08/04/27 14:06:13 GPQfWu+LO
雛人形で思い出してしまった。
20年前、母の兄弟姉妹の子供8人中で女は私だけだった。
(しかも母が長女で第一子だったので、私が一番上。)
ある時、家族で
「飾るのも面倒だし、(私も)もう子供じゃないからそんなに毎年出すこともなかろう」
という話になり、3年ほど雛人形を飾らなかった。
そして4年目。
・叔母Aが自動車事故で入院
・従弟Aが階段でこけて片足骨折
・当時同じ職場にいた従弟Bと実弟が機械トラブルに巻き込まれ怪我をする
・祖母の病気(癌)が再発、手術&入院
・叔母B夫婦が離婚の危機
・父がバイクで転び肩を骨折
・叔父がクモ膜下出血で倒れる
・私、当時勤めていた会社が突然倒産
といったことが一年間に立て続けに起こった。
まさかと思いつつも、翌年雛人形を飾り、親戚一同我が家に集まりささやかだが雛祭りの食事会をした。
…全てが嘘のように好転したよ。
以後は毎年欠かさず雛人形を飾っている。
今は従妹も出来たが、やはり毎年雛人形は飾るようにしているらしい。
多分偶然なんだろうけど、今思い出しても背筋が冷たくなる。