08/04/24 19:15:36 bsliBDnk0
物凄くマイナーなジャンル(以下●)のサイトをやっている。
●はアニメ、ドラマCD、小説、漫画があり、全て物語が繋がっているものなのだが、アニメ自体は随分前に放送終了。
最近サイト内で●の反応が増えてきたので首を傾げていたら、メールで「●のドラマCDの詳しい内容を教えてほしい」ときた。
今でも●を覚えてる人がいるんだと感激しつつ、ネタバレは悪いと思い「(ドラマCDの簡単な紹介)今でもネット通販で買えますよ」とすすめたら、
「お金もったいない。アニメもニコで観たし。あんたもニコでドラマCDうpしたら?皆に神扱いされるよ」と、ニコURL遣してきた。
●が大好きでCDやDVDやグッズを片っ端から買ってきただけに、むかついたので華麗にスルー。
しかし、間もなくして他の人から「貴方のサイトがニコで紹介されている」とニコのアドレスと共に報告が。
急いで問題の動画を観に行ったら、●のアニメの動画のコメントで思いっきり自サイトが流れていた。
通報があったのか今は削除されたけれども、●のアニメはまだ再うpされ続けている。
サイトの方では、全DVDと関連書類,ドラマCD、非売品などを持っていることがばれて、今でもニコ厨のうpねだりは続いている。
お陰でサイトでは一切出さなかったニコについて、注意書が追加された。
お前らなんかに●を語る資格は無い。
さらに作品のキャラのセリフとニコで流行っている言葉がたまたま被った所為で、ニコ厨認定された。
幸い拍手とメルフォしかなかったので、全部スルーしていたら自然と治まったけれど。
ニコを楽しむのは勝手だが、他人を巻き込むな。