08/02/13 19:28:30 PcQ9qq4J0
>>1
乙!
3:絵描き
08/02/13 19:34:34 pAo6znrW0
>>1
乙~
4:絵描き
08/02/13 19:42:01 6mRgBmKn0
>>1
Z?
5:絵かき
08/02/13 20:15:15 GhAIvap0O
>1乙!
脳板に「同人は原作に似た絵柄でかくべき?」(うろ覚え)ってスレがあって、
回線っぽい人で原作と同じ絵柄じゃなきゃ嫌だって人が結構いてびっくりした。
私は原作補完やオールキャラギャグじゃなきゃ原作絵系ってダメなんだけど。
つか原作絵でエロ漫画読むと、いたたまれない気持ちになってしまう。
自分の絵柄と原作の絵柄にもよるんだろうけど。
今私はかなり原作と掛け離れた絵柄で、話の傾向は色々でエロ漫画も描いてる。
○尾末広が再生描いてるくらい違うので、もう少しくらい近づけた方が
良いのかなと思ってるんだけど。
二次で原作絵と同じ絵柄で描いてる人っている?
椅子とか龍玉とか原作まんまの絵の人多いよね。
6:絵描き
08/02/13 20:32:24 JwiWw12aO
>5
個人的には無理に原作に似せるより
自分の絵柄で描いてるほうが好きだ。
ちゃんとキャラが誰だかパッと見で
わかればいいと思ってる。
7:絵描き
08/02/13 21:08:15 6mRgBmKn0
買い専が求めるのはあくまでも原作の補完だからね。
似ているほうがなんにしろ都合がいい。
同人の買い手としては作家性とか絵柄を見てくれると
信じてる。
8:絵描き
08/02/13 21:26:59 AajbFKwdO
キャラらしさが出てるなら似せる必要はないと思うけど
自分は椅子や龍玉を自分の絵で描くと誰これ?になるや
9:絵描き
08/02/13 23:15:50 zAS2c0EH0
原作そっくりすぎると微妙な気分になる、特にエロw
しかし自分絵すぎても「お前二次やる気ないんじゃ…」と思うので
せめて髪型は同じにしていただきたい
絵柄っつーか、キャラの描き方の問題かな?
男らしい原作の絵が少女漫画風に→問題ナス
さらに短髪・普通・長髪キャラがほぼ同じ外見に(実際あった)→それはちょっとアンタ…
10:絵描き
08/02/14 00:04:49 1jq1GIyx0
ゲームジャンルは原作絵そっくりってのは逆に少ないね
逆再みたいな元絵がアニメっぽのは別だけど
11:絵描き
08/02/14 00:39:46 tUUL5EjG0
ゲームジャンルだと原作(キャラデザ)絵よりも
ゲーム中のドットなりポリゴンなりの方が長時間見ることになるからかもね
特にRPGジャンル
12:絵
08/02/14 00:49:17 /ksE9k4p0
たまにホントに「だれこれ?」て二次創作なのに
まったく元のキャラの片鱗がないのとかあるよね
あれは二次の意味がないなと思う…せめて髪型だけはなあ
自分は最初はオリジナル絵6:原作絵4くらいのカンジで
ブレンドして描いてる(つもり)なんだけど、
ずっと描いてると原作絵に気持ち近づいてきてしまう
やっぱり好きでいつも見てるから似てきちゃうのかも
13:絵描き
08/02/14 00:58:58 UaTSFNOr0
自ジャンルにウェービーヘアが特徴的なキャラがいるんだが
描きにくいからと勝手に「ストパ当てた設定」で描いてる人がいるらしい
(自分は見たことないが該当キャラスレで話題になったことがある)
髪型が特徴的なキャラにそんなことしたらどう見ても別人ですありが(ryだろうに…
描きにくいのは同意だが、そのくらい努力しようぜと思う
14:絵描き
08/02/14 06:09:07 sScSQZ8Q0
つまり愛が足りない、と
15:絵描き
08/02/14 10:23:58 t/e30wC7O
私はマンガを描くとき、頭の中で、完成原稿のイメージが浮かぶ
原稿にコマが配置され、
コマことに絵が入ってる状態でイメージが浮かぶ
なのでネームは切らない
そのイメージをそのまま下描きに写してる感じ
ただイメージはベタとトーンが入ってないので、ペン入れ以降がすごい苦しいんだけど
皆はマンガ描く時、完成原稿のイメージが浮かんでますか?
16:絵描き
08/02/14 10:45:38 siFa3znXO
私は一枚絵じゃなくアニメーションで浮かぶな
シーンで切り取らなきゃだからネーム必須だ
おかげでコマ割りがきつい
17:絵
08/02/14 10:55:41 hpVgyvOp0
自分はマンガになった状態で浮かんでくるけど、そのまま原稿に描いたら
どっか矛盾や詰まりが出てくる
だから浮かんだイメージのテンポでセリフと簡単な描写を台本形式で
書き出し>ページ配分(その際に内容の加筆修正)>ネームに起こす(ここでも
修正)>下書きとなる
イメージそのままだと展開に不要なものも含まれてるし、後から追加したい
シーンを入れても中だるみしない仕上がりになるよ
完成原稿のイメージも途中で作られるから、工程は多くても結局は早い
18:絵描き
08/02/14 14:39:39 rXtudxrVO
自分はアニメや映画の絵コンテ状態で頭に浮かぶなぁ
それをページをめくるときの最後のコマを気にしながら
(なるべく次ページが気になる展開でページをめくらせるようにする)
適当なコマの大きさにして配置していく
ネームから下描き起こしてるときに、同時にベタトーンのイメージが出来上がるから
下書きページに軽くトーンベタ指定をメモしとく感じ
19:15
08/02/14 19:18:03 t/e30wC7O
回答ありがとうございました
絵を描かない友人に「頭の中に絵なんて浮かばない」と言われ
絵で浮かぶの普通だったから他の人はどうなんだ?と思い
やっぱり絵を描く人は絵が浮かぶんだけど
人によって色々あって驚きました
20:絵描き
08/02/16 06:42:58 n2McY/x60
小説の人も書くときは映像が頭に浮かんでるのかね
小説読むときはその情景が頭の中に映像が浮かび上がってくるけど
21:絵雑
08/02/16 09:08:19 1jdvsC0b0
>>15
こんなスレもあるでよ。
あなたが漫画を描くとき頭の中にある画像は?
スレリンク(2chbook板)
22:絵描き
08/02/17 12:17:41 WaYjega40
いざ絵を描こうというときに手が温まらなくて思うようにペンを動かせない・・・
フルデジタルなので URLリンク(www.thanko.jp)
こんなのを使ってみようかなと思っているけどどうなんだろう
対策ってありますかね
23:絵描き
08/02/17 12:45:12 PxGeakZO0
>22
長年愛用してるよそれ。
以前冷たいタブレットに接する小指が、それが原因でひどい霜焼けになったからね
普通に手袋するのとは段違いであったかいです
24:スす
08/02/17 16:08:24 7Z8d11JmO
スレチかもなのですが・・
私は辺境サイトの絵描き管理人なのですが
同ジャンルの小説サイト様を拝見して
とても感動したときに
感想変わり?というか
ついつい絵を描いてしまうのですが
二次の二次というのはやっぱり
不愉快に思われるでしょうか?
特にサイト名を書いたりリンクを
繋いだりしたいなんて
ことは全く全然考えてないのですが
マイナージャンルなので
狭い世界なんで
もし見つかった時にでも
不快に思われたらと思うと・・・
二次の二次はやっぱりマナー違反なんでしょうか?
25:絵描き
08/02/17 16:53:00 UEfBTAmS0
>>24
こっちがいいよ
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと
スレリンク(doujin板)l50
26:すし
08/02/17 17:55:39 7Z8d11JmO
>>25
誘導ありがとうございます!
そちらに行ってきますスレ汚し失礼しました!!
27:絵描き
08/02/17 18:11:17 fiUSy0zp0
ずっと尊敬してたイラストレーターさんみたいになる!ってがんばって絵の練習してきてたら
最近自分の絵柄がその人に似てきていることに気づいてorzになた
似せれてきてるってことは少しは上達したんだろうけど自分の絵柄って何?状態
しかもそんな自分がどっかで影響受けすぎpgrされてそうでさらに凹む
こういうときどうしたらいいんだろうか…
28:絵描き
08/02/17 18:16:04 EXP3izXh0
・そのイラストレーターを尊敬していることをサイト上に明記
・そのイラストレーターより有名にならない
これでおkじゃね?
29:絵描き
08/02/17 18:22:45 MHg9efS70
しばらくその絵描きさんから離れて
自分の絵柄を模索するしかないんじゃないと思う。
似せれてきた=上達って意識して同じ絵柄にするようにしてるんなら
うるさい人に絵柄パクって叩かれても仕方ないとこもあるんじゃないかな。
30:絵描き
08/02/17 19:02:30 fiUSy0zp0
>>29
いや、まだ誰にも指摘されてはないから自分の思い込み杉かもしれないんだ…
ただ自分の絵を模索しようと離れてはみるんだけど癖として残っててorz
目指したいのがもうなにかわかんないしで
31:絵描き
08/02/17 19:14:20 8VzqD24g0
尊敬絵師をもう2.3人増やしてそっちにも似せれば良い
32:絵描き
08/02/17 21:00:30 kZ6hx1lo0
普段はあまり描かないSDキャラを1週間くらいひたすら描いてたら癖がついてしまった経験があるから
2、3日くらい、意識して違う絵柄でひたすら描いてみるとかどうかな
とにかく何かしらの絵柄に似てしまうのが気になるなら
へryになるとか気にせずリアル方向の絵でそれをやってみるとか
33:絵描き
08/02/21 18:15:07 bR+E9LAn0
相談というか愚痴まじりなんだが…
前にここの前スレでも相談したんだが、ネカフェで見ると色が違う。
それはもう諦めたというか、一応頭に入れつつ着色していて
今日ネカフェで見たら前ほどひどい絵はなくなっていた。そこまではいいんだ。
ところが今日一枚の絵を見たら、一部の色が飛んでいる。
小物と瞳の色が塗り忘れみたいになってる。
そういうことはよくあることなんでしょうか。
そのわりには塗り忘れみたいな絵はあまり見かけない。
SAIで着色→PNG保存→別のペインターソフトで減色してPNG保存
とやっているのだが、この保存方法に問題がある?
自信作だっただけに、ものすごいショックだ…
自分が見てるものと他人が見えてるものとは全然違うなんて…
もう自分はモノクロ絵しか上げちゃいかんのかと激しく凹んだよ。
34:絵描き
08/02/21 18:26:26 0B2fx9k30
とりあえずネカフェのPC1台ずつ色見本ページで調整するか。
ってくらい気にしすぎじゃね?
受け手の環境まで知らんよ。
なんだったら自分のページに色補正パターン置くか。
35:えかき
08/02/21 18:37:41 i/pMTu5d0
>>34
そもそもネカフェみたいなところは、一部をのぞいて
美術的に価値のある画像を忠実に美しく見せようとか
アニメキャラの◎◎ちゃんの髪の色がきれいに出てなかったらヲタ客から苦情が来るとか
そういうことはまーーーーったく考慮されてない。
家にネット環境がない・一時的にない人がちょっとネットで情報を
手に入れたい時に使い、その目的が達成されればいいというスタンスだし、
経費の関係もあって、モニタが古くなっても文字が読めればすぐには替えない。
ひどいところは正方形が縦長長方形になってるなんてのもザラだよ。
そういうのはもう割り切るしかない。
どうしてもこのままじゃ業腹だというのなら、別のネカフェで確認してみ。
できればネトゲのポスターをたくさん貼って、ネトゲ専用固定客を
大々的に募集しているようなところ。そういうとこはモニタにも気を遣ってる。
36:えかき
08/02/21 18:53:24 j07u61m40
>34の言ってる「色が飛んでる・消えてる」と言うのは
色味が違って見えるとかとは全然違う話かと。
自分はそんなの聞いた事ない。
IEで見ているだろうからブラウザやビューワーの条件は一緒だろうし
一体なんだろう。
同人板より他所の板で質問した方が答えが得やすいかも
37:絵描き
08/02/21 19:10:02 fp+wZqaT0
どうだろ、消えてるのが淡い色ならやっぱモニターのせいだろうとは思う
上げる前に一旦モノクロ絵にして、グレー見えるかチェックするとか
38:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/02/21 19:37:46 JfHGJ1zd0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
お買い得!!!!
江口寿史監修基本ポーズ集でこの値段はありえない。
39:絵描き
08/02/21 20:07:51 gwKjssny0
アナログ描きで水彩使いの人に質問
水張りしたあとの板についたテープや糊の処理どうしてる?
自分は絵をカッターで切り取ったあと、残ったテープを水はけで
水浸しにし、しばらく置いたあとに地道に爪でガリガリはずしてるんだけど
それだとどうしても糊が残ってしまって次に使う時紙自体に引っ付いたりする
ぐぐっても水張りの後始末についてはほとんど言及されてなくて
ちょっと困ってる。なんかオヌヌメの方法ってあるかな?
40:絵かき
08/02/21 20:48:05 W55CAq1ZO
水の量が少ないんじゃね?
いつもガリガリやらなくても普通にはがれるくらい水浸しにしてるよ
はがした後ヌルヌルするところも洗いながしたり拭きとったり
もう板ごと洗う勢いでやってるw
もっと効率いいやりかたあるかもしれんけど自分はこんな感じ
41:絵描き34
08/02/21 21:41:24 /E4/5hjV0
>35-37
取り乱したままの書き込みにレスありがとう、おかげで少し落ち着いた。
淡い色ならまだわかるんだけど、濃いというか原色に近い色なんだ。
目と髪は同じような色合いで、髪はトばずに目の色だけ飛んでてますます不可解。
狭い場所を塗ったら飛ぶ仕様なんだろうか…
とりあえず同人板以外でも訊けるところ探してみて、他のネカフェでも試してみるよ。
本当にありがとう。
42:絵描き
08/02/21 22:36:08 7vJEeyZH0
>>41
晒し平気ならいめぴたかどっかにあげてくれればどんな風に見えるかレスできるよ~一応
しかしそんな現象は本当に聞いた事ないな…不思議だ
43:絵雑
08/02/22 01:13:26 k7sdiyRUO
古いフォトショで主線つきベタ塗り気味の絵を縮小するとなぜか輪郭付近だけ色が
白っぽく飛んでしまう。どうもバイキュービック法っていう縮小法のバグもしくは
仕様らしい。バイキュービック自体は輪郭をシャープに保ったまま縮小して
くれるから本来はとてもいいものなんだけどね。
その結果、ロングカット時の瞳のような狭い面積は稀に色がトチ狂う。
もしかしてそれに近い現象じゃないかな。
自分は倍率高いと多少ボケ気味になるの我慢してバイリニア法で縮小したり
我慢できないときは輪郭線レイヤーと統合する前にバイキュービック縮小したり
最悪、縮小してから乗算ブラシで塗り足したりして地味に回避してる。
44:絵描き
08/02/22 01:22:15 80dREHXZ0
縮小してから塗り足しあるある…
45:絵描き
08/02/22 01:31:03 Ax4VTvfA0
>39
自分も最初爪でごりごり削ってて、逆にケバケバが手に痛くなってたよ
板ごと水に漬けて、水張りテープに触っただけでべろべろに取れるまで放置してる
そのあともヌルヌルするようだったらスポンジでごしごしする
3、4枚の板をローテーションさせてれば一日ぐらい漬けてても困らないし
たしか風呂にダイビングさせてる人もいたw
とにかくたっぷりの量と時間、水につけるといいよ
46:絵描き
08/02/22 01:56:10 zuo4Igju0
>>40>>45
ありがとう。
そうか板ごと丸洗いするのかw
風呂場でそれやると楽そうだけどテープのもろもろが残って
オカンに怒られそうだからスポンジに水たっぷり含ませてごしごししてみるよ!
板使い終わって綺麗にするまでが絵を描くことだから
これからはもう少し念入りに掃除する。長期間放置してたのもあるから
取れるか微妙だけど…。
47:絵描き
08/02/22 02:13:12 0tQwQtyC0
最近intuosのフェルト芯初めて使ったんだけど、
摩擦が高いだけあって、すり減るの早くてびっくりした…
半日ぐらい集中して描いてただけで目に見えて先がナナメった
下手すりゃ1~2日で1本潰しそうな勢いだ
ワコムストア見てたら替え芯20本入りとかあって「そんなにいらねw」と思ってたけど
実際使ってみて納得したwいるわw
自分にはすごく描きやすくて気に入ってるんだけど、結構コストもバカにならなさそうだね…
48:絵描き
08/02/22 12:55:58 MkeHFTjw0
>>47
タブペン先だと思うと高いけどつけペン先だと思えば適正か安い
…と、自分を誤魔化してみる
49:絵描き
08/02/22 14:23:26 en8VEKHo0
完全デジタルに移行してもペン先からは逃れる事は出来ないんだな
50:絵描き
08/02/22 22:17:04 ZLVQskVR0
コピー用紙敷いて自作芯がgood price
51:絵描き
08/02/22 22:32:20 Sj/rVIEd0
自作芯についてkwsk
52:絵描き
08/02/22 23:06:18 kiXeqGoH0
どっかで爪楊枝だか竹串だかで自作してるっつーコメントを見たことがある
2じゃなくてどこかのオエビだったかなあ…と思って探してみたらこれかな
フェルト芯 自作 つまようじ でぐぐるといい
53:絵描き
08/02/22 23:06:57 zJ+QhARq0
つまようじを適正な太さと長さに削るといい。マジレス。
54:絵描き
08/02/22 23:13:47 Sj/rVIEd0
爪楊枝すげぇ!
55:絵かき
08/02/23 03:10:42 HwO0X6GJO
あまりにも金のなかった学生時代に自己流で作ったなぁ爪楊枝。
1、爪楊枝のがペン先より太いのでやすりをかけて細くする
2、とんがってる方を先が少し丸くなるように切断&やすりがけ
3、長さを調節してペンタブにin
56:絵描き
08/02/23 13:20:14 4jUvzQwN0
47です。
そういえば、つまようじで自作する話聞いた事ある!思い出した!
今度やってみます、ありがとう。
>>52
ぐぐったらスパゲティで作るとかいう話も出てきて笑ったw何でもありだなw
描き味がちょっと気になる。
フェルト芯ならつまようじの方が感触近そうだよね。
57:絵描き
08/02/23 21:33:06 H2E5FCO+0
スキャナ使ってる人に質問
自分がスキャナ使うとどうしても綺麗に取り込めないんだが・・。
コントラストとかで調節しても微妙。
鉛筆画なんだけど綺麗に取り込むコツとかないですか?
因みにキャノスキャン LIDE60を使ってます。
58:絵描き
08/02/23 21:39:54 rqlpIx8Y0
どんな風に綺麗じゃないのだろう
ハイライトとかガンマ弄ってみるとか、グレースケールで取り込むとか
鉛筆絵って言っても、どんな鉛筆絵か解らないとなんとも
適当な落書きで晒してみてはどう?
59:絵描き
08/02/23 21:43:51 syyOv8SG0
ゴミが一杯ついてるとか、
白黒の白部分が実際にはごく薄い灰で、
灰を白化すると来る部分まで薄くなってしまって
つかえねーって事かな
60:絵描き
08/02/23 21:49:34 C0MpUCNo0
鉛筆線の濃さは?
筆圧高くて硬めの鉛筆使ってると調整難しいかと
61:絵描き
08/02/23 22:09:40 6z8SlpJM0
>>59
>白黒の白部分が実際にはごく薄い灰で、
これの解決方法があるなら詳しく知りたい
62:絵描き
08/02/23 22:10:54 H2E5FCO+0
57です。
すまん、説明不足だった。
そのまんま>>59の状況です。
グレースケールで取り込んでるんだけど、白い部分が灰色になる。
かといって調節すると線画まで消える。
鉛筆の濃さはHかHBです。たまにインクでペン入れしたやつとかシャーペン。
63:絵描き
08/02/23 22:10:58 rqlpIx8Y0
>>61
ハイライトをちょっとだけ上げる
64:絵描き
08/02/23 22:25:45 Bpo9T1qn0
>57
ひょっとして筆圧低い?なら、せめてBにしたほうがいい
自分は、2Bで描いてスキャン→軽くトーンカーブ調整したら
「名/称/未設定」さんで配布してる線補正アクションかけちゃってる
あと、地味だけど、たまにスキャナのガラス面を液晶クリーナで拭くといいよ…
65:絵雑
08/02/24 02:06:35 /HnKKQ6eO
>>63>>64も必須、あとトーンカーブだったかな、を弄るといい。
EPS●Nのスキャナならイラストモードじゃなく白黒書類モードで
取り込むだけでぐっと良くなる。
それでダメなら俺がやってるとっておきの方法を教えよう。
目茶目茶丁寧にゴミ取れwいやマジで。
以下、フォトショの場合。
・カラーモードをインデックスからグレスケにする。
・背景をレイヤー化する。
・自動選択ツールの隣接のチェックを外して色がffffffの箇所を選択&削除
・隣接のチェックを入れ許容範囲を255(何色をクリックしても透明以外で
繋がってる所全部入る状態)にして根気よく全ての線を[Shift]+クリック。
・別レイヤーにカットして非表示にし、元レイヤーにゴミ以外の黒いものが
残ってないか確認したら元レイヤーを削除。
・新レイヤーを表示して背景に統合。
※ 逆に目立つゴミだけ隣接(4~16くらい)でまとめて拾って、うっかり主線と
繋がっちゃった所だけ投げ縄ツールとAltキーで解除して削除、だけでも
何もやらないより遥かにマシになる。時間や根気・絵柄と要相談。
やってみると分かるが汚れと線が隣接してる所は予め消しゴムで削っとくが吉。
これを面倒だと思うなら素直にペン入れするか(ちなみにペン入れてから
この方法取るとびっくりするくらい楽。何だかんだで結局ペン最強w)、
さもなきゃ諦めれ。
66:絵描き
08/02/24 05:04:49 l52QYL7jO
>>62
どんなソフトでどんな調整してるの?
1、ScanGear(キャノスキャンのドライバ)の拡張モード一番下の
アイコンがずらっと五つぐらい並んでる奴の中で、
灰色の▲が大小並んでるやつ(ヒストグラム)をクリック
2、「0」の左横の黒いスポイトをクリック→主線をクリック
3、「255」左横の白いスポイトをクリック→紙の地をクリック
(失敗したら2、3を逆でやってみる)
4、左上の「プレビュー」「ズーム」「スキャン」「×」のうちスキャンをクリック
これならスキャン直前に調整できて楽かと…
67:絵描き
08/02/24 13:41:26 Y7LOrYCd0
62です。
みんな優しいな。かなり参考になったよ。
いつもScanGearで調節してたけど、
ヒストグラムとかのしくみがよくわかってなかった。
もうちょっと調べてみるわ。
あとみんなの教えてくれたやり方でやってみるよ。まじでありがとう。
68:絵描き
08/02/24 19:43:41 sbmf3jJ1O
ホワイトで質問。
アートカラーの漫画修正インクとタチカワの丸ペンでホワイトをいれています。
インクをたっぷりつけているのですが、ペン先からつけたホワイトが出てきません。
かすれてインク切れみたいになります。
インクの粘度が高過ぎて相性が悪いのでしょうか?
ペンでホワイトをいれている方、教えて下さい。
69:絵描き
08/02/24 20:33:50 rcdAu9Wa0
遅れたけどいんてゅの自作芯
白芯代用は無印良品の細綿棒がいいとどこかで見た
70:絵描き
08/02/24 23:15:03 yiVpO7Al0
>68
漫画用のホワイトって丸ペンそのままぶっこんでも書けないよ
水入れて薄めれ
71:絵描き
08/02/25 01:41:59 fB+lGsuQO
線抽出写真屋なら割と楽チンな方法あるぞ。
我流だからあってるかどうかとかはわからんが。
1 スキャナで取り込み(RGBかCMYK。なるべく高解像度)
2 その間に茶を飲む
3 取り込んだ絵を色調補正
4 アルファチャンネル開いてそれぞれのチャンネルをチェック→1番線が綺麗に出てるのを選んでコピー
5 新規にチャンネルを作ってペースト→色調を反転
6 おやつを食べる
7 原画に戻ってキャンバスの絵を削除
8 新規レイヤーを作って、選択範囲→選択範囲の読み込みでアルファチャンネルを読み込み
9 読み込んだ選択範囲を好きな色で塗り潰し
10 線画ウマー
ついでにごみ取り方法
1 レイヤー効果で「境界線」を選択
ゴミがわかりやすいね!あとは適当にけしけし
2 ごみ取りウマー
散々既出ならごめん
72:絵描き
08/02/25 03:36:54 GfMVs3Ml0
ほんとここ来ると勉強になるなぁ
>>71のを試すためにまずはお茶とおやつを用意してこよう
73:68
08/02/25 10:50:23 fKKcrV1hO
>>70
そうなんですか!!
初めてホワイトを使ったので知りませんでした。ありがとうございます。
74:絵描き
08/02/25 13:02:59 XaefCuGW0
ホワイトはペン先を直接突っ込むより
筆にとってペン先に乗せるようにすると良い感じ
75:絵描き
08/02/25 17:47:13 gNyb7y0U0
>71
ごみ鳥は適当に投げ輪で空白部分を囲ってCtrl-Xだな
ちまちま取るのまんどくせ
76:絵描き
08/02/29 22:11:43 rhGSAobF0
昨日から急に「描ける」ようになった。前1週間は
構図が浮かばないし、描いても歪むしで散々だったんだが。
あれはスランプだったのか?と今になって思った。
脱スランプすると上達するって本当なんだな。
前より少しだが成長した気がする…。
もっともっと上手くなりてえ~!
77:えかき
08/03/01 20:10:31 ouB+4RWD0
ごみ鳥、究極はやっぱり上からパスなぞりだとおもう。
手間がすごいから枚数やりたいときはしないけど・・・。
78:絵描き
08/03/01 21:12:57 slAnfVm20
ゴミ取りは50%以上に拡大しないと見えないようなのは無視するマイルール制定した
どうせ印刷に出ないし
ある程度見切りが付けられる大雑把さが無いとやってらんないよ
79:絵描き
08/03/01 21:14:17 /LxBRwbn0
ふつうに鉛筆ツールでなぞるお
ペン入れはPCでやることになれると
段々スキャンも面倒になって下書きもPCでやるようになった
80:絵描き
08/03/01 21:17:14 LqGnYTSG0
カラー絵の場合は
逆にハイライト下げて濃くスキャンして
セピア系に色変更して乗算使えば、そういう質って事で良い感じに使える
81:絵描き
08/03/03 00:10:09 4eORCiVQ0
変な質問をします。
絡みスレの419で「線が繋がってない雑な絵」
とあったんだけど線ってつなげないといけないものなんでしょうか?
いや、好きに描く絵だからいけないものってことはないんだろうけど、
同人板で当たり前のようによく聞くフレーズだから気になってます。
自分は門外漢から数年前に同人の世界に半歩踏み入れたような人間で
いろいろとまどいながら絵を描いています。
線をつなげるのに(手順としてパーツ分けしやすいっていうのはわかる)なんの意味があるのか、
言葉を聞くたびに、反発したいような、確固たる理由がありそうで反発出来ないようなもやもやっとした気持ちになります。
技術的理由なんだろうか。好き嫌いの話なんだろうか。
82:絵描き
08/03/03 00:18:15 GC69qDA20
絡み見てきたけど、>81は悪い方に受け止めすぎじゃないか。
線が繋がってない=必ずしも雑ってわけじゃないよ。
雑だから線が繋がってないっていうのはあるだろうけど。
83:絵描き
08/03/03 00:25:38 WHFTcX7s0
絡みのは、繋がってない=細部を描かずにごまかしてると感じるんじゃない?
線が繋がってるほうがきれいに見えるものはある
少女漫画ぽい細い線の花や建物とかの背景は、描いて実感したよ。モノクロの話ね
でも絵柄次第で気にすることもないかと
84:絵描き
08/03/03 00:55:39 4xtLy6kt0
まあ一本線で線がすうっとつながってる絵は
画力が要求されるわな
そういう書き方でうまい人の絵は確かにうまく見える
鉛筆書きで線がいっぱいあるのはごまかしがきいてうまく見えるし
そういう下絵の絵を清書すると、どの線をなぞればいいか迷う
変な線を選んでしまうと清書したら変な絵になってしまう
だけど画風や好みでしょ
途切れ途切れの線の絵でもうまい絵はいっぱいある
でも途切れ途切れの線でも雑に見せない技術があるんだよ
無意味な部分の線を途切れさせない、突き抜けない、はみ出さないとかな
ポイントを押さえる必要があると思う
85:絵描き
08/03/03 00:58:04 H6f5eAcL0
>>81
繋がってるってのは、実際に線が全部閉じて繋がってる状態ってのもそうなんだろうけど、
線がたとえ途切れてても延長補助線入れたらキチンと繋がって見える絵のことじゃないかな。
そういう絵は広い意味でデッサン取れてる破綻の無い絵。
83さんが書いてるけど絵柄次第だし、デフォルメの魅力とか漫画だと線の勢いも大事だから
気にしすぎない方がいいと思うよ。
86:絵描き
08/03/03 01:00:37 WHFTcX7s0
そういえばその繋がってないとは別だけど
昔は顔の輪郭にわざとホワイトいれてぶつ切りにしてんの多くなかったか
キラキラの表現というか
87:え
08/03/03 01:07:25 B7cxUT1q0
>86
あったあった
ついでに前髪は目や眉毛と重なるところをホワイト入れてた
少女漫画っぽい技術が一時期多かった気がする
88:絵描き81
08/03/03 02:07:10 4eORCiVQ0
変な質問にもかかわらず、興味深いレスをたくさんありがとうございます。為になります。
絡み419の揚げ足をとるつもりもなかったんですが、
「線もつながっていない」をたとえ話として目にすることが多くて
漫画や同人イラストには必須なのかもと本気でビビってしまいました。
解っていない人間にはそんなことすら悩みの種になります。
絵柄についてですが、言われて気づきました。私は絵柄のバラエティ自体知らなさすぎる。
いろんなイラストや漫画をもっと見ようと思います。
89:絵描き
08/03/03 02:23:29 HnPzgEr/O
そこそこ古い少女漫画は輪郭そのものを繋げて描かない場合も多いね
横向きの少女の輪郭で、目のあたりに線がなかったり、鼻から口へのへこみがなく途切れる
ほとんどすべてを丸ペンでがりがり描くタイプの人は
太くしたい線を、それぞれが繋がってない多重線にしてるし
雑な絵のカテゴリに「線の繋がってないもの」があるんだけど
文句ない完成品にも「線の繋がってないもの」があるので混乱したかな
90:絵かき
08/03/03 11:13:44 OjiL0o2rO
質問というか相談させてください。
絵ではなく漫画のネームについてなんですが。
今までプロットで3~4枚でネーム&完成原稿30枚くらいの割合だったんですが
今度描く作品がプロットだけで15枚あり算段だと70枚以上の作品になりそうです。
ずっと10以下の短編、一度最長で30枚しか描いた事が無く70ものネームをどう切れば良いか解らず軽くテンパり気味です。
長編を描く場合皆さん短編と同じようにバーッとネーム作りしちゃいますか?
それとも小分けにしたり見せ場山場を区切って切ったりと
ある程度切りやすいよう工夫するのでしょうか?
長編描きさんがいればアドバイス聞かせて貰えると嬉しいです
91:絵描き
08/03/03 13:54:01 F/e3SLenO
>90
最近100ページの長編描いたけど、大体起承転結25ページごとで分けて作業進めたな
一つの事(ネームだったり下書きだったり)をずっとやってると、飽きちゃうんだよね…
92:絵描き
08/03/03 15:17:29 oATsQmBy0
1冊の中で前後編のような構成にするとか。
月刊誌なんかだと新連載で70ページ近くあったりするけど
途中で区切りがないとよっぽどうまく構成してない限りは
長くてダレたり読んでて疲れたりするな
93:絵描き
08/03/03 18:12:00 4xtLy6kt0
>90
自分は商業の連載漫画と同じように
きりのいいところでオチをつけるか「待て次号」みたいにして
プロットの段階で区切る
全部で300ページになりそうなら、1話30ページ・全10話とかにする
そして1話づつネームやって仕上げちゃう
完成したら2話目のネームに入る
web漫画でも本でも200ページ区切りなしとか、
区切ってあっても1話160ページ、現在5話目とかだと読む気もしない
94:絵描き
08/03/03 22:47:33 tYeUVWLd0
皆言ってるけど、区切りのいいページごとに分けて、一回一回「引き」を入れるようにすると
自分でも「さあ次を描かなきゃ!」って気分になっていいよ
自分はまずおおまかな起承転結を考えて、その中にさらに起承転結その中に起承転結、
ってどんどん細分化していって、160ページ漫画を最終的に16ページずつくらいに分けて描いた
95:絵描き
08/03/03 23:16:40 5hdbVnAo0
今年80P超えそうなの描きたいと思ってるからすごく参考になる流れだ…
すごく手が遅いからどれだけ時間かかるかと思うとちょっと鬱だけど
描ききったら一皮剥ける気がする
>>90一緒に頑張ろう!
96:絵描き
08/03/04 11:11:32 LeZq8Cjx0
200Pを半年かけて描いた私が通りますよ
ネームは一気に全部仕上げて、下書きは50Pずつした
これは自分が「数」を気にするタイプなので
50Pずつだと4回やり遂げればすむ!という計算になるから
また下書きの最中も、ネームを頭の中で練り続けて
この先変えた・入れた方がいいと思うエピソードは
その都度その部分だけネームを切りなおしたりして描いていった
そして下書きを200P全部描いてしまってから、大好きなペン入れへ
ペン入れは「ここが見せたい!」というシーンから入れていく
長期にわたる作業だとどうしても疲れてしまって
大事なシーンなのにペンを入れるのが辛くなったりするから
私はこうなんだが、分けて作業する人が多いみたいだね
97:絵描き
08/03/04 15:12:02 dXn1X5t10
>96
本にするときはネームをラストまでやって
下書きしながら微妙に変えていって
下書きもラストまでやった
ペン入れから先はやりたいページからやった
本だと全部完成して印刷するから
締め切りまでに全頁出来ていれば書く順番は関係ないから
ネットに載せる漫画は前の方から描いて
何ページかまとめて更新していった
前の方から書かないと更新できないから
でも10ページ分更新しようと思ったら
その10ページのなかの最初にペンを入れたいページから
ペン入れしていったけど
98:絵描き
08/03/05 12:07:19 5Zq6th5M0
とりあえずペン入れとかの作業になると
一番やりたいページを最初に描いて餅を上げるのがいいね
そうすると脳が絵描きモードになるんで、めんどくさい所も描く気になる(自分は)
なぜか背景ばかり描きたくなる日もあったw
99:絵描き
08/03/05 12:19:40 B6PtgMk30
自分は逆に、描くときは必ず1ページ目から順番に、だな
というのも「この背景面倒だなー」とか言ってついつい後回しにした挙句結局時間がないまま
ぎりぎりに慌てて描いて自分でも納得いかない出来になってしまったことがあるから
その代わりに面倒なとこを描きながら「このページが終わったらあのキャラの萌えシーンだぜ!」
と自分に言い聞かせてるw
100:絵
08/03/05 16:48:07 IA+0pzql0
>>98
自分は逆に、一番やりたいページは最後までとっておくな
そこを描くために他のページも頑張ろうって気になれる
最初にやっちゃうとそこで満足しちゃうんだよね
101:絵
08/03/06 08:49:06 805xJnNc0
>>99
あるあるww
苦手で後回しはもとより「っこ資料必要だからあとで」とか
「ここは跡でまとめて背景描くからあとで」って残した奴は
たいてい時間や余裕がたりなくてやっつけになるw
自分も一枚一枚前から順番形式だ。
102:絵描き
08/03/06 09:08:46 VFPYZYXp0
まだペン入れに慣れない自分も書きたいところは後回しだ
ペンがのってきてからでないと思ったとおりの絵にならない
背景も後だ。背景が手抜きでも「力及ばずだったなあ…」な出来になるぐらいで我慢できるけど
人物が描けてないと落ちるからな…
103:絵描きさん雑談さん
08/03/06 14:47:09 F3VYAev40
皆はPCで絵描く時、最初のキャンバスサイズってどのくらいにしてる?
自分いつも960×1280とか、1500×1500とかなんだけどこれは小さすぎる?
104:絵描き
08/03/06 15:09:21 nOQYlHab0
500×500で、だんだん足していきます。
500×500時点→顔だけかあるいはバストショット
縦横200pixelづつ増やして続きを描く
もっと足したくなったら更に増やして…という感じ。
105:絵描き
08/03/06 15:15:53 TI6lYZea0
1000*1400で描いてる
最終的に500*700に縮小するから
描きながらそのつど拡大縮小したりキャンバスサイズかえたりはしてる
大きい方が綺麗だけど、大変だし所詮web用だしねー
106:絵描き
08/03/06 15:48:23 CY9S1b8d0
自分は480*640とか1200*1600とか縮小しても粗が目立ちにくいサイズで描いてる
縮小前提にしてるから原寸は荒いけど
何も考えずにやってたころよりは縮小時の粗が出なくなったと思う
107:絵描き
08/03/06 16:23:04 1GWbBjH50
2000*2000から書きはじめる
あんまり構図を考えないで書くことも多いし
大体方向性が決まってきたらその中でワク線引いて
本格的にとりかかる感じ
2000て数字にこだわりはないけど正方形からはじめてる
108:絵描き
08/03/06 16:35:08 yPdPWIg80
なんとなく800*800か1000*1000のどちらか
前は縮小してwebに載せてたけど
最近はずっと原寸
変な割合で縮小するより原寸の方が綺麗だしな
109:絵描き
08/03/06 18:33:26 rb39IyMX0
自分は描くイメージの絵で横に長そうなら600*500とか縦長なら逆とか
わりと小さめなんだけど、結局どんどん大きなサイズに伸ばして行く。
で、いつもだいたい60%くらい(最初に作ったサイズ程度)に縮小うp
前にここだったかで50%とか割り切れる値が綺麗に縮小出来るよって
教えてもらったんだけどちっとも守れないよママン
>>106
なになに、その縦横比率って縮小で荒れにくいの?
110:絵
08/03/07 00:16:25 +X7wOJJZ0
縮小すると細かいところがつぶれて見えなくなるから
多少もとの線画が雑かったりあらかた利しても縮小する事によって
結果ウマーに見えるって事だと思う。
逆に言うとどんなに原寸でこまッ買う美麗に描いてても
縮小してつぶれて汚くなってしまったら意味が無いし
原寸で多少荒れた絵でも縮小仕上がり時に良い感じになるよう
計算して描いて106の縦比率なんじゃないだろうか。
自分は線画をスキャンして描くから普通の10×10cm程度の絵でも
800×800とかになるのでもうでっかいまま塗ってる。
オフ表紙もでっかいまま描いてるから逆に縮小した線画で塗るのが出来なくなった。
昔は最大でも1000以下に収めて塗ってたんだけど大きいのに慣れると小さくしにくいね。
逆に小さい縮小サイズで塗り慣れてたらオフ表紙サイズの原寸は
どんだけってなるくらい超巨大に感じて塗りにくくなると思う。
111:絵
08/03/07 00:22:59 +X7wOJJZ0
>>109
ついでに補足すると1200*1600とか500×800とかの
気持ち横の辺が長い長方形くらいのサイズだと縮小した時に綺麗に収まる。
大体縦スクロールするのはおkだけど横スクロールしないと見えない絵ってのはWEBでは嫌われるからそこを考慮して横バーが出ない程度に縮小する。
(もしくはサイトのデザインに合わせた横サイズとかがあるとして)
正方形で大きい絵だと横にそこそこ綺麗に収まるサイズにしてしまうと
必然的に縦横の絵がつぶれてしまい荒れてしまう可能性が高くなる。
でも元が縦長だと横を縮小してもそれほど影響が無いって寸法。
逆に言うと横長で縦がせまい1000×300とかの極端なサイズだと
横サイズを考慮し縮小した時に荒れが出やすいと思う。
112:絵
08/03/07 00:31:32 QTMgA+vX0
いや、1/2とか1/4とか割り切れる比率で縮小した方が綺麗ってことでそ?
前もこのスレでマメ知識されていたような
113:絵描き
08/03/07 00:34:57 mBUgxztT0
オフ用の表紙サイズは
数千ピクセルとかになるけど
塗るときは細かいところ以外は
50%ぐらいに縮小表示して描いてるな
実際のデータは大きくても表示が小さければ
筆を動かす距離は少ないわけだし
オフ用の本文もコミスタでペン入れするが
600ppiB5で25%~50%に縮小表示でペン入れ
最後の仕上げに100%表示して細かいところを修正
114:絵描き
08/03/07 10:27:48 lNq1eDSz0
自分も>113と同じように縮小を利用して描いてるんだけど
漫画の場合、25%にせよ50%にせよ、縮小率に関係なく
その時、画面上に表示されている線の太さに惑わされてしまう
拡大表示すればするほど、相対的に細い線を使いたくなるというか
基本的に、ペン入れ時のピクセル数を統一しておけば済む話なんだろうが、
そのままでは画面的にめりはりが出せず、野暮ったくなってしまう場合もある
時々プリントしてバランスを確認するようにしているが、
慣れるまではこのままでいくしかないのかな…手間がかかるが…
115:絵描き
08/03/07 19:45:54 mBUgxztT0
>114
その気持ちはわかるけど
自分はたとえば0.4ミリのツールでペン入れするとしたら
ずっとそれでペン入れしてるな
表示サイズにあわせて筆圧やスピードも
相対的に計算して処理してくれるソフトもあるけど
慣れればそんなの気にしなくなると思う
116:絵描き
08/03/07 21:42:13 MvQRvvXu0
デジタルでペン入れはしたことないけど、
たまにペン画をスキャンして色塗りするときに
拡大してみるとガタガタしてるのが気になってちまちま直そうとして
元のサイズに戻して我に返ることなら。
web用の絵は原寸でかいてる
117:絵描き
08/03/08 20:23:21 TbBpGMR60
絵描きの皆さん。絵の背景っていつもどんな風に思いつきますか?
キャラ決めてポーズも決めて描きあがって
周りの余白にいつも悩まされるんだ。
キャラの名前入れたりして埋めてはいるんだがそのくらいしかできない。
人物の描き方塗り方講座は沢山あるけど、背景とかそういう講座は少ないと思う。
見栄えする仕上げ方教えてください。
118:絵描き
08/03/08 20:33:46 2sohx238O
ボブに聞いた方がいいんじゃね?
119:絵描き
08/03/08 20:45:37 e1aqxS3r0
昔背景全く描けなかったんだが、
ボブ方式でなんとなく真似る様になったら幾分かましになったよ
ボブすげー
しかしボブは人物が苦手な様子
120:絵描き
08/03/08 20:55:18 TbBpGMR60
言い方悪かった。風景とか景色じゃないんだ
背景と言うより仕上げ、かな
ボブは凄いと思うけど、スレ住人の同人絵描きにお伺いしたいんだ
121:絵描き
08/03/08 21:07:52 TbwUtCUZ0
あれか、背景色とか演出とか、そのへんのことか
そればっかりはセンスじゃないかなー
自分も白くなりがちだから、ご教授いただけるもんならぜひお願いしたいけど
122:絵描き
08/03/08 21:55:41 9F966FBV0
迷ったら空か木だな自分は
建物とかの人工物はパースがあってないと厳しいので後から付け足すのは面倒だけど
自然物は多少いい加減でも光源さえあってりゃそれなりに見えるから
123:絵描き
08/03/08 22:49:26 TbBpGMR60
>>121
それですそれ。
センスなのかなやっぱ。ご教授いただきたいんだが。
風景とかじゃなくて、四角の枠で囲ったり
縞々やらの模様とか、大きなドットのパターンとかで飾ったり
空は使いやすそう。ありがとう
124:絵描き
08/03/08 23:31:42 IsRuZSZr0
>>117
演出って感じの背景なら、空っぽいグラデに雲描いて、照明効果とか。
自分で撮った花とか葉っぱとかを加工。
適当にいろんな色でエアブラシ塗りしてステンドグラスとかのフィルタ加工とかかなぁ。
季節モノも結構多い。ハート、カボチャ、正月なら和風の小物みたいな小さめの画像作るよ。
あと描くキャラの特徴とか象徴できる物。
125:絵描き
08/03/09 00:09:18 jFbi5EAd0
アナログでも使える演出も是非
126:絵描き
08/03/09 00:12:22 tnTcm2So0
同じ絵を拡大してちょっと粗いドットにして背景に…ってのは飽きるほど見たなあ
127:絵描き
08/03/09 00:14:06 JH6gyumz0
少女マンガが割と参考になるよ。雑誌適当に買ってきて眺めてみるのもいいんでない?
立体的な演出=背景が少ない分、装飾が多いから。背景のデコレーションって
手紙にシール貼ったりする、女の子の感覚に近いと思う
128:絵描き
08/03/09 01:01:35 T6MrYqPo0
>>125
「にじみ」とかは?
キャラの背景とかシルエット部分を水塗りしてテキトーに色を落とす。
青系の「にじみ」なら乾いてから泡だの水面反射ぽくホワイトでいれたり、
シルエット部分を残して濃い色でザザっと、わざと筆跡残した風に塗るとか、
装飾的な文様を金で描いて、なんちゃってアールヌーヴォとか。
129:絵描き
08/03/09 01:04:50 UkWrPfXB0
ステンシルとかもどうかな。
ちょっと濃い目のインクを上からポンポン乗せてさ。
130:絵描き
08/03/09 01:54:37 jFbi5EAd0
ありがとう、少女漫画を読みつつ色々試してみる
131:絵描き
08/03/09 19:00:30 VfQFVr2i0
自分はパースが全くわからなくて、イーってなる。
一度それ関係の本を見てみたけど、意味がよくわからない…。
なんとか必死で背景描いても、人物入れたら、さらに変なことになるし。もうね…。
132:絵描き
08/03/09 19:33:49 2hHt7jJP0
>131
パース塾っていう本がわかりやすかった
パース苦手な人は苦手なんだが、
簡単に考えると、近くのものは大きく見えて遠くのものは小さく見えるというのが
パースの基本だから深く考えずにわかることから取り入れていけばいいんじゃね?
133:絵描き
08/03/09 19:49:30 VfQFVr2i0
>>132
レスありがとうです。パース塾、購入してみます!
その、近くのものは大きく遠くのものは小さくってのをやってたのですが
人に見せると、遠くにいるように見えないと言われて(自分でもそう思う)… orz
本見てもう少しがんばってみます。
134:絵描き
08/03/09 23:28:45 bmlTrIJa0
>>133
見る角度というか、基準の視点にもよるとおもうんだけどさ、
たとえば正面からだったら、手前の人物のお腹よりちょっと上に
奥の人物のお腹がくるくらいにして、手前の人物の頭より奥の人物の頭が下にくるように
奥の人物を小さくして配置するとそれっぽくみえるとか・・・。
なんていうか、奥の人物が下過ぎると地面にめりこんじゃうから、みたいな。
だめかな・・・
135:絵描き
08/03/10 09:17:02 0mY7Qftq0
自分がちょっと勉強して役に立ったのは
・消失点と地平線(=視点の高さ)は同一線上にある
・人物を前後に配置する時は地平線を基準にスケールを合わせる
これを理解するだけで劇的に変わった・・・気がする
136:絵描き
08/03/10 11:08:51 hlvX+nHp0
カラーだったら
背景は遠くにいけばいくほど彩度が低くなる(空気遠近法)
を意識すれば奥行きが出るよ
風景見てりゃわかるんだろうけど理解してなかった
あとインパクトあるオブジェをキャラと一緒に手前に持ってきて書き込んで、
奥のものはあっさりめに、最低シルエットにしてしまうとか
137:絵かき
08/03/11 01:42:59 GcSfa165O
バナースレ見て「あるあるw」って笑いながら自分の絵見てがっくりした。
右目と左目の縦幅が揃わないんだよなぁ。ミネクラみたいなのではなく。
自分がガチャ目なのに一因があるような気がしている。
いっそそういう絵柄にするしかないのかな…
あと今メインで描いてるキャラを描くと、どうしてもカーチャンに見える。
(カーチャンと眼鏡や髪型の特徴が被ってる。もちろん顔はかなり違う)
やっぱり見慣れているものに影響されるんだろうか。
138:絵描き
08/03/11 01:55:15 fipIY3F+0
細くて筋張った手が好みなんだが、自分の指が短くてちまっこいせいか
自分の描く手もついついまるっこいちまっこい感じになっちゃうんだよな
キャラも原作絵より一回りデブになる…orz
身の回りのものからの影響は大いにあると思う
139:絵描き
08/03/11 17:58:47 cXcxRVI+0
私は離れ目なんだけど、いつも描く絵が離れ目になって調整する必要があるw
140:えかき
08/03/11 18:32:24 abNYdRpZ0
>>137
カーチャンて137の母君のことか?
J('-`)し ←これの事かと思って「え?眼鏡?」とか悩んでしまった
141:絵かき137
08/03/11 21:43:49 GcSfa165O
>140
そう、うちの母のこと。
まぎらわしくてごめん。
142:絵描き
08/03/11 21:58:02 O2MmgUZk0
適当に女の子描くと必ず背が高くなる
確実に自分の身長のせいだw(あと妹もでかい)
143:絵描き
08/03/12 00:23:20 KM3x07Pq0
ちびな自分は俯瞰よりあおりの方が描き易いんだ
普段見慣れてるからかなって思うんだけど
背の高い人は俯瞰のほうが描き易かったりするの?
144:絵描き
08/03/12 01:23:43 p02u+aeX0
チビだけど俯瞰の方が描きやすいよ
漫画絵で俯瞰になるほどの高い視点の人ってあんまいなそうだけど…
145:絵描き
08/03/12 02:19:27 y/vBKCJy0
俯瞰も煽りも顔だけなら描けるけど、体となると難しい
146:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/12 02:33:15 byBjGVgI0
>174
他の人たちがみな数値を記入しているのに
「成人済」とだけ記入だと逆に目立つのであれこれ言われそう
「何この人、どうしても生年月日書きたくないみたいだけど
もしかしてものすごいヲヴァ?pgr」みたいな感じでさ
無難に21歳くらいに設定しておくのがいいとオモ
つーかもういっそのことギャグっぽく1907年生まれとか
やたら古い年数を入れるのもいいかもしれんw
今年で百歳
来年は1908年生まれ、再来年は1909年生まれにして永遠に百歳
要は「成人している」ということさえわかればいいんだし
147:えかき
08/03/12 11:11:48 kxttNBEi0
最近描いた絵、線画の段階でかなりごちゃごちゃしてて
色塗ったらもっとごちゃごちゃになった
3タイプくらい塗ってみて一番いいのをアップしたんだけど
外人さんから「うおっ!まぶしっ(意訳)」な※が来てしまった\(^o^)/
塗りのセンスってどうやったらつくのかなorz
148:絵描き
08/03/12 11:55:54 Mq0x7kGf0
OH! SHINE!かなと想像してしまった。
もしそうだったら褒め言葉だよね。
あなたの作品は輝いてる!みたいな感じで
149:絵描き
08/03/12 14:08:26 VQ7tkQO90
自分では可愛い絵を描いてるつもりなのにいつも
「可愛いけど毒のある感じがすき」という感想をもらう
自分はただ可愛いつもりで描いてるのでどうすれば
「普通に可愛い絵」を描けるのかいつも頭を悩ます……
自分の考える印象と相手が感じる印象が違うってのは
どうすればいいんだろうなぁ
150:絵描き
08/03/12 14:15:29 LSAn08j40
>>149
そう言われるならそう言われるの受け止めて、どこら辺がそう見えるのか
考えてみたりするのがいいんじゃないのかな。そこを抑えたり、誇張したりで
調整していければ尚いい。無意識の個性を意識的に利用する
予想外の評価はマイナスに取るんでなくプラスに取ってればラクだよ。実際、
言った相手には好意以外無いんだしさー
151:えかき
08/03/12 14:39:13 /zfCDfI+0
>>149
・眉毛や目が釣り気味
・三頭身チビキャラ等を描いても目が丸くなく細い
・瞳が三白眼気味(上まぶたにめり込んでて、下まぶたの上に白目が多い)
・顔が斜め左を向いているのに目が斜め右を向いている等カメラ目線
・口が「 �j 」型ではなく「 一 」型や「 �l 」型
(口全体はほぼ直線なのに口の端だけが妙に上がっている)
・顔の角度がやや下向きで視線が上目遣い、逆に顔がやや上向きで視線が見下ろし気味
この中に該当する特徴あるかな
全くかすりもしないなら、絵柄全体の雰囲気なのかも
152:絵描き
08/03/12 16:10:22 VQ7tkQO90
>>151が言うような特徴は多分ないと思う
自分は可愛い系というか、ほんと少女漫画みたいな絵柄なんだ
「毒がある」と言われるのは狙いとは違うがそれはそれでとても嬉しい
>無意識の個性を意識的に利用する
この言葉でなんか目覚めた!毒のある絵も毒のない絵も
自分の意思で切り替えて書き分けられるようになったら最高だ
いろいろ考えたり描き方変えたりして無意識を操れるように頑張るよ
153:絵描き
08/03/12 16:57:45 8qJ57D3T0
この流れ見て自分も頑張ろうと思ったけど
同時に自分の絵はどういう風に見えるのか気になってきた
154:絵描き
08/03/12 19:50:23 XwK5a1Jl0
絵描かない字書きの友達の本の表紙を描いたのだが
「好き嫌いのある絵」とコメント付けられた
当時はバスタード好きで真似してたな
155:絵描き
08/03/12 20:09:41 Optw751Z0
バスター度は確かに好き嫌いがあるだろwww
好き嫌いのある絵は万人受けしなくても強烈な儲が付くからな
武器になると思うよ
アクや癖がなくて見やすいが、ただ綺麗なだけな絵と言われたとしても
それも武器になるけどな
>153
サイトの客を巻き込んだ企画やると、今までROMだった人が
長文感想くれるよ
「こんな風に思われてたのか]と新発見する
今からホワイトデーの企画でもどう?w
156:絵描き
08/03/13 00:25:52 7RWzzql/0
アドバイスお願いします。
今度オールキャラのギャグ本を出そうと思っていて
表紙は「オールキャラ」ってのが分かるように
たくさんキャラを描いてみっしり感を出したい。
今までカプものばっかり描いてたから、こういう
キャラたくさん表紙に全く慣れてなくて
どこから手をつけていいのか分からない。
こういう表紙をよく作ってる人に聞きたいんだけど
キャラ単品を最後合成してるの?
それとも下書きの段階から全員まとめて描いてる?
書店委託のサイトとか見て研究してるんだけど
なかなか「それ」っぽく出来なくて悩む…。
動きがないんだよなあ、自分が描くと。
まるで卒業アルバムの集合写真のようwww
157:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/13 00:42:13 acVPZZqK0
>156
自分はカプ表紙ばかりだから質問には答えられないけど
研究するなら同人誌の表紙よりもオールキャラ(または団体)オンリーの
チラシ絵がいいと思う
大抵多人数で描いてあるし、キャラの散らし方とか参考に
なるんじゃないかな
自ジャンルにこだわらずに他ジャンルのチラシも手元にあったら
眺めてみたらどうだろう?
(チラシがなかったらイベントサイトとか…そういえば有主催の
各オンリーサイトにはチラシ絵がたくさん載ってるから参考に
なるんじゃなかろうか)
158:絵描き
08/03/13 01:05:04 gywXSogy0
>156
下書きの段階から全員書いてる
手前にいる奴から先に書いて後ろの奴は後からどんどん書き足してく
メインになる(絵の中の主人公みたいな)奴を先に書く
大勢いる絵はキャラの表情がものをいうと思う
二次ならなおさら、そのキャラらしい表情を生き生きと描く
全員をカメラ目線にはしない
カメラ目線でキメポーズとってる奴もいれば、全く別のところで別のことしてる奴や、
キャラ同士で目線があってる奴などでキャラの性格を見せる
キメポーズとりそうなやつはポーズとらせ、
どっかいっちゃいそうな奴は後ろ向きでどっかいっちゃうとかな
159:絵描き
08/03/13 01:05:45 a+yzwlEK0
>>156
RPGやSLGのゲームのパッケージや広告も参考になるよ
合成するか纏めて描くかは絵柄やデザイン、塗り方次第
キャラ沢山描く時は、キャラそれぞれの個性を活かしたポーズや表情、仕草を
入れていくと楽しくなると思う。
以下は自分の描き込み方だけど、
AとBとCが居るとして、AとBを隣にしたら(または離したら)どんな表情になるか
AとCだったらどんな遣り取りをしているだろうか、とか考えて描いていくのも楽しいよ
160:絵描き
08/03/13 01:14:36 3Hq64DfM0
>>156
みっしり感を出したいなら、後から合成よりもラフ段階からが良い
一人目を描いて、その隣からどんどん他のキャラを絡ませて空きスペースを埋めていく
キャラの大きさとかバランスなんて気にしないで思うままに書き殴っていく
大きく描かれたキャラの口の中に別のキャラが寛いで座ってるとか
は、キャラによってはやりすぎになるけど、ポケットに入ってるとかは楽しくて好き
250キャラくらいを合同で描いた事あるけど楽しかった。
161:絵描き
08/03/13 02:23:16 L011tM550
>>156
下書き段階からまとめて描いてる。
キャラの一番外側の輪郭線を区切りにして、パズルみたいに空白を埋めてく感じ。
合成だと合成時に隠れる部分も塗る時間と手間がめんどくさいってのもある。
キャラは全員同じ大きさよりも、顔だけアップの奴もいればちびキャラで全身の奴もいたり、
立ってたり座ってたりあおり構図の奴も居れば俯瞰構図の奴もいたりすると
構図的な動きが出るし、一人一人のパースや大きさを合わせなくてもいいのでオススメ。
あとキャラ以外の小道具・大道具的な要素もあると動きをだしやすいと思う。
(学園ものなら机と椅子に座ってる奴もいるとか、屋上や購買になってる部分があるとか)
なんか改めて字にすると凄いカオスだが、むしろカオスにする勢いでいいと思うw
162:絵描き
08/03/13 03:17:01 K6abAqgE0
キャラ集合絵ならこれしかない
つ【石恵】
163:絵描き
08/03/13 08:41:38 Re6JC+D40
>>156
本の雰囲気とか内容にもよるかも知れないけど、デフォルメしてチビキャラで
わんさか~って感じで描くとそれっぽいかもしれない。
自分だったら、3人以上のときはとりあえず線画は全部一緒。
塗りは適当に分けるけど、大勢を一つの絵として捕らえる時に、キャラごとに分けてしまったら
その雰囲気が壊れかねないんじゃないかな。
164:絵描き
08/03/13 10:37:26 Imx9dCjv0
>>156
合成タイプの話が少ないので自分が最近見た本について
中のマンガから1コマずつ抜き出して色塗って合成してたよ
遊んでたり騒いでたりキメポーズ取ってたりメシ作ってたりコスプレしてたり
そりゃもうカオスだったが、「何この本!?」って一発で惹かれたw
165:絵かき
08/03/13 11:04:43 /N2f66r3O
ここで合成派の私が
とはいっても
下書き(全員一枚)→清書(一人ずつ)→合成→着色(全員一枚)
という順にやってる。
見えないところがどうなってるか気にしちゃうんだw
166:絵描き
08/03/13 14:32:17 gywXSogy0
下絵をPCでやっているなら下絵のレイヤーを分ける
これ最強
ちょっとの位置調整はもちろん、大幅に変えることも出来るし
見えない部分の下絵もかける
清書のときに見えない部分の線を引かずに
清書レイヤーを一枚でやってしまう
167:絵描き
08/03/13 22:29:42 xlQyidDu0
自分は塗りの前に大体三つくらいのグループにキャラを分ける
「アップになってるキャラの顔」「ロングのキャラのかたまり」「バストアップ3人組」みたいな感じで
あとはそのグループごとに色を塗っていくと、そこそこ全体の調整をとりつつ、
近景と遠景の色味を変えたりすることで奥行きを出したりもできる
168:156
08/03/14 22:18:31 yzp0Ghl20
教えてもらった事をふまえつつ下書き入ったよ!
自分の絵柄はリアル系とマンガ系の中間くらいなんでアニメっぽい
感じではないから余計難しいなあと思ってた。
大抵ペインターのデジタル水彩で仕上げる事が多いんだけど
今回はphotoshopでアニメ塗りにも挑戦してみるつもりです。
とりあえず構図を賑やかにする事で「それっぽさ」は出たような気がする…。
アドバイスありがとう!
169:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/15 10:24:25 OigOjf2T0
>>59
鬼太郎より原作が不遇な扱いなのに慣れているから静かなんじゃない?
希望を持ちつつ諦めているというかさ・・・
現状原作に触れる機会が断たれているんだから昔からの若くないファンしか
残っていないのは仕方が無いよ。若くて最近埋れ木始めましたって人は
ほぼ100%ニコ厨だしね・・・
古参ファンから糞味噌扱いの鬼太郎5部も、リアルタイム放送しているだけで
有り難いし羨ましいよ。お陰で新規や若い人が同人に参入してくれてさ。
5部の便乗商売で昔のDVDBOXは出るし漫画も復刻するし新作映画になるし。
つまり埋れ木悪魔くんもDVD出して、単行本も絶版にするなと。
三平のアニメもDVDにしてくれればもっと嬉しい。テープが劣化してる・・・
大泉主演のドラマはいらん
170:絵描き
08/03/16 03:18:28 PWFV6rOK0
集合絵って難しいよね
たくさん描かなきゃいけないから疲れるし。
でもこれでもかと思いっきりキャラ詰め込んだ絵を完成できた時は感無量
従属間と達成感はハンパ無いな。
たまに大好きなジャンルの集合絵描くと心底癒される。(描くのは大変だけど)
171:絵描き
08/03/16 03:20:42 PWFV6rOK0
従属じゃなくて充足だ、ごめん。
172:絵描き
08/03/16 10:53:05 DWa10EO3O
相方と共に絵描き。
一年に2~3回程度に国内旅行に趣味で行ってます。その際に小中学生時代にクラスで作っていた、修学旅行のコピー本を真似て旅のしおりを毎回作成して持って行ってます。
内容は行き先や集合場所や時間、メモ帳…スケジュール管理の目的もあります。
イラストは全て旅行に関する土地の人や他ジャンルで、滅多に描かない物にしています。
表紙カラーで中身は多色刷りコピーです。
旅行の記念として、身内のみ発行して現在は11冊目になります。
楽しいです。
173:えかき
08/03/16 11:21:20 KaQHUmt1O
でっていう
174:絵描き
08/03/16 14:59:46 5rOhzvd80
まさしくチラシの裏
175:絵描き
08/03/16 17:42:41 As8l4M+K0
B6横長のガリ版印刷で、
ページは片面印刷で全部のページがワになってて
「おー牧場はみ~どり」とか「トレイントレイン」とかの歌詞が載ってないものは
旅のしおりとは認めん!
176:絵描き
08/03/17 00:10:18 dWrZiFQ00
線はうまいような気がするのに、塗りがペインタのバケツ塗りみたいなあのサイト、
もったいないなあ…
177:絵描き
08/03/17 01:08:32 VEDFZmyD0
普通に綺麗系の絵を描く人の線画を初めて見たら、えらく古い感じで驚いた。
オヴァ絵とまではいかないが一昔前のBLみたいな…
画力としてはそれなりなんで、色を塗ると全然感じが変わる
あんなに変わるもんなのかー
自分の絵も線と塗りで変わってるのかな
うぬぬぬ
178:絵描き
08/03/17 01:40:23 D6sTkPZJ0
他人が見ると「色塗り前と後で変わってる」のかもしれんが
描いてる人にとっては仕上がりをイメージして
変わることを想定してそういう線画なのかもしれんw
厚塗り系の人は全然違うことが多いな
色で消えてる線画は「ねーよwww」になってる人もいる
完成がよければいいんだろうけど
179:絵描き
08/03/17 11:09:59 pH+kopnU0
>>178
あ、それもろ自分だ
>仕上がりをイメージして変わることを想定
厚塗りするときは潰すこと大前提なので、立体意識して陰影線やら過剰に入れまくりで物凄いオヴァ絵w
とてもじゃないけれど他人様にはお見せ出来ないw
逆に水彩塗りやアニメ塗りの時はあまりくどい印象を持たせたく無いので通常より少なめに
モノクロは丁度その間位。ポップな感じを出したかったら太め+少なめに描いたり
耽美な感じが出したかったら細め+多めにとか臨機応変にやると
意識する仕上がりのイメージとのぶれ幅が少なくて良い
自分はそれに(元がオヴァテイストなのでそれを間引く感じに)絵柄変えをプラスしているので
誰も口に出さないけれど、もしかしたらパクラ疑惑をもたれているやもしれん諸刃の剣w
180:絵描き
08/03/17 20:08:13 8WQhjN4Z0
>自分の絵も線と塗りで変わってるのかな
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
これ思い出した
181:絵描き
08/03/17 22:02:07 /NS5UXwv0
>>180のリンク先を見て思わず納得しそうになったのがなんだか悔しいwww
182:絵描き
08/03/17 22:43:02 E/BvZb6N0
友達で凄いカラーの上手い子がいるけど、
一緒に絵チャやってると、鉛筆ツールだけの時は線はヘロヘロだし
ポーズもアタリ取るのに凄く手間取ったりするのに、
水彩ツール使い出したら何かがとりついた状態になるから凄いと思う
183:絵描き
08/03/17 23:28:40 ZZW/AnQR0
自分は線画やうすめの水彩は2D脳、厚塗り(塗り方にもよるけど)は3D脳を、
と切り替えて使うかんじ
なるべく統一感を出すようにしてるけど、だから人によってはまったく印象が
違うんじゃないかと
184:絵描き
08/03/17 23:51:30 966xCnwM0
>177だけど線画っていうかモノクロ画のことだった
「色塗って変わるの前提」とはちょっと違うとおも
って>180なんだこれwww
スゲエwww
185:絵描き
08/03/18 00:17:07 cUhCQKQI0
>>184
モノクロ画ってスケブとかのラフな鉛筆画やカラー絵の下書きじゃなく
ペンやトーンで描かれた漫画の絵ってことかな?
だったら線がはっきりしてる分、ラフ画以上に違って見えるのかもね
線まで塗りつぶす厚塗系の人は特に
186:絵かき
08/03/18 02:35:43 B6IVNd+zO
pixiaで絵を描いてるんですが、まだまだ色の塗り方がよくわからず線画よりショボくなってしまいますorz
捧げ物だからと頑張って描いたので、きちんと色を塗りたいのですが…
線画を晒せばアドバイスしてもらえますか?
187:絵描き
08/03/18 02:38:28 NVAY8tB10
そういうのはノウハウ板の方がいいと思うよ。
頑張れー。
188:絵描き
08/03/18 02:38:54 B9zASOYa0
そうだそうだ脳板最強だぞー
189:絵かき
08/03/18 02:43:42 B6IVNd+zO
>>187ー188
誘導ありがとうございました、行ってみます。
190:絵雑
08/03/18 12:23:34 Dah/jHZ5O
>>184はカネコシンヤとか見たらぶったまげるんじゃないだろうか。
あとコバヤシジンとかも割とそうだし。
191:嬉しくない
08/03/22 21:17:36 SmOLfxna0
>>190
ヒロインが戦闘力を持つという発想がなかったのでは
戦うヒロインにしても魔法でピカピカドーン!で、
剣や拳で戦うような子はほとんどいなかったように思う
192:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 23:48:28 +mCFNMcc0
関連スレ
【同人ヲチ限定】ヲチ関係愚痴吐き出しスレ
スレリンク(doujin板)
ヲチャもどきの妄想叩きに関する対策スレ
スレリンク(doujin板)
2ch被害者が心情を吐露するスレin同人板3
スレリンク(doujin板)
193:絵描き
08/03/23 01:08:10 zDWYc+QV0
脳板向きだったらごめん
練習のひとつとして、絵の系統が似ている神(しかしレベル差は早見いまいちともこみちクラス)の
イラストを横に置いて描き方の特徴を真似してみたりするんだが結局どう見ても自分の絵になる…
やり方まずいのかな
それとも好みに関わらず全く傾向の違う絵に挑戦した方がいいのか
194:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/23 01:26:42 ITeqoHTs0
個性が滲み出るのは仕方ないというか普通のことだよ
系統が似ているなら余計に差がハッキリ見えるのも普通
完コピって実はかなり技術がいる
塗りなのか、デッサンか、色使いか、構図なのか
神絵の何を見習いたいのかによって努力の方向性が見えてくるんじゃないかな
195:絵描き
08/03/23 01:34:19 YPHU5ivn0
ただなぞるように真似しようとするんじゃなく、
部品ひとつひとつの意味を考えて咀嚼していってる?
なぞりだけなら上達しない、だが特徴を理解して咀嚼したらしたで
デッドコピーになる可能性もある。他人の絵、特に神なんて言っちゃう心酔してる
相手の真似って諸刃の剣だとオモ
ただ単にデッサン向上が目的だったりするのなら立体から把握していった方がいいよ
196:絵描き
08/03/23 02:11:03 3Uy9S5Co0
絵ってほとんど構図で決まっちゃうとこあるよね。
って分かってるのに、魅力ある構図がなかなか描けない・・・
カメラをちょっと斜めにしてみたりしてるけど、う~ん
197:絵描き
08/03/23 02:17:45 BC3xbTm9O
もし愛したジャンルと自分の絵柄が果てしなく合わない場合、皆ならどうする?
例えば徐ジョにハマったのに持ち絵が焦げどんぼとか
焦げどんぼのまま描けば「徐ジョのイメージと違うキモい」と言われ、ジョ徐風味にすると何だか描いてて楽しくないし煮詰まり気味…
更に周りはジョ徐の雰囲気を上手く取り入れたかっこいい絵柄ばかりで村八分状態。
こんな場合、皆ならどう乗りきるだろうか
今正にこんな状態で日々頭が痛いんだ…
198:絵描き
08/03/23 02:29:16 8U7u0xFf0
絵柄を変える。
以前と真逆な絵のジャンルにはまるということをくり返した結果、器用になった。
最初は微妙だったけど、絵柄を変えることも楽しみのひとつになったし…
でも、自分が楽しくないならたとえキモいと言われても濃気どんぼを貫いたら
いいんじゃないかな。
199:絵描き
08/03/23 02:39:17 zDWYc+QV0
>>194-195トン
神の絵をコピーしたいわけじゃないよ、生意気言うけど自分絵で神のレベルに
近づきたいだけで劣化コピーになるつもりはない、今は劣化にすら届いてないがw
目的といえば、ずっと自分の絵にばかり慣れていて麻痺しているデ狂いや癖に
気づければというあたりと、見るだけで感じるこの圧倒的な戦力の差は何だと思って真似してみた
そこからレベルアップに繋がる何かが掴めたら儲けもん、くらいの気持ちで
模写練習初めてやったから、普通は劇的に変わるものなのかなと思って頭傾げちゃったんだよ
貰ったレスは頭にたたき込んどく、ありがとう
200:絵描き
08/03/23 02:39:48 SNQXZ5co0
>197
昔やってたジャンルが、まさにそれだったけど
キャラの外見上の個性だけは自分の絵柄なりに咀嚼して描き続けた
ジャンル替えするときに周りの友人には「絵柄とあってないよ!」と散々言われたけど
こればっかりは仕方ない
買い手の人にも絵柄で突っ込まれたことはない
それに一年も経てば原作に似てくるんだ、これが
ただ自分が買い手に回ると、原作に似せようとする気が微塵もない、性格の改変もすごいというコンボなら
なんでこのジャンルにいるんだという気はする
201:えかき
08/03/23 07:24:21 XGnUCbvB0
>>197
閲覧者としての意見だけど。
個人的にだが、描いているものによる。(以下、アラーキ&どんぼとして回答)
・漫画/キャラの性格は尊重した上で、ささいな日常とか友情での悩みとか
→内容と絵の雰囲気が合ってれば、この人の絵だと思って気にしない
・漫画/キャラの性格は尊重した上で、ぶっ飛んだギャグ
→読み手も一瞬ぶっ飛ぶが、この人の絵だと思って気にしない
・漫画/かなり原作に忠実で、原作の補完など
→なるべく原作っぽい(絵がそっくりでなくても雰囲気とか)方がいい
・イラスト
→頭身が低ければデフォルメだと思って気にしない
頭身高くて少女漫画風だとちょっと…
・漫画/キャラの性格改変でああいう絵柄
→>>200のラストに同じ
202:絵描き
08/03/23 14:12:29 7VNQTdV20
>197
書き手の立場なら
解決にはならないがそのジャンルは読み専になる
絵柄を真似しなくても、なんとなく原作に近い雰囲気で書けるとうれしくなるけど
全く共通点もなくて共通点を作ることも出来ないなら
描いてても楽しくないから
そもそも「自分にも書けそうだ、描いてみたい」と思わないと描こうと思わないから
昔好きだったジャンルで旬真っ盛りのときに
超個性の強い絵を描くプロの人がジャンルに参入してきた
ジョジョをこげドン簿、ケロロ軍曹がキャンディキャンディになった以上にかけ離れてた
版権キャラって外見の特徴が強いから
そのキャラだと分かっても「え!!!?」という衝撃は激しかった
黙ってオリジナルを描いてろよと思った
超人気ではないが有名なプロ作家で旬ジャンルで
ピコでもスペース前に人盛りが出来るジャンルだったが
そこのスペースの前は誰も居なくて
絵柄が似てなさ杉で個性が強すぎるとプロでも二次は売れないんだなと思った
203:絵描き
08/03/23 17:12:20 LbrcRL7c0
私も以前絵の系統が全く違うジャンルにはまり、しかもその絵が好きで
自分の絵ではかけ離れるのが許せなくて、泣きながら練習したっけなw
リアル系だったから、デッサンとかやれば済んだからまだましだったけど
デフォルメはセンスいるね
204:えかき
08/03/23 17:34:35 ctq1Prv+0
半年くらい描かずにいて再開したら前よりうまくなってた。
どういうわけだろう。
205:絵描き
08/03/23 17:48:20 iS1DF9LD0
色々いいもの見たり経験したりしたんじゃない?
206:絵描き
08/03/23 18:10:45 c/RpTkV/0
>>204
そう感じることってあるけど、実は気のせいだよそれ
描いてなかった間に見たものに影響されてるだけで、実際の画力は変わってないから
うん、自分にも経験ある…何度もある…
207:絵描き
08/03/23 18:52:45 S6gmBQlC0
描けないなー下手だなーなんとか描き上げたけどそれっぽく見えないなーってのが
それでも一回仕上げまでやったことで自分の中の何かが蓄積されたのか
二回目以降普通に描けてびっくり、ってことはあるな
208:えかき
08/03/23 19:23:09 ctq1Prv+0
>>206
絵には厳しい友人に見てもらっても同意見だから単に事実だと思う。
練習し続けても全然上達しない時期もあるかと思えば、
こんなこともあるんだなー。神様からのプレゼントかもね。
せっかくだから今のうちにいっぱい描いておこうと思うよ。
206にもプレゼントいきますように。
209:絵描き
08/03/23 19:31:13 S6gmBQlC0
赤ん坊がある日突然喋り出すようになるのは、
それまでに周りの大人達があれこれ話しているのをものすごい勢いで吸収してるからだって言うしな
204の中に少しずつ吸収されてたものが、休んでいる間にちょうど閾値を超えたんだろう
210:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/23 21:02:36 K4WiHvPA0
>204
自分も経験あるよそれ
1年程度同人も絵も離れてた時期があって、再開してから
初めての本で描いたマンガ
自分でも描いてて手応えが違っていて「…ん?」と思っては
いたんだけど、友人が「アンタこんなマンガ描けたっけ?
何でブランクあって上手くなるんだよ」と言ってくれたことで確信した
具体的には絵以上にマンガのコマ割やテンポが劇的に
良くなっていたらしい
211:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/23 22:27:28 ITeqoHTs0
>>204
記憶って睡眠中に整理されて書き込まれるらしいから
絵を休んでいる間に204の脳内で余計な線とかが整理されて無駄が減ったとか?
似たようなことは経験あるよ。
ちょっと難しいアングルの練習を何枚してもその日はなかなか上手く描けないけど、
いったん描くのやめて2、3後に再トライでスンナリ描けたりする。
212:絵描き
08/03/23 22:33:10 8U7u0xFf0
ゲームで何度やってもクリアできなかったステージが、一週間くらいほっといて
ふとやったらいきなりクリア出来たみたいなもんか。
213:絵描き
08/03/24 00:00:30 SLZEm2JoO
こう描かなきゃだめだ、とかこうしか描けない、と無意識に思い込んでたことが
腕を動かさなくなったことで忘れてしまい、それがいい方向に転換したのかな
自分はいつも付け焼き刃で絵を描いてるからブランクのあと苦労した…
214:絵描き
08/03/24 21:38:49 3FwgP15Q0
顔を描くとき、アタリとって十字を描くという方法でやってこなかったから
今更この方法使おうとしても逆にわけわからん事になる
人描くの楽しいねのページ見ながら描いたら逆にクリーチャーになった
皆アタリとってる?
215:絵描き
08/03/24 21:45:44 i89TL3ag0
取ってる
しかし真直ぐ引けてないからどの程度役になってるかは微妙
216:絵描き
08/03/24 21:47:26 umEpeGDH0
>>214
取らなくても描けるけど取った方が早い
例えばイベントのスケブなら仕上がりの邪魔になるから描かないけど
マンガ原稿なら量産+構図色々+クオリティーの平均化が必要だからざかざかアタリ取るよ
217:絵描き
08/03/24 21:48:44 1xaY560D0
>214
取ってるよ
丸に十字と一口に言ってもみんながどういう丸と十字を書いてるかわからんが
角度があるときは丸と十字にも角度というか立体感をつけて描いてる
うまく説明できんがルーミスの「やさしい人物画」の
頭の書き方のページを参考にして取り始めた
頭は球体にちかいからアタリも球体がイメージできるようになものしたら
どんな角度の顔でも悩まず書けるようになった
手足や胴体も立体をイメージできるアタリをとってる
以前はアタリになってないアタリの取り方をしていて
長年デ狂い?そんなの関係ねえ!なクリーチャーを描いていたが
サイトの閲覧者にも「最近すごく魅力的になった」と言葉を選びながらも
「うまくなった」と言ってもらえるようになったw
218:絵描き
08/03/24 21:59:38 6n2KcQ/A0
アタリ全然取らないなー。
逆にアタリ取ったほうが時間がかかる。
丸とか十字とかすっ飛ばして、一気に輪郭→顔の中身→髪って感じで描く。
219:絵描き
08/03/24 22:05:35 tMd92YGF0
体の場合は、自分はアタリ書かないと立体的に描くことが出来ない
描きなれた構図なら描かないけど、新しい構図に挑戦するときは描いてる
というかアタリなしで描こうとするけど描けなくて、結局アタリから描かせられる
220:絵描き
08/03/24 22:20:32 rSrRDO750
昔はアタリ取ってなかったけど、最近下絵からPCでやるようになってからは取るようになった。
ただ私の場合、アタリ取ってなかった昔の方が自分でも分かるほどに上手いんだよね。
今はせめてものデッサン狂いを避けるためにアタリ取ってる感じで、逆に堅苦しい絵になってるorz
221:絵描き
08/03/24 22:39:21 3FwgP15Q0
全員でなくともほとんど皆とってんだね、やっぱり…
自分で心配なのは今の>>217後半状態と、後の>>220状態だw
試しにアタリとってもクリーチャー化か変化なしなんで
アタリのとり方と絵柄があってないのかも試練と思った
身体なんか顔以上に感覚第一になってる
アタリとる方向で慣れた方が良いんだろうけどねorz
222:絵描き
08/03/25 00:03:30 lkiiepos0
>221
クリーチャーになっててそれがそういう絵柄じゃなくてただのデッサン狂いで
それを直したいとおもっているのなら
感覚第一で体かくのはいますぐやめたほうがいい
アタリだけの問題ではないような気がする
>220は元々手癖で描いてもクリーチャーじゃなかったんではないか?
自分もそうだったがデッサン狂ってようが萌えればいい、
かっこいいorかわいいければいい、感覚手癖マンセーだったが
考え方を変えて、骨格や筋肉もどうなってるのかきちんと見て練習した
人体の本でもなんでも、よくある骨格と筋肉の資料みたいので
筋肉は骨のどこに付いてるのかちゃんと調べて描く
資料に写真があっても写真をアウトラインだけ模写するのでは
いつまでたってもうまくならない
関節まら関節までの距離がどうなっているかも頭に叩き込む
骨と関節のバランスはどんな絵柄でもあまりかわらないので
人体をきちんと練習しまくってかけるようになってから
自分の絵柄に応用すると短期間でグッと良くなる
自分の絵の悪いところがどんどん見えてくる
223:絵描き
08/03/25 00:46:30 6lufJdfi0
それはそうなんだろうけど自分なんかは好きなキャラへのファンレターみたいな感覚で
絵を描いてるだけだから、デッサン練習とかは苦痛
好きキャラがガタイがいい人だったから、弟の格闘技の本見て写真模写とかなら
楽しく出来た
格闘家なら、筋肉とかわかりやすいし
224:絵描き
08/03/25 01:42:59 TTPL4bJX0
立体的に描けたときって二次元なのに
そこにキャラがいる感じがして嬉しくなる
なので出来るだけ立体的に描く
225:絵描き
08/03/25 02:29:03 Q/TpIJs50
昔は取ってなかったなーPCがこんな普及してなかった完全アナログ時代。
数年少しブランク置いて、今は取るようになったけど、
昔はアタリ取った方が歪んでたのに今はないと歪む。
どこで入れ替わったんだろう、ふしぎ!
226:絵描き
08/03/25 02:46:42 W3MKU7gAO
極端な煽りも俯瞰もないただの立ち絵でも、福笑い並べましたって感じじゃなく
高さ・幅・奥行きの見え方を意識してる立体感のある絵は
見た瞬間に、おおっ!てくるね
地味な絵柄だと余計に、うまいな!と思う。地味だけど。
自分はイメージだけで描くと立体感が描けずにメルカトル図法になってる…
線画のみの立体感ってどうやって鍛えるんだ…
227:絵描き
08/03/25 02:55:34 zE1FPi/q0
>>226
頭の中で3Dを創造して、それを絵に描き起こす感じで描いてみるとか?
自分はよく、思ったとおりの角度で描けないときに
この平面をあと15度ずらせば!みたいに、意味もなく画面を斜めから覗き込んでみたりするw
228:絵雑
08/03/25 15:16:20 NjWlD2YyO
ワイヤーフレームというのを意識するといいかも。
簡単に(乱暴に)言うとCTスキャン(輪切り断面)の輪郭線だけを
前後・上下・左右に等間隔に並べて合体させたもの。
正面図と側面図が描ければ頑張れば作れないことはない。
朧げにでもそれを頭の中に置いておくと、斜めから見たとき
立体の輪郭のどの部分が絵の輪郭として抽出されるか考える手掛かりになると思う。
229:絵雑談
08/03/25 15:23:00 UHTdMYrF0
3Dを想像して絵を描き起こす、というよりは、
「こう描けば立体的になる」っていう線の引き方があるって感じじゃなかろうか
立体的に見える線画とそうじゃない線画って、
見比べてみると明らかに線の引き方が違うと思う
空間把握力とか立体把握力とかそういうのが関係してくるんじゃない?
あと線画だけで立体感がある絵って、
厚塗りの絵の人よりもパリパリのアニメ塗りの人に多いような気がする
230:絵描き
08/03/25 15:44:00 zE1FPi/q0
>>228
それについて詳しく知りたくなったんだけれど、それの講座をしてるサイトとかってあるものかな?
ってここで聞いてもいいのか分からないけど
231:絵描き
08/03/25 22:32:37 y0AvYrQ30
あー、自分は顔の十字とかのアタリはほとんど入れないけど
>>228の言うような輪切り図と言うか、半円の集合を描くことは多々あるw
232:絵描き
08/03/25 23:00:08 mjNufI0U0
体全部を真横から見たように描くんじゃなく、
人の目線だと目はまっすぐでも足から下はちょっと俯瞰、ってことを意識してすこーし
パースつけてやるだけでもぐっと見栄えが変わると思う
233:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/27 21:00:37 PeknVet70
あっちで続けるのはしつこいかなと思ってこっちに持ってきたけど
絵字スレ>105の
>逆の読み方をしてほしかったら、隙間の広さを逆にすればよりそっちに目が行くってわけ
自分は1コマ目からの流れが←ではなく↓に行くのでも通常と変わらず
縦隙間より横隙間を太くしていたから「今までの描き方間違ってた!?」と
焦った
結局正解はどっちなの?正解なんてないのか?
こういう時はプロのお手本を!と思って一番近くにあった少女マンガを
めくってみたら、隙間が縦横どころか太さが同じだったり、ページによっても
太さがてんでバラバラだった
実は昔のジャンル友のコミックスなんだけど、そういえばあの頃も
枠線気にしない子だったな…と懐かしくなったがw
234:絵描き
08/03/27 23:06:59 Jz1CL6Jv0
>233
突然なんの話かと思ったわ
もうちょっと前振りをくれ
それ一冊しか漫画持ってないわけじゃないだろうに
235:絵描き
08/03/28 00:32:28 empgwNV40
>233
前振りがなくて分からん
漫画のコマの隙間の話?
普通は横線の隙間が太くて縦線の隙間が狭いよ
少女漫画は断ち切りも多いから参考にしにくいし
同人誌は適当な人もいるがうまい人の漫画は基本的に横書きがからそうなってる
差が大きくて分かりやすいのはドラゴソボールだ
一度見てみ
236:絵雑
08/03/28 02:54:30 h0T+ngOvO
コマ割スレ行ってくれ、そういう話は。
237:絵描き
08/03/28 08:35:52 7Y/ok4mtO
>>233
向こう読んで来た
要するに基本的な形に従った場合、
普通のコマ割りなら横隙間が細く縦隙間が太いので、
口呂←この形でコマの並んだページでは、右上端から普通はすぐ下に行く
だが「逆に」、横隙間を太く、縦を細くした場合には、
視線は右上→左→右下に移っていくはず
…こういうことを言いたいんじゃないかな
だから>>233の例でいけば
下に移るコマ同士で段が違う場合は横が太いままでもいいと思う
口呂
口口 これで一塊の1ページだとすると、
口呂 ←この段の中での横の隙間は狭く
口口 ←この2段目に移る境目の横隙間は太くなると読みやすくなる
隙間の太さに正しいルールがあるわけじゃない。臨機応変に考えないと。
読みやすくしようとすると、横が太い場合が多いというだけのこと
238:237
08/03/28 08:40:49 7Y/ok4mtO
あれ?なんか間違えた…
一番上の段の文章はすっ飛ばしていただけるとわかりやすいかと思います
239:ぱく
08/03/28 17:51:56 0zfQ3kBE0
原子に返ってしまえ!
本当に腹立つ!
そいつが病気だったらよかったのにな
まぁ書いてある体重や暴飲暴食具合、そして恐らく昼夜逆転・運動不足等の不摂生な生活してるだろうから、
とっくに成人病の一つや二つは抱えてるんじゃね?
240:描き
08/03/28 21:01:49 5B/XjDZDO
はら減った
241:絵描き
08/03/28 21:49:10 8q4yDcBLO
原稿進まねぇwwww
242:絵描き
08/03/28 22:24:58 3li1+uPq0
ノートPCを使っているのだが、
ディスプレイを奥の方へ倒すと何となく俯瞰が描きやすい。
243:絵描き
08/03/29 15:39:15 jRCoQvFB0
描き終わった後自分の絵を何度も見返して時間が過ぎてく
だんだんアラも見えてくるんだけど自分の萌えの発露だけあって
見てても感情的なひっかかりがなくて気持ちいいんだよな
もっとうまくなればもっと気持ちいいんだろうが
244:絵描き
08/03/29 16:22:43 DcoQ17dI0
Win使っている絵描きの方
フリーで簡単に使える画像圧縮ソフトがあれば教えてもらえないでしょうか。
友人がPC閲覧可携帯サイトを持ってるんだが、そういうことにあまり詳しくなく
なんと現在のトップの絵が700kbだった。
ちょ、これはねーよwwwと、急きょ私がホトショで圧縮し直し、上書きしろと指示した。
が、毎回そうする訳にはいかないし、かと言って教えてやろうにもお互い持ってるソフトは
かぶっておらず、加えて私はマカーなもんでWinのソフトがわからなくて困っています。
PCについてはかなりの初心者なので、使いやすくわかりやすさえあればなんでもいいです。
教えて頂ければ幸いです。
245:絵描き
08/03/29 17:12:25 jRCoQvFB0
友人は画像ソフトを持ってなくて写メか何かをうpっているということでおk?
縮小専用。とかはどうだろう?
自分もフォトショでやってるんであまりその手のを使わないんだが
初心者に対してこれほどわかりやすいのは他に見たことない
246:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/03/29 18:26:20 LexQZpXS0
1~2枚ずつしか圧縮しないんだったら
ドラッグ&ドロップ画像変換 URLリンク(www.vector.co.jp)
なんかも手軽そうだけど。
他にはBTJ32 URLリンク(www.vector.co.jp)は
保存後をプレビューで見れるのがいいなと思う。
247:絵描き
08/03/29 18:51:48 DcoQ17dI0
レスありがとうございます!
保存後プレビューはとても有り難いです。
他のも見比べながら進めてみたいと思います。
なんせドラッグドロップも知らない人なのでまずは基礎から…
>>245
いや、一応お絵描きソフトで描いています。
おそらくタブ付属のペインタの廉価版だと思われます。
これを使ってjpgやgifなんかで圧縮すると変なドットが出るらしい。
なので高圧縮のpng保存したら700オーバーしちゃったということだったが…高圧縮にも程がある。
248:えかき
08/03/29 22:10:26 Y/pRHPhY0
ちっとアホな話ですまん
よく、喜怒哀楽の激しい状態のキャラを描いているときは
そのキャラの表情をつい描き手も自分の顔に浮かべながら
描いてることがあるって言うじゃないか
今、驚愕しているキャラを描こうとしたら
自分の腕がガクガクしてきたんだが…w
いや笑い事じゃないどうすればいいんだ
249:絵描き
08/03/29 22:47:35 ulU/NB6Q0
描いてるとき、そのキャラになりきって表情とかポーズ取るのは基本じゃないの?
250:絵描き
08/03/29 23:20:41 F3J9x4dy0
私もあるよ
ものすごく怒ってるキャラを描いてたら、線がガクガク震えた
そして筆圧がものすごいことになってて紙がやぶれた
とりあえず落ち着きたまえ
251:えかき
08/03/29 23:56:37 ep23J4AM0
∩_∩
〃ノノノMハ
川#´_ゝ`) 何、気にする事はない
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
252:絵描き
08/03/30 15:44:07 q+zKR/Wy0
私も顔が同じになるのは普段からあるが
泣いてるキャラ描いててマジ涙出てきてびっくりしたことがある
その時はもうその感情とか忘れない内にとそのままの勢いで描いた
253:ekaki
08/03/31 17:18:45 j8Vnv1QS0
いpっぽんの漫画なのにキャラの顔がどんどん変わってしまうorz
コマによってショタ化したり年取ったりしてるwww\(^o^)/
254:絵描き
08/04/01 09:33:24 qSCZ9rfTO
アニメの設定画みたいなの作ってそばに置いとくといいよ
それか、描きたいキャラの年齢に近いフィギュアとか写真とかを毎回参考にする
自分は二次なんで、原作を自分の絵柄寄りに模写したのを集めておく
イメージを固定できる画力がないうちは、
頭の中じゃなく外部に参考できるものがあったほうがいい
255:絵描き
08/04/01 16:32:58 Pjyoic/DO
疲れた
256:絵描き
08/04/01 17:30:10 YbyOFk8N0
とりあえず休め。頑張るな。誰かに助けてもらえ
257:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/01 17:34:37 d39IeGtm0
>>179
牡蠣はきれいに洗ってから、塩振って小麦粉まぶして
フライパンで炒める。
火がだいぶ通ってきたと思ったら、
ソースとケチャップ混ぜたの入れて、余熱で炒めるとウマー
258:ekaki253
08/04/01 17:42:52 QKA3JAr40
>254
設定画作るっていいね
顔が変わるのは、自分のジャンルは擬人化に近いジャンルで
ビジュアル面は完全にオリジだからそのせいでもあるのかも知れない
今描いてる漫画が終わったら設定画作ってみるよ
ありがとう!
>257
了解
259:絵描き
08/04/01 22:32:44 HjiLmH9Z0
>>258
ちょwww了解てww
260:絵描き
08/04/01 22:46:06 XWIBtVqf0
しかし旨そうなんだぜ?
261:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/04/01 23:25:35 gRBjuG/v0
>453 >455 >458 >461 >463 >469 >473 >479 >481 >483
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262:絵
08/04/03 00:46:31 ZPKWYB6B0
自分の描く絵は肉厚がなくってペライと言われました
このままじゃいけないと思い
今はグラビア写真の模写をよくやっているのですが
他に良い練習方法があったら教えていただきたいです
263:絵描き
08/04/03 00:53:00 Gfd539Pb0
写真じゃなくて実際の人間を見て描く
立体的に捉えられる目ができてれば写真でもいいけど
ペライと言われるタイプの絵になるなら、写真はあまりよくないかと
何も見ないよりはいいと思うけどね
264:絵描き
08/04/03 00:59:08 0UIFvsvI0
見ることも大事だけど、「見えない部分」の存在とその形も常に意識するといいよ
そこを描かないけど描くみたいな感じで。
265:絵描き
08/04/03 00:59:43 x5dE5HQA0
>262
写真や他人の絵の模写をただ輪郭線だけなぞってる人の絵は
肉厚がなくてぺらい
そういう人は模写をすればするほどペラくなっていく
人体には骨も内蔵も入っていることを意識して描くといいんじゃないだろうか
カラーでもモノクロでトーンを貼った絵でも
いつも同じような影をつける人の絵もぺらい
顔とか特にどんな角度でも同じ影つけてる人とかね
光が当たる位置、光の強さ、自然光なら季節や時間帯でも
影のつき方は変わるはずなのに
でもあまりうまくない人でも、肉厚があって、体温や匂いさえ伝わってくる絵の人もいるな
オエビの1ドット線でも立体感があったり
結局はそこも個性なのではないか
肉厚がないことが絶対いけないことではないかも
ペラペラ絵が好きで、肉厚がある絵はキモイという人もいるし
266:絵
08/04/03 01:21:01 ZPKWYB6B0
>>263-265
凄いためになるアドバイス有難うございます
実際の人間を見て描く・見えない部分を意識する・内臓も入ってる事を意識する…
どれもやった事のない事ばかりだったので参考になりました
確かに自分は輪郭線ばかり意識していて人体の中身に重点がおけてなかったです
もっと肉厚があって色気のある絵が描けるよう頑張ります
267:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/03 01:23:14 L4mChRNV0
>>892
ありえねえ
268:絵描き
08/04/03 01:37:45 uhhJPKVw0
自分は無な線が引けないなー
どんな線引いても暑苦しい線なんだ
すっとした流れるような線が羨ましい
切なげ儚げ櫻に攫われるかと思ったっ…な絵を描いても、
線が押忍!先輩今日も宜しくお願いします!な感じで主張してきて台無し
269:絵描き
08/04/03 02:04:03 MKRQhoNNO
>>268
私もだ
色塗ると線が浮きまくって困るorz
270:絵描き
08/04/03 02:14:04 nJXXtZsx0
>>269
色塗って線が浮くなら
線の色を、中身の色よりちょっと濃い色にすると良い
あとセピア系の主線色も線が落ち着くよ
271:絵描き
08/04/03 15:08:23 pHHOC7ay0
逆じゃ?線が浮くならいつもより薄めにするんでは?
272:絵描き
08/04/03 15:42:44 x5dE5HQA0
>271
線の部分を中身の塗ってる色よりちょっと濃い目にするってことでは?
エロゲの絵の線みたいに
肌部分の線は茶、白い部分はグレーや水色みたいに
そんなのはマンドクセって場合は超薄い色で引いた線を乗算で重ねればウマー
273:絵描き
08/04/03 17:13:52 DNRF7Ijh0
>>268 269
レイヤ複製したものをぼかして
通常モード(不透明度5~30%)で重ねればふんわり
した感じになる。やりすぎると見辛いというか画面が
ボケボケした感じになるけど。
274:絵描き
08/04/03 17:53:48 8gd6qPfQ0
シャーペン線画絵でその手法よく使う。
線の荒さも誤魔化せて重宝してるわー
275:絵描き
08/04/03 18:23:15 fICPAmC80
>>273
やってみたけど雰囲気変わるなあ!とても優しげになったw
自分は線画を黒一色で描いた後、新規レイヤーをスクリーンにして塗りつぶして色変えてる
ところでサイト絵の場合、jpg保存する時何Kくらいまでならおkなんだろうか?
276:絵描き
08/04/03 22:24:53 6eOjPf8p0
男性向……画像は大きく、クオリティ重視。重さはキニスンナ
女性向……100k以内。劣化させずに軽くすることに生き甲斐を感じろ
277:絵描き
08/04/03 23:05:32 2m+2Pfat0
自分もHTMLのノウハウサイトで画像は100KB以内でと書いてあるのを
真に受けてずっとそうして来たけど、最近はブロードバンドが主流だし
150KBくらいまでなら別にいいんじゃないかと思うようになった
見る方としてもそこまで重いと感じないし
非同人のブログとか平気で超重量級の写真(デジカメのデフォルトそのままっぽい)
を1ページに何枚も貼ってるしな…
278:ekaki
08/04/03 23:58:03 TmmsQz2l0
たしかに一般ブログの人ってその辺全く気にしないよなぁ
気にしないっつか知りもしないのかもしれないけど
自分も画像サイズはあんまり気にしてないけど
だいたいいつも100~150前後に適当に落としてる
279:絵描き
08/04/04 03:05:33 dYz+5Amv0
幅800くらいに収めて圧縮80%くらいなら
100Kは超えない気がする。
圧縮100と80くらいだったら自分でも違いわからん
まあ真っ赤ベタあると違うけどさ
280:絵描き
08/04/05 00:47:07 NbcKYtfD0
>>279
幅800で圧縮80%でも100越えるよ!
サイトの場合、うまくサイズ落とすのも力量のうちだと思うのに
けっこうなヘタレ絵でけっこうな重さになる
281:絵描き
08/04/05 01:11:42 KqGr14740
自分はオエピとかの小さい絵の寄せ集めページの容量をどれくらいにすればいいかいまいち分からない
合計でも100超えない方がいいのかな?
282:絵描き
08/04/05 01:22:07 n8y4Bdbr0
>280
背景はナシで白いまま、色は単色で薄くエアブラシでぼあーっと塗れば軽くなるw
厚塗り系で緻密に色も細かく塗り分けて背景もガッツり書き込むと重くなるね
283:絵描き
08/04/05 01:49:23 gHvTPo+E0
透明感のある絵では出来ないけど、ノイズ入れたり
テクスチャで画面全体に凹凸をつけたりすると
多少、画質が落ちても全然目立たなくなったりする。
ものによっては、圧縮65%ぐらいまで下げても
80%とあんまり変わらなくなったりするよ。
ただ、この方法はベタ塗りよりも、基本サイズが
元々大きくなるので、微妙なところなんだけど。
284:275
08/04/05 14:38:02 oHjOUUMr0
やっぱり100~150あたりかー
いつも保存する時圧縮率上げ下げしながら悶えてるんだけど妥協は必要よね。
背景描きこみ+塗りまくりの絵を描き終えてサイズに散々泣いた後
色をあまり使わない淡いレトロ系?の塗りにはまったwサイズ超軽いww
285:絵
08/04/06 04:47:54 vYB1asCk0
ちょっと教えて頂きたいことがあるのですが、
性器のオブジェ(置物とかそんな感じの)を絵で描いた場合ってモザイク入れなくても大丈夫ですか?
人にくっついてなくて、肌色でもないです。そんなにリアルでもないです。
何せ初めて描いたので勝手がわからず…。
286:絵描き
08/04/06 11:03:44 2B4BvXu00
なんという時計仕掛けのオレンジ
287:絵描き
08/04/06 13:02:49 L6Pwu3BW0
>>285
そんなにリアルじゃないなら、まあご神体とかになってる
置物がニュースとかでもババーンと登場するので
そのまま出しても問題ないんじゃないだろうか。
288:絵描き
08/04/06 16:47:39 siZg0SeJ0
>>287
確かにご神体とかはバーンと出てますね。ありがとうございました。
289:えかき
08/04/07 00:04:03 0DYDBZfi0
絵描きの友達と話しててなんとなく気づいたことなんだけど
絵の要素を現実の肉体の美しさにあてはめてみると
骨格(姿勢・歯並び含む)の美しさ⇔デッサン
肌の美しさ⇔主線の美しさ
化粧の上手さ⇔塗りテク
になるのかもなあって思った。
「あんたは線を綺麗にすれば2倍上手に見える」
と言ってもらえたから、今日から頑張ることにする。
290:絵描き
08/04/07 01:20:36 no74SY5G0
絵に対して目が肥えてない人(子供や女をよく知らない男)が塗りテクだけ(化粧)に
騙されるとこも似てるなw
291:絵描き
08/04/07 01:42:23 PAS37J4Z0
たしかにwww
292:絵描き
08/04/07 07:54:12 087ROkZV0
>>289
おおお…!なるほど!
293:絵描き
08/04/08 12:36:20 1UaqrkIOO
ちょっと尋ねたいことがあるんだけどいいかな?
自分、線が結構細くてアメコミ風の絵とかが上手く描けないんだけど、どうやったら主線の太い絵を描けるだろう…もしよければ教えてほしい。
294:絵描き
08/04/08 13:19:45 VyiMTHyD0
・主線を何度もなぞって太く見せる
・太いペンを使う
295:ekaki
08/04/08 13:27:19 Q0pq40390
a質問とちょっとずれるかもしれないけど
輪郭線の外側のラインにカクっとしたところを作るようにすると
アメコミっぽくなるよね
あと全部を太くするんじゃなく強弱を大胆につける
296:ぱく
08/04/08 14:25:37 A7EgJ1pY0
>>292
あの記事に対してそう思ってくれた「擬人化好きな人」も多くいることは十分承知だよ
原型愛好家の一人としてそれは嬉しいと思っている。
苦手な人がいると認識できている以上、注意書きは「なるべく」するじゃダメだと思う
そういう人がいると分かっているなら徹底的に配慮すべきだろうに
>>292
ニコで「ウッーウッーウマウマ 擬人化」で検索したら数種類出て来たから
どれを指してるのか分からないけど、一応このジャンルの擬人化ウマウマはあった。
「その話題に触れる」ってのはアンチ的な立場から、ってこと?
自分は擬人化アンチだけれども、ちっとも寛容はしてない。
擬人化に関しての動画を作る分は構わないけれども、サムネからは擬人化が見えないようにしてほしい。
でもアンチが自ら動画に乗り込んで「不快だ」っていうほうも厨な行為だと思うし
サムネの時点で「あぁまた擬人化か…」と嫌気がさして引き返すだけしかできない現状
そもそもこのジャンルは擬人化パッチが出回って「萌え」とか
付けられている時点でもう…
いたるところで「萌えて当たり前」的な風潮が合ってやだなと思う
297:絵描き
08/04/08 17:12:02 w7JyWRH50
>>293
太い主線を引くには何度もなぞる方法もあるけれど
道具を工夫する手もあるよ
・ある程度使い込んで、先が開いてコシが弱くなったペン先を使う
(力を入れなくてもフラットな太い線が引けるので便利。筆圧の弱い人向け)
・ペン先をヤスリやと石で削ったり、何ミリか切り落とす
(ペンのコシがあった方が描き易い人向け)
アメコミ風にするには、立体感と光源の位置を考えて影になる部分の線を思いきり太くしたり
影が濃い部分を黒ベタで処理するとそれっぽく見えるよ
298:絵描き
08/04/08 17:19:02 fl/2q3wM0
>>297
293ではないが、ありがとう。
ペン先を切り落とすの面白そう。試してみようとおもた
299:絵描き
08/04/08 17:46:18 6SQOsduv0
確かに影の部分をベタにすると一気にアメコミ風になるな
ベタと白い部分の境界線を筆ペンでちょっとだけちょんちょんと線入れたり
DOGS描いてる人みたいに
アメコミの影響受けてそうな人を参考にするのもいいかも
あとGペン使う
300:絵描き
08/04/08 18:50:51 1UaqrkIOO
293です、色々と教えてくれてありがとう!早速試してみるよ!
301:絵
08/04/11 18:29:13 gxsVCdk30
最近お絵かき機能のついたブログに興味を持ってるんだが、使ってる人っている?
どのブログの機能が良さ気なのか、調べてみてるんだが良くわからない…。
お絵かき用のポーズプラグインが入れられて
その場でちょっと絵が描ける程度でいいんだけど。
スレチだったらごめん。
302:お絵描き
08/04/11 22:25:11 MEDBgr55O
手書きブログだっけ?
あれは?
303:絵
08/04/11 22:30:09 yBhKQIQ40
あとはnickyとか?
コメントがスパム一色になってすぐやめちゃったけど。
304:絵描き
08/04/12 08:51:43 bksH3+VwO
nicky!ぽいのでいいならweb diary professionalもお絵描き機能(しぃ堂の)足せるよ
nicky!自体はシンプル、ブログ形式や携帯対応にしたいときは自分で足してく
web diary proはデフォルトがブログ形式だったはず
各機能あんまり差はないように感じたな
レンタルなら忍びブログにお絵描き機能あるけど前使ったときは使いにくかった…
305:お絵描き
08/04/12 16:31:00 HSO5BoJv0
FC2のブログなら手書きブログみたいな機能でお絵かきできるよね
色も作れるけど、保存きかないから塗りなおす時また作り直さないとだめだけどw
306:絵描き
08/04/12 22:51:28 TMNKWTyD0
>>301
ブログスレも見てみるといいよ。
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】
スレリンク(doujin板)l50
自設置タイプならsb2が好きだな。
画像の管理がしやすかった。テンプレ作ればCMSとしても
結構使えるし。
nikyも設置がすごい楽でよかった。
307:絵描き306
08/04/12 22:53:29 TMNKWTyD0
niky→nicky!
間違えた…orz
308:絵描き
08/04/13 03:22:40 oMJ1TnDv0
nicky、jinny、webdiarypro使ってるよ~
ブログにお絵描き機能っていうならwebdiaryproが一番近い。
nickyでも出来るけどカスタマイズしたりしないといけないから…。
でもnickyは設置が簡単で好きだな。コメントスパムは、コメント機能を
使わなければ届かないので手っ取り早くやりたいならおすすめ
309:絵描き ◆TDGxVFEpa.
08/04/13 07:44:17 VXc7j0yr0
nicky、最新版ならコメントスパムもトラックバックスパムも
ほぼ弾けるよ。少なくとも自分のところではぴたりと止んだ。
以前は未公認だったカテゴリ機能も
ちゃんと正式版になって公開されている。
WDPも使ったことがあるけど、
一つの記事に複数カテゴリを振り分けられないのが自分的に駄目で
結局nickyに戻ってしまった。
310:絵描き
08/04/13 10:34:32 gDPIPPc80
普通のブログにお絵かき機能が欲しいってことなら
SereneBachにお絵かき機能つけるプラグインがあるよ
元が普通のブログなのでお絵かき機能のために他の機能が
削られてることもないし、DBなしでも動くので重宝している
311:絵描き
08/04/13 13:25:51 xZmFBhma0
>>310
自分にはさっぱりわけわからんちんだった…
312:絵描き
08/04/13 13:50:31 Ss4doJgK0
>>305
fc2は手書きと違って色作れるし透明度も変えられる点はいいけど
画面が小さくてサイズ変更も出来ないんだよね
あと書き味は手書きの方がいい感じ
313:絵描き
08/04/15 10:00:23 ErnKl2T70
絵柄が安定しないのが悩みだ
影響を受けやすい上に
まったくタイプの違う好きな絵柄が何種類かあって
どのタイプも自分の絵柄に消化できずに
常にフラフラあっちに寄ったりこっちに寄ったり
例えば指先を丸くするか四角にするか爪を描くか描かないか
爪の形を長細くするか丸っこくするか…
そんなとこから決めかねて描く度に違ってしまう
影響を受けないよう自分の絵だけに集中しようとしても
影響を受けることをやめてたら絵が古くなっていくんじゃないかという強迫観念があるみたいで…
自分の絵柄と呼べるくらい安定させるにはどうしたらいいもんかな
最初はみんな模倣から始まる人が多いと思うけど
模倣から独り立ち?する瞬間てあるもの?
314:絵描き
08/04/15 14:14:24 fNP0oGVv0
模倣することを意識した時点で消化・独り立ちしてる気がするけどなあ
多分これが自分の絵の基礎って部分がハッキリしてる人は
あらゆるジャンルの絵柄を描いてもブレないんじゃないかと思う
それは体のパーツとかの細かい所じゃなく
このジャンルの絵はこう、みたいな、ツボを押さえれば見れるよという
絵柄の要所を見つけるのが上手いんじゃないかと
あと、そういう人は案外自分の絵柄にはこだわりのないのが多い。
ということで、あまり自分の絵ってのにこだわらない方がいいのかも。
あと安定はどうしても古臭さを生むよ。そして古さは決して悪いことではないと思う。
315:絵描き
08/04/15 14:39:45 E91QV4XY0
>313
おまいさんはおそらく、リアなんではないか?
大抵若い子は絵柄が安定しない
絵だけじゃなく、いろんなことを吸収するのが若さだからな
子供なんか物覚えのいいこといいこと
進路をどうしようかと考える年齢と、絵柄をどうしようか迷う年代は近いと思ってるw
30近くまで絵を描いていて、他人の絵柄ばかり真似をして
絵柄を変えてる人はあまりいないから、年をとれば自然と絵柄は安定するかとw
絵柄が安定している人は、自分の絵が好きで、描きたい絵があるんだと思う
その描きたい絵に段々近づいていって、その絵柄が好きだと段々安定してくる
つめの形にしても、人間だれでも四角いつめの人と丸いつめの人がいるでそ
迷わない人は「このキャラのつめは四角。四角いつめでかきたいいいい」って
信念があるからそんなことでは迷わない。
丸いつめのキャラなら丸く書く。それだけ
土台は安定しても、流行にも敏感で自分の絵にさっと取り入れることが出来る人がいるが
そういうのは、おばさんになっても若いファッションの人みたいな感じで
センスや性格的なものもあるから、どうしようもない面があるけど