恐い話@同人板7at DOUJIN
恐い話@同人板7 - 暇つぶし2ch900:恐い
08/04/27 10:38:25 y3LLS7rxO
>897
うちのも歯が生えてる。
ばあちゃんの形見でだいぶ古い。
多分最初から。
だから安心すれ

901:恐い
08/04/27 13:38:35 7+vXTl7b0
前ヤフオクをウォッチしてたら
あきらかに訳有り物件の雛人形が出品されてて、
何よりそこのQ&Aに

「落札者の身元を明かさずに指定の家に送ることができますか」

って質問があったのが怖かった…。

902:恐い
08/04/27 13:46:27 R3LLf9If0
>>898と900がなぜ>>897
歯の生えたひな人形のことをレスしてるのか、わからない。
>>895だよな?
ただのアンカミスだよな?

903:恐い
08/04/27 14:06:13 GPQfWu+LO
雛人形で思い出してしまった。

20年前、母の兄弟姉妹の子供8人中で女は私だけだった。
(しかも母が長女で第一子だったので、私が一番上。)

ある時、家族で
「飾るのも面倒だし、(私も)もう子供じゃないからそんなに毎年出すこともなかろう」
という話になり、3年ほど雛人形を飾らなかった。


そして4年目。
・叔母Aが自動車事故で入院
・従弟Aが階段でこけて片足骨折
・当時同じ職場にいた従弟Bと実弟が機械トラブルに巻き込まれ怪我をする
・祖母の病気(癌)が再発、手術&入院
・叔母B夫婦が離婚の危機
・父がバイクで転び肩を骨折
・叔父がクモ膜下出血で倒れる
・私、当時勤めていた会社が突然倒産
といったことが一年間に立て続けに起こった。
まさかと思いつつも、翌年雛人形を飾り、親戚一同我が家に集まりささやかだが雛祭りの食事会をした。

…全てが嘘のように好転したよ。
以後は毎年欠かさず雛人形を飾っている。
今は従妹も出来たが、やはり毎年雛人形は飾るようにしているらしい。

多分偶然なんだろうけど、今思い出しても背筋が冷たくなる。

904:コワイ
08/04/27 14:09:55 enOkBrdv0
歯の生えた人形、開いた唇から歯が見えるのは
オープンクローズドマウスとかいう形体?で西洋人形にも少なくない。
笑った顔の赤ちゃん人形とかだと可愛いけど、無表情の人形だとちと怖い。



905:恐い
08/04/27 15:01:12 hteM4Go3O
お雛様でも、本気で古いのはお歯黒してるのもあるぐらいだ。

そんなとこまで凝らんでも…恐いじゃないか…

906:恐い
08/04/27 15:20:09 qxdXp0nB0
>>903
祟り神になった雛人形なんて捨てたいな。。。

907:こわい
08/04/27 15:50:58 wlk/y6tX0
きちんと飾らないでしまい込んでたから
へそを曲げたんだろう。
祟り神は言い過ぎだと思う。

908:恐い
08/04/27 16:38:12 HnlU1ruN0
人形ってじっとこっち見てるんじゃないかって思う時あるね。
こないだもホモエロ原稿を黙々やってたら背中に妙に視線感じた。
後ろには雛祭りに合わせて出されたお雛様とお内裏様。
何度か振り返ってもあるのは人形だけでちょっと怖かった。

雛人形出してからしまうまでは毎日おばあちゃんが
「あの子(私)をどうかそろそろ嫁に…」と手合わせてたから
「こんな数年間彼氏なし、三十路目前の腐女子もらってくれる人おるんかいな。
ようこんな骨の折れる仕事押し付けてくれよるなあ」と
二人そろって頭を悩ませてたのかもしれないw

909:こわい
08/04/27 17:58:48 0LHK9GNy0
祟ったんじゃなくて、飾ってる間は厄除けしてくれてたんだと考えれば(・∀・)イイ!!

910:恐い
08/04/27 22:00:53 A3EzCzZe0
>893
うおおもったいナス
日がでても居座るようなら近所の養蜂家を呼んでくれ
分蜂といって群を増やすチャンスなのさ
いい群だと一群2万円以上する
100円玉が飛び交ってると思えば蜂も恐くないだろう

911:怖い
08/04/27 22:03:51 Nx6fSywV0
人形といえばうちに明らかに髪が伸びている人形がある
後ろ髪の一部が異様に伸びていて本当に怖い
家族に言っても気のせいと言われるけどあれはやばいだろ…ってレベル
いつもいる部屋にないのがせめてもの救い

912:恐い
08/04/27 22:14:02 AvLqiQqu0
>>893
うちは集合住宅なんだけど
ある日ドアの上の壁に足長蜂の群がいたことがある。
ドア上部と天井のあいだに数十匹の蜂がぺったりと張り付いてた。

慌てて保険所に連絡したが「駆除方法教えるんで自分でやっといて」と言われ
gkbrしながら近所の人と協力してなんとか駆除した。
あんな経験はもう二度としたくない。蜂恐いよ蜂。

913:怖い
08/04/27 23:38:52 YKBmmKa90
>>911
人毛は切った後でも多少伸びるから、それじゃないかな

昔、アシナガさんが玄関の扉に巣を作ろうとしていたけど
蜂の巣が玄関にあると運気が向いてくるから、取らないでいたんだけど
引き戸じゃなかったから、壁に激突して潰れて、結局いなくなっちゃったな

914:こわい
08/04/27 23:48:39 qxKyg/HN0
蜂と言えばこういうのがあったんだが
人間の方が怖ええw

URLリンク(labaq.com)

915:恐い
08/04/28 00:13:16 J8IFqIEGO
>>914
一応、虫注意?
ブラックジョークに出てくるアメリカ人そのまま過ぎて、
笑っていいやら何やら…

916:こわい
08/04/28 00:19:15 Q0ixk2lW0
蜂といえば、うちもよくアシナガさんの巣が出来るよ。
いつもベランダに巣を作ろうとするから、蜂が出掛けてる隙に巣を掃除機で吸ってる。
1回夜中に靴下を干そうと洗濯バサミに手を伸ばしたら、
洗濯バサミがあった場所にぶら下がって寝てるハチでビビッたw
暗くて色は見えなかったし、形も大きさもソックリだったww

他にもばあちゃんが蜂の巣を気付かずに潰しちゃったらしくて、
自分が窓を開けた途端に7.8匹の蜂が襲いかかられた。
蜂を素手で叩き落として、華麗にターンして窓を閉めてたみたいで無事だったんだけど。
蜂が襲ってくるシーンはスローモーションだったのに、ビビって目を瞑ってからの記憶が曖昧で、
あとから確認したら余りに強く叩き過ぎたようで、蜂は即死でした。
ちょっと可哀想だったけど、これはホントに恐かった。

917:怖い
08/04/28 01:01:32 CfWJ9/xg0
思い出すのはこの季節
修羅場でろくに寝てないままの休日に
原稿しながら布団を干してなんとか入稿した夜
ふくらはぎに激痛がしたが眠かった
痛みを紛らわすために二三度布団を蹴って
そのまま寝て起きたらなんだか喉が痛い
風邪ひいたのかなと思いつつ
起き上がろうとしたら足が痛い。

見るとふくらはぎが太股くらい腫れていた
そして布団の中にはスズメバチが死んでた

あまりのことに混乱した私は何故か
蜂を袋に入れて病院に行ったら
医者が悲鳴上げてた
「多分夜これに射されたんだと思うんですが…」
とロングスカートをめくって見せたら呆れられた
喉が痛いのも蜂に刺されたからだった
その時医者に言われたのが
「二度目はないからきをつけるように」だった

今は蜂が怖い、
さされたら即救急車を覚悟してる
そして今日、庭でスズメバチを見た
これから暫くは窓の開閉と洗濯物チェックを
強化しないと命が危険だ orz

皆さんも洗濯物はくれぐれもおきをつけてください


918:こわい
08/04/28 01:46:11 d4Q49Qic0
うろ覚えなんだが

今ってアレルギー患者はアドレナリンを
自分で打てるようになってなかったっけ?
可能ならば医者に処方してもらって
持ち歩くことをお勧めするよ。

919:恐い
08/04/28 01:57:22 0srpF8Nx0
パムか。
今はどうなんだろう。
以前もらうときに「厳しくなったので今回限り」と言われていたが。

920:怖い
08/04/28 02:55:04 ein1DjHc0
>二度目はないから
いわゆるアナフィラキシーショックってやつ?
それはオカとかでなく本当に怖い話だ

921:恐い
08/04/28 08:06:24 /JWUOiqO0
>>914
オオスズメバチって日本だけにいるのか
こんな島国でこえええ

922:怖い
08/04/28 12:28:13 D1SWDdjF0
今現在アナフィラキシーのために処方されている注射はエピペン。
アドレナリンではなくエピネフリン。
保険は使えず自己負担だけど、処方してもらえるなら持っておくといいよ。

前に別板で、重度過ぎる花粉症のために外出すらできず、
医者からエピペンもらったという人がいて(北の大地に疎開するとも言っていた)、
そこまで行くと春の日本は毒ガスの中歩くようなもんじゃねーかとびびったよ。
アレルギーも軽視できないよね。

923:怖
08/04/28 15:00:09 LlaoSwAC0
TVで見たけど、世界には電気アレルギー@電気製品の近くで発症や、
青色アレルギー@青い色素を皮膚接触で取り込んでも発症まで
あると言うからのう・・・。

924:恐い
08/04/28 17:43:55 2LD0HCWnO
水アレルギーや、砂アレルギーなんかもあるよね。
水アレルギーは、必要な水分摂取も命懸けになっちゃうからな…

蜂じゃないけど、my恐い話。
高校は自転車通学で、とある夏の日も家まで結構なスピードで
自転車をこいで帰っていた。
田舎なんだが、自宅は住宅密集してるあたりにある。
うちのすぐ近くの小道にきたとき、長いものを轢いた。
…1メートルはある、蛇(多分青大将)だった…
どうやらその道を横断していたらしい。
動かなくなったんで、ビビりながら5メートルほど離れたところから見ていたら
のそのそと動いていっちゃった。
恐かったよ…

925:怖い
08/04/28 17:56:05 eIU4JiNbO
青大将カワイソス

926:恐い
08/04/28 18:09:53 2LaC4Ja80
>>922
アドレナリンとエピネフリンって同じ物質じゃなかったっけ

927:恐い
08/04/28 18:15:45 2LD0HCWnO
>>925
狙って轢いたんじゃないんだよ~
飛び出しなんだよ~

928:怖い
08/04/28 18:26:44 F5Agug0T0
流れ遮ってゴメン。877です。
人形の方は供養と言うか何とかなりそうです。
それより、サイトの方に差し入れについて、ちょっと書いてみたら※来てた。
「どうしても受け取って欲しいけどイベ会場ではムリぽいみたいですね。
だから住所知りたくて、あなたの本の奥付にある印刷所に連絡したけど
教えてくれない。どうすればいいですか?対にならないと意味がないので
困ってます(←フェイク入れてます)」

訳がわからない。困るのはコッチのほうだよ!(TдT)

929:こわ
08/04/28 18:36:13 85c2mdUA0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
きっぱり「いりません」って言ってみたら…
と思ったけど、ファビョられそうで怖いね。

会場撤収後、つけられたりしないように気をつけて。


930:こわい
08/04/28 18:44:10 7TDgnIqMO
対にならないと意味がないって何なんだ…怖っ
実は人形というもの自体があまり好きじゃないので~というのは当たり障りない返答にならないだろうか。
…なりそうにない相手っぽいな…

931:恐い
08/04/28 18:48:14 UkNGwo5I0
>928
ネ困とか合宿とか、もうそういうスレに相談したほうが良い状態ではないだろうか
とにかく、穏便に済むことを願います

932:恐い
08/04/28 18:49:43 9b/QNlXE0
こ、こわっ。
対にならないと意味がないってなんだそりゃあ。
一応おとなしくもらってから、一体目同様に供養とかはできないのかな。

933:こわい
08/04/28 18:50:52 Ky90HaoJ0
お気持ちだけ有り難く頂戴致します。
ストーカー被害で困っているので誰に対しても住所は教えられません。
ごめんなさい。

って返事したらどうだろう。ストーカー化してないかそれ。
人形いらないってハッキリ言うべきだけども。

934:恐い
08/04/28 19:04:20 eEM2A5zt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 49 ***** [冠婚葬祭]
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 44度目 [生活全般]
【桜ニモ】雲雀と名無しのスレ7【マケズ】 [キャラネタ]
機動戦士ガンダム00 ネタバレスレ Part437 [新シャア専用]
手書きブログヲチ  Part3 [ネットwatch]

935:怖い
08/04/28 19:06:48 7pGHuDN/O
今更だが北の国にはポプラアレルギーという、杉なんか目じゃ無い症状がヒドスなアレルギーが存在する。

疎開先で発症しないといいな

936:恐い
08/04/28 20:41:36 5DALo/fl0
>935
北の国はポプラもあるのか。
メインは白樺だと思ってたよ。

937:怖い
08/04/28 21:06:08 7qqtSGDg0
>>926
おなじ物質だね

938:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/28 21:23:02 YwZ6KV8z0
>>933
ストーカーにあってるの?!私が守ってあげなくちゃ!
尚更人形を届けないといけない
人形には魔を払う効果ふじこ

939:怖い
08/04/28 22:06:05 oX7pVJiQ0
つーか最初の人形を受け取ったのがまずすごいと思った
私の毛で作りましたなんて言われたら絶対受け取れない…

940:恐い
08/04/28 22:27:21 2LD0HCWnO
気迫というか、雰囲気に圧倒されてるうちに受け取ってしまったんじゃ?
何かホントに手段を選ばず、人形渡してきそうだから
合宿所に行った方がいいかも
少なくともフローチャートは見といた方がいいよ
イベント後は、尾行に注意だね

941:怖い928
08/04/28 22:52:39 F5Agug0T0
さっき※へのレスしてきた。
速攻で返信来た。
新しい人形の内容が細かく書かれてて怖い。
前のよりリアルな作りらしい。
本気で合宿所のフロチャ見る必要あるかもしれない。
イベのため、いろいろ「準備」してきますorz

942:こわい
08/04/28 23:17:39 ZKZURw2Q0
>>913
たぶん人毛じゃない気がする
人形って人の毛使ってるのあるんだ
カツラに使うって話なら知ってるけどビックリだ
>>922
花粉症の季節になったら海外へ高飛びする知り合いがいる


943:恐い
08/04/28 23:25:47 2LD0HCWnO
>>941
> 前のよりリアルな作りらしい。
こ…こここコエー…
フロチャ見て、周囲の人たちにも根回し忘れずにね。
無事にイベント参加できることと、人形の件が解決することを
祈ってるよ

944:こわい
08/04/29 00:20:11 4gNqGrpJ0
ほんとうに何もアドバイスできないけど、何も無いことを願う。
気をしっかり持って。

アレルギーといえば、精子アレルギーがあるってのを
世界のびっくり事件系の番組で見た事がある。子孫残せないじゃないか…
自分も花粉、砂、鳥、猫、兎、一部の果物となんでもありなので
次は何がくるのかビクビクしてるよ
最近アレルギー以外で怖いものリストに毒黄砂とイーストフードが加わった。
後者は「どうやらこれらしい」の範囲内だけど。

945:恐い
08/04/29 00:48:45 VMvxr6SM0
精子アレルギーはたま~にきく。
刺されるようなかゆみがあるんだと。
たまらんわ。でもお金持っていれば体外受精って手もあるんじゃない?


946:恐い
08/04/29 03:48:45 vIHyj0nl0
>>942
人形用の髪は人毛よりかなり細いので見たらすぐ分かると思うよ
人工の毛も湿度を吸って伸びる事があるので気にしない
作ってる側からすると人形の毛が伸びるってのは割と普通の事だったりします

947:怖い
08/04/29 07:12:46 D37yzlsk0
>>941
どうしても断れない場合は、
近くの神社なり寺なりに相談してお守り携帯。
絶対に一緒にしないように、先に貰った方を御焚き上げで
しっかり供養&浄化してから後のを受け取って、
そのまま御焚き上げに寺にGOでどうかね。

948:恐い
08/04/29 10:49:58 sz4MYVsgO
>>944
多分その番組見た。
動物性蛋白のアレルギーだよね

水とか精子とか
もうアレルギーって生物としての矛盾に達してるよな

949:怖い
08/04/29 17:55:02 WLlmhW3mO
なんか昔生物の先生が言ってたこと思い出した。

癌は平安時代にはなかった病気らしい。
なのに今では死亡した原因のランクではとんでもなく高いところにいる。
癌になるというのは運だ。例えば胃に傷がついてそれでできたポリープみたいなやつが、
良性だったらただの胃かいよう、悪性だったら癌。その傷が癌になるかどうかは全然分からん。
ただ若い人よりは大人がなりやすい、ってことが分かるだけ。完全に運。
それなのになんで時代によって発症率が全然違う?
なんでどんどん率が上がっていく?
大昔でいうと、恐竜はなんで絶滅した?
隕石がどうたらいうけど、ほにゅう類が生き残ってるのに、小さいのからデカイのまでなんで恐竜がキレイに絶滅した?
分からないから、神様が恐竜のときと同じように、増えすぎた人間を殺そうとするために癌を作ったって考える人もいる。

っていう話。ヨタ話ホラ話だと思うがなんとなく。
水アレルギーになるとか神様に死ねやー!って言われてるようなもんだしな。
ただこの話信じるなら癌は神様の武器ってことになるんだな。
神様超強い。

950:こわ
08/04/29 18:38:43 omv2fXEY0
>>949
>若い人よりは大人がなりやすい
これで答が出てるよ。年齢が上がるほどガンになりやすい。
平安時代と現代を比べたら、寿命は現代が圧倒的に長い。2倍以上。
昔はガンになるほど生き延びられなかったんだよ。

これだけではスレチなので。
アレルギーとは全然違うんだけど、大きい音が苦手。
普通の人は平気なレベルでもびくってしてしまう。昼寝を邪魔された
ハムスターみたく。
電車の中の雑音から気を紛らわせるために、好きな本必須。
ある日、いつものように一心に集中して雑音シャットアウトしていたら、
近場で酔っ払いに「ぅるぉらぁ!○×△ふじこ!!」っていきなり怒鳴られた。
びっくりして本を取り落としたら、酔っ払いに踏まれたorz 楽しみにしてた新刊……。
絡まれこそしなかったものの、その後の帰路は涙目ですた。
耳栓してたら安全面で問題があるし……まったく、どうしたものか。

951:怖い
08/04/29 18:42:05 Mgou9JtL0
どっかで声以外の雑音をシャットアウトする耳栓ってなかったっけ
でも、声だけ聞こえても危険な場合もあるしな

952:恐い
08/04/29 20:00:14 hcGdJYGQO
ノイズキャンセラ?とか使うのはだめなの?

953:怖い
08/04/29 20:53:31 xF13eVKL0
>>950
音で音をシャットアウトしたらどうかな
ipodで耳塞いで本に集中していれば大分緩和されると思う
本当は外で音が聞こえないのは危険だから
あまりお勧めできないけど
そこまで酷いなら試して見るのもありだよ

954:こわい
08/04/29 21:12:39 lVlvwkwP0
>>950
歩MANのノイズキャンセラはなかなか優秀なのでお勧め。
例えば電車内なんかで使うと、音楽の音の大きさにあまり関係なく
電車の音とか会話の音が殆ど聞こえなくなるよ。
自分は耳栓代わりにも使ってる。

ただ、車の音とかも殆ど聞こえなくなるので。
やっぱり外の歩きとか自転車とかでは周囲の音が聞こえないのは
危険なので、使用は電車とかバスの中だけの限定が良いね。

955:こわ950
08/04/29 22:07:50 omv2fXEY0
みんなありが㌧(つД`) 言ってみるもんだ……。
音怖=音楽を聴く習慣がないので、ノイズキャンセラとか知らなかった。
ipod買って、癒し系自然の音入れて、そういうの試してみる!
ホントありがとう!

956:恐い
08/04/30 02:15:54 Bd5Vpb4PO
大して恐くはない今朝の話
一人暮らしの姉に電話をしたら様子がおかしかった、心配になり家に行けば38.5℃の姉が布団で唸っていた。
土日からずっと布団らしく『お風呂……お風呂に入りたい』とうわ言のように呟いていた。
半分意識がなく、『お風呂に入りたい』と言い続ける姉を引き止め
身体を拭いたりお粥や薬やポカリを買い与え、明日また来る事を伝え帰った。
しかしやはり不安になり夕飯とパジャマ類を持って戻り、鍵を開けようとガチャガチャしていたら、
風呂上がりスタイルの姉が出迎えてくれた。
何をしているんだと叱れば『どうしても風呂に入りたくなり入ったら、すっきりし、熱も下がった』との事。
計ってみれば平熱、声もそこまでおかしくない、食欲もある
『お風呂さえ入っておけばどうにかなるね』と言った彼女は本当に人間でしょうか。

957:怖い
08/04/30 02:31:14 wlRsKOBq0
>956
956の看病のおかげで、治りかけだったのが急激に回復したとか

958:恐い
08/04/30 02:33:07 yjz08sr30
基礎体力のかなりある人ならアリかもしれない
明治だか大正だかの女優さんで、体調悪い時はあっつい生姜風呂に入って
大汗かいて元気になってたという人がいたらしい

同じ方法を、あまり身体が丈夫でない旦那さんに勧めて、
旦那さんは逆に風邪をこじらせて亡くなったとか何とか

959:恐い
08/04/30 03:48:24 cNtTZ4M/0
体力がある場合なら、発汗は風邪の治療にかなり役にたつよ。
私も引きかけかなっと思ったら、半身浴して汗かいて治すし。
ただ、ただでさえ水分不足の所に汗をだらだら出すので、
水分の補給はかかせないけどね。
こういう時だけはいつもまずくて飲めないポカリとかがうまい……。

ただし、風邪で体力失っている状態だと逆効果ってのは>958の通り。
点滴しなきゃいけないほどの水分不足だったら干からびちゃうしね。



「風邪引いた→汗をかかなきゃ→がっちゅん→
 今度はパートナーが風邪を引いてしまいました」
というのは男性向け・女性向けを問わず同人誌でありがちだけど、
それはまた別のスレの話。


960:怖い
08/04/30 04:02:19 q91Z7H0T0
どこの国だか忘れたけど、
風邪ひいた時こそ風呂に入るっていう風習がある所もあるそうだしなー。

自分もあまりにヒドい時以外は風呂入るようにしてるよ。
治りかけになったなと思ったら即入るしね。気分もさっぱりするしさw

961:恐い
08/04/30 04:25:40 0odS1Ftz0
風邪引いた時にお風呂がだめっていうのは
お風呂を出た後の温度差がいかんのだって
だからそれにさえ気をつければ発汗を促すという
意味では悪くない

962:恐
08/04/30 06:01:16 S9avqA5ZO
>>949
癌がなかった訳じゃなく、癌と診断する技術がなかっただけじゃないかな
皮膚癌や、悪化した乳癌みたいに身体の表面に病巣ができるものはわかるけど、
内臓に出来るものはレントゲン等の画像診断か、死後に腑分けしなきゃわからない。

末期になって症状出るまでは分からず、更に治療も出来ないから症状出てからは速い。
呪いとか憑き物とされたものは実は癌の末期だったのかもしれない。
苦しんだ末ケロッと治ったのは尿道結石とか。

個人的に恐かった話。
学業の関係で借りてたアパートを数ヵ月留守にしてた。
そしたら大家さんから「誰が部屋に入った形跡がある」と連絡が…

念のため鍵交換したり、警察呼んだりしたものの、盗られたものはないし散らかって
たのは片付けが下手なせいw

大家さんの勘違いか、あるいは留守中に大家さんが部屋に入り、その時施錠を忘れてた
としか思えない…。アパートの中で唯一、鍵を使って施錠できない扉の部屋だったし

963:怖
08/04/30 07:44:44 1jSffPPO0
平安じゃないけど、天智天皇は胃に腫物ができたと診断されて、亡くなっている。
弟の天武も身体のどっかに腫物ができて亡くなったはず。

964:強い
08/04/30 10:23:45 B+XiTiF40
>>961
>風邪引いた時にお風呂がだめっていうのは

昔、自宅風呂の普及率が低く、銭湯が主流だった頃の考え方
(銭湯から自宅までの間に湯冷めする)だと聞いた事がある。

出血や炎症(虫垂炎とか)以外には結構お風呂は病気に効く。

965:恐い
08/04/30 11:30:43 Yvjq3IHI0
>>962
>散らかってたのは片付けが下手なせいw

自分も部屋に侵入された事ある。うちのは空き巣だったんだけど、
やはり同じく部屋が散らかっていた。警察が来て様子を見渡してから
「部屋荒らされてますねえ」と言われた時に
「いや…元々です」と伝えた時のあの苦笑忘れないorz
せめて同人と原稿が散らばってなくてよかったと思うようにしている。

966:怖い
08/04/30 14:07:05 UQTO/Fax0
19世紀初頭のヨーロッパでは入浴は治療だった。
でも19世紀後半とかになると熱を出す→水風呂で物理的に熱を下げる、という荒療治が一般的に…。

967:恐い
08/04/30 14:16:01 cjV3IFw50
水風呂かい…こじらせそうだな

968:恐い
08/04/30 14:31:36 mcHn8lQu0
何故、風邪を引くと熱が出るかと言うと、
体の防御反応の一つで、
熱を上げることによって体内のウィルスを死滅させるから。

だから風邪の時に、風呂に入ってしっかり体温を上げると、
ウィルスにはテキメン。
だから風邪も治る。
但し、副作用としてへろへろになるが。
(HPを減らして敵をやっつけるみたいなもんだ)

そういう自分も2週間前にそれをやって治したクチだw
人にはお勧めしない。

969:怖い
08/04/30 15:10:35 u80Pe3K20
のど風邪にも有効?
修羅場終わって気が抜けたのか、せきが出て声がかれ微熱続きで
困ってる。このままだと超都市で売り子できないじゃないかww

970:恐い
08/04/30 15:19:19 /Lu16Rkv0
>水風呂
欧米では一般的らしい。冷たいシャワーやお風呂で一時的に熱を下げたり、
体温程度のぬるま湯に入れることもあるとか。

発熱時に熱いお風呂は、熱性痙攣を起こす場合もあるので気を付けて。

971:恐い
08/04/30 15:49:51 P9mwPHM/0
>>969
蒸気が喉にいいはず、
香りが平気ならラベンダーとかユーカリのオイルを入れたりするといい
「熱 風呂 風邪」でぐぐると、いろいろ出てくる
って思いっきりスレ違いだなw

972:こわい
08/04/30 19:08:55 HzyaYF3nO
じゃあ私の怖いつか不思議な話。

私は小さい時からよく物を無くす。
まあ怠惰なせいなんだが、見つかる時にほとんどの確率で二つ見つかるんだ。
一つしか買ってないはずの玩具が二つでてきたり、ジーンズが二本になって出て来たり……
とくに嫌な感じなんかはしないんだけど、不思議だなぁとは思っている。
まぁそれだけの話。

973:恐い
08/04/30 19:14:03 n0FbDdvhO
妖精さんが借りっぱなしにしてたお詫びに利子つけて返してくれたんだよ

974:怖い
08/04/30 19:56:24 OJZvWXA50
んじゃオイラも怖い話を。
会社に自家用車で通っているのだが駐車場に着いて大分時間があったんで同人誌を
読んでいたんだ。季節は6月ぐらいの暖かい時期。アイドリングは地球にイクナイんで
窓を全開にしてエンジン切ってたんだがしばらくしてデカイスズメ蜂が入って来てしまった!
あわてて持っていた同人誌でドアに押し付け急いでエンジンをかけて窓を閉めてどうにかこうにか外に
追い払ったんだが外に飛んでったスズメ蜂が戻ってきて車に体当たりを何度もしている。
そのうち2匹3匹と増えてきて外に出られない状態に!
会社の駐車場が広かったので車の位置を移動させて何とか出社できたのだが
アレはホント怖かった。スズメ蜂は怒らせるもんじゃないな…。

975:怖い
08/04/30 20:49:28 A2+4Ld4N0
>>974
それたぶん攻撃フェロモン出されたんだと思う

無事で何より乙

976:怖い
08/04/30 22:28:12 USmmcrOpO
スズメバチって車攻撃するの好きだよな。あれは怖い。

>>974
無事でよかった乙

977:こわい
08/04/30 22:48:47 8w0y9eYD0
スズメバチって黒いもん攻撃すんだぜ

だから人間の頭なんか格好の標的だ。

978:怖い
08/05/01 02:38:05 YMkXANYA0
人間の、っていうかだから日本人はよく頭を刺されると聞いたことがあるな

イベント直前に今朝怖かった話
原稿も何とか間に合って、さあコピーして会場に行くぞ!と意気込んで家を出発
家から会場は遠いので、会場近くのコンビニでコピーし、会場製本することに
予定通りの時間にコンビニに着いて、さてコピーするぞ!と思ったら

原 稿 が な い … 家に忘れてきたことにそこで気づいた…


ところで目が覚めた
間に合うかどうかのプレッシャーが見せた夢だ
2ちゃんなんか見てないで原稿やらなきゃ


979:こわい
08/05/01 09:09:50 T4neizY20
冬場は風呂入らないと髪の毛が油で束になってすかすかして
頭皮からしんしんと冷えてくるので冬場の風邪こそ風呂に入ってる。
毛ってちゃんと保温効果あるなと感じる。

怖いと恐いってどう違うの?

980:こわい
08/05/01 09:27:02 88Ys9IWx0
>>979
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

981:こわい
08/05/01 10:51:33 LaqJacVZ0
もう随分昔のこわい話。G話も少しあるので注意。


まだ住所氏名の公開が当たり前の頃、同人通販雑誌に同人誌を送り掲載してもらっていた。
それがもう何冊目かになった頃、自宅マンションの郵便受けが荒らされていた。
郵便受けの扉に油性マジックで落書きをされ、中には割れた瓶やGの死がい、
そして「ここの住人は変態、ホモ大好き」などと書かれた張り紙。
原因はその数日前に掲載された同人誌情報だったと思う(自分は数字者)。
オートロックマンションだったが入ろうと思えば入れる作りのため、
玄関やベランダの窓に防犯グッズを取り付け、Kにも駆け込んだ。
その後も何度か郵便受けにいたずらをされ、外出する時はヘアスプレーと
鍵を握りしめ(攻撃用)、家族宛てに遺言まで用意してしまった。
偶然2ヶ月後に引っ越しを控えていたが、それを1か月早め、
マンションの管理人に謝り倒して逃げるように出てきた。

一番怖かったのは、Kに駆け込んだ時に心当たりを聞かれ
「同人誌とは何か、あなたの出した本はどういった内容なのか」ということを
事細かに聞かれたこと。
自分を囲んだたくさんのお巡りさんの目が忘れられない。

982:恐い
08/05/01 11:01:02 te3gxFdS0
こっこええええええ。
>>981、ほんと乙…


983:怖い
08/05/01 13:19:48 22RHh4kG0
昨今だと、良いか悪いかは別としてマスコミがオタク文化ネタをよく報道するから
同人誌という物について(聞きかじりや歪んだ知識にしろ)
耳にした事のある人も割といるかも知れないけど。
>>981の状況で、Kに数字同人の事を説明しなければいけないというのは
確かにものすごく恐ろしい

984:恐い
08/05/01 13:46:10 nldr65eS0
乙…怪我とかそういうのがなかったのはよかったよ…。

ところで>>980がいないのなら新スレたててこようか?
まだたってないよな?

985:こわい
08/05/01 14:03:59 88Ys9IWx0
うわ、気づいてなかった
ちょっと立てに行ってくるよ

986:こわい
08/05/01 14:13:04 88Ys9IWx0
たてました。なんか手落ちあったらごめん

恐い話@同人板8
スレリンク(doujin板)

987:こわい
08/05/01 20:20:18 lDPnCD7a0
1000なら後ろの人が原稿手伝ってくれる!

988:こわい
08/05/01 20:36:08 t4Tuv7li0
気が早いにもほどがあるぞw

989:こわい
08/05/01 21:25:11 +FPkhShkO
>>987
ワロタwwwwwww

990:恐い
08/05/01 21:31:27 u3Yqo+rF0
うしろの八百一太郎


991:恐い
08/05/01 21:35:20 5KrFMx1O0
何その後ろから色々狙われているような気がするネーミング

992:怖い
08/05/01 23:20:03 MnG1rOxV0
その後ろの人が受けなのか攻めなのか詳しく教えてもらおうか

993:怖
08/05/01 23:28:31 3H5I6PXO0
後ろから狙ってるんだから攻だとナチュラルに思ってた

994:怖い
08/05/01 23:47:39 KN2KsNCc0
襲い受けってのもあるからなぁ

995:こわい
08/05/02 00:44:02 yqV+3wkh0
襲い受け好きな自分としては見逃せない八百一太郎

996:こわい
08/05/02 01:19:18 gaAJo9/R0
両方いける口かもしれんぞ

997:恐い
08/05/02 10:12:07 qza21IWu0
八百一太郎が憑いているのが両方こなす阿部さんだったら双方幸せ

998:恐い
08/05/02 14:16:28 pm4KLgu0O
うめ

999:こわ。
08/05/02 14:26:07 Q7WAySpbO
999なら恐くない!

1000:こわ
08/05/02 14:26:40 jSkCu0Lf0
1000ならすっごく怖い!

1001:1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           URLリンク(anime3.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch