08/01/05 21:32:49 W/jDYDRL0
もう発行済んで居残りページになってるアンソロ企画サイト持ちなんだけど、
参加者の一人がサイトのバナーアドレスをころころ変えるんで困る。
もちろん事前事後の報告なし。
アンソロはまだはけてないから、余裕があるときにこちらが気付いて修正してるんだけど、
もういっそ無断でノーバナー表示に変更したいんだが、だめかな?
928:管雑
08/01/05 21:34:57 etfqT3Ru0
>927
バナー持ち帰って貼っちゃったら?
929:管雑
08/01/05 21:35:38 d79uzkUa0
つーかバナーって持ち帰りが基本だと思ってたわ…
930:管雑
08/01/05 21:35:46 wI8iVUw00
>>927
持って帰ってきたらいいんじゃないの?
なんで直リンしてくれないのか訊いてきたら、よくアドレス変わるから大変って言えばいいし
931:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/01/05 21:46:49 bc7wJV7f0
>929
なにが基本かは、それぞれのサイトによるだろ。
932:官雑
08/01/05 21:52:19 vFRDkdzbO
そもそもそんなにコロコロ変えるのって直リン対策なんじゃないの?直リンで転送量増えて困ってるのかも。
933:管雑
08/01/05 21:54:53 GGwgwK1f0
バナーなのに?
934:927
08/01/05 21:55:38 W/jDYDRL0
>>928-931
なんかそのサイトのリンク規約にバナーは直リンク推奨ってあってさ。
持ち帰っても良いんだけど、バナーアドレスどころかサイト名もころころ変わるんだ。
ジャンルそのままなのに、この半年で三回以上変更してる。
935:かんざつ
08/01/05 21:59:02 +FrFQ7QH0
流れを読まずちょっと聞きたいんだが
請求制サイトやってて、最近続けて〆が「(更新)お頑張り下さい」って
メール来たんだけどコレって日本語として変だよな?
自分からするとリアが敬語使おうとして間違ったとしか思えないんで
弾こうと思ってるんだが、もしやどこかの方言とかだったら
悪いなーとか思って…
936:かんざつ
08/01/05 22:20:41 kcnOF1ecO
>>935
一応家族に聞いてみた(福岡、大阪、長崎)
そんな方言は聞いたことないらしいよ
おばちゃんが言う「おこんばんわ」みたいな…ノリなのかな…?
937:かんざつ
08/01/05 22:30:03 EHeclmc80
>>935
京都で暮らしたことのある母が「お気張りやす」の意味で使ってるのではと…
意味としては「まあ頑張れよ」っぽいものらしいが、本人としては丁寧に
しようとして「お」をつけてしまったのでは、と好意的に解釈
938:管雑
08/01/05 22:35:50 0guIbwLV0
>>937
>丁寧にしようとして「お」をつけてしまった
でもここにリアっぽさを感じることは確かに否定できないな
939:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/01/05 22:41:02 bc7wJV7f0
「まあ、お頑張り」なんて昔ばあちゃんに言われた気はするが、
ただの口ぐせだった…と思う。
940:管雑
08/01/05 22:41:43 U1IN9jZG0
単純に変な使い方に見えるけど
弾くのはえーなw
941:かんざつ
08/01/05 22:55:06 kcnOF1ecO
去年末から…変な子になつかれた。
変な子は同ジャンルの管理人。特に(全くと言っていいくらい)親しいわけじゃないのに、ミクシィに招かれた。
ミクシィ事情詳しくないので、教えていただきたい…orz
管理人さん同士でミクシィに誘ったり、誘われて入会したりって、結構気軽に行われてる事なのですか?
942:管雑
08/01/05 23:01:14 C9N/oLF70
>>941
2で知り合った人に招待してもらって、全然使ってないついでなので
入りたがってる人を招待したことがあるよ。
ミクシを本名でヘビィに使う気なら、招待した人は3ヶ月はマイミク
(サイトを更新したらメールで連絡が来たり、リストに乗るから先方
の知人がじゃんじゃんやってきたりする)からはずせないから面倒だ
と思うけどROMるだけなら便利。後腐れない感じなら受ければいい
し、興味ないなら面倒なだけだろうから受けなきゃいいよ。
943:管雑
08/01/05 23:17:18 9EKB4qloO
>>941
自分はmixiはサイトで書けないような事も色々書きたいので身内専用にしてる。
オン・オフ共に信用出来て気が合いそうな人としかマイミクはしないので、気軽にという感覚はないなあ。
ただ自サイトに堂々とmixiアドレス載せてマイミク募集してる人も見かけるし、
サイトの日記と同じような感覚で気軽に捉えている人もいるんだろう。
波風立てたくなかったら、とりあえずマイミクしといて相手さんの日記は別に見なくてもいいんじゃないかな。
つっこまれたら、よく仕組みがわからなくて~とかパス忘れたとか適当に流しておけばおk。
944:かんざつ
08/01/05 23:35:58 kcnOF1ecO
>>942-943
おおおレスありがとうございます!
ミクシィ事情明るくなかったので大変助かりました。
とりあえず登録だけして、あとは有耶無耶にしてみることにします。
ありがとうございました。
945:かんざつ
08/01/05 23:49:58 za0JMhaX0
>944
「サイト自体で手一杯だから」「今は興味無いから」
とでも言って断ってもいいのでは。
自分は友達に誘われたらよくそう言って断ってる。
ミクシィに入って他の人と楽しみたいなと思ってるなら、
「ごく親しい人(同級生とか)とだけやりたいから」
と言って断るとか。
946:かんざつ935
08/01/06 01:00:43 lpCT1Jo10
おお、回りに聞いて下さった方まで。ありがとー
うーん、やっぱりリアかなあ…
メールの@前のとことかHNとかもちょっとリアの香りがするのは確かなんだよな
ともあれ助かりました。参考にさせて頂きますー
947:管雑
08/01/06 02:03:32 aleHqKn+O
帰国子女などで日本語が不自由という可能性は?
と思ったけど「最近続けて~」って事は複数?
それならまずないか。