【厨主催】都産貿分割オンリ主催2【ドリル大星霊祭】at DOUJIN【厨主催】都産貿分割オンリ主催2【ドリル大星霊祭】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:おんり 08/03/23 13:34:11 QCfUYrWg0 しかし基本的に「野外ライブ(人用)」に作られたものだし 主催本人やスタッフが人身御供テストして問題ないなら そう神経質にならなくてもいいと思うんだが・・・ あと事前にアレルギー有無の確認を取ってみるとか 251:成人 08/03/23 18:26:24 QCfUYrWg0 サンクリってチェックなかったのか!? 252:p1179-ipbf401hiraide.tochigi.ocn.ne.jp 08/03/23 18:58:59 yzs604Of0 今回初めて牛寺厭離に参加したけど、ここで話し合うのは大切だと思う。 トラブルスレの方は、ここに専スレできたんだから移動すればいい話じゃないの? 一般参加だったからサークルの方でいろんなgdgdがあったの知らなかったし、 いろんな人の意見や認識を出して問題点がはっきりできるんじゃないだろうか。 自分はレイヤーとモデラー経験ありで、サークル参加は売り子手伝いを3回やらせてもらった。 サークル、同人者についてはそこまで気づけないことが多々あるが、 コスプレに対しては自分がやっているものだからすごい厳しい目で見てしまう。 以前どこかでレスがあった、 劇中の私服は服だけなら一般から見れば普段着なんだしいいんじゃないの? レイヤーはとっても盗撮にならないんじゃない? とかいうのは目が飛んで行った。 (ガワモモの人は主人公厭離と同じ人だったから盗撮される気でいたのかもしれないが) ルールを守ってる(周りに気を使っている)者から見てルールを破って楽しそうにしている奴ほど、どうなの?ってなる。 今回は牛寺コス慣れしてる人が本当に少なく見えて、ルールが浸透してないのがあるのだろうな、とも思ったけど。 それこそ前々からわかっていたから、主催がサイトで何らかのアクションを行ってくれてもよかったと思う。 (今回は見かけなかったと思ったけど、モデラーとしては、客寄せに自作フィギュアや改造フィギュアは使わないでほしいかな。 こっちは展示にも権利申請してお金を払ってやってるから。) 意見を出し合って、まとめ、主催にメールをしたいと思うけど・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch