字書きさん談話室 第32分室at DOUJIN
字書きさん談話室 第32分室 - 暇つぶし2ch1:字書き
07/12/27 21:21:16 7WG1iKmq0
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。

字書きさん談話室 第30分室
スレリンク(doujin板)

*字書きさんお悩み相談室ログ保管所
URLリンク(www.geocities.co.jp)

*物書き交差点
URLリンク(www.geocities.co.jp)

【字書き】こんな時どう書く3【小説】
スレリンク(2chbook板)

※現在ウィルス爆撃中につき名前欄にスレタイかトリップ推奨

2:字書き
07/12/27 23:21:11 PgoXzjjQ0
>>1乙!

3:ちん☆ぽん ◆GKw3hwfiS.
07/12/27 23:28:54 WdYpWc0W0
ウンコ―!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

4:ちん☆ぽん ◆GKw3hwfiS.
07/12/27 23:30:40 WdYpWc0W0
           ,.. r:''' ""´`''ー-、
         ,ィ'"         :丶、
          / HIPHOP      ;  ヽ
          ,!               i   '、
       / -‐ ''''''' ー‐- 、.      !
       ,.r'''" ̄~`''丶.、    ~` ミ;、_   !
     /_,; '"!,,,,,,_   _,,ゝ、    , ィ|:;:;:ヽ,|
        | ,..=,、:、  ,:rfよ:、''''"  ::;;;r'"~!
         | `"~,:'  ^'''''"        ,!
        !  ,:'  ::、         ,:/
        |  ヾ .,=-'       ,! 1"
        ヘ  ,.-v- .、       ,!: |
        ヽ〈=ニニ- `    ..,;:' .i
           ,.-ゞー--‐"  ...:::;;:"   ト、
       ,.ィ":::,!ヽ、,,_,,,,.. . -'''"    |! ト、_

     フォーゲット [4get Amaru Shakur]
        (1971~1996 アメリカ)


5:ちん☆ぽん ◆GKw3hwfiS.
07/12/27 23:31:25 WdYpWc0W0
           ,.. r:''' ""´`''ー-、
         ,ィ'"         :丶、
          / HIPHOP      ;  ヽ
          ,!               i   '、
       / -‐ ''''''' ー‐- 、.      !
       ,.r'''" ̄~`''丶.、    ~` ミ;、_   !
     /_,; '"!,,,,,,_   _,,ゝ、    , ィ|:;:;:ヽ,|
        | ,..=,、:、  ,:rfよ:、''''"  ::;;;r'"~!
         | `"~,:'  ^'''''"        ,!
        !  ,:'  ::、         ,:/
        |  ヾ .,=-'       ,! 1"
        ヘ  ,.-v- .、       ,!: |
        ヽ〈=ニニ- `    ..,;:' .i
           ,.-ゞー--‐"  ...:::;;:"   ト、
       ,.ィ":::,!ヽ、,,_,,,,.. . -'''"    |! ト、_

     ファイブゲット [5get Amaru Shakur]
        (1971~1996 アメリカ)


6:字書き
07/12/27 23:35:18 cb+57pwB0
もっとも似つかわしくないスレで何やってんだw→珍本(ちんぽん)

7:通りすがり
07/12/28 01:51:58 o1amMBM40
>>1
前スレは31だな

字書きさん談話室 第31分室
スレリンク(doujin板)

8:字書き
07/12/28 03:18:02 4xYz73f/0
>>1
下も追加

【気楽に】楽しく字書き生活【楽しもう】
スレリンク(doujin板)


9:字書き
07/12/29 23:31:38 396O+pGD0
>>1 乙でした!

10:字書き
07/12/30 09:16:58 +qfe1atI0
しばらく読書をしていなかった。
創作しようと思ったら文章力が落ちてる気がする

11:字書き
07/12/30 22:30:37 2ayAJj4+0
数年越しの長編小説をいい加減仕上げたくて今奮闘してる。
あと起承転結の転のはじめさえ書ければ、
結はほぼ見えてるから進むのに…!

数年も自分の文章何回も何回も何回も読み返してるから
誤字脱字はほぼパーフェクトに無いんだけど、
果たして萌える文章なのかがわからなくなってきた。

自作品の中でもっとも長い上に愛着あるから完成させたいのに!
あああもう、がんがる!!


12:字書き
07/12/31 00:34:07 CRo9r1zQ0
>>11
何という私。
続きを書こうと、何度も何度も自分の文章読み直しているところ。

数年がかりの長編シリアスの、残り結の部分だけというところで止まってる。

思いつく限りのエピソードでキャラ達を会話させてみるのだけど、
なかなかピンとくる締めが思い浮かばない。

13:字書き
07/12/31 10:56:39 EPJdAFWxO
> ピンとくる締め

などと言う幻想を追い掛けているから、いつまでも完結させられないんじゃないか?
と、自分に尋ねてみる…

破綻してなけりゃ充分だよね?
意外性がなくたって面白いよね?

14:字書き
07/12/31 12:31:14 hQ5pmjC60
創作で大事なのは、駄作を作るのを恐れない勇気らしいんだぜ

ぜんぜん関係ないけど、つい使ってしまうクセ文章とか単語ってあるよね
自分の萌え書き手さんが、凄いとか素晴らしいとかいう意味合いで(多分)
ブリリアントな、という言い回しをよく使うw
おかげでマイブームだよ、ブリリアントwww

15:字書き
07/12/31 14:48:52 FQg9LtUJ0
ブリリアントwそれは読んでみたいかもw

16:字書き
08/01/01 21:19:55 NOY+XuYg0
ブリリアントいいなw それで萌書き手なところもすごい
自分も一度読んでみたいw

自分は何かというと「ふと顔を上げ」てるな
さすがに一つの話で何度も使ったりしないけど
サイト全体を一気に読み通したら、きっとすごい事になってると思う

17:字書き
08/01/01 21:39:22 /mZN4sxX0
数ヶ月ぶりに書き始めてみると、文体とかテンポが最初の頃と違ってるorz
長編は書き上げるのが大変だってのに、どうして思いつくネタは全て長編向きなんだ…

18:字書き
08/01/01 22:01:51 dPdeaVNE0
― の後ろに。を付けないのは何となく分かるんだけど、
…… の後ろに。ってのはどうなんだろ? 皆の意見が聞きたい。

今年もまた一年が始まってしまった。憂鬱で仕方が無い……。
                                     ↑これ

19:字書き
08/01/01 22:34:14 jzCgKENY0
自分は!や?の後に……が来るときに1字あけるかどうかで迷っている。
ちなみに……の後に。は普通につけてる。

20:字書き
08/01/01 23:06:54 VwG3i+TS0
…のあとの。は付けてるよ。

あと、>19に似てるけど
!などの後には普通にセリフが続くときも、一文字開けてる。
そして良く使ってしまうのは、
「○○しながら」という言い回し。
モナーは振り返りながらギコに話しかけた。←とか。

21:字書き
08/01/02 00:37:53 zbAKvelS0
>>19-20
ありがとう

22:字書き
08/01/02 02:41:47 uyoRbDyP0
自分は台詞の中で使う場合は句点使わない時もある。
例えば「すごく……大きいです……」
みたいな感じで。
何か句点打つと、発言者が心の内では何か思ってんのにシャットダウンされるような気がする。
分かりにくくてすまん。てか作法的には句点打たないとイカンよね。

23:字書き
08/01/02 02:46:15 4D9NbfGa0
>>22
ごめん絡みとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、
三点リーダって二個毎に句読点打たなきゃだめだったっけ?
それとも『カッコの最後は句読点つけなくていい』っていう
ラノベ用法が好きじゃない人?

24:字書き
08/01/02 03:24:27 uyoRbDyP0
>>23
>三点リーダって二個毎に句読点打たなきゃだめだったっけ?

あれ、もしかして句読点いらなかった? 
三点リーダの後に読点は使わないけど句点は使ったり使わなかったり。
感覚的に使ってたから意識した事なかったけど、出版社によっても違うみたい。
ラノベ用法はかなり多用してると思いまふ。


25:字書き
08/01/02 04:32:08 D3t+nG+Y0
>>14
>創作で大事なのは、駄作を作るのを恐れない勇気らしいんだぜ

大切な言葉をありがとう
自分萌えを自分で書くのが同人という言葉と一緒に
座右の銘にするよ

元旦におみくじ書き込みできなくて腐っていたけど
なんか癒された

26:字書き
08/01/02 06:11:07 xFffJjYE0
>>22
たぶん何か勘違いしてると思う
「……」だって、別に普通の言葉と同じように使えばいいんじゃないかな。
文章の終わりにつけるのならば……。
文章の途中ならば……でそのまま。一度区切りたいなら、読点入れればいいし。

かくいう私は、―が文章末に来たら、。つけてる。ただ、余韻を持たせたい場合は
つのままが多いかな。
まあ、あんまり ―。 な使い方はしないけど。

27:字書き
08/01/02 06:11:45 xFffJjYE0
訂正
×かくいう私は、―が文章末に来たら、。
○かくいう私は、―の場合も、文章末に来たら、。

28:字書き
08/01/02 21:09:41 g147eGyaO
質問です。
死ネタの表記についてなのですが、
今二次の長編を書いていて、キャラが死んでしまうシーンがある。
ストーリーの中で起承転結の転の部分だから、死ネタ表記したらネタバレになる。
しかし死ネタが苦手な方もいるかもしれない。
その場合どうしたらいいのか、もう小一時間ぐらい迷ってます。

上手く纏められなくてスマソ

29:字書き
08/01/02 21:14:52 tkSdyuif0
小説なんだから人の生きる死ぬが関わってくるのは仕方ないじゃないか。
死にネタ苦手な人など知らーん!
てことで気にしないで書くわ。私の場合はね。

IDがGyaOだな。

30:字書き
08/01/02 22:07:03 bmpBxhnMO
>>28
原作でも死ぬキャラが原作と同じような展開で死ぬなら特に明記しない

原作で死なないキャラやありえない死にかたをするのなら値札に『鬱展開』
ありと書いておく
事前に何も書かないとクレームつけてくる人がいるんだよね
ニョタと同じく苦手な人は苦手だから注意喚起は必要だとオモ

31:字書き
08/01/02 22:11:21 Gpt5scxQ0
二次だという性質上、自分だったら注意書きする。
やっぱり苦手な人が居るわけだし。つか、自分がそうです。
無論クレームつけたりはしないけど、他のお話が全部読めなくなります。

でもたとえネタばれしても、他の部分のストーリーが面白ければ
それで充分だと思うんですが、どうでしょうか。長編ならなおさらそうだと思うんだけど。

32:字書き
08/01/02 22:28:05 LzAjdfErO
オリジナルから来た自分には死ネタ表記は奇異に見えるけど
二次なら明記すべきだと思う

文句を言う人ももちろんいるだろうし、自分のキャラでもないのに勝手に死なせてるわけだし
そもそも二次であるという時点でかなり勝手な事をしてるんだから
原作が好きで、自分以外の読者の事も考えるなら慎重になるべきだと思う

33:字
08/01/02 22:36:02 zHk/UYPI0
数時間かけて読んだ話が死にネタだったとき、
本気で「時間返せ」と書き手を呪った。
無料(web)・有料(本)にかかわらず
死んだキャラの代わりに書き手が……と思うほど
ムカツク

創作ならともかく、二次は勘弁してください。

34:字書き
08/01/02 22:40:59 eu6itlJO0
流血シーンのあるSSを注意書きなしでアップしたら
「気分が悪くなった」と普段の倍以上の※が来て申し訳ないと思った
自分では大したことないと思ってても、やはり人を選ぶものだよ

35:字書き
08/01/02 22:59:48 Egv9QmS70
>>28
サイトの注意書きに「予告なくギャグになったりエロになったり残酷な
表現があります。ご注意を」と書いて、それで済ませてるな…。

36:字書き
08/01/02 23:04:34 ZMFXQ/yI0
便乗だけど、トップでも作品ページでもないリードミーページで
「死にネタあり。でもまだその展開になってない連載には注意書きしてないよ」
って書いてても、進むうちに死にネタになったら嫌なもの?

37:字書き
08/01/02 23:29:51 WaLbtenK0
リードミーを訪問者皆が読んでると思わない方がいいと思う。
あとからクレーム来た時の予防線にはなるかもしれないけど。

38:字書き
08/01/02 23:32:43 +yEHerMN0
閲管ぽくなるけど自分は死にネタ全くダメだから
必読で死にネタありってあったら即バックする。
どの作品がそれなのかわかんないし

39:字書き
08/01/02 23:35:32 c0z/qEVE0
>36
私の場合、二次創作はキャラ萌えが先にあって見ているから
好きなキャラクターが死んだら落ち込む。
だからそういう展開になるのなら最初から書いていてほしい。
展開の意外性(による面白さ)よりも
先がわかっていて安心して楽しめることの方が重要。

40:字書き
08/01/02 23:42:40 SaRMAJpC0
二次で原作キャラはぴんしゃんしているけど、
オリキャラ(一応名無しのモブではなく名前くらいはついている)が死ぬのは
「死にネタあり」と書かなくても平気かな?
どうせ二次のオリキャラに思い入れ持つ人なんて(たまにいるけど)少数派だろうから
鬱展開な話っすよーレベルの注意書きにしようかなーと思ってるんだけど。

41:字書き
08/01/02 23:55:05 66xEJjtk0
死ネタに便乗して、白雪姫みたいに
一時的な死や死んだように匂わす描写にも、注意書きは必要かな?
生死が解らないって状態(しかし死んでる可能性の方が高い)で
実は生きてましたー!というネタなんだが

42:字書き
08/01/03 01:00:17 rHsOHQu80
そういう場合は必要ないと思う

ウチはプレイヤーの行動次第であらゆるキャラが死ぬ可能性のあるゲームジャンルなんで
注意書きなしの死にネタなんてそこら中のサイトや同人誌に転がってる
ジャンルによっても事情は違うんだろうなぁ

43:字書き
08/01/03 09:59:10 FpuYQQlr0
>>42
自分のジャンルもプレイヤー次第。
しかも一週目は生かし方が分からず死なせてしまったキャラも
いるのでそのキャラの死にネタには耐性ができてるw

44:字書き
08/01/03 18:43:57 HzX9A2qzO
死が常に隣合わせの世界で元ネタでも戦いで死んでしまうAというキャラの
話を書いた時に値札に【○○の戦いの話】みたいに案内したんだけど
死にネタという表記がなかったのにAが死んだ!と苦情がきた

別ジャンルで【死にネタです】とだけ案内した本では
なぜ攻めじゃなく受けが死ぬんだ!と苦情がきた

誰が死ぬかまで読む前に明記しなけりゃならんのだろうかorz

45:字書き
08/01/03 21:35:42 RnU3+KC40
トンですが

神見て凹んで神死スレ386に書きました。
でもやっぱり萌えがあるので萌える自カプを書きたい
最初から素晴らしい神は横に置いて、凡人なりに努力をするしかないなーと
思い直したんだけど、書き続けても(といっても字書き暦2年ちょっと)上達しない
姐さん方「書き続ける」以外に何かしてますか?


46:字書き
08/01/03 22:04:14 /34Fn2NF0
>45
「書き続ける」が一番大変だったりする。

そして心を掻きむしられるような敗北感に襲われても、
書くのを止めないという決意が必要だと思っている。

47:字書き
08/01/03 22:23:29 BPN7FX9H0
>>45
読書量の蓄積
他に文章力を上げる方法があったら私も教えてほしい

48:字書き
08/01/03 22:45:21 Smw3akGRO
>>45
私が1番大切にしているのは、「文章(文字)に触れる」ことだ。
>>47も言ってるけど、私もジャンルを限らずに、出来るだけ色々な人の文章に触れる様にしている。
歌詞とかも、短い物語と思うと凄く勉強になる。

あとコレは、卒論を書いた時に、ゼミの先生から教えてもらった方法で、
文章力の向上に繋がるかどうかは分からないけど、参考になれば。

・琴線に触れた言葉や文章があったら、それに対する感想や自分なりの解釈を書いてメモしておく。
(例えば、「1人じゃないって素敵なことね」って言葉に感動したんなら、
・1人じゃないことがなぜ素敵なのか
・どうしてそんな言葉が出てきたのか
などを自分なりに考えて書いてみる。)

国語の勉強みたいだけど、これが意外と難しくて面白いんだ。

あとは、その先生に言われた
・文章は、まず読む相手に理解してもらうことが大切
・文章の正しい書き方で悩む前に、まずは書いてみて、それが読みやすい文章かどうかを悩め

この言葉を胸に、ひたすら書き続けている。

49:字書き
08/01/03 23:06:52 YXi1gqC90
自分に酔ってる文章だなー目が滑る


>>45
ここは同人板なので姐さん方は止めた方がいい

私も同じ経験をしたよ
私が神に追いつくためにやったのは、目標を作って一つ一つクリアしていくやつ
短編しか書いたことがなかったら、取り敢えず2万字目指してみるとか、
一人称でしか書いたことなかったら三人称で書き切ってみるとか
自分の中で縛りを作って書いてみるとかそんな感じ

でも文章の上達はできるけど萌えの上達って難しいよね

50:字書き
08/01/04 00:44:38 4B9o/3Ai0
>45
考え方を変える

萌える文章と上手い文章はぶっちゃけ別物、割り切れ
どんなに誤字誤用が多くてもポエム全開でもアレコレ破綻してても
萌える文章を書いちゃう人はいる、マジで

んで、自分のために書け
自分が萌える文章を追求する、とことん自分の趣味に走った文章を書く
これでもか!と自分が楽しい、萌える要素をつぎ込んだ話を書く
誰が見向きをしなくても、とりあえず自分が読み返して楽しいモノを書いてれば
とりあえずモチベーションは保てる
そして、世の中は広いので誰か好みの同じ人がいて読んでくれる筈

51:字書き
08/01/04 06:06:29 wEfXi1atO
>>45
プロ作家の作品を丸写しして呼吸をつかむという修行方を聞いたことがあるよ。
一人の作家に偏ると文体が似るから、三人ぐらいにすると良いとか。
後自分は、何か素敵な景色を見た時とか、頭の中で文章で表現してみたりする。
そしてやはり最後は読書だと思う。


52:字書き
08/01/04 06:26:08 ZVRsbka90
文章うまくなろうとかって全然思わないな
ほんとあとから自分が読み返して萌えるのしか書けない
つうか萌えないと書けないし
それをいいって言ってもらえたらすごいうれしいし
自己満でしかないんだろうけど。。

53:字書き
08/01/04 11:10:06 3a6IkuKo0
文章が上手くなるのはそれほど難しいことじゃない
でも萌えを上手く表現できるようになるのは難しい。

文章が上手くなる方法は上で既にでているようにいろいろな作家や
ジャンルの読書量を増やす。気に入った言葉や文章を実際に
書き留めてみる。

書き手側の物の見方とか捉え方で一つの事柄を
表現する方法が無限にある事がわかるようになるよ。
それからやたらと凝った文章はなるべく削って
読みやすい平易な文章で表現する事を心掛ける。

54:字書き
08/01/04 13:49:06 qR+wj9ZC0
文章については皆が書いてるから自分は他のことを。
魅力的な小説を書くために必要なのは
できるだけ多くの人と出会って、違う世界に触れることだと思う。
読書量はある程度の教養レベルまでいったら
それ以上を読んでもあまり意味はない。
もちろん無意味ではないけど、文章を書く上での大差はなくなる。
逆に作家ワナビーが陥りがちな、
読書量自慢の高尚自己満に走りやすくなったりもする。

それよりも、自分含めオタクにもっとも必要なのは
より深くリアル人間を知ることだと思う。
人の心を打つのは、何よりも人の心の在りようだし
小説に映し出されるのは単なる小手先の技術じゃなく
作者が物事をどう捉えているかだ。
いわば作者そのもの。

それらを文章の上に魅力をもって描き出すためには
プロとはいえ他人が書いた小説という
フィクションをお手本にすることよりも
現実に生きている人間に対する観察力と洞察力を磨くことの方が
はるかに有効だと思う。

55:字書き
08/01/04 20:08:48 9H7VjqluO
このスレを見ていて改めて思った。
上手い文章と萌える文章って別なんだね。
以前辿り着いたサイトは、小説の文章がすごく丁寧で、
情景描写などが本当に綺麗だった。
でも、ストーリーは最初から最後まですごく淡々としていて、
盛り上がる部分は一切なく、あまり萌えなかった。
そして、もう一つ辿り着いたサイトはストーリーがすごく面白て、
先の読めない展開にハラハラドキドキしたり、
生き生きとしたキャラ達が魅力的で物凄い萌えた。
オチも「そう来たか!」と驚くようなもので、読んでいて楽しかった。
読者を飽きさせない素敵な小説を書くのって難しいんだなぁとオモタ。

56:字書き
08/01/04 20:20:43 iTRH8/pV0
いやそれは好みもあるだろう
淡々としてて名作もあるし

57:字書き
08/01/04 20:59:37 GnOmVDJR0
質問させて下さい
刺青やヤクザ系を主体にしたストーリーってやっぱり注意書きいれたほうがいいでしょうか?
流血以外はいいかなと思ったんですけど皆さんどうしてますか?

58:字書き
08/01/04 21:13:15 9H7VjqluO
>>56
ごめん。
語弊というか、説明足りなかったかもしれん。
淡々とした文章が好きではないという訳ではないんだ。
寧ろ、文章なら後者より前者の方が上手だった。
ただストーリーは後者の方が意外性があって面白くて萌えたんだ。

59:字書き
08/01/04 21:44:11 KPL5pQyN0
淡々とした文章で、特に波乱万丈でもなく意外性もないが
面白い、萌える、という小説もあると思うがな
>>58が淡々とした文章を貶してる訳じゃないのは判るけどね)
この辺はほんと個々の好みだな

60:字書き
08/01/04 22:01:33 kYnGukK10
誰かの好みだったら嬉しいなと思いながら書いている。
そう思わないと書き続けられない。

>57
ジャンルによりけりだと思う。
一次創作なら年齢層を考えれば良いし、
二次創作なら原作で流血やヤクザが普通なら特に書かなくて良いと思う。
でも、原作とは全くかけ離れているのなら、一言あった方が安全だと思う。


61:字書き
08/01/04 22:13:23 iLT2iFc2O
>>57
自主的レーティング(仮)を参考にしてる
流血沙汰がなくても公序良俗に反すると思ったら他作品とは見分けつくようにする
麻薬の購入の仕方とかカタギの騙し方とか書いたら、読者層にもよるけどシリアスなら配慮しとく

62:字書き
08/01/05 00:51:22 KB0bIwN/O
>>57
一次創作でヤクザ物書いてます。

特に何かの注意書きは一切ない。
暴力表現あり、程度かな。それも幸に合わせて書いたので、本来なら別に書くつもりはなかった。
作品の説明に「ヤクザ」という単語は入れてるので、苦手な人はそれで判別して欲しいと思ってる。

普通のハードボイルド小説レベルの犯罪表現や暴力表現程度なんで、ことさら強調するつもりはないなぁ。

63:字書き
08/01/05 07:39:19 GX5ajZev0
愚痴です。スマソ

商業作品を基準にすると、自分のなんて年齢制限なんて全く必要じゃないと思うんだが
やっぱり次の新刊にも18禁マークを入れてしまう
エロじゃなくて流血・精神崩壊系なのもサイトやお品書きで明言してるけど
ヲチ板で客寄せpgrされてた…自分だってぬるいのは解ってんだよ
年齢制限つけなきゃ、それはそれで叩くくせにorz

64:字書き
08/01/05 08:24:20 A2/e2wpQO
年齢制限はさじ加減が難しいよね。
自分基準で書き手が考えなきゃいけない分、各自でばらつきが出てくるし
小説はそもそも漫画と違って商業的な規制があるわけでもないし


65:字書き
08/01/05 13:03:24 zbvFygSw0
厨親・親厨・モンスターペアレンツからの凸避け重視で
ぬるくてもつけてる。
商業ならその対応は出版社がやってくれるけど、
自費出版は全部自己責任だから。



66:字書き
08/01/05 18:33:35 VRW99k+J0
自分のとこは一部R18のエロがあるんだけど、ほんのおまけ程度の描写。
ぬるいと思うし、客寄せとか思われてんのかもだけど付けといた方がいいんだろうな。
てか、一部の商業ロマンス小説の方がよっぽどR18なわけなんだが…

67:字書き
08/01/05 19:06:35 u7I6Kkfo0
>45です。
上手いけど萌えではない、は確かにある
商業作家を目指しているわけじゃない以上、技巧でなく勢いも必要ですね
自分は淡々とした文体だw
本を読む、書く、書写などやってみようと思う
人生経験は一番難しい…
以前の>49と同じで短編、むしろワンシーン抜き出ししか書けないので
そういった縛りも必要かも。起承転結を作れない。

皆さんありがとう。
今年少しでも上達することを祈る

68:字 ◆VR8hGgna7M
08/01/05 20:26:33 h+EpYtnL0
>66
自分も制限の類はつけていない。
オンの場合は実際に何の制限も拘束力もないし、18禁と書けば逆にエロ厨を呼び込みかねない。
実際たいした描写はないし、文章が固めシリアスだからエロ目当ての読者は途中で飽きると判断して
そうしてる。
4年以上そんな状態だけど、おかしなメールは一度もない。

69:字書き
08/01/05 21:33:45 rN5caTX70
>>67
うちのジャンルの小説サークルやサイトがほとんどそんな感じ
・文章は上手くても萌えはない
・ワンシーン抜き出しばかりで起承転結が増えない

お気に入りが増えねー……
前ジャンルが神小説サイトばかりだったので余計に不満だ

70:11
08/01/05 21:50:03 7/KuJbwb0
>12
超亀なんだけどレスくれてたんだな、ありがとう。
おとといくらいから遂に我慢できなくて、冒頭から書き直しし始めたぜorz
冒頭は数年前の物だからさー文章下手な上に
難しいのがうまい!と思い込んでた節があるらしく
超絶に分かり難い。こんなん萌えるか!

見るに見かねて話の流れは変えないようにしつつ、
文章直してるよ……自分の馬鹿。
でも直した文章読み返したら自分で萌えてきた(*´Д`)
自分の萌えは大切だよなー。
ROMさんから見たら何してんだ、って思われるかもだけど
自分のサイトだから自分の納得するものをアップしたい。
そんで数あるROMさんの中から萌えが合う人が居たら
これ以上の物はないね。

でもこういう場合って、直した文章うpしたら告知した方がいいのかな。


71:じかき
08/01/05 23:58:56 pHPbiltU0
>70
閲管みたいになるけどその当時、その文章で萌えた人もいると思うのでできれば元のものも消さないでいてくれたら嬉しい
リメイクはその旨記載してうpでいいかな 更新履歴には一応の更新だから自分なら書きます

72:字書き
08/01/06 00:05:24 u7I6Kkfo0
>69
しかし上手くて萌えない文章を自分で気付くのは難しいのじゃないだろうか
技量を磨いて萌えを失うのは辛いな

>70
ちょっとの修正じゃ告知なし
かなーり加筆修正したと思ったら、日記で告知してる

73:字書き
08/01/06 01:25:28 SBBx36blO
自分が、この人の話は上手くても萌えないと思ったとしても
他の読者は萌えてるかもしれないし
書いてる人も萌えているかもしれないよ。
何に萌える萌えないかは各自の好みによるし。

74:字書き
08/01/06 04:38:12 zAPWmH5y0
「うまい」と言われた事はあるけど「萌えた」と言われた事はない
結局つまらないけど他に褒める所がないんだろうな
うまいと言っても「文章に破綻がない」程度の意味だろ分かってるよorz

「萌え」って何?
「勢い」って何?どうやって文章化するの?
感情的って事?

75:字書き
08/01/06 06:46:05 SBBx36blO
>>74がどういう状況でその感想を貰ったのかわからないけど
「うまい」というのは全てにおいてうまいという意味かもしれないよ。
感想強制したわけじゃないなら、無理してつまらない作品を褒めたりするだろうか


萌えとか文章技術とか、何でも囚われ過ぎたら
余計にわからなくなっていくだけなので
とりあえず書くことをただ楽しんでいた時の気持ちや
書き上げた時の喜びを思い出しながら
自分の書きたいことを率直に書いてみたらいいと思う。
焦らず偏らず囚われず適度なバランスが大切だよ。

76:字書き
08/01/06 08:54:09 ZxeNB+hE0
忙しさにかまけて5年以上書くことから離れてたら
1シーン切り取りが精一杯になってて愕然とした
でも、その後2年くらいへたれなりにサイトで続けてきて
やっと最近、脳内のイメージを崩さずに文章として書き上げられるようになってきた
休止前よりも絶対に達者になってる(と思う)
すげー当たり前の結論だけど、「継続は力なり」だ!
夏にはオフ復帰もするし、これからも字書きとしてガンガンいくんだぜ!

77:字書き
08/01/06 11:00:14 2tUCyJjQ0
>>74
自分で読み返してて萌えられればそれでいいんじゃね
オリジでプロ目指してるなら、それだけじゃいかんだろうが
趣味で書いてるんなら自分が楽しいことが第一だ

逆に自分でも萌えと思わないんなら、実際つまらんのだろうな

78:字書き
08/01/06 11:16:35 5SHCyyVB0
>74
私と同じ人がいる。
萌えが全くないわけじゃないけれど何かが違うんだ。
他人様の心に訴えるような、感情を揺さぶるような、そんな文章が書きたい orz

79:字書き
08/01/06 12:53:57 EOO/0KWU0
>>74
てゆーかさー
「文章に破綻が無い」程度のことで※入れるお人よしがいるとでも思ってんの?
自分の気に入る※じゃなきゃ凹むとか、贅沢もいい加減にしたらどうですか。
※って余程のことがなけりゃ入れる気にならないよ。
あんたはその程度のことで他サイトに※入れるんですか。
勇気振り絞って、あるいは手間さいてそれでも※入れようと思ってくれた人に失礼だろ。
そう考えたことないのか。

そういう思いやりのない客観性ゼロな思考だから、人の心を揺さぶるような
文章が書けないんだとおもうよ。煽りでなく。

80:字書き
08/01/06 14:28:03 pYEGhBEf0
下二行が辛めだけど、>>79の言うとおりだと思うよ
>>74の言ってる感想が※なのかは知らんが
わざわざそれを伝えてくれるくらいにはあなたの文章が好きだってことだろう
私も「文章上手いですね!」って言われたら素直に喜ぶことにしてる

81:じかき
08/01/06 16:43:12 E86AeXhk0
>71-72
レストン。
前の文章はきっと残して置くと恥ずかしいから、書き換えて終わりになると思う。
その時自分の納得するものだけをサイトには置いておきたい。
どうも大幅な書き直しになりそうだから、更新履歴には書いておく。
すごく参考になったよ!変な質問すまんかった。

あれからずっと書き直ししてたら、自分的にかなりキタ!な展開が閃いた。
やっぱり最初面白くなかったから萎えちゃってたんだろうな。
自分で萌えて泣けてきそうな展開なんだ。自己満足だけど頑張る!

>74
昔、拍手設置してた頃に「萌えた!」といわれた文章は
やっぱり自分でもキタコレ最高うはーwってなりながら書いた作品だったな。
逆に閲覧者さん達から見たらどうかな?って思いながら書いたものは
面白い程反応無かったw
同人活動なんだから、何より自分の為に書くのがいいと思う。頑張れ!




82:字書き
08/01/06 19:02:19 FZRD6BtZO
こっちの板を選んだ時点で慰めや楽しさは求めてないよね

正直いって、面白くはなかったんだと思う
「つまらないんだろ?」って解釈したって事は感想に面白いとは書いてなかったんでしょ
文章がうまくて面白いと思ったら、自分ならまず面白かったと伝えるし

萌は個人の主観によるけど、勢いは文章化できるよ
自分の伝えたい事に専念して、余計な会話や描写をはぶくといい
もちろん文体なんかにもよる


83:字書き
08/01/06 19:52:51 +ulKSDmO0
正直自分が読みやすくて自分が萌えるならそれで良いよ
閲覧者の反応はうれしいけど、結局自分がいちばんだ

84:字書き
08/01/06 20:48:23 XXqV5emd0
自分が楽しいように書いていくと、
それを一緒に楽しんでくれる読者がだんだん付いてくるよね。

読者も課題図書じゃないんだから、読みづらいとか
好みが合わないと思ったらそっと離れていくだけだろうし。

商業はお客を逃さず増やすことが大事だから、
自分を曲げていろいろ書かねばならないけど
同人は好きに書けるのがいいところだよー。

85:字書き
08/01/08 16:41:44 0mNSSlAX0
サイトを改装してフォントサイズを小さく、行間を広めにしたら
「小説も修正したんですか?前より面白くなりましたね!」ってコメが複数来た
本文は何も触ってないので驚いたんだけど
ブラウザマジックとやらが発動したんだろうか・・・

86:字書き
08/01/08 17:03:54 gDb0iXTO0
>85
改装して良くなったと言うよりも、
前はよっぽど読みづらかったってことではないかな

87:字書き
08/01/08 17:19:52 /cFbpwqwO
だなw

小説のようなモノ(ryなんかすごく読みにくい
なぜ字間を空ける…
目が滑るんだぜ

88:85
08/01/08 17:46:57 s4jGNF5S0
やっぱそっちかな?
1行50字程度でfont-size90% line-height140%だったけど
行間が狭かったんだろうかね
自分と他人とで感覚や環境が違うから難しいな

89:字書き
08/01/08 18:02:30 /4AI+G/Y0
ぎっしり文章の密度が濃いタイプの書き手さんだったら、
行間は広い方がいい。180~200%くらい空いててもいいくらい。
スカスカな文章だったら、狭めでもいいんだけど

90:字書き
08/01/08 18:30:21 PdVhwtVA0
line-heightは%指定で問題ないんだが、font-sizeだけはpx指定にしてホスィorz
%だとOSやブラウザによって全然大きさ違うから。
小さめが好みなら10px、標準12px、大きめ14pxくらいで。

ブラウザの設定を小さめにしてると米粒みたいな文字になったり、
フォントのアンチエイリアス切ってると文字がジャギジャギになって凄く見辛いんだ。

91:字書き
08/01/08 19:29:10 JkITCdmc0
普通、font-sizeは100%または無指定にして、
ブラウザ側の文字サイズで調節できるようにする。
px指定なんてしたら、「文字サイズいじれない」って、もっと大きな苦情が来るよ

92:字書き
08/01/08 19:40:51 /cFbpwqwO
px指定なんか絶対やめてほしいorz
目の状態によって、大きいと感じる時と小さいと感じる時があるし


93:字書き
08/01/08 19:54:03 6msw8ME00
px指定はやめて欲しいという要望は今まで何度でも見たが
px指定して欲しいなんて要望は初めて見た。

94:字書き
08/01/08 20:27:07 1ZGfQky30
極度の近視乱視ドライアイの三重苦には
10px、12pxはきつすぎるんだぜ……正直15pxでも小さいくらいだ
レイアウトにかける情熱もわからんこともないけど。
自分のためにもフォントサイズは無指定


95:字書き
08/01/08 20:37:01 do1VCWZjO
デフォルトだと逆に読みにくいと思ってしまう
フォントの大中小をボタン一つで切り替えられるようにしてるとこを
見たことがあるけど、そういうのも便利かもなぁ

96:絡み
08/01/08 22:00:10 lyMwFJu50
字書き91・92

2では文字サイズは自分でいじるのがデフォになってるけど
大半の閲覧者はそもそもそんなことしない。
まあ別にそれはいいんだけど
なんか書き方が高尚くさいんだよなー
最近妙に高尚主張なレスが多くてうへ

97:字
08/01/08 22:18:28 jJ3MH2B0O
わざとらしい誤爆乙

98:字書き
08/01/08 22:30:05 SE28w5xd0
というか高尚臭はこのスレの伝統だから何を今更

99:文章
08/01/08 23:19:18 BX8nWVfsO
デフォルトだと書いてるときに目が疲れれから、いつでも9ptで固定だ
デカ字はしんどい
逆に目がやられる

100:字
08/01/09 09:13:02 XMU/VOdZ0
>>94
>極度の近視乱視ドライアイの三重苦

そういう極端に平均より視力が悪いという自覚がある場合、作成側に努力を求めず
閲覧する側で見やすくする努力をしてくれないか?
時々平気で自分の視力をたてに文字サイズ大きくしろと言ってくる人がいるが、
そんな人の要望に応えたら大半の閲覧者が見難くなる。
というか、x-small指定だから、勝手に表示から文字サイズでかくして見てくれ。

101:字書き
08/01/09 09:52:33 TH7F3xwE0
基本「自分が読み返す時に、一番自分にとって最適な環境で」がモットーなので
2ちゃんで評判悪いと百も承知でpx指定にしてるw
読みづらかったらメモ帳にコピペでもしてくださいって感じで。
特に苦情きたこともなければ、アクセスも感想数も減らないからまあいいかって思ってる。

102:字書き
08/01/09 12:38:50 YFen6ryZ0
>>101
お、珍しく仲間がいた。
Table内にpt指定でずっとやってる。
万人に最適な方法がないから、自分基準一番で開き直った。

103:字書き
08/01/09 12:49:47 f/VeEYzD0
それでいいと思う。
自分の神サイト、背景が黒で灰色の文字で、フォントはたぶん12pxのMS UIゴシック?ちょっと縦長の字。
ついでに行間なし。
目が悪い自分には結構読み辛いんだけど、メモ帳にコピペして読んでる。

面白ければどんな風にしてでも読むから、
管理人さんの好みにしておけばいいんじゃないかな


104:字書き94
08/01/09 17:26:32 KASQL0t40
>100
気に障ったならすまん。
pxで絶対指定されるとブラウザ(IE)の文字サイズ変更では
どうにもならなくてつらい、ということを言いたいだけだった。甘えだった

100みたいに相対的な指定をしてくれてるところだと本当に助かる
別に自分のためじゃないことはわかるけど、いい人だな~と感動する

サイトの神様は管理人さんなので、気にせず好みのレイアウトを追求してほしい
px指定されてたらメモ帳コピペ+テキストビューアで読んでるよ
パク対策でコピペ禁されてるところは泣く泣く帰るけど

105:字書き
08/01/09 18:35:20 nd+zYuoeO
emで指定してる自分は少数派ですか…?

106:字書き
08/01/09 18:37:16 kmD1ftfn0
私もemだよ

107:字書き
08/01/09 19:44:07 7RvP+T2R0
オリジナルメインの人の意見だが
URLリンク(htmldwarf.seesaa.net)

原作キャラへの好意という下駄が履けないから必死だよw
ちなみに個人的基準だと小:13px、中:16px、大:18px
視力は1.0

108:字書き
08/01/09 20:02:30 e8g7RF4SO
視力0.06だけど眼鏡やコンタクトがあるから80%
もっと小さくても自分で見る分には問題ない
視力の関係で小さい字を避けるって人は
眼鏡をかけるまでもない度数なのかな、羨ましい

109:字書き
08/01/09 20:16:41 E2zFeZIe0
16-18pxくらいが見やすいかな。

眼鏡(手元作業用)があっても小さい字は厳しい。
特に昼間からモニタ見てたりすると、夜はもう
焦点合わなくて滲みまくり。
コンタクトは近くには焦点があってないから
(お出かけ対応で遠距離用だからいわゆる度が強い)
最初からネットは見られない自分は
多分108より視力が弱いんだろうな。

110:字書き
08/01/09 20:58:02 8e15ctZ8O
ptなら11ptが好み。標準よりほんのちょっと小さいめ。
pxなら14pxでも小さいと感じる。
%なら85%がちょうどいいと感じた。
眼鏡は持った事がない。視力はいい方だと思う。


111:字書き
08/01/09 21:19:42 QUaGnx8h0
閲覧側としての問題なら火狐使うって手もあるんだけどね
px指定されてても文字サイズ変えられるし

112:字書き
08/01/09 22:17:58 C/alAkNc0
PtもPxも、ディスプレイの画素数や解像度で大きさが全く違うから、
列挙されてもあまり参考にならないかも…と思ってみたり

113:字書き
08/01/10 01:57:51 Co5Jxq/X0
レイアウトに凝りまくってるサイトにそれ言ってやってww

114:字書き
08/01/10 10:25:14 KIn37Qf40
意図的に文体を変える練習法ってないかな?
自分の気に入らない文体で固まっちゃって
書いてても面白くないんだよね…

115:字書き
08/01/10 13:24:52 73muolDM0
>114
文体模写の練習をしてみたらどうだろう?
同じひとつの文章を、複数のプロ作家の文体で真似して書き換えてみる。
ひとりの作家にだけ限定するとその作家の劣化コピーになるのでおすすめしないと、
過去ログか別スレで言っている人がいたよ。

116:字書き
08/01/10 14:51:31 KgifOoIx0
そういえば昔、創作文芸板で文体模写スレがあって
カフカの変身でいろいろな作家の模写をしているスレがあったな

117:字書き
08/01/10 15:53:59 SDN+DFzk0
>>116
いいなそれ。
洗い元子とかの、思いっきり軽くて特徴がある文体でやったら
ものすごく笑えそうだ。

…あのへんはヘタすると感染して戻らなくなる可能性もあるから
諸刃の剣だけど。

118:字書き
08/01/10 16:08:20 5KeA4Gu70
荒い元子は前衛的な表現がけっこう多い人だから、
ここの住人にはあんまり受け入れられなさそう。
おしまいの日とか好きなんだけど、後半の日記破る描写なんて、
賛否両論というより否の方が多そうだ。
確かラノベ文体の元祖って、この人なんだよね。

119:字書き
08/01/10 16:18:06 aVpV1Ygv0
赤川次郎の方が少しだけ先かな。
文体の影響力は新井の方がはるかに上だけど。
赤川が基本を踏まえた簡略化を徹底したのと較べて
新井は前衛的で壊すことが多かった。
それだけに移ると大変。戻らなくなるw

前も書いたけど、夢枕、池波あたりも移ってしまって困る作家。

120:字書き
08/01/10 17:21:43 Yg4zybBeO
元子「ルパン○世みたいな小説を書きたかった」

昔の作品を振り返るとその当時読んでいた物を思い出せるw
文体影響受けすぎww

121:字書き
08/01/10 21:33:48 pwrjwORt0
>文体の影響力は新井の方がはるかに上だけど。

わかるわかる! 友人にモロそれが居て、何を書いても新井の劣化コピー。
でも、当人はすっかり引力圏から脱したオリジナルのつもりで書いてて、
なにかっちうと周囲(私含む)に自作の感想を求めてくる。

すまん。感想は正直には、言えない。
新井は、昔から三指にはいるくらい、大嫌いな作家なんだ。

122:字書き
08/01/11 01:05:31 kCWRQq+XO
文体って意外と影響されやすいよなー。
先日京i極i夏i彦iの本を読んでからテキストを書き始めたら
セリフ回しとか─の使いどころがどう見ても劣化夏i彦です本当に(ry
という事態になったw

123:字書き
08/01/11 01:40:24 Q0GbvyKF0
>>122
一緒w
「それは、そうだろう」と書けばいい所を
「それは―そうだろう」みたいに。

しかし「―」これは一度使い始めると、便利で止められない。
多用しないようにしてますが。


124:字書き
08/01/11 03:26:33 MjArFFGF0
やべ、「―」多用してるw
本当にこれ便利なんだよ、やめらんない。
ただK極氏のものとは違う使い方だけど。

125:字書き
08/01/11 08:21:20 Tb0rFr070
─の間に細い隙間が入ってると個人的には萎えるから
隙間を消せない人はあんまり─を多用してほしくないかも。

オフはいいけど、オン小説には隙間入ってるとこが多いね

126:字書き
08/01/11 13:47:06 m4FlaC7L0
――─ は「その一瞬、息を呑んでわずかな間が開いた」みたいなニュアンスだが、ちがうのか?

心情的にはけっこう重要な転換場面で、その理由や結果や他者のリアクションやらで
このタイミングにテンポ良く書くべきことは、いろいろあると思う。

なのに─だけでそれがお手軽に代用あるいは充当できる!便利だ!
と考える字書きは、まったくもって信用ならない。万能味の素じゃないんだから。

多用する奴は「こいつ、文章力がねえ!」と即座に判断する。そんなに連続して山場が来るはずが無いからだ。
この判断が外れたことは滅多にないから、多用する文章を見たら続きは読まない。



127:字書き
08/01/11 13:57:15 v7+FY8f70
別に息をのんだりする以外にも、
ちょっとした補足説明をする時に―で挟んだりする人は
商業作家にも多いだろうに。

単なる「―を多用する小説は好きじゃない」という個人の好き嫌いを、
「使ってるヤツは能力がない」と評論家目線にすり替えてpgrしてるようにしか見えない。
(多用されると確かにうざいし、嫌いな気持ちはわかるけどさ)

128:字書き
08/01/11 14:32:57 E45X0CBG0
小説じゃないが、石○森御大のマンガのセリフが
常に「―」から始まるので気になってた時期があった。

大昔の○○9やエっちゃんあたりはそうでもないのに、
小×館の○○9や青年誌のH○TELなんかは
もうほとんど「―」付き。
登場人物全員が一瞬言いよどんでから発言しているように感じた。

スレちスマソ。

129:114
08/01/11 15:00:25 jlzmh9HO0
>>115
遅くなったけどありがとう!
その方法でしばらく練習してみるよ
少し取り掛かったけど、なかなか難しくてやりがいがあるね

>>125
ウチがそのタイプだった
それが嫌で最近フォントサイズを大きめに変えたよ

130:字書き
08/01/11 16:27:09 Z7qzcmal0
うちのパソコンだと 「ダッシュ」だと隙間が開くけど「けいせん」だと隙間が開かない
あと確か記号で─って隙間なく繋げられる方法があったよね

131:字書き
08/01/11 16:51:21 v7+FY8f70
<span style="letter-spacing: -1px;">―</span>
でつながる

132:字書き
08/01/11 23:18:33 keKPkR4X0
>>130
これ?
<S>  </S>

133:字書き
08/01/12 01:49:58 +ABWaRIL0
はっはっは、新刊の薄っぺらい無配本で前例がないほど「―」多用したぜ
改めて読み返すと真面目に多すぎると思ったが後悔はしていないw

134:字書き
08/01/12 05:34:45 RzSBwcJ80
>>132
ごめん、勘違いでした。—がそうなのかと思ってたけど
環境によっては離れてることもあるみたい

135:字書き
08/01/12 07:44:04 K1/cnjs1O
試したら二重線になりました…

136:字書き
08/01/12 09:28:51 zDX9lTwF0
>>131
これやったら繋がるよ
自分もそうしてる

137:字書き
08/01/12 14:53:50 e6IGdQfe0
英語圏の翻訳物読んでると「―」多用しちゃうなあ。

「機嫌を損ねたのか、彼はムッと眉を寄せた―もっとも日頃から
不機嫌そうな顔つきをしているので周囲のものは特に気にかけた様子はなかったが」

みたいな。地の分も台詞もどっちもありで。

138:字書き
08/01/12 22:52:18 bwjpUh6h0
>英語圏の翻訳物

あるある
既出ではあるが、自分はどうしても三点リーダを台詞に多用してしまう orz
登場人物の性格もあんのかも。

139:字書き
08/01/13 04:36:56 yjXR2J4q0
>>126
>― は「その一瞬、息を呑んでわずかな間が開いた」
>みたいなニュアンスだが、ちがうのか?
小説ではそう言う使い方以外の方が多いと思う。
「―」が多いだけでその作家が糞って言うのは言いすぎだと思うよw

>>137
自分の使い方もそんな感じ。翻訳物に影響受けてるって自覚はある。
セリフじゃなくて文章の方に使うのが多いかな。

140:字書き
08/01/13 10:59:34 NfBGi4sF0
やっぱり記号に頼りすぎるのは止めて、なるべく文章で表現しなくちゃな…
と最近のレスを読んで思った。

記号っていっても三点リーダーとか「―」ぐらいしか使わないけど、
「―」 これってなんにでも使える万能選手みたいに思ってた。
>>126 みたいな使い方も勿論するし、台詞の中に使うと、ただ黙り込んでるだけじゃなくて
含みを持たせた沈黙、とかそんな感じにも使ったりする。 

でもこれって自分の思い込みで使ってるだけで、読者にはそういうニュアンスは
伝わってなかったりするんだろうな。

141:字書き
08/01/13 13:39:12 39a/N8TJO
難しいよね>記号のニュアンス

極端な例だけど黒丸尚の逸話思い出した。

やたらと台詞の語尾が三点リーダで、会話の時もどうして気弱キャラでもなさげな人物まで
呟き的に喋るんだと思ってたら、氏は!とか?嫌いな人で?代わりに……使ってたとか。
「コーヒー飲む……」が「コーヒー飲む?」の意味だったというのは結構驚いたよ。
流れ的には「質問→回答」なのはわかるんだけど、雰囲気かわるじゃん!てね。

142:字書き
08/01/13 14:11:30 bKfpWORu0
>>141
えー、そうなんだ。
某SF作家の翻訳したやつを読んだら、やたら語尾に「っ!」
ばっかり使ってたから、なんだかなあと首ひねってたんだが…
極端な人なのかなあ。

143:字書き
08/01/13 15:52:30 psQFitSa0
>>141 >>142

黒丸尚氏は、日本語に「!」や「?」という記号は似合わない、という理由で使っていなかった
とどこかで読んだような気がする。(似合わない、じゃなくて、もともと存在しない、とかだったかも)
なので、「!」は「ッ」、「?」は「……」を使っていた。

記号使いだけでなく、氏の訳文は独特だったので、黒丸節と呼ばれて、はまるヤツははまり、
苦手な人はとことん苦手、という個性豊かなな翻訳家だったよ。
お亡くなりになってしまったので、もう彼の翻訳であの人の作品を読めないのが残念でならない。


そういや、黒丸節に影響されてた頃に書いた作品では、自分も!?は使ってなかったな、と思いだす。
自分はわかるけど、他の人にはきっと「なんかこいつ呟いてばっかだな」とか思われてたのかと思うと、
ちょっと面白い。


144:じかき
08/01/13 17:16:47 b1zkwnnf0
「!」や「?」は感情を表す記号だから会話文の中で使いたくないってのはわかるし
自分の周りでもそういう主義の字書きはいる。
けど代わりに「……」を使うというのはよく分からない。
普通に記号取るだけじゃダメだったんだろうか?

145:字書き
08/01/13 17:49:38 BPla2o5s0
>144
>「!」や「?」は感情を表す記号だから

そうなの?
はじめて知った

146:字書き
08/01/13 18:00:32 DD1QWdR90
約物に頼るのは実力が無い証拠


147:字書き
08/01/13 18:15:02 cdSE/YQoO
高尚乙

148:字書き
08/01/13 18:53:13 yZllwxRa0
まあここは高尚上等ですから

誰かに何かを尋ねている台詞で
?がいる時といらない時があるよね
?がついてる時は語尾を上げて発音
?がついてない時はそのまま
って印象がある
疑問だけのとき「バナナを食べたらはにゃふにゃとな」
感情が昂ってるとき「バナナを食べたらはにゃふにゃとな?」
なんかこんな感じ

149:字書き
08/01/13 19:55:20 yjXR2J4q0
自分の話を読み直してみたら、キャラクターの性格によって
セリフに「?」や「!」が多かったり、少なかったりと言う差があったよ。
感情の起伏の激しいキャラには要所要所で「?」と「!」を使わせていた。
逆にポーカーフェイスなキャラには全くと言って良い程使わせていなかった。
「?」「!」に頼りすぎるのは良くないかも知れないけど、
無さすぎたら無さすぎで話の内容が伝わらない場合もあると思う。
そうなったら本末転倒だし、好き好きで良いんでないかなー。

150:字書き
08/01/13 22:41:11 //V99cWCO
人が使ってるのを見ても何も感じないのに
?や!や…が感情的すぎる記号に思えて自分で使うのが恥ずかしい
感情も間も地の文で解説してしまう味気なさ…

151:字書き
08/01/14 00:28:50 +jq7QWSW0
あー分かる。なんか違和感あるんだよなあ
その一文だけならともかく、全体として見た時
記号だけ浮いて見えるというか…

152:字書き
08/01/14 14:28:19 sE0R3Sdu0
知人に私の書いた文をリライトして貰ったら
全く同じ言葉を使ってるのに、凄く読みやすくなった。
何が違うのかなーと考えたら、知人のはテンポが良いんだよね。
やっぱテンポって重要なんだなぁ。

153:字書き
08/01/14 17:51:38 tmeQlA/t0
擬音がかっこよく書けない。
あるクラシック曲のリズムを打ちたくて、擬音を入れてみたが何か浮いてる。
カタカナの羅列ばっかりになってしまうし、曲の勢いを表現したくて擬音の後に「!」も
入れているせいで、話が薄っぺらくなったようにも見えてくるorz
どうしても構成上入れたいんだけどな…。

上の方に出ている「!」の話題にも凄く共感した。
「チャチャチャッ」「チャラララッ!」とか書いてる自分がかなりダサく思えるよ…

154:字書き
08/01/14 18:44:11 tNCJ7LzI0
>>153
昔の話だけど、ピアノとかバレエの先生に手を叩きながら
「タン、タン、タタン、そこもっと流れるように!」という表現で言われた事がある。
ちなみにタタンは切れ目の無い連続音なんだが、タ、タ、タンになるとスタカット入るとか。
参考になるかな?
でも表現したい音がバイオリンンとかだったら役にたたないかw

155:字書き
08/01/14 21:43:45 YvxXoP+d0
>>153
擬音は難しいよ。
特にある程度の長さがある「曲」を全部擬音で表現するのは、
字ではまずムリだと思ったほうがいいんじゃないのかな。

曲そのものは有名なやつだったら、明確にタイトル出して、
「リズムを刻む打楽器、流麗な旋律を流す弦楽器、それに
アクセントをつける管楽器」みたいな『描写』で表現した方が
いいと思うよ。
特徴的なリズムがあるなら、その名称も出してしまうとか(ボレロとか
ワルツとか?)

正直、「ダダダ」でも「ジャジャジャン」でも、擬音の羅列で
音を表現しようとするのは…ちょっと上で出てる、記号の
使いどころとは別の意味で厨くさいというか、安っぽくなる
だけじゃないかなあと。

156:字書きになりたい
08/01/14 21:45:12 ef1UDbGR0
文才が全くないにも関わらず、自分の萌えや妄想を表現をしたいという気持ちが止まりません。
どうすれば文章がうまくなりますか?
表現力やボキャブラリー以前の問題で文章を書くことができません。

絵心がまったくないのも関係していると思うのですが
頭の中で、動いているキャラクターをイメージできないので
文章中のキャラクターにも動きがないのです。

「彼は~した。~と思った。」のような説明の繰り返しになってしまい
シチュエーションやキャラクターが絵的に想像できない文章になってしまいます。

どういう訓練をすればいいのでしょうか?



157:じかき
08/01/14 22:05:01 wGZfMzov0
>>156
読め
プロの書いた小説を、選り好みせず何十冊と読め

どんな創作も、全ては「型」を覚えることから始まる
その「型」を覚えるには
先人の優れた作品を何十と読み込むしか方法はない

158:字書き
08/01/14 22:17:48 +78Sfl4OO
>>153
ちょうど、メロディーが重要な鍵となる本を読んでたとこなので参考になれば
該当場所より前の地の文でポツポツとかくちゃくちゃとか擬音を増やしといて、
タカタカタ・タータ・タカタカタカタン
みたいにリズムを表す一文が入ってた。
あとから「陽気なヴァイオリンのソロが始まり~」とか足して説明してた
楽器たちに言わせるセリフと、その楽器たちの挙動を表す地の文、みたいな感じかな
音量とかテンポの速さはやっぱり地の文で説明された方が雰囲気とか判りやすいし
力量が試されるとこかなと思う

159:字書き
08/01/14 22:20:29 YY6h1rll0
>156
頭の中でイメージできないことを書こうとしてもムリ

まずは、妄想の中で自由にキャラクターが動き回るように
妄想し続けないと。

AとBはキスをした、というシーンだって
どんなキスなのか、どちらかにどんな風にしかけたのか
どっちが先に目を瞑ったのか、手の位置はどこか
引き寄せたのか歩み寄ったのか眼鏡は邪魔にならなかったのか

目の前につくづくと観察するくらいの気持ちで妄想する。
映像で妄想できなくても、言葉で考えることはできるよ

で、それを全部書くんじゃなくて、いいところだけを書く

160:字書き
08/01/14 22:21:49 +78Sfl4OO
あ、前半のは
メロディーより前の文で雨の音とかの擬音が多めになってて
文の流れの中でメロディーの擬音だけが浮くのを避けてるって意味です

161:字書き
08/01/14 22:28:59 /CEBzrdm0
>156
まず、自分の好きな作家の本をたくさん読む。
その人の文体を憶えるぐらい一杯読む。
目の前の本の「文字の羅列」が、頭の中に「映像」に変換されて
浮かぶぐらいまで読む。
(普通、読書というのは脳をこう動かすことだよね)

すると、>156の脳内妄想が、こんどは「映像化」され、
そのうち「文章化」されるようになるよ。

まだ>156の脳は萌えという種は浮かぶがそれを練って
文字にして書き出すという動きができないので、
まずは本を読んでプロセスができるように鍛えるんだ。

162:字書き
08/01/14 22:33:15 qTW3JP5kO
>>156
自分は、
・小説や映画、アニメなんかで自ジャンルにかぶって萌えがある作品を見つける
→キャラクター名やアイテムだけを自ジャンルに変換して丸うつし。
っていうのをよくやる。
ファンタジーもの漫画のキャラを学園もの漫画のキャラに変えたり、
和風世界を西洋風世界にかえたり。

これ楽しいしいろんな文章、状況に触れられる。
あとは自分の妄想を台本形式でも箇条書きでもなんでもいいからとにかく書いた。
まず書いてみて、自分でどうしたら小説になるのか考えた。
日記や読書記録、手紙なんかも暇見つけて書いて、文章自体に慣れるようにしたよ。

文章、って物語にしろエッセイにしろ「伝える」ことが第一だから
小説を書こうとする前に自分の文は人に伝わるか、伝えられるかを意識して書いた方が上達する……ような気がする。

163:字書き
08/01/14 22:33:41 ft3tBNK90
>156
一番よく言われることは、プロで自分が好きな人の
小説を実際に書き写してみることかな。
プロで活躍してる人たちも文章修行の中で
やったと言ってる人は多いよ。
書き写してみると、読んだだけでは気づかなかったリズムや
どこをどんな風に表現しているのかに気づくそうだ。
そうだ、っていうのは実は私はやったことがないから。
いい加減でごめん。

164:字書きになりたい
08/01/14 22:43:08 ef1UDbGR0
みなさん温かいレスありがとうございます。
まずは、みなさんのアドバイスを実践してみようと思います

映像として、写真のように切り取られたワンシーンは浮かびますが
それが映画やアニメのように連続した繋がりにならなくて辛いです

それと、やはり模写というのは、パソコンでタイプするのではなくてノートとペンですよね?




165:字書き
08/01/14 23:04:30 aoUSVT000
>>164
自分の中に吸収できればPC使おうがアナログに鉛筆使おうが
どっちでもいい
書き写しの主目的は他人に伝えるという小説の型を覚えることだから。
ただし、これはある程度までだから。

表現のパターンを合わせれば小説が成立するわけじゃないけど
右も左も判らない状態なら模写から始めてみると見えてくるものがある。
漫然と写しているだけだと意味が無いから気をつけてな。
なんでもいいからテーマ決めて模写すると自分で効果が判りやすいよ


166:字書き
08/01/14 23:14:11 tmeQlA/t0
>>154-155、>>158>>160
やっぱり擬音は難しいし下手すりゃ安っぽくなりがちだよね。

自分がこの音楽の擬音を取り入れようとしているのは二次小説で、
原作のキーポイントに使われていたのがそのクラシック曲だったんだ。
だから直接曲名やワルツだとかの形式を言うのではなく、
リズムで「もしかして原作のあの部分に使われていた曲かな」と
匂わせる描写……ってのが自分の理想とするものだった。

しかし読む側からすればカタカナの羅列だとやっぱり目が滑るだろうし、
原作知らない人から見ればハァ?な展開になるであろうこと請け合いだし。
そもそもこのやり方じゃ読者の想像に頼りきりすぎだよなー。

とりあえず>>158のやり方は自分にとっては新鮮なやり方だと思った。
その前の部分で擬音を取り入れて浮かないようにする、か。なるほど。
ここに挙がったやり方はどれもなかなか効果的そうだ。
どれもこれも参考にして自らの描写力向上のためにも色々と挑戦してみるよ。
皆さんレスthx

167:字書き
08/01/14 23:23:42 mryZVN+w0
>>164
じゃあこういうのはどうだろう。
切り取られたワンシーンを描写するの。
たとえばあるときAとBが並んで歩いているところを思い浮かべたとする。
「AとBが並んで歩いている。」
ってとりあえず書く。その次にどんな顔して歩いてるのかつけたす。
「AとBが笑顔で並んであるいている。」
そしたらなんで笑顔なのかつけたす。
「AとBが笑顔で並んであるいている。今日は初めてのデートだ。」

ほら、だんだん文章できるよ。
最初から立派な文章書こうとしても無理。無理でも書きたいなら、
その切り取られたイメージを箇条書きでも書く癖つけといたらどうかな。

あとは読書も必要だけど、どれだけ読んでも書けない人は書けない。
アウトプットの方法はまた別物だから。
>>164みたいな場合は、先に文章作法とか賞の取り方みたいな本ざっと
読んでから読書に入った方がいいかもね。読書はとにかくジャンルまんべんなく。
最初は絵本や児童文学なんかから入った方がいいと思う。
子供向けだからとにかく楽しく数読めるし、文章の基本で出来てる。

168:字書き
08/01/14 23:27:55 bAwT1//A0
>166
>158って多分、摩耶(雄嵩)の蛍だと思うんだけど(擬音が特徴的)、
166が書きたい描写と似てるんじゃないかと思うんで、
ミステリ読めそうなら読んでみたらどうだろう。
悪文と言われる事が多いし、人を選ぶ作風だからその辺気をつけてな。
擬音見ただけで「ああ」と思うくらいにはなってる。

169:字書き
08/01/15 00:43:08 9ic1f7+y0
曲を描写ってのは難しいよな
しかし、逆に「かっこう」だけでドレミファを描写できてしまうのが文字のいいところw

>166
二次創作では原作を読んでない人を想定する必要はないと思う
たとえ読んだ事ない作品の二次創作を読むとしても
二次創作は原作の要素が散りばめられてるのが当たり前だから
オリジナルと違って理解できない部分があるのが当然と思って読むよ

>166のパターンだと、一番スマートなのは曲を描写しようとするより
原作のそのシーンを読者にイメージさせる方がいいんじゃね?

170:字書き
08/01/15 01:24:22 HGsCH5MQ0
>>166
有名なクラシック曲なら、一部試聴できるようなサイトがないかな。
もしあれば、オン小説なら脚注って形でリンク張るとか、オフ小説で
あとがきあたりに「この曲は××というサイトで聴けます」みたいに
実物を提示するという手段もないではないよ。

オンの場合、アフィリエイト狙いと誤解されないような工夫は必要だろうけど。

171:字書き
08/01/15 09:44:30 kGxcTkft0
>>166
もしかして原作に出てきたあの曲かな?と匂わせたい程度なら、
曲名を全部出すんじゃなくて、作曲者名だけ出すというのはどうかな?
日常生活でも、クラシック曲を聴いたときに、曲名まではわからなくても
「あの作曲家の曲だ」と思うことはあるので、描写としては不自然ではないと思う。
例えば、モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークだったら、
「モーツァルトが聞こえる」とか「モーツァルトの有名なセレナーデが~」とか。
さらに「快活なヴァイオリンの調べが~」など、曲調や楽器がわかる描写を添えれば、
有名なクラシック曲ならば、原作知らない人でも「あの曲かな」と連想できると思う。

172:字書き
08/01/15 10:37:14 Q+ylqX9T0
この流れでクラ板の曲名教えてスレを思い出した。
URLリンク(classical2ch.nobody.jp)
クラシックに造詣の深い人なら、↑みたいな書き方でも曲名わかってくれるんだけどw

173:字書き
08/01/15 21:19:17 WSdN5OvM0
>172
はじめて見たけど、めっちゃ面白いスレだね。神すげー。
なんか読んでるうちに技法とかを超えた伝える意気込みを感じて
ちょっと色々反省した。
こんくらいの懸命さで綴れば、わかってくれる人がいるって
このスレ的にもいい話だよな。

174:字書き
08/01/15 23:18:19 DaYea/wb0
>>172
なんか曲の冒頭を一瞬流しただけで当てるクイズみたいだな
面白いクラシック好きな人ってこれだけで判るもんなんだね

175:字書き
08/01/16 06:27:36 zxbtVyjM0
「びびる」と「ビビる」だったらどっちが正しいんだろう
語源を見てる限りひらがなでもおかしくはなさそうだけど
カタカナの方が一般的な気がする

176:字書き
08/01/16 08:42:11 EvMYWWoO0
ビビるって聞くと、大木を思い浮かべてしまうw
てか、身近にビビるって使う人いないなあ…うちが地方だからかな
東京の人は普通に使うの?

177:字書き
08/01/16 10:10:52 ALb/14mk0
私の周りの人は普通に使うなぁ。ちなみに東京。

178:字書き
08/01/16 10:48:10 l2OnVMMH0
東海地方だけど普通に使う

179:字書き
08/01/16 12:25:34 DYRMrj7y0
関西でも普通。

ぐぐってみて驚いたけど、平安末期にはすでに使われてた言葉だって。

180:字書き
08/01/16 13:54:32 OsYhvDs00
で、「びびる」と「ビビる」はどっちが正しいんだい?

181:字書き
08/01/16 13:57:45 XAC7t4OH0
一部をカタカナ表記することに、正しいも間違ってるもないと思うよ。
サボるの場合は語源がサボタージュなんで、サボがカタカナが妥当だけど
それだって絶対というわけじゃないし。
読み手がわかればいいと思うの。

182:字書き
08/01/16 17:31:16 C7qGV+Kp0
>>180
正しい正しくないというよりは、その前後で使われてる
ひらがなカタカナの分量によると思う。
ひらがな多めの文が続いていたら、「ビビる」の方が目立つ。

・その場ではどうすることもできないので、とりあえずビビってみることにした

・その場ではどうすることもできないので、とりあえずびびってみることにした

登場人物にカタカナ名が多いとか、専門用語関連でカタカナ
多用するとかだったら、ひらがなの方が印象強いかもしれないなー。

ただ、もともと砕けた言い方だから、あんまり硬い文面で使うと
浮く可能性はあると思う。

183:字書き
08/01/16 18:44:04 OkrF9LLW0
逆に言えば「ピッチャービビってる」より
「ピッチャーびびってる」のがいいのかもしれんな

184:字
08/01/16 21:44:35 +3tTaXYgO
トンぎって相談。二次なんだが。
A→Bの生死を案じる主人公。
B→Aの部下以上恋人未満。生死不明。
C→Bの親友。生死不明。でも死んだ気配ムンムン。

Aの「心配を越える何か」の感情と、BとCの生死がはっきりするシーンが全て同時系列なんだ。
同時であるニュアンスを漂わせようと書いてるんだけど、視点の切り替えを改行×4を挟んで
書くとどうも細切れ感がする。
同時系列を細切れにしないように書く方法か何か…ないかな?



185:字書き
08/01/16 22:08:29 XAC7t4OH0
場面が違うタイムテーブルを平行に進める方法だよね。
漫画と違って、絵面で場面が一発で分からないのでかなり難易度高いよ。

一番簡単なのは、切り替えて丁寧に量を書いて
「同時刻」と分かるようにしながら、他の舞台をまた説明する方法。
でも、臨場感はない。

切り替えずにやるなら神視点しかないと思うよ。
客観的な視点でバランス良くA舞台B舞台C舞台の動きを全部説明していく。
でもこれ、ただでさえ難しいのと感情移入がし難くなる。
翻訳小説に多い。

同じ章内でAの主観をスライドさせて自然にBに持っていって、
また戻してCにスライドさせて~
という方法もあるけど、実際の文章がないとアドバイス出来ない。
これもスライドに失敗すると読み手を混乱させるので諸刃の剣。

186:字書き
08/01/16 22:20:05 8zmrT2w00
>>184
章題を「×月○日 何時何分 ドコソコ(にて)」みたいに統一すると
わかりやすいんじゃないかな。さらにその下にキャラ名をつけるとかも。
ひとつの章の中で、1-a・1-b・1-cみたいに区切ってもいいし。

めまぐるしく場面転換するなら、「ここで変わってます」ってのを
直接はっきり書いた方がいい場合もあるよ。


187:字書き
08/01/16 22:39:37 mdFpozsQ0
>>184
普段は改行4なら、一行空き「  ◇  」一行空き、あるいは2行空き
程度でつないでいけば時間的な切迫感は見た目で出るんじゃない?

私ならAの視点(総括。すべて終わってるか状況がまったく分からないな
りにBCを気にしてる)→Cの視点(最悪の展開)→B(先を読ませない)
って感じで長文でつないで、Bのパートを読み終わってAに戻るといろいろ
新たな発見がある的なものが好みかな…。

映画のメメントみたいに最後から書くという手法もあるんだぜ。

188:字書き
08/01/17 04:49:36 nGrwMsVJO
二次なら特に、余計な描写を省けるから
細切れにした方が緊張感のあるシーンを演出できそうだけど…

細切れにしたくないなら、地の文で同時期である演出するのは?
三人それぞれの視点で、満月を見るとか花火を見るとか降り始めた雪を見るシーンを書けば
同じくらいの時間なんだなって印象付けられそう
鐘が鳴る音を聞くとか銃声聞くとかなんでもいいんだけど


189:字
08/01/17 10:56:45 upC5INPaO
>>184です
皆トンクスです。
色々方法があるみたいだから全部試して、一番しっくりくるのを探すよ。



190:字書き
08/01/21 14:08:04 8/wnWpqr0
どこをどう考えても自分の話は内容に比べて冗長な気がする。
多分背景描写が多いからだと思うんだけど
どこも削れない、というか削る場面が見つからない。
こういう場合ってどうしてる?

191:字書き
08/01/21 14:38:44 N7xlLQIC0
>>190
冷静になれるまで寝かせる。とりあえず一ヶ月おすすめ。

192:字書き
08/01/21 15:00:53 ZdT3+jO00
>>190
文章を間引きする
話のテンポも速くなって一石二鳥

193:字書き
08/01/21 15:18:51 Ik0HpFNy0
>>190
いっそ開き直るという手もあるw
自分も似たような調子だったのでどうしたもんかと悩んでいたが、
閲覧者から「くどくない文章なんて(私)さんの文章じゃないです!」とか言われて
いいやもう冗長なのも味にしちまえと開き直ったw

194:字書き
08/01/21 19:59:54 i4MUa/9X0
自分は逆にくどくしたい。

書いてる最中はテンポが気になって
つい話をさくさく進めてしまうんだけど、
後から読んでみるとなんか味気ないんだよな…。

195:字書き
08/01/21 21:49:37 TtcR9A3z0
>>190
書き上げたものを別名で保存する。

その描写がシナリオの展開に関係あるのかないのかを熟考する。シナリオの
展開に関係ない描写はバッサリ削りまくる。とにかく削る。削るまくる。
描写のための描写になっているところなどは冷酷に削る。ひたすら削る。
シナリオの展開に必要ないのに削りたくない描写があれば、とにかくシナリ
オに絡ませる。絡ませまくる。

で、削除モードで削りまくったものを1週間寝かせて、別名で保存した原本
と読み比べて判断する。

196:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 00:33:01 FbHeeHJU0
>>190
とにかく「何言いたいのか」を自問自答
そのコアから外れたものはどんなに気に入ったところでも削除
あと一言一句に意図を込めることかなあ
意図のない「なんとなく」はすべて捨てる

197:字書き
08/01/22 01:17:47 McGi1g8Q0
>194とまったく同じ!!

書いている最中はいいんだけど、後になってからなんだか
物足りないような気がしてくる。
かといって何か書き足したいことがあるわけでもないような…。

198:じかき
08/01/22 01:27:44 Lycv8lkR0
おれもおれも!
テンポとリズム感と判りやすさを第一に心掛けて書いてる。

それはそれで本懐だから良いんだけど、もらえる感想が
「あっと言う間に読んでしまいました! サクサク読めました! 一気に読みました!」
こればっか。ジェットコースターじゃ無いんだからさぁ……

もうちょっと、深みっつーの? 
よく読まないと判らない「ニヤリ」とかさ、あとからじんわり来る「余韻」とかさ、
いわゆるオトナの渋さを文体に付けるには、どうしたら良いのでしょうか?

199:194
08/01/22 01:33:36 McGi1g8Q0
ちょっと矛盾したことを言うようだけど、自分の場合は
余韻を感じたというような感想はよくもらう。
なので、文体とさくさく具合はまた別なのかなあと思ったり。

変なこと言ってたらごめん

200:字書き
08/01/22 01:36:29 F/CKXZ0Z0
テンポと余韻は別物だね

テンポは文体や韻律
余韻は構成や表現に依存する部分が大きいと思う

201:197=199
08/01/22 01:40:38 McGi1g8Q0
ごめん、自分のレス番間違えてた

202:字書き
08/01/22 02:19:14 P3s8lOxm0
どっちにしても過剰だなって感じる場合は、一旦削除モードになって
ひたすら冷徹に消しまくる(馴れれば作業的に出来るようになるし、
意外と面白い)と新しい発見があると思う。

過剰な箇所を削除するのは簡単だし面白いし創意工夫も出来るけど、
足らないところを水増しするのは、正直無駄だと思う。

203:190
08/01/22 03:41:10 csb+bcW50
皆詳しくありがとう
今はどこを間引けばいいのかすら掴めない有様なんで
テーマを見つめ直すところから始めるよ

あと>>193は上手い人なんだと思う
自分の力量だと、くどさの味なんて到底出せないんだ

204:字書き
08/01/22 06:45:50 UZbAdjTw0
自分は読み返すと足りない部分が結構あるな。
書いてるときはぴったりくる言葉がなかったり
書かなくてもわかると思って言葉にしなかった部分が
数日たって冷静に読み返すと、やっぱり伝わらない…
で、つけたすことが結構ある。

205:字
08/01/22 07:45:34 J0yAfTngO
流れ読まずにとんぎる。
英語のカタカナ読みって人それぞれ少しずつちがうよね。
そのせいか、英語をどうやってカタカナに直すか悩むんだ。
ボイスなのかヴォイスなのか。(声)
デスペアなのかディスペアなのか(絶望)

文体にあわせるか。シーンにあわせるのか。

ちなみにベッドとベットみたいに誤用だけど浸透してる…みたいな事例は除外した考えを聞かせて欲しい。

206:字書き
08/01/22 08:11:21 jW/Bg56O0
誤用はなるべく使わない方がいいと思う
正しい方が廃れてしまったとかなら別だけど。

ボイスかヴォイスかは趣味の範囲だからお好きな方で。

それから外来語のカタカナ表記についてはこんなのがあった
URLリンク(www.jtca.org)


207:字書き
08/01/22 08:11:30 qDeUakGM0
作中の外来語が全部ドイツ語由来ならベットが正解なんだけどね。

自分は剣と魔法とか中世欧風とかFTばっか書いてるからいつも日本語で書くようにしてるけど、
カタカナ言葉が雰囲気になる現代ものやSFでは困りそうだ。
とりあえずVが「ヴ」か「ブ」のどちらかで統一されてれば気にならないかも。

208:字書き
08/01/22 16:15:28 HSBa77KUO
同じことで時々悩むよ。
まずは自分でしっくり来る方。
決めかねたらぐぐって、数が多い方にしてる。

209:字書き
08/01/22 21:40:52 lf3icyaY0
話題が戻ってしまうが>>198の書く小説は面白いんだろうな。
そういう雰囲気が漂ってる。
だから敢えて文体変える必要ないと思うよ。
冗長な同人字書きはウンザリするほど多いけど
こういう風にセンスのいい文章を書ける字書きは少ないから。

210:じかき
08/01/22 22:01:59 Lycv8lkR0
>>209 Thanks. ×××!

211:字書き
08/01/22 23:13:49 Z3jrHgraO
テンポとリズム感と分かりやすさを追求してサクサクになってるなら
反対の事すれば余韻ができるんじゃない?

212:字書き
08/01/22 23:29:50 bmRVQ/VR0
まあでも得意なことを伸ばして欲しい
スポーツ選手もフォームをあまりいじると良い結果が出なくなるし
大改造で成功するのってほんの一部だと思うのよ

213:字かき
08/01/23 00:28:13 URgxQlWNO
でも文豪の中には生涯自分の小説に筆を入れ続けた人だっているから
そこらへんは人それぞれじゃないかな、とか思ったりするけど。
いちろーだって毎年フォームを見直してるって聞いたし。

214:字書き
08/01/23 00:36:14 xq+Viwcc0
だからそれは
>ほんの一部
の中のさらに一部だろ
単なる趣味でしかない同人字書きがおこがましい

215:字書き
08/01/23 00:41:41 SCl9S2xj0
おこがましいっていうか、チャレンジ精神は奨励すべきなんだけど
あんまり方向性が違うことに首を突っ込んだり
憧れのままに自分の持ち味を濁らせてしまうのももったいないかな。
極端な文体改造じゃなければ向上は良いことだ。

216:字書き
08/01/23 02:24:31 Hs0q/Roz0
ごめんちょっと愚痴らせて

半年前から取り組んでる長編SSが終わらない
説明文+少々の会話ばっかで退屈だと思う
上に出てる話じゃないけど、削りと継ぎの繰り返しで
文章の統一性もストーリーの整合性もなくなった
てかもうどんなのを書きたかったのかわからない
オフじゃないけど期日があるし、書くことが苦痛になってきた
書き出しの頃は楽しかったのにな・・・

217:字書き
08/01/23 02:35:27 fyS+DoY70
長編SS……

218:字 ◆VR8hGgna7M
08/01/23 02:56:25 oZMA4IuK0
ss=サイドストーリーだと思ってあげて

219:字
08/01/23 04:05:46 YfrC2YfwO
ShouSetsuかもしんない

220:字書き216
08/01/23 04:12:54 sanbc4hb0
もしかしてSSってショートストーリーが一般的?
虹は>>218が普通だと思ってたよ・・・アホすぎる、自分

221:字書き
08/01/23 04:28:18 xwPOm/Xj0
これに関しては正解がないってのが昔からの結論

222:字書き
08/01/23 04:31:13 NitJRxG80
一般的って言うなら
SS=ショート・ショート=(≒)掌編だろうけど

223:字書き
08/01/23 04:36:50 IxSU09Yc0
>>216
他の要素はともかくも、
>ストーリーの整合性もなくなった
ここまでくると、ちょっと問題ありというか、
根本的な見直しが必要なんじゃないか?


224:字書き
08/01/23 04:43:16 zshhbC8x0
短編好きから見たらショートショートと読むのが自然だったけど
最近ではweb小説のことだと思ってる。
小説=本
SS=web

225:字書き
08/01/23 07:15:37 v+jN8ulP0
>文章の統一性もストーリーの整合性もなくなった
>もうどんなのを書きたかったのかわからない
って事は計画性無しに書き出したって事なのかな

それなら立て直すのも大変だろうし
もう読んでいる人にごめんなさいするしか無いんじゃね?

出来るなら一から読み直して書き直せたら良いんだけど長編だとそれも大変だよね

226:字書き
08/01/23 08:12:08 Z88Aqx+U0
>>220
SS=side story の方には「原典に添った二次創作小説」って意味もあるから
あながち間違いってわけでもないよ

227:字書き
08/01/23 08:22:23 xwPOm/Xj0
Second creation Storyなんつー強引なのもあるから定義付けしようとするだけ無駄だって

228:字書き
08/01/23 10:22:51 lPKfZLSJ0
冷却期間を挟めればいいけど期日があるならそれも無理だしなぁ

うちのジャンルだとSS=Screen Shotで定着してるから
SS=小説類とすると紛らわしいと苦情が来るんだぜ…

229:字書き
08/01/23 10:25:12 aOSx0CrF0
>216
書いててそんなにつらいなら、一度サイトから下げちゃえば?
素直に「整合性がつかなくなったので、もう一度構成しなおそうと
思うから下げましたすみません」と理由書いておけば、
いきなり消えた?と読者を驚かせることもなくなるし。

数年放置の小説とか、途中で切れてるのなんてよくあるから
そんな気にせずすっぱり下げたほうが、
だらだらしたもの読ませられる客にも>216にもいいと思うよ。

230:字書き
08/01/23 12:06:25 JQSqV0RV0
ラストに向かって長編を盛り上げてきた分、結の部分を書くプレッシャーがやばい
こんな収束の仕方でいいですか大丈夫ですかとびくびくしてるよ…
最後の最後の一場面自体は自信がある…というかそこが書きたくて始めたからいいんだけどね
あんだけ引っ張ったのにあっさり収束しすぎじゃね?って思われるのが怖くて、余計な場面を追加して補強してしまいたくなる
そしてこのスレで、結は10分の1の量でいい、と書いてあったのが心のよりどころになってる自分がいる
ただの一文字の集合体に悩みすぎだとわかってるけどあああ

みなさん自信がなくなったときはどうしてますか?

231:字書き
08/01/23 13:17:57 NyB8zbn+0
>>230
書きはじめた時に、終わりって決まっていないか?
それを信じてエンドマークを打つしかないよ。

あっさりした終わり方、自分は好きだけどな
その後を、色々と想像できる余地が残るし。

232:字
08/01/23 17:24:55 lcZra/YZO
自信が持てなくなった時は終わりだと思う。だから自信なくさない。……ようにしてる。
自信がなくなれば迷いが出る。迷いが出れば文体に影響がでる。また自信なくして迷いがでる。
そんなスパイラルに陥るから。
迷い迷ったあげくもにょもにょしたままUPして、悩んで書いた、あるいはありったけの萌を詰め込ん
だ小説を文字どおりの【駄文】にしたくないから。

なんか高尚ぶっててスマソ
日本語でおkなのも自覚してる。

233:字書き
08/01/23 17:46:59 pyLuwN2T0
書け書くんだ最後まで
終わらせなければ話にならない
途中で尻切れトンボで中断よりずっと読み手にとっては親切
後悔はあとからすればいいんだ
と自分に言い聞かせる

いやマジで途中中断よりまし
最後まで仕上げれば書き直す機会があるかもしれないし
もちかしたら自分が考えているより良い感じに仕上がるかもしれない

234:字書き
08/01/24 00:29:14 5iCq7R4oO
現在「方言」について悩んでいます。
キャラは関西弁なのですが、セリフが原作丸写しではないので
つい関東語で書いてしまいます。
「まっせ」とか入れておけばいいと妹は言うけど
わざとらしい関西弁と私は思います。
関西弁がうまくつかえるのなら、相手に対するおおらかな愛を
伝えられると思いますが、皆様はこんなときどうされていますか?
ちなみに関西方面には友人がいません。

235:字書き
08/01/24 00:33:52 l+4ITwNx0
ダウンタウンのビデオとか見たら?

236:じかき
08/01/24 00:59:12 BgIBmkW+0
ここ、良いよ。
URLリンク(yan.m78.com)

237:字
08/01/24 01:09:39 P5rTIJ430
これも
URLリンク(hb2.seikyou.ne.jp)

自分はキャラの方言のセリフを書くとき、
マンガのセリフとかを参考にしてる。
関西弁なら参考資料もたくさんあるんじゃね?

238:字書き
08/01/24 02:08:09 FIqh2KH50
「まっせ」はあまり使わんなあ…

239:字書き
08/01/24 08:35:53 epQJFRV50
本来関西弁には『愛』に相当する言葉が存在しないと聞いたことがある
『好きやねん』という言葉に『めっちゃ』とか『マジ』を付けて愛情の大きさを表すらしい

関西弁が少し流行った時に標準語交じりの関西弁が生まれて『愛してんで』とか『愛してんねん』と
言うようにはなったものの、やはり生粋の関西人には馴染まないんだとか

それはそうと、知らない方言に関しては変換機で変換してから変な表現になってないか単語を調べて、書く
発表するときにその方言を知らないので間違っていればご指摘ください、と最後に小さく注意書きしてる

240:字書き
08/01/24 08:47:25 0DCmEeeW0
好きやねんとか今時ねーよwwと言おうと思ったけどあるあるあるw

言われてみれば「愛してんで」とかはギャグ的な文脈でしか使えないな。
「いやホンマ愛してるってwww愛してますww」みたいな。
本気で愛してると伝えたい時には絶対になじまない単語だ。
で、「俺な、お前のことほんまに好きやで」とかのがしっくりくる。

それで今まで書いた話の登場人物たちはラブストーリーであっても絶対に「愛してる」って
言わせられなかったのか…。「好きだよ」とか「大好きなんだ」とかが限界だった。

標準語なんて本でも読むしテレビでも見るから完璧に話せなくても書くことはできるって
思ってたけど、変なところで方言の影響受けてたんだな…。

241:字書き234
08/01/24 12:34:35 5iCq7R4oO
>>235-240
ありがとうございました。
今は、関西弁以外でもこんなに翻訳サイトがあったんですね。
家に帰ったらくどくない程度に直していこうと思います。(理由・片方が関東人)
このスレは敷居が高いかな?と思っていましたが、皆様優しくて嬉しかったです。

242:字書き
08/01/24 12:50:37 Nfdv0RBd0
解決してるかもしれないが、関西弁ほどメジャーじゃない訛りの場合、
その方言の地方の人募って、台詞チェックしてもらってる友人がいた。
やはりネイティブの人に指摘してもらえるのが一番だよなーと思う。

243:字書き
08/01/24 13:20:19 FIqh2KH50
しかしチェックしてもらうにしても
それが大阪人か京都人か兵庫の人か和歌山の人かで
ちょっと結果が変わってきそうだな

244:字書き
08/01/24 13:26:22 krx1vvSQ0
>>243
奈良涙目…。

245:字書き
08/01/24 13:43:42 QTBY58Rb0
>>243
関西弁翻訳してくれる人募ってやってもらってるけど、
確かに住む県が違うと微妙な差が出る。
大阪の中でも住む区域によって微妙な違いがあるそうな。
けど「小説でそんな細かい差は気にしませんw」と
関西圏在住の閲覧者がみんな口をそろえて言うので、
そういうもんかと、気にせず翻訳してもらった通りうpしてる。

246:字書き
08/01/24 13:54:04 vfGPVz9q0
関西弁と博多弁、広島弁は小説で需要があるね
私は名古屋弁なら喋れるが、キャラに使うのは難しいな

247:字書き
08/01/24 19:09:13 5pB7s+Nv0
名古屋弁がなじめなくて赤株検事読めなかった俺参上w
方言も、あんまりガチ過ぎると他地方人には辛いものがある
特に、固有の言い回しとか使われると意味がわからなかったりね

そういや、方言と知らなくてうっかり風呂をおとす(=沸かす)と使っちゃったら
読んだ人の大半が、風呂の湯を抜くことだと勘違いされてしまったことがあったw

248:字書き
08/01/24 19:31:46 J9A0BZXCO
テレビや小説で見られる関西弁が生の関西弁とは違うように
テレビや小説で見られる標準語は生の標準語とは違う
その辺わきまえておおらかに見ようという人はいないのか

と、ネット小説の方言を誤字だと思い込んでしまった人間が言ってみる(一人称作品だった)


249:字書き
08/01/24 19:35:09 1M4QTz0c0
東北弁は濁音多いし、標準語とはまったく別物の言葉に
なってるのも多いから、字にすると見た目があんまりきれい
じゃない上意味が判り難いから使えないなー。

仮に使ったとしても、()つきで対訳添えないとどうにもならんw

昔っから、どっちかというと小バカにされる対象の言葉って
イメージが強かったから、方言関係ない地方の女の子に、
個性的な一人称の一種として「わたす」を使ってる一派が
あると聞いてすごくびっくりした覚えがある。

(「ウチ」とか「おいら」みたいなのと同種らしいけど)



250:字書き234
08/01/24 23:49:36 ZLSJvrct0
方言の話がここまで伸びているとはw

翻訳機を使ってつい先ほど下書きが完成しました。
さすがに方言独特の言葉はなくしましたし(皆様のおっしゃるとおり意味がわからないので)
シリアスな場面になると漫才のように砕けすぎてしまうのでそこはあえて変えませんでした。
あとは1人称を「俺」に統一(「ワシ」と言うこともあるがこれもシリアス場面では変)
結局は語尾を変えるのがほとんどでしたね。
でも、相手(関東人)に比べてキャラが弱かったからバランスが取れるようになりました。
さーて明日にでも修正してきますか。

251:字書き
08/01/25 01:12:23 LWaMqRMN0
一人称ワシだめなのかw
私は好きだけどなあ……
関西弁にワシはよく馴染むよ。
若いキャラの一人称ワシ(ひらがなだけどw)でどシリアス書いてます。

上のコンバータ、ネイティブからするとちょっと変だけど
吉本弁に慣れてる、圧倒多数の非ネイティブから見れば
こういうのの方が自然というか馴染みやすいのかな。


252:字書き
08/01/26 00:43:40 vEdAaoqf0
>>251
あ、やっぱそうなんだね。
自分は関東人なんだけど、関西出身者に囲まれて働いてるので
翻訳したらなんか違和感を感じたよ。でも小説とかでニュアンスを
伝えたいならこれくらいしなきゃだめか、とも思った。
イントネーションは伝えきれないもんね。

253:字書き
08/01/26 09:59:37 AZUbUDR/0
関西弁はイントネーションが一番特徴出るとこだから
文字にすると標準語と変わらないことが多いと思う。
個人的には「目ぇ」「手ぇ」「歯ぁ」みたいに一文字の単語を抑揚つけて伸ばして発音すると
関西弁になると思ってるんだけど、これも文字じゃ多分伝わらない。

歌手なんかで音感のいい人は関西弁の習得が早いらしいよ。

254:字書き
08/01/26 22:55:53 QrcWqH730
方言に似てるんだけど
幼児の話し言葉を文章にするとどうにも据わりが悪い。
今、書いてるのが親子の会話の多いシリアス物。
子供は二歳半の設定だから流暢に話しをさせるのもおかしい。
友人の子供がちょうどこれくらいだからモデルにさせてもらってるんだけど、
なるべく現実性を持たせようとすればするほど安っぽい萌えッ子みたいになる。
例えば「マシュマロおいしいね」だと「まちゅまる、おいちいねー」のように。
書いてて自分でも萎えるんだけど読む方もそうですか?
萌えを狙っているわけではないけど、シリアスな空気が壊れるのも怖い。

255:字書き
08/01/26 22:59:52 pOjq+ado0
それを工夫するのが字書きの醍醐味じゃないの。

256:字書き
08/01/26 23:31:12 D+Amdqlf0
>>254
地の文を活用するってテもあるよ。

子供はたどたどしい言葉づかいで、このお菓子おいしいね、とうれしそうに言った。

みたいな、「だいたいこんなことを喋った」的な説明を主体にして、重要な部分だけ
ピンポイントで子供のセリフ直接書く、とか。
幼児のカタコトとか、日本語が怪しい外国人のセリフをカタカナで書くのとか、
あんまり頻繁に出てくると読みにくいってのはある。

257:字書き
08/01/26 23:46:26 ENr57Z3p0
>254
その描写方法自体は別に萎えないけど
よっぽど変だと思うなら、言葉選びがまずかったりしない?
真面目なシーンでも
すっぽんぽん、なんて言葉が出てくると字面で吹いてしまう、みたいな
>254の例も、噛んじゃってるのが笑いに繋がってるかもだし
モデルそのままを使わず、ひらがな、平易な単語、でも真面目な感じで話させるとか

258:字書き
08/01/27 08:43:36 NWQ8XQHF0
>>254
同じく幼児語で苦労してる。
設定は二歳だからもうちょっと喋れないくらい。

一般の育児ブログなんかかなり活用できるよ。
子供の言ったことネタにしてるとこ多いから助かる。
ただあまりに忠実に再現すると理解不能wになるので、
対する大人の台詞で補ったり、状況でわかるようにしたり。
あと幼児はら行の発音がや行になりやすいらしい。
は行や、え段の濁音(げ、ぜ、で、べ)も発音しにくいらしい。

259:字
08/01/27 09:40:21 72AYlLi80
ピノコ語で妥協

260:字書き
08/01/27 09:56:06 l9P7QuBJ0
方言関係の話だけど、自分はむしろ標準語のキャラを書くときに苦労する
生まれてからずっと大阪に暮らしてて、話す言葉といえば大阪弁か敬語の2種類だけだったから
女キャラが多いジャンルだから致命的な欠点じゃないけど、たまに男キャラを書くとギャルゲーの主人公にしかならない

261:字書き
08/01/27 10:56:37 aFvTrTfU0
漫画もテレビも映画も本も見ない人?
標準語の会話なんて巷に溢れかえってるじゃない。
ていうか標準語がデフォなんだからさ。
国語教育だって標準語がデフォだと思うけど。

訛った話し言葉をそのまま書く人ってたまにいるけど
(全然→でんでん、とか、それこそ「ふいんき」とか。
個人的には「いう→ゆう」も苦手だ)
なぜそれが間違ってると気づかないのかめちゃ不思議。
自分も関西出身の方言ラヴァーだけど。

262:字書き
08/01/27 12:13:06 L/xjF23G0
方言の地方に住んでいると、普段使っている言葉が
方言なのか全国圏なのかは分からないなー
「机をつる」「ゴミを放る」「ケッタ(自転車の俗語)」とか

「これは標準語」というのはマスコミなんかで分かっても
「これは標準語じゃない」というのは大変に把握し難い
他の地方の人と喋っていて初めて気付く、というパターン

263:字書き
08/01/27 12:15:10 0oVLnXU50
自分も生粋の大阪人で普段は大阪弁だけど
難なく標準語の会話を書ける

ただ、そうやって自分で大阪弁を標準語に直せているつもりでも
実は関西独特の言い回しだったって事はあるから
その辺りでまだ難しいなと感じてしまう

264:字書き
08/01/27 12:15:54 0oVLnXU50
リロってなかった ごめん

265:字書き
08/01/27 12:44:47 sOr7DSwG0
「めばちこ」は標準語だ!

と信じていた関西人……。

266:字書き
08/01/27 13:20:55 nz87Medc0
標準語が書けてる「つもり」ということはないか?
標準語圏で生まれ育った人間の何人程に太鼓判貰ったんだ?
テレビで聞く関西弁は生の関西弁か?
漫画に出てくる関西弁にイラッときたことはないか?
標準語圏の人間からすれば「普段そんな喋り方する奴いねーよ」という事もあるんじゃないか?

スマンあまりに自信満々だったからさ…
方言番組で見たんだが、地方独特の単語を標準語と思い込んでる人が多くて驚いた
自分もそうかも…

267:字書き263
08/01/27 14:16:33 0oVLnXU50
>>266
もしかして私に言ってるのかな?

だとしたら
一応『難なく標準語の会話を書ける』と自信ある様に書いたのは後に書いた
自分で大阪弁を標準語に直せている つ も り ←この『つもり』を強調する為だったんだ
本当に難なく書けているなら『難しい』なんて感じない

生粋の大阪人である自分が完璧に標準語を書けてるなんて思ってないよ
だからこそ生まれも育ちも標準圏という人にチェックしてもらった時に
関西独特の言い回しを指摘されて気付くし、まだ『難しい』とまで思う


…字書きと言ってるのに誤解と不快にさせる書き方をして申し訳ない

268:字書き
08/01/27 14:28:33 y+lT/1bC0
263の本が面白くない、というのはなんとなくわかった

269:字書き
08/01/27 14:33:55 GPno6rg40
268が文句いってばかりで、ろくに作品を仕上げたことがない
というのはなんとなくわかるな

270:字書き
08/01/27 14:42:29 OZhc1RrX0
おまいらまとめて絡みへ行け。
と思われ始めていることは、なんとなく分かって欲しい。

271:字書き
08/01/27 14:46:40 y+lT/1bC0
mjdk!

262とは多分同郷。
だだくさとかふたをきせるとかも標準語と思ってた過去。

272:字書き
08/01/27 16:23:04 vE4sosm30
>271
だだくさ と ふたをきせる ってに妙に興味が(w
だだこね(わがまま、とか)や、ふたを閉めるってことなのか…??
方言って面白いなー

273:字書き
08/01/27 16:31:18 5d6IvNqm0
方言話は我も我もとみんな話したがるので
これ以上勘弁

274:字書き
08/01/27 18:05:20 2thf88H+0
>標準語が書けてる「つもり」ということはないか?

ない。
そもそも「標準語圏」というものは存在しないよ。

275:字書き
08/01/27 19:02:03 r5EbQ1Ar0
>274
確かに。
~語、~弁と標準化しようとするから惑わされてしまうんだろうな
結局のところ完璧なスタイルなどというのは幻想なんだし
特徴的なところを確認したら、あとはそれっぽく書いていくしかないかー


276:字書き
08/01/27 23:30:47 Ss87cmaX0
普通に
「売ってる小説みたいな文章」
が書ければ標準語なんじゃないの?
標準語=関東弁(東京とか横浜とか)のつもりじゃないよね?

277:字書き
08/01/27 23:55:13 wTneCCjL0
>標準語が書けてる「つもり」ということはないか?
>標準語圏で生まれ育った人間の何人程に太鼓判貰ったんだ?
なんて書いてるくらいだから、もちろん
>標準語=関東弁(東京とか横浜とか)のつもり
なんじゃないの。

標準語=関東弁圏以外の人間には「標準語」が使えないと
思ってるらしいのがもうね。


278:字書き
08/01/28 00:14:35 VYGlBGHk0
ぶった切って質問。
サイト初めて間もない頃は、幻想素材黒背景が使いたい時期もありました。
作品に合わせたつもりで、文字色や背景色を変えていた時代もありました。
何度かの改装を経て、最近はめっきり白背景に濃灰(#666666)で固定されました。
長文気味の文体だから、シンプルなのが一番読みやすいんだ……

みんなは背景素材やら背景色、文字色変更ってどういう基準でやってる?

279:字書き
08/01/28 00:27:47 IWi68zkY0
よそのアンケをいくつか参考にしたにした末に、ほぼ2ちゃんと同じで薄灰&黒
この組み合わせは否定的意見がない

280:字書き
08/01/28 14:15:13 2hB1ZaIP0
うちは↓のサイトでいろいろ試した。
URLリンク(www.kanzaki.com)

281:字書き
08/01/28 19:07:41 lunvUVok0
扱ってるキャラ等のイメージカラーを背景色にしてる。
ただしそのままだと目が疲れるので、彩度を落としたり明度を上げ下げしたりして調整。
文字色はその背景色と同系色で、適度にコントラストのついた色。
それ以外の色は背景色との兼ね合いで決めてる。同一サイト内はそれで固定。
背景画像はABOUTページとかにはあるけど小説ページにはないな。

自分も長文気味だけど、逆に背景真っ白だと目が疲れる気がするんだよね。
で、Winの設定でブラウザの背景色を薄いベージュにしてるんだけど、
白背景用の背景画像使ってて、背景色を設定してないサイトが結構あるのに気付いた。

282:字書き
08/01/28 19:40:29 auC7TJBw0
背景色を見やすい色に変えたいけど
200以上あるページを指定しなおすの面倒で
ついついそのままにしてしまってる

283:字書き
08/01/28 20:53:21 lwC+vg2T0
そういうときこそ外部ファイルのCSS


284:字書き
08/01/28 21:23:26 p4r9RQhu0
>282
CSS1ファイル作って、200ページの既存のhtmlを
検索置換で一気に直すんだ。
(まずhtmlを1個だけやってみてテストするのを
忘れずに)

285:字書き
08/01/28 21:55:58 rUNMA6I5O
長編を読んだとき目が辛くなるのを身をもって知ったので
白背景だけは使わないようにしてる
サイトに短編しかなくても、訪問者は既に大量の小説読んで目が疲れてるかもしれないし

素材や色変えはよほど思い入れのある時だけかな

286:字書き
08/01/28 22:29:33 3x0QOp3a0
白背景に黒文字が一番読みやすいと思ってきたから、特に何もしてない。
背景写真も使ってない。

長編の文字を読むにしろ短編の文字を読むにしろ、
それ以前に見てたサイトやページとの配色のギャップが大きい方が、
バルス発動よりも目にダメージだと個人的に感じるなあ私は。
あんまりいじくらないようにしてる。

287:字柿
08/01/28 22:33:53 +nfsnJrN0
>見てたサイトやページとの配色のギャップが大きい方が
それなんだよなぁ。
みんな統一してたらいいんだけどね 絶対ありえないことだけど

288:字書き
08/01/28 23:08:34 jL5Z92my0
白背景、黒背景にグレー文字が好き

白背景に黒文字、黒背景に白文字だと目が疲れる

289:字書き
08/01/29 04:06:27 5ptLoMVR0
元々画面が暗いパソもあるから
そういう場合は白背景の方がありがたいかもしれん
そんで字は黒に近いグレー
つか買い換えたらあまりに明るくてびっくりした
今までよく暗い画面で我慢してたなあと…

あと黒背景は変な人の顔が映るから個人的に苦手だなあ

290:字書き
08/01/29 08:15:55 xYlCqMFQO
奥行きのあるディスプレイから液晶ノートに乗り換えた時、画面の明るさの違いに驚いたな
メモ帳の白さが目に刺さるように感じたものだ

291:字書き
08/01/29 08:57:27 Hv4p4F430
変な人の顔… うちのも映るよ…

292:字書き
08/01/29 09:33:21 kJFf5q8B0
白背景にグレーってかなり嫌われてたと思うけど
住人がいれかわったのか、OKな人結構いるんだね
白にグレーは見辛い…というか
文字はやはり黒がいい。背景は白でも薄い灰色でも薄い茶色でも何でもヨシ

293:字書き
08/01/29 17:06:26 F0FCU07c0
>>292
グレーつっても濃淡いろいろあるからなー。

黒に近いほうのグレーで、でも真っ黒じゃないくらいの色が
わりと好意的に見られることが多い感じがする。

白背景に淡いグレーは論外。
薄めの水色系とかピンクとか、背景色じゃなくて文字色に使ってる
ところは凶悪だよね…

294:282
08/01/29 17:15:54 Akjh6Rqb0
>283-284
外部ファイルとかよくわかってなくて逃げてたけど
やってみたらなんとか出来たよ ありがとう

295:字書き
08/01/29 21:15:28 A/o6QmdA0
会話中心のテキストを打って、アップする前にノベルチェッカー先生に
見てただいたら会話文と地の文の割合が4:6だったんだけど、
先生から賜った感想が以下のとおり。

> それに、台詞が多くてテンポよく読めました。
> っていうか、地の文だけですね。渋い!

どっちやねん。

296:字書き
08/01/29 21:41:37 Wdt5p4I20
>>295
やべぇチェッカー先生に萌えたwwwww

297:字書き
08/01/29 22:00:33 sxAtAcqy0
ノベルチェッカー先生初めて知ったよ。
さっそく見ていただいたところ、会話文と地の文の比が1:98。

> また、地の文での丁寧に描写も良い。
> というよりも、地の文で書いてますね。

……おっしゃる通りです。すみません。

しかし書いた覚えもないのに「魔 剣 羽 聖 王 竜 ドラゴン」が
沢山検出されるのは何故?

298:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/30 01:26:29 f2EjGVTr0
自分も、ノベルチェッカー先生初めてやってみた。

>短い中でうまく話をまとめています。
>一文が短く、読み進めやすかったです。

自分が気にしてるところをポジティブな書き方で評価してくれたので、ちょっと嬉しい。
やる気出てきた!

299:字書き
08/01/30 04:55:52 fXhIxb4D0
【甘々自動感想】
わー、いい作品ですね!
ショートショートぐらいの長さだったんで、すぐに読めました。
三人称の現代ものって好きなんですよ。
一文が長すぎず短すぎず、気持ちよく読めました。
それに、台詞と地の文の割合もいいですね。
「おれのむ」って言葉が印象的でした!
これからもがんばってください! 応援してます!


ふつうにうれしいw だが、あまあまかonz...

300:字書き
08/01/30 08:22:21 zhJknKF10
>文章作法を守っていないところもありますね

うるせー演出だ馬鹿野郎

301:字書き
08/01/30 08:52:08 pBhnwiYw0
>300
ワロタw

302:字書き
08/01/30 21:45:58 GaKt7Jjc0
【甘々自動感想】
すごくおもしろかったです!
たっぷり書いてますね~。長さは中編ぐらいかな?
三人称の外国が舞台の話って憧れちゃう。行ってみたくなっちゃった。
それぞれの文章がいい長さでまとまってますねぇ。尊敬しちゃう。
あとー、台詞と地の文がい~具合に混ざってますね!
「大丈夫か―ッてぇぇっ、●●●●!?」この言葉! 耳に心地よいフレーズですね!


同じく、普通に嬉しいw
つか、気に入ってた台詞が入ってるのが嬉しいww

甘々でもいい、感想が欲しかったんだorz

303:字書き
08/01/30 22:36:02 JmuI3O+O0
>>295
「」の前にスペースなんかを入れているとそういう結果になりますよ。

304:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/30 22:36:02 T90ATh1D0
>>299
「」内以外全て私のと同じだったよw

305:字書き
08/01/30 23:43:34 QGYPOyh00
絵描きさんだとさ、絵柄の古い新しいの判定みたいなのがあるじゃない。
文章にも、読んでて古いなーとかあるとは思うんだけど、自分の文って、どう判定したらいいんだろうね。
指摘されたことは無いんだけど、なんか、ある程度自分スタイルみたいなのが確定してかなり経った昨今
自分の文の組み立てって古くないかなあと気になるようになった。

そういうの、みなさんどうしてます?


306:字書き
08/01/30 23:49:13 CCDa0MslO
>>305
自分じゃまず書かないような文体の作品を読んで刺激を受ける


最近断片的な詩のようなSS(webで改行しまくりの)を読んでばかりいたら猛烈に
そっち系を書きたくなったが自分で挑戦してみたらどうしても無理だったorz


307:字書き
08/01/30 23:59:06 +SciTiX+0
文章って、死語とか使ってない限りそこまで古い新しいってないんじゃね?
ユビワとか古いというより、文章に癖があるってイメージだったし
今ぱらっと谷崎開いてみたけど
これで気になるのは、会話の言葉遣いかな、明らかに現代人は使わない言い回し
こういう部分気をつければいいんじゃね?
地の文とか展開とかで古臭さはあんまり出ないと思うから

308:字書き
08/01/31 00:04:23 PZ8N2C7d0
指輪の文体すごく好き……めちゃくちゃ美しいと思う。
古いとかは全然思わないし、クセがあるとも思わないな。
あの文体で書きたいよ。

309:字書き
08/01/31 00:21:03 tyvEW66Y0
ノベルチェッカー先生だけど、いつも
>沈んだ雰囲気がよく出た作品でした。
といわれちゃうんだけど。
確かにコメディではないんだけどさ。セリフに三点リーダが多いとか?

>一文が長すぎず短すぎず、ほど良い長さです。
>また、台詞と地の文の割合も良い。
【台詞:地の文】27:72(%)
【ひら:カタ:漢字:他】61:0:35:2(%)
【平均台詞例】「ああああああああああああああああああ」
【平均地の文例】 あああああああああああああああ、あああああああああああああああ。

だそうです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch