08/04/02 08:00:37 JPyiK/q30
人事関連の下っ端から。
正社員ではなくバイトの場合だけど
・資格はあればいいけどなくてもこれから覚えられそうならよし
・ただし30代以上で「未経験」は不可。20代なら「覚えがよさそう」と判断される
・履歴書の字が下手すぎると不可。字が下手ならワープロ打ちがいい。
・封筒にリターンアドレスがない、名前しか書いていない、宛名が(社名)御中でなかったり
(担当者)様でないとそれで評価が下がる。
・年齢に関係なく、小さい子供がいると不利。
家で見てくれる人がいるとかアピールしないと「急に子供が具合悪くなって休むことがある」と判断される。
・趣味でスポーツやってると「体力ありそう」と判断されて有利。
・いかにもヲタっぽい外見でも、口調がはきはきしていて、やることをちゃんとやる人は認められる。
・前職の退職理由が「人間関係」「体調不良」だと「プレッシャーに弱い」「残業できない」と判断されて確実に不採用。
・資格はないがパソコンの経験はあるという場合「家で使っているから」という人はネットくらいしかやっていないと判断される。
「前の仕事で」か「学校の課題で」やっていたなら○。
同じ条件なら20代で履歴書の写真が派手で字が下手な人よりも、40代で真面目そうな写真で字がきれいな人の方に面接への案内の電話かけることが多い。