【無断転載】tumblr.について語ろう【そんなの関係ねぇ】at DOUJIN
【無断転載】tumblr.について語ろう【そんなの関係ねぇ】 - 暇つぶし2ch150:たんぶら
08/01/21 13:11:37 VDZEXUEB0
>>146-147
Tumblr自体じゃなくて「Tumblrを使った無断転載」を快く思ってない人はいそう。
どれくらいいるかの確認はできてないけど。

つか大抵の場合Tumblrに転載されてること自体に気付いてないんじゃないかと思う。

151:たんぶら
08/01/21 13:14:54 Rw7+ubVV0
レイプ犯が被害者も喜んでたから問題ないと言ってるようなもんだな
たんぶらユーザーって

152:たんぶら
08/01/21 13:23:38 zff3puEf0
>>151
いや、二次創作絵師の場合で考えると被害者もレイプの前科持ちって感じだろ。
どっちにも同情できない。

153:たんぶら
08/01/21 13:26:40 PJqIoMgT0
関係ない話でスマンがファミ通読者の何%ぐらいが表紙イラストの作者名を覚えているだろうかね
作者に敬意を払えという人はファミ通ももっと作者名を目立つように書けと常々思っているんだろうね

154:名無し
08/01/21 13:28:29 ++JXFRtf0
>>145
ニコ動やYoutubeがなくなれば活動の場を失う者は多いだろうけど、
Tumblrがなくなっても大した実害はないだろう。イラスト系の捕捉・ポータルなら昔から幾らでもあるし

代替がきくかどうかって意味でも、その主張には無理があると思うなあ

155:たんぶら
08/01/21 13:33:04 HaV/hsiy0
おもしろいねー
創意があるかないかでいえば二次創作はまだ交渉の余地がありそうだけど
URLリンク(www.animeanime.jp)

ただのコピーじゃ何も生み出してなくないかなあ
と思うのだよ
tumblrにそういう文化創造のポテンシャルがあるかというと
そこが疑問すね
スクラップには便利なもんだけど、そこどまりかなと

156:たんぶら
08/01/21 13:38:58 PJqIoMgT0
何も生み出さないのはダメ
創造性がないのはクズ
なんという優性思想。。。

157:たんぶら
08/01/21 13:39:02 055y/aYN0
>>153
ファミ通はそのイラストを表紙に掲載するため作者に金を支払ってるよな?
tumblrは作者に何を支払ってるんだ?

158:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/21 13:48:12 HaV/hsiy0
>>156
もともと著作権の理念が
何かを生み出す人を保護する仕組みだからでっす><

159:たんぶら
08/01/21 13:58:26 4f4x0t4y0
>>157
敬意すら払ってなさそうだ罠w

160:たんぶら
08/01/21 13:59:57 Rw7+ubVV0
リブログしてやってるからありがたく思えって感じだかんなー
アクセス数増えて嬉しいだろ?みたいな
まあ実際たいした増えねーんだけどw

161:hetarusama
08/01/21 14:02:59 WseYR/GV0
hetaru発言集
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

hetaru様の御宣託とreblogの威力を思い知れ糞絵描きども

162:名無し
08/01/21 14:11:07 ++JXFRtf0
何ていうか、全盛期の久保帯人を思い出すw
法律もウェップルールも糞喰らえ!って奴ね

スタンスは正反対だけど。

163:たんぶら
08/01/21 14:27:18 dQ/KNdtp0
まとめブログで見たんだが
tumblrへの転載って微劣化のほんのり縮小コピーって本当?
見た感じそんな風には見えなかったけれど

改変してるのって余計悪質のように思ったんだが・・・・・・
しかもたったそれだけで「サムネイルだから転載じゃなくて引用になる」ってこと?
あまりに無茶な理屈だと思う

tumblrというツール自体が
なんだか転載者に言い訳の手段用意してるみたいで
心象悪いなあ

164:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/21 14:44:25 2Ey5KMrn0
前のスレでも話題になってたけど、
劣化しない→丸々コピーじゃねえか
劣化する→改変じゃねえか

でどっちにしても怒るから不毛だって話

165:たんぶら
08/01/21 14:45:22 VDZEXUEB0
>>163
> tumblrへの転載って微劣化のほんのり縮小コピーって本当?
確か縦が500px以上の場合は500pxに縮小されるって仕様だったと思う。

> しかもたったそれだけで「サムネイルだから転載じゃなくて引用になる」ってこと?
> あまりに無茶な理屈だと思う
アメリカの法律では著作物はfair useの範囲内なら著作権者の権利が制限されてるようになってる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

Tumblrがサムネイル生成にしてるのは多分そのあたりの関係だと思う。
あとまあ容量の関係もあるだろうけど。ちなみに日本の著作権法の場合、
著作権者に無断で画像とかのサムネイルを生成して公開するっていうのは厳密に言えば違法。

あと引用は「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、
研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるもの」でない限り
引用とは認められないから、単に画像を転載しただけでは成り立たない。
これが例えば画像を元にイラストの特徴を分析するとかなら引用が成り立つかも知れないけど。
ちなみに引用についてはWikipediaの項目を見ると良いかも
URLリンク(ja.wikipedia.org)

166:たんぶら
08/01/21 14:50:10 PJqIoMgT0
>>163
>>80

167:たんぶら
08/01/21 14:52:29 Rw7+ubVV0
140 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2008/01/21(月) 14:47:49
URLリンク(hetaru.tumblr.com)
初音ミク専門たんぶら管理人hetaruのもう一つのtumblr。
無断転載してる上に広告まで貼ってるんだが、これはいいのか?

168:たんぶら
08/01/21 14:58:41 VDZEXUEB0
>>167
さっき通報されたっぽい。

142 :名無し草:2008/01/21(月) 14:57:08
    とりあえず「無断転載やってるページにAdsense貼られてるよ」って通報しといた。
    これで厨房hetaruのアカウントが剥奪されるか様子見。

169:たんぶら
08/01/21 15:12:56 dQ/KNdtp0
tumblrのしくみについてご返答ありがとうございました
普通の転載と自動的に改変?までしているものと
アプロードしてる人が工夫して小さくしてるのと
いろいろあるんだ・・・・・・

縮小自体はもしかしたら
サービスの負荷を抑えるためのものかもしれないですね
そこはちょっとうがった見方をしてしまいました

170:たんぶら
08/01/21 15:20:17 dQ/KNdtp0
fair useの言葉は知ってたけど
何でもできるんだと考えてた!

fair useも結局は裁判になることもあるとは
かっときて思うさま書き込んでしまいましたが勉強になりました
tumblrの仕組みも著作権も難しいですわ 反省

171:たんぶら
08/01/21 15:24:53 055y/aYN0
>>170
前スレより転載

そもそもfair useの概念は無断転載を正当化させるためのものではないからね。

URLリンク(fairuse.stanford.edu)
In its most general sense, a fair use is any copying of copyrighted material done for a limited and
"transformative" purpose such as to comment upon, criticize or parody a copyrighted work.
Such uses can be done without permission from the copyright owner.
一般的に、fair use とは、著作権を有する作品を注釈(論評)する、
批評する、パロディ化するような限定的で、かつ変化させる
"transformative"目的のために行われた著作権物の複写のことである。
このような使用に際しては、著作権所有者の許可を得なくてもよい。

日本はfair useの概念がない国だから無断転載Tumblrだらけになった、とも言える。
「もうちょっと自由に著作物を使えてもいいんじゃねぇの?」って言葉は、
新しい創造を著作権が阻害してる場合に出てくる言葉であって、
自分達が楽しむ目的で他人の権利を侵害するために出ていい言葉じゃない。

172:たんぶら
08/01/21 17:55:08 jIChaGiS0
塗り忘れなどを見つけても修正が出来ないから、
たんぶらへの転載はしないで欲しい

という旨の文章をどこかで見た覚えがある
どこで見たかは忘れたが、俺はこれと同意見かな
無断なんで転載された事すら知らないままだから、
「絵を修正したので前のを削除して下さい」とも言えない

173:たんぶら
08/01/21 18:07:52 8VyKWWaT0
>>171
> 日本はfair useの概念がない
論評目的の複写=引用
パロディ化=二次創作
だと思えば日本の概念も似たようなもんだけど

どのみち単なる劣化コピーの無断転載は
擁護しようが無いねぇ

174:たんぶら
08/01/21 18:13:19 dQ/KNdtp0
>172
自分も少し似た意見
あと
年賀配布用のイラストにはそれなりに気合入れたり
日付とかサイトアドレス入れたりして
知らずのうちに普段の更新絵とは区別してた

よそいき用として描く時から違う神経が働いてるんだと思う
バナーに使う絵だってしょぼいなりにいいやつを選ぶくらいだし

だから普段用の絵をもってかれると
気の抜けた普段着を盗撮された!とかの感じがする

175:たんぶら
08/01/21 19:55:10 BuxZg+YjO
今までの経緯を見ていると、もうたんぶらーには転載されたくないなあ…
どうしても納得いかない。
きちんと使おうとしている一部の人には申し訳ないが。
今回の件はもとより、たんぶら利用者の反応を見ていて、脱力した。
無断転載をする人の意識って、結局今も変わらないんだなあ…。

176:たんぶら
08/01/21 21:10:37 z0yjEDXX0
無断転載してる人達は「同人業界の慣例なんて知ったことかFuck!」とか思ってるんだろうか
される側からすれば「苦情があれば取り下げます」って問題でも無いと思うけどなあ
そりゃまぁ外から見れば法的にはどっちも黒ですけど

177:たんぶら
08/01/21 21:45:52 p+r1rN4Z0
結局俺らが楽しむためのタダ乗りを認めろって主張しかないのな
ニコニコの方がまだ生産性があるし無くなっても誰も困らない程度のもの
こそこそやってりゃいいのに開き直るどころか不快を表明した製作者を攻撃するような
モンスターペアレントならぬモンスター乞食が最近やけに目につくな

178:たんぶら
08/01/21 22:16:41 dQ/KNdtp0
仕組みまだよくわかってないけど
いったんtumblrで転載されると文章でも画像でも全部
内部で共有?されるみたいなんで
一人でも首かしげるようなユーザーがいるとちょとね

tumblr一まとめにスンナって言われたとしても
転載は仲良く一緒に分け合うんでしょっていう

179:たんぶら
08/01/21 22:30:10 055y/aYN0
>>178
都合が悪いとこだけ「ナチスはドイツ人じゃない」みたいな主張するんだよな。
tumblr内で問題ユーザーを自浄できる作用がなきゃそれはサービスの欠陥と同じなのに。

180:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/21 23:13:04 2Ey5KMrn0
平行線だねずっと

181:たんぶら
08/01/21 23:15:43 JLJSRbyF0
このままいくとミク転載してる奴とかアフィリエイト貼り出すだろうな多分
他人のコンテンツ転載して金儲けという最悪のパターン

182:たんぶら
08/01/21 23:19:21 jfV8NGzk0
URLリンク(hetaru.tumblr.com)
別垢で既に貼ってる

183:たんぶら
08/01/21 23:36:12 JLJSRbyF0
救えねえ

184:たんぶら
08/01/21 23:40:50 vc/RKEWs0
>182
そっちのたんぶらの絵、原寸で転載されてるのが多くてびっくりした
更新したその日に転載は無いよなあ…
無断転載禁止って書いてるサイトの絵も転載してるし

185:たんぶら
08/01/21 23:49:15 P2M8EGQp0
無断転載厨はなんでこう上から目線なの。
思考回路が乗っ取り厨みたいだわ。

186:たんぶら
08/01/21 23:51:34 055y/aYN0
>>184
トリミングされたwwww
でも広告は外さないんだな。

187:たんぶら
08/01/22 00:00:50 YdoUrQRE0
トリミングした所で問題がなくなる筈無いんだけどなぁ
今までのニュースサイトみたいに文字リンクじゃいかんのだろうか

188:たんぶら
08/01/22 00:05:19 //J0Iz0G0
そいつらにとって大事なのは

自分のコンテンツとして認められる

って事だけだからな…作者であっても認めない奴は敵ってか

189:たんぶら
08/01/22 00:07:01 EeQnENlS0
文字リンクだろうが転載だろうが絵師サイトに行く人は行くし行かない人は行かない。
そして転載であれば行かない人にも一応「絵を見てもらうこと」はできる

190:たんぶら
08/01/22 00:16:46 aLiiOcaV0
転載されて、喜んでいる絵師が居るのも事実。
転載されて、迷惑に思ってる絵師がいるのも事実。

でも、転載やめてほしいって絵師から連絡入ったら、やめるのが、最低限の筋じゃね
逆切れとか言語道断

191:たんぶら
08/01/22 00:19:08 raVQSiw00
・イラスト気に入りました!厨が使って あ げ ま す 。

192:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 00:21:17 2Fg/cXa80
ただ見てる側だと便利なんだけどね
絵師さんのモチベーション下げちゃうのは本末転倒

193:たんぶら
08/01/22 00:23:23 MW6WsGEf0
174 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:10:32
hetaruのtwitter外から見られないようになったwww



---------------
hetaru逃亡準備に入りました。
このままなかったことにして誤魔化す作戦か。。。最悪だなこいつ

194:たんぶら
08/01/22 00:24:12 YdoUrQRE0
同人界隈の常識というかローカルルールに馴染んでると、ガンガン転載してるサイトを見ると衝撃を受けるんだが
これがWeb2.0時代の感覚って奴なのか
わっかんねえ

195:たんぶら
08/01/22 00:36:23 MW6WsGEf0
こいつ情報工学勉強してるらしいし、
そういう勉強してる人がやってるんじゃWeb2.0ってのは剽窃文化なんだろうねえ…

196:たんぶら
08/01/22 00:40:45 qX2XJfTR0
>>194
90年代は不自由だったけど、楽しかったよな…

197:たんぶら
08/01/22 00:49:16 XkuyumkD0
>>194
これがWeb2.0の正体

>846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/19(土) 17:04:29
>無断転載やってる奴は、相手が弱い「個人」だから無断転載できるんだな。
>個人もそれを分かってるから「開き直られたら諦める」なんだろうな。
>
>Tumblr.で無断転載やってる連中の理屈に納得のいかなさを感じるのは、
>連中が企業やプロなどの「強者」にその「これが時代の先端だ」という態度を振るわず、
>個人でやってる「弱者」に対してだけそのような態度を振るってるからなんだろうな。

198:たんぶら
08/01/22 00:57:54 YdoUrQRE0
Tumblrやってる人が「発言の一部で判断するな」的なことを言ってるのが面白い
(今は打ち消し線で消してあるけど)

199:たんぶら
08/01/22 01:14:59 MW6WsGEf0
189 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 01:12:19
Twitter 検索って便利だな
URLリンク(twitter.1x1.jp)

俺は良く頑張ったしこれ以上できることないから匿名の発言は放置することにした *Tw*

全然反省してねえwww

---------
謝罪は上辺だけということが判明しました。
ダメだこりゃ。

200:たんぶら
08/01/22 01:27:55 evnzE/c70
hetaru
@hetaru 初音ミクがおいらの学校の校歌歌ってる URLリンク(www.nicovideo.jp)

hetaruは小山高専校生か。

201:たんぶら
08/01/22 01:28:36 uK0oGrWX0
ねお電人
@neodenjin
@hetaru 自分は遠くのほうでAnonymous Cowardが吠えててもあまり気にしないことにしました。
言いたいことがあれば直接連絡取れる仕組みにしたので。

こいつもなーんにも変わってないなあ。

202:たんぶら
08/01/22 01:37:04 XkuyumkD0
>>201
hetaruとの馴れ合いをみてると広告の件もスルー確定かな。
にゅーあきば叩きに共感してくれてる層も失いそうな勢いだ。

203:たんぶら
08/01/22 01:44:01 YdoUrQRE0
切り貼りメインのTumblrは閲覧者に要らん誤解を与える可能性を孕んでいる、っていうことに
気付いてくれただろうか彼は(そしてそれはトリミングされた画像も同じだ)
Twitterの発言はガチ本音だと思いますケド

204:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 02:11:56 2Fg/cXa80
他の意見には賛同出来るけど
>>197は違うと思うなあ。商業的なものも良く見るよ。イラスト関係じゃないけど。
たんに掘り出しものを見つける嬉しさなんだろ<個人のが多いの


205:たんぶら
08/01/22 02:14:03 AZcv5wQt0
>>203
これなんかも、本質的に違う話のところに画像がブログ名つきで引用されてるもんだから、
アンカテがこんな主張してるみたいに見えるしなぁ。

URLリンク(hetaru.tumblr.com)

206:たんぶら
08/01/22 02:22:53 YdoUrQRE0
>>204
カトゆーの人が武田日向の漫画を丸々転載してたんだっけ?
すげーなーというか何考えてんだか分からんというか

207:たんぶら
08/01/22 02:25:30 Zpv37ugs0
hetaru発言集追加

CC は著作権を放棄してるから 引用とか 無断転載には 当てはまらないのか *Tw*

>twitterを良く知らない人や、情報リテラシーの低い人は
>「hetaru発言集」を見てオイラをキチガイのように思ってしまい
>この勘違いをされた方が(2chの人たち)がオイラを叩きはじめました

アンチ tumblr のせいで安心して twitter にも書きこめない>< *Tw*

自分は遠くのほうでAnonymous Cowardが吠えててもあまり気にしないことにしました。言いたいことがあれば直接連絡取れる仕組みにしたので。

hetaru
@hetaru 初音ミクがおいらの学校の校歌歌ってる URLリンク(www.nicovideo.jp)


元祖 URLリンク(anond.hatelabo.jp)

208:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 02:50:58 /5nSZrLX0
>>194-195
Web2.0とか得意げに言ってる連中って、無断転載を「マッシュアップ」とか称して賛美してるよね(笑)

209:たんぶら
08/01/22 04:23:41 7wAvexlj0
なんでネット上の著作権物の話が個人攻撃になってんだか。

210:たんぶら
08/01/22 04:44:27 PL1EA3x/0
>>198
自分達が「一部の発言」だけリブログして喜んでるの最中
いざ自分達がそれをされるととたんに文句を言い出すのがなんとも…
ダブスタ過ぎて吹くw

211:たんぶら
08/01/22 04:48:06 6toKM8RA0
>>209
そりゃその当事者が個人攻撃してるからだろうw

212:たんぶら
08/01/22 05:03:15 JIiGtBmc0
>>209
hetaruの発言からして、明確な思想信条が行動原理になってるわけじゃなさそうだから
ネット上の著作物云々と言ったこれからの課題を話し合う以前の問題だと感じるよ。
本来この話は双方が会談の席に着くべきところを、会場の外でバカが叫き散らしてるってだけだもん。

213:たんぶりゃ
08/01/22 06:12:56 bmYErZLF0
ACたる俺等はここで吠えるのが仕事なんだよ
吠えてりゃおっきいのが寄ってくるからそれでいいんだ

214:たんぶら
08/01/22 08:31:34 7f6tgJ300
にゅーあきばに直リンされたおっさんがにゅーあきばに切れる。

SAGがブログで便乗叩きをはじめる。

のしがSAGのブログに殴りこみ。
「そもそもtumblrが無断転載しなきゃ、にゅーあきばも直リンできないんじゃないの?」

のしに反論できなくなったSAGがtumblrで助けを求める。
「みんな!おらに力を分けてくれ!」

おっさんが梯子を外す。
「俺のしさんのファンなんスよwwwやっぱ無断転載は駄目ですよねーwwwサーセンwww」

でも本音は好き勝手したい。

勇者dara登場。のしに噛みつく。おっさんは全力でdara支援。

daraフルボッコ。おっさんのゆとりがばれる。

俺はにゅーあきばが気に喰わないだけだったんだ。TBNにも噛みつきはじめる。

初音ミク専用たんぶら管理人hetaruが「ネットで著作権を主張するのがおかしい」と主張しはじめる。

おっさん全力でhetaru支援。

hetaru炎上。別垢の無断転載tumblrに広告貼ってたことがばれる。

おっさんhetaruの広告問題をスルー?(←今ココ)

215:たんぶら
08/01/22 08:56:20 3b/gtxYJ0
おっさんが友人の広告問題をスルーできるのならば
最初からにゅーあきばをスルーしておけば
今回の一連の騒動は何も起きてなかったんだよな・・・

216:たんぶら
08/01/22 09:15:50 AhbJ/cM50
どうだろ。
tumblr界隈で悪目立ちする人たちの言動で
結局は騒がれる結果になったはず。
今回のことはそれが早まったというだけの気もする。

217:たんぶら
08/01/22 09:29:46 dgQY/Ysr0
本気で無断転載tumblrとかhetaruとかを叩きたいんなら
その辺の意見をちゃんとまとめてtumblrにpostすればいいんじゃねーの?
まともな意見ならReBlogされて広まっていくだろ

218:たんぶら
08/01/22 09:38:11 OSkLpS/n0
tumblrみたいに影響力のない界隈で広まってもたかが知れてるし。
はてブでホッテントリに入ってニュースサイトで取り上げられた方が多くの目に触れるし中立に裁かれる。
実際tumblrからのアクセスとCGニュースサイトからのアクセスは桁が二つ三つ違うから。

219:たんぶら
08/01/22 09:49:25 +/om3tDR0
その影響力のあるニュースサイトの一つであるカトゆーからして
tumblerで雑誌の漫画無断まるごと転載してたからなwww
真面目な意見投稿したってreblogなんてされないよ。
うやむやにされるのがオチ。

tumbler界隈なんてそんな厨房の溜まり場でしょ。

220:たんぶら
08/01/22 09:53:26 3b/gtxYJ0
>>219
カトゆーの孫ニュースサイトは足並み揃えて今回のtumblr騒動スルーだしな
嫌な時代になったもんだ

221:たんぶら
08/01/22 09:56:17 AhbJ/cM50
tumbler界隈に変な人が目立つというのはガチ

カトゆーの人自身はtumblr騒動とりあげてるよ
本人のtumblrもいろいろ運用方法模索してるみたい
それなりに反応してる印象

222:たんぶら
08/01/22 09:57:03 dgQY/Ysr0
ああ、2chで適当に叩いて大手サイトに取り上げられて祭りになればいいっていう
他力本願ないつものパターンなわけね

>真面目な意見投稿したってreblogなんてされないよ。

それなりにまともな無断転載関連の意見がpostされたら
現状でもちゃんとReBlogされてるよ
カトゆーも無断転載関連は気にしてるのか結構ReBlogしてる

223:たんぶら
08/01/22 09:58:40 OSkLpS/n0
web上のだけじゃなくて出版物の著作権も無視って方針なのか…。
擁護のしようも無い完全な黒じゃん。

224:たんぶら
08/01/22 10:07:59 3b/gtxYJ0
>>221
そりゃ本人はとりあげるだろうよ
しかし孫がとりあげるとなるとカトゆーのこれまでの暴挙に触れないわけにはいかない
そうなるとカトゆーとの関係が微妙になってこれまで通り孫ニュースでアフィうめぇ
ってわけにはいかなくなる
ニュースサイトの馴れ合い問題はこれまでにも何度が取りざたされてきたが
こうなってくるとマスゴミと大差ないよなあ・・・

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
カトゆーの暴挙に声を挙げてる人もいるけどほぼスルー状態
影響力のない個人の意見なんてがっちり連携を組んだマスゴミの前には無力なもんだ

225:たんぶら
08/01/22 10:10:37 +/om3tDR0
>>222
で?謝罪がどこかに書いてあるのかね?
カトゆー本家にもタンブラーにもどこにも見あたらないわけだが。
無断転載関連は気にしてるとかそういう第三者気取りなわけ?
当事者っていうか犯行本人でしょw

226:たんぶら
08/01/22 10:10:38 PL1EA3x/0
おっさんって誰?
twitterとかにいる?

227:たんぶら
08/01/22 10:12:02 EeQnENlS0
   自分で意見をだす
   誰かが取り上げてくれるのを待つ
   法的手段に訴える
ニア 2chでグチる

228:たんぶら
08/01/22 10:15:55 UlJHDUMH0
とりあえずhetaruが何を言うのか楽しみではある。

229:たんぶら
08/01/22 10:22:57 NgMRbFjf0
>>226
おっさん=neodenjin

230:たんぶら
08/01/22 10:26:08 PL1EA3x/0
>>229
トン

231:たんぶら
08/01/22 10:32:19 dgQY/Ysr0
>>225
謝罪って…
どこの誰が要求したの?こんなとこで叩いてるだけのお前?
謝罪が欲しいなら本人にメールでも送れよ
カトゆー他tumblrユーザーの大半は現状いろんな意見をチェックして
どういう方向性になるのか模索してる段階だろ

232:たんぶら
08/01/22 10:38:44 +/om3tDR0
へええ
tumblerって雑誌に載ってる漫画を丸ごと無断転載しても謝罪しなくていいんだ?
すごいね
犯罪者が模索ってどうやったらうまい汁吸えるかの模索ですか?
たんぶりすととやらの辞書にはモラルって言葉は載ってないんだね。


233:たんぶら
08/01/22 10:42:31 EeQnENlS0
> tumblerって雑誌に載ってる漫画を丸ごと無断転載しても謝罪しなくていい

その通りだよ
ニュー速や2chまとめブログは新聞やレスを丸ごと無断転載してるけどliveoorから章もらったりしてるでしょ?
URLリンク(event.livedoor.com)

234:名前
08/01/22 10:45:01 k698zSSa0
livedoorから章もらってるもん
おかあさんがいいって言ったもん

235:たんぶら
08/01/22 10:46:04 NgMRbFjf0
>>233
マンガを無断アップロードして公開していた男を逮捕
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

236:たんぶら
08/01/22 10:54:57 EeQnENlS0
>>235
じゃあここで騒いでたりなんかしないでさっさと警察か電撃に通報すればいいじゃん

237:たんぶら
08/01/22 10:57:04 QFLnNvkJ0
賞をもらっているから良いって問題じゃないよ

たんぶらを非公開で使う分にはいいと思う
他人の著作物を本人に無断で転載し、それをReblogしてるからいいと言い訳をし、
作者からやめてくれと言われても謝罪を一切せずに逆にみっともなくgdgd絡み、
あいつはやってるからいい、自分は悪くないと攻撃しかしない
冷静な第三者目線の指摘すら攻撃と思い込み逆切れ
終いには表向きだけの謝罪で実際は反省の欠片もなくまた転載してる

そんなたんぶりすと(笑)の態度が問題視されてるんじゃないのか
非公開で個人の楽しむ範囲でやる限りは良いさ
ただ、会員制のサイトから(Pixivは規約で持ち出し禁止と書いてる)勝手に持ち出し、
無断転載禁止と書いてるサイトから悪びれもなく持ち出し、
許可無く転載したものを並べて「創造的な」行為だと言われても何言ってんのとしか思えないだけでさ

238:たんぶら
08/01/22 10:57:35 NgMRbFjf0
>>236
もういいから自宅の発掘作業に戻れ

239:たんぶら
08/01/22 11:09:40 c9q+TgQO0
なんで個人攻撃や全体攻撃を肯定するような流れになってんだ?
叩きやったって無断転載は減らんと思うぞ。

240:たんぶら
08/01/22 11:11:07 vmeEYrtS0
>>237
tumblrは創造的なツールだよ
これを認めない限りイラスト界にこれ以上の発展はない
DTM界はニコニコという著作権侵害ツールを創造的なツールと認めたからここまで広まった

241:たんぶら
08/01/22 11:16:08 c9q+TgQO0
>>237
それに該当するのは「無断転載」をやっていてかつ「イラストが中心」なやつだろ。
他の使い方してるやつまで一緒くたにするのはどうかと思うんだが。

242:たんぶら
08/01/22 11:28:30 OSkLpS/n0
イラスト界(笑)これ以上の発展はない(笑)救えるのは俺だけだ(笑)
たんぶりすととやらはこんな無能なくせに恩着せがましいだけの勘違い君しかいないの?

243:たんぶら
08/01/22 11:35:12 Xsp93VSb0
>>240
DTM界は既存の場所には作品を公開する所がなかった。
イラストは出版物以外にもサイトやpixivという公開場所が既にある。

Tumblrが無くなっても活動場所を奪われるのは転載で存在感を示したい
たんぶりすとだけで、絵師は他に活動場所があるんだから誰も困らない。
「創造的なツール」というイメージ以外のメリットが、現状のTumblrにあるの?

244:たんぶら
08/01/22 11:36:12 vmeEYrtS0
消費者というものは基本的に無能で恩着せがましい勘違い君だよ
金を払う場所でそれが目立つだけで無料の場所でも無能で恩着せがましい勘違い君なのは変わらない
そんな無能で恩着せがましい勘違い君の相手をするのは嫌だ!って人はその有能さでtumblr対策をするといいと思うよ
できるでしょ?君は「無能で恩着せがましい勘違い君」ではないんだから。

245:たんぶら
08/01/22 11:37:26 vmeEYrtS0
>>243
> DTM界は既存の場所には作品を公開する所がなかった。
ソース。

246:たんぶら
08/01/22 11:42:52 Xsp93VSb0
>>245
すまん。「有効に機能して、人が集まる作品公開場所」に言い換える。

247:たんぶら
08/01/22 11:46:20 k698zSSa0
あれ?
tumblrは無能で恩着せがましい勘違い君
っていうの認めちゃったの?

248:たんぶら
08/01/22 11:51:02 aLiiOcaV0
どんなに素晴らしいツールでも、使い手がバカな使い方しかしないなら、
それ以上もったいないことはないと思う。

249:たんぶら
08/01/22 11:51:29 OSkLpS/n0
最初から相手にしてないし対策なんてする必要も無いよ。
だってtumblrを今も過大評価してるのはごくごく少数の馬鹿しかいないから。
名前を出してるサイト持ちは空気読んで非公開に移行してるし。
で、無能で恩着せがましい勘違い君はどうやってイラスト界(笑)を発展させてるつもりなの?

250:たんぶら
08/01/22 11:51:57 YICXDmAZ0
 
 
 
 
 他 人 の 作 っ た も の で 金 儲 け を す る と ど う な る か
 
 
 
 

251:たんぶら
08/01/22 11:52:10 c9q+TgQO0
>>247
Tumblrの無断転載ユーザーにそういうのがいるかもしれんが、
Tumblr自体は関係ないだろう。Tumblrは単なるツールなんだから。

252:たんぶら
08/01/22 11:58:52 9icM50Ww0
>>239
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
叩かれない環境がゆとりを育む結果になったから

>>241
>>251
他の使い方をしてる層は声をあげていない
寄生虫が他のtumblistを利用すんな
スレリンク(nanmin板:224-228番)

253:たんぶら
08/01/22 12:11:11 OSkLpS/n0
今までの功績が無断転載を開き直って製作者に暴言吐いて萎えさせたってだけで
寄生虫以上のことは何もできていない、交渉スキルすらない、そんな奴が根拠も無い大言壮語。
これで何かの可能性を感じる奴がいると思えちゃえるのが自己評価の高すぎるたんぶりすと君。

254:251:連投規制回避のためにIP変えた
08/01/22 12:13:58 YK94v/dd0
>>252
> 叩かれない環境がゆとりを育む結果になったから
批判ならいくらでもしていいだろうと思うが、
いくらゆとりだからといって叩きを肯定するのはどうかと思うんだが。
叩きが個人情報さらしみたいなネットリンチにつながることはままあるんだし。

> 寄生虫が他のtumblistを利用すんな
おいおい、俺はTumblrで転載やってない人間なんだが。
勝手に人を寄生虫認定しないでくれ。

255:たんぶら
08/01/22 12:18:38 PL1EA3x/0
とりあえずpixivはタンブラからの転載をブロックする措置を取った方がいいな
snsの意味がない

256:たんぶら
08/01/22 12:59:20 LqzIYOxE0
どこぞのお子様高専生程度ならともかく、カトゆーなんてオタ系ニュースサイト超大手が
無断転載上等!って認識だったことが驚きだよ
あれだけ長年無数のオタ系ニュース、絵描きに触れていてそれか、とかなり脱力する
この程度でネットにおけるカトゆーのポジションは揺るがないんだろうけど、
俺的には今更謝罪なんて糞どうでもいい
無断転載野郎だった事実は消せない

257:たんぶら(笑)
08/01/22 13:10:48 9dvO1R5C0
キチガイ御用達ツールTumblr

258:たんぶら
08/01/22 13:22:14 9icM50Ww0
>>254
匿名の場で「俺はTumblrで転載やってない人間」と主張することに意味はない

>他の使い方をしてる層は声をあげていない
このことが問題
そもそも「tumblr全体が叩かれている」というのは匿名の場のみでおきている現象にすぎず
「匿名じゃない場でtumblr全体が叩かれていない」現実が存在する以上
他の使い方をしてる層が声をあげる必要は何もないんだが
それでも「俺はTumblrで転載やってない人間」が
「tumblr全体が叩かれている」という危惧を覚えているのであれば
匿名じゃない場で正々堂々と意見を主張すればいい
自分のtumblrに意見をpostすればいいだけの簡単な作業

匿名の場での「一部を見てtumblr全体を叩くな」という主張は
「tumblrで行われている無断転載問題を言及するな」という主張にすぎず
無断転載を行ってる人間が無断転載を行っていない人間を持ち出して
都合の悪い議論そのものを封殺しようとしているだけに過ぎない
寄生虫にとってのメリット以外何もない

259:たんぶら
08/01/22 13:51:44 YK94v/dd0
>>258
> 「tumblr全体が叩かれている」という危惧を覚えているのであれば
別に危惧を覚えてるんじゃなくて、
「転載ユーザーとそれ以外のユーザーを一緒くたにするのは間違ってるんじゃね」
と言ってるだけなんだが。

現状の認識が現実と乖離すれば話がかみ合わなくなるわけで、
そうならないように「それは違うだろ」といってるだけ。

> 匿名の場での「一部を見てtumblr全体を叩くな」という主張は
> 「tumblrで行われている無断転載問題を言及するな」という主張にすぎず

「転載ユーザーと他のユーザーを一緒くたに扱うのは間違ってる」とは言ったが、
「tumblrで行われている無断転載問題を言及するな」とは一言も言ってない。

間違った前提で議論したって間違ったまんまの結論しか出ないわけで、
それじゃあ転載問題解決できないだろってこと。

260:たんぶら
08/01/22 14:28:18 0k4ZyO/U0
URLリンク(deltam.blogspot.com)
Tumblrを批判する人はTumblrがないと死んでしまいそうになる人がいることを想像してください。共感してください。お願いします。

261:たんぶら
08/01/22 14:36:06 9icM50Ww0
>>259
「匿名の場」で「転載ユーザーとそれ以外のユーザーを一緒くたにしてる」連中が
転載ユーザーによる自作自演の可能性を何故疑わんのかね?

>間違った前提で議論したって間違ったまんまの結論しか出ないわけで
>それじゃあ転載問題解決できないだろってこと。

匿名の場の意見にお前さんは何を期待してるのか
ここはエゴイストな場であって議論の場ではない
エゴイストな主張を封殺することなどできやしないが、
事実はエゴイストな主張を圧倒的に支持するのみ

早く気付け

262:たんぶら
08/01/22 14:44:35 JIiGtBmc0
>>260
私たちが死にそうになるから、私たちの我を通させて!!って事?
少なくとも、hetaruと同じようにこんな事を平気で言う奴のTumblrは支持できないな。
物腰が低いだけで、言ってることのおかしさは何も変わっちゃいない。
作者から注意されたら消して、ただただ黙々とやっていればいいものを、こういう発言したがりのせいで
全体が被る迷惑というのを考えないんだな。
自分が、自分がと、そればかり。
絵師としても、Tumblrやってる人にしても、こういうのが一番いらない存在だよね。

263:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 15:02:30 qaynGB9o0
タンブラーが無いと死ぬっていう人間はタンブラーが出来る以前はどうやって生きてたんだ
ていうかタンブラーの何にそんなに依存してるんだ

264:たんぶら
08/01/22 15:04:09 YK94v/dd0
>>261
> ここはエゴイストな場であって議論の場ではない
てっきり転載問題を議論するスレだと思ってたが違ったのか。
すまんね。議論系のスレによくいるもんだかか気付かんかったわ。

265:たんぶら
08/01/22 15:12:11 ZKgy42v70
そもそも自分で画像コレクトして眺めたいんだったらローカルに保存してすればいいだろ
何でわざわざネット上に集めて転載しなきゃいけないんだよ?
普通にローカルに保存して眺めてる分には転載なんていわれないんだからさ

266:たんぶら
08/01/22 15:20:43 0k4ZyO/U0
無断転載して公開しないと死んでしまいそうになる人がいることを想像してください。共感してください。お願いします。

267:たんぶら
08/01/22 15:42:32 98lcsIm50
>266
ネットをやめて精神病院へ行け。

268:たんぶら
08/01/22 16:39:47 UAE2PD7C0
死ぬ死ぬ詐欺キタコレ

269:たんぶら
08/01/22 17:25:15 zKxGDDH+0
>>260は悪質な晒し犯



とか思ってたらホントに書いてあって大笑いw
スマン>>260

270:たんぶら
08/01/22 18:06:32 ieRliZn60
何でたんぶりすとすぐ死んでしまうん?

271:たーぶら
08/01/22 19:51:02 ysTUx7xJ0
無断転載タンブリストは、なんで製作者に噛み付いてんの?
もしそれで製作者達が「じゃぁもう描くのやめます」ってなったら
転載するものが無くなっちゃうじゃないか?

272:たんぶら
08/01/22 19:59:19 swskejXW0
>なんで製作者に噛み付いてんの?
キチガイだから

273:たんぶら
08/01/22 20:04:53 9icM50Ww0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>>もしオイラが絵師だったらリブログ大歓迎 *Tw* 09:45 PM January 19, 2008 from Twit

>「俺がこうだから(他人もこうあるべきである)」っていう詭弁にありがちな展開の仕方だけど、前提が仮定でしかないから言いたい放題できる。


274:tumblr.
08/01/22 20:08:58 xExhdqJ60
>>271
一人そういう絵描きがいても、代わりはいくらでもいるもの

「描く機械と思ってんじゃねえゴルァ!」と罵っても多分届かないと思うよ
むしろ描くのやめるなりクローズドなSNSに引きこもった方が
「shareされて有名になりたいです><」な絵描きだけWebに残って
絵描きとtumblistで持ちつ持たれつ平和になると思う

万一、これを「馴れ合いだ!」と思うヤシがいたら
「私もshareされて有名になりたいわぁ」って少なからず感じてる証だから
その感情は抑えて奴らに唾吐いたほうが精神安定的にいいと思うよ

SNSからshareされる可能性については技術的に解決できるので
「うちはtumblrは全部弾きます」なんて絵描きSNSができてもよさそうなんだけど

275:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 20:21:41 ysTUx7xJ0
>>274
転載してるって事は、少なからずその絵師さんの絵が好きだって事だよね?
じゃぁその絵を描いた人が、もう絵を描くのやめる!ってなったら
転載してる人もしょぼーん(´・ω・`)なんじゃないのかな?って思ったんだ。

276:たんぶら
08/01/22 20:25:18 raVQSiw00
この板はデフォななしのままだとウィルス書き込み扱いで
専ブラ透明あぼ~んされる可能性が高いよ。

277:たんぶら
08/01/22 20:27:23 ysTUx7xJ0
>>276
おお、うっかり名前入れ忘れてた


278:tumblr.
08/01/22 20:34:30 xExhdqJ60
>>275
なるほどそれは一理どころか十理あるな

ただ、本当にその絵描きが好きな人(って言っていいかわからんけど)なら
作家愛と独占欲を併発させて「この絵は誰にも見せん!」と
絶対にshareしない人ってのが少数派ながらいるんじゃねーかと思ったりもする

逆に、嫌がられても無断転載するってのは、その程度の好きってことなんだろうなーと

279:たんぶら
08/01/22 20:42:22 9icM50Ww0
>>275
>のし部屋のやろうテメェーもアンチ tumblr かぁああああ
>オイラにリブログして欲しくてわざわざ初音ミクを描く絵師さんもいますよ *Tw*
>hetaru@hetaru 初音ミクばっかりリブログするのも飽きてきたなぁ

好きじゃないんじゃない?

280:たんぶら
08/01/22 20:48:16 YdoUrQRE0
少なからず好きだからポストなりリブログなりしてる筈なのに、
二次創作絵描きに対して「お前らの常識は非常識」的なことを言ってる人達が居るのが謎だなぁ
焼畑農業や焦土作戦みたいなことしてぺんぺん草も生えない不毛地帯にしたいんだろうか

281:たんぶら
08/01/22 20:54:35 +QJ0Z10t0
単純に絵描きを自分たちより下だって見てるんじゃないのかねぇ。
少なくとも、hetaru、neodenjinに代表される無断転載たんぶらユーザーを見ると、
そう考えてるとしか思えないような発言がいっぱいあると思う。

特に、ブログとかの比較的表から見やすい場でへーこらした後にTwitterで発してる言葉とかはひどい。


282:たんぶら
08/01/22 20:59:58 UlJHDUMH0
もうちと持ちつ持たれつな姿勢でいいのにね
どうして
tumblrは是!是!
否定する奴はわかってない!って舞台裏の態度をみせちゃうかなあ

転載嫌がってる人の作品は素直に消して
転載するのもされるのもOKな人たちで盛り上がっていれば
いずれ天岩戸じゃないけど多くの人の認識が変わってくと思うのに
楽しそうなところには人は勝手に参加したくなるもんだ

283:たんぶら
08/01/22 21:07:49 YdoUrQRE0
「無断転載禁止の所からは転載しない」ではなく「無断転載可の所からだけ転載する」が原則だよなぁ

>>260
「死ねばいいのに」ってのはこういう時に使うべきなのかと思った

284:たんぶら
08/01/22 21:48:59 YqYuutuR0
hetaruは全文に取り消し線引いたけど、
うるせぇなこうすりゃいいんだろ?という態度が丸分かり。
自分が悪いなどとは微塵も思ってない

285:たんぶら
08/01/22 21:58:33 IC3phFdtO
まさか単なるクリッピングサービスが基地外ホイホイになるとはなあ

286:たんぶら
08/01/22 22:50:35 spnNfiwt0
描いた人の示してるライセンスに従うことが「作者に敬意を払う」ってことだと思うんだけどな。
タンブラOK転載OKな人だってそれなりにいると思うし。
なんでわざわざ転載不可の画像をたんぶるかね。
まぁ、多分「いちいち画像使用についての注意なんか読まない」ってことだと思うんだけど。

287:たんぶら
08/01/22 23:13:12 fDDUIZLo0
たとえ転載問題をクリアしたとしても
ろり絵を輸出するとかはちょっといただけない

年齢制限やエクスキューズが必要なコンテンツは
公開にも配慮が必要なご時世

288:たんぶら
08/01/22 23:25:00 wq1kKnuX0
URLリンク(twitter.1x1.jp)
>マイメロディ@katoyuu Tumblrを自作絵置き場にするという考えはあった。でも全くReblogされなかったら悲しいので止めた。あとリサイズされるのと。

カトゆー・・・リサイズされるのが嫌だって気持ちが分かってて、何で他人の絵でそれが平気で出来たんだ・・・
Tumblr利用者はこんなんしかいないのかよ・・・



289:たんぶら
08/01/23 00:16:57 RwcVN+Tg0
本人のサイトに飛べば原寸の絵見れるじゃんバカ?

290:たんぶら
08/01/23 00:26:24 /uM+uPCO0
わぁお
本物のバカが現れたw

291:たんぶら
08/01/23 01:01:37 ztzdeHM10
Tumblrユーザーって馬鹿ばっかりだな
>>278
自分が好きだから無断転載しない作家を他のユーザーが無断転載して作家を怒らせる可能性に思い至らないの?

292:たんぶら
08/01/23 01:27:42 aXMQxvuk0
そのうち「こういうシステムのTumblrが悪い!」とか責任を擦り付けるんじゃないかなw

293:たんぶら
08/01/23 01:30:44 B1ECRzpf0
>>289
リサイズされた絵を勝手に飾られる作者の気持ちは理解する気がないってわけね。

俺の絵はリサイズ嫌。reblogされないのも嫌。
でも他人の絵は勝手にリサイズして飾っちゃう。reblogされなくてもテメーの絵が人気ないだけだから俺は気になんないね。

カトゆーほどの大手ニュースサイト様に成長するとこんな態度も許されちゃうんだね。

kanoseさん、カトゆーと仲良さそうについってるね。
やっぱりお友達の暴挙はスルーしちゃう?

294:たんぶら
08/01/23 01:54:54 RwcVN+Tg0
スレタイ読めない奴多いな^^

295:たんぶら
08/01/23 01:58:27 aXMQxvuk0
>>293
カラフルピュアガールのおっちゃんもまだ人工事実を続けてたんだなぁ


296:たんぶら
08/01/23 02:00:14 64E6sOSZ0
>>294
よう、本物のバカw

297:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/23 02:24:13 5BQkrOLI0
同人とかイラストとか以外の話はどこですればいいの
tumblrスレはここしかないの?

298:たんぶら
08/01/23 02:50:49 aXMQxvuk0
>>297
難民板
 無断転載tumblr.
 スレリンク(nanmin板)

ネットサービス板
 【無断転載】Tumblr 2
 スレリンク(esite板)

299:たんぶら
08/01/23 03:12:23 ztzdeHM10
砂漠化を想像できずに目先の利益のためにせっせと焼畑する未開人みたいな奴ばっかり
そりゃオリジナルの存在しないTumblrユーザーの代わりはいくらでもいるだろうけど

300:たんぶら
08/01/23 04:01:22 jMNNbrnJ0
全く解決策が出てこないで300

301:たんぶら
08/01/23 04:23:59 AcStVifU0
語ろうってスレだから別にいいんでねーのw

302:たんぶら
08/01/23 04:26:00 ztzdeHM10
最初からTumblrユーザーが無断転載をしないよう自重する以外の解決策は無いんだが
出所不明の商業誌でもコピー掲載しただけだからOKなんて理屈が通用すると思ってる奴がおかしいだけ

303:tt
08/01/23 04:39:17 Kawh39sE0
仮にタンブラ潰しに成功したとして、その問題点はこことか同人とか
いろんなところが抱えてるグレーゾーンなわけで
正義だなんだで著作権だの素人法律論振りかざしてるやつ見てると冷や冷やして恐ろしいわ

304:たんぶら
08/01/23 07:07:35 u2/LLvGp0
まあたんぶらユーザーとか見てればわかるけど
自浄も自重もきかなくなったからこそ
ダウンロード違法化なんてものが進められようとしてるんだろうなあ

305:たんぶら
08/01/23 07:23:07 TEfATLyz0
あれ、っていうか
tumblrの無断転載ってどっちかっていうと海賊版なわけで
グレーなんていうもんじゃない 黒でしょ黒

306:たんぶら
08/01/23 08:32:06 ztzdeHM10
裏で見つからないようにアップやらダウソやらされてるのは誰でも知ってるし止めようがないと思ってるだろ
名前出しながら大手を振って開き直ってるだけなのが新しい文化、なんて意識の奴が蔓延ったらそれこそお終いだ
現状でも商業転載してる奴が3分で5人は目につくような無法地帯がこれ以上広がったらDL規制法に文句言えんわ
URLリンク(igi.tumblr.com)
URLリンク(anta.tumblr.com)
URLリンク(tsuyoshi.tumblr.com)
URLリンク(tsundere.tumblr.com)
URLリンク(fireaxe.tumblr.com)
正義だの何だのなんて問題じゃなく真っ黒なのをグレーだと思い込んでるこいつら自身がタンブラ潰ししてるって事

307:たんぶら
08/01/23 08:34:13 RwcVN+Tg0
なんですか。有料は転載しちゃダメだけど無料は転載OKとかたんぶらの中でも序列があるんですねw

308:たんぶら
08/01/23 08:52:03 fPB0tXOn0
DL有罪化が有効なのはWinny等のアップロード元が良く分からんタイプに対してだと思ったが
Tumblrは現行法でも十分にヤバくない?

309:たんぶら
08/01/23 09:15:29 hkekK2rM0
>>308
もちろん使い方次第で現行法でも十分にヤバイよ

他ブログサービスであっても他人の音楽や絵を勝手にアップして公開したら問題になるよね
基本的にはたんぶらかそうでないかは些細なことなんだけど
たんぶらユーザーの一部に
「たんぶらは新しい文化」「たんぶらだから違法UPもOK」
というわけのわからん脳内ルールがあるせいで炎上してる

こういう認識や開き直りが増えれば
そりゃ著作権改正したいって話にもなるだろうさ
という話

310:たんぶら
08/01/23 09:18:26 RwcVN+Tg0
> 他ブログサービスであっても他人の音楽や絵を勝手にアップして公開したら問題になるよね
ニコニコは問題になっていませんよ^^

tumblrよりデカくて話題性もあるのにたったの98しかレスがついてません^^
ニコニコ動画のイラスト転載
スレリンク(doujin板)

311:たんぶら
08/01/23 09:22:59 Zf+hCj0K0
tumblrが抜きん出て基地外ウェブサービスであることが浮き彫りになったようだな

312:たんぶら
08/01/23 09:23:20 hkekK2rM0
>>310
にこにこは削除に応じてくれる
これでまず違う

削除を要求した権利者を馬鹿にするのがたんぶら流w

313:たんぶら
08/01/23 09:29:01 fPB0tXOn0
ニコニコも双葉もアウトなのは同じだと思うけどね
やるなら匿名でこっそりやりやがれって話
名前出して何も無いと思ってるのが凄い

314:たんぶら
08/01/23 09:33:31 E8KUQBQc0
えーと一応だけど
ふたばも削除依頼は通じるよ。
ああいうとこの管理人はエロでしょっぴかれるほうが身近かもだけど・・・。

315:たんぶら
08/01/23 09:35:43 f2hBL8Tk0
削除依頼に逆ギレするのはたんぶらだけ!

316:たんぶら
08/01/23 09:37:35 6kLEs8aT0
>>309
>>171
著作権改正を叫ぶ連中って、どうして現行の著作権だからグレーゾーンが生まれ
その恩恵を得ている事実に目を向けれないのかな・・・。
著作権は誰のための権利なのか分かってるのか?
ネット時代に最適化した著作権改正が、寄生虫的ユーザーにとってプラス方向に
改正されるなんてこと確実にありえないんだが。

>>310
JASRACが回収に動いてるが?
ニコニコは問題になっていない、というのは幻想。
著作権を行使していない権利者だけをみて「問題になっていない」
と考えるのはただのゆとり脳。

317:たんぶら
08/01/23 09:52:02 E8KUQBQc0
ニコは 権利者からユーザーに 警告がでて
たしかつべ板にスレが立ってた

318:たんぶら
08/01/23 09:54:14 TCcKG0ck0
>>306
その上げられてるたんぶらって、ことごとく元サイトとかへのリンク無いんだな。
たんぶらユーザー側の言い訳だった、「絵師サイトへの誘導リンクになる」とか有名無実もいいとこじゃんか。


319:たんぶら
08/01/23 09:57:32 ZoVm3FGw0
>>309
つかまあTumblrはアメリカのWebサービスだから、
基本日本の法律は関係ないんだよな。
日本からTumblrを使う場合は関係あるが。

あとアメリカでも無断転載は違法っぽいから
どんどん通報してけば良いと思うんだが、
なんでそういう流れにならないんだろ?

320:たんぶら
08/01/23 10:16:35 jMNNbrnJ0
>319
想像で申し訳ないが
アメリカでは個人運営による画像ニュースサイトが結構存在していて、
それらのサイトは著作権的にアウトなもの(ディズニーや出版物の一部やオフィシャルサイトの画像)を載っけてるが
恐らく一々訴訟してたんじゃ切りがないからか
そういう転載サイトを宣伝媒体の一部という認識が普及してるから黙認されてる。

tumblrもffffoundもたぶんその流れで生まれたんだと思う。


321:たんぶら
08/01/23 10:20:03 xQTCkTHt0
うーん。
つぎは通報祭りですかね
ってか反応ないからなあ・・・

322:たんぶら
08/01/23 10:24:21 6kLEs8aT0
>>319
最初に問題提起した絵師が、無断転載という「行為」ではなく
何のための無断転載なのかという「動機」から切り込んだため。

323:たんぶら
08/01/23 10:27:19 BrffNXt/0
hetaru発言集

ウェブと著作権は相性が悪すぎる *Tw* 07:27 PM January 15, 2008 from Twit
そもそもネットで著作権を主張するのがおかしい 05:09 PM January 16, 2008 from web
画像が無断転載されるのは、カギを掛けてない自転車が盗まれるのと似ている *Tw* 06:55 PM January 19, 2008 from Twit
二次創作で絵描いといて自分が書いた絵がリブログされると著作権を持ちだすって頭おかしいだろ *Tw* 09:02 PM January 19, 2008 from Twit
リブログは創造的 *Tw* 09:22 PM January 19, 2008 from Twit
オイラがリブログしている範囲では「たんぶらで補足された!わーい」ってな反応してる絵師が多いんだけど。リブログ反対派は何なの?キチガイなの *Tw* ... 09:27 PM January 19, 2008 from Twit
もしオイラが絵師だったらリブログ大歓迎 *Tw* 09:45 PM January 19, 2008 from Twit
クリエイティブコモンズは素晴らしいですね *Tw* 09:55 PM January 19, 2008 from Twit
無断転載にならないよう画像をトリミングして表示したらこんどは同一性保持権侵害ですか。ふざけんなw *Tw* ... about 21 hours ago from Twit
オイラの発言が 2ch に無断転載されまくり URLリンク(mamono.2ch.net) *Tw* about 18 hours ago from Twit
のし部屋のやろうテメェーもアンチ tumblr かぁああああ URLリンク(www.geocities.jp) *Tw* about 7 hours ago from Twit
うけると思って言った発言がまさか叩かれる対象になるとは思いませんでした *Tw* about 7 hours ago from Twit
俺は良く頑張ったしこれ以上できることないから匿名の発言は放置することにした *Tw* less than a minute ago from Twit

↓消去済み
オイラにリブログして欲しくてわざわざ初音ミクを描く絵師さんもいますよ *Tw*



324:たんぶら
08/01/23 10:37:17 ZoVm3FGw0
>>320
> 恐らく一々訴訟してたんじゃ切りがないからか
あっちにはfair useの概念があるからある程度
著作物の利用が許されてるって感じだと思う。
fair useじゃない場合容赦なく訴えられてるし。

>>322
> 何のための無断転載なのかという「動機」から切り込んだため。
なるほどね。
まあでも無断転載に対する対抗手段として通報していくのは一つの手じゃないかと思う。
「Tumblrで無断転載すれば通報されてアカウント消される」って流れになっていけば
無断転載する人も減っていきそうだし。

325:たんぶら
08/01/23 10:43:23 6kLEs8aT0
>>324
無断転載に対抗する道じゃなく無断転載と共存する道を模索してたらしい。

でも無断転載tumblrユーザーの主張があまりにも非常識だったために
tumblr全体を沈没させかねない結果を生み出している。

326:たんぶら
08/01/23 11:07:39 YiSMKOIa0
まさに >>282

とりあえず
tumblrやreblog文化について書くと言っていた彼の記事を楽しみにしている
まとまった論として読みたいんだよね

327:たんぶら
08/01/23 13:55:50 RwcVN+Tg0
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

これはひどい
> Tumblrがないと死んでしまう人間がいることもちょっとだけ想像してください。
この主張を認めないはてなー共は
「無断転載されると死んでしまう絵師がいることもちょっとだけ想像してください。」
これも全く理解できないのだろうな

328:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/23 14:20:47 Cnvcq1H+0
>>326
hetaruの事なら、夜逃げしたからもう次のエントリはないぞ
hetaru以外の誰かのことなら、知らない

329:たんぶら
08/01/23 14:31:20 r/3/NWKC0
>>327
そもそも、「死んでしまう」かどうかへの根拠が薄いので、この主張自体疑わしい。
絵師の側から「無断転載されると死んでしまう」などという主張は一切無い。
懸念があるとすれば、それは絵を描くモチベーションが著しく減衰してしまうこと。
強いてこの文章に当てはめるとすれば

「無断転載されると生まれてこなくなる作品があることもちょっとだけ想像してください。」

かな。
まぁ、実際の問題は無断転載をやめてと言ってる相手の作品を無断転載し、あまつさえ抗議した絵師に対して
「ネットで著作権を主張するのがおかしい」なんて持論を垂れ流している事なんだけどな。

「死んでしまう」の管理人に至っては、タンブラに連絡先すら無いのだから、それ以前の問題。

330:たんぶら
08/01/23 15:09:06 FfZiCOU00
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
2008年01月23日 Hetaru tumblr "ライセンス等をしっかりと理解して使うことで、転載に関するトラブルは減少させることができる" これが正しい意見、
でも、たんぶららーは法的手段を用いなくてもお互いが妥協できる方法を模索していただけ

hateruちゃんは今もこのとおりです。

331:たんぶら
08/01/23 15:35:39 EUFpA9xf0
柳沢君を甘やかせてる連中がいる限り、彼の更生は無理なんじゃね?

332:たんぶら
08/01/23 15:37:03 r/3/NWKC0
>>330
Tumblr使っているユーザーはコイツをどうにかしないと自分達の活動そのものを否定されるぞ。
絵師の敵でもあるが、Tumblrユーザーの敵でもある。
自身の発言の影響も考慮せず、利己的な主張を垂れ流す奴は、現行法の中で理想を追い求める
タイプの活動にとって邪魔者でしかない。
理解を得ていかなければいけない相手を貶めるとか、最低だろ。

しかもコイツTumblrの代表みたいな物言いだし、ホントどうにかしろ。

333:たんぶら
08/01/23 15:49:19 EUFpA9xf0
>>332
Tumblrユーザーの本音は遠からず、ってところなんじゃね?
馬鹿は勝手に騒がせておいて万が一ゴネ得が通れば万事OK
おっさんやhetareみたいに本音をさらけ出さない思慮があるってだけの話

334:reblog
08/01/23 15:57:58 ma507urL0
330 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 10:57:45
URLリンク(209.85.175.104)

何だかよく分かりませんがreblogしておきますね^^

335:たんぶら
08/01/23 16:08:17 ZoVm3FGw0
>>332-333
正直な所Tumblr使ってても無断転載をやってない身としては、
hetaruみたいな無断転載ユーザーの尻拭いなんでしたくないな。
なんか話が通じそうにないし。

336:痰侮等
08/01/23 16:14:34 FBhqdFH+0
よくわからんが悪質たんぶら者は
URLリンク(lovelove.rabi-en-rose.net)
の思想と行動を個人でやらかしてるってことか?
色々吐き気がするんだが。

337:たんぶら
08/01/23 16:21:35 EUFpA9xf0
>>335
尻拭いすべきは本音と建前を使い分ける術すら知らない18そこらのガキの前で
べらべらと身勝手な本音ばかりくっちゃべってたhetaruのtwitter仲間なんじゃね?
だらしない大人の背中を見てガキがどう育つか
twitterのおっさん連中は少しぐらいhetaruに申し訳なさを感じたらどうよ?

338:たんぶら
08/01/23 16:33:21 ZoVm3FGw0
>>337
> べらべらと身勝手な本音ばかりくっちゃべってたhetaruのtwitter仲間なんじゃね?
Twitterみたいに人となんとなくつながっていくようなところで仲良くしていたからといって、
hetaruみたいな厨房のやったことの尻拭いしろっていうのはどうかと思うなぁ。

というか、hetaruみたいな厨房がTumblrやって問題起こした背景には
Tumblrで無断転載が横行しているから、というのが少なからずあるわけで、
むしろ「Tumblrで無断転載楽しいよ」といい広めた連中が尻拭いするべきじゃないかと思う。

339:たんぶら
08/01/23 16:43:00 r/3/NWKC0
>>338
>「Tumblrで無断転載楽しいよ」といい広めた連中
そもそも、Tumblr管理人がこんな発言をした前例ってあるのか?
大体立場は弁えていた…というか、曖昧なままにスルーしてたと思うけど。
ただ、既存のTumblrを見て「無断転載上等」な雰囲気をhetaruが感じた可能性は否定できない。
それを公言しちゃうとこにhetaruの痛さがあるわけだが…。

なんにせよ、コイツが「ネットで発言することの重大性」を全く理解してないことは確か。
テラ豚丼とかフライドゴキブリ、仔猫焼き殺したおっさんと同じベクトル。

340:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/23 16:55:12 Cnvcq1H+0
>>333
> Tumblrユーザーの本音は遠からず、ってところなんじゃね?
> 馬鹿は勝手に騒がせておいて万が一ゴネ得が通れば万事OK
> おっさんやhetareみたいに本音をさらけ出さない思慮があるってだけの話

そうね。
大多数のユーザは、良識派なのではなく、喋れば損になるから黙ってるだけ。
スタンスを明かさないでおけば、その場その場で都合のいい方へ主張を切り替えて行ける。喋ってない事は全部未確定だからな。
そういう意味では黙ってる奴の方が汚い。

341:たんぶら
08/01/23 17:04:30 ZoVm3FGw0
>>339
> そもそも、Tumblr管理人がこんな発言をした前例ってあるのか?
ごめん、このあたりはっきりしないわ。確かTumblrの紹介をしてるサイトで
無断転載が問題ないかのように書いてるところがそれなりにあったと思う。

で、あとはてなグループのたんぶら部にこんなのがあった。
URLリンク(tumblr.g.hatena.ne.jp)

ここの3から4なんだけど、この書き様だと「無断転載しても問題ないんじゃね?」
と思うやつが出てきてもおかしくない気がする。

342:たんぶら
08/01/23 17:05:08 r/3/NWKC0
>>340
>そういう意味では黙ってる奴の方が汚い。
だが同時に利口だな。“狡猾”って言葉の方がいいかもしれんが\。
でもそこまでいくと感情論になるし、発言してないから真意は読めん。
いくらでも「こう思ってるに違いない」とは言えるが、裏がとれないのでその議論にさして意味があるとは思えんな。

…やっぱ狡いとは思うけどなw

343:たんぶら
08/01/23 17:09:36 r/3/NWKC0
>>341
>ここの3から4
簡単に書きすぎだなこりゃ。
リスクの面に関して何の説明もないのがなぁ…。
「ね、簡単ですし、怖いことなんか一切ありません。新しい考え方なので問題ないんです。」
まるで詐欺師が使う詭弁みたいだねw

344:たんぶら
08/01/23 17:31:46 EUFpA9xf0
>>338
確かにそれはあるな

>>339
発言はしてなかったけど行動でしめしてりゃ同じじゃね?
カトゆーとか

345:たんぶら
08/01/23 23:03:38 YiSMKOIa0
Web2.0(笑)とかインターネットはオープンな新しい世界(笑)
とかいう幻想に縛られている人は
ネットが現実社会の一部だということを忘れている

新しい技術と現行法のグレーゾーンのせめぎあいはあっても
無法地帯でいいということではない

もうそろそろネットだから新しいとか特別だとかいう幻想から卒業した方がいい

346:たんぶら
08/01/23 23:46:32 r/3/NWKC0
>>345
但し現実社会よりも公権力が及びにくく、人のつながりに於いて距離的な制約が少ないと言う点で
現実社会よりも柔軟かつ迅速に変容する社会であることは確か
もうそろそろネットは現実社会の一部だから、特別でも何でもないとかいう幻想から卒業した方がいい

347:たんぶら
08/01/23 23:51:24 63YuEBUh0
及びにくいというのも結局のところ幻想だよね。
ネットがらみであろうと逮捕者は結局出ているし
実際法律はその網を狭める。

348:たんぶら
08/01/24 00:10:14 WYswXBW20
ネットが現実社会の一部ってのは向こう側に人がいるって話でもあるよな
俺たちが楽しいから、機能的に可能だから現在の法的に黒い事でもオープンにやっていいなんて流れは困る
現実社会よりも柔軟かつ迅速に無法地帯になりやすい、悪い面が表面化したら制約を増やす理由もすぐできる

349:たんぶら
08/01/24 00:47:03 pAPUIEQQ0
ネットは現実社会の一部だと言うなら
無断転載された商業作品を更に転載するのも駄目だろw
特別な無法地帯だと思ってるから、そういう事を平気でするんだろ?

んで、自分のネタ帳からパクるなとか言うのも無しな
ダブスタ野郎め

350:たんぶら
08/01/24 00:48:41 tpRTpnLm0
URLリンク(otsune.tumblr.com)

351:たんぶら
08/01/24 01:03:10 MljLHmet0
たんぶら内部では無断転載のさらなる転載が起こってる。
最初のpostが信用できないならば
たんぶらなんてシステム自体が
善意の人を権利侵害者に仕立て上げる危険をはらんでるというわけ。
一部の利用者だけの問題と言い切っていいものかなあ。

352:たんぶら
08/01/24 02:00:02 pAPUIEQQ0
昔萌えミかどこかが、ミラー作って転載画像を公開して
怒らた件を思い出した

つーかさ、転載しまくる事に何の意味が有るの?
サムネ有りのCG紹介サイトが便利なのは分るんだが
だったら誰か一人が真面目にそういうサイトを作ればいいんじゃね?
同じ絵が転載されまくってるから、色んな人のたんぶらを見る気失せるわ
面白味の無い複製コンテンツを皆に公開する意味は何?自己満?

353:たんぶら
08/01/24 02:14:54 WYswXBW20
>>352
公開P2Pでの仲良しごっこを他人に見られたいって自己顕示欲
「自分が拾ってきた絵」をシェアするって意識でやってる

354:たんぶら
08/01/24 02:27:42 pAPUIEQQ0
ニコニコ動画と近い感覚なのかね、それは

>>350みたいに、自分の記事も合わせて公開してるなら
まだ面白いと思えるんだが、ぶっちゃけブログで良くね?とも思う
絵の複製転載以外のメリットがよーわからん

355:たんぶら
08/01/24 03:10:51 7xgqTY9X0
>>354
Tumblrやってる人ならわかるんだけど、ニコニコとかブログなんてのとは全く違うのがTumblr。
はっきりいって、既存のどのウェブコンテンツとも似てるようで似てないんだ。

そう、Tumblrは「Tumblr」なんだ。

この感覚はやってみないとわからない。
その一歩を踏み出せるか否か、それが、最先端、エッジを疾走していけるかどうかの分かれ目なんだよね。
百万の言葉を尽くしても言い表せないなあ…

ここで愚にも付かない叩きに明け暮れているキミ、そう、キミだよ。
騙されたと思ってTumblrってみないか?
きっと、未知への扉が開かれる。

何故ボクらがTumblristって名乗ってるか、きっとわかるよ。


356:たんぶら
08/01/24 03:15:09 HAPwq+oW0
TVショッピングの宣伝文句w

357:たんぶら
08/01/24 03:25:32 NqFhMJMT0
>>355
つまりはこーゆーことか

>377 名前:名無し草 [sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:16:44
>こういうことですか? よくわかりません!
>
>URLリンク(serif.hatelabo.jp)


358:たんぶら
08/01/24 03:34:35 pAPUIEQQ0
>>355
他人に具体的に説明できない程度の事
他人がぱっと見ても差異が分らない程度の事
そんなもんやる暇は無い
絵が描けて本が売れる、それだけで自己表現には十分満足してるんでね

上手い使い方をしてるTumblrを紹介してよ

359:たんぶら
08/01/24 03:43:08 GoMn43ab0
エレガントに舞い、クレイジーに酔う
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている

的な何かがあるわけか

360:たんぶら
08/01/24 04:00:35 wh8IDxu90
ぶっちゃけ
「これがしたいからtumblrを使いこなす」って考えじゃなくて
tumblrに使われてるだけなんじゃないかと

361:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/24 08:00:50 r9QpHTmI0
URLリンク(serif.hatelabo.jp)

362:たんぶら
08/01/24 10:49:18 zMUxO8en0
URLリンク(twitter.com)
>hiraiwa@hiraiwa 「オイラにリブログして欲しくてわざわざ…」は放漫発言なんだけど、
>実はそれこそがtumblrの勝利条件で、絵師の側にそこまでのコンセンサスを
>形成させるだけのアクティビティをもってリブログしていたのは評価されていい。

竹島と似てるよね。
手段はともかく占拠して世論を味方につけることができれば勝ち。

363:たんぶら
08/01/24 10:55:42 yozWjUZ60
まあ、たんぶらの場合は、絵師の側で「リブログ(Post)容認」て発言をした人がいたのは確かだけど、
それでコンセンサスが形成されたってのは無茶だよなぁ。


364:たんぶら
08/01/24 11:09:00 pAPUIEQQ0
CGの紹介なら大手ニュースサイトで十分間に合ってるんだがなあ・・・
アクセス桁違いだよ
有名なTumblrは一日5万ヒット以上有るのか?

この騒ぎが起こるだいぶ前に、Tumblrからのアクセス有ったが
あまりに少ないから、個人のブックマークか何かだろうと思って放置してた
転載自体は日常茶飯事だからもう諦めてるが
既存の物以上の価値か新しい可能性が無いなら
お手軽無断転載ツールと冷ややかに見られても仕方ないんじゃね?

365:たんぶら
08/01/24 11:17:49 C2mjMt9g0
>>364
確かに「お手軽無断転載ツール」としての側面があることは否定できないなぁ。
Tumblrで無断転載じゃない使い方しようとすると面倒だったりするし。

366:たんぶら
08/01/24 11:34:31 pAPUIEQQ0
側面と言うか、使ってない方からすると
無断転載+カテゴリー分け出来ない、読みたい記事を探せないブログ
って感じにしか見えない

転載しまくる事で新しい「何か」が生まれて楽しくなるならいいんだが
他人の褌で何かを表現した気になってるだけの泥棒を量産するだけに留まるなら
それは迷惑な事だ

ニコ動と違ってサイトのアクセス程度の瑣末な事で済んでるから
本気で怒る絵描きは少ないと思うけどね
無断で著作権フリー思考が蔓延すると、長い目で見るとクリエイター排除に繋がると思うんで

367:たんぶら
08/01/24 11:36:52 zMUxO8en0
>>364
その大手ニュースサイトが本家サイトじゃなくtumblr紹介するようになれば
コンテンツ横取りに見られても仕方ないよな


368:たんぶら
08/01/24 11:43:35 pAPUIEQQ0
>>367
あきばなんたらとか言う奴?あんなサイト初めて知ったわw
エロ動画リンクしまくりでうさんくせーサイトw
CG紹介の大手っつーと、CG定点、萌えミ、独り等々
複合系でゴルゴとか

コンテンツ横取りと思ってるのは誰なんだ?
Tumnlr利用者がそう思ってるなら、ダブスタなわけだが
転載フリーになる事で、なんかいい事が有ると信じているなら
自分も黙って転載されるべき

369:たんぶら
08/01/24 11:52:37 zMUxO8en0
>>368
>CGの紹介なら大手ニュースサイトで十分間に合ってるんだがなあ・・・
>アクセス桁違いだよ

ニュースサイトが本家サイトを紹介するとこの桁違いのアクセスが得られるわけじゃん
ところが本家サイトの絵がtumblrに転載されてそのtumblrがニュースサイトで紹介されると
本家サイトの代わりにtumblrがその桁違いのアクセスを手に入れることになるよね

これってtumblrによる本家サイトのコンテンツの横取りじゃね? って話

tumblrの勝利条件が>>362ならばコンテンツの横取りは加速するよな?

370:たんぶら
08/01/24 12:01:40 GolW/mYM0
その結果、問題になるのはリンク元が何なのか理解してないニュースサイトだと思うけどな
tumblrが何なのか分かってないアンテナの低いニュースサイトは知らん

371:名無し
08/01/24 12:11:42 WaQIlS3C0
いい絵を見つけた時に、画家じゃなくコレクターの家を紹介してしまうようなものか。

372:たんぶら
08/01/24 12:42:26 cGXP4aQV0
懐かしのje-pu-puぐぐったらまだあった
URLリンク(www.google.co.jp)
結局これは承認式に移行したのかな

373:たんぶら
08/01/24 12:52:55 pAPUIEQQ0
>>369
カウンターを未だに付けて、アクセス数を気にするサイトにとっちゃ大きな問題なのかもしれんが・・・
見に来た数に価値は無いんだよね
アクセスよりファンが増えてくれた方が、ずっと嬉しいわけ
「宣伝」に期待する「効果」は、結局そこなんだもの
より大きなアクセスを望める場所で紹介された方がチャンスが増えるって意味では
コンテンツの横取りでも大手の方がありがたい
Tumblrからの転載で見ても、その絵を本当に気に入った人なら
描いた人を捜し当てると思うんだよね
まあ、俺個人の考え方で、そうじゃない人もたくさんいるんだけど

それでもTumblrにちょっと危惧を抱いてしまうのは
P2Pやニコ動と一緒で、転載して良い物と悪い物の線引きを出来ない輩が
量産されるそうな所。そういう物で遊ぶ前に、商業作品を見たければ金を払うって常識を
身に付けて欲しいな・・・と。流行ってるから無断転載は正義となられちゃ困る

374:たんぶら
08/01/24 13:04:41 QnxbTOFN0
>>373
>CGの紹介なら大手ニュースサイトで十分間に合ってるんだがなあ・・・
>アクセス桁違いだよ

>カウンターを未だに付けて、アクセス数を気にするサイトにとっちゃ大きな問題なのかもしれんが・・・
>見に来た数に価値は無いんだよね
>アクセスよりファンが増えてくれた方が、ずっと嬉しいわけ

ごめん。何を言いたいのかよく分からんわ。

375:たんぶら
08/01/24 13:22:59 pAPUIEQQ0
>>374
こう書けば分るかな
多くの人に宣伝してくれる媒体ほどありがたい
しかしそれはサイトのヒット数を増やしてくれるからではない
まず見てもらえなければ、ファンになってもらえるチャンスも発生しない
どこで見るかはそれほど重要ではない
多くの人に見てもらえる事が重要

サイトを紹介してくれてたけどアクセスが1桁の所と
1日10万人が利用する画像掲示板に無断転載される事
どちらが宣伝になるかと言うと、無断転載の方なのよ

376:たんぶら
08/01/24 13:38:36 A2Bb1cuR0
是か非かって論争じゃ絶対的にタンブラユーザーに非があるわけだから
次にくるのはタンブラーは絵描きにとって損か得かって方向に持っていくしかないわなぁ…

377:たんぶら
08/01/24 14:06:16 pAPUIEQQ0
どっちかと言うと、Tumblrじゃなくてあきばなんたらの擁護なわけだが>宣伝になるなら黙認
Tumblrが無かった頃は、奴らは角二の転載紹介とかやってたわけで、Tumblr有っても無くても変らないw
Tumblrはモラルと創造力の無い人間にとって、お手軽万引きツールでしかないんじゃね?
って評価は未だ変らず

378:tumblr
08/01/24 14:21:52 FXu2eoul0
自分は無断転載するくせに、にゅーあきばに無断リンクされたらキレるtumblrユーザー
転載したコンテンツを「俺のモノ」だとでも考えているのか
作者不明の作品なら作者成りすましでもやらかしそうな勢いだ

379:たんぶら
08/01/24 14:52:46 QnxbTOFN0
>>375
てことはニュースサイトがtumblr紹介すれば万事OKってことか?
ニュースサイトからの桁違いのアクセスがtumblrに向かうが
tumblrで絵を見てもらえるから問題ない、って理屈になるよな?

コンテンツ横取りこそが正義って主張はどうかと思うぞ?
絵を見てもらいたくてサイトを作ってる人間はそれでもいいかもしれんが、
サイトって本来客に来てもらうために作るもんだろ?
そのためにニュースやら文章やら絵やらの表現を自分のサイトで行うわけで。

380:たんぶら
08/01/24 15:24:12 uqdc2of/0
> サイトって本来客に来てもらうために作るもんだろ?
> そのためにニュースやら文章やら絵やらの表現を自分のサイトで行うわけで。
(;^ω^)

381:たんぶら
08/01/24 15:24:43 C2mjMt9g0
>>379
集客の少ないサイトで紹介されるより、集客の多いサイトで転載されたほうが、
多くの人間に絵を見てもらえるからファンが増えるのに効果がある、
って言ってるだけじゃね?

でもそれは絵の作者が誰か分からなかった場合には
絵の作者は宣伝効果を享受できないけど。

382:たんぶら
08/01/24 15:34:44 QnxbTOFN0
>>381
>集客の少ないサイトで紹介されるより、集客の多いサイトで転載されたほうが、
>多くの人間に絵を見てもらえるからファンが増えるのに効果がある、
>って言ってるだけじゃね?

だからこれはtumblrがニュースサイトに補足されるようになれば
その条件はクリアーできる、って言ってるのと同じじゃね?

383:たんぶら
08/01/24 16:15:07 C2mjMt9g0
>>382
「転載された絵が多くの人に見られてファンが増える」っていうのは、
転載サイトが閲覧者にとって一次情報源であって、かつ間に何も挟まず
転載された作者の元へつながらないとだめだろうから、
「転載サイトがニュースサイトに紹介されれば同じことじゃね?」っていうのは
多分違うと思う。

あと>>379
> コンテンツ横取りこそが正義って主張はどうかと思うぞ?
だけど、>>375はあくまで「アクセス数の多い転載サイトの方が宣伝効果がある」
と言ってるだけで、転載そのものを良いことだとは言ってないと思うんだが。

まあこれはあくまで俺の考えで、実際に>>375がどう考えてるか分からんけど。


384:たんぶら
08/01/24 19:11:54 QnxbTOFN0
>>383
>どこで見るかはそれほど重要ではない
>多くの人に見てもらえる事が重要

こう断言しちゃってるんだから「転載された作者の元へつながる」
必要すらないってことなんじゃね?

>Tumblrからの転載で見ても、その絵を本当に気に入った人なら
>描いた人を捜し当てると思うんだよね

繋がってなくても捜し当てるんだそうだから。

385:名無し
08/01/24 19:38:34 WaQIlS3C0
>>373が絵描きの一人としてそういうスタンスなら、別にいいんじゃね?と思う。
転載を黙認するなり「Tumblr歓迎」のバナーでも作ってサイトに貼るなり、好きにすればいいよ

でも、こういう意見って大概、転載してる当人か外野の視点なんだよね。
実際どっちなんだろ?

386:たんぶら
08/01/24 20:04:26 xHpxnmvQ0
商業作品まで転載されて「どこで見るかはそれほど重要ではない」なんて思う人はいない

387:たんぶら
08/01/24 20:25:35 jNwqhk/80
自分は自サイトにあるものに関しては転載しようが改変しようが
ご自由に、というスタンスだけども、それはあくまで自分の
著作権の及ぶ範囲で自由にしているだけであって
一般論では「転載すんな」に賛同するけどなあ
白黒はっきりしてんのに黒に肩入れする義理はないし

嫌がってる人が黙殺されたり逆ギレされてる現状
で是とは言えんよ

388:たんぶら
08/01/24 21:06:04 1Dgryozx0
画像掲示板は黙認されtumblr叩くとかどんだけダブルスタンダードなんだって気がするんだが

389:たんぶら
08/01/24 21:10:34 QnxbTOFN0
>>388
画像掲示板に無断転載してる連中は匿名だから叩き様がないが
tumblrで無断転載してる連中は匿名じゃないから叩かれる、
ってことにも気づけない連中ってゆとりなの?

390:たんぶら
08/01/24 21:19:30 JEON58RU0
画像掲示板は気づかなければ流れて見れなくなるし管理人に通報でアク禁もある
tumblr転載は残り続けるだけでなく拡散して止めようがない
ニコニコにすら通報と削除のシステムがあって権利者は消す事ができる
むしろtumblrが商業まで転載して叩かれないと思ってる奴はどれだけ頭が悪いんだって気がするが

391:たんぶら
08/01/24 22:24:13 wQDgmksH0
自分の絵は自分の管理下に置いておきたいよ。
他人の管理下に置かれたら塗り間違いとかあっても修正も出来ないじゃん。
てめぇに管理してくれと頼んだ覚えはねぇよって感情も湧くし。

392:たんぶら
08/01/24 22:27:37 hVzXeNku0
何で自分が公開しなくちゃ気がすまないんだ?
ローカルに保存で満足できず他で公開されてる物まで発信する立場になりたいってバカじゃないの?

393:たんぶら
08/01/24 23:18:12 hpE0kMIJ0
pixivとか入るまでは、あるタンブラを見て
絵師を開拓したり感嘆したりした
仕組みがわかった今は見ない

394:たんぶら
08/01/24 23:31:58 03Crq97P0
絵で金貰って食ってる人間や、絵に金払って食ってる出版業界の人間の事なんて考えてない
ただわがままを止められたくない人間にあいつも悪いのに!と逆切れされてもな…

395:たんぶら
08/01/25 00:12:08 kKSJyF2B0
茨城大学がtumblr日本版を始める
URLリンク(news.ameba.jp)

396:たんぶら
08/01/25 00:19:11 VARta4kr0
tumblr自己中心派

397:たんぶら
08/01/25 00:33:38 IHMltDjv0
>>375だけど、どこで見るかは関係ないってのは
作者情報無しの状態でどこかに転載されても
詳細掲示板とかで作者を教えてくれる人がいるから
あんまり気にしてない
探す気になれば作者は探せる
絵にURLを入れるなり、サインを入れるなり
対処法が無いわけでもないしな

まあ、気にならないのは俺が商業もやってる作家だからかもしれないけど
凄く良い絵でも、女性向けの絵だとか、まだあまり知られて無い人の絵だと
作者にたどり着けないかもね

転載は腹が立つけど、いくらお小言を言ってもやめてくれないんだよな
商業だけはやめて欲しいっつったって、全然無視
文句を言う方が異常と罵られるw
だから、最初からサイトにうpする絵は宣伝用と割り切ってる
そうでないと精神持たないw
歓迎しない、どっちかと言うと自分では何も表現出来ない奴が
他人の絵を転載してコンテンツ気取りかおめでてーなw
と冷ややかに見てるけど、結局そんなのすぐ飽きると思うんだよね
もっと面白い使い方が出来る奴しか残らないと思うよ

398:たんぶら
08/01/25 01:03:47 I2ebLYcx0
つーかあいつらはそういう次元じゃなくてオープンにファイル交換しようって空気を作りたいだけだぞ?
チャンネルにして妥協してくれるらしいが
URLリンク(sag.tumblr.com)

399:たんぶら
08/01/25 01:24:23 QprMyrWQ0
不特定多数の者を集った時点でプライベート主張するのは無理ぽ

400:たんぶら
08/01/25 01:53:46 WqVR4InA0
ここまで清清しい犯行予告は見たことがない。

401:たんぶら
08/01/25 01:57:14 RwcrrFcI0
こいつは真性でだめだ。
やることなすこと何も解決しない方向へ持って行く。


402:たんぶら
08/01/25 02:00:47 i2nBI9Rm0
#3 無断転載への防止策って無いの?
URLリンク(ariel.s8.xrea.com)

はい終了。

403:たんぶら
08/01/25 02:06:06 I2ebLYcx0
>>402
アプロダに上げてから転載してるのでその方法では無理です

404:たんぶら
08/01/25 02:06:44 Yd6NtF/Q0
>>398
うわぁ・・・こりゃダメだわ・・・

405:sage
08/01/25 03:12:05 O+Vc76GC0
FFFOUNDは日本人の作ったサービスだし。

tumblrも通報して運営削除された画像有るぞ。

406:sage
08/01/25 04:19:03 kvrF1hNd0
[二次創作者の主張まとめ]

「複製権」の侵害は止めろ、Tumblrなんて使うな、
俺たち?はぁ??これは「改作利用権」の侵害ですが何か?
作者にもメリットあるから問題無いよ、むしろ感謝されるべきだし、
そんなことより「複製権」の侵害であるTumblrで転載してる奴は死ねよ。
俺たちが他人の著作権を侵害して金儲けまでしてるって?
そんな事関係無い、原作者が黙ってるのは二次創作を作って欲しいからw。
ギブ&テイクですが何か?つーか、論点ずらし乙!
そんなことより「複製権」の侵害であるTumblrで転載してる奴は死ねよ。

407:たんぶら
08/01/25 05:04:24 kIQHSJYj0
誰も言ってない幻聴をキャッチして見えない敵と戦ってる人間ほど必死に見えるものはないが
>>398見ると複製権とかそんな問題じゃなくただの犯罪予告じゃないのか?逮捕者も出たのに

408:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/25 08:52:27 QprMyrWQ0
>>406
それ、
誰の発言でもないんだよねー
転載でも引用でもなく
ねつ造。

409:たんぶら
08/01/25 09:55:37 PiblHag60
>>398
なんでリンクじゃダメなの?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

410:たんぶた
08/01/25 10:41:40 yL21bP/00
>>398
> オープンにファイル交換しようって空気を作りたいだけだぞ?
ちょっと違う気がする。
Tumblrで無断転載やってるやつは「気に入ったものを共有したい」
という感じでreblogやらなにやらやってるんじゃないかと思う。
だから空気作ろうとかそういうことは考えてないんじゃないかな。

あと非公開チャンネルで無断転載するっていうのは、おそらく
「無断転載を公開するのはマズイからそれに対処しよう」
という観点から出てきたんだろうけど、非公開だろうが不特定多数に
無断転載したものを見せてるからどっちにしろ違法なのには変わりがない。
まあ浅はかな考えなのは確か。チャンネルは通報してやれば潰せると思うけど。

411:たそぶら
08/01/25 11:21:10 Z5YwqA3p0
濫用者の言い訳がZIP動画の時と同質

412:たんぶら
08/01/25 12:38:05 PiblHag60
ZIP動画って何だ?と思って調べてみたがこれかw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

413:たんぶら
08/01/25 12:42:39 yL21bP/00
>>412
まとめWikiもあるみたい。

ZIP動画問題 - ニコニコ動画まとめwiki
URLリンク(nicowiki.com)

414:たんぶら
08/01/25 12:55:37 Gp8yMSKw0
>>398の文面がこっそりマイルドに訂正されてないか?
無法上等とか一発でアウトな言葉が並んでた気がするが

415:たんぶら
08/01/25 13:13:51 yL21bP/00
>>414
変わってないように思うけど。「無断転載上等」とか書いてあるし。

416:sage
08/01/25 19:58:10 O+Vc76GC0
>>410
>不特定多数

辞書みたことないの?

417:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 01:51:50 7XTHCnkk0
もうネットで絵なんか書かなきゃいいんじゃねえの
その絵もなんかのパクリの萌えエロ絵なんだろうし
ネットが少しはきれいになるよ

418:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 02:54:29 HpLMxt3U0
>>417
つまりおまえさんは
なんかのパクリの萌えエロ絵ばかりみてるんだなw

419:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 03:03:07 7XTHCnkk0
この板のスレタイ見てよくそんなしらをきれるもんだなw
ほとんど二次創作か萌えかBLかエロじゃねーかw

420:たんぶら
08/01/26 03:18:39 HpLMxt3U0
この板全年齢板なんですけど><
あとパクr≠二次創作

それにどれが萌えでBLか文字だけで判別付くなんて詳しいんですね><;;

421:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 03:27:07 7XTHCnkk0
ほんと都合の悪いことは突然見えなくなるんだから面白いわw

422:たんぶら
08/01/26 03:27:29 ZeOXrlFk0
「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

ただのコピーアップロードと
少なからず創意が絡むパロディやMAD制作の立ち位置は
残念ながら違うようだ。

423:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 03:37:33 7XTHCnkk0
一部の例外で全部がそうと決め付けるな
自己正当化だけはほんとうまいよな

424:たんぶら
08/01/26 04:02:31 cybxnl1A0
そりゃ手前の事だ

425:たんぶら
08/01/26 04:03:10 HQuykE+F0
>>423
>>423には、これが権利者・企業による二次創作容認の流れの始まりだとは知るよしもなかったのであった…。
【『ネットの世紀』第3章 「DRMフリーとパロディ容認の潮流」より抜粋】

426:たんぶら
08/01/26 07:35:04 S3y5Hro40
つかtumblrって作者ですら許可貰ってる版権絡みの画像まで二次配布してるんですけど。
雑誌のスキャンもあるし自己正当化すらできないはず。

427:sage
08/01/26 07:37:10 DacY1pYN0
自己正当化してる奴はバカ

開き直ってつかうもんだよ。

428:name
08/01/26 08:37:11 o78BgWUX0
企業がネット後押しして、ネットのコンテンツが消えにくくなると、
丸写し系tumblrの存在価値は無くなっていくんじゃね

429:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/26 08:55:21 7XTHCnkk0
>>428
なんで勝手にパクッて絵書いてる連中を企業が守ってやらなきゃならんのだ
だいたい許可とって二次創作書いてる奴がどれだけいるかも怪しいのにな

430:たんぶら
08/01/26 09:07:19 VPFPoOV20
>>429
俺達の泥棒が認められないぐらいなら二次創作なんてなくなってしまえばいい、
って主張でしかない。

431:name
08/01/26 09:13:29 o78BgWUX0
>>429
そりゃ金になるからだろう
tumblrも金になる芸がありゃ作者のお墨付きがもらえるかもな

432:たんぶら
08/01/26 09:39:54 dEgOD59r0
>>422
YoutubeにあがってるMADなんてほとんどFLASHとかの無断転載じゃん
作者自身がアップロードしたものなんて全然ないよ
URLリンク(ascii.jp)

Youtubeはtumblrと同じ無断転載クソアフィサイト。

433:転
08/01/26 09:44:14 F2qLO1wq0
なんかTumblerから話逸らすような流れ

434:たんぶら
08/01/26 10:24:24 9miAVUBQ0
>>433
Tumblr擁護してるやつは、もうそれか2次創作叩きしかできないからじゃね?

仲間内じゃこんな電波ポエム回覧してオナってるしw
URLリンク(urza358.tumblr.com)


435:単舞等
08/01/26 10:25:09 nuSqPgo40
二次創作者こそ最初に味方につけるべきだったのに
考え無しで喧嘩を売って間違った方向へ事を大きくする
二次創作者の支持者と二次配布者の支持者どっちが多いのか想像する頭もない
戦略レベルで負けたとしか言いようがない

436:たんぶら
08/01/26 10:30:22 UKoQZxLu0
で、もはや何度同じ反応を繰り返されようが話逸らしに使い潰すしかないと。>二次創作者非難

437:たんぶら
08/01/26 10:40:17 VPFPoOV20
>>435
誰の戦略だよwww
Tumblrを明確に批判してる奴なんていなかったのにシャドーボクシングして
地雷踏みまくって自滅してるようにしか見えんのだがw

438:たんぶら
08/01/26 10:51:41 QW/eOpvC0
イラストサイトの画像は大した大きさじゃないから、
tumblrで充足するってのもあるんだろうな。


439:tanbra
08/01/26 12:27:32 1QQyo3Y10
好きな歌を口ずさんだとき、それはあの歌詞のコピーだ、なんて誰が言う?
reblogも同じこと。コピーじゃない。歌っているんだ。
画像を歌い、言葉を歌い、
tumblr、祝祭のとき。
今日も歌う。
好きな画像を、響く言葉を。
ただ高らかにreblogする。
誰が明日、歌うかは知らずに。
tumblr 、行進の道。
好きなものを好きという。
ひとりで夜中にこっそりと。
少年の夢は、終わらない旅。
tumblr 、もっと自分勝手に。
出逢う、愛するモノに。
一つ残らず拾い上げ、気づく。
あなたの手も、そこに掛けられていることに。
tumblr、感受性の環。

440:tumblr
08/01/26 12:34:03 UQtHcfUR0
寝言は寝て言え。

441:たんぶら
08/01/26 12:45:00 Q10M+2Sj0
>少年の夢は、終わらない旅。
歌詞がもうreblogとぜんぜん関係ねーじゃねーかw

442:たんぶら
08/01/26 12:49:07 3Bru2mPM0
>>434
ポエム笑ったwありえなす。

443:たんぶら
08/01/26 12:55:40 VPFPoOV20
>>439
人気のある歌を口ずさんだとき、僕はヒーローになれる。
reblogも同じこと。コピーなんだ。盗んでるんだ。
画像を盗み、言葉を盗み、
tumblr、俺祭のとき。
今日も盗む。
ウケる画像を、ウケる言葉を。
ただ高らかにreblogする。
俺が明日、有名になるために。
tumblr 、泥棒の道。
俺が神になれるモノを好きという。
ひとりで夜中にこっそりと。
中年の夢は、寄生虫の旅。
tumblr、もっと自分勝手に。
出逢う、自分が愛されるためのモノに。
一つ残らず拾い上げ、気づく。
作り手の代わりなんていくらでもいることに。
tumblr、ゆとりの環。

444:name
08/01/26 13:01:34 o78BgWUX0
いっちゃってるな…
なんで新興ウェブサービスは狂信者みたいなのが沸いてくるの?

445:たんぶら
08/01/26 15:40:30 sig47Mqw0
>>434
釣りじゃねーのかよw
たんぶりすとの気持ちは解らんでもないがこれはぞわぞわした

446:たんぶら
08/01/26 17:05:22 cSpPrbGW0
>>439
好きな歌を自分で歌えばコピーと言われないだろうが
好きな画像をそのまま公開したらコピーとしか言いようがないだろ
好きだからってCDから吸い出して配ってるのと同じだろ
お前のオナニー臭い感受性の環はちんこと口を繋いだだけで自己完結してるんだよ
他人の物使ってるなら他人の都合も考えような

447:たんぶら
08/01/26 20:44:54 U93qztSY0
>好きな歌を口ずさんだとき、それはあの歌詞のコピーだ、なんて誰が言う?
>reblogも同じこと。コピーじゃない。歌っているんだ。

本人は上手い事言ったつもりなんだろうなぁ・・・www

448:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 00:21:01 +rYUSirl0
○ャスラックみたいのも大概だが
これじゃなあ…
規制したい側に口実を与えて
Tumbler自体を殺そうとしてるんじゃないの

449:たんぶら
08/01/27 01:14:08 uRaeGlUg0
自業自得だなw
つーか自殺?

450:たんぶら
08/01/27 01:19:06 7K68oYf70
この板ではデフォななし=ウイルス書き込みと相場が決まってるので
きっとNGワードあぼ~んされてる448もウイルスなのだろう。

451:たんぶら
08/01/27 02:49:45 nBHNMQGX0
本当に自分だけのためだったらローカルでやれとしかいえない
ばら撒きたいなら自分の絵でやればいい
自分以外の人間が目に入らないなら自分の世界にこもってろ

452:たんぶら
08/01/27 04:14:24 P7LZ8O0N0
クリプトンの話はちょっと変だね。
二次著作物は二次著作物としての著作権が著作者に発生するんだよ。
それは一次著作物と著作権者にはまったく関係がなく発生するもの。

453:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 06:00:19 g4iDhSin0
でhetaru抹殺したあとのお前らの矛先ってどこに向かってんの?
具体的なページおしえれ

454:たんぶら
08/01/27 07:46:53 sRlwa/Z90
>>452
お前大嘘ぶっこいてるんじゃねぇよw

確かに、「二次著作物は二次著作物としての著作権が著作者に発生する」というお前の主張は間違っていない。
だがな、「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。」と著作権法第27条に規定されている。
また、第28条には“二次的著作物の利用に関する原著作者の権利”として、次のように書かれている。
「二次的著作物の原著作物の著作者は、当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する。」

結局のところ、二次著作物としてその著作権が著作者に認められたとしても、原著作権者の許諾が無い場合は憲法第27条違反、「改作利用権の侵害」にあたる。
そもそも、「既存の著作物の修正増減に創作性が認められるが、原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われるに至っていない場合」じゃないと、二次著作物としても認められないから、同人絵程度じゃ単に「複製権侵害」で違法。
同人屋にも勘違いしてる奴が多数いるが、二次著作物として認められる範囲なんて限りなく狭い。ほとんどが法的には「複製」として解釈されている。

VOCALOID系で二次著作物にあたるとすれば、弱音ハクとか亞北ネルとかソワカちゃんとか、あの辺だな。

455:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 08:02:49 g4iDhSin0
意外と同人作家のリテラシーも下がってるのかもね
初音ミクの裸枕とかみたいなのが平気で作れちゃう風潮とか

456:たんぶら
08/01/27 08:08:06 sRlwa/Z90
>>455
リテラシーが高かった時代って無いかもw
というか、ジャンルによってそこは大きく変わってくる。
作品の傾向とか、主要な支持層の平均年齢とか、そんなんでリテラシーも変わってくる。
どこにも自制の効いてないバカはいるが、多いか少ないかはだいぶ違いが出るよ。

457:たんぶら
08/01/27 08:25:38 nBHNMQGX0
hetaruって>>439書いた人?誰も抹殺なんてしようと思ってないし
矛先にされてるのはコピーされてばら撒かれる著作物の方

458:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 08:37:07 g4iDhSin0
これはひどいww
URLリンク(www.new-akiba.com)

なんなのこのページ 他人の著作物で飯食ってるよ

459:たんぶら
08/01/27 08:58:41 nBHNMQGX0
この板の仕組みもスレタイも読めない変なのが何したいのか知らないけど
そのサイトがリンク先のファイルをコピーして自分とこに置いてたら揉めるんじゃないの?
無断リンクでは違法にはならないよ

460:たんぶら
08/01/27 09:25:16 YzHBO/rZ0
>>458
スレ違いだからよそでやれ

461:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 09:50:36 g4iDhSin0
なにやりたいんだかさっぱりわからんな
そこの画像転載がはらたってんじゃないのか?
それとも>>1のサイトみたいなのが腹立つんならメールで通報してアカウント削除させればいいじゃん
URLリンク(www.tumblr.com)
文句ばっかここでたらして行動しないおまえらが不思議でしょうがない

462:たんぶら
08/01/27 11:01:56 yuJ8ApVK0
453 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 06:00:19 ID:g4iDhSin0
でhetaru抹殺したあとのお前らの矛先ってどこに向かってんの?
具体的なページおしえれ

455 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 08:02:49 ID:g4iDhSin0
意外と同人作家のリテラシーも下がってるのかもね
初音ミクの裸枕とかみたいなのが平気で作れちゃう風潮とか

458 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 08:37:07 ID:g4iDhSin0
これはひどいww
URLリンク(www.new-akiba.com)

なんなのこのページ 他人の著作物で飯食ってるよ

461 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 09:50:36 ID:g4iDhSin0
なにやりたいんだかさっぱりわからんな
そこの画像転載がはらたってんじゃないのか?
それとも>>1のサイトみたいなのが腹立つんならメールで通報してアカウント削除させればいいじゃん
URLリンク(www.tumblr.com)
文句ばっかここでたらして行動しないおまえらが不思議でしょうがない

-------------------
稚拙な工作ご苦労さんw
久々に腹抱えて笑ったよwww

463:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/27 11:09:16 g4iDhSin0
工作員認定でもどうでもいいけど
それで?っていう 結局口だけじゃん

464:たんぶら
08/01/27 11:11:18 4NP5yJ9w0
>>462
にゅーあきば嫌いはおっさんだろ
早くhetaruが無断転載tumblrに広告貼りつけてた件をとりあげろよ

465:たんぶら
08/01/27 11:15:13 7K68oYf70
【緊急】Virus自治スレ15【事態】
スレリンク(doujin板)

ウイルスによる書き込みはデフォななしの為、
この板の住人はデフォななしをNGワードに設定している人が多いです。
透明あぼ~んを回避したかったら名前欄にスレ名を入れましょう。

466:たんぶら
08/01/27 11:36:05 yuJ8ApVK0
>>463
そうだなw
その台詞そっくりそのままおまえに返すわwww

467:たんぶら
08/01/27 12:09:40 R2e8Myvh0
>>463
それでお前は何を期待してこのスレに来てるんだ?

468:たんぶら
08/01/27 12:46:50 nBHNMQGX0
>>462
「他人の著作物で食ってるサイトに腹を立てたリテラシーの低い同人作家がどこかに矛先を向けて行動したがってる」
ってことにしたい変な奴のやりたいことはわかった、誰も腹立ててないから自分で口だけでない行動をしてればいい
この幼稚な誘導見るとtumblr、ゆとりの環ってのはその通りみたいだな

469:sage
08/01/27 12:54:05 g4iDhSin0
>>467
屁理屈ばっかりでキモイなと思って書いたらこのざま
まあゆとりのtumblr転載魔とでもなんでも妄想してください
2chでぐちるだけでまともな抗議もできないみたいだし

470:たんぶら
08/01/27 13:07:14 4NP5yJ9w0
>>469
それはいいからおっさんは早くhetaruが無断転載tumblrに広告貼りつけてた件をとりあげろよ

471:たんぶら
08/01/27 13:08:17 /53RyLSB0
つかhetaruに構ってたのは難民の連中だろう。
同人板でhetaruの件を持ち出されても困る。

472:448
08/01/27 13:10:40 +rYUSirl0
一晩経って読み返すとなんか不正利用者擁護みたいだorz
名前欄そのまんまだし

473:sage
08/01/27 13:11:35 g4iDhSin0
だからさっさと抗議しに行けと
安全なところでぶーぶーいってるだけじゃ何もかわらんだろ
ってもうどうでもいいわ お前らの問題だし関わるんじゃなかったこんな糞スレ

474:たんぶら
08/01/27 13:16:59 4NP5yJ9w0
>>743
>だからさっさと抗議しに行けと
>安全なところでぶーぶーいってるだけじゃ何もかわらんだろ

抗議しにいくのって危険なことなんすか? おっさんwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch