08/03/22 17:04:07 +mCFNMcc0
そういえばミケまであと二ヶ月か。
水木ジャンルのスペース数が気になるな。
沢山ありますように。
251:ねる
08/03/22 17:57:47 rsDlEOMBO
ねるこみで成立したら誰かでもいいって事はないよ
数いた女性陣の中から相手を選んでいるのだから
これが、オフだったりしたら、連絡先聞いた次の人とかなるかもしれんが
一応告白して受けられたから、そこから恋愛感情がスタートしてしまうんだと思う
アナタを選んだ男側としては他の女性との可能性も潰したし多少頑張りすぎちゃう面もあるかもしれんね
252:ねる
08/03/22 18:11:12 cSaHG8q4O
私は、ねるこみでカップル成立した人たちは
「恋人になるかもしれない友達(知り合い?)」だと思ってます。
私は趣味の合う彼氏がほしくて、ねるこみに参加しています。
でも、付き合うならきちんとお互いのことを知り合って
ちゃんと長く付き合えるような人がいいんです。
だから、ねるこみで成立しても、それですぐに
「付き合うのを前提に」とか考えるのは正直つらいです。
いくらねるこみで好感を持ったと言っても、それはあくまで第一印象だし
もしかしたらお互いに思ってるような人とは違うかも知れないし。
もちろん、相手とは付き合えるような関係になれたらいいなとは思ってます。
でも、もっと相手のことを知ったり、相手にも私のことを知ってもらって、
その過程でお互いに好意を感じたら付き合いたいんです。
それと同じように、相手の男性にも、成立したからってすぐに
「付き合うの前提で」とは考えてほしくないんです。
好意を持ってくれるのは嬉しいんですけど、そんなに簡単に
ちょっと会って話しただけで、どうして付き合いたいとまで思えるのでしょうか?
相手の女性のことをよく知らないで付き合って
すぐに破綻しちゃったりしないんでしょうか?
253:ねる
08/03/22 18:15:40 ZV7fG42TO
相手の内面とかほとんど知らないだろうに、そんな短期間で恋愛感情が芽生えるものなの?
気になる、とかもっとよく知りたい、くらいなら分かるけど…
254:ねる252
08/03/22 18:16:40 cSaHG8q4O
私は、もし自分の相手がそんな気軽な気持ちで付き合っていて
「やっぱり合わなかったから」とすぐに別れを切り出されたりしたら悲しいです。
それなら、最初にある程度ちゃんと私の事を知って
「ああ、第一印象はよかったけど、付き合うとしたらこの人とは合わないな」
って判断して、断ってほしい。
>>213や>>214みたいな考え方の人を
「軽い気持ちで参加している」って言う人もいるけど、
私はむしろ、きちんと相手と向き合おうとしている人だと思えます。
もし参加している男性の多くが
>当日成立したら最終的に彼氏彼女になる事が前提
という考えでいるなら、正直悲しいです。
当日だけでそんなに簡単に考えないで、
もう少しきちんと相手と向き合ってほしいです。
個人的な意見を長々とすみません。
255:ねる
08/03/22 18:25:02 BGUNCOCG0
ま、お見合いパーティーでの成立なんて足切りされなかったってだけで、
成立後切る切られるなんてのは普通にあることよな
256:ねる
08/03/22 18:42:12 IVnAvuuH0
>>248
>相手の手を取ってしまった段階で、相手に期待を持たせた
>責任があるんだから
この意見に便乗。
女子は、告白されるという立場を理解していない人が多いよね。
手を取った以上、自分が不器用でも相手を真剣にみてやらないと。
俺は男だけど、自分がその気でないのに彼女ヅラされたら
「辞めて下さい!」って、ちゃんと言った方が良いよ。
多分、本気で理解できない男なのか、しょぼくれて戦闘不能状態
になるかどっちかだから。
次のねるこみ開催日前日位までは、真剣にみてやって下さい。
257:ねる
08/03/22 18:54:59 UO+ZpPfx0
なんだかすべて
明日「告白されても手をとるな」という
今月の敗北者の工作に見えて仕方が無い。
258:ねる
08/03/22 18:57:33 UFGeJNeM0
温度差を言うなら、必ず誰かを選ばなければいけない男性側が
あまり乗り気じゃないまま選んで冷めてしまっているケースもそれなりにありそうなんだが
「誰かを選ばなければいけないから貴方にしました」ってのも失礼な話だが
これはシステムの問題もあるしねぇ
259:ねる
08/03/22 19:42:02 ncUEcGeS0
まあ、性差による考えの溝はうめるの難しいわな
260:ねる
08/03/22 21:25:34 UMAlmrsd0
女性は出来れば2・3ヶ月は知り合いとしてお互いを知り合いたくて
男性は出来れば数回あって即お付き合いに移りたいのかな…と受け取ったんだけど
実際のところみんなはどれくらいでお付き合いとか考えたいんだろう
なんか文章的に女性はすっごく長い期間(半年~1年)男性を
待たせるように受け取れちゃうんだけど、本当にそんな長い時間を
かけようなんて考えてる人は殆どいないと思うんだよね
自分の読解力がないだけかなぁ…
261:ねる
08/03/22 21:26:09 UMAlmrsd0
あーなんだか日本語になってないや、スルーしてくださいorz
262:ねる
08/03/22 21:34:41 xwdUwvFG0
お互いを知り合うために恋愛するんじゃないの?
なんでもかんでも知っちゃってからその後恋愛しても面白くないでしょ・・・
263:ねれ
08/03/22 22:27:55 Hu13Vx5n0
30後半♂です。
一条ゆかりいわく「つきあってみないと男は分からない」
この「つきあう」の深さがどの程度かは人によるってことなんじゃないかと思うけど。
私は相手の人格やどんなところに感動するか、一緒にいてときめくものがあるか
そういうところを確認しあうイベントがデートであって
それをお互いがくりかえしていくことがおつきあいだと思ってます。
男子でも、>>213や>>214のようにゆっくりお相手の人格を知りたいと思う人は
ちゃんといると思います。
会ったばかりで何やってるかわからない女性に
いきなり「つきあってください!」なんておっかなくって
とてもいえませんよ。私ゃ。
明日参加の人はよろしくね!
264:ねる
08/03/22 22:55:48 Sg3ztLiV0
とりあえず手を取ってもらったら
カレカノになろうという意思はその時点で多少なりともあるということでいいんでしょ?
少なくとも仲を進展させて、付き合うという目標に向かっていく、と
その後、帰りにカレカノになるか、一年後(もしくはそれ以降)にカレカノになるか、
友達(以下)のまま終わりになるかは個人差。
265:ね
08/03/22 23:23:17 79y2kD/gO
>264
まるっと同意。相性だって色々あるし、人それぞれだよね。
だからこそ、互いのコミュニケーションが大切だったりするわけで。
というわけで、明日は真剣勝負で頑張って来て下さい。
報告楽しみにしてます。
266:ねる247
08/03/23 00:04:14 AnsmnVfB0
>>252 (や他の方々)
どうも「前提」という言葉が強く受け止められてしまった
ようで申し訳ない。
誤解しないでほしいんだけど、いきなり彼氏づらされても
許容しろっていうことじゃないよ。
スタートの関係が「知人」なのは当然だよ。
でも成立後に会ってカレカノ匂わす発言されただけで引くなら、
まずはねるこみじゃない機会で友達作ってそこから始めた
ほうが良いよ、って言いたかった。
なぜねるこみか、をよく考えて。
特に男の子は高いお金払ってるんだから、女の子も
ねるこみで成立した縁は特別扱いしてあげなきゃ。
267:ねる
08/03/23 00:49:03 p3o6oHtZ0
ま、「恋人候補にすらならない」という訳ではないんだから
(そう思ってしまったならスッパリと切るべき)
そこから一歩踏み出して恋人になりたいんなら、きちんと告白しろって話だな
268:ねる
08/03/23 00:52:58 p3o6oHtZ0
>>266
最後の2行がちょっとひっかかるな
269:ねる
08/03/23 01:24:08 EP48itkY0
>>266
女の子は金貰ってねるこみいってるわけじゃないんだぞ
値段安くても金は払ってる側なのにこの意見はすごいな
考え方改めて挑んだほうがいいぞ
270:ねる
08/03/23 01:30:29 lDIxba4W0
男の子がねるこみにいくらお金をかけたからって、女の子の知ったことではないよ。
なぜそこで特別扱い してあげなきゃ いけないのか分らない。
サービス業でお付き合いするわけじゃないじゃん。
271:ねる
08/03/23 01:46:42 porJk4uO0
事故中多すぎ。
思いやりのないやつは、そもそも参加するなよ。
272:ねる
08/03/23 02:07:34 8xnV5X+fO
高い金払ってるんだから特別扱いしろ!って…。
それはスタッフに言ってくださいよ。
273:ねる
08/03/23 02:39:17 /rOPMM2W0
デート時のワリカン話もそうだけど、金の話は荒れるんだな…。
月数千~一万円のお小遣いで暮らしてる学生ならともかく
社会人が、人との交際に使う1000円2000円レベルの話で目くじら立てんなよ
…と個人的には思うんだが、そんなに気になるもんなんだろうか?
どっちもどっちな印象しか持てないんだが。
274:ねる
08/03/23 02:39:58 h017HV3E0
ねるこみで成立した友人の話や過去に成立した体験から
本当にカレカノどころか友人としてもやっていく気があるのか?という人とあたったな
メール嫌いで返信なし/遅め。自分からは連絡いっさいなし
遊びにも行きたくないとかで、なんだそりゃっていう人
たまたま自分や友人がそういう人にあたってしまっただけか?
もうPRカードに距離感orカレカノ願望項目でも追加してけれ
275:ねる
08/03/23 02:44:24 h017HV3E0
もう一個質問
上の方のレスでコミケを許容してくれるのが重要ってのがあったけど
それって描き手の人の意見?
自分が参加した時は話してないだけかもしれんが、描いてるという人は少なかったな
買い専なら別にコミケ期間ぐらい一般の人相手でもどうとでもごまかせるんじゃね?と思ってしまった
買い物だけならどんなに多くても3日しかかからないんだし
276:ねる
08/03/23 02:45:48 clKi/Qr40
その場の勢いで成立しても後からあれ?というのは
男女問わず良くあることなので諦めれ
お相手さんも違う人になら積極的なのかもよ
277:ねる
08/03/23 03:00:40 EmIYe9310
こんな事言うと怒る人も多いと思うけど
女性に対して、告白されるという立場を理解していないとか
成立したからには特別扱いしてあげなきゃとか言う人もいるけどね、
相手に切られるっていうのは、結局本人に
相手を引き止められるだけのものがなかったからだと思うんだ。
相手にとって魅力のある男だったら、切られたりしないよね。
自分は3回ねるこみに参加して、3回とも成立したんだけど
全員に振られました。
最初の相手にはFOされて、2人目には理由を言わずに振られたので
振られた理由はよくわからなかった。
それで、正直「何だよ、ねるこみで告白受け入れたのに
真面目に付き合う気ないのかよ」的な不満みたいなものがあった。
278:277
08/03/23 03:01:37 EmIYe9310
でも3人目の子に「こういうところがどうしても無理だからゴメン」
ってハッキリ言われて、それを聞いたとき
どうして前の2人ともダメだったのかようやくわかった。
今は、3人とダメになったのは自分には短所があり
彼女達からもっと会いたい、付き合いたいと
思われるだけのものがなかったからなんだと思える。
男もそうだけど、女の子もやっぱり
自分がいいなと思う人には、会いたいと思って機会を作ったり
自分から連絡取ったり、一生懸命になるもんだと思う。
だから、自分は教えてもらった短所は直したり、
もっと自分のいいところを増やして、女の子が
一生懸命になってくれるような男になれたらと思ってるんだけど。
他にこういう人いませんか?
279:ねる
08/03/23 03:58:59 iugS8yy6O
>>277
トゲトゲしたレスが多い中なごんだ
280:ねる
08/03/23 05:07:08 ubcOj3De0
あー、私も>>277と似たような経験ある。
4年くらい前、私は服装が原因で成立したお相手から振られました。
当時、私は服もメイク全然知らないモサ子だったんだけど
ねるこみ当日は姉にメイクしてもらって、服を新調して、
美容院にも行ってから臨んだので、成立したお相手は
私が普段からそういう感じだと勘違いしたんだと思う。
で、そのお相手と3回目に会ったときに、最初に思ってた感じと違ってたから
付き合えないと思うからごめんって言われた。
お相手のことが大分好きになってたから、すごいショックだった。
私がねるこみの時みたいなキレイな格好してないから?って聞いたら
うん、って言われて、それもまたショックで。
(相手もすごく言いにくそうだったけど)
悲しくて悔しくて恥ずかしくて、
チクショー外見で判断してんじゃねーよ!とか思ったんだけど
その後、姉(ややオタだけど普通にキレイ系のOL)と色々話してたら
モサな自分を変えたくなり、姉から色々レクチャーしてもらいました。
もう何年も前だけど、そこで自分を変えようと思ってよかったと思う。
周りから、変わったね、綺麗になったねって言われたのも嬉しかったし、
今はすごいオシャレ!とかではないけど普通に見れるレベルにはなってると思うw
現在はオタの彼氏もでき、そこそこ仲良くやっております。
当時のお相手に振られたときは本当ドン底な気分だったけど
今思うと、相手がちゃんと理由言ってくれてよかった。
今はその時のお相手と姉に感謝してますよ。
281:ねる
08/03/23 08:07:57 xDAGSKPf0
恋になるではなく、恋に落ちるって言うしな
落ちる時は一瞬。
落ちない間は半年も一年もかかるけど、
落ちる時は早い
そういう瞬間を見逃さないことだし
そういう瞬間を作れないのは
277みたいに男に原因が多い
落としたい男がいる女の例は
280だけどこの板では珍しいかもね
自分は男で彼女もちだけど
280や他の女性にも意見感想聞いてみたい
282:ねる
08/03/23 09:59:21 tjyN7jrlO
今日参加する人達頑張って下さい
レポなど書いて頂けると楽しみです
283:ねる
08/03/23 15:25:07 AJ5bz0cYO
>>281
女だけど、ゴメンそのポエムは正直気持ち悪いw
でも確かに、男性でも女性でも、
お相手が自分にとって魅力のある相手だったら
一生懸命コミュニケーションとるだろうし、
そうじゃなかったら、面倒になっちゃう事もあるだろうとは思う。
>>277や>>280は、お相手に言われた事で
意固地になったり、責任転嫁せずに
自分を変えようと努力できていてえらいなあと思った。
恋愛ごとに限らずそういうの見習いたいよ。
今日はねるこみ開催日なんだね。
参加している人たちによい出会いがありますように!
284:ねる
08/03/23 20:03:29 BSuPR+6N0
今日は年齢が高めの回だっけ?
やっぱりそれだけ結婚を意識するのかな
285:ねれ
08/03/23 21:56:58 QupjexaT0
成立♂です。
結婚を意識するのかどうかは知らないけど
代表によると年齢高めの回は毎回成立数は少ないとか。
やはりお互い大事にしたいものが増えるせいなのかもとのこと。
それでも成立する人は成立しているしねえ。
参加者は男性28人女性18人。
成立は8~9組でした。
くもの糸はあったかどうか不明。
残念だったのは、女性側はこぎれいな服装の方ばかりだったのに
男性側に、どう見ても出会いのための服装には見えない方が
何人かいらしたことです。
自分も人のことは言えないのに上から目線でごめんなさい。
286:ねる
08/03/23 22:29:39 /EPnmiCx0
報告乙
チャンスを生かせよ!自分を殺さない程度に。
287:ねる
08/03/24 01:01:01 uhJw7iR20
>>285
乙です。
前回までかなりの成立数が続いてたけど、今回は少ないですね。
やっぱり年齢層から来るものなんでしょうか…?
288:ねる
08/03/24 18:08:05 t/X1QfasO
売れ残りの難アリをわざわざ好む人は少ないでしょ
本人達は理想だけ高どまりしてるし、成立があっただけでも大したものだと思う
289:ななっし
08/03/24 18:17:51 xQMwtlS40
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
290:ねる
08/03/24 23:32:44 6L22Z+m7O
初期にがっついて「まだ恋人じゃないのに」と女性に敬遠される男性へ
カップル成立→恋人になる
までの手順を丁寧に時間をかけてくれさえすれば、その人と恋人になりたかったのに
焦ってがっつかれたせいで嫌いになっちゃうってことが、女性側にはある
女性ががっかりしてるのは、その人と恋人になりたくないからじゃなくて
恋人になりたかったのにそのための手順をちゃんと踏んでくれないことにがっかりしてるんだよ
好きだから、大事だから、恋人になることを急ぐ、という心理が男性にはあるのかもしれないが
女性の受けとめ方は逆。
丁寧に時間をかけたすすめ方をしてくれる方が、この人は自分という人間を大切にしてくれてるんだなと感じる。
そしてそういう人となら恋人になりたいと考える。
焦ってがっつかれると、ああ、この人にとっては 恋人をすぐに作りたい俺>相手の人格や気持ち なんだなあと思ってしまう。
日本語へたでスマソ
291:ねる
08/03/24 23:34:56 AJ75DJuT0
>>288
うwっうぇw頭が痛いwww
ほぼ2:1の男女比率で男子の成功者は、3人に1人。
年配者にアドバイスおくれ。
292:ねる
08/03/24 23:45:15 p9gGIDBs0
がっつくと積極的の違いは何ですか?
293:ねる
08/03/24 23:48:22 rRTVg9Js0
境界線をわきまえているかどうか
294:ねる
08/03/24 23:50:48 XQf2JlVO0
28人中8人では多いほうでは?
成功者の数が多いよりも、その中でどれだけのカップルが
長く付き合えるかが大事だと思います。
カップルになったのがゴールではなく、そこからがスタートなんだから…
カップルになった方、頑張って付き合ってくださいね。
カップルになれなかった方、是非次は成立できます!
295:ねる
08/03/24 23:53:50 XQf2JlVO0
>>292
空気を読む・・・かも知れません。
これが難しいですよね。本当に
296:ねる
08/03/25 00:25:26 t23C0aEc0
>>292
自分のことしか考えてないか、
相手のことをちゃんと考えているかの違いじゃないかと。
297:ねる
08/03/25 00:44:28 KT4+IzyO0
社交辞令のお礼と本音が全く区別できません。
そんなもんだから、形だけでもお礼を言われると勘違いしてそこから更に温度差が広がっていきます…
298:ねる
08/03/25 02:04:41 aWUSJBIR0
>297
自分もわからない。
「また機会があれば」って台詞が入ったらマイナスと取っているんだけど…。
人によるとは思うけど、おkだったら「じゃあ次は」ってなると思うから。
299:ねる
08/03/25 02:14:53 6etNa6B+0
結局うちらに足りないのは空気読む能力じゃね?
300:ねる
08/03/25 07:15:14 dhDQzyeo0
同じ言い回しで空気を読ませようとする女が悪い
空気を読めない男も悪い
301:ねる
08/03/25 13:32:08 6TobnToUO
女は別に空気読ませようとしてるわけじゃないんじゃない?
もちろん空気読めない相手とは徐々に距離をおくだろうけど
それは男も女も、恋愛ごとと関係なくみんなそうだと思うし。
そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?
302:ねうる
08/03/25 19:50:19 yJrgXT3h0
>>301
>そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
>「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
>自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
>空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?
物差しは人により異なるのでその辺は何とも言いようがないのでは・・・
ぶっちゃけケースバイケース。物差しの長さが同じくらいの人なら何も
言わなくても、ほっといてもうまくいくだろうし、物差しの長さが異なり
それをうまく読み取り自らの物差しを調整することが出来たらこれもうまく
いく(これが俗に言う空気が読めるって事かも・・・)し、そうでなければ
お互いが非常識と言った感想で終了すると思う。
303:ねる
08/03/25 22:29:59 6etNa6B+0
>>300
男側だけ空気を読まなきゃならんのか?
304:ねこるみ
08/03/25 23:17:44 pwUErkLvO
>>303
基本的に人間は、狩りや戦争で命を落とすことが多いオスが多く産まれるようにできている。
狩りや戦争で命を落とすことがなくなった現代日本では、普通に一対一でツガイになっても男が余る計算。
だから黙って空気を読め
305:偽ますた~
08/03/26 00:14:24 EtG4tU7U0
話ぶったぎりますよ~
何か面白い物があったんで張ってみる
女性が初対面で男性に会ったときに好印象をもつところランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
男性が初対面で女性に会ったときに好印象をもつところランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
容姿が自分の好み(女性が男性にだと4位、男性が女性にだと3位)ってのは
まぁどうにもならないところがある物なんでアレだけど、
それ以外は自分の努力で改善出来る物ばっかなんだよな~
やっぱコミニケーションスキルが大事なんだな・・・。
306:ねるねる
08/03/26 03:16:45 RdcqYTW10
今回参加した玉砕組み…
前回は一年以上前でしたけど、雰囲気は変わりませんね。
インプレッションカードは結構多人数から書いてもらったんですが、
お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw
次回あればバーボンハウスに行かないように頑張ります
307:ねる
08/03/26 08:34:24 O3tpBeVYO
>お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw
カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼な物言いだね
308:ねる
08/03/26 09:01:20 /aXiY9IK0
>>306 は明らかに >>288で指摘されている人間ww
309:名無しさん
08/03/26 13:18:00 9NRKsYG/0
>>306じゃないけど、過去2回参加して2回とも
インプレ→けっこう書いてもらえる
フリートーク→わりと話がはずむ
告白タイム→ごめんなさい
のパターン。
”いい人”、”お友達”どまりで恋愛感情が湧かないってことなんだろうなあ・・・
310:ねる
08/03/26 13:19:38 W1AxiCoT0
成立した相手と恋人になれたので報告します。
三度目の正直で、これがだめだったらねるこみで相手を探すのは
諦めようと思っていたところでした。
過去二人も好ましいタイプで、恋人になれたらなと思って成立したのですが
成立後のやりとりで「いつかこの女とやりたい、早くキスしたい、抱きしめたい、触りたい」
ということが強く感じられて、こちらが引いてしまい上手くいきませんでした。
一人はそのことについて「恋人前提なんだから下心があるのは当たり前だろ」と半ば逆切れ状態。
それぞれ四ヶ月、二ヶ月半デートやメールのやりとりなどしましたが、今は連絡をとってません。
今の相手もそういう気持ちはあるのでしょうが(というかありますが)
こちらの気持ちが性的なことを許容できるまで焦らず待ってくれるタイプな人だったので
上手くいくことができ、報告することではありませんが
思ったより早く、成立から二ヶ月ちょっとでセクースまでいきました。
女は自分に対する性的な視線などに、男性が思っているだろう予測より敏感なので
恋人になりたいと勇み足になることは問題ありませんが
そういった点で嫌悪や苦手意識を持たれてしまうと
お別れする可能性が高くなるかも知れません。
長文失礼しました。
311:寝る
08/03/26 13:52:12 YptVscAxO
おめでとう
ゆっくりじっくり開発されて下さい
312:ねる
08/03/26 16:20:47 glizjsUkO
えっちなのはいけないとおもいまs><
二ヶ月か。
うちは遠距離だから長期戦になるんだろうなあ
313:ねる
08/03/26 17:18:15 4uY38S9BO
インプレッションカードに過度な期待を抱くな。
それは孔明の罠だ
0よりはあったら嬉しいが女性側は適当に書く人もいるらしいし
最後まで気を抜かないことだ
314:かの
08/03/26 17:42:06 vbuRMT0E0
>>310
みなさん、落ち着いて
これは釣りですよw
315:ねる
08/03/27 00:30:54 crgLxpgs0
>313
でも毎回ゼロだとさすがに凹むよ・・・
おれ3回参加して3回ともゼロだから
途中でやる気なくなってしまうんだよな・・・
さらに今回ガンダーラが増えた為
当然自分は呼ばれず。余計凹む。
316:ねる
08/03/27 00:42:09 vSjRU5yW0
>>313
インプレカードに書いてない女性からフリータイムで声掛けられたときはビックリした。
女性側の思考がさっぱり分からんです
317:ねる
08/03/27 00:44:48 cB82k07N0
>>316
インプレッションカードに名前が書かれてなくて声をかけられたら
写真より実物の方が好印象だった。
そんなところだろう。
318:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/27 00:50:45 Ajy/Zcnc0
>>316
あ~俺もあったよ!
その子と成立した後に飯食いに行って、そのときに
「インプレに書いてないからびびったよ!」みたいな話したら
ただ単に番号がわから無くなっただけだって言ってた・・・。
319:ねるねる
08/03/27 01:55:10 WmT+HMmP0
>カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼
あ、すいません・・・確かにそうかもorz
皆さんのコメント読むとやはりインプレに一喜一憂しても仕方ないのかも。
#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw
320:ねー
08/03/27 02:19:23 A/HYmboDO
>>315=>>319
>#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw
それは、ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
…あの~おまいさんさ~
いつも一言多いとか、KYとか言われていないですか?
321:ねる
08/03/27 02:47:24 oKE4dFln0
>>315様
自分もです。3回出たけど一度もインプレカードに番号残らなかったorz
何か今回、参加してつくづく疲れ果てた。もう出るのやめようかと思ってる。
同じ趣味じゃなくても、せめて理解してくれる人を紹介とかネットとか互助会
とかで地道に探そうか…と思ってます。
322:ねるねる
08/03/27 03:21:44 WmT+HMmP0
>ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
いや、呼んでくれたのは嬉しい。
相手がどうこうじゃなくて部屋の雰囲気の話。
あまり広くない部屋で5-6組がサシで個別に会話するというのがなんとも・・・。
その中でスタッフいるのでなんとなく会話聞かれてる感じがして苦手なのよ。
#しかし当分独身寮からでれそうもないなorz
323:ねるこみ
08/03/27 06:52:15 8ClMpdLj0
>>319
sageよう
324:ねる
08/03/27 07:18:05 B4M0LVs60
ここで中途半端に励まそうとしてるやつは無責任じゃないか。
少なくともインプレカードに3回も書かれないって事は、
容姿や簡単な自己紹介さえも女性にとってはがっかりな人間だったってことだろ。
それを肝に銘じて自分を磨くべき。
弱気や自信の無さはダメな一番の原因だろ。
325:ねる
08/03/27 08:01:31 aF2onEi70
インプレカードに書かれない=がっかりな人間
ってわけでもないだろ
インプレカードって4人(だっけ?)しか書けない訳だから、
運が悪ければ5~6番人気でも書かれない事があるかもしれないし、
平均くらいの人ならインプレカード0人の人は何人かいるだろ
326:ね
08/03/27 08:47:08 0a1JCJHUO
あのさ、ここで出るインプレ0人ってずっとネタだと思ってたんだけど、こんだけ熱くなるってのはやっぱりあるって事かな?
成立した子と帰りにお茶しながら話してたら結構書かれてびっくりしたーって行ってて、
俺もここの間に受けて0人だったらどうしようってドキドキしながら行ったから
初参加だったし、周りと会話あんまなかったから、実際どうなのかよくわからん
327:ねる
08/03/27 10:01:25 cKjw+bWT0
女性でフリートーク声かけられず壁に残るのも
ダメージ大きいよ
魅力がないってことなんだろうけどね
328:ねる
08/03/27 10:17:25 MsKVBdEw0
>>327
壁に残ってる時に声かけられるのってどうなの??
余ってるから声かけてきてるんだーって思う?
それともやさしい人と思う?
329:ねるこみ
08/03/27 11:09:14 vmRAc//fO
>>327
魅力が"無い"なんて思ってたら余計自信を無くすだけだぞ
魅力は自分の中で眠っているものと考えるんだ。いくらでも自分次第で引き出せるものだしな
それに、魅力があってもたまたまその回の参加者のタイプではなかったとかいう事もあるし。
330:ねる
08/03/27 13:00:13 cB82k07N0
>>321
人数が限定された出会うための場でも異性に興味を抱いて貰えないなら
その他でも難しいと考えた方がいい。
ダメだから他にいくより、自分を見つめなおしてどうしてダメだったのかを考えた方が
より有意義なのではないかな。
331:ねろ
08/03/27 20:05:53 sJCUrBY90
>>316
私も同様。
インプレカードに書いてなかった人から肩叩かれた。
で、その人と成立。
インプレカードよりもその後のルーレットタイムの方が
重要なのかもしれないよ。
332:ねる
08/03/27 21:09:19 9ucoyGk60
>>328
残ってるより声をかけてもらうほうが嬉しい
ただ明らかに仕方なくかわいそうだから声かけたと態度に出てれば
悲しいしやるせない
>>329
ありがとう、友人にもそう励まされた
せめて壁に残らずに話しができるくらいの魅力を引き出せたら
次回参加募集に再挑戦で出してみるつもり
333:ねる
08/03/27 23:16:53 hbSZz6WD0
今度応募しようと思っています。
初参加の人の比率はどのくらいでしょうか
何度も参加されていて顔見知りの方が多いようだと心苦しそうなので気になりました。
334:名無しさん
08/03/27 23:25:16 TvdU9GZa0
インプレカードってルーレット終わったあとに書くものでしょ
335:ねる
08/03/28 06:27:55 Ei/rXcYE0
>>333
複数回参加してても
あの人前回もいたな~くらいで、仲良くしてるなんて多分皆無
そんなことを気にする必要は無し
336:ねる
08/03/28 08:22:57 ojasV+t10
333>初参加の人はドンドン行くべしマンネリ化になるのが問題だから!
337:ねる
08/03/29 11:06:44 O660FPdr0
正直言うと顔見知りになる位参加してもやだなw
338:ね
08/03/29 17:55:28 A01hVwnuO
そろそろ何人か、知ってる顔を把握している自分は
負け組…orz
339:ねるこみ
08/03/29 18:43:43 ImITEK5dO
ねるこみ黎明期から10回近く参加している自分は究極の負け犬。
340:ねる
08/03/29 20:14:28 vN4kS/o/O
花見デートにはもってこいの週末だよな…
341:ねる
08/03/29 22:02:30 ZdLaa9/60
デート断られて切ない気分で桜を見上げるのも乙なもんだぜ?
……orz
342:ねる
08/03/29 22:10:02 PcF0PN7u0
>>131
って、4月26日分はもう受付始まってるんだよね?
住所とか電話番号やら提出しなくてよさそう?ですね。
抽選落ちしそうだけど、申し込んでみるかなー。
343:ねる
08/03/30 06:43:20 mhzCKscIO
花見楽しいけどメジャーな場所は激混みだからな……
疲れそうだから敢えて止めたということで
344:ねる
08/03/30 12:23:22 5hgujo4d0
>>338,339
成立出来ない or 成立するけど別れちゃうのどっち?
そういう人向けにねるこみセミナーやる話もあったねぇ。
やって欲しいけど、参加者は増えるし開催だけで手一杯なのかも。
345:ねる
08/03/30 13:38:04 Ckf6MYXN0
3月の参加者&スタッフの皆様、乙でした。
当日の流れは、URLリンク(www.nerucomi.com)に出ていますが、
過去4スレ位を検索してポイントをまとめたがこんな感じ?
0.準備
・昼食が遅いので、受付前にしっかり食べておく。
・PRカードは、判りやすくしっかり書くこと。男性は、話の合った人、話してみたくとも
席の関係でグループルーレットで話せなかった人へ行く。何度も下書き推奨。
1.受付
・スタッフの説明をしっかり聞くこと。
2.グループルーレット
・第一印象で隣の席に飛び込むこと。
・インプレ書く際まで覚えることが大変。
・男子多数で女子は気を使い疲れやすい。
・作戦として席替え提案を用意する。
スタッフから「ガッつくな」「グループルーレットはあくまで顔見せ程度です」
「隣の人と話し込むのはあまり感心しません。チームプレイを大切に」と言う意見もあり。
3.昼休憩(インプレカードに記入)
・グループルーレット時の記憶を思い出す為にメモを書く。
・メモを元に興味のある異性と会話で盛り上がる妄想
・同性参加者同士の交流も休憩&玉砕部屋のみ。
・昼食の評判は良い。
346:ねる
08/03/30 13:38:42 Ckf6MYXN0
4.フリータイム
・1対1になっていても会話に積極的に入る。
・人気女子は、グループルーレット状態になってしまうことも。
5.休憩
・同性参加者との交流も休憩&玉砕部屋のみ。
ってか、告白タイム直前でそんな余裕www
6.告白タイム
・話の合った人が成立する傾向。外見は、それほど関係ない(最低限は必要)
7.解散
・成立後は、URLリンク(yukidama.seesaa.net)を参考。
・不成立者は、玉砕部屋の人達で飲みに行くことも。同性の友人も出来るかもしれない。
フリータイム~解散のポイントは、
・昼休憩中の妄想と現実のギャップのすり合わせ。
・とにかく気持ちを切り替えて他の相手に転進。
・告白タイムでダメでも玉砕部屋の人達と仲良くなろう!と前向きに考える。
347:ねる
08/03/30 17:50:35 DNRUvU0k0
また今日も開催されてるんだっけ?
348:子連れ
08/04/01 21:47:59 WTgDs8ie0
状況が状況だから、合宿所には行った方が良いと思う。
なりきり厨みたいだし、向うの人も画クソKの対応には馴れているから。
向うで待っているよ。早期解決を祈ります。
349:ねる
08/04/03 00:28:27 mhPttUS80
次の開催は6月までない?
350:ねる
08/04/03 12:30:27 p/WIqXfc0
>>131にある
URLリンク(aglaia.lad.jp)
↑コレ、参加してみようかと思ったんだけど
機能してくなくない?
『一ヶ月前より募集を開始します』ってあんのに
フォームも何も更新されてないし・・・
つかねるこみの話題じゃなくてスンマセンorz
351:ねる
08/04/03 15:13:47 Zn04KhK4O
>>350
取りあえず、参加してレポヨロ
352:ねる
08/04/03 21:22:22 FQxXEJlWO
また週末がやってくる…
353:ねる
08/04/03 21:54:37 XzFgumn60
>>352
kwsk
354:ねる
08/04/03 21:58:04 ItKmLAYf0
>>350
申し込みはフォームじゃなくてメールだから…かなぁ?
私も申し込みしてみるつもり。
355:ねる
08/04/03 23:34:22 BHFDoFFd0
>350
何日か前に「募集はじまってますか?」とメールで問い合わせてみたけど音沙汰なし
356:350
08/04/04 01:30:02 BsbtP7yz0
>>355
俺もまさにそういう内容のメール送ったんだけど同じく音沙汰なし。
やる気ないのかな・・・
前に開催して参加したっていうレポもあったから
まったくの詐欺ではないと思うけど・・・
(サクラに関してはどうか不明)
357:ね
08/04/05 16:59:00 Ox1J4gIIO
ねるこみで、30歳以上の女性でカプになれた例ってありますか?
358:ねる
08/04/05 21:23:29 6AV2pX5R0
いくらでもある。
40近くになると厳しいかも。
359:ねる
08/04/06 00:18:52 hgoVcZcH0
3月成立組み。メールが途絶えてしまった・・・
360:好きだ
08/04/06 06:14:21 v8Vb4Hoc0
>>359
>>359じゃないけどサイン会で確かそう言ったらしいよ
安部がすきって人が多くてミハツが好きって言ったら「嬉しい!そうですよね」
みたいな賛同?みたいなのをしたらしい
安部はなんでこんなに人気あるんだか、みたいな発言をしてどっかのスレ、本スレかな?で
ひぐちらしいwってコメしてた人がいた気がする
安部の人気はいじられキャラってのもあるけど、ミハツを勝たせてやりたい・自分にできることって少ない
みたいなちょっとした尽くす姿勢があるからだと思うんだがなぁ
そしてマイ萎え
場皿の盾
公式のホモプッシュで苦手に・・・orz
バカキャラで愛でてたのになぁ・・・続編も涙
361:ねる
08/04/06 08:24:58 IafW0GjvO
三月成立組。一応メールは途絶えてない…
362:357
08/04/06 09:25:11 3gS7rCIoO
ありがとうございます
参加する日が楽しみです
363:ねる
08/04/06 12:26:54 OBX3CvMr0
一方的なメール途絶って、話聞くたびにホント腹立つよね。
自分が同じことされたらどんな気持ちになるか想像
できないのかなあ。
364:ねる
08/04/06 13:43:19 V4RF1jMGO
そんな怒らんでも
何か思うところがあったんだろう、読み取れないだけで。
365:ねる
08/04/06 14:01:09 HebMFKSj0
やっぱりFOは女の方が多いのかな
366:ねるこみ
08/04/06 15:07:42 peP+Bpd1O
>>363
2月成立組ですが
そろそろきついです。どうしたらよいですか?
メールは続いてるけど、実際に会っていても気まずい…
FOは失礼だしかと言って何かいうのも失礼かなと…
367:ねるこみ
08/04/06 15:20:08 fGKijs1f0
メル友と違って実際に会って成立してる訳だから、ちゃんと会って別れた方が良いと思う。
会うのが怖いなら電話だけでも良いから別れる事を伝えた方が良い。
街中でばったり会ったりしたら、きまずくなるし、場合によっては危険な事になるかも知れないし。
まぁ大人の対応をしましょうと言う事で
368:366
08/04/06 19:54:54 peP+Bpd1O
でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないので、分かれ話を切り出すのも何か違う気がする。
ごめんスレ違い。
369:ねるねる
08/04/06 20:12:10 FJnlm/ai0
>366
そんなに難しく考えなくていい
「性格的に合わないから(理由は適当に考えて)もう会えない。メールも終わり。」だけでいいんじゃない。
メールでもいいと思うよ。
まあ俺がよく言われてきた言葉なんだがorz
370:ねる
08/04/06 20:14:52 TWSaL32L0
メールが返ってこなくて、ようやく来た!
と思ったら、>>366からの>>369みたいなメールだったら… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
371:ねるこみ
08/04/06 20:20:04 O8uBfBj40
付き合ってる、付き合ってないとかいう問題じゃないと思うが・・・
ねるこみの定義としては恋人を見つけるイベント
相手は恋人になれるようにメール等のやりとりを続けている訳なんだから
これ以上やりとりしても恋人にはなれない事を伝えないと駄目だろ
別れ話を切り出すのも何か違うからFOと言うのは人として明らかに間違いだろ
372:ねる
08/04/06 20:49:15 4R6UBubL0
人間失格とかw>>371が相手だったらFOするかも
373:ねる
08/04/06 20:50:21 94FOyY3r0
>>366
>>366は誠実な人だなと思うけど、今の所、自分のことしか考えてないね。
実際あって話を盛り上げられない相手も相手だとは思うが、
そういう場合は相手も大抵、同じ事を思っていると思われ。
空気読めるならメールで薄々感づくだろうしね。
メールは続いているというけど、相手からのメールの方が多いのでは?
>かと言って何かいうのも失礼かなと…
そのまま、思った事をぶつければいいのでは?
直して欲しい点なら相手も考えて返答するだろうし、
根本的な所であうあわないがあれば、それを言えばいい。
>でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないの
「付き合おう」というのにもタイミングを考えているかもしれない。
恋愛系の板でよく~回に実際あった時に告白したとかあるけど、
いざ言おうと思っても、会話の中で反応が良くないと思ったら言えないよ。
374:ねるこみ
08/04/06 20:55:25 O8uBfBj40
>>372
なにかおかしいのか?
相手の事を考えずに自分の事だけ考えれば良いのか?
375:ねる
08/04/06 21:36:00 QfB/3eTf0
自分の相手が>>372だったら、自分の人の見る目の無さを心底呪います
376:ねる
08/04/06 21:55:34 g3mczeMe0
>>375
同意
一度も誰かと付き合ったことがない人でも
ここまでアレな人はそうそういないと思うんだけどね
377:ねる
08/04/06 21:55:42 OBX3CvMr0
>>371 はなにも間違ったこと言ってないと思うが。
むしろ>>372の反応が良くわからん。
どこに過剰反応してるんだ?
378:ねる
08/04/06 23:31:49 zRYwUMHJ0
>人として明らかに間違いだろ 駄目だろ
ここじゃない?
「偉そうにすんなバーカ」みたいな感情なんかねぇ…。
まぁ、ちょっと強すぎる表現かな、とは思う。
379:ねる
08/04/06 23:33:35 eH5uC4pi0
確かにお相手さんが>>371みたいな人だと正面きって「合わないからやりとり止める」
って言うのちょっと怖そうだしFOしたくなりそうだよね・・・。
380:ねるこみ
08/04/07 00:12:43 dhDhGp8l0
言ってる事は間違ってはいない
381:neru
08/04/07 00:24:28 VQX19bmx0
ハッキリ言って、KYだよね
382:ねる
08/04/07 00:24:37 bFuuDH+H0
そういえば知り合いに「合わないからやりとり止める」 と言われたことはないな。
小学校の頃、仲間にハブにされて「お前とは関わりたくない」となら言われたことあるwww理由は、問い詰めるなwwwwwww
なんて言ったらいいのかワカランが、「会話に矛盾(嘘っぽい)がある」
「小さな約束を守れない」「都合の良い時だけ、馴れ馴れしい」奴は、結構FOしてるな。
もちろん、された方も沢山あると思うが。
なのでねるこみで知り合った異性は、他の相手の結婚するとかだったら、
関係をバッサリ切っても良いと思うけど、友達で関係続けてもいいいんじゃない?
でも、共通の友人は皆無だし、話題が何も無いので友人として続けるのも難しいと思うがな・・・
383:ねるこみ
08/04/07 00:29:12 dhDhGp8l0
>>381
どれに対して言っているんだ?w
384:ねる
08/04/07 00:55:31 JJ5+yzBX0
>>379
純粋に疑問なんだけど、何が怖いの?
「お付き合いできそうにないのでこれきりにします」って
メールするだけなんだから、相手が電波とかでもない限り
怖いことなんて何もない気がするんだけど。。。
むしろFOなんかしたほうが、ねるやほかのイベントで
ばったり再会したときに怖くない?
385:ねる
08/04/07 01:14:07 zf7eYuQcO
だって結局知らない人間だから、相手が電波かどうかなんてわからないんだよ
実際ハッキリ断ったことで粘着や逆恨みされた例なんて(ねるこみとは関係ないけど)山ほどあるわけだし…
まあFOも良いとは思わないけど
386:ねる
08/04/07 01:15:40 bz6LHl2U0
FOされたことも、したこともあるけど(ねるこみでのお付き合いではないが)
付き合っている恋人ならともかく、友達の段階では
よほどのきっかけが無い限り、別れ話とか普通はしにくいと思う。
自分が「切り捨てる」側になるのは上から目線だなあと感じるし・・・
>>384のような内容の断りメールを送ったこともあるけど
(合コンで知り合った相手なんかに)「こいつえらそーに」とか逆恨みされたり
逆に物凄くダメージを与え過ぎてしまったかも・・・と考えてしまって
結局モヤモヤした。合わない理由を伝えるにしても、相手の人格否定とも受け取られる
可能性だってあるんだし「FO」自体はそれほど罪だとは思わないです。
相手が本当にヤバイ人だったら怖いし・・・
ちゃんと付き合っていた「恋人」に自然消滅狙われそうになるのは
さすがに耐えられないので、無理矢理にでも会って話をしてもらいますが(´;ω;`)
387:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/07 01:33:34 Keinpu3e0
>386
自分はFOするけどされるのは嫌とかどんだけスイーツ(笑)理論なんだよ・・
ループしまくりなので議論する気はないけど
ねるこみで>386みたいなのに当たらない事を願うよ
388:ねる
08/04/07 01:58:17 JJ5+yzBX0
フェードアウトって言葉もこの場合どうかと思う。
普通はお互いになんとなく疎遠になるときの表現
だよね。
一方的にコミュニケーション切断するのは単なる
シカトでしかないよ。
少なくとも、相手にとっては。
私だったら、断られるよりシカトされるほうがよっぽど
怒りが増すなぁ。
389:ねる
08/04/07 01:58:23 l1Usd8XP0
友達に紹介された人と合わなくて「お付き合い出来ないから連絡も一切取らない」と言ったら
その後数ヶ月に渡って嫌がらせのような電話攻勢にあい、友達に仲裁に入ってもらう羽目になった
友達の紹介ってねるこみで出会うよりよっぽど身元がハッキリしてるのに、それでもこんな事も起きるし
自分が面倒とかでFOするのは駄目だけど、相手がちょっとやばそうだったら致し方ないと思う
>>387
>ちゃんと付き合っていた「恋人」に自然消滅狙われそうになるのは
ここ読み飛ばしてない?
それともお付き合い確定してない成立相手も同じレベルで考えないといけないのかなぁ
それとアンカーは>じゃなくて>>だよ(専ブラなら>でもおkだけど)
390:ねる
08/04/07 02:22:14 bz6LHl2U0
>>389
そうですよね、面識浅い段階で相手に物凄く執着されたりすると
「この人、ちょっとヤバイ人なのかも・・・?」と不安になったりもするし。
>>387
FOが嫌なのは「恋人」限定です。
知り合いや微妙な男友達とは違います。
シカト決め込むというよりは「結果的に」FOになってしまうケースが多いです。
逆に聞きたいのですがFO絶対反対の方たちは、リアル人間関係で
かつて親しくしていた友人や知り合いとフェードアウトした経験はないのでしょうか。
結果的にでも、意識的にでも、相手にとっては同じですし。
>>388さんの気持ちも勿論分かるんですが
温度差があればどんな人間関係でも避けられないことだと思うんですよね・・・
わたしも、社交辞令を馬鹿正直に間に受けて、悲しい思いしたことは何度もあります。
でもそこで相手も恨んでも余計惨めになるというか。
恋人なら勿論、物凄く恨みます。どちらにしろ惨めですけど。
391:ねるこみ
08/04/07 08:05:48 dhDhGp8l0
>>389
結局自分がやってる事を正当化したいだけだろ?
>それともお付き合い確定してない成立相手も同じレベルで考えないといけないのかなぁ
恋人を見つけるイベントを参加した訳だから、付き合えないならその事を
相手に伝えるのも責任だと思うよ。
もうこの人は駄目だから切ろうって何様だ?って感じがするが
392:ねる
08/04/07 12:07:21 pckEGCIb0
私は無理だと思ったら一応「成立したけど、何度か会ってみて
おつき合いはできないと思ったので、すみません」って断ったなあ。
でも、粘着されたり、あからさまにムッとされた事もあるから
言いたくないって人の気持ちはわかる。やっぱり怖いし。
それに、付き合ってるわけでもないのに
断りを入れるのって何か変だよなあ、とは自分で言っていても思う。
(ねるこみで会った人は、恋愛に不慣れっぽい人だったので
一応言った方が親切かな?と思って言ってたんだけど…)
うーん、まあ結局FOだろうがCOだろうが
切られるって事は、それだけのおつき合いしかできなかったってことでしょう。
少しモヤモヤするかもしれないけど、しょうがないのでは。
合わないからゴメン、って断ってくれるのは、その人個人が律儀だとか
たまたま私みたいに「一応断った方がいいかな」って考え方をする人なのであって、
ハッキリ言わない人がいるのも当然と思っていた方がいいんじゃないかな。
そりゃあ、言ってくれた方が切り替えやすいだろうけど、お見合いじゃないんだし、
「ねるこみは恋人を見つけるためのイベントなんだし、
付き合えないと思ったら、ちゃんと言うのが当然!」って人は
会って間もない異性相手に、ちょっと求めすぎなのでは。
他のカップリングパーティでカップリングした人たちだって
いちいち断りを入れているとは思えないし。
人それぞれでいいんじゃないかなあ。
どうしてもちゃんと言って欲しい、って人は、成立した後に
「ダメだと思ったらハッキリ言ってね」とか言っておいたらどうだろう。
393:ねる
08/04/07 12:12:57 v0zI2O+RO
FOする人は言い訳を用意してるというのがよく分かった
相手の何が嫌だったんだか参考に教えてくれ
394:ねる
08/04/07 13:44:36 JJ5+yzBX0
>>389-390
もし相手がやばい人だったら、FOとかいって放置したほうが、
いつ爆発するかわからない爆弾抱えるみたいでよっぽど怖いと
思うんだけどなあ。
だから悪いけど「怖いから自然消滅」とか、めんどくさがってる
ことの言い訳にしか読めない。
> 逆に聞きたいのですがFO絶対反対の方たちは、リアル人間関係で
> かつて親しくしていた友人や知り合いとフェードアウトした経験はないのでしょうか。
> 結果的にでも、意識的にでも、相手にとっては同じですし。
>>388で書いたけど、そのフェードアウトとここで言われてる
FOをいっしょにしちゃいけないでしょ。
浅い人間関係だからこそ、伝えるべきことはきちんと伝えないと。
395:neru
08/04/07 13:53:31 5l65nKb90
今までの書き込みを見ると、FOする人は
「理由があるからFOを選択している」のであって
「FOする人は言い訳を用意している」というのは
ちょっと違うんじゃないかと思った。
何が嫌だったのかは人によるんだろうけど。
自分はFOした事もされた事もないけど
FOしたくなる人の気持ちはわからんでもない。
後でねるこみやイベントで再会したりしたら
気まずいからちゃんと言うけどねw
ただ>>392も言ってるけど、付き合えませんと断ることは
強要するような事でもないと思う。
そもそも恋人に至らなくても、友人や知人レベルで
きちんと付き合えてれば、FOやCOなんてされないんじゃないのか?
396:ねる
08/04/07 15:07:36 JXMBiWOgO
>そもそも恋人に至らなくても、友人や知人レベルで
>きちんと付き合えてれば、FOやCOなんてされないんじゃないのか?
同意。
このスレの前の方で
「相手にとって魅力のある人間だったら、切られたりしない」
って言ってる男性がいたけど、それ読んだ時まさにその通りだと思った。
FOする人が悪くないとは言わないけど、
FOされるってことは、それだけの関係しか築けなかったって事もあると思うよ。
私も1度だけFOされた事あるけど、それは相手にとって
私には何かが足りなかったんだと思う。
もちろん言ってくれた方が親切だとは思うけど、それは相手の気持ち次第だから
絶対言わなきゃいけないとか決めつけることではないと思うよ。
私もFOされたときはすごく寂しい気持ちになったけど、
そのことに対して文句ばかり言っていても仕方ないんじゃないかな。
自分がされていやな思いをしたら、他の人には同じことしないようにすればいい。
でも、それは他の人に強要するような事じゃないよ。
異性はその人だけじゃないんだから、次の機会があったときに
FOされないように頑張ればいいと思う。
397:ねる
08/04/07 16:52:57 KZVRcPn9O
ぐだぐだと自分を正当化させようと必死だなw
398:ねる
08/04/07 17:02:43 w/5IaUm4O
二・三度会ったことがある相手をFOするのは珍しいことじゃないだろ
連絡来なくなったらあー駄目だったんかって思って終わり
連絡よこせって騒いでる老害共はコンパや人から紹介されたことなんてないんだろうな
399:ねる
08/04/07 17:13:25 M2NhUoCcO
>>398同意
何をそんなに騒ぐんだ?FOする方が全面的に悪いのか?
恋愛に限らず人付き合いなんてお互い様
FOする方はまあ不親切だけど、される方が一方的な被害者な訳ないだろ
傷つくのは当然だけど、だからって相手を責めるような人は恋愛なんか望むな
400:ねる
08/04/07 17:34:49 6sNdgRZp0
温度差があるのを分かっていてFOするのは変だろって話じゃねの?
401:ねるこみ
08/04/07 18:13:43 ZKEd6pV/0
ハッキリ断った場合:
1.なんでですか?何故駄目なんですか?と
しつこく食い下がられる可能性
2.またその後も何度も電話やメール攻撃に遭う可能性
がある
断る立場が女→男なら余計に危険性が高い
一方FOなら、
1.何となく終わらせようなんて感じ悪いなーという印象の悪さ
2.でも単なる行き違いかもしれないから、また連絡あるかもしれないし
と相手にハッキリ断られたという引導を渡さなくて
済むので、多少は誤魔化せる
本当は最上の方法ではないと分かってるけど、怖いから
そうせざるを得ないこともある
自分も断ってからしばらく粘着されたことあるけど、あれは嫌過ぎる
結局連絡先変えざるを得なかったし
連絡先教えないで、しばらくは間に立って貰えると一番いいんだけどね・・・
ねるこみでそれは難しいかな
402:ねるる
08/04/07 18:21:03 rAYIMHfrO
FOされた(されそうになっている)人が必死になっているようにしか見えない件。
ちなみにFOされた人はハッキリ断りの言葉を貰ったら、そのまま引き下がれるの?
それこそ嫌がらせ粘着でもするの?
私は決定打食らわなくても(FOされたと感じた時点で)諦めてしまうから、
何故そこまで決定打が欲しいのか分からないなぁ。食らったらHP激減するし。
403:寝る
08/04/07 18:57:31 v0zI2O+RO
>>401
その断ったケースの相手だと、FOでも受け入れずにいつまでも連絡来るんじゃねーの?
>>402
端から見てると、FO否定派と容認派両方いんぞ
んで、お互い自己主張してると
404:ねる
08/04/07 20:00:43 jMoi+k3MO
FO反対?
ここじゃなくて、FO気味な相手に言っちゃいなよ
それでも返答が無ければ、嫌われてるのか、よっぽど脈が無かったんでしょ
405:ねるこみ
08/04/07 20:35:17 zKplGInRO
>>403
>FO否定派と容認派両方いんぞ
つか
容認派=振る側
否定派=振られる側
という単純な構図が浮かび上がった。
ドチラも少しずつ歩み寄れたらよいんじゃね?
きっとそれが思いやり。
そして、そこに考えが至った俺こそ、次回の勝ち組~
406:ねるこみ
08/04/07 21:19:37 LeVZNypj0
容認派
FOしたことやしたいと思ったことのある人。
またはその経験はなくとも、多種多様な考え方があることを認められる人。
否定派
FOされたことがある、またはまさにその真っ最中ではないかという不安のただ中にいる人。
または自分の考えが一般的である・正義と思って譲ることのできない人。
自分がされたくないからとりあえず否定してる人。
407:ねるこみ
08/04/07 21:29:28 jAC2d4+W0
最初は否定派が必死だったが、今は容認派が必死になりだしたな
お互い自分が正しいと思い込んでいて、旗から見てると何やってんだお前ら?って感じだぞ
408:ねる
08/04/07 21:31:43 L+HfPCku0
奢り話と一緒でかならず盛り上がる鉄板の話題だからな
409:ねる
08/04/07 21:36:07 VQX19bmx0
>旗から
なるほど興奮していらっしゃるようだな
410:ねるこみ
08/04/07 21:41:02 24nWtguQ0
>>409
どうゆう事?
411:ねる
08/04/07 21:43:33 Keinpu3e0
FOやCOの話題で熱く語れるだけいいよ。
そのうちFOやCOされるチャンスすら無くなるんだぜ…
6月の開催に向けて自分磨き頑張ろう。
412:ねる
08/04/07 21:45:55 VQX19bmx0
>>410
×旗から
○端から
オーケー?
413:ねる
08/04/07 21:47:38 JJ5+yzBX0
>>406さんの立場がどちら側かはっきりしすぎてて、
不覚にも笑ってしまった。
414:ねるこみ
08/04/07 21:52:03 24nWtguQ0
>>412
そういう事ね、気づかなかったよ
415:ねる
08/04/07 22:01:02 oXu/EYbi0
>>406
>またはその経験はなくとも、多種多様な考え方があることを認められる人。
クソワロタwwwww
ネトウヨとブサヨの叩き合いみたいで面白い
どちらも”自分こそが正しい”という主張でベクトルが逆
416:ねるこみ
08/04/07 22:12:17 24nWtguQ0
お互い自分が正しいと思い、例えも極端になって来ている現状
417:ねる
08/04/07 22:15:17 JJ5+yzBX0
相手に見切りをつけた側はメールに返信しないだけで
自分は次の目標に向かっていけるけど、その相手は
(まだ終わってないかもしれないから)次の異性を探すことも
できないんだよね。。。
やってる人って、当然それだけ自分が不誠実なことしてるって
認識はあるんだよね?
あとメアド知られてる以上、断っても「FO」しても粘着とかされる
可能性は同じじゃないかなあ。そんなに違うもの?
このへんがすっきりしないのが私が否定派な理由なんだけど。
418:ねるこみ
08/04/07 22:28:21 7Lw+lS4i0
COして粘着された場合は被害者になれるけど
FOして粘着された場合は自分も悪い訳だしなー。
419:ねる
08/04/07 22:29:23 VQX19bmx0
>>402は
>決定打食らわなくても(FOされたと感じた時点で)諦めてしまう
と書いてるし、見切りつけようが待ち続けようが本人次第じゃね?
420:ねる
08/04/07 22:55:59 JJ5+yzBX0
>>419
意図がよくわからないんだけど、それって待ち続ける人が
悪いってこと?
421:ねる
08/04/07 23:29:40 VQX19bmx0
>>420
むしろ何故「悪い」とかいう話になるのか不明だ
待とうがどうしようが自由なんじゃないのか?
422:ねる
08/04/07 23:48:45 6W8ZVh8Y0
せめて「粘着されないFO/COの仕方」とか、そういう方向に話を進めないか?
423:ねる
08/04/07 23:54:51 JJ5+yzBX0
>>421
ごめん。>>417に対するレスだと思って返すけど、
そこで自由にしていいかどうかは相手にははっきりと
わからないよね?
で、自分だけはもう勝手に終わってる。
それが不誠実じゃない?
って書いたつもりなんだ。
424:ねる
08/04/07 23:59:01 N7qeWNxZ0
>>422
だね…
不毛なやり取りは見ていて疲れる。
もうこういうのは個人の考えの違いだからどうしようもないと思う。
425:ねる
08/04/08 00:00:02 wL/WOAIH0
何で相手の許可らしきものを受け取るまで動かないのか理解できないな
勝手に終わりにされてるんだと思ったのなら自分も好きにすりゃいいんじゃね?
426:ねる
08/04/08 00:01:37 Sqiy6SBn0
>>422
しかし>>418のこと考えると、同列では語れんだろ。
427:ねる417
08/04/08 00:11:46 5khHUik70
>>425
だからその終わりにされてるかどうかがわかんないでしょ、って
言ってるんだけど。。。
逆の立場でさ、自分が事故とかで入院したとして、しばらく連絡
とれずにいたら相手が「FOされたと思った」とか言ってもう終わってた、
なんて悲しくない? 私なら待っててほしいよ。
あ、ごめんちょっと感情入った。
経験じゃないよ。(^-^;
428:ねる
08/04/08 00:12:00 1JGyk7ys0
複数の人と平行して関係してても不誠実じゃないんだな
いや、ヤフパトとかでは聞くんだがねるこみでもいいのか
429:ねる
08/04/08 00:15:35 qn+4tqsl0
自分が○○派だからって相手や他人にまでそうであることは
強要できません。
おわり。
430:ねる
08/04/08 00:20:36 +6xBp6m+0
誰も強要とかしてないと思うが。
431:ねる
08/04/08 00:21:26 IMz+eG4v0
>426
んじゃ「粘着されない切り方」で
FOもCOも手段であって、目的が果たせればどちらでも良いと思うし
432:ねる
08/04/08 00:21:50 qtO+LEgJ0
ちょっと話それるけど
URLリンク(www.exeo-japan.co.jp)
みたいな対策セミナー?ってどう?3連敗中なんだが、参加してみるべきかな…
433:ねるこみ
08/04/08 00:26:14 BOdXCiIk0
>>422
>>431
つうかなんで切る話題を進めるんだよw
本来の目的忘れてないか?
ねるこみは恋人を見つける所だろw
434:ねる
08/04/08 00:26:30 rfk1UES30
>んじゃ「粘着されない切り方」
「私の戦闘力は530000です。」と相手に告げる
もしくは
「私の家は創価学会です。」とカミングアウトする
435:ねる
08/04/08 00:30:31 +6xBp6m+0
>>432
見事に「男性向」ばかりだなw
いい商売だ。
436:ねる
08/04/08 00:59:55 IMz+eG4v0
>432
モテるマニュアルとか、そういうのの目次だけ立ち読みして
普通のカップリングパーティに参加した方が良くないかな?
参加費は3倍くらいとられるけど、相手がサクラだろうが
口説くつもりで話して経験を積む方向で
最高に運がよけりゃオタな相手が見つかるかもしれんし
437:寝る
08/04/08 01:34:43 jx6IQwIgO
いま読んだ6月初参加予定者だけど、FO否定派?のほうに
共感したよ。
当日までにはそっち側の人が主流になっててほしいな~
って、まずは成立しなきゃ関係ない話だけどw
あ。成立してもうまくいったら関係ないのかww
438:ねる
08/04/08 02:14:18 dDH9pdGp0
だめだこりゃオーラがプンプンとw
439:ねる
08/04/08 02:35:10 zrud3khwO
つかぶっちゃけ、真面目な付き合いでメール無視とか
ありえないだろ
2,3通無視された時点で俺なら軽くキレるわ
440:ねる
08/04/08 03:57:17 FqoYohW50
>>439
それで粘着化するの?w
FO否定派は「貴方とはお付き合いできません」てちゃんと断ったら
納得してくれるんだよね
ここ見てるとFOしたらしたで怒るしきちんと断りを入れても文句の
一つでも言われそうだwww
441:ねる
08/04/08 05:06:09 3tO3TypK0
女 「貴方とはお付き合いできません」
男 →「突然どうして?理由は?」
女 「貴方の○○なところや○○な性格が好きではない、自分には合わないと感じる云々~」と説明
男 →パターン1「じゃあ○○なところも改善するから。俺は別れたくないし!」と食い下がられ粘着される
パターン2「なんでオマエにそんなこと偉そうに指摘されなきゃいけないんだよ」とあきらかにムッとされる、
運が悪ければ逆上して逆恨みされる
パターン3「そうか、わかった。はっきり言ってくれてありがとう。元気でね。」
パターン3みたいな男ばっかならいいんだろうけど、現実はそう甘くないからな。
逆に男から女にCO告げる時って「女の子にキツイこと言って傷つけたくない、泣かれたら困るし」
という気持ちが働くケースも多い気がする。
別れ話して泣かれるのはほんとにキツイし後味悪い。
442:ねる
08/04/08 08:33:45 q+KJxcADO
>>427
いやだからしばらく連絡途絶えた時点でアウトだろ
相手が続いてるつもりだったなら「お前連絡してこないから次行ったよアバよ」
でいんじゃね?
一々指示されないと動けないってどんだけ~ってヤツだな
443:ねる
08/04/08 10:29:39 aGRXnAQS0
本当に忙しいときでも本当に相手のこと考えてたら
「ごめん、忙しい」
くらいのメールは打てるだろ・・・。
まあ、空気よんで諦めろ。
444:ねる
08/04/08 10:49:23 XerdDRNoO
やばそうな相手で、FでもCでも相手振って逃避するんだから
二度と遭遇しない様に心掛ければ?
それ以降のねるこみ参加すんの?相手と遭遇したらどうすんだ?
ただでさえ開催日はスレで報告されて洩れてて
場所も固定で電波なら張り込まれんじゃね
445:ねる
08/04/08 11:04:48 S6Ok/mqe0
FOする方がまったく悪くないとは言わないけど
(つか、どっちかっていうともちろんちゃんと断ってあげた方がいい)
「FOひどい!ちゃんと言うべき!」って押しつけもどうかと思う。
あと、ハッキリ断ってもらわないとずっと待ってしまうって人はなんで?
ある程度連絡が途絶えたら(メールが2~3通続けて返事来ないとか)
普通は脈なしだと思って諦めつくもんじゃないの?
446:ねる
08/04/08 11:43:00 3tO3TypK0
>>443
それ一番タチ悪い返答じゃね?ムシされる方がよっぽどマシ。
447:ねる
08/04/08 13:00:55 XerdDRNoO
>>445
アナタも暗に強要してるけどね
FOされる側も散々だな
切られる上に、2~3通メール来なけりゃ気付けと
ここにいる方々は仰ってますよ
448:ねる
08/04/08 14:01:07 le4dTOYeO
>>477エスパーしすぎw
でもさ、本当のとこ、メールが続けて2~3通返事来なくて、
その後のフォローもなかったら
実際は「あ、ダメだったんだな」って気づくんじゃない?
20年以上、普通程度に人間付き合いしていて
それでも気づかないっていうのはないでしょ。
FOする人間は、それを見越してFOしてるんじゃないかと思った。
つか、FOって本当にそんなに多いの?一部の人の誇張入ってない?
俺は今まで3回成立したけど、一度もFOしてないしされてないよ。
付き合わなかったけど、今でも連絡取り合ってる子いるし。
恋人まで行かなくても、友達や知り合いとしてマトモに付き合えてれば
FOなんてありえない気がするんだけどな。
449:ねる
08/04/08 14:02:25 le4dTOYeO
>>447だった。ごめんね。
450:ねるす
08/04/08 15:43:56 xOzJTmHlO
ねるこみでお付き合いを前提に成立しているなら、一方的に連絡を取らなくなるのは失礼だと思いますよ。
FOされた方の全てが、粘着や逆恨みをするわけでもないでしょうし
絶対にするなとは言いませんが
FOをする方は理由はどうあれ自分が失礼だと自覚したほうが良いのでは?
無論、断られた方も潔く諦める度量は持つべきですし
どちらにせよ、もう少し大人の対応は出来ないのものでしょうか?
451:ねる
08/04/08 15:55:47 8uDBq387O
遅レスだけど
>>393
価値観の違い
パーソナルスペースの違い
温度差の違い
何度か成立したけど、大体この理由でお別れした
カレカノになろうとするスピードが
早すぎるってのもあったなぁ
452:ねる
08/04/08 16:00:44 8uDBq387O
ごめん、さげ忘れた
ついでに、FOじゃなくて
ちゃんとお相手に伝えました
理由は言ったり言わなかったり
453:ねる
08/04/08 19:53:08 wL/WOAIH0
ねるこみ成立っておつきあい前提以前のあくまできっかけだよな?
スタートラインに立っただけでカレカノになれるかどうかって位置だよな
カプ成立=何が何でも恋人になれるようにしなきゃならんて訳じゃねーだろ
454:ねる
08/04/08 20:36:18 yD54su//0
FOなんてありえない!って言ってるやつらは
ねるこみに期待しすぎ、重く考えすぎなんじゃないか?
455:ねるこみ
08/04/08 20:58:55 qKSbOGre0
期待はしてないけど、重くは考えてるかも。
手軽に参加出来るわけじゃないし、本気度が高い気が。
そもそもわざわざ申し込んで参加するって、よほど出会いが
ないんだろうし。
友達からっていうなら、他にいろいろと出会いはあるしなー。
456:ねる
08/04/08 21:25:36 wL/WOAIH0
ねるこみでのカプ成立はあくまでスタートライン
ってーのはねるこみスタッフのアナウンスなんだがな
457:ねる
08/04/08 21:42:34 poq37SafO
FOされるにも何かしら理由が有るんだから、
そこを見直して更に良い人を捕まえたいもんだ
458:ねる
08/04/08 22:17:23 IMz+eG4v0
そろそろNGワード解除しても大丈夫?
459:ねる
08/04/08 22:42:22 NK3B4E9v0
最近のスレの流れを他人事のように眺めてたけど、
よく考えたら自分も相手の方が忙しくて最近ほとんどメールしてなかった…
これがFOというやつなのか!?
やばいかも orz
460:ねるこみ
08/04/08 22:46:35 +lxnzszX0
皆長々と言葉選んで書いているけど簡単にまとめると
FO賛成派
「こいつ付き合う価値ねぇわ、面倒だからこのまま切ろう」
FO否定派
「一方的に切ってお前何様だよ?」
であってるよな?
461:ねる
08/04/08 22:55:21 0PWp30810
基本的な質問なんだが、ここで議論されているFOとCOってなんの略?
462:ねる
08/04/08 22:55:32 KhivmIzO0
>>460
合ってる合ってる
お互いの意見が平行線なんだから10回転性しても意見は交わらない
463:ねる
08/04/08 23:02:57 dd0ZMOns0
>460
合ってるw
チャラ男とそれに遊ばれた融通の利かない女って感じだ
>461
FO=フェードアウト はっきり拒絶の言葉を伝えず距離をおいて消えていく
CO=カットアウト 相手に宣言した上で関係を断つ
友やめスレで使われてる。たぶんこんな感じ。
464:ねる
08/04/09 00:56:53 M5UsUDAX0
カットオフじゃねーの?
友やめスレでの関係とこのスレの男女関係を
いっしょにされたらたまらんけど。
465:ねる
08/04/09 04:26:25 vvxzeJn50
話をぶった切る
公式を見たんだが司会者変わったの?
466:ねる
08/04/09 04:55:06 wmnweCQPO
CO=カットオフ、で
何も言わずに突然ブッツリ連絡を絶つ事だと思ってた。
>>455
出会いは普通にあるけど、オタの恋人が欲しくて
参加してるって人も結構いるだろうから
全員が全員出会いがないってわけじゃないと思うぞ。
手軽に参加できないって言っても、開催回数が少ないのと
申し込みにちょっと書類書かなきゃいけないだけの
カップリングパーティーなわけだし。
455はきっと真面目な人なんだと思うけど
あんまり重く考えすぎると、自分も相手もしんどくなっちゃうよ。
余計なお世話でスマンが、なんかちと心配になった。
467:ねる
08/04/09 04:55:56 wmnweCQPO
ごめん、リロってなかった。
468:ねる
08/04/09 08:29:42 33KhrvopO
まさかこの話題でこんなに盛り上がるとは……結構問題になりやすいのかね
話豚切るけど、デートの場所ってどっちが決めてる?
自分女なんだけど、何故か相手があんまり考えてくれなくて
結局自分の行きたいところになる率が高い……
たまにはデートプラン考えてくださいというのは贅沢なんだろうか
それともたまには相手が決めてくれるまで辛抱強く待つべきなのかな
469:ねる
08/04/09 10:53:51 lDzOMfR3O
>>460
賛成派/否定派というよりも
FOさせろ派/やめてくれ派に見える
>>468
そこは相手に言っておかないと
当分そのままだと思うよ
470:ねるお
08/04/09 14:59:27 zNI7+ilUO
>>468
俺のことか?
ウチはデートの場所は毎回話し合いって、両方が行きたい場所に行っています。
ただ、毎回どうしても相手の行きたいところに、決まることが多い。
ウチを参考に話をさせて頂くけど、>>468は相手にとってまだまだ気を使うお客様なのでは?
時間がたってお互いに気安い関係になれば、変わってくるんじゃないかとエスパー
471:ねるこみ
08/04/09 17:07:22 NJW+789V0
同人板の人間関係のスレで見かける「少し親しくなるとダッシュで間合いをつめてくる人」
ってまさにこのスレでFOされた人に多いんじゃないかな
472:ねる
08/04/09 18:18:22 CFpUQ2NRO
ところで開催数が少ないのがねるこみの弱点な訳だけど、
ヤドカリオンリーみたいに普通のカップリングパーティーに申し合わせてみる
っていうのはどうかな?すでに提案&却下され済み?
この前普通のに参加したらあまりの人数の少なさに驚いて思い付いたんだけどね。
パーティーによっては地方のもあるし、結構いいと思うんだけど。
473:ねる
08/04/09 21:12:15 Td+EwN5yO
>468、>470
うちも主に私が決めてるなあ…
次の行き先も日取りも私がお願いしたし
なんだかワガママで申し訳なくなってきた\(^o^)/
まだ付き合ってないけど、相手といるのが楽しいから
行き先なんてどこでもいいんだがね
474:ねるこみ
08/04/09 22:05:51 VGNJKr4H0
うちもほとんど私(女)が決めてた
付き合いたてのあつい時期はそれでよかったけど、
だんだん、ひょっとしてめんどくさいのかな…と疑問に感じだした
そんな彼でしたが裏では友人(女性含む)達とのレジャーやらオフ会を主催するなど
していたことが発覚して、もめて、わかれました
何が言いたいかというと、たまに気の利いたデートプランを練っていてエスコートして頂けると、
女性としては、大変ときめくということです
470は話合ってるんだね、うらやましいや
475:ねる
08/04/09 23:10:24 519zGVUp0
>>473
あなたは私のお相手さんですね。申し訳ないm(_ _;)m
いや、こっちが選んでも、なんかつまらないところと思われつつ半日~一日ずっとに付き合わせるのも申し訳ないし。
自分はいっしょにいられるだけで十分なので、どこでもOKです。
476:ねる
08/04/09 23:26:47 myqZPtqx0
>>473 >>475
お前ら・・・
477:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/09 23:37:38 7Bd5huiH0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。
あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり
そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
478:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/09 23:38:17 7Bd5huiH0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。
あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり
そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
479:ねる
08/04/09 23:38:33 Td+EwN5yO
にちゃんで会話\(^o^)/スンナ
480:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/10 00:26:53 V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。
あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり
そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
481:ね
08/04/10 01:01:07 FE9dbLWlO
>>475
ゴミ付きで、2の空気読めてないし
自分に自信もないし
ないない尽くしだな…ゴミ以外は。
んなら、丸っきりプランを背負わないで
場所は君、飯は俺、ってなリサーチから始めてみたら?
482:ねる
08/04/10 01:04:13 TFfBHnkv0
>>475
ノリがきもいです/(^o^)\
483:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/10 01:31:04 V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。
あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり
そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
484:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/10 01:32:55 V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。
あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり
そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
485:ねる468
08/04/10 12:42:03 c48zejbwO
>>468だけどレスくれた人ありがとう
意外に女性側の希望通りが多いみたいでちょっと安心した
ヲタで控え目だからなのか最近の傾向なのかわからないけど
相手も行きたい所がないか聞いてみる(…実は一度聞いたけど特にないと言われたんだ)
ただ、やっぱり会いたいって口先だけで具体的に決めようとしない人には
疑いを持ってしまうのは否めないかなーというのが正直なところ
とりあえず、一度話し合ってみるよ
486:175 ◆bTlwJHybFA
08/04/10 19:17:48 g0mm9VGh0
そうだそうだ
487:ねる
08/04/11 04:01:48 qcIc7iY40
>何が言いたいかというと、たまに気の利いたデートプランを練っていてエスコートして頂けると、
>女性としては、大変ときめくということです
激しく同意する!
そうなんだー。例えちょっとハズしていたとしても
喜ばせようと思って計画してくれたんだなーという気持ちに嬉しくなっちゃうんだ。
でも特に気合い入ったデートコースじゃなくても
ラーメン屋めぐりとか、ちょっとマイナーな映画を見に行くとかでも
相手の嗜好や人となりを知っていけるのは楽しいからそれはそれでいい。
488:ねる
08/04/11 12:32:35 dZfNDev/O
>487
私もハゲド
こういうところに連れてって楽しませたい
って心遣いが感じられると大変嬉しい
話し合って行き先決めるのも良いけど、たまには引っ張って欲しいのです
489:ねる
08/04/11 14:21:42 4Guw1Mc/0
気持ちは分かる。すごく同意できる。
でもこのスレで続けるネタじゃないからカレカノスレへドゾー
490:ねる
08/04/11 19:56:27 kt68fESUO
ん?成立したお相手との話なんだし別にこのスレでもよくね?
まだ恋人付き合いまでいってない人達も
デート(っぽいお出かけ)はみんな結構してるだろうし。
俺は自分たち以外の成立カップルが
どんなとこに出かけてるのか、ちょっと興味あるなあ。
自分はまだ食事と映画しか行ってないよ。
みんなまだ付き合ってない時期ってどういうデートしてる?
491:ねる
08/04/11 22:08:38 1aBf7dfyO
なんか微妙な違いだがスレからずれてる?とは思った
まぁ次は6月開催らしいから保守として考えれば良いかもな
開催前後になってもダラダラ続けられたら迷惑だが
492:欺 ◆1AxILNHvew
08/04/12 00:08:35 Co2LKkxp0
どーでもいいけど、コメントってのがすんごい胡散臭い
自演丸出し
493:中止 ◆rY23DilU4U
08/04/12 01:38:14 DzMmmEd00
今儀明日で検索してみたら、主人公?が通ってる学校の名前がアッ/シュ/フォードというらしいが
もしかして合宿ってそのことかな
まぁ、なりきり以前に完全に基地害なんで、そっちの対応しちゃった方がいいとは思うが
友人もあてにならないようなので、現場撮影した後貴重品持って猫ともどもどこかに
避難してもうそこには帰らないようにした方がいいと思う
とにかく、無事で良かった
494:なるとき
08/04/12 08:12:24 NoY0YNwN0
政権3の盗賊
うざい
竜探索5の幼なじみ
「主人公とそばにいられるならまた石になっても構わない」みたいな台詞で引いた
親としての自覚あるの?
495:ねる
08/04/14 13:41:00 GUJKCeh8O
3月成立♂
多分FOされた
凹む
496:ねる
08/04/14 17:46:54 Tea/OpBc0
いまだに参加の案内来ないんだけど、6月以降も開催予定ってあるのかな?
不備ではないようだし、このまま待ってればいいんだろうけど
もしかして郵便事故とかだったらと思うとちょっと心配
497:ねる
08/04/14 18:16:21 1b/jg+ieO
まだ一ヵ月以上も前だよ
三月の開催分は二月中旬に届いたから、六月の分は五月入ってからかも?
>495
新年度で忙しいのもあるかもしれないけど、反応なくなるのは辛いな…
連絡来ることを祈ってます
498:ねる
08/04/14 19:25:22 1JiSpm/K0
>>495
497の言うとおり、新年度で忙しいのかも。
自分の周りにもそういう人が多くて、やっぱりすごく忙しそうだよ。
ところで、前のほうで「FOされると、もしかしたら連絡が来るかもと思って
ずっと待ってしまうから先に進めない」って言ってる人がいたでしょ?
ああFOされたなーって思う人は、どういうときにそう思うのかな?
自分は仕事が本当に忙しくなると、1週間くらいメールや電話できない事もあるので
(昼夜がメチャクチャになる上、起きてる間はひたすら仕事しないとヤバイので
気がつくと『あ…今日も連絡できなかった…』って事になりがち)
もしかしたら、そういう時期「FOか!?」と相手を不安に
させちゃった事があったかもしれないなあと思って気になった。
499:ねる
08/04/14 22:10:41 Y951X6+60
>>495
(=゚ω゚)ノぃょぅ、俺
>>498
まだ知り合ったばかりで関係が全然進展してない状況で、
>>498が書いてあるような長期放置や「相手を不安にさせちゃったと思った」とき、FOされたかなーと思う。
関係が浅い故、どうとでも(忙しいだけなのか、こちらに興味が無くなったのか)捉えられるし…
500:ねる
08/04/14 23:08:47 7naTkBvW0
でも続ける気があるなら、しつこくない程度に数回はアクションを起こしても
いいと思うんだよね。
どっちもおっかなびっくり立ちすくんでいるうちに時間が経ってどんどん
連絡しづらくなるってありがちだから。
学校なり会社なりの同じコミュニティで長時間相手を見て恋愛感情を
抱いたのと違って、顔と雰囲気と短い会話とからスタートするんだから、
頭であれこれ悩むより思ってることをどんどん聞いて(伝えて)いった
ほうがよいんじゃないかな。
501:ねる
08/04/14 23:10:45 o7B3m4iv0
すごい興味があるんだけど
地方在住ってのは不利?
やっぱり首都圏の人が多いのかな?
502:ねる
08/04/14 23:41:36 1b/jg+ieO
>501
やっぱり首都圏の人が多いけど、前のスレで大阪の人がいて
上手く付き合ってる報告があった。
私も地方だけど成立、遠距離の相手とまだ切れてない。
自分と合う人を見つけられるかが大切だと思います。
503:ねる
08/04/14 23:49:18 o7B3m4iv0
>>502
がんばってみます。次の募集を待ちます。
504:495
08/04/15 20:21:21 rzzJXN7rO
ポジティブに考えてみて
もう少し待ってみようと思います
ありがとうございます
505:ねる498
08/04/16 01:58:35 FJgzvNdO0
>>499
1週間って長期放置なのか~。
自分が普段あまりメールしないので気づかなかった。
もしかしたら危なかったのかな。
一応事前に「しばらくメールできない」って言っておいたんだけど、
お相手が気長な人でよかった…!
レスくれてありがとう。参考になりました。
506:ねる
08/04/16 02:54:05 umgGIpot0
正直、緊急の返事を要する内容でもないのに
1日や2日メールがなかったくらいで慌てなくてもと思う。
まあ自分がメ-ルマメなタイプじゃないので余計にそう感じるんだろうけど…。
他愛のない会話みたいなメールをえんえん続けるのって苦痛。
507:ねる
08/04/16 03:25:59 VSnd2I8K0
2週間メールしなかったりするぜ。
508:ねる
08/04/16 05:28:21 9tfEHJzu0
そういえば過去に、外見がメチャ好みで趣味も合う人から
つきあって欲しいって言われたけど
メールの頻度が合わなくてダメだった事があったよ。
自分は用もないのにメールするっていうのが苦手なんだけど、
相手が「おはよう、今起きたよ」とか「今仕事終わったよ」とか
こまめにメールしてくる人だった。
「メール苦手でそんなに沢山返せないから…」と言ったら
一応少し控えてくれるようになったんだけど
それでも1日2~3通メールが来て、2~3日に1度は電話が来るので
段々苦痛になって「やっぱり付き合えません」って言ってしまった。
だって、付き合ってない時からその調子だったら
付き合った後ってどうなんの?って思っちゃって…(´・ω・`)
相手がいい人で、さらに自分好みの条件を兼ね備えていたとしても
ペースが違う相手だと上手くいかないんだなーと思ったよ。
お互いのペースがわかっていて楽しくやりとりできればいいけど、
そういうのって最初は手探りだから難しいね。
今思うと、そのお相手とももう少しお互いペースを合わせられたら
うまく行ってたかもしんない。
509:ねる
08/04/16 10:31:10 t4ks9K6j0
ちなみに、508はどのくらいのメール頻度がいいの?
510:ねる
08/04/16 12:07:00 s2WTqbWR0
>>508
全く同じ歩幅の人間なんてそうそう出会えるモンじゃない
だからこそ、恋愛は譲歩が必要
それくらいのレベルで相手を選んでたら、
まともな恋愛なんて出来ないですよ?
511:ねる
08/04/16 13:49:58 9tfEHJzu0
>>509
私は2~3日に1度くらいが丁度いいです。
付き合っているとしたら、頑張っても1日1通が限界かな。
仕事が終わる時間が遅い上、仕事中はほぼメールできないから
毎日だと返信できない事もあって、それが重なると
相手に申し訳なくなってくるし、自分もつらいんですよ…。
>>910
そうですね。恋愛ってお互いを気づかって
譲ったり譲られたりしながら関係をつくっていくんだと思います。
512:ねる
08/04/16 13:51:52 9tfEHJzu0
すみません、書き忘れちゃったけど>>511=>>508です。
513:ねる
08/04/16 14:23:33 yfE5Meag0
付き合い始めるとメールの頻度が極端に落ちることも結構多いw
514:ねる
08/04/16 19:52:03 s636VQ0d0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
515:ねる
08/04/16 21:54:41 g8UWEJoO0
いや、譲歩というかさ・・・
ペースあわせてほしいとか言わないのかな?と書き込み見て思った。
>>508はキチンと言ったようだけど、そういうのキチンと話さないと相手
だってわからないだろうし。返信がないと逆に不安になって空回りしてしまう。
自分からのメールを出す時って、色々考えて出すからやっぱ、それに対しての
返信のあるなしで一喜一憂するものじゃない?
まだそんな深くない段階で定期的にメール出すって事は、不安の裏返し
みたいなもので、自信の無さの現われみたいだと思うのだけど。
ねるこみ終わって冷静になれば、大半はまだ知り合ったレベルで相手の事
を知らないことばっかりだしね。
この辺は温度差だとは思うのだけど、結局、キチンと話さないとわからないと
思うよ。
ぶっちゃけ恋愛慣れしてないって事もあるんだけどさ、オレみたいに。orz
516:ねる
08/04/16 21:59:11 f+W9uckc0
>>515
自分の中にある不安要素を丸ごと書いてくれている。
まさに今の自分が不安でいっぱいの空回り状態。
そして、最後の行もズバリ orz
517:ねる
08/04/16 22:52:09 o2//Ti650
おはよう、今起きたよ
今から寝るね、おやすみ→頻繁にメールしすぎ
1~2週間放置→返事なさ過ぎ
人によって「普通」は色々あると思うけど、
上のは普通の感想だよね?
まあ付き合い始めとか実はFOだったりとかあるのかもしれんけど・・・
なんかいきなり連絡ぶっつり切ったりすんのは常識疑うわ、社会人として。
ストーカーとかもいるからなんだろうけどさ。
518:ねる
08/04/16 23:01:08 g8UWEJoO0
>>517
>なんかいきなり連絡ぶっつり切ったりすんのは常識疑うわ、社会人として。
いや、オレはそういう事を言っている訳じゃないのだけど。
FO=常識疑うって上の方のスレでも、一時的に賑わったけど、それを
また繰り返す気かい?
519:ねる
08/04/16 23:05:29 afJ6jmdR0
>>517
成立する前はさておき、した後に一般論の話しても仕方ないんよ。
自分とお相手との間の「普通」を二人で模索していくしかないんだって。
520:ねるこみ
08/04/17 02:31:45 qlmma27a0
ねるこみに参加予定の男性で、女性と一度も付き合った経験がない
人って結構いるんでしょうか…?
521:ねる
08/04/17 08:17:03 XvOBDLOP0
520>全部とは言わないがかなりの確率で1か2回くらいしか
付き合ったことがなくてしかもあまり長い交際期間が無いと思う!
自分がそうだから。だから、ねるこみに参加するのだと思う。
だから交際が始まったら相手にキチンと伝えることは大事かな!
522:ねる
08/04/17 10:34:16 cY46a3lfO
何をキチンと伝えるの?
523:ねる
08/04/17 10:57:43 g2W9Ay1AO
>>520
恋愛経験豊富で出会いに事欠かないけど、オタ女性を求めて参加しました
というのは極稀だと思う
出会いがないし、自分がオタでも許容してくれそうで参加してる男が大半かと
正しく俺の事なんですがねOTL
524:ねる
08/04/17 12:39:34 TzdnTu4pO
>520
過去ログ読むと、ねるこみで成立した相手が初めてっていう男性もいました。
でもそういう人は少数派かなと思います。
>521
日本語でおk
525:ねる
08/04/17 15:55:50 m+YPugofO
最近相手のゲーム話についていけなくなった。
おた話以外でも会話ネタを作っておかなきゃいけないなぁ。
526:ねる
08/04/17 21:43:10 DHfXmz/l0
これってコミケスタッフとかサークル参加しているような人たち中心で
自分みたいにサークル活動に一生懸命な人にときめいてしまう買専参加は
蚊帳の外にされてしまいますか?
527:ねる
08/04/17 21:58:43 Mr9sb4s70
買専のひともたくさん居たよ。むしろサークルやってる人のほうが少なかったような。
528:ねる
08/04/17 22:00:42 r1HXCDJ70
>>520の質問の真意が読めないんだけど、そういう男はお断りってこと?
正しく自分のことなんですがねorz
529:ねるお
08/04/17 22:24:51 gscPPoWyO
>>520
年齢層にもよるけど、男女共にかなりいると思うよ
前回参加した時は、「女性と話すだけで緊張する」とか言って、グループトーク(?)で手が震えているヤツがいた。
頑張って欲しかったけど、成立はしてなかったな。
彼をキモオタとか言うのは簡単だけど、同性から見れば誠意のある良いヤツだと思うよ。
ねるこみはそういう偏見を持たれがちな人にも、男性であれ女性であれチャンスが与えられる場所だと思う。
…長文の上私見をだらだらスマソ。
530:ねる
08/04/17 22:43:13 7M4TQepQ0
ちょっと女性陣に質問
個人的な答えでいいんだけど
オタ趣味を理解してくれる非オタの彼氏と
オタ趣味を理解してくれるオタの彼氏
どっちがいい?
それ以外のスペックは全く同じだとして
531:ねる
08/04/17 22:54:51 TzdnTu4pO
>526
私が参加した回はサークルやってる人は少なくて
買い専がほとんどでした。
他の回でもそうだと思う。
>530
オタの種類による。
532:ね
08/04/17 22:56:54 smG36oCTO
>>529
いや、とても良い私見だと思うな。
正直、妙に異性慣れした人との交際に嫌気がさして
そういう相手を求めに参加する
自分みたいなのもおります。
533:ねる
08/04/17 23:08:58 cY46a3lfO
妙に異性慣れしていて嫌気がさすっていうのはどういう場合?
534:ねる
08/04/17 23:18:30 OoJ3zYtn0
手癖でそつなくこなすヤツより不器用でも一生懸命な方に好感持つ、
って感じじゃないの?
535:ねるこみ
08/04/18 00:05:49 iDd/ict10
>>530
もしそれが好みの男性で自分の許容範囲のスペックなら、
断然ヲタ彼がいい。
一緒に趣味も楽しみたいし。
まあ世の中そう旨くはいかないもんだけど。
536:ねるね
08/04/18 00:19:47 qipuTa350
>>530
MOEは別腹
なる概念を理解できるのはオタだけではないかと…。
と、いうわけでオタの方。迷う余地もなくオタの方。
537:ねる
08/04/18 01:44:15 ucwwSnEu0
>>530
断然オタ彼氏。
オタ度にもよるけど、オタじゃない人って
根本的に理解あるようで解っていない事が多いと思う。
前にそんな感じの彼氏と(オタク理解あるよ~みたいな)
ケンカになったときに「オタクの癖に!」って言われた時はホントに凹んだ。
見る目がなかったんだろうケド・・・
538:ねる
08/04/18 03:56:19 evluJtvmO
>>534
>手癖でそつなくこなす
それって異性慣れしてるんじゃなくて
単に恋人の扱いがずさんな奴なんじゃ…
個人的にはある程度異性に慣れている人の方が付き合いやすいなあ。
異性慣れしてない人は絶対イヤ!って訳じゃないんだけど、
異性に慣れてない人は、距離の取り方が下手だったり
(男女ともに)相手に幻想を抱きがちっていうか、求めすぎな部分が
ある場合が多いので、ちょっと困惑することがある…。
(もちろん、そうじゃない人もいると思うけど)
だから、普段から異性の兄弟や同僚、友達なんかと
接する機会があって、異性に慣れていて
ちゃんとコミュニケーションとれてる人の方が気が楽だなーと思う。
あ、でも>>529が言ってるような人がダメってことじゃないです。
普段異性と接する機会が少ない人は
ある程度慣れみたいなものが必要だと思うんで、
そういうのはある意味当たり前の反応かもと思うし。
ただ、自分がそういう余裕のないお相手と
付き合っていくだけの度量がないんだ…。
(多分、最初はよくてもそのうちイライラしちゃうと思う)
539:ね
08/04/18 19:22:40 rHiQWHjEO
下手な異性慣れは、いらないや。
対人スキルが、最低限あればそれでいい。
540:ねる
08/04/18 23:50:53 rqGGQXIq0
自分もお相手の恋愛経験はそこまで気にならない。
さすがに100人切りしたとか言われたら考えるけどw
男女ともに>>538が言ってる程度の対人スキルがあれば
大抵問題ないんじゃない?
異性と接する機会がない人は、最初は緊張するだろうけど
あれはホント慣れなので(自分も男子校から共学の大学行ったときそうだった)
何度か機会を作って慣れていくしかないと思う。
でもいつかは絶対慣れるので、焦らなくてもいいと思う。
なんか偉そうになっちゃってスマン。
541:ねる
08/04/19 07:26:24 uqHSmH990
恋愛経験かー。
どっちでもあまり気にしないけど合コンやりまくりとかは嫌かも。
542:ねるこみ
08/04/19 07:59:18 yYKMPtJjO
俺は男だけど、相手の恋愛経験はかなり気になる。
100人どころか50人だって無理。30~20人でも駄目かも。
自分の周りにそういう人が実際にいなくて、
偏見なのかもしれないけど、大切な人間関係は築けない気がする。
替えのきく人間関係とか、そんなイメージ。
543:ねる
08/04/19 08:17:21 FLyMp2TlO
>>542
そんなに付き合える程外向性がいるというか軽い系だったら
ねるこみなんか来ないだろう…滅多に。
でも全く付き合ったことも告白したこともないとなると、
異性というか他人に対して興味がないのかなと思ってしまう。
一概には言えないけど。
544:ねる
08/04/19 12:29:26 nGOmKDaUO
>543
付き合ったことも告白したこともない女がここにノシ
友達はそこそこいるし、見た目にも気を配ってるけど
恋愛となると超奥手。自分から好きだと言えない。
ねるこみぐらいしか出会い無いよー
545:ねる
08/04/19 12:31:32 SmAKAiXQ0
>508
それくらいある程度のパターンを考慮して
定型文作って返しとけよw
546:540
08/04/19 13:54:49 45c8OUnH0
>>542
いや、自分も実際20人と付き合ったって言われたらちょっと考えるよ。
>さすがに100人切りしたとか言われたら考えるけどw
っていうのは言葉のアヤのつもりで、額面どおりに受け取られるとは思わなかったんだ。
書き方悪かったならスマン。
えーとつまりは、相手の恋愛経験が年相応より
多かったり少なかったりしても気にならないって事です(極端じゃなければ)
でも、自分がまだ若くてあまり女の子と付き合った経験がなかった頃は
相手の恋愛経験が自分より多かったりすると
内心馬鹿にされるんじゃないかとビクビクしていた小心者ですw
547:ねる
08/04/19 14:58:29 TnXyLWyB0
まー恋愛経験も含めて今の相手の人格が形成されてると思えば、
多い少ないなんて気にすることでもないんじゃね?
548:ねる
08/04/19 17:10:50 SUP6Mc/W0
>>547がいいこと言った。
私も、気のあった相手なら恋愛経験が多かろうと
少なかろうとどっちでもいい。
前に成立したお相手で、今までに一度も
女性と付き合ったことないって人がいたんだけど、
最初は「何人かと付き合った経験がある」って嘘つかれてた。
で、あるきっかけで実は一度も付き合ったことないんだってわかったんだけど、
そういう見栄っ張りな部分がイヤになって、会わなくなったって事がありました。
こっちは、今ちゃんとお互いが楽しく過ごせれば
過去に付き合った経験があるかなんてどうでもいいのに
なんでそんな変な見栄張るんだ!って思ったよ。
だから、今まで一度も異性と付き合ったことがない人も
堂々としていてほしいなー。
引け目とか持たれちゃうと、こっちも付き合いづらいから
気にしないで普通に接してくれた方がいい。
549:ねるこ
08/04/19 19:46:58 Va9SThmzO
付き合った人数はどうでも良いけど
女友達がいるかがポイント
私は何回か成立したけど
居ない人は女性にどう接したらいいか
分からなかったみたいで
距離感取れない人たちだった
恋愛経験じゃなくても良いから
ある程度異性慣れしてる人がいい
550:ねるね
08/04/19 19:59:35 +lBvH8zo0
>>549
♀ですが、工学部→SEときたためここ数年、周囲に居る人間が概ね♂。
当然男「友達」は多いんですが、
私は何故か、自分でも何故だか不明ですが、告白されると脱兎で引いてしまう。
お陰で付き合った人数は晴れて0で零で皆無でナッシングです。
…男「友達は」いるってのは、この場合
有望な条件に入るのかなぁと自分を顧みて素朴に疑問。
551:ねる
08/04/19 20:10:13 gc8CqPH80
>>550
本当に友達から恋愛対象と変化するにはきっかけが必要
付き合えるかもしれないと思って友達から入るのと
仲良かった友達から付き合う相手として選ぶのは別
マンガのネタでも幼馴染から恋人になるにもきっかけが必要だろ?
友人グループの中から恋人を選ぶってことは失敗したときに友達グループから
外れることになるんだぞ。
というわけで、「異性の友達がいる」=「ある程度の社交性を担保されている」ではあるが
「異性の友達が居る」≠「恋人候補がいる」ということかと。
友達に合わせた付き合いをしていると友達から脱却できないぞ