【人気】登場人物の人気を考察する【不人気】 その15at DOUJIN
【人気】登場人物の人気を考察する【不人気】 その15 - 暇つぶし2ch967:考察
08/03/21 11:46:33 HQbrj7FJ0
>>953 遅レスだけど
容姿的には女の子らしさにおいて、他姫に一歩先を譲るキャラだったが
あの作品は百合・ドロドロの三角関係・悪い男と堕ちてしまう系等
癖のある恋愛展開が多すぎた。暗くて黒い恋愛イベント多い中
明のイベントは他キャラとのドロ沼状態に入ることなく普通に応援できる
ほのぼの純愛系だったのがポイント高いのではないだろうか。
明が女だろうというのは当初から予想されてたんで、男装に抵抗さえ
なければ萌えられた人は多いと思う。

968:考察
08/03/21 18:47:02 9xxRh77cO
変な考察依頼なんですけど夢想大蛇の呂毛は陣太鼓ネタで人気者ですが何故陣太鼓がそんなに受けたのでしょうか。

969:人気
08/03/21 21:20:10 tKKcdhw+0
>>964
・見た目や性格、出自などの設定が華やかで、また2のEDをはじめ要所要素においしい見せ場がある。
・ハイスペックキャラの割にゲーム内で過剰にマンセーもされておらず
 活躍度合いも主人公達を食わない、あくまでサブキャラの範疇に納まってる。
・王道の見鶴儀や鳴る歩道から同性キャラの桐尾まで、カプに出来る相手が豊富。
 一方でゲーム内では誰とも明確なフラグは立ててないので、恋愛関連は無視も出来る。
・適度な若さと色気があるのでエロ要員にしやすい。

こんな感じかな。
あとは、最初はあまりにも傍若無人で嫌いだったけど話を進めてく内に
弱さや優しさなど色んな面が垣間見えて最後には好きになってた
という意見もよく聞くから、第一印象最悪なキャラが良い意味で意外な一面を見せると
大幅に好感度うpの法則にも当てはまると思う。

970:考察
08/03/21 21:27:56 KT/BoFFlO
考察依頼。
救/急/戦/隊のMトイ兄さんの人気が高い(というより、熱狂的な固定ファンがついている)
のはなんでですか?
知ってる方は少なそうですが、超/電/子の郷の高評価についても考察お願いします。

971:人気
08/03/22 02:52:23 lf/MA0I20
>968
あのステージはK次を仲間にできるステージだけど、
陣太鼓を何度もならしにスタート地点である本陣にもどらなければならず
1Pでやろうとするとけっこう時間制限がシビア
なので何度も挑む事になるプレイヤーが多かった

そのため呂毛の「陣太鼓を叩いてくれ~」を耳にタコできるほど聞くはめになる人も少なからず
それプラス、行ったり来たりなので総大将の呂毛がピンチになるのもしばしばで
どうしても「ちょww陣太鼓自重www」な気分になる
しかも元々地味キャラな呂毛の見せ場ステージでそれなので、
自然に呂毛=陣太鼓が定着したんだと思う

呂毛はわりと苦労性で癒しキャラなイメージで愛されてもいたから
陣太鼓に苦しめられてもうざい、と嫌われる事は無く
「おっさんしょーがねーなw」と愛されネタになったのでは

地味キャラなのにネタ度の高い見せ場ステージ、というのがより印象強く受けた感じ


972:人気
08/03/22 03:06:07 HM1gBy9g0
考察依頼
春日の未来人が春日や無口宇宙人に比べると人気がいまいちなのは何故でしょうか?
やっぱりキャラ描写の差でしょうか?

973:人気
08/03/22 03:20:59 lKZCc2Kl0
>>972
>>699-706

974:人気
08/03/22 11:12:46 36Quo6YF0
未来人は>>973に加えて巨んへの感情があまり描写されていないこともあるのでは
春日や長戸は巨んだけへの特別な行動や態度がかわいらしくオタに受けたんだろうし
主人公=自分な人にとってはあまり好感が持たれない不憫なキャラだとは思う

975:人気
08/03/22 13:09:28 1EMHxiSt0
原作を読んでいると、主人公はびっくりするほど
未来人の外見的な面しか見てないんだよな。
かわいいかわいいと褒めそやしてるだけで、
彼女がその内面の葛藤や苦悩らしき面をのぞかせても、
それに彼が目を向けている描写がほとんどない。

主人公に感情移入して原作を文字通り読んでいると、
確かに春日や宇宙人の方が感情豊かで可愛い気がしてくると思う。
自分は「せっかくキョソに気に入られてるのに外見しか見てもらえなくてカワイソウ…」という
同情票で未来人スキーなんだが。

976:人気
08/03/22 15:07:30 /AKfm9Ck0
>970
デコでかいから。
デコでかいキャラは今年の船体の黒みたいに一部に人気が出る。
あと、キャラが濃い。99の前後数年の船体にはいない横暴な赤。
横暴な赤というのは多分船体中、99赤が唯一と言ってもいいぐらいだ。
そして強引だがリーダーシップがある、他の兄弟のキャラが薄い
(一応桃・・・真面目 青・・・クール 黄・・・バカ 緑・・・空気)、
追加戦士がいないため赤の絶対的権限を侵すものが現れなかった、
などだと思う。でも99の作品自体にはそんな熱狂的なファンはいないので、
99赤の熱狂的なファンが多いと言っても、あまり数の上からいくとたいしたことないかも。

あと、バイオのGOって知らんけど赤の事?だったら、
・メンバー男3人の中で唯一の美形
・バイオは専ら赤だけがよく目立って他は空気(初代黄なんかは目立ってたけど、すぐ死んだし)
・リーダーシップがあって頼れる、いわゆる「昭和レッド」の典型

ではないかと。翌年のチェンジが
・全員美形。一番美形は黒。
・黒がかなりおいしいところ持っていく。
・かなり頼れるがいわゆる「昭和レッド」というほどのものではない。
なんでそれとの対比とか。あと、バイオ自体当時かーなーり人気があった。
科学、電子、電撃、新星の流れはかーなーり人気があった流れ。

977:人気
08/03/22 17:34:25 HM1gBy9g0
>>973-975
確かにきょんは外見ばっかりで未来人の内面にはあんまり触れてませんね
それに主人公のきょんだけに見せる面が無いから中々人気が出ずらいのでしょうか
考察ありがとうございました

978:人気
08/03/22 20:30:01 Kb8+IC110
過去ログに懐かしき「時メモ」関連のカキコもあったので便乗ですが考察をお願いします。
時メモ2で移住院妹が(主に前作経験者から)不人気だったのは何故でしょうか?
中の人はその汎用性の高さからか、後の573作品(後九条成都甲斐、御伽重視垢頭巾など)で主役を張る事も多くなりましたが、
結構移住院姉と比べ嫌いな人も多かったので気になりまして…

979:人気
08/03/22 20:50:17 VrBkBzJM0
>>978
主観だけど
・口調が変
・改造制服が変
・勝手に電脳部化イベントなど、主人公を振り回すことが多い
・側近が銃で主人公を脅す(姉にはこういうネタはなかったはず)
・子どもの頃の髪型の方が可愛い
・炎と仲が悪い
…みたいなところか、嫌われそうな要素は

でもレスしといてなんだけど、それほど不人気って感じでもなかった希ガス
むしろ空気じゃなかったか

980:人気
08/03/22 21:18:18 jrSEKGP40
>>978
2やってないんだけど、wikiからの引用

>前作に登場する伊集院レイの妹という設定だが、前作の伊集院レイのEDで
>「レイは伊集院家の一人娘」であると明言されている上に、
>メイは伊集院家のしきたりに反して普通の女子として生活しているなど、
>前作の設定と矛盾する点が多い。
>この矛盾については、『2』発売以前からユーザーの間で
>色々な批判や憶測を生んだが、真相は不明。

前作キャラの設定クラッシャーとして嫌われた部分も多かったんでは。

981:人気
08/03/22 23:00:08 53UsfXur0
掟をあっさり破ってるから

982:人気
08/03/23 06:25:36 eWcJrA1sO
>>976
ありがとう。電撃といえば、
青が非美形やショタじゃなかった(役者さんが赤の中の人と同い年)お陰で
赤と黒の叩き合いや青の集中攻撃が起こらなかった。
桃がサブヒロインに撤していたお陰でドロドロせずに済んだ。
外見だけなら超美形と美形の人気差は出にくい(2次元は知らない)
などのポイントが見られるなぁ。

鳥人白とか一部の女性に嫌われてたヒロインもいるし…

983:考察
08/03/23 19:41:46 NwQBSNSDO
>>970
Mとい兄さんは横暴スパルタで弟妹にも反発されていたけど
自分自身が怠けているわけじゃないし危険には真っ先に身を投じ
兄弟のピンチにはかけつける「普段はアレでもいざという時には頼りになる」の
典型キャラだと思う。
赤一こと号の人気というか評価の高さは近年の馬鹿レッドの多さに対して望まれる
いわゆる昭和の古典的レッドだから引き合いに出されてるんだと思う。
つか他では分からんけど刑事赤、劇連赤、現行赤以外の赤は
牛寺才最板ではタイプは違えど全員概ね好評。
彼ら三人がずば抜けて馬鹿レッドの典型として叩かれている。

984:人気
08/03/23 20:09:18 ryH6RFdx0
>>959
亀だが。
あの爺さんは顔はどうでもよくて、制服+体だけを注目してハァハァしているだけ。
制服に包まれた乳尻太股だけ見てるから、マコの顔すら覚えてなかったはず。
あのゲームで容姿評価が低い女キャラは、夏見とオバチャンとホンドボーカオルちゃんだけだと思う。

同じく逆転する裁判ゲーで考察お願いします。

殆ど描写のない、赤検事の父親人気がやたらに高いのは何故でしょうか?
ゲーム本編では既に個人で、写真一枚+回想で死んでるシーンのみの描写、
その写真も特に美形というものではありません。
また「腕のいい弁護士で、鞭検事父を破った」という以外、言葉遣いや性格も一切描写がありません。
主要キャラの身内の死というのなら、千尋死亡のほうがインパクトが大きいです。

ぶっちゃけ証拠品の理由づけに用意された被害者キャラ、という位置づけでしかなく、
萌えるにしてもどういうキャラか全く解らない状態なのに、虹創作もよく見かけます。
何故このキャラの人気が高いのでしょうか?


985:人気不人気
08/03/23 21:09:00 3wBkSDTo0
>>984
>>959は3の豆爺さんじゃなくて2の偽医院長じゃないか?

赤検事父については、このキャラと鞭検事父の確執が全ての発端になったドラマ性と
やはり人気キャラである赤検事の身内という点が受けてるんだと思う。
赤検事というキャラを掘り下げる上で、避けては通れない重要人物という位置づけで。
キャラに関する描写がほとんどないのも、却って色んな想像をかき立てるんじゃないかな。

986:人気
08/03/23 21:12:38 mM+0wk/N0
>983
いや、確かに99赤は一部のマニアに受けると思う。そして、
・一部に熱狂的な支持

・概ね好評
は違うと思う。
あと、牛寺板で不評と言ったら暴れ赤を忘れないで。馬鹿じゃないけど。
あと鳥人赤も黒人気がすごいので微妙に不人気。

987:人気
08/03/23 23:19:12 5qlCvKpM0
>>979>>980
レスありがとうございます。時メモ2自体人気キャラと不人気キャラの差が激しかったので
(前作なら人気の低いキャラにもファンサイトはそれなりにあった)、移住院妹の設定の矛盾も
意外と気にならなかったのかもしれません。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch