字書きさん談話室 第32分室at DOUJIN
字書きさん談話室 第32分室 - 暇つぶし2ch645:字書き
08/03/17 02:08:25 GfQ2TPLx0
自分は皆川博子と泉鏡花かなぁ。エロというより淫靡って感じがしてざわざわする。

美文とは違うけど、文章表現が面白かったのは冲方丁の「マルドゥック・ヴェロシティ」。
ト書きみたいな短文を記号で繋いでるから、読む人を選ぶ文体だけど、なんか癖になる。

646:字書き
08/03/17 03:28:30 CFg08CFG0
>>645
泉鏡花ドウーイ
美文でありながら、かもし出す雰囲気がエロティックなんだよな。
日本文学でのMY神だぜ。
シリアスで、エロ場面じゃないけどいかがわしい描写をしたい時、いつも
理想として頭の中にある。

647:字書き
08/03/17 09:05:39 v9Rc8lrV0
地の文だとただただ平易で端正な北村薫に憧れ、
台詞回しだと気取らず軽妙、台詞による描写が心憎いほど上手い井上夢人に嫉妬する。

美文よりも読みやすさに憧れる俺は異端かしら。
普段は平易な文章でさらりと流しつつ、ここぞというところで引き締まった文章で魅せる、そんな書き手でありたい。

648:字書き
08/03/17 09:51:48 BtDNal950
>>647
一行目の冒頭から四行目の最後まで自分が書いたのかと思った
ぜんぜん異端じゃないと思う
最近いろいろ言われてるけど、それでも北村薫は自分の理想だ……

649:字書き
08/03/17 10:14:08 uy/p4Tey0
私は池波さんの文章に憧れる。
簡潔な文体が好きなんだ。
翻訳物だと菊池光さんの文章とか良かった。
D・フランシスに嵌まったのもこの方の訳による影響が大きい。

650:字書き
08/03/17 13:25:00 qk0mRWsnO
個人的に読みやすい文章といえば川上弘美、小川洋子、朱川湊人が浮かぶ。

651:字書き
08/03/17 13:35:51 b0kKokZR0
1人称で自分の気持ちをただ独白するだけ
という形態の文章は、嫌われますか?

ただの自己満足文章だとは思うのですが

652:字書き
08/03/17 13:46:53 tDN8OQdI0
ポエムにならない
くどくどと同じ言葉を繰り返し(3行程の文章にゴージャスを5回も6回も使うとか)使わない
スクロールバーが1センチ切る様な長文の話にしない


なら、サイト全部の小説がそれだけじゃない限り大丈夫だと思うけど。

653:字書き
08/03/17 14:16:34 huGK1Q6D0
スクロールバーが1センチ切るほどの長さを、
延々延々独白し続けるってのも、それはそれで書くのに根性が必要そうだw
(もちろん大量の改行とかなしで)

654:字書き
08/03/17 17:22:03 kHqBdh2O0
>>651
内容次第、としか言えないなあ。
文章を読む人は大概内容見て判断するから、
「こういう形態だから」という理由で好き嫌いする
ことはあんまりない…と思う。

>>652
ちょww()内のソレってwwww

655:字書き
08/03/17 22:08:04 hQeqgi+W0
>651
自分の気持ちの独白文章で何を表現してるの?

感情を述べながら、ストーリーを盛り込む
感情から人物像を浮かび上がらせたり、作り上げる
感情の吐露を発展させて、なにか主義主張を語る
感情の羅列の文章を洗練させて、音やリズムの心地よい美文を描くetc.

何もないなら、それは単なるチラシの裏

656:字書き
08/03/17 22:22:51 RQUszt3w0
>>652
基本、三人称しか書かないんだけど、一回だけ書いたキャラ独白短文は
800文字程度に11回(カワイイ)を含めたが、キャラの恋人に向けるウザすぎる愛が
あまりに駄々漏れだと読者に好評を博したことを告げておく。

次はゴージャスでやってみる、有り難う。

657:字書き
08/03/17 22:27:13 nd7Zwv6q0
>>656
リア鬼のパロになってしまうぞw<ゴージャス連呼

658:656
08/03/17 22:45:19 RQUszt3w0
>>657
リア鬼だったのか……!
すまん、逆・裁の人を脳内の思い浮かべてた。

659:字書き
08/03/17 23:01:54 nd7Zwv6q0
>>658
ああ、そっちもあったか
リア鬼はゴージャスじゃなくて豪華↓

宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで一般市民がこの料理を見たら
これが本当に朝食か?と目を仰天させるに違いない。
これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どの様に暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。

なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前には全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが“豪華” これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。

660:字書き
08/03/17 23:13:08 zBBvGKbx0
>>656
横レスだが、>>656の「キャラ独白短文」が非常にツボに入った。
ウザすぎる愛、(・∀・)イイ!
今度ぜひやってみたいと思います。アイデアお借りしますありがとう。

661:字書き
08/03/18 00:58:31 P93RONA20
ワンシーン抜き出し小説が書けない。
いや、書こうと思えば書けるんだけど自信がなくて出せない。
短い萌えシーンに個別のタイトルつけて、「この萌えどうよ!」と一押しするのができない。
長編や中編に混ぜ込んでしまえば、全○話の中の1話ですむから気楽なんだけどね。
外しても、話に必要なシーンだから書いたんだからね!と開き直れるし。
コース料理の中の一品を、単品で勝負する自信がない感じかな…

まあなぜこんなにグダグダ悩んでるかというと、
拍手のお礼画面に乗せるSSがいつまで経ってもうpできないからなんだけどさー

662:字書き
08/03/18 09:06:53 haMPKj230
>661
拍手お礼も数種類作れば紛れる

663:字書き
08/03/18 09:29:54 4CfrvzHO0
>661
そんなに気にする必要はない。
読み手は全く気にしてないよ。

長編読む元気や根気が無い場合、
コース料理の中の一番うまいところを
ちょこっとつまみたいときもあるのさ。

好きキャラたちが素敵に描かれていれば
ワンシーンものも、数行のポエムっぽい短文も
気にせず楽しく読めるよ。

664:字書き
08/03/18 13:24:08 Q0dNUQT90
>>659
久しぶりに読んだがやっぱりたまらんw
なんと恐ろしい語彙力であることよ
今見るとさりげに「料理」も多いな


665:じかき
08/03/18 20:28:19 xXbhm9Du0
最近、イヤな事実に気が付いてしまって、鬱だ……

「読書量と文章力は正比例しない」



ある程度までは比例してるよ、たしかに常識ラインまではな。でも、さぁ。
と・ある一線を越えると途端に、そんなのカンケー無ぇえええーーッ!


こんなにこんなに、眼が悪くなるほど読書三昧のおいらなのに、
どう見ても誰が見てもどこで見ても、あの子の方が数段上手い文を書くよ。
しかもあの子が言ってるのはウソじゃないよ……目撃者はおいら自身だもん。

「え、本とかあんまり読まないんですぅ~ 高校生の頃、ちょこっとしか」

666:字書き
08/03/18 20:41:23 n07MiJR70
読書量=字書きの実力……。そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
兄貴の方が、絵の書き方本&漫画、字の書き方本&小説を年中読んでる俺より、圧倒的に絵も字も上手くて涙目。
兄貴は本なんて実用書やら学術書みたいのしか読まないのに。
昔は、デッサンが微妙に狂った絵を修正してもらったり、自分ではよくわからない知識を聞いたりしていたものだが
大人になるにつれプライドが邪魔をするようになってきた。
なまじ同じ環境で育っただけに、身内で実力差を実感するときつい。

667:字書き
08/03/18 20:45:57 Va+LTfWR0
吸収力応用力の差というのはどう足掻いても追いつけないからね
そこがセンスというものだろう
努力配分のコツを知っている人は何をやらせても強いわね

668:字書き
08/03/18 21:08:22 q+6kOU/q0
>>665-666
キツい言い方で悪いが
「読めば無条件に文章力が上がる」って思ってないか?

本気で文章力を磨くなら
「どんな語彙・文法・リズムを駆使して組み合わせる事で
 読者に、どんな心情や雰囲気や光景を伝えているか」
を念頭に置いて読まなきゃ何の意味もないぞ

669:字書き
08/03/18 21:22:34 yIOqMfMi0
興味の持ち方って書き手と読み手は全然違うと思うね。
兄弟で差がつくと悔しいかもしれないけど
その着眼点なんかを聞けるのは身内ぐらいなんじゃない?

あと社会経験や友人との付き合い方や会話内容など
どうやっても同じ環境とは言えないだろうから
比較するのも変だよ。気にするだけ無駄だよ。

670:字書き
08/03/18 22:05:24 xeg/XZ9e0
リア鬼のようなものを何十冊読んだって文章力は上がらないと思うぞ

671:字書き
08/03/18 22:14:26 6R5p8dG80
>665-666
ただ、文章力=話の面白さでもないんだけどね
話の構成力、説得力、魅力あるキャラクターの描き方、なんてものは
読書以外の方法でもいくらでも身につく
ぶっちゃけ文章力は、イメージを正しく(混乱しないよう適切に)わかりやすく読みやすく伝えられれば
それで充分だと思うんだけどね
気の利いた言い回しとか語彙とか駆使しなくてもさ

672:字書き
08/03/18 22:19:20 ACPYvkH60
面白い話を書くには観察力も欠かせないと思う。
文章力はその魅力的な話をあますとこなく伝える為に
必要なものということ。
フォトショップを使ったからといって誰でもプロのような
CGを描けるわけじゃないのと一緒。

673:字書き
08/03/18 22:26:49 TCoLTxru0
歌唱力みたいなもんだと思ってる
それも大事だけど、歌そのものの魅力も必要

674:字書き
08/03/19 00:28:52 53gmAHjl0
あと、読書ってのはインプットで
知識語彙その他引き出しは多い方が役に立つものだけど
書くというアウトプットの能力そのものは練習が必要だと思う
文章書くのって、結構慣れがモノを言うよな~と最近思う

675:字書き
08/03/19 01:23:22 RzSEHOUi0
慣れあるねえ…。リズムとか言い回しとか。
手癖でダダダーっと書くと早いけど、たまに怖くなって基礎から考え直したりしてる

676:字書き
08/03/19 09:34:47 vsqGZB6Q0
文章力って、才能+努力の両輪だと思う。
これ言ったらどんな習い事や、絵描きさんでもそうだけど、
アウトプットできるセンスと、、どうすれば上手くできるか?と
日々工夫・鍛錬する「常在」な気持ちが大事だよね。

仕事にて、複数の人からレポートを貰って編集する機会があったが
係り結びの間違いや、本題以外の余計な記事や、出来の悪い自動翻訳めいた
日本語になってないものまで出てきて、(書いた人は知人なので
まともなのを知っているが、文章だけ見たら電波かと怖くなるぐらいだった…)
やっぱりセンスと練習が大事なのだと痛感。

ごくたまに、賞を獲って作家デビューしたような人のインタビューで、
「昔から本はぜんぜん読んでません」みたいのがあるけど
あれはものすごく特別なケースだよね…

677:字書き
08/03/19 09:39:45 MS3x7LJB0
表現力の向上は多読だけじゃないぞ
多読(よく読む)・多作(よく書く)・多想量(よく考える)だよ


678:字書き
08/03/19 10:08:57 QsoL61Pg0
字を書くって、色んな努力の余地があってほんと楽しいな
読むのも考えるのも書くのも好きだ
向上方法が好きなことばかりで、楽しくてたまらない、が。
時間さえあればな…

679:字かき
08/03/19 10:54:46 CMLNedfF0
時間はつくるもの
ってばっちゃが言ってた

680:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/19 11:22:27 4OHJTlJs0
質問なんですが、電話での会話を文章にするとき、
「」と『』を使って表現するのは一般的なやり方ですか?

受話器の向こうの相手が喋ったことを『』で表現するのは楽だなと思ったんですが、
文法的にどうなのかと気になって書き進められない…

681:字書き
08/03/19 11:23:03 4OHJTlJs0
↑名前欄、申し訳ない

682:字書き
08/03/19 11:41:11 TAY5OMN/0
別にいいと思うよ
< セリフ >で表してる商業小説もあったよ

自分だったら、その場に電話していない人がいるシーンがあったら使っちゃうな
その場にABCがいて、会話もあって、電話の向こうのDとも会話している…みたいな

683:字書き
08/03/19 19:06:47 aRhWvldD0
>>680
自己流の自分は小説書き始めた時からずっとそれやってる。
小説作法的にどうなのか、680に便乗してぜひ聞きたい。
教えてえらい人。

684:字書き
08/03/19 19:15:03 Lgrp2lv/0
特に推奨されている決まりはないよ

685:字書き
08/03/19 19:58:42 8dxgSu6Z0
なんか、よく言われる記号乱舞系(♪や☆、////で赤面の表現とか)は
論外としても、「、」「。」以外の記号について妙に過剰反応する傾向が
一部にあるなあ。
「」でくくった会話文が続きすぎるとダメ、とか、「!」「?」も極力使うべきでは
ない、とか、なんかガチガチに考えすぎてるような気がする。

硬い○○論を大真面目に延々語る、みたいな状況なら別だけど、主人公が
学生とかせいぜい20代前半くらいだったら、会話が多めになったり軽い口調に
なったりするのはおかしくもなんともないんだし。

「小説だからこう書かなければいけない」みたいな決まりごとは、そんなに
たくさんはないよ。

686:字書き
08/03/19 20:16:03 RiCeJRtn0
個人的には、無駄な改行、記号乱舞、顔文字。
以上にひっかからなければ後はなんでもいいな。
会話の連続も「!」と「?」の多用も気にならない。
ただ「許せない!!!!!!」とか「どうして??????」とかは流石に記号乱舞の仲間扱い。

687:字書き
08/03/19 20:38:55 zrSN59gL0
変な書き方すると、縦書きで本にした時崩れるから止めてるな。

688:字書き
08/03/19 23:26:03 53gmAHjl0
そういや、海外モノとか古い文庫だと
「」の会話文が改行されてなかったりするよな

689:字書き683
08/03/19 23:32:31 aRhWvldD0
なるほど、小説ってけっこう自由なんだね。
いいのかなあと思いつつ使っていたからちょっとほっとした。
ありがとうえらい人。

>>680、お先でした。

690:字書き680
08/03/19 23:34:56 4OHJTlJs0
皆さんありがとうございます。
『』を使うのはラノベだけなのかしらなどと考えて、不安になっていたのですごく助かりました。


691:字書き
08/03/20 01:38:23 AljRij4/0
会話文が続きすぎるとダメ、じゃなくて、
会話文でストーリーを展開させまくるのがダメ、なのでは。
というか記号乱舞系とはまた違う種類の作法だよね。

どんなのが会話でストーリー展開まくり小説になるのか
それは個人の感覚によるとしか言えないけど、
酷いのになると、彼は笑った、とか彼女は視線を逸らした、とか、
そういう種類の地の文しか出ない小説があるよね。

692:字書き
08/03/20 02:05:58 K4YjnAlL0
上の方で視力と字の大きさの話題が出てたけど、最近視力がガンガン落ちて辛い。
データ入力系の仕事が終わってから自宅で小説を書くとなると、
1日中パソとにらめっこする事になるから目が疲れる疲れる…
みんなは疲れ目や視力低下(あるいは回復方法)、効果的な対策方法とか実践してる?
自分は温めたり冷やしたり遠くを見たり、たまに鍼を打ってもらってるけど効果は今ひとつ。

693:字書き
08/03/20 08:52:36 yfS4PCkU0
私も最近ぐっと目が悪くなった。
それに外に出るだけで目のふちが赤くなってショボショボするし、
ちょっと残業するだけでも目のふちがry
おかげでいつもすごく疲れてる人みたいで嫌になってしまう。
肝油がいいって聞くけどどうなんだろうね

694:字書き
08/03/20 10:03:03 z4wPCv1f0
仕事でもPC使ってると本当につらいよな。
画面見てると目が痛く、涙が出てくるのでこりゃいかん
と思って自分は素直に目医者行った。
「1日15時間近くPC使ってて目が痛い」と言ったら
目薬処方してくれて、これが結構効いた。
普通に薬局で買うより安かったし。

695:字書き
08/03/21 00:40:56 PI7i+vez0
>>692
モニタを暗くしてる。
コントラストも少し下げてる。
エディタの背景を暗い色にしてる。
かすみ目疲れ目用の目薬を使ってる。
首を暖めると目も疲れにくい。
これでも難が出てきたら次は眼科行こうと思ってる。

696:字書き
08/03/21 01:02:26 ilgj4JfM0
エディターもワープロもメモ帳も、ぜんぶ眼に優しい配色で統一したら、ぐっとラクになったよ。
背景が暗緑色+字が黄色~白色のいわゆる黒板配色。

コントラストはお好みで。無料ですぐ出来る対策なので、お試しあれ。

697:字書き
08/03/21 01:06:35 MFNw8kWf0
書いてるエディタの背景が黒系だと、ひきづられて重い文体になってしまうダメ字書きなので、
いつも淡いクリーム色背景と黒に近い灰色の明朝体で書いてる。

698:字かき
08/03/21 09:25:37 r+hC8p6c0
>>697
同じ配色だ。
自分の場合は情景を書き起こす表現力が乏しいタチなんで、
春はピンクor若緑、夏は青、って具合に、季節をイメージした色彩から彩度を落とした淡色を背景に使ってる。
シーンによって明るめにしたり、暗くしたりと明度を上げ下げして雰囲気切り替えようともしてる。
自己満足通り越して自己欺瞞の気もするけど楽しいよw

699:字書き
08/03/22 03:03:10 En9PWmEXO
台詞に困ってるんだけど、登場人物の台詞を一部どうしても英語にしたいことが多々ある
英語も英会話もさっぱりだから翻訳サイトに頼ったものの
上手く行かない
英語を使う場合ってどうしてる?


700:字書き
08/03/22 08:33:19 BHMek88Z0
>699
英語が壊滅的に苦手なのと、オフ(縦書き)中心なので
基本的には地の文で説明するようにしてる。
このような意味合いの事を英語で言った、みたいな。
どうしてもセリフにしたい場合は、英語が得意な友達に
見てもらってるかな。

ただ、どうしてもセリフにしたい、しかも多用する、という場合は
いっそ英会話を習うというのも手かもしれない。
わざわざ通わなくても、テレビの英会話講座見るとか
教学本読んだりとかね。

701:字書き
08/03/22 09:42:24 wcUxDODu0
英語関係のサイトやヤッホ知恵袋とかに頼む。
英語得意な人が集まってるSNS・ブログコミュとかで丁寧に頼めば
大体は親切な答えが返ってくるから。キワドイ台詞だったらごめん

翻訳機はマジでやめといた方がいいよ。
あいつらがちゃんと訳してくれるのはせいぜいアイアムサムくらいだw

702:字書き
08/03/22 12:40:13 0KZRMd700
>>699
英語専門の友人に頼む
でもニュアンスについて自分がよく理解してない言葉などは
引用するにしても、あんまり書かない方がいいと思う。

703:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 14:50:56 +mCFNMcc0
やっぱ腐女子って体のいい叩き文句にされてる希ガス
自分が好きな作品はシリーズの他作品に比べて明らかに人気が無く、
ファンは「腐女子しか居ない」と言われている
そしてその作品の次に放送している作品は非常に人気が出たのだが
それは「腐女子が流入したから」と言われている

>>411
ワイルドハーフは連載当時既に同人女狙いって言われてた記憶がある

704:字書き
08/03/22 15:59:54 e0w1BTDh0
素人質問ですいません

みなさんはテキストエディタというものを使っていますか?
私は恥ずかしながらwindowsの新規テキストドキュメントしか使ったことないのですが
>>697さんの書き込みをみると
テキストエディタを使えば背景や文字色をtagで手打ちしなくても変えられるみたいなので
何かおすすめがあったら教えて欲しいです。

705:字書き
08/03/22 16:04:18 zO9/VTQ10
>>704
vertical editorおすすめ!
背景色も文字色も行間も字間も調整できるし、
横書きにも縦書きにも出来るし、テンプレを複数作って気分で切り替えもできる
ステータスバーに文字数が表示されるから、書きながら今何文字かなってチェックしてる
アウトライン化も出来るから、長編の骨組みを作るのにも便利だよ!

706:字書き
08/03/22 16:05:44 zO9/VTQ10
あと、自動保存(5分ごとに保存とか)もできるから、急なPCフリーズにも安心!

707:字書き
08/03/22 16:07:01 JcVmGVo70
>>704
オフラインで執筆する際に自分が作業しやすいように背景・文字色を変えたいのか
オンラインで載せるときに読者が見やすいようにhtmlのタグをいじりたいのか、どっちなんだ。

708:字書き
08/03/22 16:09:57 zO9/VTQ10
>>707
ああ、後者の可能性もあったのか…

709:704
08/03/22 16:19:48 e0w1BTDh0
素早いレスありがとうございます

>>705さんのソフトすごくよさそうですね
テンプレも複数作れるのも、行間も調整できるのもいい。
今までいちいちタグを打ってhtmlで確かめてを繰り返していたので
その作業がなくなると思うと、、ぜひ使ってみたいです。

>>707
あえていうなら、両方です
697さんのレスを見て、確かにエディタの背景も書く文章や、気分に影響を与えるよな、と思ったので

710:字書き
08/03/22 16:40:46 jJpJ+Up10
vertical editorいいよね
エディタにしてはちょっと重いけど(でもワードとかより軽い)
フリーで縦書きできて、尚かつアウトラインも使える奴って他にはないよね

前のPCの時はお世話になりました。
でも今はvistaだから使えないんだ……orQ

711:字書き
08/03/22 18:39:34 0yh0jHqQ0
>>709
タグ打つのとエディタの色変えるのとごっちゃにして話してない?
vertical editorで設定した色や行間をそのままhtmlに書き出せるわけじゃないし、
サイトにうpするときにはいずれタグいじらなきゃならないと思うんだけど。

って私が読み違えてたとしたらごめんだけど。

712:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 19:41:02 +mCFNMcc0
>>23
日良しと学とはペアになるのが遅すぎた。
評定内ではもうかなりカプが固まっている時期にぽっと出た組み合わせなので、
大幅増とはならなかったんじゃないだろうか。それまで接点もなかったし。
しかも試合内容は激しくかませで、なんだか面白い技を披露した後はいいところなし。
あと一番は、試合中にお互いを思う描写がほとんどなかったこと。
本当に戦略のためのダブルスという感じで、もっとそれまでの過程とかがあれば少し違ったと思う。
>>23の言う通り、OVAとかゲームは正史じゃないしな。
というか、最大の萌えどころが原作にはないオリジナルのシーン(遊園地デート)
という時点で、増えないのは仕方ない。
まあ自分は好きだけど、色々と惜しいカプだ

713:字書き
08/03/22 21:16:10 mnnj1klZ0
「する」と「した」を常にサンドイッチにしてしまうんだけど、なんか変な気がしてきた。
これで問題ないのかな?

○○は何々した。それから何々した。××は何々した。 ←違和感
○○は何々した。それから何々する。××は何々した。 ←だからこうする

前者はは回想か記録みたいで臨場感がない。
文章のリズムを整えるためだけに「する」と「した」を使い分けるのっておかしくはない?


714:字書き
08/03/22 21:24:20 KhDNOV/Y0
普通、文の語尾は連続で揃えないようにするよ。
作法として推奨もされている。
語尾の種類が二種類しかないわけじゃない。
二種類で「常にサンドイッチ」だと単純すぎるかもね。

715:字書き
08/03/22 22:50:51 RyaxDnrU0
>>704
スレリンク(doujin板:739番)
739からエディタの話が長く続いてるよ
参考までに

716:字書き
08/03/22 23:02:35 i8WulCuy0
>>713
特徴的なテンポを作りたい時以外は基本サンドイッチしてる。
でもあまりに何度も「~た」が連続とかじゃなければ
多少続いてもいいやくらいでやってるよ。
それより文章のリズムの方が大事だと思う。

717:字書き
08/03/22 23:11:26 MgeUzdMFO
>>713
体言止めを使うのもいいんじゃない?
多用しすぎるとアレだけど。

718:713
08/03/23 00:12:27 rgWpf7+k0
特に間違っているというわけではなかったんだ。
違和感がしたのは全体のバランスが変だったせいかな……
体言止めの他には否定、疑問で終わるとかか。
商業小説読んで研究してみる。ありがとう。

719:字書き
08/03/23 15:32:58 b+w2zad40
文章よりも構成が難しい…

720:字書き
08/03/23 17:18:40 l16LRNsH0
>>709
テキストエディタとウェブオーサリングソフトをごっちゃにしてないか。
ビルダとかDreamweaverといったオーサリングツールなら、
HTMLを書きながら同時にそれをブラウザに読み込ませた時の表示のされかたもわかるけどね。
逆にいえば、HTMLなんてわからなくてウェブページを作ることさえできちまうが。


721:字書き
08/03/23 17:28:34 97ONUe3B0
体現止めが上手に使えない…。試しに入れてみても違和感があり
(でも他人に読ませると、別におかしくないと言われる)
結局書き換えてしまう。何がいけないのだろうか。

最近書いたものを読み返してみたけれど、見事に一回も使ってなかった…。

722:字書き
08/03/23 22:34:35 cjsch7zd0
>>721
体言止めが多くなってしまう、という悩みならよくあるけど、
逆なら、使わなければおかしいというような技法ではないので
気にしなくてもいいと思うなあ


723:字書き692
08/03/24 00:48:53 QmjhgfQ20
画面色の変更には気づかなかった…参考になったよ!

アナログ絵描きから字書きにシフトしたのと同時にデータ入力に転職したんで本当に辛いんだ…
PC用メガネもほとんど焼け石に水だった。
同僚に聞いたんだが、薬局で売っているスチームの出るアイマスクが案外いいらしい。
視力低下に加えてドライアイもきついので、一度眼科行ってくるわ。

ところで、モニタがノートPCや液晶になってから
特に疲れるようになった気がするんだが、これは自分の気のせいだろうか?

724:字書き
08/03/24 01:11:24 H4ZyK1sp0
>>723
液晶の方がなぜ光がきついよ
自分は朝の目覚めが悪い時わざわざPCつけて液晶を眺める
事にしている。なにもしないよきより目が醒める。
テレビでは効果が無い。

夜は逆に40wの白熱灯を画面に向けてあてて眩しさを
緩和している。

725:字書き
08/03/24 02:22:24 HeFq+S020
画面の明るさが調整できなさそうなら
とにかく部屋の照明を明るくする。
壁が白いなら壁に白で間接照明あててその前でPC作業。
モニタの後ろの明るさがモニタ自体の見え方を変える。

726:字書き
08/03/24 11:37:50 aAeSQfNf0
行き詰まってしまったので相談させて下さい。

A視点で物語を進めているんだが、当然Aから見た行動は
全部読者はわかっている。
だが、それをBに知らせる場合どうしたらいいのだろうか。

その場にいなかったBは何が起こったのかを知らないので、
Aが語って聞かせなければならない。
その場合、読者にとっては全部知っていることの繰り返しになって
しまう。
A視点で、登場人物も極端に少ない話なので、他の人から聞いたと
いう手も使えない。

同じ出来事でも地の文と、会話で語って聞かせるのとは違うので、
繰り返しでもウザく感じないだろうか。
参考になるような商業小説も探しているんだが、なかなか
見つからない。

727:字書き
08/03/24 11:53:00 JAbiakzB0
>>726
AがBに語るという手法をとるにしても、全てを語らせる必要はないのでは?
会話は語り始めと結び程度にして (中略) っていう感じじゃだめなの?

一人称の場合
「実は、そのことなんだけど……」 私はBに、ここの所立て続けに起こった異変を説明した。

三人称の場合は
「実はこの前、Cと会って―」
「Cと?」
Aはここ2、3日で起こった出来事をBに詳細に報告した。

とかそういう感じの端折り方も不自然じゃない気がするが。


 

728:字 ◆VR8hGgna7M
08/03/24 11:53:45 ygbKsp980
「AはBに経緯を話して聞かせた」

みたいに簡潔にはしょって済ませられないの?


729:726
08/03/24 12:35:50 aAeSQfNf0
なんかレス読んでて、目が覚めたよ。
全部語らせる必要全然なかったんだよね。
一人で考えてると凝り固まって、先に進めなかった。
ありがとうです。

730:じかき
08/03/24 12:40:07 gdWeQXzD0
そういう時は「かくかくしかじか」って言えば良いのよ。

>>723 あなた、ひょっとして悪名高いムスカ・パネルを使ってるんじゃない?
目潰しパネル採用の安いモニタだと、眼の寿命を一気に縮めるわよ。
天下のナナオですら、信用できない世の中だもの……


731:字書き
08/03/24 12:43:50 Jq69Rqg00
726の悩みとはちょっと違うけど、
場面場面をついいちいち克明に書いちゃって
テキスト量がえらいことになってる。
元々漫画描きなせいだと思うけど、1エピソードごとに
キャラのセリフも所作も克明で、そのまま漫画の原作みたいだ……

732:字書き
08/03/24 13:03:53 yScyoYZR0
>>731
漫画から転向した人に多い、地の文章が説明文になってしまってるタイプなのかな?
克明なのは問題ないけど、○○はこうした、ああした、そうした、みたいな単調な繰り返しばかりの長文は読んでて辛い
思い切って優先度の低い文章を削るか、
長文のままでいくなら読ませる工夫をした方が良いかも

733:字書き
08/03/24 13:20:40 5VCyk7DJ0
そうなんだよね…
ページ数や文字数ばっかりかさんで、「長編ですね!」と言われるのが恥ずかしくなってくる
冗長だとわかっているが、簡潔になりすぎてもまたよくないし…

734:字書き
08/03/24 13:42:07 Jq69Rqg00
>732
以前に評価スレに一部を晒したときは
概ね好意的なレスを貰ったけど、地の文は間違いなく
キャラがああしたこうしたそう思った……の説明文に
なってると思う。
キャラ中心のエピソード作りだから当然ちゃ当然なんだけど
舞台の説明以外の情景描写とかはあんまりない。

今連載形式でwebに上げてるんだけど、なんていうのか
一話一話がそれぞれ漫画の連載の一話づつって感じなんよ。
それもヒキで終わる週間連載じゃなく、落として終わる月刊連載。
一日一話ごとに読むなら良いと思うんだけど(というかそんな風に
読んで欲しいんだけど)、まとめて冒頭から読むと
三話目くらいでお腹一杯になりそうな感じ。
それでもってこれが一番問題なんだと思うけど、
エピソードの羅列っぽく感じてストーリーが進んでる気がしないんよ…

735:土山
08/03/24 14:11:06 Fa+91rhl0
>75
悪い意味で染まるんだろうな、ジャンルの空気に。

自分の知り合いもヘタはまってからアホみたいになった。
本人いわくオススメ☆と教えられたヘタのファンサイトに怖いもの見たさで行ったけど
作品はいいんだけど、日記がくだけた口調とか、ずばずば言っちゃうアテクシカコイイ系の管理人ばかり。
前ジャンルが落ち着いてたから余計知り合いの変わりように引く

736:じかき
08/03/24 14:33:55 gdWeQXzD0
ウイルスにマジレス。

自分の友人は、長いあいだ同じジャンルで一緒に同人やってた。
ふたりとも字書きで良い意味のライバルだったし、彼女の文章が好きだった。

その友人が去年、馬鹿ラノベにはまった。
無知無教養丸出しで箸にも棒にも掛からない日本語破壊文が延々とつづく。
ご本尊からしてこうだから、とうぜん二次創作も推して知るべし。
友人の書くものも、すっかり染まった。

以来、どうしても彼女を軽蔑する気持ちを消すことができない。
「趣味と人格は別! 趣味と人格は別!」
なんべんも自分に言い聞かせたが、やっぱりダメだ。彼女をCOした。

後味が悪くて、とても苦しい。


737:G
08/03/24 14:52:34 Nk7F8Shb0
マジレスすると、基本ができていて崩すのと
最初から崩れてる文章って全然別だよな。

738:字書き
08/03/24 15:04:33 Vp4np3JF0
まったく別だね
わざと崩している人のを、基本ができてない人が形だけ真似すると
ひどいことになる

筒井康隆の文体模写で痛感しました

739:字書き
08/03/24 15:54:25 keo2676c0
最初から崩れるにしても、リア鬼ぐらい突き抜けて崩壊しきってくれてると
それはそれでネタとして楽しめるんだけどなw
中途半端に崩れてると、読んでてちょっと気持ち悪くなる時がある。

740:字書き
08/03/24 22:24:55 NXGKDqgs0
しかし、文章崩壊してるのと
面白い小説は別物だからな~
文章崩壊してるのに面白い小説
文体にクセありすぎるんだがそれがかえって味になってる小説
とか結構ぶつかるんで、あんまり文体とか用法とか気にしなくなった

大衆向け娯楽は、わかりやすく、かんたんに、砕く方向へ進むもんだと思ってるから
これはイクナイと思い込むのもどうかと思うんだよな
大多数が面白いと思うものは、何かしら魅力があるものだし
そのうちそれが本流になるってのは枚挙に暇がないからね

741:じかき
08/03/24 22:44:42 gdWeQXzD0
文章が崩壊しててもいい。クセがあっても構わない。それくらいはスルーできる。
ただ、どうしてもそのラノベ作家の軽薄な思想や不誠実な創作姿勢が嫌いなんだ。

私と同様の嫌悪感を示す者も多く、その作家のアンチスレは毎月1本消化される。

742:字書き
08/03/24 22:47:23 MlE/lqX+0
高尚乙

743:字書き
08/03/24 22:51:18 vYwuTg7E0
小説を書くのってほんとに難しい
自分の書いたものに嫌悪感があってほんと困る
でももう表に出してしまったものは取り消せないし凹む凹む

次書く前にもっと勉強しなきゃなぁ…

744:字書き
08/03/24 23:12:09 DKOAT5tQ0
>>741-742のくだりは久々に2chで笑ったww

745:字書き
08/03/25 00:28:15 61+3GmWT0
>741の文章見て
クルマップやトガツ思い出したw
漫画家だったら漫画家であることで見下されることはあんまないだろうが
ラノベ作家だと、ラノベってだけで見下されるネタになるもんだなあw

単にその作家が嫌い信者になった友人も嫌いですませればいいのに
ラノベ全体を指すような言い方をするのはどうかと

746:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/25 00:54:30 b9IizPVO0
昨日の隣のスペースのコニーが異様な匂いを発していて
ミケから帰っても自分自身が匂っているかのような気がして
気持ちが悪かった…。(匂いが移ったのか…?gkbr)
あと一人参加でずっと人間観察っつーか服装みてて思ったんだけど
みんな服装はそれなりにお洒落っぽいけど靴がダメダメだね。
ダサい。靴を流行の物にするだけで一気に今っぽいくなれるのに残念!!


747:字書き
08/03/25 02:40:39 SWOVTiaT0
>>745
つそのラノベ作家
つその作家

748:字書き
08/03/25 03:52:25 VHAXovt20
COされた友人も、そのラノベ作家も、>>736よりはましだと思う。
読んでる本の種類だけで友人を軽蔑するような人間よりはよほどね。
>>736に愛読されている一般書籍ですらかわいそう。

749:字
08/03/25 06:23:33 3HY7HSnE0
>>748
こういう煽りをいちいち書き込まなきゃいけない748がかわいそう。
ラノベジャンル者は反応するなよ…

750:字書き
08/03/25 06:34:23 VHAXovt20
>>749
ジャンル者でなくても普通におかしいと思わないか?私は思ったんだけど。
心の中でひっそり軽蔑するだとか、黙ってFOするとかならまだしも
「あなたの本の趣味が悪いから友達を止める」ってどんだけお前は高尚な読み手なんだと。

751:字書き
08/03/25 06:35:38 H4P35nBG0
おかしいけど、おかしすぎるから普通にスルーしてた

752:字書き
08/03/25 06:36:28 VHAXovt20
あと私はジャンル者じゃない。

753:字書き
08/03/25 08:12:43 SWOVTiaT0
>748
>読んでる本の種類だけで
>750
>あなたの本の趣味が悪いから

つ 友人の書くものも、すっかり染まった。

まあどちらにしろ大事なものを忘れた高尚様なのは間違いないがな。

754:字書き
08/03/25 11:49:50 TterZnAK0
図書館で京極がラノベ棚に入ってたのを見て
確かにあれはラノベ系統だと気付いた。
その棚には他にも好きなミステリ系がことごとく入っていた。

755:字
08/03/25 11:57:58 hTo2zxlU0
>754

あの新書版(京極堂シリーズ)は問答無用でラノベなんじゃないの
ミステリは新書版多いし
モリヒロシとかもラノベだね

でもハードカバー単行本なら普通の棚に分類されるんじゃね?
ルーガルーとかスカイクロラとか

756:字書き
08/03/25 12:26:36 TterZnAK0
>>755
なかなか納得の分類だったよ。
もちろんスカイクロラもあった。

757:字書き
08/03/25 14:44:26 Udd2XG8q0
しかしあの分厚く重い本に「ライト」とかつくと、
すごく妙な気分になるなw

758:字書き
08/03/25 17:46:41 V77gHnnv0
分類する人の趣味次第だしね、ラノベかそうでないかは。
まあ、内容だけならハリポタだってラノベと言えなくはないと思う。

759:字書き
08/03/25 19:54:46 hTo2zxlU0
うちの近所の図書館では、
ハリポタはラノベどころか「児童」の棚に分類されてるがw

760:字書き
08/03/25 20:59:04 9g0ydD/10
うちの近所もそうだけどハリって児童書じゃないの?

761:字書き
08/03/25 21:53:42 ZC33vEeh0
いや、まごうかたなき児童書だけど、ラノベとも言えるよなーってことじゃないの?

762:字書き
08/03/25 21:57:25 WkIG8/v50
ハリポタに限らず、近年、児童書とライトノベルは
近い存在になってると思う

763:字書き
08/03/25 22:17:36 0O4nhcGK0
児童~小学生→児童書
小学生~中高生・ちょい大人→ライトノベル

こんな風に、読者がちょっとかぶってるところがあるよね。
ちなみに近所の図書館では、ハリポは児童書のコーナーでした。
「アバラット」などのぶあついハードカバーのファンタジー翻訳物は、
以前は児童書のところにあったけど
昨年ぐらいから「ヤングアダルト」コーナーが新設されて
そこに置かれるようになった。

764:字書き
08/03/25 22:31:18 OuRCOdd00
日本ではファンタジーというと
児童文学かライトノベルに分類されちゃうんだよな
最近はハリーや指輪の流行のおかげで大分マシになったが

765:字書き
08/03/25 23:12:28 4XYBFFBl0
一応「ヤングアダルト」って分類もあるんだけど、
あんまり定着しなかったんかなー。
児童書と一般文学の中間あたり……ぶっちゃけ、
「イラストがないライトノベル」みたいな。

でも昔よく行ってた本屋ではハヤカワのSFノヴェルズとかが
軒なみその「ヤングアダルトに分類されててちょっとさびしかったな。」

766:字書き
08/03/25 23:13:20 4XYBFFBl0
…カギカッコの位置が変になったけど見逃してorz


767:字書き
08/03/26 01:03:31 9Jo5rOYd0
いや、海外でもファンタジーは児童文学に分類されがちだが。
ところで最近、SFやミステリでもラノベ的なイラスト表紙が増えてきたね。
びっくりしたのは某人間が失格だが。

768:字書き
08/03/26 01:09:18 3DFk0nvl0
若い世代の本離れが話題になってた時期があるから
そういう世代が手に取りやすいように衣替えしたのかな。
ヲタっぽくて余計にダメな気もするんだけどな。

769:字書き
08/03/26 02:54:58 nBkU30Gm0
渾身のセリフ(のつもり)が、不意に見たCMやお笑いの定番セリフ等と被っていたときの辛さといったらorz
「そんなの関係ねえ!」とかそういうさ…

770:字書き
08/03/26 03:00:05 l6Bezk5f0
文学だの名作だのいったって読んでもらわなければ意味がない
そのための表紙だから読者層によって代わるんじゃないかな
若い層読んで欲しければイラストがつく
ラノベ板のイラストに騙された名無しさんってのは伊達じゃない。
イラストは購入理由の一つだ。
人間失格は表紙のおかげで9万部売れたって。

771:字書き
08/03/26 10:52:39 7LFrx3l20
逆にあの、ラノベのオタ臭い表紙を見ただけで
読む気をなくす層も間違いなくいるけどねw

まあ元々そういう層は対象としてないだろうから
読者を峻別するには、確かに有効な装置かも>イラスト

772:字書き
08/03/26 11:06:03 YT2aQL6P0
12国記、最初は素敵イラストのティーン向けラノベだったが、
人気出たら地味表紙の一般向け文庫にも(格上げ?)なったよね。

一般向け版のほうが発売日が早かったのでそっちを先に買ったが、
やっぱりあれはラノベ版のほうがいいと思う。
一般向けのフォントは突き刺さるような細めの明朝体で読みづらいし、
あの絵が本編にすごく合っているのだと思った。

773:字書き
08/03/26 11:27:25 bG6MX4030
ヤマダさん外したってこと?
正直ヤマダさん絵は好きだが……w

尾野冬美はイラスト云々以前に
一般カテじゃ筆力不足だと思う……
元々同人さんだと聞いて、すごく納得したことがある。
全ての元同人作家が筆力不足だというつもりは全然ないが
尾野に関してはなんていうか、いかにも「同人上がりくさい」気がした。

774:字書き
08/03/26 11:30:10 Mv5PIFqy0
それってここで話すようなことか…?

775:字書き
08/03/26 11:55:41 +Q8BzxgN0
文章は好みの問題じゃないかね
小野は同人というよりプロの入り口がラノベだったからそういう文章を書けるんだと思う
水準はこえてると思うし、自分は読みやすくて好きだな

776:字書き
08/03/26 11:59:11 HRm2Q16A0
うわー
すごく>773の書くものが読みたいw

777:字書き
08/03/26 12:25:15 L5BD3sI3O
イラスト目当てで人間失格買った奴らが
本文を最後まで読むかは分からないよな…

778:字書き
08/03/26 15:00:25 ewaIjyNZO
>>773はぜひ評価スレに晒してくれw
声のでかい奴に限って、大したものを書いてないってことが証明されるだけだろうがなw

779:字書き
08/03/26 15:15:09 pto/jyHF0
776とか778はアホか……
何をはしゃいでるのか知らないがみっともない。

批評家はその道のスペシャリストでなければならないって考え?
だいたいその伝でいけば、
776・778もまた、773以上の文章が書けなきゃならない訳で
同じく文を晒さなきゃいけないってことになるんだが、それわかってるのかな。

780:字書き
08/03/26 15:17:08 AA2emAlE0
どーでもいい

781:字書き?
08/03/26 16:51:48 JydTVbIr0
絡みなら絡みスレでお願い

782:字書き
08/03/26 20:24:38 zJILKxZv0
「773以上」と他人のふりをしているのがまた可笑しい
文章の癖って他人から見たら顕著なのにな
同人板で同人上がりとかぬかしてまさかそれが批評のつもりだったとは

783:字書き
08/03/26 20:56:44 HRm2Q16A0
>782
ああ、そういえば確かに。
三点リーダを二つ使うところとか、句読点つけてるのに
三点リーダのあとにはそれがないところとか。
こういうのってばれると滑稽だね。

784:字書き
08/03/26 21:07:29 ONNSa9BP0
みんな推敲する時楽しんでる?
私は推敲が苦手でどうしても嫌々やっちゃうんだけど
推敲楽しんでる人にどうやって推敲してるか話を聞きたい

ちなみ自分は読み上げしてくれるソフト使ってやり始めたらかなり楽になった
嫌々やってしまうのは、多分自分の文章の駄目さがわかってるのに
どう直していいのかわからなくて苛々してるんだと思う

785:字書き
08/03/26 21:10:27 0JxBCsQ70
>>769
あるあるw
「本当にありがとうございました」って書いた時に、一時期2chで良く見かけた
「どう見ても精子です。本当にありがとうございました」が頭に浮かんで悶絶した。

786:字書き
08/03/26 21:12:04 3DFk0nvl0
>>784
半年~一年ぐらい寝かす
というか出せずにいじってたらそれぐらい経ってしまった

787:字書き
08/03/26 21:14:08 QXz2gmVX0
>784
自分は推敲好きだよ
何度も読むとリズムのおかしいところが分かるし
読んだことによって新しい表現が浮かんだりするとヤッター!ってなるから

788:字書き
08/03/26 21:21:29 +Q8BzxgN0
推敲は時間をおいてからやるのがいいよね
半年ぶりくらいに読むと、自分が書いた原稿じゃないみたいで
少し客観的な目が持てると思う

789:字書き
08/03/26 21:42:59 Yn9HXoD00
推敲好きなんだけど、調子乗ってやりすぎると文章がゲシュタルト崩壊起こして
何がなんだか分からなくなる……

790:字書き
08/03/26 22:02:07 qntSJoQt0
半年とか、一年とか、みんな余裕があって良いなあ……
じぶん、いっつもギリギリだよ。
イベント当日の朝焼けの中、最初の方を印刷しつつ後半を推敲するのがやっと。

余裕をもって仕上げ、じっくり推敲するのが正しいんだよね。判っちゃいるけど……

791:字書き
08/03/26 22:17:37 J3/N7UDt0
>769
章の〆の文章で
~遠い夜空にこだました。
と書いて、中/日/ド/ラ/ゴ/ン/ズかよ!とセルフツッコミしたw

792:字書き
08/03/26 22:22:17 MYUrzzux0
第二章

一番荒木が

793:字書き
08/03/26 22:27:50 3DFk0nvl0
慎重な推敲もいいけど、普通はざっと読んで気になるところ直して
それでうpするんじゃないかな。
同人は鮮度も大切だし、あんまり寝かすのも良くないと思ってる。

794:字書き
08/03/26 23:21:11 9aLNF31F0
>>769
「絶望した」とかも危険水域だよな

795:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/26 23:40:38 UpzhkIgZ0
自分は最低でも二日くらいは置くなあ。
すぐに直したものより、二日後くらいに直した方が赤が増えるんだよね。

796:字書き
08/03/26 23:42:50 5V5BjSyK0
>>769 
「大した奴だ……」っていうのも使えない。
ジャンル者じゃないのに。 敏感すぎんのかな?

797:字書き
08/03/27 05:45:40 1L/pb4cj0
過去ログ読んでたら色々と身につまされた
半年前の自分の相談レスを愛いやつめ…と思ったりw
当時は真剣に悩んでたんだよなー…

ハラシマやろ


798:字書き
08/03/27 13:51:49 Tib5DjEH0
口調が丁寧じゃないオッサンを話に出しているわけだけど
例えばそのオッサンが「あいつの腹はでてる」というセリフを言うとき
「でてる」か「でている」か、どっちにしようか迷う…

799:字書き
08/03/27 14:15:15 RD/bQfSw0
>>798
そういうのは比喩使った方が性格出せるんじゃないかなー。

「あいつの○○みたいに突き出した(でっかいorたるんだ)腹は~」とか。
○○のところには、そのオッサンの目に入りそうな丸いものを入れるとか。

800:字書き
08/03/27 16:22:03 HSxQaP3N0
>>798
でてる でいんじゃない?
日常的にそっちのほうがよく使うと思う
自分は丁寧な敬語キャラくらいしか、
でている、とは言わせないかも。
そこで台詞のリズムがモタっとしてしまう気がして。

801:字書き
08/03/27 23:31:15 LOXDRObR0
>798
うちは丁寧じゃないどころか乱暴なおっさんばっかりなので、
「あいつの腹は出てンな」などと、大人漫画雑誌(ゴラクとか)みたいになってるよ…
ちょっとオーバーになまらせたりざっくばらんにさせるほうが、雰囲気が出るみたい。

「出てる」がいいんじゃないかな。

802:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/28 00:30:27 Rhes6yUM0
( ゚д゚ )ジー

( ゚Д゚ )ハジメカラヨンダンダケド

( ゚д゚ )ミンナ ステキダナ・・・ウラヤマシイ

( ゚Д゚*) ・・・サンカシテモ イイ?



803:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/28 11:23:29 wLrDuZX20
だめ

804:字書き
08/03/28 14:38:35 dcvyoKzI0
すごく初歩的な質問をさせてください
三人称での視点についてなのですが、
背後霊三人称と神視点の三人称以外の書き方ってありますか?
視点がぶれないようにって意識すると、背後霊三人称しか書けなくなってしまうんです

805:字書き
08/03/28 16:11:13 FG9Z1CM70
誰の意識にも介入しない完全三人称もあるような気がする

806:字柿
08/03/28 22:11:23 nIRFrR8F0
今度長編連載する。で、最初のほうはもうできてるから、最初のほうだけでもうpしたいんだが……
タイトル思いつかねぇぇぇぇぇorz
短編もいつも、書き終わってからタイトル考えるんだよ……台詞とかからとるからなぁ。

みんな長編のタイトルってどうしてるよ。あとから変えたくなった経験とかない?

807:字書き
08/03/28 22:14:59 ved+Xzz30
ありすぐるwwww
タイトルは毎回悶絶してるわ。
物語の本質を突いていながらも一目で分かるネタバレではなく、
読み終えてからタイトルを見て思わずため息をつくようなのを付けられるようになれたらいいのに。

808:字書き
08/03/28 22:30:54 XeKmkf+H0
無題で書き進めて、思い出したらあとで付け足してるよ

809:字書き
08/03/28 23:48:52 qILMxWxn0
自分はなんでもいいから仮のタイトルがないと書き進められない
適当なの付けといて更新する時に考え直したりしてる
思い付かないならとりあえずタイトル未定でもよさそうな気もする

810:字書き
08/03/29 02:19:59 ianf7P+M0
仮題で適当につけたやつがそのまま本のタイトルになってることがある
というか9割はそれだw

811:亀頭勃起カス也
08/03/29 20:43:14 9tyfSBDB0
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる

(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって

武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」

記事
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(p.pita.st)

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★

812:字柿
08/03/29 23:43:00 iAAfM/Ci0
おお、みんなやっぱりタイトルには困ってるんだな……
私も無題ではじめようかなと思うよーうpできるうちにうpしておきたいし。
ありがとうノシ

813:字書
08/03/30 12:43:47 9EWvrhDzO
質問です。
私は詳しく書かずに、例えば
「○は空を見た」
この一文で○は何を思っているのか読者に考えてもらう書き方なんです。
でもそうすると文字数が少ないし、意味不明だと思われたら本も子も無いよなと思い、書き方を変えて無理に詳しく書いたら思いの外キツイ。

やはり自分が得意だと思う書き方を貫き通した方が良いのでしょうか…

814:字書き
08/03/30 12:53:42 nkpEPNZ90
知らんがな。好きに書けよ、としか言いようがない。

815:813
08/03/30 13:15:19 9EWvrhDzO
>>814
おk、そうする

どうしようか不安だったんだ
はっきり言ってくれてありがとう

816:字書き
08/03/30 13:15:35 Ae9UkeA50
>>813
「空」の具象性を高めたらどうかなあ。
例えば晴れた空でも、羊雲の漂う空ならのんびりした平和な雰囲気、
反対に雲ひとつない青空なら爽快ですっきりしたイメージを持つ。
一方曇り空ならしんみりとした印象を受ける。
つまり「空」だけでは想起されるイメージにかなりブレがある。

「何を思っていたのか」を明示しないのなら、
どんな「空」なのか限定して意図を示唆することで、読み手をうまく誘導していったらいいと思う。

817:字 ◆VR8hGgna7M
08/03/30 13:16:47 IoPOF88e0
羊雲がようかんに見えた

818:字書き
08/03/30 16:13:04 uQx6Lw8A0
自分もあまり「○○は××と思った」的な書き方はしないけど、
行動と台詞である程度、読者が読みとってくれる範囲は狭められるよ。
たとえば、Aが本を手に取る、ってだけの行動描写でも「躊躇ってから」なのか
「無造作に取り上げる」のかで受ける雰囲気は変わる。

まあ、813が短文描写を文体としてるなら、無理に崩さなくてもいいと思うけど。

819:813
08/03/30 22:37:14 Vi1DpVW90
PCからなのでID変わってますが。
>>816>>818
レスありがとう!

文体は変えないで、もう少しヒントを散りばめてみるよ。

しかし、死ぬ日が分かっちゃった根暗キャラの誕生日を誕生日だと
はっきり書かずに「今日なんて来なければいい」とだけ書いたりしてた
らやっぱ分かんないよなあ…

誰から見てもポエムだよなあ…こんな文。

820:字書き
08/03/30 23:07:22 n+Cumg9V0
どんな文を書いてるかは知らないけど
いったん頭を完全リセットして
前情報一切知らないいち読者のつもりで自分の文章読んでみるといい

読み手を誘導したり、ミスリードかける場合
逆に読み手がどう話を捉えるか、考えるか推測する能力が必須だと思うんだ

821:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/03 00:43:56 1i2oRF6q0
皆は語彙を増やすためにどんなことをしてる?
気がつくと似たような表現使っちゃってたりするんだよね…。

822:字書き
08/04/03 00:44:23 1i2oRF6q0
名前欄ごめん!

823:字書き
08/04/03 00:53:12 4z8EdZN90
>>819
>しかし、死ぬ日が分かっちゃった根暗キャラの誕生日を誕生日だと
>はっきり書かずに「今日なんて来なければいい」とだけ書いたりしてた
>らやっぱ分かんないよなあ…

「今日」っていうのは根暗キャラの死ぬ日なの?
つまり今日の、誕生日に、死ぬってこと?

少なくとも自分は「今日なんて来なければいい」ってモノローグで
「今日」が誕生日だとは思えない。

死ぬ日がわかってるんなら
誕生日じゃなくても一日一日死に近づいているわけだから

正直そのキャラの心理がよくわからない

824:字書き
08/04/03 01:16:55 rnS5nvnC0
>821
デフォななしで書き込んだ?
だったらアンカーつけてくれい

825:字書き
08/04/03 02:03:12 Kz7AnZxn0
>>821
たとえば走るという描写を持っている本から片っ端に
書き出すとか、この言葉のバリエーションを広げたいなと
思ったらそうやってる。ただし一人の作家の影響を受けないように
複数の作家からチョイスするのがコツだ。
複数だと噛み砕いて自分のものにしようとするけど
一人の作家だとコピーになってしまう危険がある。

826:字書き
08/04/03 02:35:21 yFNVQgFv0
>>819
状況が良く分からない上に遅レスだが、
そのキャラは誕生日に自分が死ぬ事を知っているんだな?
誕生日とその日に死ぬと言う事、どちらの情報も隠すから分からなくなるんであって
どちらか一方だけの情報は開示しても良いと思う
パターン1、喜んでいいはずの誕生日、なのにその日が来る事を嫌がるキャラ、どうして?風味
パターン2、死ぬ日が刻々と近付いてきて、最後に実は誕生日でした、だと切ない感じ?
多分他にも違う演出は沢山有ると思うが自分はこれが精一杯

実は、で締めくくるのって結構難しいよね。
あと情報の出し惜しみはし過ぎない方がいいと思う。頑張れ。



827:字書き
08/04/03 08:33:27 rY6FUy+/O
>821
とりあえず類語辞典読むとか。

そういえば自分紙の辞典辞書大好きなんだが、
今はネット辞書と電子辞書派が多いのかな。


828:字書き
08/04/03 08:44:47 kkV5Ha9y0
電子辞書ネット辞書→検索が簡単。一発ヒット
紙の辞書→近隣の単語が目に入るので自然と知識が増える

どっちにも利点があるね

829:819
08/04/03 23:09:29 Lgc9ZUf20
>>823>>826

ごめん、もう少し詳しく書けばよかったorz

長文になるけれど…

根暗キャラ(A)の両親はAは産まれる前から
後に自国の繁栄となる予言?の犠牲で死ぬことが分かって
いて、それをずっとAに内緒で育てて来たんだ。
万が一逃げられたら大変なので(両親は国が繁栄するなら何でもする貴族)
けどある日遊び盛りなAがうっかりそのことを知ってしまって、
悟ったような心境になる。
そして誕生日。
Aの誕生日を笑いながら祝う両親を見て、Aは両親が
「死ぬ為に産まれてきてくれてありがとう」
と暗に言っているようにしか見えなくて、それで
「今日なんてこなければいいのに」(こんな望まれ方で産まれたくなかった)
と思う。

みたいな感じです。
今書いた内容を所々伏線として書いているので、多分読者にも分かって
もらえると思いますが…。



830:819
08/04/03 23:16:43 Lgc9ZUf20
ごめん、>>829に補足orz

×万が一逃げられたら
○予言で死ぬことを教えて、万が一逃げられたら

です。
両親はAを軽く軟禁したりもしてます。
Aは「何故?」と思い聞いてみるも両親にははぐらかされて、
今度こそ理由を聞いてみようと両親の自室に入ろうとしたら
話し声が聞こえて、その内容が自分が死ぬことだった、と。

本当にすみませんでしたorzorz

831:字書き
08/04/03 23:41:53 rnS5nvnC0
>821
普段読まないジャンルや作家の本を読んでみる
あと、音楽を歌詞に注目して聴いてみる
歌って盛り込める言葉の分量限られてるし響きとかもあるから
短くて印象的な単語の使い方、はかなり磨きこまれてる
こういう表現もあるんだ、と勉強になることは多いよ

832:じかき
08/04/03 23:52:56 KT/w+Shg0
自分の場合も和歌とか俳句よく読むな。たまに漢詩も。
似たイメージのやつ繰り返して読んでなんでそのイメージ持てたのか考え込んだり。

833:字書き
08/04/03 23:58:39 Zle13aI10
おススメの小説作家さん教えてください

834:字書き
08/04/04 00:09:11 lZ8DhdPS0
>>833
ググって適当な書評読め

835:字書き
08/04/04 00:39:11 k33vkwmI0
>833
団鬼6と清少納言


836:字書き
08/04/04 00:47:24 v624LvN90
>833

山田 悠介
リアル鬼ごっこ(初版)は必読

837:字書き
08/04/04 00:51:58 /2PQ5JVP0
>>835-826
こら!w

838:字書き
08/04/04 01:03:57 T+xh2K5c0
>837
アンカー!!!!

>833
漏れ。

839:字書き
08/04/04 08:27:32 HDf/4cXH0
>>833
宇能鴻一郎

840:字書き
08/04/04 09:39:52 2JkYhDex0
>>839 うん、一応芥川賞作家だからなwwww
特に『盗聴作戦』は必読www

841:字書き
08/04/04 09:49:46 5LmKaoCc0
な、なんだってー!?
>芥川賞作家
それは知らんかったわ。

842:字書き
08/04/04 09:50:03 J7igL9Iq0
>>833
あらいも○ことはな○あいこ
文体を真似して書くと良いよ

843:字書き
08/04/04 15:42:44 koAP4hzp0
>>842
…感染するぞ……
しかも戻らなくなるぞ……

844:字書き
08/04/04 23:20:42 7TRZhrGE0
時々でいいから838のことを思い出してあげてください

845:字書き
08/04/04 23:46:39 RvzoqKS30
突然ですが、類語辞典のソフトを買おうと思っています。
探してみたら意外とあって、どれにしようか迷ってるんですが、もしお勧めがあったら教えてください。

846:字書き
08/04/05 08:30:46 4oc153Sq0
宇能鴻一郎の純文短編は本当にいいよ
一文が長くて、しかも平易な表現でもないのに詰まらずに読めてしまう
あんな文体を書けるようになりたい

847:字書き
08/04/05 12:02:26 wxUzV/j30
>>845
角川類語辞典一択

つか、シソーラス系がいいと思う

848:字書き
08/04/05 20:51:53 5ieHWDqu0
ごめん、シソーラス系の類語辞典てどういう意味?
シソーラス=類語辞典じゃないの? 

849:字書き
08/04/06 00:34:55 ISfows5+0
>シソーラス
wikiによると50音順じゃなく語彙の持つ意味で分類されていて、
階層状に掲載されているものらしい。

下がりすぎなのであげます。

850:字書き
08/04/06 02:04:34 CiPbrXWOO
気楽に字書きスレ落ちた?

851:字書き
08/04/06 02:19:49 qrbc7xUQ0
【気楽に】楽しく字書き生活 2【楽しもう】
スレリンク(doujin板)

新スレにいったみたいだよー

852:字書き
08/04/06 02:39:32 CiPbrXWOO
>>851
ごめん。自分の探し方が悪かったみたい。
誘導ありがとう。

853:字書き
08/04/06 07:43:22 TIAFQA6N0
>849
なるほど。ありがとう。

854:845
08/04/06 13:03:27 /NCchPOd0
845です。
レスありがとうございます。
参考にしつつ、ソフト屋に探しに行ってきます!

855:うざ ◆WjFIdVod1c
08/04/06 16:33:59 LcCg6Y980
>>854
見れないんだが

856:字書き
08/04/07 10:18:18 CWpuWEsq0
講談社の現代新書から出ている「日本語をみがく小辞典」は
「名詞篇」「動詞篇」「形容詞・副詞篇」があって凄くいいよ
実は自分これらを10年近く前に買ってずっと愛読しているけど
語彙は大層増えた。それが話に反影されているかはともかく
資料はネットでもいいけど、表現の方は紙媒体の方が強い
ソフトでなくてごめん

自分は「○○は××と思った」表現をする方なんだけど、
○○は~××との間の~に大量の描写を入れ込みます

タイトルは2、3行書いてマシン落とした後、ごはん食べたり
寝たり、した後に再びマシン立ち上げた頃には決まってて
やぱし、タイトル決まらないと進まないなー

857:字書き
08/04/08 03:01:55 ittqSiBO0
>>856
その本良さそうだなって思ってググったら
絶版/重版未定だった
残念だ


858:字書き
08/04/08 10:49:37 9z6CmDYF0
密林のマーケットプレイスに出品されてたよ。
856見て3冊セットをとりあえず購入したw

859:なるとき
08/04/08 19:31:30 zES3Our/0
狩人
コミックス途中まで買って断念した
なんでこんなのが人気なの?

糸色望
コミックス途中まd(ry


金の無駄遣いした…
とにかく、ただ単純につまらない。ネット上での過大評価を鵜呑みにしたのも悪いけど

860:字書き
08/04/09 21:21:22 80UyjTSU0
どの字を開いていいのかわからないorz
どういう基準でみんな開いてる? 

861:字 ◆VR8hGgna7M
08/04/09 22:57:37 ni53Hlxd0
ふいんき

というのは半分冗談で半分本音。
シリアスだったら基本漢字多め、若い女の子の一人称だったら開き気味とかかな。
あと個人的な好みで「無い」は開く。
「此処」など、よく話題になる、無理に漢字にしてんじゃねーよ的な言葉はもちろん開く。

こういう基準は自分で決めるものだし、作家だってそれぞれ違う。
もっと言うと、同じ作家でも内容や文体で基準を変えている。本棚にある本をそういう目線で
読んでみるといいよ。

862:字
08/04/09 23:11:50 VREQt7jO0
でも、開く字が多い人の文って、個人的にどうも苦手で敬遠気味
全体の文章の問題もあるとは思うんだけど、普通漢字でいいだろな字が、
一文で三つ四つ開いてると読む気がなくなる

「血のにがいあじがくちのなかを」とか背が痒くなる

863:字書き
08/04/10 00:44:11 Ww1Y9/e20
読み方がふたつあるものは開く。
方は「かた」「ほう」、中は「なか」とか。
あとは861と同じ。
賢いキャラの一人称は文体をかたくするんで
それに合わせて漢字も増やす。

864:字書き
08/04/10 03:06:40 Bs9mrQPL0
平仮名多めにすると字面がきれいに見えるらしいよ
自分も好みじゃないけど部分的に使うなら効果的かも
自分は同じ言葉でも開いたり開かなかったりだ
一文の読みやすさ優先で変速的に変えてる
音読とは別に、目で読みやすいリズムってある気がするんだよね

865:字書き
08/04/10 06:59:56 2ms17WWF0
其の、とか此れ、とか貌、とか不必要にややこしい漢字は使わないが、
基本的にほとんど開かない主義。
何、読めないだと?辞書引け!くらいの勢いで。
文章が中国みたいになってきたらさすがに開く。

866:字書き
08/04/10 07:50:27 CpIwCcdI0
自分はわりと開く方だけど、
上手い人が書いて世界観に合っているなら
開いてない文や趣味的な漢字変換も、すごく好きだ
しかし日記まで「其」「此」「想う」と書かれると
どうしてもその管理人には距離を置いてしまう

867:字書き
08/04/10 09:19:17 4A5rnY/K0

くち (口)
くちびる (唇)
ひとみ (瞳)

↑こういう単語をひらがなで書かれると萎える
特に「くち」は擬音っぽいし、「くちびる」ってどう考えても
ひらがなの方がキモイと思うんだが

くちくち音たてて忍び寄ってくるヒルみたい…


868:字書き
08/04/10 12:14:50 cMd9dMVf0
>>867
そんな>>867の主観で「っぽい」とか「キモイ」とか言われても・・・
私は気にならないからどっちでもいい
どっちにしろ文体によるわな

私は逆に、最近あれこれ開きすぎてるので気をつけてる
書いてる最中は気にならないんだが、推敲で読み直すとひっかかる部分を直していくパターン
昔は難解字を使いまくってたんで、その反動が思いっきり来てる気がするw

869:字書き
08/04/10 16:08:58 4A5rnY/K0
>868
もちろんただの主観・個人的意見にすぎないよ



開きすぎ・ひらがな多用の、図星な管理人から絡まれそうだなと思ってたんだが
案の定来たw

870:じかき
08/04/10 17:23:59 cjWQ64JWO
トン切る
小説に限らず創作するのにある程度資料集めが必要じゃない。
妥当な資料を見つけられるなら良いけど、結局見つかんなかったら
どうする?
創作は創作だからと割り切って自分の中で設定なり詳細なりを作っ
て煮詰めて書いちゃう?


871:字書き
08/04/10 18:19:34 rz9geUqP0
>>870
そのネタで書くのはあきらめる。
完全に間違ってたり見当はずれだったりするものを書いて恥をかくより
資料が見つかるまで待ったほうがいいと思うから。

872:字書き
08/04/10 18:24:33 5elA58i30
なんで見つからないのか、による。
それについて知っている人が少ないから資料がないなら、思い込みで書く。
知っている人が多いはずなのに見つからないなら、そのネタは諦める。
資料は存在することがわかっているのに簡単には手に入らないなら、
そのネタが書きたければがんばって入手する。できないならやめる。

873:字書き
08/04/10 18:27:36 Iiam9s7T0
>>870
意地で集める。資料漁るの自体が好き

874:字書き
08/04/10 19:38:45 /a+fS6tqO
>>870
思い込みで書いて「資料見つからなかったよハッハッハッ」って日記かどこかに書く。

875:字書き
08/04/10 19:39:06 PXqOeQQD0
>>870
物事による。
自サイト見ている人でそのことに詳しい人がいるような事なら書かない。
詳しい人がいないような事なら適当な設定だと注意書き付けて書く。

876:字書き
08/04/10 19:44:08 k47Zswxs0
>>874が正解だ
恥もかいとけ
せっかくのネタは出しとけ

877:字書き
08/04/10 19:54:34 Go6bxUXD0
人称の選択基準について聞きたいです。
一人称か三人称使い分ける基準は何かありますか?
話の内容(ほのぼの、シリアス等)、登場人物の数、
書き安さ、読み手の反応、等々

878:字書き
08/04/10 20:01:45 kSBwLqIn0
>>877
読者にどっぷり感情移入して欲しい時・軽快なコメディを書きたい時は一人称
ストーリーや話の雰囲気を楽しんで欲しい時は三人称

あと、視点の人物が絶対に考えないであろう、叙情的な風景描写をしたいときは三人称w
二次だからか、感想がもらいやすいのは一人称だなあ

879:字書き
08/04/10 20:21:13 ONJ18vtz0
>>877
一人称で浮かんだ話は一人称で、三人称で浮かんだ話は三人称で書く。そんだけ。
三人称の誰視点とかいうのも書き始めの段階で自然に決まる。
風景描写やこと細かな状況説明が入る話は三人称になることが多いかな。
一人称だと「何実況中継してんだよ」って気持ちになるから。

880:字書き
08/04/10 20:45:57 N3sg3wwW0
一人称は使える語彙が限られてくるからとても難しいんだよね
情景描写一つでもキャラに合わせて言葉を構築しなきゃならない
そのキャラの性格、性別、学歴とか趣味によっては
絶対使わない言葉があると思うし
だけどこの言葉を使いたい! ってなったときにどう書くかが問題

ので自分は基本全部三人称の誰かの視点よりで書く
でもほのぼのは書かないしシリアス傾向のファンタジーが主なので
これが合っているのかも
読み手さんの反応としては心理描写を主に褒めて頂けることが多いので
人称のせいで特に読みにくいとか感情移入出来ないとかはないみたい

三人称神の視点はほとんど使わないな

881:字書き
08/04/10 21:08:56 5iy8n5pC0
>>877
特定のキャラクターのモノローグを詳細に描きたい場合は一人称
それ以外は三人称



882:字書き
08/04/10 22:22:37 ZtzG6ZSZ0
>877
基本的に三人称で書くことが多いけど
特定のキャラ目線のフィルターをかけたい時は一人称かな
特定人物目線だと状況を客観視できなかったり考え方が偏ってたり
そのキャラの感情に左右されたり、そのキャラが見れない見えない部分は描けない(あえて書かない)
内容つーか書きたいことと、構成で使い分けるかな

883:字書き
08/04/10 22:41:28 FF+WyNJQ0
>877
全文を通して場面場面で変更して書いている
一番多いのは神視線と三人称かな
一人称は話の展開とか状況説明する時に大変使い勝手が悪いので使用しない事が多い。
話はシリアス、主要登場人物は5人程度~10人以内。
書きやすさの判断は出来ない。自分でこう書くしかないと思っているから。
読み手の反応は、感情表現が濃くて豊か、話へ入って行きやすい等。

884:877
08/04/11 00:04:05 XCavpucN0
レスサンクス!
今書いているものの人称をどっちに決めるか
かなり悩んでいるので参考にさせてもらいます。

885:字書き
08/04/11 00:44:02 g7Ktt8if0
最近、神視点で一人称というのにはまってる。
過去の回想シーンを導入にしてとか、手記方式でとか。
結構面白い。

886:字書き
08/04/11 07:59:19 CZPwRa57O
基本一人称だけ
主人公と違う視点が必要になったら章変えて他キャラでも一人称
話の幅を広げたい時はキャラの数で視点を増やす感じ
この方法の方が自分には向いてるみたいだ
群像劇っぽい長編書いてる時は特に

887:字書き
08/04/11 12:56:01 IcV6dxWMO
眉を細める
って、間違った表現なのかな?
一応、ググってみると数千件ヒットするんですが、
どれも間違って使ってる可能性もあるし

888:字書き
08/04/11 13:00:51 utNt+RXg0
>>887
「眉をひそめる」ならわかるけど、それはちょっと想像できないな
見たことない

889:字書き
08/04/11 13:25:46 FNJcoOd30
眉を顰める
目を細める

これがごっちゃになってるんじゃない?
だいたい剃りでも入れん限り、眉が細まるわけがない。

890:字書き
08/04/11 13:34:25 IcV6dxWMO
>>888>>889 どうも誤用が多いみたいですね。
読んでみると文脈からして
1、不快な表情をする
2、微笑む感じ

のどちらかで使ってるみたいだし、統一されてないところからしても表現がこんがらがってるって感じですね。

891:字書き
08/04/11 13:36:20 utNt+RXg0
眉を細める、の結果に数十件目から「目を細める」の結果が大分混じってる模様。
自分もよく言葉を検索かけて一般的か確かめるんだけど、
気をつけなきゃいけないなーと思った。

892:字書き
08/04/11 18:17:26 Rb+5oVKN0
冷静に考えて、眉を細めるってどうやるんだw
剃るのか?w

893:字書き
08/04/11 18:27:07 VAnGVs8t0
= → DQN発見! → -

想像するに、こんな感じ。

894:字書き
08/04/11 20:34:50 z9xQm6IP0
眉根を寄せるじゃね。

895:字書き
08/04/11 20:56:22 0aTfaxG70
「眉を細める」みたいな文節や文章でぐぐるときは"で囲むといいよ
普通だったら「を」が接続詞だから単語で分解されてしまうけど
囲ってあればその文節、文章で検索してくれる
英文とか検索するときに使うやり方だけどね

眉を細める 約 23,800 件
"眉を細める" 約 1,910 件

2000件近く誤用があるのか…

896:字書き
08/04/12 13:21:06 fAoMIBaUO
tk慣用句辞典で調べたらすっきりするんじゃないか?

これが全部ではないかもしれんが、うちの広辞苑は眉では
笑みの眉開く、眉に唾を塗る、眉に火がつく、眉を上げる、眉を落とす、眉を曇らす、眉を顰める、眉を開く、眉を読む
しかでてなかった
専門のを引くともっとあるかも

たくさん引っかかる=正しいとも限らないと思う
特にどんに書き手も引っかかるネット検索は、信憑性は薄くなると考えた方がいいんじゃないかな

897:字書き
08/04/12 13:38:55 n7F+mkiS0
>>895
そんな小技があったのか。初めて知った…。
今までの苦労が…。

898:字書き
08/04/12 14:20:12 /JL3CuJv0
>>895
ネット七年目にして初めて知ったトンクス

899:字書き
08/04/12 14:53:56 kSIsbQcy0
豚切り

小説のラストって、結構マンネリ化しませんか?

自分の場合恋愛モノを中心に書くことが多いので、
必ず何かの誤解が発生→ラスト付近で和解→END
こればっかりで、ワンパターン過ぎるというか、自分でも最近は
ラスト近くの和解とか読んでると飽きてきたりします。
でもハッピーエンド好きなので、無理に悲恋にすることもしたくないし…

どういう切り口というか、頭の切り替えで、ラストの退屈さを少しでも減らすことが
できるのでしょうか…。
何か打開策があったら、アドバイスお願いします。

900:字書き
08/04/12 15:27:30 pKVqVH8SO
>>899 それよりも、なんで
必ず何かの誤解が発生
しなきゃ、ならないんだ?
ラストよりまず、途中の展開を変えることを考えてみてはどうだろう

901:字書き
08/04/12 15:38:03 kSIsbQcy0
>>900
すいません、「必ず何かの誤解や事件が発生」と書くつもりが、事件が抜けました
書き込んだあと、事件が抜けた!気付いたのですが、ラストの話なので訂正しなくてもいいかと
つい怠けてしまいました。やはり先に訂正すべきでした。すいません

短編なら日常を切り取った形のも書くのですが、中編以上だと、どうしても
何か一つ、その話の核となる出来事を起こしてしまいます。
それ自体まずいのかもしれませんが、それ以上にワンパターンになるのがラストなんですよね…
和解する、解決する以外の道が思いつかないというか。
色々本を読むようにしてはいるのですが…

902:字書き
08/04/12 15:46:17 Q4fYzW2v0
ロミオとジュリエット、人魚姫、カルメン、舞姫
何でも良いから悲恋ものを自分流にアレンジしてみる練習とかしてみたらどうだろう?

903:字書き
08/04/12 17:52:19 rsoUskAh0
ミステリ-だと、問題解決後もラストで最後の伏線を回収したり
緊迫感のある内容だと、うって変わってのんびりした後日談があったり
いかに読後感を高めるかってとこにラストが使われてると思う。

904:字書き
08/04/12 18:20:14 yvVSJuU20
>899
そういうのは、マンネリではなく予定調和と言うんじゃね?
マンネリが悪いことだとは思わないけどな、ドリフとか毎回見てもオチわかってても面白いし
ハリウッド映画だって、何分頃に事件が、何分頃に~がみたいに毎回同じだけど面白い
流れが同じってだけでは、そこまで同じ話って印象は起きない
ワンパターンと感じるなら、それ以外の部分もかぶってるんじゃない?
設定、キャラのポジション、心理状態等変えただけで話の印象は変わるもの

とはいえ、二次創作で特に恋愛モノだと予定調和はむしろ望まれる傾向があると思うけど
うかつにキャラが不幸にされるより、安心して読めるから

905:字書き
08/04/12 19:04:39 tlalKAd30
>>899
恋愛モノの結末はそれが二次であったりすると、余計に予定調和でないと
痛くはないだろうか。それこそマンネリというよりはゴールデンパターン。
推測すると、事件に対してそのカップル達が当事者になるか、別に存在し
ていて何かの切っ掛けで助ける事になるかとか。(これは、変化した副将
軍ネタだ)

オリジナルだとしたら恋愛モノだとしても、何か特別な職業や状況があっ
た上でメンバーに恋人同士がいる設定とかになるから、恋愛と平行して別
のテーマも扱えば話にチャンネルが増えて面白いと思うけど。

ラストが毎回同じだと、かなり強く感じているようだけど。一度、起承転結
の転までを書いた段階で少し時間をおいてから結にかかってみてはどうか?
違うものが出て来るかもしれない。キャラクターの成長とか。
シリーズものって精神的成長がないとつまらなく感じるよ。

906:とれ ◆hnaWuq0sYg
08/04/13 13:37:49 4e7iBYn20
自ジャンルにはABとCBつう2大メジャーカポの勢力争いが蔓延してるんだけど、自分はどうにも総受け気味のBに愛着が湧かないんだ…。
でも自ジャンルは大好きなので、ACでサイトと本を作る決心したよ。
ACサイトもAC本も少なくて悲しいから、いっそのこと自分で描くぜ~ッ!
がんばるお!

907:字
08/04/13 18:20:22 qkyxrZBWO
ちょっときになるんだけど「ねをあげる」って言葉
があるよね?根負けした、みたいな意味の言葉だと
思ったんだけどいざネットの辞書とかで調べると該当なし
ってなっちゃうんだ。実は「ねをあげる」って普通
使わない表現なのかな?自分の造語じゃないと思う
が辞書で捜せないんだよ。

908:字書き
08/04/13 18:26:33 t6vwkEEE0
ヤフーの辞書で一発だったが

字を間違えてるんじゃね?

909:じかき
08/04/13 19:26:29 pr132JZP0
>>907

正しくは「音を上げる」 だぜ?
おまい、「根を上げる」とか「値を上げる」とかで検索してんじゃね?

おいらもいっちょ。お悩みを。

全五話くらいで書き上げる予定の中編があった、とする。少なくとも、プロットの時点では、そのつもりだった。
ところが書き始めたら、ついつい筆が走って、長くなった。
連載第二回が終わったっつーのに、まだ全体の5%も消化していない。orz……

おまいらなら、どうする?
1 速度修正。第三話から一気に巻いて巻いて、全七話くらいでケリをつける。
2 規模修正。全40話のつもりで、プロットも大きく切り直し、エピソードを増やす。


910:字書き
08/04/13 19:35:32 PhliBk7Y0
3 何も考えずに出たとこ勝負で書く

プロットなんて気休めにあるもんだ
あとネタ忘れ防止くらい

911:字 ◆VR8hGgna7M
08/04/13 19:40:45 7Llu4QMD0
910に同意
つーか、どうして全○話って最初に決めてかかるんだ?
オンで発表するのか本にするつもりなのか知らないが、好きに書けばいいやん。

自分が巻くのは連載に飽きてきて早く終わらせたい時だけです。

912:じかき
08/04/13 20:52:05 pr132JZP0
そ、そうだったのか……! ありがとう、910。ありがとう、911。
おいら、これからは出たとこ勝負で好きに書くよ。

ゲンコーに戻ろう。気持ちがラクになったよ。ありがとう。

913:字書き
08/04/13 21:40:48 zx5dyfeb0
たまに句点を打ってない小説を見かけるんだけど、あれって何でなんだろう。

914:字書き
08/04/13 21:44:51 lFNGYJKo0
話がまるで終わらないから

915:字書き
08/04/13 22:06:36 y7z2qGXl0
>913
リアルで一気に喋る早口な人なんじゃね?
句読点って朗読の息継ぎみたいなもんだから
自分の朗読のペースにあわせて打っちゃうとか

916:907
08/04/13 23:18:14 qkyxrZBWO
ありがとう。音をあげるでいいんだね。
字の変換が自信なくて平仮名検索したのが
いけなかったのかもしれん。検索かけて
正しい日本語使えるようにするよ!

917:字書き
08/04/13 23:53:13 GW+vLZ4v0
いや、>>916は平仮名で検索をしたほうがいいと思う。
ただ、ぐぐったり検索エンジンで調べるのは止めたほうがいいよ。
辞書サイト上で平仮名で調べたらいい。


918:字書き
08/04/13 23:59:08 t6vwkEEE0
>>916
大抵のオンライン辞書ならひらがなでも出てくると思うけどね
ヤフー辞書では少なくとも出てきた

919:字書き
08/04/14 08:19:49 01+70Cuh0
>>901です。レスめちゃくちゃ遅くなってすみません。
でも一つ一つのご意見がすごく参考になりました。

皆さんに書いて頂いたことを見て、終わり方よりも多分私の場合はまず内容が
ワンパターンになってるのだと自覚しました。
確かに、緊迫感のある密な内容だと、のんびりしたごく平凡な後日談やエンディングが
ほっとするし、楽しみだったりするものですよね。
設定や心理や内容、展開がいつも似ていて、そののっぺりした感じが特にラストで
強く感じる…という形になっているのだと気づきました。

まずは内容自体を濃くするように、ストーリーを深めるよう、キャラの成長などを念頭において
書くようにしてみます。
あと、それとは別に悲恋ものの練習もしたり、色々な話が書けるよう頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました!

920:字書き
08/04/14 18:15:50 Q+jcnOqV0
専ブラで>>890から表示されたので、その二行が誤用なのかと思って焦った!
慌ててその前の流れを読んで一安心した。
使おうとした不安な言葉があるとググるようにはしてるけど、辞書買おうかな…。

921:字 ◆VR8hGgna7M
08/04/14 18:52:56 Mf67A2/M0
辞書、持ってないのかyo!

922:字書き
08/04/14 18:59:16 aEEy5NlZ0
漢字の使い分けに悩む
「おさまる」「はかる」とか変換候補の説明読んでも迷う
いちいち漢字字典を引くべきか?

923:字書き
08/04/14 19:25:27 y+GkGakk0
説明読んでも迷うって……

悪いことは言わないから、あなたはもっと読書量を増やすことから始めなさいよ。
ある程度の日本語のスペックが上がってからでないと、書くのはムズカシイよ。

ただでさえ「読みこなせるレベル」よりも「書けるレベル」の方が数段落ちると云うのに。


924:字書き
08/04/14 20:00:06 aEEy5NlZ0
>>923 ゴメン、改めて見直したら割と分かった。検索も併用する。

925:字書き
08/04/14 20:07:29 Zu3jhhrs0
>>922
読書が苦手とか、偏ったジャンルしか読む気にならない場合は
辞書は脇においた方がいい、言葉を選ぶ度に引くべきだ
いちいち調べるのを喜びにするくらいじゃないと

>>923
そうそう。「発信能力」より「受信能力」の方が物語の
完成度とかをあげるよね
作文でも=書けるになっちゃうし

926:字書き920
08/04/14 21:10:17 Q+jcnOqV0
>>921
リアのときに使ってた古いのならあるが…
そういえば日本語が変化していくのって広辞苑だけってことはないよな?
それとも広辞苑が特に新語的なものを載せていくだけで他の辞書は古き正しい言語のみなまま
なんだろうか。
普段辞書売り場なんてみないけど辞書みてみるのもおもしろいかな。
とりあえず古い辞書を引っ張り出して読書してみようかな。

927:字
08/04/14 21:39:07 foBoDeXYO
>>926
『古き正しい言語』っていう表現はどうかとおもうよ。
言語っていうのは変化していくものだから、新編の辞書に載ってるのも世の中に受け入れられた正しい言葉だ。

928:字書き920
08/04/15 00:12:50 BGhAw/PV0
いや、広辞苑には「誤用」として載ってるのもあって、普通の辞書はそういうのがないのかなと
推測で言っただけだったんで、「正しい(使用法の)」という意味でつけたんだ。
まあなんだ、想像してないで本屋でみてくる。

929:字書き
08/04/17 21:52:16 eYG/GQta0
普通の辞書ってなんのことだろう。
>>928が広辞苑を絶対視してることはわかったけど…
いろんな辞書をひきくらべても面白いよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

学校の図書館なんかだと数種類揃えてあるけどね。
自治体の図書館はどうなんだろうね。

930:字書き920
08/04/17 23:16:19 UIfPx5EI0
絶対視はしていないが見たことがないのでテレビの知識(=テレビで取り上げられる辞書が
広辞苑くらいしかみかけない)で新しい用語とかをすぐ取り入れられてるイメージだから。
ここのところ体調が悪くまだ本屋に行けていないので上のURL読んで勉強しておく。
図書館も行こうかな、図書館の辞書なんかは新しいのも入ってくるもんだろうか。
まあ自分はよっぽど辞書みてないみたいだから新古問わず読み物として探してみよう。

931:ななす
08/04/18 05:45:34 AxNL1OJb0
話をぶった切って失礼。

文章の悩みなんだけど、文章にテンポがないように感じる。
テンポを作ろうと頑張ってみたけど、なんだかぶつ切りの文章になって
しまうんだ。描写が足りないのだろうか?

頭の中に映画のように場面が浮かんでいて、カメラワークも決まっていて、
さらにそれを文章に落として込んでいく感じなのだけれど、画像の空気や
雰囲気が文章に書いてしまうと思ったものと違うイメージになることが
あったりして、そういうときは描写するのを止めてしまう。
滑らかな文章を書くにはどうしたらいいんだろう?

932:字書き
08/04/18 06:50:14 LvYs/Dt50
どんな文体を作ろうとしているかで違ってくるんじゃないかな。
短文でテンポを作る人もいれば、長文で戦慄を作る人もいる。

一番いいのは、自分の理想とする作家さんの本を読みまくって
技術や韻律を体に叩き込むことだと思う。

933:字書き
08/04/18 07:32:50 LZHGFPYH0
ものっすごい単純だけど(あと見当はずれだったらごめんな)
文末を統一しない、というだけで読みやすくなったりするよ。
たとえば、~だ。~だ。みたいに続くと単調になってブツ切れなかんじ。
で、~だ。~である。みたいに、交互に使うと声に出して読んだときが楽。


934:字書き
08/04/18 10:17:50 UlIrFyDN0
逆に文末をくどくない程度に合わせるってのもアリだよね
以下>>931のレス改変

頭の中には映画のように場面が浮かんでいる。
カメラワークも決まっている。
さらにそれを文章に落として込んでいく感じなのだが、画像の空気や
雰囲気が文章に書いてしまうと思ったものと違うイメージになることが
ある。そういうときは描写するのを止めてしまう。

長い長い短い、短いが続いてふいに長い一文、とか。
ボクシングみたいに、乱打しておいてふっと引くのを自分はよくやる

935:字書き
08/04/18 10:37:22 V8V95VPB0
>>934
ああそういうのすごく好きだ

文章のリズムって重要だよな
リズムの合う作家だと読んでてものすごく乗れる

936:字書き
08/04/19 04:19:55 diL4qNCO0
「後」って「あと」と「ご」と「のち」の三つの読み方があるけど、どう使い分けてる?
「後ろ」だと送り仮名がつくから間違えようがないけど
この三つの読み方だと、どうしても読む人の判断次第になってしまう
私は、たとえば「のち」って読んでほしいときは間違いなくそう読んでほしいから
平仮名で表記してるんだけど、そうすると少し間抜けな感じがするんだよね
「Aが~したのち」というように。

937:字書き
08/04/19 06:30:18 ZXHdOdv00
>>936
ごは後、あとはひらがな。


938:字書き
08/04/19 11:31:16 IJ+BRyia0
>>936
あと、のちは平仮名、ごは漢字。
どう読んでもいいよっていうときはあと、のちでも漢字にしてる。

前後に漢字がバランスよく入れば、のちが平仮名でもおかしくないと思うよ。

939:字書き
08/04/19 11:36:32 SXiAp0jT0
★常用漢字の場合
どうしてもこう読んで欲しい! っていう強いこだわりがあるときはルビ。
どっちでもイイや、好きに読んで。ってときは漢字。


★難字の場合
たぶん読めないし理解できないよな~ するとこの先の展開上、こっちが困るんだよな~ってときはルビ。
たぶん読めないし理解できないけど、どっちでもイイや。このままの方がちょっと高尚っぽく見えて良くね? って時は漢字。

★しかし、実際にはリズムと字面の見てくれが最優先で、おなじ作品の中でもひらいたり儘だったりルビだったり。
て~んで表記がバラバラな時がある。ちと問題かしら。


940:字書き
08/04/19 11:54:39 Kx8/jKWC0
今まさに書いてて面白いなーでもルビ必須だなと思ったのは
「頭」という漢字。

頭を垂れる
頭を振る
頭を下げる

全部読みが違うw

ルビに関しては、常とは違う読み方の時は全部つけてる。
例えば「誘う」
どっちも意味は同じでも
「さそう」と「いざなう」じゃリズムが変わるからね。

941:字書き
08/04/19 12:40:46 wzpy1Cl40
詩じゃないし意味や意図が伝わればいいから、割と読み方は気にしない。
慣用句だけはちょっと気を遣う感じ。
「頭を振る」だと「あたまをふる」と違和感なく読めてしまうから「かぶりを振る」って開いたり。
ルビは本でもwebでも読みにくいから嫌い。

942:字書き
08/04/19 12:53:09 P2YpOX0O0
川端康成「雪国」の冒頭、「国境の長いトンネルを」の「国境」を
「コッキョウ」と読むか、「くにざかい」と読むかを思い出した。

センセイは思うところあったみたいだけど、明言しないことで「どちら
でもいい、読者の読みやすい(読者自身の感性に合う方)」という
態度を貫いたらしいね。

「後」や「頭」も、読者に任せてはどうだろう。

大らかに鷹揚に、読書の自由と愉しみをとっておくってことで、
よほどのこだわりがない限りは、いったん読者に放った文の
受け取り方まで束縛しない方がお互いに楽しいと思うんだ。


943:字書き
08/04/19 16:58:46 ZQoVnczN0
自分も>942派
読み方だけでなくストーリーとか心情とかもそう
自分の考えはあっても、読者がどうとるかは自由だと思ってるし
考え方や感性は人によって違うし、読み手を完全コントロールなんて無理だと思ってる
自分も読んでて色々細かい部分想像するのが好きだし

でも、読み手が自分の話をどうとらえているのか物凄く気になるw

944:字書き
08/04/19 19:07:34 cbuN4oz20
ちゃんと読めなくても
漢字から意味がなんとなくわかれば
読者はスルーしてしまうよね。

945:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/19 20:44:31 cUxaDKE20
自分もだいたい>942>943派なんだけど、
時々こだわる場合は>941みたいに開く。
あるいは( )で読みを入れる。
結局>944なのもわかってるんだけどね。

読者の受け取り方についても>943派なんだけど、
「こうなんですね!」という感想を貰って、
いやそれ微妙に違うwということがあった。
しかし否定も肯定もできない。
返事に悩んで、結局「深く読んでくれてありがとう」と返した。
たぶん相手は肯定と受け取ったろうけど、そこは割り切るしかない。

946:字書き
08/04/19 22:31:26 FMzDhell0
話それるけど、ルビってみんな付けてる?

自分は難解な漢字をほとんど使わない読みやすさ重視の文体なんだが
同ジャンルの他の字書きさんを見ると、難読漢字にルビ振ってるところが
多いんだよ。
うんちくたれるみたいでルビ苦手なんだが、ここの字書きさんたちはルビ
ってどんな時に使ってる?



947:字書き
08/04/19 22:33:34 lxVL2Ymd0
ラノベ的な雰囲気を重視してるのでルビは積極的に振ってる
新刊出すとき一番苦労するのがルビ振りの作業だ。

単調すぎて死ねるw スクリプトにしたいw

948:字書き
08/04/19 23:19:30 iOfkRMFp0
>946
・難読漢字
・上で出てるような読みが複数あって、これで読ませたいと思う場合
・宇宙で「コスモ」とか読ませるような専門用語系

自分は大体こんな感じ。
1番目の難読かどうかは、その時の気分で適当に判断。
自分も947同様にオンもオフも積極的にルビ振ってるな。作風や文体的にその方がハマる気がするから。

でも読みやすさ重視の文体なら、別に無理にルビ振らなくてもいいんじゃない?
こうしなきゃいけないって決まりがあるわけでもないし。
使いたければ使う、使いたくなければ使わない。それで十分だと思う。

949:字書き
08/04/19 23:53:05 SXiAp0jT0
自分は子供の頃、ルビで漢字の読み方をだいぶ覚えた。
だから、うっとうしいと云う気持ちは無いな。
むしろ「ルビ様々」で、ありがたいとすら思う。いろいろとお世話になったよ……

うちの読者は若い人が多いようなので、積極的にふるようにしている。
昔、ルビ様に受けたご恩をいまお返しに参上~~ってトコかな。

950:字
08/04/20 08:49:24 J8wXW0Zo0
授業中に、音読を指名された生徒が「救世主」を「メシア」と読んだ
という話を思い出した。

951:字書き
08/04/20 08:55:07 dQAlRYlR0
>>950
それ、自分だw
訓読みで「救世主」、音読みで「メシア」と読むんだと思っていたアホだった

952:字書き
08/04/20 08:56:11 dQAlRYlR0
○訓読みで「きゅうせいしゅ」

アホで粗忽者なのは変わらないorz

953:字書き
08/04/20 10:17:27 0XIYr0/00
むかーしの漫画にまつわる話を思い出した。

石ノ森章太郎(当時は石森)が、カッコよさを出すために
漢字に独特の用語のルビを振り始めたのだが、
漫画を読む子供の親から、子供が間違って覚えたらどうしてくれると苦情が来たそうで。
注意書きをすることで対処したんだったかな。

今ではもう、創作の世界で特殊な読み方のルビを振るテクニックは当たり前だけど、
それなりの葛藤の時代を経て今があるのだった。

954:字 ◆VR8hGgna7M
08/04/20 11:16:56 W64WhMQJ0
黒丸尚が訳したウィリアム・ギブソンのルビは凄かった

955:字書き
08/04/20 12:45:08 UeiTwTga0
>>952
今はそれが音読みだってわかってるよな??w


956:字書き
08/04/22 00:09:13 LeyAKNgu0
愚痴というか怖くなったから喋って楽になるぜ

三人称の「地の文」って誰が喋ってるの?
自分の書き方は基本的にいわゆる三人称背後霊視点で、
たまに俯瞰とかズームとか、そういうカメラワークも入る

なんだか急に、マイク持った自分がその場面のその場に
立ってスポーツ解説してるような気がしてきて恥ずかしいやら
格好悪いやらで文章への認識がゲシュタルト崩壊寸前。
キャラの意識に左右されず自分の語彙で繋ぐってことは
やっぱり自分が喋ってるんだろうか

957:字書き
08/04/22 00:14:31 qAKmpEnA0
自分は三人称背後霊視点だとそのキャラが後世に
日記や私小説で自分の人生を振り返ってるのりで書いてる。

三人称神視点だと、第三者の誰かがやっぱり記述してる。
それは自分かも知れないし、誰でもないかも知れない。
どちらにしろマイクは持たずに、ペンで書いてる感じ。

958:字書き
08/04/22 01:55:45 86j1n+Gz0
昔の推理小説なんかは地の文に作者がヒョイと顔を出すけど、

ここで今一度、賢明なる読者諸兄の注意を喚起したい。
筆者が作中に鏤めたクイズに唯一、明らかに間違った回答が存在することを。
そう、その答えこそが今回の事件を解く鍵であると、只今○○○も気がついた。
▲▲▲に気取られないよう、徐に彼は扉に近づいていく。

…みたいなのじゃないんでしょ?
どうしても気になるなら森本レヲか仲村トヲルの声で読んでみては

959:字書き
08/04/22 02:56:19 K6fTQYME0
>>958
今描いてるガッチュンホモエロ二次が
機関車トー○スモノになったじゃないかw
どうしてくれるwww


960:字書き
08/04/22 08:19:36 JrPG0KSR0
キートン山田で再生された私はどうすれば

961:字書き
08/04/22 18:03:29 mNyNo5aD0
安楽椅子探偵が解説始めた私は(ry

962:字書き
08/04/22 18:36:02 lTNFxcAR0
皆それぞれの心に語り部がいるんだなw

963:字書き
08/04/22 19:03:32 USy9FnRF0
>961
同志よ自分もだw

964:字書き
08/04/22 22:17:18 z1GWObA20
>961,963
いいなあ関西orz

965:字書き
08/04/22 23:33:47 1697oydv0
以前、絵描きの知人に「神の視点」って何?と聞かれて
多分~、登場人物ではない、書き手のなんじゃないか
良く解らんが自分の感じとしてはと答えておいたのだが
今更に問う、「神の視点」って何?
誰か教えて!

966:字書き
08/04/22 23:37:37 usDizbyD0
どの時点のどんな場所も見えて、誰の心の中も分かる、万能の視点が神の視点


967:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/22 23:41:56 VgbAPv3X0
二次創作してます。
閲覧者さんによくほのぼのって言われるのが悩み。
本編が重い展開だから、完全に重い・鬱展開にはしてないけど、
重要なエピは踏襲しているので、自分ではそこまでほのぼのを書いてるつもりはない。
でも更新すると「ほのぼの萌えです」というコメントを頂く。
しかもエロ有よりもエロ無のほうが反応も良い。
シリアス・エロに向いてないってことかー!

968:字書き
08/04/23 00:04:09 ar8RVzEo0
難しいんだよなぁ神の視点……
と思いながら昔の、SS書き始めた頃の作品読んだら神視点で書けてた

私どうやって書いてたんだろうこれ orz

969:字書き
08/04/23 00:13:54 +Q8dZm230
>>968
自分が居た

それに追加だが、書き始めた頃のSSの方が明らかに頭がよさげwww
今はただのバカップル+ほのぼのでどっちかの視点なんだよな
どうやって書いてたのか思い出せない

970:字書き
08/04/23 00:47:23 4UjW8JVZ0
神視点はファンタジーとかSFの長編ものに多いよ
キャラ中心の話だと神視点ってあまり必要ないけど
物語の全体を語るような時は便利
それゆえに一人よがりになりやすいけど

二次やってると神視点ってあまり必要ないからな
せいぜい背後霊視点ぐらいかな

971:字書き
08/04/23 10:42:00 ShkwgnxF0
神視点ってあっちこっち視点が移るのとは違うもの?
よく小説ノウハウみたいなのでは、視点は誰か一人に縛るものってあって、
Aの視点からいきなりBの視点にいくことはタブー、みたいなことが書かれてあるからさ
神視点と移りまくり視点がよく解らん
>>966の言葉を借りると
段落分けて別の人、場所へ→神視点
段落分けないでいきなり次の行から他の人、場所乱入→移りまくり視点
ってことでいいのか?

972:字書き
08/04/23 11:05:06 rsPx9LKg0
いや、一般的には>>971の言う「移りまくり」の書き方のこと。
章や段落で、固定の視点を定めない。

推奨されていないのは難度が高いから。
読み手を混乱させないように神視点で小説を統一するのは
相当の技術がいる。

973:字書き
08/04/23 11:55:40 QH6sBtbb0
自分も視点というのがよくわからない。
特に三人称の神視点とキャラ視点の違いがさっぱり。
文芸スレでも質問してみたが、わかったようなそうでないような……
ていねいに答えてくれたのに、自分が鈍いんだと思う。
自作の文章を晒して具体的に視点を問えば、多分自分のような
とろい人間にも理解できると思うんだが。

974:字書き
08/04/23 12:06:07 rsPx9LKg0
三人称太郎視点
 太郎は花子にハンカチを渡した。花子が受け取り嬉しそうに微笑んだ。太郎の気持ちも和んだ。次郎がその様子を不満気に横目で見ていた。

神視点
 太郎は花子にハンカチを渡した。花子は喜んで受け取った。太郎の気持ちはその時和んだ。花子にとっても太郎の心遣いは嬉しかった。俺には関係ないことだと、次郎は横目でその様子を眺めていた。

拙い例ですがこんな感じだと思う。

975:字 ◆VR8hGgna7M
08/04/23 12:10:29 5JsMWi3C0
>973
キャラ視点は物語の語り手がそのキャラに固定していること
一人称に近いけど話法が直接(一人称は直接ね)ではなく間接になるから
三人称特有の「客観」も使える

神の視点っていうのは>971や>972の認識であってる
登場人物ABCDの心の動きや状況すべて見えてる視点から物語る話法。

使い分けはストーリーの性質で決まる

976:字書き965
08/04/23 12:44:51 Bm0wXe5o0
みなさん、レスありがとう
そうだったのか……って、自分はオリジナルでSFとかファンタジー
を書くのですが、読み返してみると確かに誰の視点でもない描写が
あります。無意識に神視点していたんだな。

因みに普段は三人称をどんどん乗り換えで書いています。
一人称はコメディを書く時に。
一番苦手なのは一人称です。どうしても描写に限界が出て来るから.


977:字書き
08/04/23 12:50:26 SyhjEnS50
えっ、視点が移り変わるのは神視点だったのか…。
だとすると自分が書いているのは神視点だ。
前にここで背後霊視点と、神視点とでは分けて語られていたので、
自分は背後霊視点であって、神視点書きじゃないんだと思ってて、
(背後霊が次々と乗り移るキャラを変えていくような感じだったから)
神視点ってどんなんだろうなーとか思ってたw

978:字書き
08/04/23 16:24:37 4UjW8JVZ0
背後霊視点は神視点の一部なので同種といえるけど
俯瞰的な使い方をしないので別ものとも言える。
┏━━━━┓
┃┌──┐     ┃
┃│背後霊│神視点┃
┃│視点  │     ┃
┃└──┘     ┃
┗━━━━┛
図にするとこんな感じかな

979:字書き
08/04/23 17:06:38 pC6XDbdU0
実物だと
指輪は神視点で
針ポタは(針の)背後霊視点だよな?

980:字書き
08/04/23 22:10:34 kdRZNtNZ0
>>974 あ~、おかげでなんとなく判ったよ……

つまり、太郎の背後霊は太郎をひいき眼でみてるし、
花子や次郎の心理は見た目だけで、ほんとうの処は判らない。

一方、神は三人(万人)に対して等距離で、だれか一人に依怙贔屓はしない。
そして、万人の真理も心理もお見通し。ってことね。



981:字書き
08/04/24 11:02:36 ccnwcORH0
ここでほのぼのしか書けないって言ってる人がすごく羨ましい。
ヤンデレっぽいのがマイブームなせいか
中二病的なシリアスものしか書けなくなってる。
慕ってる神字書きさんのような表現力がほしいなあ。
まさに行動とかだけでキャラの心情を表してる。
でも悩んでも結局は萌えるかが一番だと自分を励ましてる。
携帯の小説サイトとかは萌えまくれるしなあ。

982:転載 ◆5C.uqyOQJI
08/04/24 16:45:54 JHeLxp2R0
銀玉とか灰男とか種村作品とか少女少年漫画は
大抵中二病目線で作られてるからね。
だから中二病キャラがメインだったり人気が出るんだろうね。

制服月小兎。父親と事故チュウとか母親と父親を取り合うとか
ファザコン通り越して近親相姦狙っててきもい。
漫画版は暗黒面に落ちて成長して本気で父親を誘惑するし
マジきもかった。アニメではその後馬と恋に落ちるし。
父親の次は馬かよ。マジありえねー。

983:字書き
08/04/25 01:24:46 oAsQsX2A0
神視点って内心思ってることに限らず、
作者(→全知全能の神)しか知りえない事柄が書いてあるやつを言うと思うんだけど、違ってる?
「この頃はまだ知る由もなかった」とか>>958のような。

視点が移りまくりだと、手法と言うにはちょっと難易度が高い掟破りだと思う。
神は神で固定されてるのが狭義での「神視点」では。
それとも私が挙げたのは「語り手視点」でまた別物か?

ところで次スレ>>1は気楽スレ追加お願いします
【気楽に】楽しく字書き生活 2【楽しもう】
スレリンク(doujin板)

984:字書き
08/04/25 03:06:18 Al4/xkkX0
ナレーターって神視点だよね?

985:字書き
08/04/25 06:59:00 qpWg/+rU0
神視点だよ
神視点はなんでもできる。だから神。

>>983
>>978が書いてくれた図が一番近いと思うよ。
語り部で固定するのもアリ。急に二人称にしたりもアリ。

986:字書き
08/04/25 15:34:56 ccab1Lr60
次スレたててくる

987:字書き
08/04/25 15:43:23 ccab1Lr60
立てますた

字書きさん談話室 第33分室
スレリンク(doujin板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch