08/02/19 10:42:14 8DqzV8VB0
恋文と言えば昔からこれだろうw
URLリンク(www.teglet.co.jp)
「個人編」から。
ダウンロード版もあるよ!
463:字書き
08/02/19 10:53:16 ShFtyR3U0
>>462
やってみて出てきた例文よりも、
その下にあった
「手紙だと失敗したら笑われるし、成功してもラブレターをネタにいじめられるよ!
証拠が残らない電話にした方がいい、ていうかむしろ電話にしろ。
べ、別にNTTから賄賂もらって言ってる訳じゃないんだからね!くれるならもらうけど!」
的なワンポイント(?)アドバイスが非常に笑えたw
464:字書き
08/02/19 13:19:12 rh65n6FN0
キザでもそうじゃなくても内容が変わらないw
465:字書き
08/02/19 22:56:51 zweK6iKS0
>>463
このスレの住民には地雷ワードであろう、
「実体験ですか?」
を言いたくなるアドバイスだなw
466:字書き
08/02/20 10:55:16 GFuMZbny0
「聞く」と「訊く」の違いってなんだろう
いつも迷う。
467:字書き
08/02/20 11:05:28 B0+WLXGG0
聞く→耳で音をきく
訊く→誰かに何かを尋ねる
こんな感じだと思ってた
468:字書き
08/02/20 11:09:48 sZIcDVGs0
つ【漢和辞典】
聞く → 聞く・聞こえてくるなど、耳に入ってくる音や言葉について使うことが多い
訊く → 尋ねる・問いただすという意味合いに使うことが多い
自分はそう判断している。
出版の違う漢和辞典を複数持っていると、結構楽しいよ。
469:字書き
08/02/20 14:24:54 I4/TaTLL0
「訊く」は尋ねるって意味だから区別しやすいよ。
自分は「聞く」と「聴く」でたまに迷うことがある。
演説や音楽など意識してきく場合は「聴く」
あまり意識せずに耳に入るものは「聞く」
と思っているけど
470:字書き466
08/02/20 18:09:47 twqqGCJq0
そうかあ、わかりやすく教えてくれてありがとう!
やっぱりネット辞書だけでは限界があるのかもしれないな
それにしてもニポン語は面白い
471:気楽
08/02/21 20:15:33 80NzvhWZO
聞く→会話・擬音
聴く→芸術芸能関係
472:字書き
08/02/21 21:18:31 yf1hoMDO0
>471
会話・擬音でも集中して耳を傾けていれば聴く
歌でもただ耳に入ってくるだけの状態なら聞く を使う
469の言っている通りだな
俺は尋ねる・訊ねる・訊くのどれにするかでよく迷う
473:字書き
08/02/21 23:51:22 mqXtZzln0
「訊く」だと返答がYES/NOになる印象だなあ
「尋ねる」はもっと具体的なことを質問する感じ(WhatとかHow系)
厳密に線引きはしてなかったけど、今考えたらこういうイメージだった
474:字書き
08/02/22 15:48:04 g1fEcP3v0
茶→淹れる だけど
コーヒー、紅茶、ココア、ジュースは 「入れる」?
「注ぐ」つぐ、そそぐ ではなく「淹れる」と同じニュアンスで
475:字書き
08/02/22 16:00:17 DUEGaSQL0
>>474
コーヒー・紅茶は「淹れる」で良いと思う。
ココアは微妙。
ジュースは「入れる」だと思う。
というのは「淹れる」は茶葉にお湯を加えて茶葉の抽出液(=お茶)を作ることを表す漢字だから。
ということは、同じように抽出液を作るコーヒー・紅茶は淹れると表記していいと思う。
ちなみに厳密には麦茶とかみたく煮出す系のお茶は煎れると書くらしいけどそこまであんまり
使い分けないな。
ジュースはそういう作業をせず、パックやボトルから注ぐだけだからこの字は使えない。
果物とかから作る場合は作業としては「作る」がしっくりくると思うし。
ココアは……なんだろうなああれ。溶かす?
まあでも、お茶系の「淹れる」も「入れる」で充分通用するから、迷ったら「入れる」でいいと思う。
476:字書き
08/02/22 16:03:50 0MlZCcO/0
果物をジューサー等を使用して飲み物にするなら「絞る」だけど、
それが炭酸飲料だったりするとまた話は変わってくるかな
とりあえず「ジュースを入れる」という表現はあまり見ない気がする
477:字書き
08/02/22 16:05:59 d3tow28x0
つ 注(つ)ぐ
478:字書き
08/02/22 17:36:33 4TuJEyxz0
>>475
ココアは…「練る」w
479:字かき
08/02/23 13:29:52 9/rL426/0
ココアは「作る」だったなあ
コーヒー淹れるよりめんどくさいじゃん
練って牛乳入れて沸騰させないようにして…
「いれる」じゃなくて「つくる」ってかんじ
480:スペースNo.な-74
08/02/23 18:22:11 +8Ff7XCU0
いつも困っているので教えてください。
「不機嫌そうに目を○○した」
表現したいのは、目を細めた、というか鋭くしたような
表情なんだけど、「目を細めた」って慣用句的には
嬉しいことがあったときにつかうみたいで。
どう表現したものか、お知恵をかしてください。
481:字書き
08/02/23 18:30:30 ssSLeBe50
マルチポストやめれ
482:字書き
08/02/23 19:17:11 BhAkWKVA0
英語でnarrow eyes=目を細める のは不愉快を表現するから
自分は全然違和感ないんだがw 日本語では逆の意味になるのか
刺すような視線で睨みつけた
鋭くこちらを一瞥した
後は、目じゃないけど「不機嫌そうに眉をひそめた」
483:字書き
08/02/23 19:19:19 6z8SlpJM0
サウンドノベルを作ろうとしてるのに、どうしても描写のねっとりしたガチガチの文章しか思いつかない。
画像や音楽と合わせる分くどくなるって分かってても、落ち着かなくてついつい台詞の合間に
地の文を詰め込みたくなってしまう('A`)
484:字書き
08/02/23 19:27:12 rYH1ODRc0
>>482
マルチポストにレスするでね
485:字書き
08/02/23 21:03:07 14XZfiEV0
>>483
サウンドノベルならがっちり地の文があってもいいと思うよ
テキストアドベンチャーの場合は地の文が濃すぎると浮くけどね
486:字書き
08/02/23 21:21:41 tgnfIx650
本文を書くときファイルはプレーンテキスト。ただ、デスクトップ・ノートパソコン
携帯・PDAなど執筆環境が複数あり、ネット接続していないことも多いため
それぞれのローカルに同じファイルを置いて作業している。
しょっちゅう、一本の小説を別のハードでそれぞれ書き換えてしまい
どれが最新か分からなくなったり、下手すると環境ごとに別々の展開が進行したりする。
という状況を改善しようと思い、バージョン管理システムの導入を考えてみた。
ネットに繋がっていない状況が多いことを考えると分散型が良いような気もする。
こういうの、導入している人はいますか?
487:字書き
08/02/23 22:36:49 VZiMLoED0
>>486
自分は同一のSDカード等のメディアに最新のものを必ず保存。
PC・ノートPCにはそれを差し込んで利用、携帯の場合はメールで飛ばして
書き進めた分をメイン記録媒体に統合保存。
たまにメディアまるごとをPCのローカル保存してバックアップとっておくって
やりかたしてるけど、それじゃ駄目なのか?
ネットワーク上で管理してるならともかく、各環境ごとに保存しても
現状の486の状態に陥るだけだと思うが。
488:字書き
08/02/23 23:07:31 tgnfIx650
必ずしも、どこかの環境の1ファイルが常に優先されるというわけじゃないので
差分比較とか出来たらいいなあと思ったんだ。
勿論、最終的には完成原稿として1ファイルに統合されるんだが
その途中で原稿A、完結までの道筋を違えたB、誤字を一文字直したA'、
A'にBの展開を入れたCみたいな、ぐちゃぐちゃしてるのを楽に統合に持って行きたいなと。
ちなみに、普段は各環境で書いたものを差分比較ソフトに突っ込んで、
3~4ファイルの差分を確認しながら完成原稿を作っている。
多分この書き方やめて、1ファイルを上書きし続けるようにすれば楽だろうと思うんだけど
何年もやってきた自分の書き方のスタイルなので直すつもりはないんだよね。
489:字書き
08/02/23 23:12:09 +bchAsyf0
>>488
アウトラインプロセッサーをつかったら?
途中で文書を差し込むのだって入れ替えるのだって
自由自在
490:字書き
08/02/26 21:24:02 WK4Pi772O
保守
491:字書き
08/02/28 01:52:29 2X1VlGNu0
書こう、今日こそ書こう、ここに書きたいネタもある!
と、意気込んでパソコンを立ち上げても
恥ずかしさやらなんやらが絡み付いてどうしても書けない。
この謎の羞恥心も一種のスランプなんだろうか。
そして今日もこうしてスレを覗いてしまうついでに下がりすぎなのでage。
492:字書き
08/02/28 07:43:04 xZwNPclF0
>>421
上げたついでにさあ書け!やれ書け!今日こそ書け!
493:字書き
08/02/28 15:37:44 h9Ve98LEO
自分は文を書くとき、まずキャラを頭の中で動かすんだ。アニメみたいなかんじで。
で、それを文章にしていくんだけど、そうすると地の文が書けない。
基本的に脳内アニメ化→セリフの書き出し→地の文の付け足しの流れなんだけど、いつも地の文でつまる。
例えば、「AがBを後ろから抱きしめて、Bは突然のことに顔を赤くして慌てる。」
これを頭で考えてるのと実際に文章にするのとではどうにも違和感があってうまくいかないんだ。
だからひとつの話を書くのにかなり時間がかかってしまう。
これはもうやり方を最初から変えた方がいいのかな?
494:字書き
08/02/28 15:38:22 aXhu+Y9f0
~は私の気に入った。
っていう書き方を時々見て、語感のちょっと堅苦しい感じが
マイキャラに合うと思うので使いたいんだがこれは文法的に正しいんだろうか。
495:字書き
08/02/28 15:52:30 axW1ILsb0
こういうことを聞いてくる人って
何を聞いているのかよく考えて推測しないといけないくらい言葉足らずで
レスだけ読むと何を言いたいのかさっぱり分からないよね
そういうところまで丁寧に質問して聞いてあげなくちゃならないんだろうか?
496:字書き
08/02/28 17:45:23 h/4vv3Zc0
>493
自分も、同じように脳内映画を小説に書き出すって流れで書いてる。
例えば、映画の台本の演技に関する部分=描写・地の文 となる。
>493は「セリフだけをまず書き出す」というのをしばらくやめてみて、
脳内でキャラに演技指導をするつもりで、地の文もセリフと一緒に
書き出す練習をしたらどうだろう。
浮かんだ情景の説明文を書き出し、それを小説としてなめらかに
整えられるようになれば、解決すると思う。
目の不自由な人用の音声解説が入ったドラマを見るのもいいかも。
TVの副音声で出ます。
「○○は猫を抱き上げた」「落とした箱を拾う○○」などすごく簡略化
された描写だけど、書き出しの初歩の参考になるかも。
>494
その表現はおかしいと思う。
497:字書き
08/02/28 17:50:48 uVudhLJs0
>>495
私もそういう表現好きだ。
ちょっと古くさくて固い感じのとか。
文法的に正しいかどうかは解んないけど、意味は解る。
498:字書き
08/02/28 17:51:57 uVudhLJs0
安価ミスごめん。
495→>>494
499:字書き
08/02/28 17:54:38 CBT4IVus0
脳内映画上映なら、セリフより地の文の方が多くなるんじゃない?
普通登場人物は喋ってるより動いてることの方が多いというか
喋ってるときも何らかの行動をしてることが大半だと思うんだけど……
その「動き・行動」を描写すれば、自然に地の文の方が増えるよ。
>494
私は特におかしいとは思わないけど……
その表現は494の気に入った。
「これはマイキャラに似合う」
494はそう感じたのだ。
という感じで、私も使うことがある。
あ、もしかして「私」に違和感があるのかな。
「その表現を494は気に入った」とかどう?
500:字書き
08/02/28 17:55:48 CBT4IVus0
「その表現を私は気に入った」です。ごめん。
501:字書き
08/02/28 18:28:19 aXhu+Y9f0
494です
言葉足らずで申し訳ない
そして自己解決しますた↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
レスくれた方々ありがとう
502:493
08/02/28 19:57:54 h9Ve98LEO
>>496
アドバイスありがとうございます。
演技指導か……そういう風に考えたことはなかった。ちょっと意識してやってみるよ。
音声解説入りドラマも早速見てみる。
>>499
頭の中では、ここでこう考えてこう動いて……ってあるんだけど、実際に文章にすると、どうも想像したのと違うように感じてしまうんだ。
もしかしたらただの文章力不足なのかも。
503:字書き
08/02/28 20:12:06 oh8xblrm0
>502
頭に浮かんだイメージを描写したら
一度頭を完全リセットして、初見の読者のつもりでその文章を読んで
どんなイメージが浮かぶか、ってのやってみたら?
それで元のイメージと同じようになればそれでおk
変わってしまったら、文章がおかしいか説明が不足してる
504:字書き
08/02/28 20:28:43 PGsWLB1b0
>499
>喋ってるときも何らかの行動をしてることが大半
これを意識しすぎるせいか、自分の書く登場人物はいちいち何か話すごとに
何らかのしぐさをしていて、少し描写が余分なんじゃないかと悩んだりする…
××は~しながら答えた
~と言うと、~した
とか、ついしょちゅう書いてしまう
505:字書き
08/02/28 20:39:54 Wn+Td34s0
自分は本来が漫画描きのせいか、小説ではよくある
長文のセリフに違和感がある。
なので自分の場合も504と同じく
>××は~しながら答えた
>~と言うと、~した
というような表現をよく使うよ。
これは自分にとっては、キャラに長ゼリフを
一気に喋らせないための工夫でもある。
506:字書き
08/02/29 00:40:32 r/7sP8oU0
【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方
スレリンク(doujin板)
507:字書き
08/02/29 00:49:41 mYByPa1m0
もう映画作るようなつもりで絵コンテかくと整理しやすくない?
508:字書き
08/03/01 06:51:46 5zToi5Su0
>>501を見ると494が誤解したまま終わっていると思うのは気のせいだろうか
509:字書き
08/03/01 11:44:36 7f/Zzx6K0
いちいちコンテ切るくらいなら漫画描くなあ。
まあ個人的理由だけど、絵を描くのが面倒だから
テキストにしてるので。
510:字書き
08/03/01 13:23:29 NYqtwrS90
>507
コンテは描かないけど、部屋内の家具の配置や、建物内部・街の地図なんかは
描くよ。
小説よりマンガでやりたいと思うこともあるけれど、
二次パロの原作が、SF超能力やスパイアクションや銃器・車・広大な施設など
絵にすると大変なものがガンガン出てくるので
とても自分の力では描き出せない…
長編でコマ割りできる人はすごいと思う。
一枚絵や四コマ、2ページ位でオチのつくギャグものは描くけど、
コマになると全然浮かばないんだ。
511:字書き
08/03/02 13:17:27 syKel2k/O
>>505
自分は逆に漫画そのままの口調を小説にすると不自然に感じてしまう。
おかげで台詞が長い……
512:字書き
08/03/02 13:29:02 E26fLLfh0
え、そうなんだ……
普通の会話じゃ長々喋りっぱなしってあんまりなくない?
原作貰うとセリフでいちいち説明すなみたいなセリフが
長々続いていて閉口することがあるけれど、
その辺は絵も込みで情報提供できる漫画と、
字面のみのテキストの違いかも知れないね。
513:字書き
08/03/02 19:33:04 eorIb7M+0
>512
状況次第で普通にあるよ
それこそ口頭でアレコレ説明する時は
口挟んで話の腰折るのと怒られたりするし
饒舌な人と、無口な人が会話してると、饒舌なタイプのオンステージと化すこともあるw
514:字書き
08/03/02 22:38:01 dU4v6AMP0
ちょっと質問していい?
小説本で、素材屋さんの写真とか画像使って本の表紙作ってるのよく見かけるんだけど
ああいうのって大体Web用で解像度は低いよね?
どうやって入稿してるんだろう。
515:じかき
08/03/02 23:50:19 yQI9mJcp0
印刷の解像度に対応している写真素材集は山ほどある
ただし有料
それでも昔よりは安くなったから(安いのだと5000円くらいからある)
使いたいなら目の前の箱でぐぐってみて
516:字書き
08/03/03 00:04:22 uvpAyseW0
>514
表紙・本文共によく使うが、元画像の解像度など気にしたことない。
350dpiの原寸原稿にペースト拡大使用してる。
「加工自由であるか否か」と「著作権フリー」
もしくは「印刷(同人誌使用)可であるか」を注意するくらい。
517:字かき
08/03/05 14:39:01 YDorwHSR0
解像度気にしないってオイオイ・・・・
518:字書き
08/03/05 15:59:45 fdZ03gvP0
申し訳ないけど>>516の方法はちょっとオススメできないな
画像素材の拡大はボケるし、縮小する時も率によっては乱れるよ
>>515も言ってるけど、印刷解像度に対応してる素材を使う方が良いと思う
ググれば結構色々出てくるよ
519:字書き
08/03/05 22:54:44 2NBFfGws0
解像度は気にしたほうがいい。
素材屋さんでも、よく注意を読むと印刷向きのデータもDLできるようにしてくれてるサイトさんもある。
自分はカメラ趣味だから自分で話の内容に合った画像撮って使ってる。
今なら携帯でも印刷できるレベルの写真撮れるし、自分で撮るのもいいんじゃない?
と、同ジャンル内で同じ素材屋さんの同じ画像を表紙にしてる小説本が三冊ほど
あった経験から言ってみる。
520:514
08/03/05 23:56:25 CYC2BC5f0
サンクス。
持ってる本の中に普通の素材サイトの写真を使ってるところがあって
なにかそういうテクがあるのかなと思ったんだ。
あれも解像度を気にせずに作った本だったのかなあ。
素材サイトを回ってるときに一目ぼれしてものすごく気に入ってしまったやつがあるんだが
解像度低いとやっぱり駄目なんだな。
ちょっと特殊系なんで自分で撮るのは無理なんだけど、涙を呑んで諦めるよ…。
521:字書き
08/03/06 01:02:37 jIRX3oPM0
解像度低くても、工夫次第で見られるとは思うけどねー
522:字書き
08/03/06 04:16:14 XHdwVj7Y0
解像度も150あれば、ある程度は耐えれるよ
ぱっと見眠いと思ったら、シャープをかけたりコントラストを上げたりして調整
写真屋があるなら、テクスチャで誤魔化す
解像度低いものを300倍に引き伸ばして使うことも自分はあるので
あとは誤魔化しのテクニックだよ
頑張れ!
523:字書き
08/03/06 07:17:00 2WRr+2cp0
なんでとりあえずサイトの管理人に相談してみないの?
524:字書き
08/03/06 11:42:45 KM3zjMWn0
>523
自分一人のために、「印刷用の高解像度の絵をください」とは中々言いにくいよ。
低い解像度の素材でも、印刷して問題なければ
そのままありがたく使わせていただく。
525:字書き
08/03/06 12:10:39 BAyvSeF+O
SSは堅めの文体と思われる字書きスレの皆さんに質問
ギャグを書くときも堅めの文体でやってる?
というかギャグ書いてる人いる?
書いてる人がいたら、シリアルや悲恋などよりもテンポが重視されるギャグを書くにあたって
意識してることとか知りたい
526:字書き
08/03/06 13:22:08 CiaG1VhQ0
シリアスもギャグも書く。
ギャグになると
・会話文が多くなる
・一行が短い
・一人称で地の文も話し言葉多めに
・状況説明より勢い優先
・よくわからないが自分が笑いながら書いてる
+台本文章調の場合もある
個人的にはこんな感じ。
でも自分が関西圏だからか関西圏の人にしかウケない(感想もらったことない)
527:字書き
08/03/06 15:34:17 351thCS10
文体はシリアスの時と然程変わらないかも。
気にしてるのは会話のテンポかな。
528:字書き
08/03/06 15:50:01 GhBuCcKP0
シリアスの時は、ポエムみたいなモノローグは
極力入れないできちんとした文章になるよう心がけている。
「地の文
ああ、でも僕は君に触れたいんだ…
地の文」
みたいな奴。
でもギャグの時には意識的に心理描写を本人視点で書き込む。
「地の文。
え、ちょっと待ってよそんなの聞いてないってば
地の文」
みたいに。
529:字書き
08/03/06 16:26:28 yorrYQC90
文体まったく変えてない。
変わるのは内容だけ。
なのでよく「シリアスかと思って読み始めたのに騙された!」
と言われる。
それが快感。
530:字書き
08/03/06 18:20:44 nV1IlVio0
むしろギャグの方が文体がクソ真面目になる人もいるよ
これがいい意味で違和感をかもし出して逆に笑いを誘う
そういう芸風なんだろうけど
531:字書き
08/03/06 19:12:26 BAyvSeF+O
525です
ギャグをあえて堅い文体で書く発想はなかったので参考になりました
すいません、追加で質問
ギャグを書くうえで一番大切なことはなんですか?
532:字書き
08/03/06 20:15:31 T/n4/4zn0
ひとりよがりにならないこと。
シモネタに逃げないこと。
はやりものを使わないこと。
533:字書き
08/03/06 20:18:50 5RbwebSW0
ネタの切れ味が一番大切
534:字書き
08/03/06 20:42:31 DLYN0IX00
>533と近いけど、ひらめき、かな
とにかくどのくらい頭の悪いネタ、シチュ、セリフが思いつくかにかかってる
535:字書き
08/03/06 20:55:52 rzDPv1v50
自分は二次なので、原作キャラっぽさを失わないこと。
そのキャラならではのギャグにしたい。
536:字書き
08/03/06 20:59:18 k00cZEhZ0
勢いとテンポ。
お笑い系になると地の文が講談系になるので、後はボケツッコミのノリで一気に書く。
ノれた時ほど評判が良い。
537:字書き
08/03/06 21:24:17 KM3zjMWn0
擬音を多用しない。ここぞというときに使う。
「どかーん!」、「すってーん!」「ばしっ」など、
大きな動作やツッコミの見かけで笑いをとるようなときに
わざとらしい擬音をつけると、安っぽいジュブナイルになってしまう。
「ちゅどーん」などは論外。
(シリアスでもいえるかも。戦闘シーンで「ざすっ(剣で斬るなど)」
とか使うのを読むとがっかり)
ギャグ文章は、脳内落語家が語る感じで浮かんでくるので
落語リズムで書いてます。
538:字書き
08/03/06 21:25:40 liMqK0oV0
>>532の一行目に近いけど
書いてて自分が笑わないこと。
読み手を笑わせようと意識し過ぎないこと。
539:字書き
08/03/06 21:30:08 16v+/LCn0
そういえば自分が禿萌えニヤニヤしながら書いた作品ほど、
後で読み返すと萌えなかったりするなあ
脳内の萌えで行間を補完しちゃってるというか。
その脳内萌えが消え去った時に改めて読むと描写が薄い。
540:字書き
08/03/07 00:39:48 /QYk/H3r0
面白いと思ったことを文章に入れるのは結構だけど
「これ面白いでしょ??」て感じにみせない
541:字書き
08/03/07 08:47:56 CfV9GAu3O
531です
大変有意義な意見ありがとうございました
ギャグは奥が深いですね
542:字書き
08/03/09 00:34:17 oLr96DyN0
ギャグサイト標榜してるのに全然ギャグじゃない字サイトってかなりあるからな。
笑いを引き出すのは本当に難しい。
TVに出てくる若手芸人なんかも、物凄い限定的な対象むけの笑い(身内ネタとか)
やって自慢げなやつ多いけど、さっぱり面白くないのが多い。
それ考えると普遍的に笑えるものは凄いんだなと思う。
543:字書き
08/03/09 09:18:23 jJxfe1Sf0
ギャグ自体難しいけど、文字でっていうのが余計に
難しいよな
ことギャグに関してはどうしたって漫画の方が
表現しやすいし。ページめくって1コマ目で思わず
噴き出す、とかいうのはやっぱり漫画ならではだしね
だから小説でギャグ書ける人ってほんと尊敬する
544:字書き
08/03/09 10:59:04 jrnaJcTnO
すいません、ちょっと聞きたいんですが
「ざまあみろ」→「ざまぁみろ」
「ああ!」→「あぁ!」
私はこういう時だけに小さい「ぁ」を使ったりするんだけど、これってギャル文字っぽいんでしょうか
545:字
08/03/09 11:07:39 gubFGTYu0
>544
小文字を使っただけでギャル文字になるんですか?
そもそもあ行の小文字は、一体なんのためにあるんでしょうか?
546:字書き
08/03/09 11:18:29 wWpvSAe70
>>544
ギャル文字の無い時代に育ってない人は不幸だね。
読書量の少ない人も、こんなところで恥ずかしげもなく無知をさらけ出して
本当に不幸だね。
547:字書き
08/03/09 11:43:34 4gjPQN+A0
なんでそんなかみつくんだw
>>544
それはギャル文字とは思わないよ。
548:字書き
08/03/09 12:22:03 hFZs4zFv0
>544
音の強弱や、発音の特徴を出すために使う場合は
ギャル文字とは言わないよ。
「ちぃさい」「ぁみちゃん」など、いらんとこでかわいさを出すため(?)に無理に使うと
ギャル文字だとオモ。
549:字書き
08/03/09 12:54:51 x/kVWuLG0
はっとした時なんかの「あ…!」を、「ぁ…」とかにしてるのはどっちなんだろう、とはたまに思う。
小声感を出したいのかもしれないが何となくうーん、となる。
550:字書き
08/03/09 12:58:21 LkSQUdcbO
>>544みたいな表現を商業誌で見たことある
「てめぇ! ふざけてんのか」みたいな感じで
ギャル文字とは思わないし表現としてアリだと思うよ
>>546は何をそんなにカリカリしてるのか不思議だ
551:字書き
08/03/09 13:00:08 FcxlIShu0
春コミ合わせのコピー本が落ちそうで
イライラしてるんじゃない?w
552:字
08/03/09 15:45:25 EjGmzgJN0
いやいやまだオフ本もなんとかなるでしょう
553:字書き
08/03/09 21:05:22 jLQtrUii0
>>549
エロで「ぁ……」とかはよく使うw
単品ではあまり使わないけど
554:字書き
08/03/09 21:14:55 oZGI3RGN0
>549
「ぁ……」っていうのはあまり使わないけど表現としてはありだと思う
小さい声が思わず出たって感じ
555:字書き
08/03/09 21:22:38 ju1cCiUX0
個人的に「ぁ……」は印象良くない。
漫画ならありだけど小説なら細かいニュアンスは地の文でやって欲しい。
特にこういう声を文字化して済ませてる人は、
大抵どの作品も地の文スカスカで肝心のイメージが湧かないから。
556:字書き
08/03/09 21:30:18 qzAMN3Q90
エロの「…」多用も気になるな
必要な箇所ならいいけど
「ぁ……」とか使わなくとも、
「あ」って一文字と前後の地の文で微かさやエロさはかなり出せると思う
557:字書き
08/03/09 21:44:20 lS9CvK810
でも、元から地の文をみっちりぎっちり書く作者の場合
逆に「……」とか「ぁ……」の台詞とかで
ある程度の空きっつーか休みを造って貰わないと
読んでて辛い場合も
558:字書き
08/03/09 23:16:18 iL9sRPOL0
>556
エロに関しては、何をエロいと感じるかは人それぞれだからね
そういう使い方をしてる人は、それにエロスを感じる人なんだと割り切った方がいい
559:字書き ◆VR8hGgna7M
08/03/10 00:50:14 uSj2Rhq8O
エロとはちょっと違うけど、漫画の表紙のような背中合わせのシーンを書きたいと思っています。
「やったあ!」とか「久しぶり~」なんて抱きあうシーンは書けるけど
背中合わせで、でも手が触れるか触れないかというのは意外に難しいと思いますが
ここの皆様は背中合わせを書いたことがありますか?
絵なら萌えるシーンでしかないのでしょうか?
ちなみに書きたいのは座った状態です。
560:字書き
08/03/10 01:27:14 EenL7KUl0
>559
何を聞きたいのかいまいち分からないんだけど……
書いたことあるか、と言うなら書いたことあるよ。
>絵なら萌えるシーンでしかないのでしょうか?
字では萌えるシーンにはできないのかって事?
あなたはなんで背中合わせのシーンを書こうとしてるの?
萌えるからじゃないの? それを文章にすれば良いんだと思うけど。
私が背中合わせ書いたのは『お互いに背中を預け合える信頼感』に
萌えを感じたから、だった。
561:字書き
08/03/10 04:06:18 dXLD8ufx0
>>559
背中から伝わってくるぬくもりや安心感とか、床についた手をちょっと後ろへずらしたときに指先が
触れるとか、表情が分からないなりに相手の表情を声や背中の揺れとかで想像したりとか、そういう
描写をがっつり書くとある意味絵より萌えることすらあると思うけどな。
萌えると思うよ背中合わせ。
562:字書き
08/03/10 07:50:08 8uk2bkP60
どんなシチュエーションがあり得るかって話?
まさに背中合わせとしか言いようのないカプの二次なので、書きまくりだ。
敵対する間柄でありながら、互いに絶対に信頼を置いている。
それぞれ命を狙われている。
周囲を敵に囲まれて背中合わせ、座った状態で背中合わせに縛られ監禁も原作にある。
563:字書き
08/03/10 10:56:41 m6i50Gxi0
ネタ帳扱いされたくないし、自分で考えろとしか
564:字書き
08/03/10 11:36:55 lrKOWy5Z0
それよりなにより>562のカプが気になって仕方ない…
そういう間柄はかなり好ましく思うところ。
>559
背中あわせなんて「よくある」スタイルは、絵のほうがよっぽどチープになる可能性がある。
下手な人だと、背中の厚みはどこいった?な感じになったり。
文章ならではの細やかな描写をがんばれ。
そして、ちょっと考えてたら「背中合わせ」シーンを書きたくなったので、
お題として次作に(勝手に)いただきます。ありがとう。
565:字書き
08/03/10 15:27:42 IaxiFHli0
私も背中合わせ好きだな。でもその割には書いた事なかった。
このモチーフで思いつくのは文章よりイラストの方が多いからな。
人の書いたイラスト見ていいなぁと思っているだけだった。
今度これで書こう。
書いた事無いものに挑戦するいい機会になった。
566:字書き
08/03/10 17:21:27 kYx8T7x20
オンとオフの文体って変えてる?
verticalEditerで縦書きで書くのに慣れちゃったから、縦で書いてhtmlに流し込んでるんだけど、
過去ログ見るとちらほらと変えてるって人がいるから気になった
オフではねっちり描写して、オンではわかりやすくさらっと、が理想なんだろうか
567:字書き
08/03/10 17:37:51 IaxiFHli0
>>566
それは違うと思う。
オフとオンの違いは文章の区切り方とか改行の仕方といった
見た目だよ。表現の違いじゃない。
でも、それによって結構読みやすさは変化する。
568:字書き
08/03/10 18:01:31 uSj2Rhq8O
皆様、背中合わせにお答えありがとうございました。
言いたかった萌えはすべて>>561さんが書かれた通りです。
リアルでは背中合わせのシチュエーションがないので、
どういうふうにもっていこうかと悩んで投下しました。
「漫画」という言葉を使ったのは、この間オフでそういう表紙の本を
買って萌えてしまったからです(漫画では背中合わせのシーンはありません)
>>562さんみたいな背中合わせもいいですね。読んでみたいなと思います。
帰ったら書き直してみます。それでは。
569:字書き
08/03/10 18:50:39 Ba7eYyjEO
>>566-567
自分も改行の仕方は変わるなあ
改行の仕方が変わるから、文章のほうも自然に変わってる部分はある
個人的にはオンは改行少なめな方が読みやすい気がするんだけどどうなんだろう
大好きな書き手さんが、オフ本用の小説を改変なしでサイトに載せてるんだけど、
PCで見ると改行多すぎに感じてしまうから、いつも携帯から読んでる
570:字書き
08/03/10 22:43:40 muoTROJr0
>>569
>大好きな書き手さんが、オフ本用の小説を改変なしでサイトに載せてるんだけど、
>PCで見ると改行多すぎに感じてしまうから、いつも携帯から読んでる
ふと思ったが普通逆じゃないか?
オフ本改変無しでPCで見ると行詰まりすぎ、とかいうのはあると思うが、
オフ本改変なしでPCで見ると改行多すぎって、どんだけ行間&ページの下が
スカスカな本なんだろう?
571:字書き
08/03/10 23:22:23 lrKOWy5Z0
>>566
オンライン用
・改行多め
・一行の文字少なめ
・セリフ「○○」の前後一行あけ
・同音異義語 例)「方」など を、「ほう」「かた」と視覚的につかみやすいよう、
ひらがな書きにすることがある。
・読みの「音」に加え、「見た目」「視覚的読みやすさ」に留意する。
オフ用
・一行の文字が多めになり、セリフ「」の前後に普通に文章が続く。
・ルビをふることで、文脈から読み取りづらい同音異義語を区別させている。
あと、「verticalEditer」に興味を持ってぐぐってみた。(Editor、ですね)
便利そうなので使ってみます。思わぬところでありがとう!
572:じかき
08/03/10 23:36:15 PZcQhg+C0
>>571
ありがとう、初めてのオンライン小説を書いてるので、いままさに役に立ったよ……
なんだか読みづらいな~~? って疑問に思ってたんだ。
もうひとつ、訊いてもイイ?
1行の文字数って、読み手さんの環境しだいでいくらでも変わるじゃんか?
ブラウザの文字サイズ設定とか、モニタのサイズとか、たまたま開けてる窓の幅とか。
みなさんは、何を基準に1行として改行してますか?
573:字書き
08/03/10 23:47:45 hAnGpJSU0
オンでは基本的に一文(読点)ごとに改行。
同じ段落に含まれて、なおかつ一文が短いときは続けることもある。
572のいう通り、
>1行の文字数って、読み手さんの環境しだいでいくらでも変わる
から、句点で改行はしない。
ぎっちり詰まると読みにくい(と私自身が感じる)ので、
段落ごとの改行という方法は取っていません。
オンで書いたものをオフで出すときは
オフ仕様(段落分け、行頭下げ等)に直します。
574:571
08/03/10 23:56:08 lrKOWy5Z0
>572
一行の文字数は、自分のサイトのSSページを、
ブラウザ文字サイズ「中」で見たときにしっくりはまるぐらいにしてる。
(文字を入れる部分は、横500~520pix相当になるかと)
厳密に何文字とは決めていないけど、テキストエディタで打ったものを
サイト作成ソフトで成形する際に、詰まりすぎに見えるところは
改行を入れたりしてるよ。
効果か何かでわざとやるのでないかぎり、大体一文は長くても3行ぐらい。
サイトのテキストサイズは、CSSで厳密に決めたりせずに
ブラウザ可変にしているので、見る人の環境によって少し変わるのは
しょうがないと思ってる。
575:字書き
08/03/11 00:01:44 JIDuAy8u0
>572
見える環境は人それぞれなので、幅とかは一切キニシナイ
元々、オフはみっちり文字が詰まってるのが好きなんだけど、オンの場合は
基本的に、文章のリズムを崩さない程度に砕く
それ以外で気を使うのは、前の段落と同じ長さにしないことかな
同じ長さが続くとウザいし見づらい
576:字書き
08/03/11 00:10:08 qKRWLG1q0
>573
読点と句点を勘違いしてない?
読点が、で句点が。だよ
577:字書き
08/03/11 05:56:04 bpO0feJe0
オンは字数より余白のほうが大事だと思うので
CSSで左右余白を%指定、字間を文字の高さで指定してる。
ブラウザの大きさが変わってもこれなら見た目のふいんきは変わらないと思って
578:字書き
08/03/11 07:52:45 8R+WkSYoO
>>570
そんなスカスカってわけでもない……と思う
オフ本は詰まりすぎともスカスカとも感じず普通に面白く読めたし、
携帯ブラウザ(全角19字×25行)からでも、
台詞なしの部分で改行3~4個入る程度で、全く気にならなかった
ただ、PCで見るとちょっと無駄にガタガタ・スカスカに見えてしまって気が散るんだよな
自分は作風によっては改行多めな作品も鬼改行使ってる作品でも面白く読めてるから、
改行以前の、文字サイズと幅の問題だとか、
作風とデザインの兼ね合いの問題なのかもしれない
579:566
08/03/11 15:10:21 ii0nYrHs0
ありがとう、とても参考になりました
オフ→オンで文体や内容を変える、というよりもウェブ環境での見易さにこだわってるんですね
自分もそういえば、オンの時は改行が増えてるかも。
580:572
08/03/11 19:27:00 EWoLNi2Q0
みんな、色々と教えてくれてありがとう。
CSSってこういう時に使うもんなのか。やってみるよ。
それと、これ↓も長年の疑問が解けたよ、ありがとう。
>オンで書いたものをオフで出すときは
>オフ仕様(段落分け、行頭下げ等)に直します。
そうか~~~ そうだったのか~~~ とても納得だよ。
だからWeb小説って特殊な改行や、小説作法無視がまかり通ってるんだな?
581:字書き
08/03/11 19:53:57 ZnQrjvmG0
>>580
まかり通るって……
そもそも小説作法や改行ルールはWebでの閲覧を想定していないから。
むしろWebで旧来の小説作法を守った表示をしていたら読みづらいわけで
そもそも横書きの小説な時点で小説作法も何も(ry
582:字書き
08/03/11 20:33:06 Klh/qJUz0
>>571
>オンライン用
>・同音異義語 例)「方」など を、「ほう」「かた」と視覚的につかみやすいよう、
>ひらがな書きにすることがある。
自分はまったく逆だw
市販の本はひらがな多い気がしたから、自分はオフの時に開くようにしてる。
逆にオンだと漢字多くしてるな。
583:字書き
08/03/11 20:38:55 DJM6iXUT0
スレチ気味かもだけど、このスレでもいいかな?
未熟ながらもプロの文章屋として仕事してるんだけど、
先日、『自分の文章表現には品がない』って気づいてしまった。
技術については未熟なりに努力してるつもりだけど、これはあまりにも根本的な問題すぎる。
自分がそんな品のない人間とは思ってなかった分、この悩みを誰かに吐露するのもキツイ。
自律神経も乱れてしまい、いざとなると体調を崩して書けなくなる。
〆切も余裕あるから今は誤魔化せてるけど、ずっとそうしてるわけにもいかないし。
もちろん、一番大事なのは上司に相談することだってこともわかってるけど
卑近な自分を見せるなんて、とプライドが邪魔してしまう。
最近、自分の文章に手ごたえを感じた矢先だったんだけど、スランプなのかな?
誰か背中押してください。
文章を書くのって楽しいけど、怖いね。自分と向き合わなきゃいけなくなるから。
ほんとに思い知った。
584:字書き
08/03/11 20:55:56 Hnw4cgmy0
>>583 スレチとまでは思わないが、なんとも慰めようがない。
誤字、誤用の類とは違い、文章表現に品があるかないか、なんて
非常に主観的な悩みだからなぁ……。
585:字書き
08/03/11 20:59:43 X+P1QW2k0
悩んでも仕方ない。
自分は自分にしかなれないよ。
586:字書き
08/03/11 21:02:54 MF775Lyq0
品がないと感じた根拠はなんだろう
587:字書き
08/03/11 21:11:12 X3JD/7N60
>>583
単に自分にとって品のある文章表現を習得する機会がきたってことじゃないだろうか。
文章に限らず何にしても、
それまで何とも思わなかったことをいたらないと思い始めたなら、
それは自分がさらに成長する時期の始まりなんだと思うよ。
588:字
08/03/11 21:15:21 FhIE3m+V0
いっそひらきなおって、意図してさらに品のない文を書いてみる。
発表するかどうかは別として。
するとなぜか不思議、思ったより品のない文はかけない事実。
589:字書き
08/03/11 21:17:04 tHdB2E920
>>583
自律神経までおかしくなっているのならば
早くカウンセリング行ってこい
気候の変化が原因で精神的に不安定になる事もあるんだから
ま、なんにせよ、貴方自身が自分の書いた文章に満足したり納得しない限りは
その悩みは決して解決しないよ
590:字書き
08/03/11 21:23:33 DgNOyPnZ0
字書きなら誰でも文章について一生悩み続けるものだと思う
とはいえ自分のうちだけで悩むんじゃなくて
誰かに読んでもらって助言を受けたほうがいいんじゃないか?
品がないと思ってるのは書き手の自分だけかもよ
591:583
08/03/11 21:24:10 DJM6iXUT0
アドバイスありがとう。
確かに体調の変化は気候の変化が主な原因かもしれない。
元々精神的な部分で何かなったことないから、戸惑ったてのもあるし。
今までただ好きで書いてた、努力だけで頑張ることができてたけど、
それだけじゃない所に差し掛かってるんだね。
ここさえ乗り切れば、ひとつステップアップできる気がするよ!
ただ、品のない文章は困ったことに得意ww
592:583
08/03/11 21:33:59 DJM6iXUT0
あと、もう一つ追加で。
品のない云々思った原因は、富裕層向の文章書いてたときに
何か自分の文章ががっついててやらしいなって思ったことから。
よくいえば、技術ばかりに目が向いてた初期よりも
成長してるってことかもしれんね。
文章の悩みは何の形であれ、
字書きとしては一生ついて回る問題だね。日々鍛錬だ。
……諸々の理由で滞りがちなサイトも、きちんと更新しよう。
593:字書き
08/03/11 21:58:56 ste3G7uh0
富裕層向
そんなのがあるのか…
つまり今までは(言葉は悪いが)貧民層向を書いていたということか?
594:字書き
08/03/11 22:15:04 nOx+GHEN0
プロの字書きと言っても色々あるだろ。
雑誌記者とかさ。
富裕層がどんなもの読むか知らないけど、
プレジデントとかキャリアのビジネスパーソン向け雑誌だと
品のない文章は書けないんじゃない?
595:字書き
08/03/11 23:06:07 zslEXMfW0
>>592
どーでもいいが、ライターとしての文章と創作文章は
まったく違うものだぞ
スレ違いだから雑誌板で「ライター」で検索しておいで
596:字書き
08/03/11 23:16:48 nOx+GHEN0
>>595
いや、>>592は雑誌ライターだとは一言も言ってない……
自分が妙なこと書いたせいだな。申し訳ない。
597:字書き
08/03/11 23:22:40 HUsYyoA80
「富裕層向の文章」って書き方は
小説ではなさそうだけど……
598:字書き
08/03/11 23:22:55 zslEXMfW0
>>596
いや、592の一連のレスを読んで自分もそう思ったんで
少なくとも創作で富裕層向けの文章なんてないし、
上司とか書いてるしね
個人的には単に語彙が少ないだけなんじゃないかと思うから
その富裕層向けの文章をたくさん読むといいかもね
類語辞典やらカタカナ辞典でもいいかも
そのうち嫌でもライターとしてのテクニックは上がる
ただし、創作の腕が上がるかどうかは別問題
599:字書き
08/03/11 23:25:23 zslEXMfW0
つーか、最後5行余計だ
自分でスレ違いと言ったのに、ごめんorz
600:字書き
08/03/11 23:35:36 dO2Db/1rO
>>599
確かにすれ違いだが、興味深いのでもう少し詳しく
601:字書き
08/03/11 23:56:11 zslEXMfW0
>>600
よーし、酔っぱらいだから語っちゃうぞー
結局は言い替えの技術だと思うんだよね
下品だと思う言い回しを上品なものに変えていけばいい
ものすごく単純な例だけども、オタク雑誌には流行と
書くところを、ファッション情報誌ではトレンドと書くとか
(どっちが下品上品ってことじゃなくて、対象層に
わかりやすい言葉を選ぶという意味での例ね。たぶん
上品なファッション誌は逆にトレンドはあまり使わないw)
創作の一人称で「だけど」を使うか「だが」を使うかで
キャラの印象変わるのと似たようなものかな
けど、創作はどこまで自分の世界作れるかだが、
ライター仕事は逆にどこまで自分を殺せるかだと思う
少なくとも自分の場合はそうだ
評論とかだとまた違ってくるけどね
602:字書き
08/03/12 00:52:16 vi2Sdajb0
結局、文章を書くにはそれに応じた文章を知る必要があると言う事か
純文系を書きたきゃそっちを読みあさり、ラノベがいいならラノベを沢山読み込むみたいな
文章から品が漂うようにするにはそういった高級思考の雑誌やカタログなんかになるのだろうか
603:字書き
08/03/12 01:14:20 mNkA48Ux0
>>601
単語だけ変えると文章の中で浮くけどなw
ただ、その浮いた文章を何とかしようとひねくり回してるうちに
どうにか形になっていくんだよな
>>602
テクニック盗むには、それがいちばんだな
知識とかアイディアの種は、どっちかというと別ジャンルの
小説、漫画、映画なんか見た方が、自分の場合は役に立つ
604:字書き
08/03/14 00:04:27 bAxBSkk10
自分が読んでいて、誰の書く文章に品位を感じるのか
それをじっくりと分析したら、打つ手もわかってくるかもしれないよ
自分は、高級志向の雑誌なんかからは「文章の品」を感じることはないけど、
それこそ人それぞれなんだろうと思う
品とかあんまり考えたことがないけれど、
とある作家さんの文章を読んだときに、日本語ってこんなに美しいのか!と衝撃を受けた
何も特別な言葉を使っていない、むしろ内容も文章も平易なんだけれど、だからこそ感じるものがあった
あんな文章を書けるようになりたいと願い続けているけれど、なかなかそれが難しい
605:字書き
08/03/14 02:09:08 AI4U+Jg6O
教えてください。
読み切りの短編(5000字程度)で話を進めていくシリーズを予定中。
こういう形式に何か名前ってあったっけ?
「オムニバス」じゃない気がするし……
規制かかってるみたいで携帯から失礼。
606:字書き
08/03/14 02:31:40 ngJdmESX0
>>605
連作
607:字書き
08/03/14 21:02:04 kutMc+D/0
>>605 純粋に続いてるものじゃなくて、独立した短編の寄せ集めで
一つのテーマを構成してるのなら、間違いじゃないと思う→オムニバス
608:ぱく
08/03/14 22:54:38 R5FuV48q0
ガチじゃねーよwww
609:字書き605
08/03/14 23:34:44 AI4U+Jg6O
>>606 >>607
レスありがとう。
そうか、「連作」ってのもあったね。カタカナの言葉ばかり考えてた。
連作
一人の作者が特定のテーマに基づいて複数の作品を作り、
全体としてもある程度まとまった作品とすること。
オムニバス
短い数編の独立した作品(主に短編)を集め、ひとつにまとめて一作品としたもの。
それぞれ独立してはいるが、まとめられる際にはある種のテーマやコンセプトに沿って集められる。
(『Wikipedia』)
オムニバスは"集める"というところがどうもひっかかるんだよね。
やっぱり「連作」かな。
どうでもいいことだが、オムニバスという字面を見るたび、
大きな葉っぱに子供がのっかってる図が浮かぶ。
610:字書き
08/03/15 00:29:51 Y11yakbB0
>>609
それはオオオニバスw
611:字書き
08/03/15 02:11:22 OweRNPtS0
無知な自分は大人しく「オオオニバス」でイメージ検索した。
葉っぱのあまりの可愛らしさにのけぞった。
なんというキュートなフォルム……縁の反りの愛らしいことよ。
612:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/15 11:44:09 OigOjf2T0
2
613:字書き
08/03/15 14:06:11 8/txdF2S0
よし
オオオニバスをテーマにオムバニスをやってみよう
614:字書き
08/03/16 01:39:16 XmfL1TZP0
>>611
赤ちゃんの乗ってる画像があるよね。何とかわゆい……!
615:字書き
08/03/16 03:01:21 4ePXK8YZ0
今敬語キャラの一人称で書いてるんだが、
いつも背後霊視点三人称でやってるせいか、すげー難しい
いちいち「~しました」とか「~と言いました」とかでウザくなってきた
普段、どれくらい「~した」「~と言った」を多用してるかよく解る
616:字書き
08/03/16 03:12:37 QpzpOl0e0
自分も言う・言ったを多用してしまう。
「ながら」や「すると」「そして」を使わない縛りにしたら、1ページに数時間かかる自信がある
617:字書き
08/03/16 06:44:29 E5nC+ogY0
自分の書くキャラは眉を寄せまくるぜ!orz
618:字書き
08/03/16 15:05:34 GaWUT0Uu0
あーあるね!
自分のキャラはチラリと横目で見やってばかりいる。
なくて七癖っていうくらいだから、やっぱり文にも
相当癖があるんだろうなぁ…って思う。
自分が気付かないだけで。
619:字書き
08/03/16 15:08:33 8l+7dfuZ0
>>615
絵本っぽい感じがするけど
絵本読んでみると意外とそうなってないんだよね。
私も絵本でちょっと勉強してくる。
620:字が気
08/03/16 15:18:05 4wwPokwa0
自分のキャラはいつも気だるげにしてばかり
621:字書き
08/03/16 15:21:49 c7xxo+Rz0
肩をすくめてばかりいた
622:字書き
08/03/16 15:27:01 DseJSTMm0
うちはため息ついてばかり
623:字書き
08/03/16 15:32:07 lppigmMP0
今まで出てきたのは全て当てはまるな
624:字書き
08/03/16 15:33:09 w3U0iieO0
うちは笑ってばかりいる
625:字書き
08/03/16 15:47:23 pEUkriGq0
「眉を寄せまくる」から「笑ってばかり」まで、
良く言えばそのキャラらしさが出ているとも言える
だからこそ抜け出せない罠
626:字書き
08/03/16 15:52:59 GrKAQH4n0
ちょっと違うかもしれないが
文章を読んでるとその人のフェチ部つーか
こだわりがわかる
あー、この人口、唇の描写が毎回必ず入るな、とか
この人指について必ず描写されるなとか
そんな自分は、目について書くことが多い
627:字書き
08/03/16 16:57:28 8l+7dfuZ0
目は口ほどに物を言い
表現に使いやすいよね
628:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/16 18:23:00 743QKl1O0
唇や目や指は動きがあるから描写しやすい
逆に鼻とか耳とかの描写はあんまり見ないなー
629:字書き
08/03/16 18:39:30 JkLro+f/0
みんな同じことで悩んでるんだな
他の人の文章読んだら文型のバリエーションとか語彙が豊かで羨ましい
自分の文章の単調さが全く嫌になる
勉強したいんだけど、文章のうまい作家さんってどんな人がいるんだろう
630:字書き
08/03/16 20:25:04 vuemxHlF0
美しい日本語フェチの私としては三島由紀夫テラオススメ。
631:字書き
08/03/16 20:29:59 csE2T6Hq0
川端康成最高を唱えておく
632:字書き
08/03/16 20:30:20 UStNloEQ0
私は指輪の瀬田さんの文体がめちゃくちゃ好きだ。
ああいう文体目指して「ですます」で書いてみたけど、
なんか冗長になっただけ……
あと池波さんの軽快な文体も好きだし
宮尾さんの格調高い文体も好き。
友達は池波さんはスカしてて読めないといってたけどね。
文体ってすごく大事だと思う。
某山風氏が読めないのは、多分文体が好みじゃないからだ。
633:字書き
08/03/16 21:04:08 zsSKPabr0
森鴎外の「高瀬舟」が理想だ
634:字書き
08/03/16 21:11:28 lFpnN+fm0
ひっそりと「こころ」の素敵さを主張してみる
しかし人の本を読んだ後に自分の小説を書こうとすると文体が影響されずぎてアレだ
635:字書き
08/03/16 21:12:55 L0eqElmk0
夏目漱石の構成は最高だな
新聞連載していただけに短くまとめるのも上手いし
それが全体として大きな構成となってもちゃんとバランスが
とれている。ノベルチェッカーで試して見たらべた褒めだった。
636:字書き
08/03/16 21:16:35 x/n6TlLJ0
谷崎の暗エロが自分的にたまらん
637:字書き
08/03/16 21:46:51 GaWUT0Uu0
自分じゃ絶対書かない(書けない)けど
中井英夫もなかなかのパンチ力がある。
638:じかき
08/03/16 21:59:58 /DnSI4xS0
絶頂期の光瀬龍が、めまいがするくらい好きだ。
思わず三千世界に旅立ちそうになった。
639:字書き
08/03/16 22:22:32 GrKAQH4n0
金色夜叉を読んで、文章の迫力に圧倒された
有名な熱海のシーンとかすごいマジで
…ただな、やっぱり明治な言葉遣いは現代人にはニュアンスを完全に掴みきれないのが悔しい
誰か現代語訳版出してくれないだろうか
640:字書き
08/03/17 00:01:01 UR/FIuSX0
永井荷風の湿っぽいけど品あるエロス風味が好きだ。
文章に迷ったときは日和下駄を読み返したりしてる。
あと初期の菊地秀行をこっそり薦めたい。完全に趣味だけど。
641:字書き
08/03/17 00:03:09 mgPzWxTU0
浅田次郎も推奨。
642:じかき
08/03/17 00:40:15 OMGPF3HK0
>>640 ああ、秋せつら。うつくしき魔人よ。
これかw 当時、リア厨だったが、それでも読んでる自分の方が恥ずかしくなっちゃって
ソノラマ文庫を抱いて身悶えした記憶がある。
643:字書き
08/03/17 00:44:31 SA55A4lq0
それって初期か?
644:じかき
08/03/17 00:52:19 OMGPF3HK0
初期だろう? だってデビュー二作目だもん。
当時「菊地秀行・夢枕漠・戸井十月」はソノラマ三羽カラスって呼ばれてたっけな~~
ナツカシス
645:字書き
08/03/17 02:08:25 GfQ2TPLx0
自分は皆川博子と泉鏡花かなぁ。エロというより淫靡って感じがしてざわざわする。
美文とは違うけど、文章表現が面白かったのは冲方丁の「マルドゥック・ヴェロシティ」。
ト書きみたいな短文を記号で繋いでるから、読む人を選ぶ文体だけど、なんか癖になる。
646:字書き
08/03/17 03:28:30 CFg08CFG0
>>645
泉鏡花ドウーイ
美文でありながら、かもし出す雰囲気がエロティックなんだよな。
日本文学でのMY神だぜ。
シリアスで、エロ場面じゃないけどいかがわしい描写をしたい時、いつも
理想として頭の中にある。
647:字書き
08/03/17 09:05:39 v9Rc8lrV0
地の文だとただただ平易で端正な北村薫に憧れ、
台詞回しだと気取らず軽妙、台詞による描写が心憎いほど上手い井上夢人に嫉妬する。
美文よりも読みやすさに憧れる俺は異端かしら。
普段は平易な文章でさらりと流しつつ、ここぞというところで引き締まった文章で魅せる、そんな書き手でありたい。
648:字書き
08/03/17 09:51:48 BtDNal950
>>647
一行目の冒頭から四行目の最後まで自分が書いたのかと思った
ぜんぜん異端じゃないと思う
最近いろいろ言われてるけど、それでも北村薫は自分の理想だ……
649:字書き
08/03/17 10:14:08 uy/p4Tey0
私は池波さんの文章に憧れる。
簡潔な文体が好きなんだ。
翻訳物だと菊池光さんの文章とか良かった。
D・フランシスに嵌まったのもこの方の訳による影響が大きい。
650:字書き
08/03/17 13:25:00 qk0mRWsnO
個人的に読みやすい文章といえば川上弘美、小川洋子、朱川湊人が浮かぶ。
651:字書き
08/03/17 13:35:51 b0kKokZR0
1人称で自分の気持ちをただ独白するだけ
という形態の文章は、嫌われますか?
ただの自己満足文章だとは思うのですが
652:字書き
08/03/17 13:46:53 tDN8OQdI0
ポエムにならない
くどくどと同じ言葉を繰り返し(3行程の文章にゴージャスを5回も6回も使うとか)使わない
スクロールバーが1センチ切る様な長文の話にしない
なら、サイト全部の小説がそれだけじゃない限り大丈夫だと思うけど。
653:字書き
08/03/17 14:16:34 huGK1Q6D0
スクロールバーが1センチ切るほどの長さを、
延々延々独白し続けるってのも、それはそれで書くのに根性が必要そうだw
(もちろん大量の改行とかなしで)
654:字書き
08/03/17 17:22:03 kHqBdh2O0
>>651
内容次第、としか言えないなあ。
文章を読む人は大概内容見て判断するから、
「こういう形態だから」という理由で好き嫌いする
ことはあんまりない…と思う。
>>652
ちょww()内のソレってwwww
655:字書き
08/03/17 22:08:04 hQeqgi+W0
>651
自分の気持ちの独白文章で何を表現してるの?
感情を述べながら、ストーリーを盛り込む
感情から人物像を浮かび上がらせたり、作り上げる
感情の吐露を発展させて、なにか主義主張を語る
感情の羅列の文章を洗練させて、音やリズムの心地よい美文を描くetc.
何もないなら、それは単なるチラシの裏
656:字書き
08/03/17 22:22:51 RQUszt3w0
>>652
基本、三人称しか書かないんだけど、一回だけ書いたキャラ独白短文は
800文字程度に11回(カワイイ)を含めたが、キャラの恋人に向けるウザすぎる愛が
あまりに駄々漏れだと読者に好評を博したことを告げておく。
次はゴージャスでやってみる、有り難う。
657:字書き
08/03/17 22:27:13 nd7Zwv6q0
>>656
リア鬼のパロになってしまうぞw<ゴージャス連呼
658:656
08/03/17 22:45:19 RQUszt3w0
>>657
リア鬼だったのか……!
すまん、逆・裁の人を脳内の思い浮かべてた。
659:字書き
08/03/17 23:01:54 nd7Zwv6q0
>>658
ああ、そっちもあったか
リア鬼はゴージャスじゃなくて豪華↓
宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで一般市民がこの料理を見たら
これが本当に朝食か?と目を仰天させるに違いない。
これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どの様に暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前には全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが“豪華” これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。
660:字書き
08/03/17 23:13:08 zBBvGKbx0
>>656
横レスだが、>>656の「キャラ独白短文」が非常にツボに入った。
ウザすぎる愛、(・∀・)イイ!
今度ぜひやってみたいと思います。アイデアお借りしますありがとう。
661:字書き
08/03/18 00:58:31 P93RONA20
ワンシーン抜き出し小説が書けない。
いや、書こうと思えば書けるんだけど自信がなくて出せない。
短い萌えシーンに個別のタイトルつけて、「この萌えどうよ!」と一押しするのができない。
長編や中編に混ぜ込んでしまえば、全○話の中の1話ですむから気楽なんだけどね。
外しても、話に必要なシーンだから書いたんだからね!と開き直れるし。
コース料理の中の一品を、単品で勝負する自信がない感じかな…
まあなぜこんなにグダグダ悩んでるかというと、
拍手のお礼画面に乗せるSSがいつまで経ってもうpできないからなんだけどさー
662:字書き
08/03/18 09:06:53 haMPKj230
>661
拍手お礼も数種類作れば紛れる
663:字書き
08/03/18 09:29:54 4CfrvzHO0
>661
そんなに気にする必要はない。
読み手は全く気にしてないよ。
長編読む元気や根気が無い場合、
コース料理の中の一番うまいところを
ちょこっとつまみたいときもあるのさ。
好きキャラたちが素敵に描かれていれば
ワンシーンものも、数行のポエムっぽい短文も
気にせず楽しく読めるよ。
664:字書き
08/03/18 13:24:08 Q0dNUQT90
>>659
久しぶりに読んだがやっぱりたまらんw
なんと恐ろしい語彙力であることよ
今見るとさりげに「料理」も多いな
665:じかき
08/03/18 20:28:19 xXbhm9Du0
最近、イヤな事実に気が付いてしまって、鬱だ……
「読書量と文章力は正比例しない」
ある程度までは比例してるよ、たしかに常識ラインまではな。でも、さぁ。
と・ある一線を越えると途端に、そんなのカンケー無ぇえええーーッ!
こんなにこんなに、眼が悪くなるほど読書三昧のおいらなのに、
どう見ても誰が見てもどこで見ても、あの子の方が数段上手い文を書くよ。
しかもあの子が言ってるのはウソじゃないよ……目撃者はおいら自身だもん。
「え、本とかあんまり読まないんですぅ~ 高校生の頃、ちょこっとしか」
666:字書き
08/03/18 20:41:23 n07MiJR70
読書量=字書きの実力……。そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
兄貴の方が、絵の書き方本&漫画、字の書き方本&小説を年中読んでる俺より、圧倒的に絵も字も上手くて涙目。
兄貴は本なんて実用書やら学術書みたいのしか読まないのに。
昔は、デッサンが微妙に狂った絵を修正してもらったり、自分ではよくわからない知識を聞いたりしていたものだが
大人になるにつれプライドが邪魔をするようになってきた。
なまじ同じ環境で育っただけに、身内で実力差を実感するときつい。
667:字書き
08/03/18 20:45:57 Va+LTfWR0
吸収力応用力の差というのはどう足掻いても追いつけないからね
そこがセンスというものだろう
努力配分のコツを知っている人は何をやらせても強いわね
668:字書き
08/03/18 21:08:22 q+6kOU/q0
>>665-666
キツい言い方で悪いが
「読めば無条件に文章力が上がる」って思ってないか?
本気で文章力を磨くなら
「どんな語彙・文法・リズムを駆使して組み合わせる事で
読者に、どんな心情や雰囲気や光景を伝えているか」
を念頭に置いて読まなきゃ何の意味もないぞ
669:字書き
08/03/18 21:22:34 yIOqMfMi0
興味の持ち方って書き手と読み手は全然違うと思うね。
兄弟で差がつくと悔しいかもしれないけど
その着眼点なんかを聞けるのは身内ぐらいなんじゃない?
あと社会経験や友人との付き合い方や会話内容など
どうやっても同じ環境とは言えないだろうから
比較するのも変だよ。気にするだけ無駄だよ。
670:字書き
08/03/18 22:05:24 xeg/XZ9e0
リア鬼のようなものを何十冊読んだって文章力は上がらないと思うぞ
671:字書き
08/03/18 22:14:26 6R5p8dG80
>665-666
ただ、文章力=話の面白さでもないんだけどね
話の構成力、説得力、魅力あるキャラクターの描き方、なんてものは
読書以外の方法でもいくらでも身につく
ぶっちゃけ文章力は、イメージを正しく(混乱しないよう適切に)わかりやすく読みやすく伝えられれば
それで充分だと思うんだけどね
気の利いた言い回しとか語彙とか駆使しなくてもさ
672:字書き
08/03/18 22:19:20 ACPYvkH60
面白い話を書くには観察力も欠かせないと思う。
文章力はその魅力的な話をあますとこなく伝える為に
必要なものということ。
フォトショップを使ったからといって誰でもプロのような
CGを描けるわけじゃないのと一緒。
673:字書き
08/03/18 22:26:49 TCoLTxru0
歌唱力みたいなもんだと思ってる
それも大事だけど、歌そのものの魅力も必要
674:字書き
08/03/19 00:28:52 53gmAHjl0
あと、読書ってのはインプットで
知識語彙その他引き出しは多い方が役に立つものだけど
書くというアウトプットの能力そのものは練習が必要だと思う
文章書くのって、結構慣れがモノを言うよな~と最近思う
675:字書き
08/03/19 01:23:22 RzSEHOUi0
慣れあるねえ…。リズムとか言い回しとか。
手癖でダダダーっと書くと早いけど、たまに怖くなって基礎から考え直したりしてる
676:字書き
08/03/19 09:34:47 vsqGZB6Q0
文章力って、才能+努力の両輪だと思う。
これ言ったらどんな習い事や、絵描きさんでもそうだけど、
アウトプットできるセンスと、、どうすれば上手くできるか?と
日々工夫・鍛錬する「常在」な気持ちが大事だよね。
仕事にて、複数の人からレポートを貰って編集する機会があったが
係り結びの間違いや、本題以外の余計な記事や、出来の悪い自動翻訳めいた
日本語になってないものまで出てきて、(書いた人は知人なので
まともなのを知っているが、文章だけ見たら電波かと怖くなるぐらいだった…)
やっぱりセンスと練習が大事なのだと痛感。
ごくたまに、賞を獲って作家デビューしたような人のインタビューで、
「昔から本はぜんぜん読んでません」みたいのがあるけど
あれはものすごく特別なケースだよね…
677:字書き
08/03/19 09:39:45 MS3x7LJB0
表現力の向上は多読だけじゃないぞ
多読(よく読む)・多作(よく書く)・多想量(よく考える)だよ
678:字書き
08/03/19 10:08:57 QsoL61Pg0
字を書くって、色んな努力の余地があってほんと楽しいな
読むのも考えるのも書くのも好きだ
向上方法が好きなことばかりで、楽しくてたまらない、が。
時間さえあればな…
679:字かき
08/03/19 10:54:46 CMLNedfF0
時間はつくるもの
ってばっちゃが言ってた
680:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/19 11:22:27 4OHJTlJs0
質問なんですが、電話での会話を文章にするとき、
「」と『』を使って表現するのは一般的なやり方ですか?
受話器の向こうの相手が喋ったことを『』で表現するのは楽だなと思ったんですが、
文法的にどうなのかと気になって書き進められない…
681:字書き
08/03/19 11:23:03 4OHJTlJs0
↑名前欄、申し訳ない
682:字書き
08/03/19 11:41:11 TAY5OMN/0
別にいいと思うよ
< セリフ >で表してる商業小説もあったよ
自分だったら、その場に電話していない人がいるシーンがあったら使っちゃうな
その場にABCがいて、会話もあって、電話の向こうのDとも会話している…みたいな
683:字書き
08/03/19 19:06:47 aRhWvldD0
>>680
自己流の自分は小説書き始めた時からずっとそれやってる。
小説作法的にどうなのか、680に便乗してぜひ聞きたい。
教えてえらい人。
684:字書き
08/03/19 19:15:03 Lgrp2lv/0
特に推奨されている決まりはないよ
685:字書き
08/03/19 19:58:42 8dxgSu6Z0
なんか、よく言われる記号乱舞系(♪や☆、////で赤面の表現とか)は
論外としても、「、」「。」以外の記号について妙に過剰反応する傾向が
一部にあるなあ。
「」でくくった会話文が続きすぎるとダメ、とか、「!」「?」も極力使うべきでは
ない、とか、なんかガチガチに考えすぎてるような気がする。
硬い○○論を大真面目に延々語る、みたいな状況なら別だけど、主人公が
学生とかせいぜい20代前半くらいだったら、会話が多めになったり軽い口調に
なったりするのはおかしくもなんともないんだし。
「小説だからこう書かなければいけない」みたいな決まりごとは、そんなに
たくさんはないよ。
686:字書き
08/03/19 20:16:03 RiCeJRtn0
個人的には、無駄な改行、記号乱舞、顔文字。
以上にひっかからなければ後はなんでもいいな。
会話の連続も「!」と「?」の多用も気にならない。
ただ「許せない!!!!!!」とか「どうして??????」とかは流石に記号乱舞の仲間扱い。
687:字書き
08/03/19 20:38:55 zrSN59gL0
変な書き方すると、縦書きで本にした時崩れるから止めてるな。
688:字書き
08/03/19 23:26:03 53gmAHjl0
そういや、海外モノとか古い文庫だと
「」の会話文が改行されてなかったりするよな
689:字書き683
08/03/19 23:32:31 aRhWvldD0
なるほど、小説ってけっこう自由なんだね。
いいのかなあと思いつつ使っていたからちょっとほっとした。
ありがとうえらい人。
>>680、お先でした。
690:字書き680
08/03/19 23:34:56 4OHJTlJs0
皆さんありがとうございます。
『』を使うのはラノベだけなのかしらなどと考えて、不安になっていたのですごく助かりました。
691:字書き
08/03/20 01:38:23 AljRij4/0
会話文が続きすぎるとダメ、じゃなくて、
会話文でストーリーを展開させまくるのがダメ、なのでは。
というか記号乱舞系とはまた違う種類の作法だよね。
どんなのが会話でストーリー展開まくり小説になるのか
それは個人の感覚によるとしか言えないけど、
酷いのになると、彼は笑った、とか彼女は視線を逸らした、とか、
そういう種類の地の文しか出ない小説があるよね。
692:字書き
08/03/20 02:05:58 K4YjnAlL0
上の方で視力と字の大きさの話題が出てたけど、最近視力がガンガン落ちて辛い。
データ入力系の仕事が終わってから自宅で小説を書くとなると、
1日中パソとにらめっこする事になるから目が疲れる疲れる…
みんなは疲れ目や視力低下(あるいは回復方法)、効果的な対策方法とか実践してる?
自分は温めたり冷やしたり遠くを見たり、たまに鍼を打ってもらってるけど効果は今ひとつ。
693:字書き
08/03/20 08:52:36 yfS4PCkU0
私も最近ぐっと目が悪くなった。
それに外に出るだけで目のふちが赤くなってショボショボするし、
ちょっと残業するだけでも目のふちがry
おかげでいつもすごく疲れてる人みたいで嫌になってしまう。
肝油がいいって聞くけどどうなんだろうね
694:字書き
08/03/20 10:03:03 z4wPCv1f0
仕事でもPC使ってると本当につらいよな。
画面見てると目が痛く、涙が出てくるのでこりゃいかん
と思って自分は素直に目医者行った。
「1日15時間近くPC使ってて目が痛い」と言ったら
目薬処方してくれて、これが結構効いた。
普通に薬局で買うより安かったし。
695:字書き
08/03/21 00:40:56 PI7i+vez0
>>692
モニタを暗くしてる。
コントラストも少し下げてる。
エディタの背景を暗い色にしてる。
かすみ目疲れ目用の目薬を使ってる。
首を暖めると目も疲れにくい。
これでも難が出てきたら次は眼科行こうと思ってる。
696:字書き
08/03/21 01:02:26 ilgj4JfM0
エディターもワープロもメモ帳も、ぜんぶ眼に優しい配色で統一したら、ぐっとラクになったよ。
背景が暗緑色+字が黄色~白色のいわゆる黒板配色。
コントラストはお好みで。無料ですぐ出来る対策なので、お試しあれ。
697:字書き
08/03/21 01:06:35 MFNw8kWf0
書いてるエディタの背景が黒系だと、ひきづられて重い文体になってしまうダメ字書きなので、
いつも淡いクリーム色背景と黒に近い灰色の明朝体で書いてる。
698:字かき
08/03/21 09:25:37 r+hC8p6c0
>>697
同じ配色だ。
自分の場合は情景を書き起こす表現力が乏しいタチなんで、
春はピンクor若緑、夏は青、って具合に、季節をイメージした色彩から彩度を落とした淡色を背景に使ってる。
シーンによって明るめにしたり、暗くしたりと明度を上げ下げして雰囲気切り替えようともしてる。
自己満足通り越して自己欺瞞の気もするけど楽しいよw
699:字書き
08/03/22 03:03:10 En9PWmEXO
台詞に困ってるんだけど、登場人物の台詞を一部どうしても英語にしたいことが多々ある
英語も英会話もさっぱりだから翻訳サイトに頼ったものの
上手く行かない
英語を使う場合ってどうしてる?
700:字書き
08/03/22 08:33:19 BHMek88Z0
>699
英語が壊滅的に苦手なのと、オフ(縦書き)中心なので
基本的には地の文で説明するようにしてる。
このような意味合いの事を英語で言った、みたいな。
どうしてもセリフにしたい場合は、英語が得意な友達に
見てもらってるかな。
ただ、どうしてもセリフにしたい、しかも多用する、という場合は
いっそ英会話を習うというのも手かもしれない。
わざわざ通わなくても、テレビの英会話講座見るとか
教学本読んだりとかね。
701:字書き
08/03/22 09:42:24 wcUxDODu0
英語関係のサイトやヤッホ知恵袋とかに頼む。
英語得意な人が集まってるSNS・ブログコミュとかで丁寧に頼めば
大体は親切な答えが返ってくるから。キワドイ台詞だったらごめん
翻訳機はマジでやめといた方がいいよ。
あいつらがちゃんと訳してくれるのはせいぜいアイアムサムくらいだw
702:字書き
08/03/22 12:40:13 0KZRMd700
>>699
英語専門の友人に頼む
でもニュアンスについて自分がよく理解してない言葉などは
引用するにしても、あんまり書かない方がいいと思う。
703:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 14:50:56 +mCFNMcc0
やっぱ腐女子って体のいい叩き文句にされてる希ガス
自分が好きな作品はシリーズの他作品に比べて明らかに人気が無く、
ファンは「腐女子しか居ない」と言われている
そしてその作品の次に放送している作品は非常に人気が出たのだが
それは「腐女子が流入したから」と言われている
>>411
ワイルドハーフは連載当時既に同人女狙いって言われてた記憶がある
704:字書き
08/03/22 15:59:54 e0w1BTDh0
素人質問ですいません
みなさんはテキストエディタというものを使っていますか?
私は恥ずかしながらwindowsの新規テキストドキュメントしか使ったことないのですが
>>697さんの書き込みをみると
テキストエディタを使えば背景や文字色をtagで手打ちしなくても変えられるみたいなので
何かおすすめがあったら教えて欲しいです。
705:字書き
08/03/22 16:04:18 zO9/VTQ10
>>704
vertical editorおすすめ!
背景色も文字色も行間も字間も調整できるし、
横書きにも縦書きにも出来るし、テンプレを複数作って気分で切り替えもできる
ステータスバーに文字数が表示されるから、書きながら今何文字かなってチェックしてる
アウトライン化も出来るから、長編の骨組みを作るのにも便利だよ!
706:字書き
08/03/22 16:05:44 zO9/VTQ10
あと、自動保存(5分ごとに保存とか)もできるから、急なPCフリーズにも安心!
707:字書き
08/03/22 16:07:01 JcVmGVo70
>>704
オフラインで執筆する際に自分が作業しやすいように背景・文字色を変えたいのか
オンラインで載せるときに読者が見やすいようにhtmlのタグをいじりたいのか、どっちなんだ。
708:字書き
08/03/22 16:09:57 zO9/VTQ10
>>707
ああ、後者の可能性もあったのか…
709:704
08/03/22 16:19:48 e0w1BTDh0
素早いレスありがとうございます
>>705さんのソフトすごくよさそうですね
テンプレも複数作れるのも、行間も調整できるのもいい。
今までいちいちタグを打ってhtmlで確かめてを繰り返していたので
その作業がなくなると思うと、、ぜひ使ってみたいです。
>>707
あえていうなら、両方です
697さんのレスを見て、確かにエディタの背景も書く文章や、気分に影響を与えるよな、と思ったので
710:字書き
08/03/22 16:40:46 jJpJ+Up10
vertical editorいいよね
エディタにしてはちょっと重いけど(でもワードとかより軽い)
フリーで縦書きできて、尚かつアウトラインも使える奴って他にはないよね
前のPCの時はお世話になりました。
でも今はvistaだから使えないんだ……orQ
711:字書き
08/03/22 18:39:34 0yh0jHqQ0
>>709
タグ打つのとエディタの色変えるのとごっちゃにして話してない?
vertical editorで設定した色や行間をそのままhtmlに書き出せるわけじゃないし、
サイトにうpするときにはいずれタグいじらなきゃならないと思うんだけど。
って私が読み違えてたとしたらごめんだけど。
712:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/22 19:41:02 +mCFNMcc0
>>23
日良しと学とはペアになるのが遅すぎた。
評定内ではもうかなりカプが固まっている時期にぽっと出た組み合わせなので、
大幅増とはならなかったんじゃないだろうか。それまで接点もなかったし。
しかも試合内容は激しくかませで、なんだか面白い技を披露した後はいいところなし。
あと一番は、試合中にお互いを思う描写がほとんどなかったこと。
本当に戦略のためのダブルスという感じで、もっとそれまでの過程とかがあれば少し違ったと思う。
>>23の言う通り、OVAとかゲームは正史じゃないしな。
というか、最大の萌えどころが原作にはないオリジナルのシーン(遊園地デート)
という時点で、増えないのは仕方ない。
まあ自分は好きだけど、色々と惜しいカプだ
713:字書き
08/03/22 21:16:10 mnnj1klZ0
「する」と「した」を常にサンドイッチにしてしまうんだけど、なんか変な気がしてきた。
これで問題ないのかな?
○○は何々した。それから何々した。××は何々した。 ←違和感
○○は何々した。それから何々する。××は何々した。 ←だからこうする
前者はは回想か記録みたいで臨場感がない。
文章のリズムを整えるためだけに「する」と「した」を使い分けるのっておかしくはない?
714:字書き
08/03/22 21:24:20 KhDNOV/Y0
普通、文の語尾は連続で揃えないようにするよ。
作法として推奨もされている。
語尾の種類が二種類しかないわけじゃない。
二種類で「常にサンドイッチ」だと単純すぎるかもね。
715:字書き
08/03/22 22:50:51 RyaxDnrU0
>>704
スレリンク(doujin板:739番)
739からエディタの話が長く続いてるよ
参考までに
716:字書き
08/03/22 23:02:35 i8WulCuy0
>>713
特徴的なテンポを作りたい時以外は基本サンドイッチしてる。
でもあまりに何度も「~た」が連続とかじゃなければ
多少続いてもいいやくらいでやってるよ。
それより文章のリズムの方が大事だと思う。
717:字書き
08/03/22 23:11:26 MgeUzdMFO
>>713
体言止めを使うのもいいんじゃない?
多用しすぎるとアレだけど。
718:713
08/03/23 00:12:27 rgWpf7+k0
特に間違っているというわけではなかったんだ。
違和感がしたのは全体のバランスが変だったせいかな……
体言止めの他には否定、疑問で終わるとかか。
商業小説読んで研究してみる。ありがとう。
719:字書き
08/03/23 15:32:58 b+w2zad40
文章よりも構成が難しい…
720:字書き
08/03/23 17:18:40 l16LRNsH0
>>709
テキストエディタとウェブオーサリングソフトをごっちゃにしてないか。
ビルダとかDreamweaverといったオーサリングツールなら、
HTMLを書きながら同時にそれをブラウザに読み込ませた時の表示のされかたもわかるけどね。
逆にいえば、HTMLなんてわからなくてウェブページを作ることさえできちまうが。
721:字書き
08/03/23 17:28:34 97ONUe3B0
体現止めが上手に使えない…。試しに入れてみても違和感があり
(でも他人に読ませると、別におかしくないと言われる)
結局書き換えてしまう。何がいけないのだろうか。
最近書いたものを読み返してみたけれど、見事に一回も使ってなかった…。
722:字書き
08/03/23 22:34:35 cjsch7zd0
>>721
体言止めが多くなってしまう、という悩みならよくあるけど、
逆なら、使わなければおかしいというような技法ではないので
気にしなくてもいいと思うなあ
723:字書き692
08/03/24 00:48:53 QmjhgfQ20
画面色の変更には気づかなかった…参考になったよ!
アナログ絵描きから字書きにシフトしたのと同時にデータ入力に転職したんで本当に辛いんだ…
PC用メガネもほとんど焼け石に水だった。
同僚に聞いたんだが、薬局で売っているスチームの出るアイマスクが案外いいらしい。
視力低下に加えてドライアイもきついので、一度眼科行ってくるわ。
ところで、モニタがノートPCや液晶になってから
特に疲れるようになった気がするんだが、これは自分の気のせいだろうか?
724:字書き
08/03/24 01:11:24 H4ZyK1sp0
>>723
液晶の方がなぜ光がきついよ
自分は朝の目覚めが悪い時わざわざPCつけて液晶を眺める
事にしている。なにもしないよきより目が醒める。
テレビでは効果が無い。
夜は逆に40wの白熱灯を画面に向けてあてて眩しさを
緩和している。
725:字書き
08/03/24 02:22:24 HeFq+S020
画面の明るさが調整できなさそうなら
とにかく部屋の照明を明るくする。
壁が白いなら壁に白で間接照明あててその前でPC作業。
モニタの後ろの明るさがモニタ自体の見え方を変える。
726:字書き
08/03/24 11:37:50 aAeSQfNf0
行き詰まってしまったので相談させて下さい。
A視点で物語を進めているんだが、当然Aから見た行動は
全部読者はわかっている。
だが、それをBに知らせる場合どうしたらいいのだろうか。
その場にいなかったBは何が起こったのかを知らないので、
Aが語って聞かせなければならない。
その場合、読者にとっては全部知っていることの繰り返しになって
しまう。
A視点で、登場人物も極端に少ない話なので、他の人から聞いたと
いう手も使えない。
同じ出来事でも地の文と、会話で語って聞かせるのとは違うので、
繰り返しでもウザく感じないだろうか。
参考になるような商業小説も探しているんだが、なかなか
見つからない。
727:字書き
08/03/24 11:53:00 JAbiakzB0
>>726
AがBに語るという手法をとるにしても、全てを語らせる必要はないのでは?
会話は語り始めと結び程度にして (中略) っていう感じじゃだめなの?
一人称の場合
「実は、そのことなんだけど……」 私はBに、ここの所立て続けに起こった異変を説明した。
三人称の場合は
「実はこの前、Cと会って―」
「Cと?」
Aはここ2、3日で起こった出来事をBに詳細に報告した。
とかそういう感じの端折り方も不自然じゃない気がするが。
728:字 ◆VR8hGgna7M
08/03/24 11:53:45 ygbKsp980
「AはBに経緯を話して聞かせた」
みたいに簡潔にはしょって済ませられないの?
729:726
08/03/24 12:35:50 aAeSQfNf0
なんかレス読んでて、目が覚めたよ。
全部語らせる必要全然なかったんだよね。
一人で考えてると凝り固まって、先に進めなかった。
ありがとうです。
730:じかき
08/03/24 12:40:07 gdWeQXzD0
そういう時は「かくかくしかじか」って言えば良いのよ。
>>723 あなた、ひょっとして悪名高いムスカ・パネルを使ってるんじゃない?
目潰しパネル採用の安いモニタだと、眼の寿命を一気に縮めるわよ。
天下のナナオですら、信用できない世の中だもの……
731:字書き
08/03/24 12:43:50 Jq69Rqg00
726の悩みとはちょっと違うけど、
場面場面をついいちいち克明に書いちゃって
テキスト量がえらいことになってる。
元々漫画描きなせいだと思うけど、1エピソードごとに
キャラのセリフも所作も克明で、そのまま漫画の原作みたいだ……
732:字書き
08/03/24 13:03:53 yScyoYZR0
>>731
漫画から転向した人に多い、地の文章が説明文になってしまってるタイプなのかな?
克明なのは問題ないけど、○○はこうした、ああした、そうした、みたいな単調な繰り返しばかりの長文は読んでて辛い
思い切って優先度の低い文章を削るか、
長文のままでいくなら読ませる工夫をした方が良いかも
733:字書き
08/03/24 13:20:40 5VCyk7DJ0
そうなんだよね…
ページ数や文字数ばっかりかさんで、「長編ですね!」と言われるのが恥ずかしくなってくる
冗長だとわかっているが、簡潔になりすぎてもまたよくないし…
734:字書き
08/03/24 13:42:07 Jq69Rqg00
>732
以前に評価スレに一部を晒したときは
概ね好意的なレスを貰ったけど、地の文は間違いなく
キャラがああしたこうしたそう思った……の説明文に
なってると思う。
キャラ中心のエピソード作りだから当然ちゃ当然なんだけど
舞台の説明以外の情景描写とかはあんまりない。
今連載形式でwebに上げてるんだけど、なんていうのか
一話一話がそれぞれ漫画の連載の一話づつって感じなんよ。
それもヒキで終わる週間連載じゃなく、落として終わる月刊連載。
一日一話ごとに読むなら良いと思うんだけど(というかそんな風に
読んで欲しいんだけど)、まとめて冒頭から読むと
三話目くらいでお腹一杯になりそうな感じ。
それでもってこれが一番問題なんだと思うけど、
エピソードの羅列っぽく感じてストーリーが進んでる気がしないんよ…
735:土山
08/03/24 14:11:06 Fa+91rhl0
>75
悪い意味で染まるんだろうな、ジャンルの空気に。
自分の知り合いもヘタはまってからアホみたいになった。
本人いわくオススメ☆と教えられたヘタのファンサイトに怖いもの見たさで行ったけど
作品はいいんだけど、日記がくだけた口調とか、ずばずば言っちゃうアテクシカコイイ系の管理人ばかり。
前ジャンルが落ち着いてたから余計知り合いの変わりように引く
736:じかき
08/03/24 14:33:55 gdWeQXzD0
ウイルスにマジレス。
自分の友人は、長いあいだ同じジャンルで一緒に同人やってた。
ふたりとも字書きで良い意味のライバルだったし、彼女の文章が好きだった。
その友人が去年、馬鹿ラノベにはまった。
無知無教養丸出しで箸にも棒にも掛からない日本語破壊文が延々とつづく。
ご本尊からしてこうだから、とうぜん二次創作も推して知るべし。
友人の書くものも、すっかり染まった。
以来、どうしても彼女を軽蔑する気持ちを消すことができない。
「趣味と人格は別! 趣味と人格は別!」
なんべんも自分に言い聞かせたが、やっぱりダメだ。彼女をCOした。
後味が悪くて、とても苦しい。
737:G
08/03/24 14:52:34 Nk7F8Shb0
マジレスすると、基本ができていて崩すのと
最初から崩れてる文章って全然別だよな。
738:字書き
08/03/24 15:04:33 Vp4np3JF0
まったく別だね
わざと崩している人のを、基本ができてない人が形だけ真似すると
ひどいことになる
筒井康隆の文体模写で痛感しました
739:字書き
08/03/24 15:54:25 keo2676c0
最初から崩れるにしても、リア鬼ぐらい突き抜けて崩壊しきってくれてると
それはそれでネタとして楽しめるんだけどなw
中途半端に崩れてると、読んでてちょっと気持ち悪くなる時がある。
740:字書き
08/03/24 22:24:55 NXGKDqgs0
しかし、文章崩壊してるのと
面白い小説は別物だからな~
文章崩壊してるのに面白い小説
文体にクセありすぎるんだがそれがかえって味になってる小説
とか結構ぶつかるんで、あんまり文体とか用法とか気にしなくなった
大衆向け娯楽は、わかりやすく、かんたんに、砕く方向へ進むもんだと思ってるから
これはイクナイと思い込むのもどうかと思うんだよな
大多数が面白いと思うものは、何かしら魅力があるものだし
そのうちそれが本流になるってのは枚挙に暇がないからね
741:じかき
08/03/24 22:44:42 gdWeQXzD0
文章が崩壊しててもいい。クセがあっても構わない。それくらいはスルーできる。
ただ、どうしてもそのラノベ作家の軽薄な思想や不誠実な創作姿勢が嫌いなんだ。
私と同様の嫌悪感を示す者も多く、その作家のアンチスレは毎月1本消化される。
742:字書き
08/03/24 22:47:23 MlE/lqX+0
高尚乙
743:字書き
08/03/24 22:51:18 vYwuTg7E0
小説を書くのってほんとに難しい
自分の書いたものに嫌悪感があってほんと困る
でももう表に出してしまったものは取り消せないし凹む凹む
次書く前にもっと勉強しなきゃなぁ…
744:字書き
08/03/24 23:12:09 DKOAT5tQ0
>>741-742のくだりは久々に2chで笑ったww
745:字書き
08/03/25 00:28:15 61+3GmWT0
>741の文章見て
クルマップやトガツ思い出したw
漫画家だったら漫画家であることで見下されることはあんまないだろうが
ラノベ作家だと、ラノベってだけで見下されるネタになるもんだなあw
単にその作家が嫌い信者になった友人も嫌いですませればいいのに
ラノベ全体を指すような言い方をするのはどうかと
746:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/25 00:54:30 b9IizPVO0
昨日の隣のスペースのコニーが異様な匂いを発していて
ミケから帰っても自分自身が匂っているかのような気がして
気持ちが悪かった…。(匂いが移ったのか…?gkbr)
あと一人参加でずっと人間観察っつーか服装みてて思ったんだけど
みんな服装はそれなりにお洒落っぽいけど靴がダメダメだね。
ダサい。靴を流行の物にするだけで一気に今っぽいくなれるのに残念!!
747:字書き
08/03/25 02:40:39 SWOVTiaT0
>>745
つそのラノベ作家
つその作家
748:字書き
08/03/25 03:52:25 VHAXovt20
COされた友人も、そのラノベ作家も、>>736よりはましだと思う。
読んでる本の種類だけで友人を軽蔑するような人間よりはよほどね。
>>736に愛読されている一般書籍ですらかわいそう。
749:字
08/03/25 06:23:33 3HY7HSnE0
>>748
こういう煽りをいちいち書き込まなきゃいけない748がかわいそう。
ラノベジャンル者は反応するなよ…
750:字書き
08/03/25 06:34:23 VHAXovt20
>>749
ジャンル者でなくても普通におかしいと思わないか?私は思ったんだけど。
心の中でひっそり軽蔑するだとか、黙ってFOするとかならまだしも
「あなたの本の趣味が悪いから友達を止める」ってどんだけお前は高尚な読み手なんだと。
751:字書き
08/03/25 06:35:38 H4P35nBG0
おかしいけど、おかしすぎるから普通にスルーしてた
752:字書き
08/03/25 06:36:28 VHAXovt20
あと私はジャンル者じゃない。
753:字書き
08/03/25 08:12:43 SWOVTiaT0
>748
>読んでる本の種類だけで
>750
>あなたの本の趣味が悪いから
つ 友人の書くものも、すっかり染まった。
まあどちらにしろ大事なものを忘れた高尚様なのは間違いないがな。
754:字書き
08/03/25 11:49:50 TterZnAK0
図書館で京極がラノベ棚に入ってたのを見て
確かにあれはラノベ系統だと気付いた。
その棚には他にも好きなミステリ系がことごとく入っていた。
755:字
08/03/25 11:57:58 hTo2zxlU0
>754
あの新書版(京極堂シリーズ)は問答無用でラノベなんじゃないの
ミステリは新書版多いし
モリヒロシとかもラノベだね
でもハードカバー単行本なら普通の棚に分類されるんじゃね?
ルーガルーとかスカイクロラとか
756:字書き
08/03/25 12:26:36 TterZnAK0
>>755
なかなか納得の分類だったよ。
もちろんスカイクロラもあった。
757:字書き
08/03/25 14:44:26 Udd2XG8q0
しかしあの分厚く重い本に「ライト」とかつくと、
すごく妙な気分になるなw
758:字書き
08/03/25 17:46:41 V77gHnnv0
分類する人の趣味次第だしね、ラノベかそうでないかは。
まあ、内容だけならハリポタだってラノベと言えなくはないと思う。
759:字書き
08/03/25 19:54:46 hTo2zxlU0
うちの近所の図書館では、
ハリポタはラノベどころか「児童」の棚に分類されてるがw
760:字書き
08/03/25 20:59:04 9g0ydD/10
うちの近所もそうだけどハリって児童書じゃないの?
761:字書き
08/03/25 21:53:42 ZC33vEeh0
いや、まごうかたなき児童書だけど、ラノベとも言えるよなーってことじゃないの?
762:字書き
08/03/25 21:57:25 WkIG8/v50
ハリポタに限らず、近年、児童書とライトノベルは
近い存在になってると思う
763:字書き
08/03/25 22:17:36 0O4nhcGK0
児童~小学生→児童書
小学生~中高生・ちょい大人→ライトノベル
こんな風に、読者がちょっとかぶってるところがあるよね。
ちなみに近所の図書館では、ハリポは児童書のコーナーでした。
「アバラット」などのぶあついハードカバーのファンタジー翻訳物は、
以前は児童書のところにあったけど
昨年ぐらいから「ヤングアダルト」コーナーが新設されて
そこに置かれるようになった。
764:字書き
08/03/25 22:31:18 OuRCOdd00
日本ではファンタジーというと
児童文学かライトノベルに分類されちゃうんだよな
最近はハリーや指輪の流行のおかげで大分マシになったが
765:字書き
08/03/25 23:12:28 4XYBFFBl0
一応「ヤングアダルト」って分類もあるんだけど、
あんまり定着しなかったんかなー。
児童書と一般文学の中間あたり……ぶっちゃけ、
「イラストがないライトノベル」みたいな。
でも昔よく行ってた本屋ではハヤカワのSFノヴェルズとかが
軒なみその「ヤングアダルトに分類されててちょっとさびしかったな。」
766:字書き
08/03/25 23:13:20 4XYBFFBl0
…カギカッコの位置が変になったけど見逃してorz
767:字書き
08/03/26 01:03:31 9Jo5rOYd0
いや、海外でもファンタジーは児童文学に分類されがちだが。
ところで最近、SFやミステリでもラノベ的なイラスト表紙が増えてきたね。
びっくりしたのは某人間が失格だが。
768:字書き
08/03/26 01:09:18 3DFk0nvl0
若い世代の本離れが話題になってた時期があるから
そういう世代が手に取りやすいように衣替えしたのかな。
ヲタっぽくて余計にダメな気もするんだけどな。
769:字書き
08/03/26 02:54:58 nBkU30Gm0
渾身のセリフ(のつもり)が、不意に見たCMやお笑いの定番セリフ等と被っていたときの辛さといったらorz
「そんなの関係ねえ!」とかそういうさ…
770:字書き
08/03/26 03:00:05 l6Bezk5f0
文学だの名作だのいったって読んでもらわなければ意味がない
そのための表紙だから読者層によって代わるんじゃないかな
若い層読んで欲しければイラストがつく
ラノベ板のイラストに騙された名無しさんってのは伊達じゃない。
イラストは購入理由の一つだ。
人間失格は表紙のおかげで9万部売れたって。
771:字書き
08/03/26 10:52:39 7LFrx3l20
逆にあの、ラノベのオタ臭い表紙を見ただけで
読む気をなくす層も間違いなくいるけどねw
まあ元々そういう層は対象としてないだろうから
読者を峻別するには、確かに有効な装置かも>イラスト
772:字書き
08/03/26 11:06:03 YT2aQL6P0
12国記、最初は素敵イラストのティーン向けラノベだったが、
人気出たら地味表紙の一般向け文庫にも(格上げ?)なったよね。
一般向け版のほうが発売日が早かったのでそっちを先に買ったが、
やっぱりあれはラノベ版のほうがいいと思う。
一般向けのフォントは突き刺さるような細めの明朝体で読みづらいし、
あの絵が本編にすごく合っているのだと思った。
773:字書き
08/03/26 11:27:25 bG6MX4030
ヤマダさん外したってこと?
正直ヤマダさん絵は好きだが……w
尾野冬美はイラスト云々以前に
一般カテじゃ筆力不足だと思う……
元々同人さんだと聞いて、すごく納得したことがある。
全ての元同人作家が筆力不足だというつもりは全然ないが
尾野に関してはなんていうか、いかにも「同人上がりくさい」気がした。
774:字書き
08/03/26 11:30:10 Mv5PIFqy0
それってここで話すようなことか…?
775:字書き
08/03/26 11:55:41 +Q8BzxgN0
文章は好みの問題じゃないかね
小野は同人というよりプロの入り口がラノベだったからそういう文章を書けるんだと思う
水準はこえてると思うし、自分は読みやすくて好きだな
776:字書き
08/03/26 11:59:11 HRm2Q16A0
うわー
すごく>773の書くものが読みたいw
777:字書き
08/03/26 12:25:15 L5BD3sI3O
イラスト目当てで人間失格買った奴らが
本文を最後まで読むかは分からないよな…
778:字書き
08/03/26 15:00:25 ewaIjyNZO
>>773はぜひ評価スレに晒してくれw
声のでかい奴に限って、大したものを書いてないってことが証明されるだけだろうがなw
779:字書き
08/03/26 15:15:09 pto/jyHF0
776とか778はアホか……
何をはしゃいでるのか知らないがみっともない。
批評家はその道のスペシャリストでなければならないって考え?
だいたいその伝でいけば、
776・778もまた、773以上の文章が書けなきゃならない訳で
同じく文を晒さなきゃいけないってことになるんだが、それわかってるのかな。
780:字書き
08/03/26 15:17:08 AA2emAlE0
どーでもいい
781:字書き?
08/03/26 16:51:48 JydTVbIr0
絡みなら絡みスレでお願い
782:字書き
08/03/26 20:24:38 zJILKxZv0
「773以上」と他人のふりをしているのがまた可笑しい
文章の癖って他人から見たら顕著なのにな
同人板で同人上がりとかぬかしてまさかそれが批評のつもりだったとは
783:字書き
08/03/26 20:56:44 HRm2Q16A0
>782
ああ、そういえば確かに。
三点リーダを二つ使うところとか、句読点つけてるのに
三点リーダのあとにはそれがないところとか。
こういうのってばれると滑稽だね。
784:字書き
08/03/26 21:07:29 ONNSa9BP0
みんな推敲する時楽しんでる?
私は推敲が苦手でどうしても嫌々やっちゃうんだけど
推敲楽しんでる人にどうやって推敲してるか話を聞きたい
ちなみ自分は読み上げしてくれるソフト使ってやり始めたらかなり楽になった
嫌々やってしまうのは、多分自分の文章の駄目さがわかってるのに
どう直していいのかわからなくて苛々してるんだと思う
785:字書き
08/03/26 21:10:27 0JxBCsQ70
>>769
あるあるw
「本当にありがとうございました」って書いた時に、一時期2chで良く見かけた
「どう見ても精子です。本当にありがとうございました」が頭に浮かんで悶絶した。
786:字書き
08/03/26 21:12:04 3DFk0nvl0
>>784
半年~一年ぐらい寝かす
というか出せずにいじってたらそれぐらい経ってしまった
787:字書き
08/03/26 21:14:08 QXz2gmVX0
>784
自分は推敲好きだよ
何度も読むとリズムのおかしいところが分かるし
読んだことによって新しい表現が浮かんだりするとヤッター!ってなるから
788:字書き
08/03/26 21:21:29 +Q8BzxgN0
推敲は時間をおいてからやるのがいいよね
半年ぶりくらいに読むと、自分が書いた原稿じゃないみたいで
少し客観的な目が持てると思う
789:字書き
08/03/26 21:42:59 Yn9HXoD00
推敲好きなんだけど、調子乗ってやりすぎると文章がゲシュタルト崩壊起こして
何がなんだか分からなくなる……
790:字書き
08/03/26 22:02:07 qntSJoQt0
半年とか、一年とか、みんな余裕があって良いなあ……
じぶん、いっつもギリギリだよ。
イベント当日の朝焼けの中、最初の方を印刷しつつ後半を推敲するのがやっと。
余裕をもって仕上げ、じっくり推敲するのが正しいんだよね。判っちゃいるけど……
791:字書き
08/03/26 22:17:37 J3/N7UDt0
>769
章の〆の文章で
~遠い夜空にこだました。
と書いて、中/日/ド/ラ/ゴ/ン/ズかよ!とセルフツッコミしたw
792:字書き
08/03/26 22:22:17 MYUrzzux0
第二章
一番荒木が
793:字書き
08/03/26 22:27:50 3DFk0nvl0
慎重な推敲もいいけど、普通はざっと読んで気になるところ直して
それでうpするんじゃないかな。
同人は鮮度も大切だし、あんまり寝かすのも良くないと思ってる。
794:字書き
08/03/26 23:21:11 9aLNF31F0
>>769
「絶望した」とかも危険水域だよな
795:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/26 23:40:38 UpzhkIgZ0
自分は最低でも二日くらいは置くなあ。
すぐに直したものより、二日後くらいに直した方が赤が増えるんだよね。
796:字書き
08/03/26 23:42:50 5V5BjSyK0
>>769
「大した奴だ……」っていうのも使えない。
ジャンル者じゃないのに。 敏感すぎんのかな?
797:字書き
08/03/27 05:45:40 1L/pb4cj0
過去ログ読んでたら色々と身につまされた
半年前の自分の相談レスを愛いやつめ…と思ったりw
当時は真剣に悩んでたんだよなー…
ハラシマやろ
798:字書き
08/03/27 13:51:49 Tib5DjEH0
口調が丁寧じゃないオッサンを話に出しているわけだけど
例えばそのオッサンが「あいつの腹はでてる」というセリフを言うとき
「でてる」か「でている」か、どっちにしようか迷う…
799:字書き
08/03/27 14:15:15 RD/bQfSw0
>>798
そういうのは比喩使った方が性格出せるんじゃないかなー。
「あいつの○○みたいに突き出した(でっかいorたるんだ)腹は~」とか。
○○のところには、そのオッサンの目に入りそうな丸いものを入れるとか。
800:字書き
08/03/27 16:22:03 HSxQaP3N0
>>798
でてる でいんじゃない?
日常的にそっちのほうがよく使うと思う
自分は丁寧な敬語キャラくらいしか、
でている、とは言わせないかも。
そこで台詞のリズムがモタっとしてしまう気がして。
801:字書き
08/03/27 23:31:15 LOXDRObR0
>798
うちは丁寧じゃないどころか乱暴なおっさんばっかりなので、
「あいつの腹は出てンな」などと、大人漫画雑誌(ゴラクとか)みたいになってるよ…
ちょっとオーバーになまらせたりざっくばらんにさせるほうが、雰囲気が出るみたい。
「出てる」がいいんじゃないかな。
802:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/28 00:30:27 Rhes6yUM0
( ゚д゚ )ジー
( ゚Д゚ )ハジメカラヨンダンダケド
( ゚д゚ )ミンナ ステキダナ・・・ウラヤマシイ
( ゚Д゚*) ・・・サンカシテモ イイ?
803:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/28 11:23:29 wLrDuZX20
だめ
804:字書き
08/03/28 14:38:35 dcvyoKzI0
すごく初歩的な質問をさせてください
三人称での視点についてなのですが、
背後霊三人称と神視点の三人称以外の書き方ってありますか?
視点がぶれないようにって意識すると、背後霊三人称しか書けなくなってしまうんです
805:字書き
08/03/28 16:11:13 FG9Z1CM70
誰の意識にも介入しない完全三人称もあるような気がする
806:字柿
08/03/28 22:11:23 nIRFrR8F0
今度長編連載する。で、最初のほうはもうできてるから、最初のほうだけでもうpしたいんだが……
タイトル思いつかねぇぇぇぇぇorz
短編もいつも、書き終わってからタイトル考えるんだよ……台詞とかからとるからなぁ。
みんな長編のタイトルってどうしてるよ。あとから変えたくなった経験とかない?
807:字書き
08/03/28 22:14:59 ved+Xzz30
ありすぐるwwww
タイトルは毎回悶絶してるわ。
物語の本質を突いていながらも一目で分かるネタバレではなく、
読み終えてからタイトルを見て思わずため息をつくようなのを付けられるようになれたらいいのに。
808:字書き
08/03/28 22:30:54 XeKmkf+H0
無題で書き進めて、思い出したらあとで付け足してるよ
809:字書き
08/03/28 23:48:52 qILMxWxn0
自分はなんでもいいから仮のタイトルがないと書き進められない
適当なの付けといて更新する時に考え直したりしてる
思い付かないならとりあえずタイトル未定でもよさそうな気もする
810:字書き
08/03/29 02:19:59 ianf7P+M0
仮題で適当につけたやつがそのまま本のタイトルになってることがある
というか9割はそれだw
811:亀頭勃起カス也
08/03/29 20:43:14 9tyfSBDB0
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる
(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって
武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」
記事
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(p.pita.st)
ズコバコ ,ィヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
/ ( ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
ε// し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
( ( _,.ノ( *・ω・)) -=3
し しー し─J さ ←今日子さん
★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
812:字柿
08/03/29 23:43:00 iAAfM/Ci0
おお、みんなやっぱりタイトルには困ってるんだな……
私も無題ではじめようかなと思うよーうpできるうちにうpしておきたいし。
ありがとうノシ
813:字書
08/03/30 12:43:47 9EWvrhDzO
質問です。
私は詳しく書かずに、例えば
「○は空を見た」
この一文で○は何を思っているのか読者に考えてもらう書き方なんです。
でもそうすると文字数が少ないし、意味不明だと思われたら本も子も無いよなと思い、書き方を変えて無理に詳しく書いたら思いの外キツイ。
やはり自分が得意だと思う書き方を貫き通した方が良いのでしょうか…
814:字書き
08/03/30 12:53:42 nkpEPNZ90
知らんがな。好きに書けよ、としか言いようがない。
815:813
08/03/30 13:15:19 9EWvrhDzO
>>814
おk、そうする
どうしようか不安だったんだ
はっきり言ってくれてありがとう
816:字書き
08/03/30 13:15:35 Ae9UkeA50
>>813
「空」の具象性を高めたらどうかなあ。
例えば晴れた空でも、羊雲の漂う空ならのんびりした平和な雰囲気、
反対に雲ひとつない青空なら爽快ですっきりしたイメージを持つ。
一方曇り空ならしんみりとした印象を受ける。
つまり「空」だけでは想起されるイメージにかなりブレがある。
「何を思っていたのか」を明示しないのなら、
どんな「空」なのか限定して意図を示唆することで、読み手をうまく誘導していったらいいと思う。
817:字 ◆VR8hGgna7M
08/03/30 13:16:47 IoPOF88e0
羊雲がようかんに見えた
818:字書き
08/03/30 16:13:04 uQx6Lw8A0
自分もあまり「○○は××と思った」的な書き方はしないけど、
行動と台詞である程度、読者が読みとってくれる範囲は狭められるよ。
たとえば、Aが本を手に取る、ってだけの行動描写でも「躊躇ってから」なのか
「無造作に取り上げる」のかで受ける雰囲気は変わる。
まあ、813が短文描写を文体としてるなら、無理に崩さなくてもいいと思うけど。