【デートか】ねるこみってどうよ?20【締切か】at DOUJIN
【デートか】ねるこみってどうよ?20【締切か】 - 暇つぶし2ch109:ねる
08/03/15 10:26:09 ToeOrgYn0
でも自分はメールの遣り取りを頻繁にするという習慣がなかったので、
毎日毎日メールを遣り取りしなければならない状況が負担だった。
思っていたよりもストレスだったようで、他の理由もあってごめんなさいした後、
メールを送らなくて済むと思った時の肩の軽さったらなかった。

110:ねる
08/03/15 10:56:20 mzgejrDy0
私は会うの、月に1回、メールも週に2,3回だよ。
付き合いだしてからはもう少し会うようになったけど、
メールはそんなものかな?
お互い、メールあんまし好きじゃないからすごく楽。
会う頻度も、少ないとは思うけど、一緒居ると安心感あるし、
現状に不満なし。

メールも、会う頻度も、大切だとは思うけど、それにばっかり
こだわりすぎちゃうと、109さんみたいに、負担になっちゃったり
するから、自分が心地いい頻度(相手にも丁度いい)を、
見つけていくのが大事だと思います。
例えば、初めに、「メールってマメですか?」とか聞いておくとか…
は、どうかなぁ?

111:ねり
08/03/15 11:03:17 nBMLPAfa0
しかし、冷めたなら冷めたでそう返してほしいよな。
メールに返信しないでフェードアウトとか、かなり勝手だと思う。

誠実な人ほど「相手が忙しいのかも」とか気を回して長い間
待ちぼうけさせられてしまうわけで。

112:ねる
08/03/15 11:05:09 6x68kSL8O
たとえ遠距離でも、数カ月に一回は会うなり電話で話すなりして関係作りしないと
あっという間に疎遠になりそう。
メールのやり取りもいいけど、会う約束がない限りは
生存確認程度のツールに感じられちゃうんだよね…

そういえば仲良くなってからブログやサイトのアドレスを
交換して上手くいった人っているんだろうか。
もちろん身バレの元になるから慎重にだろうけど、
会えなくても相手の状況や趣味が深くわかって良いかなと思った。
電波な人や趣味が合わないとわかって切る理由になる場合もありそうだけど…

113:ねる
08/03/15 11:10:20 c2ka+vBKO
気になってる相手とのメールのやりとりは最初はそんなに苦じゃないでしょ

苦になるようならそもそも長続きしないんじゃないかな

114:ねる
08/03/15 11:25:12 3bGxc6RN0
この手の話題になるのは、いつも男性だから、このスレで女性からのこういう
書き込みを見るのは新鮮な気持ち

>>105
毎日メールのやりとりはうらやましいなあ。
気持ちをつかんでいるんですね。

>>106
>一般の方は、そこで苦労させられます…
あれ?私がいる。

>>109
気持ちが友達状態でまだ完全に向いてない状態なら毎日の
メールは苦痛だよね。何となく会社の日報みたいな気分に
なって、放って置いてよ!
という気持ちなることも・・・。そういうことはキチンと話さないと
いけないのだろうけど、切り出すタイミングが難しい。どうしよ。

>>110
週2~3回欲しいな私も。
今、週1状態でもうだめかもと思ったらメールがきて浮かれてる
生殺し状態だよ。

>>111
それも含めて冷めたと思うよ?
冷めたって、面倒くさくなったという気持ちも同時に来るし。

>>112
遠距離はつらいですね。確かに生存確認ツールになる。
ブログやサイトのアドレスを教えるのは単なる知り合いではないなら危ないと思う。
ましてやmixiとかはもっとやばい、ログオン時間や足あとあるし。

115:ねる
08/03/15 12:22:09 QyXLfZmx0
何この全レス
個人スレ?

116:ねる
08/03/15 12:58:32 qzEh9mdLO
メールが負担になってるかは分からんが、まだ成立以後会えずじまい
会う約束するメールが返ってこないんじゃ、どうしようもないよ。
かといって電話は相手の都合もあるしで、もっと負担だと思ってしまうし

117:ねる
08/03/15 16:41:20 bLREcUDg0
流れぶった切ってすみません。

過去ログで、相手の職業について何度か話題が出てますが
やはり相手の職業って気になるものですか?

自分はクリエイター系の職業で20代後半の女なんですが、
収入が不安定で、いまだに実家暮らしなんです。
そこそこの年齢なのに、収入不安定な女って
男性から見たら引いてしまうものなんでしょうか?
すぐ結婚を迫られそうで怖い、とか。

男性の方、よかったら歯に衣着せないご意見をお願いします。

118:ねるねる
08/03/15 17:18:08 0MWwxZ5V0
自分は働いてさえいれば収入の額とかは気にしないな。
特に理由無く家事手伝いしてます、は勘弁だけど。

119:ねる
08/03/15 18:37:26 KL7SwbFG0
>>117
>>118と同じく。
個人的に気になるのはお金の使い方の方かな。
描き手さんの場合、特にお金使う機会が多そうだし。

男としては、どこまでの低収入を許容してくれるかが気になります…

120:ねる
08/03/15 19:43:44 FJlZ2f0H0
私は職種や収入よりも働く姿勢の方が気になるので、
生活に困る!っていう程の低収入じゃなければいいかな?

逆に、男性の方。
自分より収入が多い女性ってどうですか?


121:ねる
08/03/15 19:58:01 B8dh41+80
俺は女性の方が多くても少なくても気にしない(と思う)
ただ、自分の方が収入多いからと言って相手を見下すような人はダメだ

122:ねる
08/03/15 20:19:27 FJlZ2f0H0
見下すって…そういう方はもう人としてどうかと…

同じくらいならそんなに気にならないんでしょうが、
明らかに女性の方が多いと敬遠されることもあるので…

正直、みなさんどうなのかな?と。



123:ねる
08/03/15 20:43:50 HpQ+YiyO0
個人的には相手の年収は気にしないけどなあ

確かにそれで見下されちゃかなわんが、こっちは生活に困らない程度の
収入でこだわりの職についているんだ。
ほぼ失職の心配がないいい職場なんだが・・・

逆に女性から見てどうなんでしょ?



124:ねる
08/03/15 21:20:14 9MVpYvia0
自分の収入が心元ないわりに、
結婚したら仕事やめてほしいとか、家事はちゃんとして、とかいう男性は遠慮したいなぁ

125:ねれ
08/03/15 23:06:16 gjFjKbTQ0
最近相手からメール来ないと思って例のパターンかと思っていたら
もう次のねるこみだ。
がんばろう!

服と靴と時計は何とかしたので次は髪の毛だな。
あとはバッグかあ。
楽しみ楽しみ♪

でも、よく見るとプロフィールカードがいまいちきたない。
もっときれいに書いておけばよかった!
当日がんばるかな。

126:ねる
08/03/15 23:39:57 HpQ+YiyO0
そういえば年収と並んで学歴ってのもネタででてくるよな

・・・同人においては関係ないしいくら学歴あってもダメなヤツはダメだが

127:ねる
08/03/16 00:00:34 BBuat4veO
学歴か~。
社会人としての収入と常識があって
普通に暮らせてるならあんまり関係ない気がするね。

みんなは、例えば成立した相手が
中卒→専門学校→就職とかだったら気にしたりするの?

128:ねる
08/03/16 00:04:22 aTuGykR50
女からすると25過ぎて理由なくフリーターとかじゃ付き合う段階でも悩むかも。
収入うんぬんは結婚考えた時に気になるけど付き合ってる段階では特に。
しいて言うなら生活できないくらいなら困るかなと。


流れ豚切ってすまん。
今回初めて参加してみようと思って申し込んだんだが
1月締め切りなのに未だ不備でも当選返事もないのだが
毎回こんな感じなの?


129:ねる
08/03/16 00:13:19 E9vGjlHC0
>>128
不備落選だと即落選通知が来ると公式の掲示板に書かれてたような…
なので落選通知が来てないってことは当選だと思うんだけど
開催日程が確定しないと案内は出せないだろうし、5・6月の回に割り振られたなら
送られてくるのは来月以降だと思う
過去ログでも何度か話題になってたと思うので一度読んでくるといいよ

130:ねる
08/03/16 00:49:58 jG7/ohCi0
過去ログ以前にねるこみのHPのQ&Aにしっかり書いてある
割と丁寧に答えてくれてるから、まずそちらをしっかり参照すべき
初めて参加しようとするなら特に

131:ねる
08/03/16 00:56:32 eAI6y8FI0
URLリンク(aglaia.lad.jp)
ってねるこみと似たイベントみたいだけど、参加した事の或る人いるかい?
気づいたら募集終わってるしorz


132:ねる
08/03/16 01:09:55 qOYRefTr0
隠れオタク限定って何気にハードル高いね。
自分は隠しきれないモサオタなので現時点では絶対無理w


133:ねる
08/03/16 03:17:40 RshmJmaU0
>>131
3月22日の回は締め切ってるけど、4月26日はこれから募集みたいだよ。
スレ違いになっちゃうけど、参加したら感想聞きたい。

自分も参加してみたいけど、その日友人の結婚式だよorz

134:ねる
08/03/16 09:02:58 jCOq3JdH0
>>131
隠れオタク男、隠れオタク女、オタク女とあるけど、
オタク男は、参加しちゃいけないんだなw

135:131
08/03/16 10:10:22 eAI6y8FI0
すいません。
過去ログ17の339にレポがありました。
普通のオタパーティーがあれば、参加してみたいかも。

136:ねる
08/03/16 11:14:15 i+O5UwgZ0
>>117ですが、答えて下さった方ありがとう~。
あんまり気にしなくてもよさそう?ですね。よかった!

137:ねる
08/03/16 19:59:59 sDKpolLw0
前回そのイベントに参加して成立した♀です。
主催者側が物凄くグダグダで、終始大丈夫かな~って感じでした。
今回は改善されてるといいんですが…
あと、女子の数が少なくて男余り状態でした
でも一時間半位で終わりますし、前準備も一切ないので気軽に参加できるんじゃないでしょうか。

隠れオタってことですが、皆が皆隠れてるって感じでもなかったので、
そんなに肩を張らなくても大丈夫だと思います。
オタクの人と出会う場って中々ないので、
迷ってる方はぜひこのチャンスも生かして欲しいなーと思います。
何かこのイベントの主催者みたいですがw

実際、私は今も相手の方と順調にお付き合いさせてもらってます。
オタク同士ってやっぱりすごく楽しいです。

138:ねる
08/03/16 20:24:11 i/NElBKZ0
>>137
>>131のイベントのことですよね?
一瞬、ねるこみの事かと思った。

139:ねる
08/03/16 22:49:58 snVaaklb0
>>131のイベントでユニークな参加条件の中に
>ホモ&腐女子のパーティー
ってあるんだけど、マジな話ゲイなら分かるが
ホモじゃ男女カップル成立しないじゃん?
ちょっとネタくさい部分があるね。
>メイド&執事のCP
とかも。

140:ねる
08/03/16 23:42:03 9Cn/Vovr0
>>131
これはやめたほうがいいぞww
冠婚葬祭板にパーティ系のスレがたくさんあるからそっちを見るといい

141:愚
08/03/16 23:57:04 Prr+YFt70
age

142:ねる
08/03/17 00:02:01 okuhecK2O
ねるこみが良くて131が駄目な理由位はっきり書いてくれ
当選率を上げる為の工作か?

143:ねる
08/03/17 00:16:09 ILcWJLSL0
自分も>>131のイベントのサイト見たけど
>ホモ&腐女子のパーティー
には疑問を持った。
お互い恋愛対象になりようがないw
あまりオタク文化に詳しくない人たちが主催しているのかな。

その他疑問↓

>筋肉質限定飲み会
これは筋肉質な男女のCPなのか?飲み会って?

>長身男性&小柄女性お見合いパーティー
どちらかというと、小柄な男性の方が
小柄な女性を求めてる気がするのだが…
つか「長身男性限定」と「小柄な女性限定」で分ければいいのでは。

>童顔限定
>スポーツ万能限定
これって自己申告?なんか危険な香りがする。


日本語の使い方が所々微妙だったり
サイトの誤字も気になる(好感度→高感度とか)

もうちょっと情報を集めてみて、
しっかりしたパーティだってわかったら参加してみたいけどね。

144:ねるる
08/03/17 00:19:59 c+kRb0xX0
いまのところ、ねるこみほど期待はできないんじゃないの?
いいパーティならそういう話も噂されるだろうから。


145:ねる
08/03/17 01:25:18 ILcWJLSL0
アグライアが気になってぐぐってみたけど
キーワードが悪いのか、有益な情報はほとんど引っかかってこなかった。

ようやく1つだけ経験談を見つけたので興味ある方はドゾー。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

>>137や、17スレ目>>339と合わせて推察すると
今のところはもう一歩足りないって感じなのかな?
あと、主催者がはっきりしてないっていうのはちょっと怖いかもしれん。

146:ね
08/03/17 20:50:45 y2zuFlqjO
昨日は、ねるこみ開催してなかったの?
次はいつだろう?

147:ねる
08/03/17 21:25:31 13SHmUw+0
>>146
さすがに3週連続やったら、スタッフの体が持たないw
スレ見てると、次は3月下旬かな?

148:ねる
08/03/17 22:34:57 VLkH9k/P0
3月前半にせっかく成立した♀だけどもうだめかも。

スレでもさんざん既出ですが
ねるこみ後1回会っただけなのに、
「家に遊びにきてよ」(相手はひとり暮らし)
「泊まりで遊びに行こうよ」とか
ボディタッチをしてきたりとか…。
どうしてそうなっちゃうのかなあ?

こういう距離感やテンションの違いって
どうやって相手に伝えたらいいんだろう?

男性のみなさんは「女は時間をかけて男を好きになる」って
どうか肝に銘じて行動してくださいね。
URLリンク(www.sugoren.com)

149:ねる
08/03/17 22:51:43 i3RzRY7L0
>>148
ストレートに言うならセクロス相手ゲットしたから早く脱童貞したいだけかと
俺が女ならそんなカス即切る。本気で長く付き合っていきたい相手なら
男だってそんなあからさまに誘ったりしないもんだ

150:ねる
08/03/17 23:32:35 VLkH9k/P0
>>149
やっぱりソレ目的かあ…orz
不愉快というよりはすごく淋しい気持ち…
見る目なかったんだな

ストレートなご意見どうもありがとう
スッキリしました。

151:ねる
08/03/17 23:44:40 SzHGg9THO
ねるこみ後に即セクロスしたいとかどうなの…
成立したから仲良くなりたい、とは思うけど
急ぎすぎるのは良くないですよね

152:ねる
08/03/18 00:08:27 MFYOP2J90
若さってもんだね・・・
若いってことはそれだけ時間があるのにねえ

・・・さて、とりあえず一度きっぱりと言ってみてはどうだろう
若さゆえのあやまちってのもあるんだし、言って直るならまだ
見込みはあるかもしれないし。

ここまで書いておいて相手が若いじゃすまない年齢だったらスマン


153:ねる
08/03/18 00:38:09 eKO1lk5t0
男の人にちょっと聞きたいんですが、もし女の人と付き合ったら
ぶっちゃけた話、大体どれくらいの頻度でシたいとか思いますか?
ねるこみで、成立してから、正式にお付き合い始めたけど
それからは毎回会うたびセクロス求められて実はちょっとうんざり

遊びにも行くし、大切にしてもらってるけど、でも毎回会うたびって
すごく嫌だし、やっぱり付き合ってるのはソレ目的なんじゃ?って思ってしまう
私はあんまセクロス好きじゃないから、毎回なんて嫌だなーって…
それとなく言ったんだけど、「男だし、好きだから」って言われると断れない

嫌って、もっとはっきり断ったりとかしたら、傷つきますか?


154:ねる
08/03/18 00:38:20 bzuBKphZ0
慣れてないんだろうけど、がっついて自分で機会をつぶしてちゃ世話ないなぁ。
いっそ開き直って、世間の人たちが中学生くらいで通過してる
ような青臭い恋愛を時間をかけて楽しめばいいのにね。

155:ねる
08/03/18 00:44:00 bzuBKphZ0
>>153
思い切り端的に言ってしまうと「相手が我を通してあなたが我慢している
状態」だよね。
そんなん続くわけないよ。

ずっと我慢でいいというならともかく、対等な恋愛をしたいというなら
相手が傷つくかなんて気にしないではっきり言って、わかってもらえるか、
様子を見るしかないと思う。

156:ねる
08/03/18 00:53:04 h8S8ndVX0
>>153
そういうことは、それとなくでなくちゃんと言った方がいいよ。

157:ねる
08/03/18 01:06:39 MXp5NDpq0
>>153
♂の方は年中盛ってしまうのは分からんでもないが
アナタが嫌ならハッキリ言っていいと思うよ

>ぶっちゃけた話、大体どれくらいの頻度でシたいとか思いますか?
こっちも逆にお聞きしたいのですが、女性の方はどんな感じなんでしょう?

158:ねる
08/03/18 01:17:08 i4mNT6sAO
>>157
同じ女でも人による。
会う度に毎回したい女性もいれば、ほとんどしたくないって女性もいる。
一概にこうだとは言えないかな。

159:ねる
08/03/18 01:20:30 JMnKE2o+0
>>157
それはお相手との相性によると思うんだ~。
これ以上はピンクの方が相応しい話になってしまうと思うので打ち切りで。

160:ね
08/03/18 01:21:26 RTemlCaGO
>153
あなたは優しい人なのかもしれんが、そういうことははっきり言った方がいいよ。
セクロス関連で何かあった時に泣くのは大概女性の方だからさ。
そういや3月上旬って、比較的若い回だったっけ?

私ごとですが、ついこの前に成立した相手と、さよならしてしまったんだが
ほどなくして一番最初に参加した相手から
「まだ自分にも、お付き合いするチャンスはありますか?」という連絡を突然もらえて復縁することになったw
最初にお付き合いしてた頃は経験値が足りなくて、不満ばかりだった自分を殴りたい。
…って復活した人、他にもいます?

161:ねる
08/03/18 01:23:08 MFYOP2J90
>>153
好きな相手とは毎日とでもしたいさ!!
とはいえ、相手もその気になっていないと楽しくないぞ・・・



162:ねる
08/03/18 01:23:41 eKO1lk5t0
皆さんありがとうございます

毎回必ずの行為が嫌なだけで、相手のことは好きなので、
相手がそれ目的でなかったら付き合っていきたいと思っています
やっぱり、ちゃんと話すことは大切ですよね

一応全年齢板なのに生生しい話でごめんなさい
お相手さんに、直接言うのはと思っていたのですが、逃げないで
ちゃんと話し合ってみます

163:ねる
08/03/18 01:23:56 U5/nGQW30
デート2回に一回位が自分は丁度よいかなぁ。
生理のときはしたくないし
会う度毎回だと、飽きるしげんなりする…。

会って飯食ってやって着替えて家に帰る。
帰りの道すがら「自分何やってるんだろう…」的な
ことが頭をよぎると、次に会うのが億劫になります。

164:ねる
08/03/18 01:26:40 b3n5YCvoO
>>153
ごめん、自分は男性じゃないんだけど…。

セックスって共同作業だから
どちらかが気が乗らないときは断っていいと思うな。
体調がいまいちなときや、その気にならないときにしても気持ちよくないし。

したくないときは、やわらかく
「ごめん、今日はしたくない」「また今度しようね」
って言えばいいと思う。

あと、自分もそうなんだけど、女性って
相手に対して不安とか不満があると
セックスに没頭できない場合も多いみたいだよ。
もし153さんが彼氏とのセックスがあんまり好きじゃないなら
したくないときは尚更ちゃんと言った方がいいと思う。
我慢してたら、ますますイヤになっちゃうような気がする。

彼氏だって、好きな子にイヤな思いさせてまで
したがらないと思うよ。

165:ねる
08/03/18 02:17:15 XVil3z2S0
>>162
苦痛を感じているのなら、勇気出して話し合った方がいいと思いますが
頭の片隅に置いていて欲しいのは、清く楽しいデートがしたくても
お互い社会人なら、食事→ホテル的なデートしか出来ないってのもあるし
男女問わず、人生の中で「とにかく会ったらやりたい」という時期はあるものなので
ある程度は仕方ないんじゃないかなぁと。
年単位で付き合ってれば、逆の悩みが出てきたりしますし。

>>164
男も、相手に不満や不安を抱いていたら、セックスに没頭は出来ません。
機能しなくなったりしてその場で相手に気づかれるので
むしろ女性より悩みが深刻だったりします。

166:ねる
08/03/18 02:22:40 YxHdFz7XO
全年齢板でいつまで続けんの?
しかも本人が話し合う、で閉めてんのにしつこい
これが空気の読めない奴ってもんなのかね

167:ねる
08/03/18 02:38:50 vBPJeyOX0
自分ももうダメな感じだよ…
相手から「絶対付き合うの前提!」みたいな空気がビシバシ伝わってきて、
いくら「恋人になるかもしれない相手」っていっても
こっちの気持ちが追い付いていない状態なもんだから正直居心地悪い…。

あとオタスペース以外での言動っていうのも重要だなと思ったよ。


168:ねる
08/03/18 08:40:24 4VmNgraw0
体目的だろうと何だろうと、会って短期間でそこまで盛り上がれるってある意味羨ましいなぁ
いくら若かろうと中高生じゃあるまいし流石にもうそこまでがっつけん

169:ねる
08/03/18 11:07:50 QWnUIRCm0
わざわざねるこみのスレでお悩み相談しなくてもいいんじゃない?
カップル板とか恋愛板に行ったほうがいいよ。l

ここは出会いが一緒だから、気持ちを共有しやすくなっちゃうと思うのよ。
一生懸命お付き合いに向けて頑張ってる人たちが、一歩引き気味になっちゃうんじゃない。


170:ねる
08/03/18 13:56:24 b3n5YCvoO
>>169
>>167はお相手と恋愛ってまでは行ってないから
恋愛板やカップル板では相談しづらかったんじゃないかな?

こういう相談は今までにもあったし、
別にお付き合いに向けてがんばってる人が
引き気味になっちゃう内容とは思わなかったよ。

171:ねる
08/03/18 15:07:53 O7vukyBLO
オタスペースってどこだろ?即売会や秋葉か
メールなんかはオタク二人の空間だから含まれんのかね

172:ねるこみ
08/03/18 18:45:27 RrcKOfy9O
お相手さんの服が限りなくダサくて別れたくなってる。毎回似たりよったりで、違うらしいけど同じ服にしか見えない。
顔いいんだからもっとお洒落してみてよーとか、こういうのいいよねとか、雑誌みたりポスターみたりしながら言うんだけど、どうでも良さげな返事がくる。

服装で相手選んだ訳じゃないけど、あんまりにも酷い。はじめの内は相手から、もっといい男になるからよろしく!的な事言ってくれたのになぁ。


正直、男友達は皆センスいいから、最近げんなりしてるんだ。
初めは、オタ話出来て楽しい!とかで好き好きっ!って感じてたんだけど、一年も一緒にいると、そんな浮かれた気分ばかりじゃなくなっちゃうんだ…なんか、それが寂しい。
服装なんて気にならない程お相手さんを好きだった頃に戻りたいよ。

173:ねる
08/03/18 19:07:42 MQt5uHir0
開催通知届きました。6月前半の会です。
30歳前半♂
申し込みは、12月の告知後すぐです。
消印は、昨日の12-18でした。

まだ先だけどよろしくお願いします。

174:ねれ
08/03/18 21:27:05 0c7BcNPb0
>>172
> 雑誌見たりポスター見たり

もう一歩踏み込んで
いっしょに服買いに行けばいいだけのことなんじゃない?
それもだめならさようならすれば?
男も女も星の数ほどいるんだし。

どうやらお相手からCOされたようなので
次のお相手探しに気合が入るぜ。

175:ねる
08/03/18 21:35:49 Ll6m+TZlO
>>172
男のセンスは多分よほどのことがない限り変わらないよ。
服プレゼントするか、無理矢理選んで着せてカッコいーとか褒めちぎるぐらいしないと、
それやっても変わらない人は永久に変わらない。

いいじゃん、中身が好みなら変におオサレづいて浮気される心配がないと思えばw

176:ねる
08/03/18 22:28:39 6H/Vog6H0
>はじめの内は相手から、もっといい男になるからよろしく!的な事言ってくれたのになぁ。

この時点で一緒に出かける場所に服とかそういう系統の店に行くという選択肢ができるから、
オレなら一石二鳥とか思ってしまうんだけど。
自分でチャンス作って潰してどうすんだろ。
逆に、>>172が一年も続いていた方が健気だなーとか思ったり。
続けたいならショック療法しかないんじゃない?

まー、1年も続いている>>172こそカップルか恋愛板に行くべきだと思うよ。

177:ねる
08/03/18 23:34:48 +kArrG0n0
3月成立組みです。私も最近駄目なのかなぁと思ってしまったり・・・><
私は大好きなんだけど、相手の方がそうでも無いような・・・
もし友達としてしか見れないって思ったのならきちんと話してほしいな。
成立後、関係を良い方に持っていくのも難しいですね。

178:ねる
08/03/18 23:42:12 9mons8Mq0
>172
なんかわかる。
私の場合は定年退職後の男性といるような気持ちになってしまうかもw

たとえば同棲・結婚後も変わらなかったとして、知り合いに目撃されたら
「>172の彼氏(ダンナ)っていつも同じような服装だよね」
「>172が買ってあげてないんじゃない?かわいそ~」
なんて話を広められる可能性あるもんね。
男性の見た目の悪さ(顔の造りではなく、服装関係)は女性にも確実に飛び火する。
自分だけの問題ではないと、男性側が気がつかないと駄目だね。

179:ねる
08/03/18 23:48:42 OeLVC9/v0
>>172
一緒に服買いに行くのがベストじゃないのかな
それすらできないのならアナタが選んでプレゼントすることで改善を試みたり
男友達のことをそれとなくふって嫉妬心を煽ってみたり・・・

>>177
どこかに遊びに行ったり、連絡があるなら脈はあるんじゃないのかな?
そうでなくてもお出かけを重ねれば相手もその気になるんじゃないかと

まぁ恋愛素人のオタ♂の戯言ですがね

180:173
08/03/18 23:56:05 MQt5uHir0
おいおい誰も開催通知きていないのかよw

181:ねる
08/03/19 00:39:55 BBU/+hiN0
>>172

自分も、同じような経験ある!
お相手は「こういう髪形が好き」とか「こういう服が好き」って言うんだけど、
反対に私が「こういう服好きだから、今度着てみせてよ」とか
「こういうのが似合うと思う」とか言っても、
向こうは「えー」とか「別に服にそこまでこだわりたくないよ」で終わり。

私は、相手が喜んでくれるのが嬉しかったので、
まあ、取り入れてもいいかなーって思う部分は
向こうの意見をちょこちょこ入れたりしてた。
でも、向こうは私に喜んでほしいとか、
素敵に思われたいとか思わないんだな…と思ったら
すごく寂しくて虚しい気持ちになったよ。

想像で申し訳ないけど、多分172も服装どうこうってことより、
お相手さんが、172の言う事に対して
どうでも良さそうな反応しかしないってことが積もり積もって
つい別れたいって気持ちになっちゃってるのかなあと思ったよ。

一度お相手さんにそういう気持ちを伝えてみるとかはどうだろう。
お相手さんも、172がそこまでイヤな気持ちになってるって気づいてないから
適当な返事しちゃうんだろうし。

最初は服装なんて気にならないくらい好きになれたお相手さんみたいだから
どうにかしてうまくいくといいね。

182:ねる
08/03/19 00:42:04 BBU/+hiN0
>>177
3月に成立したってことは、初めて会ってから
まだ半月しか経ってないってことだよね?
それなら、お相手さんはまだ様子見なんじゃないかな。

でも、このスレでよく相談されてるみたいに
知り合ったばかりなのに、相手の感情にお構いなしに
いきなり押しまってくる人よりはいいと思う。
177のお相手さんは、相手とよく知りあってから付き合いたいっていう
しっかりした人なのかもしれないよ。

ねるこみで成立したってことは、お相手さんも
177ともっと話したいと思って告白してくれたんだと思う。
あんまり焦らないで、最初は友達づきあいしながら
お互いの事を知っていけばいいんじゃないかなあ。

183:ねる
08/03/19 01:07:47 w+Pl1OLU0
本人がダメそうだと感じてるんだから相手にその気ないでしょ。
たとえ様子見だとしても好意は見せるし。

このスレに書き込む人って何か勘違いしてる人ばっかり。


184:ねる
08/03/19 01:15:28 VceFyccz0
>>183
オマエとかな

とりあえず自分は正解、ってスタンスの書き込みは反発しか招かんよ


185:ねる
08/03/19 01:15:49 gmAlhw3z0
>>183
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


186:ねる
08/03/19 01:17:52 TOQrRRAQ0
オシャレとかって本人がやる気ないと変わらないから
172の彼氏からしたら苦痛なだけだじゃないかな。
それが自分の好みの服やいいなと思わなかったら余計に。

漏れは逆に言われた事がある方なんだが
当時漏れには着たい服装があってそれ系を集めてたんだが
相手は真逆の服装が好みらしく、その服嫌いとか言い始めた。
相手の言ってる服装が自分もいいなと思えば着るけど
正直勘弁して下さいって感じのだったので断ってたら
会うたびに「こうゆう服着ろよ!」って命令口調になってきたので
そんなに好きなら、そうゆうの着てる子と付き合えば?って言ったことある。

強制されるような言い方は苦痛でしかないし、気持ちもすすまないので
オシャレしてほしい気持ちはわからなくもないけど彼氏が着てる系で
オシャレに見えるアイテムなりを探すのはどぉ?





187:186
08/03/19 01:19:26 TOQrRRAQ0
すまん、あげてしまったorz

188:172
08/03/19 01:35:56 BuKJXa1g0
意外とおんなじ思いしてる人がいて嬉しい。

えっと、後買い物に一緒に行ったり、プレゼントで小物買ったりとか、色々してみてます。
買い物に行けば、あれがいい、これがいいって話すし、プレゼントすれば、着たり身に着けたりする。
……でも、短期間だし、直ぐにダサ服に戻る。


>>181
最近は、もしかして自分の着てる服が彼にとってのお洒落なのかもと聞いてみたけど、
そうではないらしいし、単に努力しないだけ。
実際に、なんというかここまでしても、興味ないとか、直そうとしないのは、
もはや私に好かれなくてもいいのかもなーと、考えたりはします。

だけど、毎回好きだといってくれるし、可愛いって褒めてくれる。サプライズ!とかいって
いきなりプレゼントくれたり大事にしてもらってるのは分かるんだよ。
なんでそんなに服装に興味ないのか本当に分からない。

応援ありがとう。そうだね、やっぱり悲しいってのはあるから言ってみる!

189:ねるこみ
08/03/19 01:36:47 BuKJXa1g0
sage忘れました。ごめんなさい。

190:ねる
08/03/19 01:40:52 EoJ+HKte0
みんな結論早いよ~。

>>177
相手の方ドライ型かもしれないし。カップル板にそんなスレッドがある。

後最近この板で男性側が一気に距離詰めてきたから嫌や!って話多いので
わざと警戒しているかもしれない。

>>172
181の書き込みと同じ事思ったな。

十人十色。恋愛行為に対して熱々が好きな人もいりゃあ~余りにも構ってくるのは嫌とおもう人もいる。
別に女性だけでなくて、男性もそういう人いる。知り合いはもろドライ型で相方はウェット型。

後強いて言えば男性の方が恋愛はたいがいヘタやで。場数というより意識する時間も違う。どっかの話で
女性は子どもの頃から恋愛関係の話をリアル含めて身近なのに、男は思春期からというのもあると。

>>180
6月頭組でこちらも貰ったよ~。173と同じく30前半組。

以下小言。
一気に距離詰めたら嫌や~って言われたり、距離開けてたら嫌や~って言われて、
正直どないすりゃいいねん!って思っている人多いとは思うが(うちもそうだけど)

改めてマニュアルはねぇって事や。みんな違う。
困ったら自分の心に聞くしかないなと思う。
ただ、相手を見るのを忘れないようにしようと。そして疑問に思ったら言葉で交わした
方がいいかな~と思う。黙り溜て爆発は対処難しいっすよ・・・・・。

191:ねる
08/03/19 01:45:01 gmAlhw3z0
そして相手の様子を伺っていると積極性が無く受身とかいわれる始末

192:ねる
08/03/19 02:03:25 EoJ+HKte0
>>188
プレゼントとかしてくれるんだから結構まだ大丈夫な気がするね。

>興味ないとか、直そうとしないのは、もはや私に好かれなくてもいいのかもなーと、考えたりはします。

そう思っていたら結構あっというまに離れそうな気がするし。
相方が今の服装では気にするって事に気がついてないだけでは?

>なんでそんなに服装に興味ないのか本当に分からない。
人によってはやっぱし興味ないよ。自分はアル程度気に知るけど、あんましブランド分からない。
後友達つきあいによっても変わる。

会社入る前、自分の周りも同じく興味もってなかったんで全く無かった。
会社入って勤め先に服オタがいて、実際かっこよく。話とか聞いて興味出たという流れ。

そんな事もある。服巡りっていうのもおもしろいもんだと。でもな~男物って良いのめっちゃ高いんだよね。
数でないからだけど。そういう意味では女性陣の値段とレパートリーの多さは良いね。





193:ねる
08/03/19 09:13:37 P73UunLaO
>>188は服装が自分の好きなものやお洒落にさえなれば愛されてると感じるの?
短期間でも着てくれるならいいじゃない。
周りに捕らわれすぎてると見えてたものが見えなくなってくる気がする。


194:ねる
08/03/19 09:30:18 j0Xva72S0
男は格好以前にフロに毎日入っていればばどんな服でも良いと思っている自分が居ます。
でも服だけでも不快に感じるならそれはそれでしょうがないですね。

195:ねる
08/03/19 13:19:26 YmuOC2Nc0
単に服に金をかけるのが嫌なだけじゃないの?
服って地味に高いし・・・。

>>172
服装がひどかったら、デートの時にでも「ごめん、そんな服装の人とは歩けない」っとか言って怒って帰ったら?
ショックを受けて服装に気をつけるんじゃない?
無理か・・・。

196:ねる
08/03/19 13:34:07 Nfb13WEp0
ちょw
男でも、風呂入ってりゃどんな格好でもいいって事はないだろ。

俺は反対に自分の彼女が、会う度にノーメイクに適当な格好、
眉毛ボサーな感じでデートに来たらガッカリするだろうから
>>172=188の気持ちもわかるけどね。

他に原因があるわけでもないのに別れたいって思うくらいなら、
単にお洒落じゃない、ってレベルではなく本当にダサイ格好なんだろう。
まー、服装のことだけじゃなくて>>181みたいな理由もあるんだろうけど。

必要以上に着飾らなくてもいいと思うけど、最低限のレベルってあるじゃん。
あんまりにもな格好だと、ちょっとオサレなレストランにも行けないし
デートスポットなんかに行っても浮いてそうだしね。
相手に居心地悪い思いをさせないための、最低限の気づかいは必要なんではないかな。

197:ねる
08/03/19 14:24:52 bNeOqRxzO
>>195
それは別れる原因になりそう。
もし自分が言われたらショックすぎて、会うことに恐怖心を持つようになっちゃいそう。

>>196
最後の段落、すごくわかりやすい。超同意する。
相手に対する気遣いだよね。


198:ねるこみ
08/03/19 17:15:21 OGbrMoN3O
>>172

昔ねるこみで成立して燃え上がるような(失礼)恋をして、婚約までした彼女がいたんだが、身嗜みについて口論から大喧嘩に発展し別れた。

ちなみに彼女の産毛が濃くて、口ひげみたいに見えたのを言ったのが原因。
「デリカシーがない」と言われた

付き合って一年くらい気がつかなかったんだけどね…
それ以来気になってしかたなかった。
黙っていられず剃ることを勧めたりしたけど、それがプライドを傷つけたらしい。

>>172
おしゃれやメイクなど、身嗜みについて相手にいうのは著しくプライドを傷つける可能性があるので、相手に言う時は気をつけて言いましょう。

199:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/19 20:16:46 IwLSFJz90
>>203
一次じゃなく三次
好きなバンドのイラストサイトがあっていったら、入口に女性向注意w
目を疑ったね 人間性も疑ったね

200:ねる
08/03/19 20:25:22 caEMCWdV0
服とかに対する考え方(かなりお洒落したい、とか着れればいいとか)
って、長年培ってきたものだと思うんです。

なので、それを簡単に矯正できる事のほうが難しいんじゃないかと…。

お相手の格好が本当に本当に嫌で心からどうにかしたい!
と思うのなら、少し値段が張ってでも、質の良い服を一着
プレゼントしてあげる。とか。

質の良い服は着心地もいいので、「あれ?いいかも」と
思ってくれるきっかけにはいいと思います。

無理に服を増やしても、結局最初だけだったりするじゃないですか。
良かれと思って言った事が、相手にとっては大きなお世話だったり
する事もあるし。

それよりかは、服に興味を持ってもらうきっかけを
どうやって作るか?って考えてみるといいかも。

201:ねる
08/03/19 22:15:33 sAaRGBMd0
>>198
産毛が濃いってことは、もしかしてその彼女は体毛が濃い人で
しかもとても気にしていたのかもしれない。
剃るとよけい毛が太くなるとか言われていた頃もあるので
(実際にはそう言うことはないらしいんだが)
それが頭から離れない場合、
ただでさえ毛が濃いのに剃ったら余計に濃くなって酷くなる!
と言う人もいるかも。
プライドというよりもコンプレックスを刺激された可能性もあるので、
そう言う指摘はよくよく考えてした方がいいんじゃないかな。

202:ねる
08/03/20 00:01:25 NMe4ShMiO
私も毛深いので、鼻の下の産毛がヒゲみたいになるw
2~3日に1回くらい剃ってますよ。

でも、私なら気づいてないときは言ってもらえる方がいいな。
気づかないでヒゲヅラしてるよりも、ちゃんと処理したいよ。

ただ、彼氏から指摘されたら
めちゃめちゃ恥ずかしいとは思うので、>>198の元お相手さんは、
恥ずかしくてつい怒っちゃったのもあるかもしんないね。
(単なる想像なので違ったらゴメン)

相手に「こうしてほしい」って伝えるのって難しい~。

203:ねる
08/03/20 01:28:51 ireBZfnp0
>正直、男友達は皆センスいいから、最近げんなりしてるんだ。
>服装なんて気にならない程お相手さんを好きだった頃に戻りたいよ。

ってあるから第一印象はそんなに悪い服装でもなかったんじゃないか?
172がそれほどお洒落にこだわる人なら最初から最低限以下だったら
選ばないだろうし。

204:ねる
08/03/20 01:56:46 v5xp/ym60
172のいう「センスいい」がどんな系統か分からないから
一概に相手が悪いとも言えないよね。それ以前にダサいってのをどこまで信じていいのか微妙…。
極端な話シンプルなデザインが好きな人にパンク勧めてもそりゃ気のない返事するだろうし。

相手の趣味を考えた上でその系統を扱ってるお店へ一緒に行くとかなら、相手だって受け入れやすいだろうけど
いきなり違う系統の服プレゼントされても、趣味じゃなければ一度は着てもあとはタンスの肥やしになるのが普通。
自分の服は努力してるってわざわざ他人に言う人もあんまりいないだろうに
聞いてみたけど努力してないみたい!だなんて、ここまで言われる彼氏が気の毒になってくるよ。

205:ねる
08/03/20 02:31:30 2qOPO3+P0
>>172

高殿円さん著の、「オーダーメイドダーリン」という本をオススメします。

彼氏(旦那)の服装を一般の、見られるレベルにまで育てていく方法が
漫画形式のエッセーで面白おかしく載ってますよー

服装に気を遣わない男性は、基本的に
「男が服装に気を遣うなんてチャラチャラしててカッコ悪い」

という変な自意識(プライド)を持って居る人が多いそうな・・・
自覚の有る無しは別として


あ、ちなみに著者もオタクですw・・・(旦那さんはゲーマー)


206:ねる
08/03/20 10:20:39 ZRJ/S2BC0
6月の通知が来てて、開催日は仕事だったんだけど
有休取る気満々でwktkしてたんだが、
よーく考えるとその日は年に数回しかない絶対に仕事休めない日!!
なんてついてないんだorz
違う日に回してもらえないかな・・・

207:ねる
08/03/20 13:34:45 A3rx89b20
6月前半で通知きました。
31歳男です。

208:ねる
08/03/20 18:49:33 uSzpnRzqO
6月前半通知来ました
30頃女
休み申請しておこう

209:ねる
08/03/20 19:37:56 UsM2GKQ60
今回は年齢層高めなのかな?
20前半女だけど、「年下」希望で出したら
案内来たー
6月は2回開催なのか、同じ回なのか…
同じような人、いるかな?

210:ねる
08/03/20 23:38:45 4uozr5T40
>>206
そういうことは、ここに書き込むのではなくて運営に連絡したら?

211:ねる
08/03/20 23:48:44 bjKXUKkv0
>>210
まぁまぁ、連絡は連絡でするでしょうよ
愚痴ぐらい言わせてあげなって

212:ねる
08/03/21 01:04:05 EGQbWJDU0
>>167
亀だが、こういう女性側がカレカノ願望が薄い人はその後の展開をどう持っていきたいんだ?
希望とする展開を聞いてみたいもんだ
最初は友達からというが、きっとこういう人は誘っても遊びにいかず、音沙汰なくなるタイプ

成立しても続くのは女性側のカレカノ意識が高いカップルだと思う
以上チラ裏


213:neru
08/03/21 01:26:59 RVwlnD5K0
とにかくカレカノになりたい!というんじゃなくて、最初は
君のことを知りたいなーくらいで来てほしい。。。

あまり知り合ってないうちから絶対恋人になる!を前面に出されると
自分のことが好きとかというよりは、とにかく彼女がほしいんだろうな…って感じます

女性側としては最初のうちのデートとかは、男性側のことをもっと知ってみたいな、
くらいの意識なので(違う方もいらっしゃるとは思いますが)
相手も同じくらいのテンションだとやりやすい、とかそういう感じかな

214:ねる
08/03/21 02:34:57 81VE6VLj0
>>231
とても同意。

ねるこみで、たった1日会ってしゃべっただけなのに
「好きだ、付き合いたい!」みたいなテンションで来られると
「え…私の事まだ全然知らないのに何で?」って思っちゃう。

つか、大抵の人はあんまり知らない人から
「付き合う事を前提に友達づきあいしよう」って言われても
普通は考えられないと思うんだ…。
だからまずは、お互いのことを知り合って
友達になるところから始めたいな。
カレカノになるならない、はその後の段階だと思う。
友達として付き合えない人とは、やっぱり恋人としても付き合えないし。

ねるこみで成立したってことは、話していて楽しかったとか
そういういい印象があった異性なわけだから、
もちろん仲良くなりたいとは思ってる。

でも、必ず恋愛に発展するとは限らないし
あまりにも急に馴れ馴れしくされると、
居心地悪いというか、対応に困っちゃうというか…。

なんかこのスレ見てると、こういう意見は
男性からはあまり出ないみたいだけど、
男性はあまりこういう風に思ったりしないのかな?

215:ねる
08/03/21 02:36:21 81VE6VLj0
ごめんなさい、アンカーは>>213の間違いです。

216:ねる
08/03/21 08:36:08 RCJKyHsyO
またこのループか
んで距離感の違いからCOかFOと
開催直後は続くね

217:ねる
08/03/21 08:47:10 VeHGZ4Uy0
話していて楽しい男子を選んでしまったから、テクニックに騙されたんじゃないのか?
悪いけどそれは、男子をチョイスする見る目がなかったんだと思う。

1日で「見た目も無問題、気も合う(面白い)、性格も良さそう」こんな条件で
自分は相手が良い人だと選んでいる訳だろ。そりゃー騙されるってw

218:ねるこみ
08/03/21 08:50:02 ywPxClKx0
nico動で男の本音or女の本音で検索結果見たら
ちょっとワロタ後スッキリした

219:ねる
08/03/21 09:11:07 xkxz5xJr0
>214
そういえば男性側からの意見無いですよね。
聞いてみたいな。

220:ねる
08/03/21 12:10:30 2t0ZXBIy0
流れ切ってすまんが、6月の通知もう来たんだ!
うちにも来てるかなーwktk
今日は残業早めに切り上げて帰ろう

221:ねる
08/03/21 13:38:59 9ErenpWr0
>>217

誰に対してのレス?

>>220
残業おつかれさまー。
自分も今出張先なんで、早く家に帰ってポスト確認したいよ!
6月って結構先だね。

222:ねる
08/03/21 13:49:09 ZlqTAaoO0
6月開催の案内届いてる人はいるみたいだけど、逆にまだ
来てないって人はいますか?


223:ねる
08/03/21 17:21:57 VeHGZ4Uy0
>>221
>>167>>213-214

そして成功者がアドバイスを入れると上から目線と言われる。

224:ねる
08/03/21 18:41:56 DU8kdg4aO
>>217=223
上から目線というより、何か勘違いしてるのでは。

>>167>>213は別に騙されたわけじゃないし、
騙されたと書いてるわけでもないよ。

ちなみに、ねるこみでは男も女も大抵の人が
「見た目が無問題で、話の合う人」って基準で相手を選んでると思うけど、
それってごく当たり前の基準じゃないかな。

225:ねる
08/03/21 19:35:06 RCJKyHsyO
問答無用の男は悪人発言に全俺が泣いた
感じ善くするなってか?どうしろと

226:ねる
08/03/21 21:06:47 ncNn00HK0
男だけど、>>213-214の意見には同意します。
時間を掛けてお互いを知る・知ってもらうというのが理想ではある。
ただ、男は"成立=彼女(彼女に近い存在)ができた"と勘違いしちゃう傾向にあると思う。
自分も以前、そんな感じで失敗した。

もちろん、>>212の「どうすればいいんだ?」的な疑問は自分も持ってる (特に誘っても乗ってくれない人)
女性陣にお聞きしたい
というか、助言お願いします orz

227:ねる
08/03/21 21:19:51 4BBq3Lvl0
自分は成功して連絡なり会ったりして何か違うなって思ったら
思わせぶりな態度はとれないって意味で二人ではなく皆で
集まろうってなってしまうかも。
何か違うなって思うのは自分だけじゃなく相手もそう思う場合だってあると思うし。
うまく行く方が難しいかなって考えで自分は6月前半に参加です。

228:ねる
08/03/21 21:37:16 VeHGZ4Uy0
>>224
>「見た目が無問題で、話の合う人」って基準で相手を選んでると思うけど

そんなの当たり前だろw
>>167>>213-214 みたいなことを書いてしまう人達に対して、
それは人を見る目がなかったのだと言いたかっただけだよ。
割と軽い悩みだったのね。

でも、失敗した相手を選んでどうにかならないものかと悩んでいるのかと思った。
結構男子が必死になってる姿をみてフェードアウトしてしまったとかあったからね。

229:ねる
08/03/21 21:58:42 TJkxMEiO0
スタッフがさんざん言ってたけど
成立した相手は「恋人になる『かも』しれない友達」で
「恋人になる友達」じゃないんだよね。そのへんの認識度合いの違いかね。難しい。
自分は相手の「いきなり恋人風」に引いたクチだけど
>>228の言うように自分に合った相手を見る目がなかったんだろうね。

ところで男性側が必死で女性がFOCOなのはよく見るけど
逆に女性が必死で男性が引いちゃうってのは見ないな。
男性は女性に積極的にされたら、よっぽどpgrな容姿な人以外はOKなのかな。





230:ねる
08/03/21 22:08:24 7B8hlc+v0
素朴な疑問なんだが、>>213-214みたいな人(大半の女性がそうだろうけど)
って、どうしてねるこみなんだろう?
お友達から始めるなら、合コンとかオフとかの方が楽だと思うんだけど。



231:ねる
08/03/21 22:12:37 Ohh54I0E0
明後日参加の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

>33でいうところの1、2くらいの方に出会えるといいなぁ。

232:ねる
08/03/21 22:17:23 TkGv2i+u0
>>230
前に出てなかった?
相手がコミケおkってのがでかいって。

233:ねる
08/03/21 22:34:50 KXS2Foc60
>>230
普通の合コンじゃヲタ男性を見つけるのって難しいよ
オフだって出会いの場としては十分じゃないし
ヲタで恋人がいない人と出会う場として考えればねるこみが最強だと思う

ただ、ねるこみで成立した相手を「恋人になるかもしれない知り合い」じゃなくて
「恋人のいない友達未満の人」みたいに考えるのはちょっとどうかなーと思う
ねるこみはあくまでも友達作りの場じゃなくて恋人が欲しい人の出会いの場なんだし
>だからまずは、お互いのことを知り合って
>友達になるところから始めたいな。
上記みたいなレスを見ると、さすがにこれはないわーと成立した♂が可哀想になるよ
昔より参加者が増えてるみたいでいいことだと思うけど、ちょっと気軽に参加しすぎじゃない?
と老婆心ながら思ったりします

234:ねる
08/03/21 22:41:30 KXS2Foc60
あとこのスレにお世話になってきたのでご報告
ねるこみで知り合った彼と結婚することになりました
お互いヲタ濃度は薄まってきましたが、それでもやっぱりお互い
好きなものを好きと言えるのは本当に気が楽でいいよ、一緒にアニメみたり
ゲームしたりしてキャッキャ出来るのって本当に幸せですw
今後参加される方、こういう縁もあるので頑張って下さいなー

235:ねる
08/03/21 22:48:56 Nt3htN8M0
>>234
おめでとう。

236:ねる
08/03/22 00:38:16 oKy9yzJT0
おめでとうございます。お幸せに。

237:ねる
08/03/22 00:55:35 YrqrqJza0
>>234様へ
        。 ◇◎。o.03 ☆οo.
       。:゜ ◎:03 ☆∧_∧☆。∂03 ゜
       /。○。∂.ミ,,゚Д゚彡O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|. Congratulations! ..|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

自分も明後日頑張ります…。

238:ねる
08/03/22 01:07:54 AiP7KAAw0
>>234
おめでとうございます。

ねるこみスレで言うのもなんだが、オタ友同士で合コンとか
カレカノオフとか、色々とお手軽な出会いの場があると思う
んだけどな。同人系のオフにいけば、コミケ駄目な人なんて
滅多にいないと思うし。
ねるこみって何となく、切実に彼氏彼女が欲しいっていう人が
参加してるのかと思ったのだけど違うのかな?

239:ねる
08/03/22 01:19:38 IDfmQlcs0
>>238
何年か前に同人カレカノスレのBBSを見て参加したことあるけど、
その後に開催された騙しオフでオフ自体が騙しの上に、参加者
情報(男のみ、プロフ含む)をgeoか何かにアップされて大荒れ
した後から、行く気なくした。

mixiでも同様の類のコミュがあってオフ会やっているけど、どうも
参加する気がおきないんだよね。

240:ねる
08/03/22 02:18:09 R4sR/wFH0
オフ会なんかはそれなりにあるだろうけど
ねるこみが一番安全でしっかりした場だと思う

だから>>213-214みたいに軽く考えて参加するんだろうね
最終的にどうなるかは分からないけれど、カレカノ作りを目的とした人達が集まる場だよね?ねるこみって
友達が欲しいなら違う場所に行って欲しいと俺は思ってしまうよ

>>234
おめでとうございます
幸せになって下さい

241:ねる
08/03/22 02:33:20 E41+WFUj0
女性にとって、知り合ったばかりの男の人に
100%警戒心を解いて開け…というのは難しいよ。
自分より体も大きくて力の強い人間を相手にするわけだから
やっぱり、ちょっとは怖いしさ。

242:ねる
08/03/22 02:46:32 XFritPDg0
>241
同意。本気だされたら万が一にも勝てないし。
本気でお付き合いする気で行くので、スローペースなのは許容してもらえると嬉しい。

243:ねる
08/03/22 05:14:49 eqzZUjQ50
ぶっちゃけ、ルックスがストライクど真ん中でもない限り
「付き合いの浅い男性」に性的な期待を匂わせる態度とか勢いを
感じたら、引いてしまうのはしょうがないんじゃないかと・・・

男に比べて女が慎重なのは、本能的なもんだろうし
どうしたって受け身の性なんで、その辺は理解してやってほしいです。

これもループかな・・・

244:ねれ
08/03/22 08:11:32 YJfc3xsp0
あした参加の男子です。
天気がいいといいな!
髪は切ったけど服も決めなくちゃ。
あとは靴をどうしようか。
写真は当日ポラ撮ってもらうし。
プロフももっときれいに書きたいしやることいっぱいだ/チラ裏

みんなよいご縁がありますように!

245:ねる
08/03/22 12:57:08 dZd85F8t0
ねるこみという特性上、最終的に彼氏彼女の仲になる確率が高い
という認識で良いのかな?
成立後初期の段階で気持ちや態度で付き合う気満々というものは出さないけど
内心は「お付き合い前提で」と考えてるような男も敬遠されてしまうの?

246:ねる
08/03/22 13:37:10 cSaHG8q4O
>>245
付き合う確率が高いとは考えない方がいいかも。

成立した=相手はあなたに対してある程度の好感は感じてるだろうけど
実際に付き合えるかは、相手を自分に惚れさせられるか
どうかによるんじゃないかな。

心の中で「付き合いたい」って考えるのは自由だと思います。

247:ねる
08/03/22 13:41:46 ebmQxTlq0
というか、内心もなにもねるこみがどういう目的のイベントなのかは
公式のトップに書いてあるわけだが。

当日成立したら最終的に彼氏彼女になる方向で交際するのが
前提だろ。そこに議論の余地はないし、それができないなら男女
問わず参加する資格がない。

ベクトルはそれで良いとして、「がっつくな」とか進む速度の問題は
もう個人差のレベルだから、ここで出る意見を参考に平均値をさぐる
くらいしかできないと思う。

248:ねる
08/03/22 14:58:04 QNMFDOrc0
>>247
皆ねるこみには、思いの強弱はあっても、
「カレカノが欲しい」って目的で参加してると思うよ。
だから、資格うんぬんで言うなら、参加資格は皆にあると思う。
ただ、告白タイムの段階で、本当にこの人と付き合えるか?
いいお友達で終わらないか、それを考えた上で相手の手を取れるのか
…って事が重要なんだと思う。

今はわかんないけど私が参加したときは司会者さんも、
友達ならって言うのは男性に可哀相だからごめんなさいしてねって言ってた。

女の子には、相手の手を取ってしまった段階で、相手に期待を持たせた
責任があるんだから、メールのやり取りとかはちゃんとしてあげた方がいいと思う。
最初っから、「友達前提で!」と言い切っちゃうなら手を取る資格は無いんじゃないかな?
すぐに放流しちゃう女の人は、多分その場のノリとか、一人で帰るのは嫌!って思いが
強い気がするかなー?(もちろん、男性がいきなり彼氏面とかは論外ですが)

249:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 16:10:49 +mCFNMcc0
貴方はまずくても一応対応したからな
実質的な被害がほぼないんだったら話題が収束してってもおかしかないわな

250:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 17:04:07 +mCFNMcc0
そういえばミケまであと二ヶ月か。
水木ジャンルのスペース数が気になるな。
沢山ありますように。

251:ねる
08/03/22 17:57:47 rsDlEOMBO
ねるこみで成立したら誰かでもいいって事はないよ
数いた女性陣の中から相手を選んでいるのだから
これが、オフだったりしたら、連絡先聞いた次の人とかなるかもしれんが

一応告白して受けられたから、そこから恋愛感情がスタートしてしまうんだと思う

アナタを選んだ男側としては他の女性との可能性も潰したし多少頑張りすぎちゃう面もあるかもしれんね

252:ねる
08/03/22 18:11:12 cSaHG8q4O
私は、ねるこみでカップル成立した人たちは
「恋人になるかもしれない友達(知り合い?)」だと思ってます。

私は趣味の合う彼氏がほしくて、ねるこみに参加しています。
でも、付き合うならきちんとお互いのことを知り合って
ちゃんと長く付き合えるような人がいいんです。
だから、ねるこみで成立しても、それですぐに
「付き合うのを前提に」とか考えるのは正直つらいです。
いくらねるこみで好感を持ったと言っても、それはあくまで第一印象だし
もしかしたらお互いに思ってるような人とは違うかも知れないし。

もちろん、相手とは付き合えるような関係になれたらいいなとは思ってます。
でも、もっと相手のことを知ったり、相手にも私のことを知ってもらって、
その過程でお互いに好意を感じたら付き合いたいんです。

それと同じように、相手の男性にも、成立したからってすぐに
「付き合うの前提で」とは考えてほしくないんです。
好意を持ってくれるのは嬉しいんですけど、そんなに簡単に
ちょっと会って話しただけで、どうして付き合いたいとまで思えるのでしょうか?
相手の女性のことをよく知らないで付き合って
すぐに破綻しちゃったりしないんでしょうか?

253:ねる
08/03/22 18:15:40 ZV7fG42TO
相手の内面とかほとんど知らないだろうに、そんな短期間で恋愛感情が芽生えるものなの?
気になる、とかもっとよく知りたい、くらいなら分かるけど…

254:ねる252
08/03/22 18:16:40 cSaHG8q4O
私は、もし自分の相手がそんな気軽な気持ちで付き合っていて
「やっぱり合わなかったから」とすぐに別れを切り出されたりしたら悲しいです。
それなら、最初にある程度ちゃんと私の事を知って
「ああ、第一印象はよかったけど、付き合うとしたらこの人とは合わないな」
って判断して、断ってほしい。

>>213>>214みたいな考え方の人を
「軽い気持ちで参加している」って言う人もいるけど、
私はむしろ、きちんと相手と向き合おうとしている人だと思えます。

もし参加している男性の多くが
>当日成立したら最終的に彼氏彼女になる事が前提
という考えでいるなら、正直悲しいです。
当日だけでそんなに簡単に考えないで、
もう少しきちんと相手と向き合ってほしいです。

個人的な意見を長々とすみません。

255:ねる
08/03/22 18:25:02 BGUNCOCG0
ま、お見合いパーティーでの成立なんて足切りされなかったってだけで、
成立後切る切られるなんてのは普通にあることよな

256:ねる
08/03/22 18:42:12 IVnAvuuH0
>>248
>相手の手を取ってしまった段階で、相手に期待を持たせた
>責任があるんだから

この意見に便乗。
女子は、告白されるという立場を理解していない人が多いよね。
手を取った以上、自分が不器用でも相手を真剣にみてやらないと。

俺は男だけど、自分がその気でないのに彼女ヅラされたら
「辞めて下さい!」って、ちゃんと言った方が良いよ。
多分、本気で理解できない男なのか、しょぼくれて戦闘不能状態
になるかどっちかだから。

次のねるこみ開催日前日位までは、真剣にみてやって下さい。

257:ねる
08/03/22 18:54:59 UO+ZpPfx0
なんだかすべて

明日「告白されても手をとるな」という

今月の敗北者の工作に見えて仕方が無い。

258:ねる
08/03/22 18:57:33 UFGeJNeM0
温度差を言うなら、必ず誰かを選ばなければいけない男性側が
あまり乗り気じゃないまま選んで冷めてしまっているケースもそれなりにありそうなんだが
「誰かを選ばなければいけないから貴方にしました」ってのも失礼な話だが
これはシステムの問題もあるしねぇ

259:ねる
08/03/22 19:42:02 ncUEcGeS0
まあ、性差による考えの溝はうめるの難しいわな


260:ねる
08/03/22 21:25:34 UMAlmrsd0
女性は出来れば2・3ヶ月は知り合いとしてお互いを知り合いたくて
男性は出来れば数回あって即お付き合いに移りたいのかな…と受け取ったんだけど
実際のところみんなはどれくらいでお付き合いとか考えたいんだろう

なんか文章的に女性はすっごく長い期間(半年~1年)男性を
待たせるように受け取れちゃうんだけど、本当にそんな長い時間を
かけようなんて考えてる人は殆どいないと思うんだよね
自分の読解力がないだけかなぁ…

261:ねる
08/03/22 21:26:09 UMAlmrsd0
あーなんだか日本語になってないや、スルーしてくださいorz

262:ねる
08/03/22 21:34:41 xwdUwvFG0
お互いを知り合うために恋愛するんじゃないの?
なんでもかんでも知っちゃってからその後恋愛しても面白くないでしょ・・・

263:ねれ
08/03/22 22:27:55 Hu13Vx5n0
30後半♂です。
一条ゆかりいわく「つきあってみないと男は分からない」
この「つきあう」の深さがどの程度かは人によるってことなんじゃないかと思うけど。
私は相手の人格やどんなところに感動するか、一緒にいてときめくものがあるか
そういうところを確認しあうイベントがデートであって
それをお互いがくりかえしていくことがおつきあいだと思ってます。

男子でも、>>213>>214のようにゆっくりお相手の人格を知りたいと思う人は
ちゃんといると思います。
会ったばかりで何やってるかわからない女性に
いきなり「つきあってください!」なんておっかなくって
とてもいえませんよ。私ゃ。

明日参加の人はよろしくね!


264:ねる
08/03/22 22:55:48 Sg3ztLiV0
とりあえず手を取ってもらったら
カレカノになろうという意思はその時点で多少なりともあるということでいいんでしょ?
少なくとも仲を進展させて、付き合うという目標に向かっていく、と
その後、帰りにカレカノになるか、一年後(もしくはそれ以降)にカレカノになるか、
友達(以下)のまま終わりになるかは個人差。


265:ね
08/03/22 23:23:17 79y2kD/gO
>264
まるっと同意。相性だって色々あるし、人それぞれだよね。
だからこそ、互いのコミュニケーションが大切だったりするわけで。

というわけで、明日は真剣勝負で頑張って来て下さい。
報告楽しみにしてます。

266:ねる247
08/03/23 00:04:14 AnsmnVfB0
>>252 (や他の方々)
どうも「前提」という言葉が強く受け止められてしまった
ようで申し訳ない。

誤解しないでほしいんだけど、いきなり彼氏づらされても
許容しろっていうことじゃないよ。

スタートの関係が「知人」なのは当然だよ。
でも成立後に会ってカレカノ匂わす発言されただけで引くなら、
まずはねるこみじゃない機会で友達作ってそこから始めた
ほうが良いよ、って言いたかった。

なぜねるこみか、をよく考えて。
特に男の子は高いお金払ってるんだから、女の子も
ねるこみで成立した縁は特別扱いしてあげなきゃ。

267:ねる
08/03/23 00:49:03 p3o6oHtZ0
ま、「恋人候補にすらならない」という訳ではないんだから
(そう思ってしまったならスッパリと切るべき)
そこから一歩踏み出して恋人になりたいんなら、きちんと告白しろって話だな

268:ねる
08/03/23 00:52:58 p3o6oHtZ0
>>266
最後の2行がちょっとひっかかるな

269:ねる
08/03/23 01:24:08 EP48itkY0
>>266
女の子は金貰ってねるこみいってるわけじゃないんだぞ
値段安くても金は払ってる側なのにこの意見はすごいな
考え方改めて挑んだほうがいいぞ

270:ねる
08/03/23 01:30:29 lDIxba4W0
男の子がねるこみにいくらお金をかけたからって、女の子の知ったことではないよ。
なぜそこで特別扱い してあげなきゃ いけないのか分らない。
サービス業でお付き合いするわけじゃないじゃん。

271:ねる
08/03/23 01:46:42 porJk4uO0
事故中多すぎ。

思いやりのないやつは、そもそも参加するなよ。


272:ねる
08/03/23 02:07:34 8xnV5X+fO
高い金払ってるんだから特別扱いしろ!って…。
それはスタッフに言ってくださいよ。

273:ねる
08/03/23 02:39:17 /rOPMM2W0
デート時のワリカン話もそうだけど、金の話は荒れるんだな…。

月数千~一万円のお小遣いで暮らしてる学生ならともかく
社会人が、人との交際に使う1000円2000円レベルの話で目くじら立てんなよ
…と個人的には思うんだが、そんなに気になるもんなんだろうか?
どっちもどっちな印象しか持てないんだが。

274:ねる
08/03/23 02:39:58 h017HV3E0
ねるこみで成立した友人の話や過去に成立した体験から
本当にカレカノどころか友人としてもやっていく気があるのか?という人とあたったな

メール嫌いで返信なし/遅め。自分からは連絡いっさいなし
遊びにも行きたくないとかで、なんだそりゃっていう人

たまたま自分や友人がそういう人にあたってしまっただけか?
もうPRカードに距離感orカレカノ願望項目でも追加してけれ

275:ねる
08/03/23 02:44:24 h017HV3E0
もう一個質問
上の方のレスでコミケを許容してくれるのが重要ってのがあったけど
それって描き手の人の意見?
自分が参加した時は話してないだけかもしれんが、描いてるという人は少なかったな

買い専なら別にコミケ期間ぐらい一般の人相手でもどうとでもごまかせるんじゃね?と思ってしまった
買い物だけならどんなに多くても3日しかかからないんだし

276:ねる
08/03/23 02:45:48 clKi/Qr40
その場の勢いで成立しても後からあれ?というのは
男女問わず良くあることなので諦めれ
お相手さんも違う人になら積極的なのかもよ

277:ねる
08/03/23 03:00:40 EmIYe9310
こんな事言うと怒る人も多いと思うけど

女性に対して、告白されるという立場を理解していないとか
成立したからには特別扱いしてあげなきゃとか言う人もいるけどね、
相手に切られるっていうのは、結局本人に
相手を引き止められるだけのものがなかったからだと思うんだ。

相手にとって魅力のある男だったら、切られたりしないよね。

自分は3回ねるこみに参加して、3回とも成立したんだけど
全員に振られました。

最初の相手にはFOされて、2人目には理由を言わずに振られたので
振られた理由はよくわからなかった。
それで、正直「何だよ、ねるこみで告白受け入れたのに
真面目に付き合う気ないのかよ」的な不満みたいなものがあった。

278:277
08/03/23 03:01:37 EmIYe9310
でも3人目の子に「こういうところがどうしても無理だからゴメン」
ってハッキリ言われて、それを聞いたとき
どうして前の2人ともダメだったのかようやくわかった。

今は、3人とダメになったのは自分には短所があり
彼女達からもっと会いたい、付き合いたいと
思われるだけのものがなかったからなんだと思える。

男もそうだけど、女の子もやっぱり
自分がいいなと思う人には、会いたいと思って機会を作ったり
自分から連絡取ったり、一生懸命になるもんだと思う。

だから、自分は教えてもらった短所は直したり、
もっと自分のいいところを増やして、女の子が
一生懸命になってくれるような男になれたらと思ってるんだけど。
他にこういう人いませんか?

279:ねる
08/03/23 03:58:59 iugS8yy6O
>>277
トゲトゲしたレスが多い中なごんだ

280:ねる
08/03/23 05:07:08 ubcOj3De0
あー、私も>>277と似たような経験ある。

4年くらい前、私は服装が原因で成立したお相手から振られました。
当時、私は服もメイク全然知らないモサ子だったんだけど
ねるこみ当日は姉にメイクしてもらって、服を新調して、
美容院にも行ってから臨んだので、成立したお相手は
私が普段からそういう感じだと勘違いしたんだと思う。

で、そのお相手と3回目に会ったときに、最初に思ってた感じと違ってたから
付き合えないと思うからごめんって言われた。
お相手のことが大分好きになってたから、すごいショックだった。
私がねるこみの時みたいなキレイな格好してないから?って聞いたら
うん、って言われて、それもまたショックで。
(相手もすごく言いにくそうだったけど)

悲しくて悔しくて恥ずかしくて、
チクショー外見で判断してんじゃねーよ!とか思ったんだけど
その後、姉(ややオタだけど普通にキレイ系のOL)と色々話してたら
モサな自分を変えたくなり、姉から色々レクチャーしてもらいました。

もう何年も前だけど、そこで自分を変えようと思ってよかったと思う。
周りから、変わったね、綺麗になったねって言われたのも嬉しかったし、
今はすごいオシャレ!とかではないけど普通に見れるレベルにはなってると思うw
現在はオタの彼氏もでき、そこそこ仲良くやっております。

当時のお相手に振られたときは本当ドン底な気分だったけど
今思うと、相手がちゃんと理由言ってくれてよかった。
今はその時のお相手と姉に感謝してますよ。

281:ねる
08/03/23 08:07:57 xDAGSKPf0
恋になるではなく、恋に落ちるって言うしな
落ちる時は一瞬。

落ちない間は半年も一年もかかるけど、
落ちる時は早い

そういう瞬間を見逃さないことだし
そういう瞬間を作れないのは
277みたいに男に原因が多い

落としたい男がいる女の例は
280だけどこの板では珍しいかもね

自分は男で彼女もちだけど
280や他の女性にも意見感想聞いてみたい

282:ねる
08/03/23 09:59:21 tjyN7jrlO
今日参加する人達頑張って下さい
レポなど書いて頂けると楽しみです

283:ねる
08/03/23 15:25:07 AJ5bz0cYO
>>281
女だけど、ゴメンそのポエムは正直気持ち悪いw

でも確かに、男性でも女性でも、
お相手が自分にとって魅力のある相手だったら
一生懸命コミュニケーションとるだろうし、
そうじゃなかったら、面倒になっちゃう事もあるだろうとは思う。

>>277>>280は、お相手に言われた事で
意固地になったり、責任転嫁せずに
自分を変えようと努力できていてえらいなあと思った。
恋愛ごとに限らずそういうの見習いたいよ。


今日はねるこみ開催日なんだね。
参加している人たちによい出会いがありますように!

284:ねる
08/03/23 20:03:29 BSuPR+6N0
今日は年齢が高めの回だっけ?
やっぱりそれだけ結婚を意識するのかな

285:ねれ
08/03/23 21:56:58 QupjexaT0
成立♂です。
結婚を意識するのかどうかは知らないけど
代表によると年齢高めの回は毎回成立数は少ないとか。
やはりお互い大事にしたいものが増えるせいなのかもとのこと。
それでも成立する人は成立しているしねえ。
参加者は男性28人女性18人。
成立は8~9組でした。
くもの糸はあったかどうか不明。

残念だったのは、女性側はこぎれいな服装の方ばかりだったのに
男性側に、どう見ても出会いのための服装には見えない方が
何人かいらしたことです。
自分も人のことは言えないのに上から目線でごめんなさい。

286:ねる
08/03/23 22:29:39 /EPnmiCx0
報告乙
チャンスを生かせよ!自分を殺さない程度に。

287:ねる
08/03/24 01:01:01 uhJw7iR20
>>285
乙です。
前回までかなりの成立数が続いてたけど、今回は少ないですね。
やっぱり年齢層から来るものなんでしょうか…?

288:ねる
08/03/24 18:08:05 t/X1QfasO
売れ残りの難アリをわざわざ好む人は少ないでしょ

本人達は理想だけ高どまりしてるし、成立があっただけでも大したものだと思う

289:ななっし
08/03/24 18:17:51 xQMwtlS40
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?

290:ねる
08/03/24 23:32:44 6L22Z+m7O
初期にがっついて「まだ恋人じゃないのに」と女性に敬遠される男性へ

カップル成立→恋人になる
までの手順を丁寧に時間をかけてくれさえすれば、その人と恋人になりたかったのに
焦ってがっつかれたせいで嫌いになっちゃうってことが、女性側にはある
女性ががっかりしてるのは、その人と恋人になりたくないからじゃなくて
恋人になりたかったのにそのための手順をちゃんと踏んでくれないことにがっかりしてるんだよ

好きだから、大事だから、恋人になることを急ぐ、という心理が男性にはあるのかもしれないが
女性の受けとめ方は逆。
丁寧に時間をかけたすすめ方をしてくれる方が、この人は自分という人間を大切にしてくれてるんだなと感じる。
そしてそういう人となら恋人になりたいと考える。

焦ってがっつかれると、ああ、この人にとっては 恋人をすぐに作りたい俺>相手の人格や気持ち なんだなあと思ってしまう。

日本語へたでスマソ

291:ねる
08/03/24 23:34:56 AJ75DJuT0
>>288
うwっうぇw頭が痛いwww

ほぼ2:1の男女比率で男子の成功者は、3人に1人。
年配者にアドバイスおくれ。

292:ねる
08/03/24 23:45:15 p9gGIDBs0
がっつくと積極的の違いは何ですか?

293:ねる
08/03/24 23:48:22 rRTVg9Js0
境界線をわきまえているかどうか

294:ねる
08/03/24 23:50:48 XQf2JlVO0
28人中8人では多いほうでは?
成功者の数が多いよりも、その中でどれだけのカップルが
長く付き合えるかが大事だと思います。

カップルになったのがゴールではなく、そこからがスタートなんだから…

カップルになった方、頑張って付き合ってくださいね。
カップルになれなかった方、是非次は成立できます!


295:ねる
08/03/24 23:53:50 XQf2JlVO0
>>292
空気を読む・・・かも知れません。
これが難しいですよね。本当に

296:ねる
08/03/25 00:25:26 t23C0aEc0
>>292
自分のことしか考えてないか、
相手のことをちゃんと考えているかの違いじゃないかと。

297:ねる
08/03/25 00:44:28 KT4+IzyO0
社交辞令のお礼と本音が全く区別できません。
そんなもんだから、形だけでもお礼を言われると勘違いしてそこから更に温度差が広がっていきます…

298:ねる
08/03/25 02:04:41 aWUSJBIR0
>297
自分もわからない。
「また機会があれば」って台詞が入ったらマイナスと取っているんだけど…。
人によるとは思うけど、おkだったら「じゃあ次は」ってなると思うから。

299:ねる
08/03/25 02:14:53 6etNa6B+0
結局うちらに足りないのは空気読む能力じゃね?

300:ねる
08/03/25 07:15:14 dhDQzyeo0
同じ言い回しで空気を読ませようとする女が悪い
空気を読めない男も悪い

301:ねる
08/03/25 13:32:08 6TobnToUO
女は別に空気読ませようとしてるわけじゃないんじゃない?
もちろん空気読めない相手とは徐々に距離をおくだろうけど
それは男も女も、恋愛ごとと関係なくみんなそうだと思うし。

そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?

302:ねうる
08/03/25 19:50:19 yJrgXT3h0
>>301
>そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
>「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
>自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
>空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?

物差しは人により異なるのでその辺は何とも言いようがないのでは・・・
ぶっちゃけケースバイケース。物差しの長さが同じくらいの人なら何も
言わなくても、ほっといてもうまくいくだろうし、物差しの長さが異なり
それをうまく読み取り自らの物差しを調整することが出来たらこれもうまく
いく(これが俗に言う空気が読めるって事かも・・・)し、そうでなければ
お互いが非常識と言った感想で終了すると思う。

303:ねる
08/03/25 22:29:59 6etNa6B+0
>>300
男側だけ空気を読まなきゃならんのか?

304:ねこるみ
08/03/25 23:17:44 pwUErkLvO
>>303
基本的に人間は、狩りや戦争で命を落とすことが多いオスが多く産まれるようにできている。

狩りや戦争で命を落とすことがなくなった現代日本では、普通に一対一でツガイになっても男が余る計算。

だから黙って空気を読め

305:偽ますた~
08/03/26 00:14:24 EtG4tU7U0
話ぶったぎりますよ~
何か面白い物があったんで張ってみる

女性が初対面で男性に会ったときに好印象をもつところランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

男性が初対面で女性に会ったときに好印象をもつところランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

容姿が自分の好み(女性が男性にだと4位、男性が女性にだと3位)ってのは
まぁどうにもならないところがある物なんでアレだけど、
それ以外は自分の努力で改善出来る物ばっかなんだよな~
やっぱコミニケーションスキルが大事なんだな・・・。





306:ねるねる
08/03/26 03:16:45 RdcqYTW10
今回参加した玉砕組み…
前回は一年以上前でしたけど、雰囲気は変わりませんね。
インプレッションカードは結構多人数から書いてもらったんですが、
お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw

次回あればバーボンハウスに行かないように頑張ります




307:ねる
08/03/26 08:34:24 O3tpBeVYO
>お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw

カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼な物言いだね

308:ねる
08/03/26 09:01:20 /aXiY9IK0
>>306 は明らかに >>288で指摘されている人間ww


309:名無しさん
08/03/26 13:18:00 9NRKsYG/0
>>306じゃないけど、過去2回参加して2回とも
インプレ→けっこう書いてもらえる
フリートーク→わりと話がはずむ
告白タイム→ごめんなさい
のパターン。
”いい人”、”お友達”どまりで恋愛感情が湧かないってことなんだろうなあ・・・





310:ねる
08/03/26 13:19:38 W1AxiCoT0
成立した相手と恋人になれたので報告します。
三度目の正直で、これがだめだったらねるこみで相手を探すのは
諦めようと思っていたところでした。

過去二人も好ましいタイプで、恋人になれたらなと思って成立したのですが
成立後のやりとりで「いつかこの女とやりたい、早くキスしたい、抱きしめたい、触りたい」
ということが強く感じられて、こちらが引いてしまい上手くいきませんでした。
一人はそのことについて「恋人前提なんだから下心があるのは当たり前だろ」と半ば逆切れ状態。
それぞれ四ヶ月、二ヶ月半デートやメールのやりとりなどしましたが、今は連絡をとってません。

今の相手もそういう気持ちはあるのでしょうが(というかありますが)
こちらの気持ちが性的なことを許容できるまで焦らず待ってくれるタイプな人だったので
上手くいくことができ、報告することではありませんが
思ったより早く、成立から二ヶ月ちょっとでセクースまでいきました。

女は自分に対する性的な視線などに、男性が思っているだろう予測より敏感なので
恋人になりたいと勇み足になることは問題ありませんが
そういった点で嫌悪や苦手意識を持たれてしまうと
お別れする可能性が高くなるかも知れません。

長文失礼しました。

311:寝る
08/03/26 13:52:12 YptVscAxO
おめでとう
ゆっくりじっくり開発されて下さい

312:ねる
08/03/26 16:20:47 glizjsUkO
えっちなのはいけないとおもいまs><

二ヶ月か。
うちは遠距離だから長期戦になるんだろうなあ

313:ねる
08/03/26 17:18:15 4uY38S9BO
インプレッションカードに過度な期待を抱くな。
それは孔明の罠だ
0よりはあったら嬉しいが女性側は適当に書く人もいるらしいし
最後まで気を抜かないことだ

314:かの
08/03/26 17:42:06 vbuRMT0E0
>>310
みなさん、落ち着いて
これは釣りですよw

315:ねる
08/03/27 00:30:54 crgLxpgs0
>313
でも毎回ゼロだとさすがに凹むよ・・・
おれ3回参加して3回ともゼロだから
途中でやる気なくなってしまうんだよな・・・
さらに今回ガンダーラが増えた為
当然自分は呼ばれず。余計凹む。

316:ねる
08/03/27 00:42:09 vSjRU5yW0
>>313
インプレカードに書いてない女性からフリータイムで声掛けられたときはビックリした。
女性側の思考がさっぱり分からんです

317:ねる
08/03/27 00:44:48 cB82k07N0
>>316
インプレッションカードに名前が書かれてなくて声をかけられたら
写真より実物の方が好印象だった。
そんなところだろう。

318:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/27 00:50:45 Ajy/Zcnc0
>>316

あ~俺もあったよ!
その子と成立した後に飯食いに行って、そのときに
「インプレに書いてないからびびったよ!」みたいな話したら
ただ単に番号がわから無くなっただけだって言ってた・・・。



319:ねるねる
08/03/27 01:55:10 WmT+HMmP0
>カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼
あ、すいません・・・確かにそうかもorz
皆さんのコメント読むとやはりインプレに一喜一憂しても仕方ないのかも。

#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw



320:ねー
08/03/27 02:19:23 A/HYmboDO
>>315=>>319
>#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw

それは、ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
…あの~おまいさんさ~
いつも一言多いとか、KYとか言われていないですか?

321:ねる
08/03/27 02:47:24 oKE4dFln0
>>315
自分もです。3回出たけど一度もインプレカードに番号残らなかったorz

何か今回、参加してつくづく疲れ果てた。もう出るのやめようかと思ってる。
同じ趣味じゃなくても、せめて理解してくれる人を紹介とかネットとか互助会
とかで地道に探そうか…と思ってます。

322:ねるねる
08/03/27 03:21:44 WmT+HMmP0
>ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
いや、呼んでくれたのは嬉しい。
相手がどうこうじゃなくて部屋の雰囲気の話。
あまり広くない部屋で5-6組がサシで個別に会話するというのがなんとも・・・。
その中でスタッフいるのでなんとなく会話聞かれてる感じがして苦手なのよ。

#しかし当分独身寮からでれそうもないなorz


323:ねるこみ
08/03/27 06:52:15 8ClMpdLj0
>>319
sageよう

324:ねる
08/03/27 07:18:05 B4M0LVs60
ここで中途半端に励まそうとしてるやつは無責任じゃないか。
少なくともインプレカードに3回も書かれないって事は、
容姿や簡単な自己紹介さえも女性にとってはがっかりな人間だったってことだろ。

それを肝に銘じて自分を磨くべき。
弱気や自信の無さはダメな一番の原因だろ。


325:ねる
08/03/27 08:01:31 aF2onEi70
インプレカードに書かれない=がっかりな人間
ってわけでもないだろ
インプレカードって4人(だっけ?)しか書けない訳だから、
運が悪ければ5~6番人気でも書かれない事があるかもしれないし、
平均くらいの人ならインプレカード0人の人は何人かいるだろ


326:ね
08/03/27 08:47:08 0a1JCJHUO
あのさ、ここで出るインプレ0人ってずっとネタだと思ってたんだけど、こんだけ熱くなるってのはやっぱりあるって事かな?

成立した子と帰りにお茶しながら話してたら結構書かれてびっくりしたーって行ってて、
俺もここの間に受けて0人だったらどうしようってドキドキしながら行ったから

初参加だったし、周りと会話あんまなかったから、実際どうなのかよくわからん

327:ねる
08/03/27 10:01:25 cKjw+bWT0
女性でフリートーク声かけられず壁に残るのも
ダメージ大きいよ
魅力がないってことなんだろうけどね

328:ねる
08/03/27 10:17:25 MsKVBdEw0
>>327
壁に残ってる時に声かけられるのってどうなの??
余ってるから声かけてきてるんだーって思う?
それともやさしい人と思う?

329:ねるこみ
08/03/27 11:09:14 vmRAc//fO
>>327
魅力が"無い"なんて思ってたら余計自信を無くすだけだぞ
魅力は自分の中で眠っているものと考えるんだ。いくらでも自分次第で引き出せるものだしな
それに、魅力があってもたまたまその回の参加者のタイプではなかったとかいう事もあるし。

330:ねる
08/03/27 13:00:13 cB82k07N0
>>321
人数が限定された出会うための場でも異性に興味を抱いて貰えないなら
その他でも難しいと考えた方がいい。
ダメだから他にいくより、自分を見つめなおしてどうしてダメだったのかを考えた方が
より有意義なのではないかな。

331:ねろ
08/03/27 20:05:53 sJCUrBY90
>>316
私も同様。
インプレカードに書いてなかった人から肩叩かれた。
で、その人と成立。
インプレカードよりもその後のルーレットタイムの方が
重要なのかもしれないよ。

332:ねる
08/03/27 21:09:19 9ucoyGk60
>>328
残ってるより声をかけてもらうほうが嬉しい
ただ明らかに仕方なくかわいそうだから声かけたと態度に出てれば
悲しいしやるせない

>>329
ありがとう、友人にもそう励まされた
せめて壁に残らずに話しができるくらいの魅力を引き出せたら
次回参加募集に再挑戦で出してみるつもり

333:ねる
08/03/27 23:16:53 hbSZz6WD0
今度応募しようと思っています。
初参加の人の比率はどのくらいでしょうか
何度も参加されていて顔見知りの方が多いようだと心苦しそうなので気になりました。

334:名無しさん
08/03/27 23:25:16 TvdU9GZa0
インプレカードってルーレット終わったあとに書くものでしょ

335:ねる
08/03/28 06:27:55 Ei/rXcYE0
>>333
複数回参加してても
あの人前回もいたな~くらいで、仲良くしてるなんて多分皆無
そんなことを気にする必要は無し

336:ねる
08/03/28 08:22:57 ojasV+t10
333>初参加の人はドンドン行くべしマンネリ化になるのが問題だから!

337:ねる
08/03/29 11:06:44 O660FPdr0
正直言うと顔見知りになる位参加してもやだなw

338:ね
08/03/29 17:55:28 A01hVwnuO
そろそろ何人か、知ってる顔を把握している自分は
負け組…orz

339:ねるこみ
08/03/29 18:43:43 ImITEK5dO
ねるこみ黎明期から10回近く参加している自分は究極の負け犬。

340:ねる
08/03/29 20:14:28 vN4kS/o/O
花見デートにはもってこいの週末だよな…

341:ねる
08/03/29 22:02:30 ZdLaa9/60
デート断られて切ない気分で桜を見上げるのも乙なもんだぜ?
……orz

342:ねる
08/03/29 22:10:02 PcF0PN7u0
>>131
って、4月26日分はもう受付始まってるんだよね?
住所とか電話番号やら提出しなくてよさそう?ですね。
抽選落ちしそうだけど、申し込んでみるかなー。

343:ねる
08/03/30 06:43:20 mhzCKscIO
花見楽しいけどメジャーな場所は激混みだからな……
疲れそうだから敢えて止めたということで

344:ねる
08/03/30 12:23:22 5hgujo4d0
>>338,339
成立出来ない or 成立するけど別れちゃうのどっち?

そういう人向けにねるこみセミナーやる話もあったねぇ。
やって欲しいけど、参加者は増えるし開催だけで手一杯なのかも。

345:ねる
08/03/30 13:38:04 Ckf6MYXN0
3月の参加者&スタッフの皆様、乙でした。
当日の流れは、URLリンク(www.nerucomi.com)に出ていますが、
過去4スレ位を検索してポイントをまとめたがこんな感じ?

0.準備
  ・昼食が遅いので、受付前にしっかり食べておく。
  ・PRカードは、判りやすくしっかり書くこと。男性は、話の合った人、話してみたくとも
   席の関係でグループルーレットで話せなかった人へ行く。何度も下書き推奨。

1.受付
  ・スタッフの説明をしっかり聞くこと。

2.グループルーレット
  ・第一印象で隣の席に飛び込むこと。
  ・インプレ書く際まで覚えることが大変。
  ・男子多数で女子は気を使い疲れやすい。
  ・作戦として席替え提案を用意する。
   スタッフから「ガッつくな」「グループルーレットはあくまで顔見せ程度です」
   「隣の人と話し込むのはあまり感心しません。チームプレイを大切に」と言う意見もあり。

3.昼休憩(インプレカードに記入)
  ・グループルーレット時の記憶を思い出す為にメモを書く。
  ・メモを元に興味のある異性と会話で盛り上がる妄想
  ・同性参加者同士の交流も休憩&玉砕部屋のみ。
  ・昼食の評判は良い。

346:ねる
08/03/30 13:38:42 Ckf6MYXN0
4.フリータイム
  ・1対1になっていても会話に積極的に入る。
  ・人気女子は、グループルーレット状態になってしまうことも。

5.休憩
  ・同性参加者との交流も休憩&玉砕部屋のみ。
   ってか、告白タイム直前でそんな余裕www

6.告白タイム
  ・話の合った人が成立する傾向。外見は、それほど関係ない(最低限は必要)

7.解散
  ・成立後は、URLリンク(yukidama.seesaa.net)を参考。
  ・不成立者は、玉砕部屋の人達で飲みに行くことも。同性の友人も出来るかもしれない。


フリータイム~解散のポイントは、

・昼休憩中の妄想と現実のギャップのすり合わせ。
・とにかく気持ちを切り替えて他の相手に転進。
・告白タイムでダメでも玉砕部屋の人達と仲良くなろう!と前向きに考える。



347:ねる
08/03/30 17:50:35 DNRUvU0k0
また今日も開催されてるんだっけ?

348:子連れ
08/04/01 21:47:59 WTgDs8ie0
状況が状況だから、合宿所には行った方が良いと思う。
なりきり厨みたいだし、向うの人も画クソKの対応には馴れているから。
向うで待っているよ。早期解決を祈ります。

349:ねる
08/04/03 00:28:27 mhPttUS80
次の開催は6月までない?

350:ねる
08/04/03 12:30:27 p/WIqXfc0
>>131にある
URLリンク(aglaia.lad.jp)
↑コレ、参加してみようかと思ったんだけど
機能してくなくない?
『一ヶ月前より募集を開始します』ってあんのに
フォームも何も更新されてないし・・・

つかねるこみの話題じゃなくてスンマセンorz

351:ねる
08/04/03 15:13:47 Zn04KhK4O
>>350
取りあえず、参加してレポヨロ

352:ねる
08/04/03 21:22:22 FQxXEJlWO
また週末がやってくる…

353:ねる
08/04/03 21:54:37 XzFgumn60
>>352
kwsk

354:ねる
08/04/03 21:58:04 ItKmLAYf0
>>350
申し込みはフォームじゃなくてメールだから…かなぁ?
私も申し込みしてみるつもり。

355:ねる
08/04/03 23:34:22 BHFDoFFd0
>350
何日か前に「募集はじまってますか?」とメールで問い合わせてみたけど音沙汰なし

356:350
08/04/04 01:30:02 BsbtP7yz0
>>355
俺もまさにそういう内容のメール送ったんだけど同じく音沙汰なし。
やる気ないのかな・・・
前に開催して参加したっていうレポもあったから
まったくの詐欺ではないと思うけど・・・
(サクラに関してはどうか不明)

357:ね
08/04/05 16:59:00 Ox1J4gIIO
ねるこみで、30歳以上の女性でカプになれた例ってありますか?

358:ねる
08/04/05 21:23:29 6AV2pX5R0
いくらでもある。
40近くになると厳しいかも。


359:ねる
08/04/06 00:18:52 hgoVcZcH0
3月成立組み。メールが途絶えてしまった・・・

360:好きだ
08/04/06 06:14:21 v8Vb4Hoc0
>>359
>>359じゃないけどサイン会で確かそう言ったらしいよ
安部がすきって人が多くてミハツが好きって言ったら「嬉しい!そうですよね」
みたいな賛同?みたいなのをしたらしい
安部はなんでこんなに人気あるんだか、みたいな発言をしてどっかのスレ、本スレかな?で
ひぐちらしいwってコメしてた人がいた気がする
安部の人気はいじられキャラってのもあるけど、ミハツを勝たせてやりたい・自分にできることって少ない
みたいなちょっとした尽くす姿勢があるからだと思うんだがなぁ

そしてマイ萎え
場皿の盾
公式のホモプッシュで苦手に・・・orz
バカキャラで愛でてたのになぁ・・・続編も涙

361:ねる
08/04/06 08:24:58 IafW0GjvO
三月成立組。一応メールは途絶えてない…

362:357
08/04/06 09:25:11 3gS7rCIoO
ありがとうございます
参加する日が楽しみです

363:ねる
08/04/06 12:26:54 OBX3CvMr0
一方的なメール途絶って、話聞くたびにホント腹立つよね。

自分が同じことされたらどんな気持ちになるか想像
できないのかなあ。

364:ねる
08/04/06 13:43:19 V4RF1jMGO
そんな怒らんでも
何か思うところがあったんだろう、読み取れないだけで。

365:ねる
08/04/06 14:01:09 HebMFKSj0
やっぱりFOは女の方が多いのかな

366:ねるこみ
08/04/06 15:07:42 peP+Bpd1O
>>363

2月成立組ですが
そろそろきついです。どうしたらよいですか?

メールは続いてるけど、実際に会っていても気まずい…
FOは失礼だしかと言って何かいうのも失礼かなと…

367:ねるこみ
08/04/06 15:20:08 fGKijs1f0
メル友と違って実際に会って成立してる訳だから、ちゃんと会って別れた方が良いと思う。
会うのが怖いなら電話だけでも良いから別れる事を伝えた方が良い。
街中でばったり会ったりしたら、きまずくなるし、場合によっては危険な事になるかも知れないし。
まぁ大人の対応をしましょうと言う事で



368:366
08/04/06 19:54:54 peP+Bpd1O
でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないので、分かれ話を切り出すのも何か違う気がする。

ごめんスレ違い。


369:ねるねる
08/04/06 20:12:10 FJnlm/ai0
>366
そんなに難しく考えなくていい
「性格的に合わないから(理由は適当に考えて)もう会えない。メールも終わり。」だけでいいんじゃない。
メールでもいいと思うよ。

まあ俺がよく言われてきた言葉なんだがorz

370:ねる
08/04/06 20:14:52 TWSaL32L0
メールが返ってこなくて、ようやく来た!
と思ったら、>>366からの>>369みたいなメールだったら… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

371:ねるこみ
08/04/06 20:20:04 O8uBfBj40
付き合ってる、付き合ってないとかいう問題じゃないと思うが・・・
ねるこみの定義としては恋人を見つけるイベント
相手は恋人になれるようにメール等のやりとりを続けている訳なんだから
これ以上やりとりしても恋人にはなれない事を伝えないと駄目だろ
別れ話を切り出すのも何か違うからFOと言うのは人として明らかに間違いだろ

372:ねる
08/04/06 20:49:15 4R6UBubL0
人間失格とかw>>371が相手だったらFOするかも

373:ねる
08/04/06 20:50:21 94FOyY3r0
>>366
>>366は誠実な人だなと思うけど、今の所、自分のことしか考えてないね。
実際あって話を盛り上げられない相手も相手だとは思うが、
そういう場合は相手も大抵、同じ事を思っていると思われ。
空気読めるならメールで薄々感づくだろうしね。
メールは続いているというけど、相手からのメールの方が多いのでは?

>かと言って何かいうのも失礼かなと…
そのまま、思った事をぶつければいいのでは?
直して欲しい点なら相手も考えて返答するだろうし、
根本的な所であうあわないがあれば、それを言えばいい。

>でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないの
「付き合おう」というのにもタイミングを考えているかもしれない。
恋愛系の板でよく~回に実際あった時に告白したとかあるけど、
いざ言おうと思っても、会話の中で反応が良くないと思ったら言えないよ。

374:ねるこみ
08/04/06 20:55:25 O8uBfBj40
>>372
なにかおかしいのか?
相手の事を考えずに自分の事だけ考えれば良いのか?

375:ねる
08/04/06 21:36:00 QfB/3eTf0
自分の相手が>>372だったら、自分の人の見る目の無さを心底呪います


376:ねる
08/04/06 21:55:34 g3mczeMe0
>>375
同意
一度も誰かと付き合ったことがない人でも
ここまでアレな人はそうそういないと思うんだけどね

377:ねる
08/04/06 21:55:42 OBX3CvMr0
>>371 はなにも間違ったこと言ってないと思うが。

むしろ>>372の反応が良くわからん。
どこに過剰反応してるんだ?

378:ねる
08/04/06 23:31:49 zRYwUMHJ0
>人として明らかに間違いだろ 駄目だろ

ここじゃない?
「偉そうにすんなバーカ」みたいな感情なんかねぇ…。
まぁ、ちょっと強すぎる表現かな、とは思う。

379:ねる
08/04/06 23:33:35 eH5uC4pi0
確かにお相手さんが>>371みたいな人だと正面きって「合わないからやりとり止める」
って言うのちょっと怖そうだしFOしたくなりそうだよね・・・。

380:ねるこみ
08/04/07 00:12:43 dhDhGp8l0
言ってる事は間違ってはいない

381:neru
08/04/07 00:24:28 VQX19bmx0
ハッキリ言って、KYだよね

382:ねる
08/04/07 00:24:37 bFuuDH+H0
そういえば知り合いに「合わないからやりとり止める」 と言われたことはないな。
小学校の頃、仲間にハブにされて「お前とは関わりたくない」となら言われたことあるwww理由は、問い詰めるなwwwwwww

なんて言ったらいいのかワカランが、「会話に矛盾(嘘っぽい)がある」
「小さな約束を守れない」「都合の良い時だけ、馴れ馴れしい」奴は、結構FOしてるな。
もちろん、された方も沢山あると思うが。

なのでねるこみで知り合った異性は、他の相手の結婚するとかだったら、
関係をバッサリ切っても良いと思うけど、友達で関係続けてもいいいんじゃない?

でも、共通の友人は皆無だし、話題が何も無いので友人として続けるのも難しいと思うがな・・・

383:ねるこみ
08/04/07 00:29:12 dhDhGp8l0
>>381
どれに対して言っているんだ?w

384:ねる
08/04/07 00:55:31 JJ5+yzBX0
>>379
純粋に疑問なんだけど、何が怖いの?

「お付き合いできそうにないのでこれきりにします」って
メールするだけなんだから、相手が電波とかでもない限り
怖いことなんて何もない気がするんだけど。。。

むしろFOなんかしたほうが、ねるやほかのイベントで
ばったり再会したときに怖くない?

385:ねる
08/04/07 01:14:07 zf7eYuQcO
だって結局知らない人間だから、相手が電波かどうかなんてわからないんだよ

実際ハッキリ断ったことで粘着や逆恨みされた例なんて(ねるこみとは関係ないけど)山ほどあるわけだし…

まあFOも良いとは思わないけど

386:ねる
08/04/07 01:15:40 bz6LHl2U0
FOされたことも、したこともあるけど(ねるこみでのお付き合いではないが)

付き合っている恋人ならともかく、友達の段階では
よほどのきっかけが無い限り、別れ話とか普通はしにくいと思う。
自分が「切り捨てる」側になるのは上から目線だなあと感じるし・・・

>>384のような内容の断りメールを送ったこともあるけど
(合コンで知り合った相手なんかに)「こいつえらそーに」とか逆恨みされたり

逆に物凄くダメージを与え過ぎてしまったかも・・・と考えてしまって
結局モヤモヤした。合わない理由を伝えるにしても、相手の人格否定とも受け取られる
可能性だってあるんだし「FO」自体はそれほど罪だとは思わないです。

相手が本当にヤバイ人だったら怖いし・・・
ちゃんと付き合っていた「恋人」に自然消滅狙われそうになるのは
さすがに耐えられないので、無理矢理にでも会って話をしてもらいますが(´;ω;`)

387:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/07 01:33:34 Keinpu3e0
>386
自分はFOするけどされるのは嫌とかどんだけスイーツ(笑)理論なんだよ・・

ループしまくりなので議論する気はないけど
ねるこみで>386みたいなのに当たらない事を願うよ

388:ねる
08/04/07 01:58:17 JJ5+yzBX0
フェードアウトって言葉もこの場合どうかと思う。
普通はお互いになんとなく疎遠になるときの表現
だよね。

一方的にコミュニケーション切断するのは単なる
シカトでしかないよ。
少なくとも、相手にとっては。

私だったら、断られるよりシカトされるほうがよっぽど
怒りが増すなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch