08/04/23 20:34:01 CtVE+wIH0
>>787
わが母校は数十年前に地元国立病院から貰い受けた、ラベルに病院名と臓器名しか
書いてないホルマリン漬け標本がいまだに健在だそうだ。
数年前の地震でいくつか棚から落ちて破損し、恩師(生物担当)が泣きながら掃除したそうだが
標本の中身は何の臓器だったのか、いまでも恐くて聞けない。
でも一番恐いのは、その標本の前の踊り場が学生時代、自分と友人たちのたまり場だったこと。
なぜかその階の踊り場だけひんやり涼しかったので、夏場はそこで放課後何時間も萌えを語っていた。
そこだけ温度が低かったのは不思議だったが、それよりも踊り場で大声で喋ると
その校舎の階段室全体に音が響くという構造上の性質に今更気付いたことの方が恐怖だった。
なんか大声で○○はきっと××が好きだよね!とか叫んでたような気がするよ…orz