07/12/16 01:40:44 YMU8Wslb0
あーあの話やっぱブロスだったのか…次から猫尾にするかな…
353:成人
07/12/16 07:39:02 V2MOOYq60
印刷所でおkでも見本誌チェックでNGになることもあるわけで
354:成人
07/12/16 11:07:37 O4ZNjA7S0
基本的に今は見本誌チェックの方が緩いぞ
というか印刷所ががちがちに萎縮してる
印刷所>>委託≒コミケ>>(商業誌)
厳しさを示すならこんな感じ
組合入ってる印刷所通れば見落としでもない限り当日はまず通る
355:成人
07/12/16 15:27:53 nkLvnd2u0
俺の印象だと夏は
委託≧印刷≒コミケ?(商業)
冬は印刷所が書店と相談して基準厳しくしたらしくて
ダメ出し食らった。
見本誌チェックはまだ分からん。
356:成人
07/12/18 16:23:24 B9aKs24wO
成人指定の本を宅配入稿したものの修正に不安を覚えて連絡してみたら
この程度の描写ならする必要ないといわれて、結構厳しいとこだって
聞いていただけに更に不安になってしもた・・・
357:大人
07/12/19 10:27:42 fXDub/kN0
永山薫presents
「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界?
商業誌・同人誌を取り巻く、マンガ文化の危機とは?表現規制、著作権問題、海外進出、コンテンツ行政の今を徹底討論!
2007年12月に発売された『2007-2008マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社刊)の編著者と登場陣が提起する、新世紀マンガ論争。
「性急に敵味方判定して罵倒し合う前に、やることがあるんじゃないのか?」「人の話を聞け!」
今、熱い時間が動き始める!
最新情報は、マイクロマガジン社サイトにて発信中。
URLリンク(www.microgroup.co.jp)
【出演予定】市川孝一(コミケット共同代表)、三崎尚人(同人誌文化評論家)、
境真良(社会学者)、伊藤剛(漫画評論家)
【交渉中】東浩紀(哲学者)、
白田秀彰(法学者)、金田淳子(社会学者)ほか、
『2007-2008マンガ論争勃発』登場陣
【司会】永山薫(漫画評論家)、昼間たかし(ジャーナリスト)
358:成人
07/12/20 21:49:13 PNxsXnlw0
宣伝あげ
359:成人
07/12/20 23:50:21 0WVPpiOI0
都産貿浜松町館同人イベント連絡会ってなんだよw
360:成人
07/12/21 14:04:29 7rckrRoq0
>>359
昼休みにとら1で買ってきたよ。このページだけ目が滑る滑るw
最後のあたりは水内絶頂wwwww特濃汁ぶちまけてるwwwww
361:成人
07/12/21 15:25:44 eXFVRL740
全国同人誌即売会連絡会やコミケのアンチテーゼみたいなもんでしょ。
即売会連絡会はコミティアの上意下達機関になってるし、
コミケは市川氏や三崎氏が唱える理想論で思考停止してて、
オンリーイベントの苦しい立場を軽視してるし。
現実的・実利的な団体は必要だよ。
362:成人
07/12/21 15:32:11 4EuSlbPu0
にしたってM内の独断専行にしか見えん
理念自体は否定しないがごく一部の主催だけで運営すればそれは利権集団に化け兼ねんぞ
363:成人
07/12/21 15:54:09 eXFVRL740
同人限定で都産貿における事実上の利用条件になる可能性はあるね。
でも、危険を感じるなら早めに会員になって内側で意見すればいいこと。
標準が固まってから騒ぎ始めるのは(同人に限らず)お門違いの行為だしね。
364:成人
07/12/21 22:14:11 7rckrRoq0
>363
>早めに会員になって
へー。「会員制」なんだー。
365:成人
07/12/22 01:00:43 YE8HKFxJ0
都産貿浜松町館同人イベント「連絡会」なんだから会員制なんじゃないの?
全国同人誌即売会連絡会だって会員制だし。
366:成人
07/12/22 15:51:29 OFK2/bGM0
会員制っつーとなんかあれだけど、つまりは登録制ってことじゃないの?
367:成人
07/12/22 16:33:47 t/ouLhNg0
鬼の首を取ったつもりが逆に恥を晒した>>364なのでしたw
368:成人
07/12/22 16:54:40 rn+zMIeW0
>>363
> でも、危険を感じるなら早めに会員になって内側で意見すればいいこと。
> 標準が固まってから騒ぎ始めるのは(同人に限らず)お門違いの行為だしね。
「参加しない」という選択肢は最初から排除かよ
369:成人
07/12/22 16:58:51 4mWvY/z50
関与の意思を放棄すれば他人に都合が良いように物事が勝手に決まっていくのは世の常だろ
法律にしろ規約にしろ指針にしろ
370:成人
07/12/22 17:05:05 mB1wkxeu0
参加しなくてもいいけどハブんちょにされるんじゃね?
371:成人
07/12/22 17:09:45 jNn9o2BV0
即売会連絡会って大した活動してないのに会費取ってるんだな。
今年はCOMIC1にコバンザメしてシンポジウム開いたけど
URLリンク(sokubaikairenrakukai.com)
M内ならこれ以上の会費を要求しそうだがw
372:成人
07/12/22 17:18:19 rn+zMIeW0
いやそれはわかるんだが、今度は参加したら参加したで
「会員になったんだから示達を守れ!」というだけのオチが待っていそうで('A`)
そもそも『内側で意見』なんて、M内さんが聞くとは思えないんだけどなあ。
373:成人
07/12/22 17:58:03 A8aviTdb0
反対意見が出ても某文化庁みたいに「それはそれ」とかいって黙殺しそう
374:成人
07/12/23 22:36:02 HdEXU3rR0
>>369
そりゃそうだが、関与する意思を見せる間もなく、全部事前に決まってるんじゃね?
「連絡会会員募集」と公表された時点で、もう関与する余地は残されてないと思われ。
もし、参加した主催にガイドラインの賛否を問うアンケートが配られたとして、
----- ----- ----- ----- -----
このガイドラインに賛成しますか?
「はい」 ・ 「YES」 ←どちらか一つに○をつけてください
----- ----- ----- ----- -----
とか書いてあっても、俺は驚かん。
375:成人
07/12/23 22:44:23 6iYIkIhX0
>>374
すまんそこまで考えてなかったw
冗談はともかく確かに中心人物が信用できないのは事実だな
376:せいじん
07/12/27 20:54:00 B3e9NC/Q0
以前ここのスレか小説スレで目にした
ものすごくエロいものを書くんだけど
絶対取り締まられない小説とかいって名前を出されてた
小説家が居たんだが誰か教えてくれまいか。
専ブラに残ってる限りログをあさってみたんだけど
出てこないんだ。。。
377:成人
07/12/28 00:19:02 QOsxQpXB0
故人だったり海外在住だったりして
378:成人
07/12/28 01:10:49 AX4cbZi60
それ自分も最近思い出してた
探してみたけど見つからない…どこで見たんだ
確か直接的な名称表現がないから猥褻には引っかからないけど
エロいって人だよね
379:成人
07/12/28 01:51:12 ds5e8Z8a0
↓これ?
286 名前:スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 01:26:59
あー、なんか昔某温帯の小説道場で、ドエロなのにどんなに検閲しても検挙出来ない、しかしすげーエロい文を書く人を例にあげてたのを思い出した。
そんな描写力には憧れなくもない。
これを機に猥褻になりえなく、かつ絶対自分で18禁にせずにはいられないほどエロい作風に挑戦するのもありかと思っている。
288 名前:スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 01:44:44
>286
ウーノ・コイチロー先生のことか?
289 名前:スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 02:05:27
>>288
あ、その人だった気がします。
380:成人向け
07/12/28 20:05:44 3OT6jFS/0
あたし。
ウーノセンセって。
ラノベの、元祖、だと思っちゃったんです。
そう思ったら、大事なところが、熱く塗れてき(以下略
381:成人向け
07/12/28 20:17:15 VnRSnkpp0
昔、新井素子がデビューしたころ、
うの先生の文体パクリじゃないかって言われてたなw
382:376
07/12/28 23:09:50 rzB0VgSK0
>379
おおおお
そのやり取りだ!ありがとう小説スレだったのか。
文体は好みじゃないぽいかもだけどやっぱよみたい
勉強もかねて読んでみるぜ!
383:成人
07/12/29 18:49:32 h5n7TIaF0
児童買春・ポルノ禁止法 見直しPTを設置(奥村徹弁護士の見解)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
2007.12.23 公明新聞 2頁 (全194字)
公明党の政務調査会(斉藤鉄夫会長=衆院議員)は22日、衆院第1議員会館で
部会長会議を開き、党内に「児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム
(PT)」を設置することを了承した。同PTでは、児童買春・児童ポルノ禁止法が
2回目の見直し時期を過ぎたことを受け、法律の見直しについて議論・検討する。
PT役員は次の通り。
<児童買春・ポルノ禁止法の見直しPT>
座長=丸谷佳織
事務局長=鰐淵洋子
丸谷佳織つぶやき日記
2007年12月26日
URLリンク(www.maruya-kaori.com)
来年1月18日からは通常国会が始まる予定ですが、児童買春・ポルノ禁止法(1999年成立)の見直しをしたいと思い、
公明党「児童買春・ポルノ禁止法を見直すPT」を承認していただいたばかりです。
立法の趣旨を確認しつつ、現在ネット上で起きている問題や処罰の範囲、プロバイダーの管理責任等に
ついて関係者の方々からご意見を伺い、早期に改正案をまとめたいと思っています。
来年の11月には「第3回子どもの商業的・性的搾取に反対する世界会議」がブラジルで開かれます。
第1回は1996年スウェーデンで、2001年に日本で第2回世界会議を行いましたが、
今回の会議では日本の施策を堂々と発表できるように児童買春・ポルノ対策を前進させて参加するべきなのは言うまでもありません。
反対の声を多くいただく案件ではありますが、子どもの権利を守ることを最優先にベストを見つけて行きたいと思います。
384:星人
08/01/01 00:24:57 oudgeli90
今回買った新刊が軒並みエロ無しだった。
普段みんなホイホイ18禁出すとこばっかなのに。
何か示し合わせてたのか?
385:成人
08/01/01 00:39:38 6jtcHELr0
自分は逆だった 冬なのに …
修正はしっかり目かな?ってくらいなとこがほとんどでマア普通
夏は間に合わなかった人もいたと思うけど、今回は男性向け女性向けとも
奥付がしっかりはっきりきっちりだったな いいことだねー
386:成人
08/01/01 13:30:37 Nqmk6r5Z0
隣のサークルでさ、見本誌チェックのときにスタッフが
「成人向けマーク付いてませんね? 確認を取ってきます」
と言って、その本持ち戻ってたなあ。
コミケではマーク付けなきゃいけないんだっけ? と周囲も首傾げてたら、
あとでブロック長?らしき人が謝りに来てたけどさ。
コミケも、末端レベルではまだ混乱してるみたいだな。
387:成人
08/01/02 02:02:26 d04QrIyT0
URLリンク(dilettante02.blog89.fc2.com)
>R指定のものはバッチリ『18禁ですので未成年の方はご遠慮下さい』っていうシールが貼ってあった。
>やっぱネットの方がいいな!18禁を買うには!
388:成人
08/01/02 03:04:34 fmzep5xk0
その内通販だってクレジットカード等での年齢認証必須になる日もくるかもな
389:成人向け
08/01/02 10:02:13 4WCnSDDI0
ていうかR指定と18禁は違うだろう・・・。
390:成人向
08/01/02 17:58:44 QJJ+dePf0
この場合の混同はともかく、
うちは成人向けものが今一種しかないので思い切ってそれは通販扱ってないな
>>387
こういう発想の子供っていっぱいいるだろうし
391:成人
08/01/03 02:55:03 Uj95l/Xh0
自分が18才以下だった時をかんがえても
AVだとかエロ本だとかなんとか手にしてたからな
ありがちだけど友達の兄さん流れとか
好奇心旺盛でエロエロMAX期な思春期餓鬼との
戦いはいつの時代もかわらんよ。
昔はそういった本を見つけて怒られるのは本人だったが
最近の親は描き手や出版社を訴えるからなー
エロ本の通販にかんしてはやめるか業者に委託が安全だろう。
392:聖人
08/01/03 06:05:30 9wFtymb70
>>391
まさにその「戦い」が大切なんだと思うんだけどね
大げさに言っちゃえば、子供が大人になってゆくために
393:成人
08/01/06 19:40:02 TtkGqL3b0
冬は自分から
「18歳未満でも買える本はどれですか?」って聞いてくる子が
けっこういたな
サークル側の努力ばかりじゃなくて
買う方もちゃんと考えてくれる方向に向かえばいいよね
売れる本が少なくて
次からは全年齢向の新刊も1種以上作ろうとオモタw
394:成人
08/01/07 01:57:44 hZU6iULC0
最近気づいたこと
女性向けだと全年齢か15禁程度にしてもいいけど
念のため用心して18禁という本が最近は増えてると思うんだが
これって18禁にしてしまったがために
なんらかのミスで18歳未満に売ってしまったら犯罪になってしまうんだな
自分のぬるい本を見て微妙な気持ちになったよ
395:成人
08/01/07 02:21:34 MDExg39j0
>>394
同感
同人世界の傾向に乗っていつもなら15禁くらいのヌルい自分の本を18禁にしたはいいが
その後オンリーからの通達で
18禁本を取り扱ってるところは隔離対策を取るから申請してくれと言われて
こんな事なら変に世の流れに従わずにこれまで通り15禁にしときゃ良かったと
ちょっと困っている。
396:成人
08/01/07 03:11:33 c4XB2//n0
全年齢スペと年齢制限有りスペのゾーニングが目的なんだろうから
18禁だろうが15禁だろうが年齢制限が必要な本であることには変わりないってことは
頭に置いといて活動して行って欲しいな
397:成人
08/01/07 03:22:28 Z8r0ruWl0
>>394-395
当たり前の話だけど、
違反かどうかはあくまで本の内容がそうかどうかで判断される
だからたとえ18禁の表示が無くても内容が18禁なら18歳未満に売ったら犯罪だし
18禁表示をしてても内容が全く健全なら犯罪にはならない
ただ、その18禁に相当する内容はお上の判断によって変わるから
少しでも性描写があるものは18禁にして18歳未満に売らないようにした方がいい
自分で決める15禁や18禁はあくまでそれ以下に自分で売らないという意志表示でしかないよ
自分で15禁にしても、お上で18禁と判断されたら18歳未満に売った時点で犯罪
398:成人
08/01/07 05:21:32 hZU6iULC0
>397
しかし少しでも性描写程度では18禁にならないと思う
もちろん猥褻に関わる描写があればまた話は別だが
ミケや豚の見解を見ていたらそう思ったよ
犯罪系・暴力系・性描写が目的・性描写が多いに当たるものが
18禁と示唆されている
あと18禁と表示して売ることを決めた次点で18歳未満に売ってはいけないと思うんだが
399:成人
08/01/07 06:49:29 NgTJU6vK0
>18禁表示をしてても内容が全く健全なら犯罪にはならない
これは間違い。
18禁表示してしまったら、内容が健全でもダメだよ
400:成人
08/01/07 06:55:55 dA4CDTt20
突っ込もうとしてリロしたら既に突っ込まれてたw
401:成人
08/01/07 08:53:32 C30SpJ2h0
コンビニ売りエロ本と同じ性器全ボカシ修正で全年齢にしとくわ
402:成人向
08/01/07 09:32:22 UL1jUsb90
性器ぼかさなきゃいけないような内容なら隠そうがおのずと18禁じゃないの?
403:成人
08/01/07 10:09:27 zCgufDo80
コンビニのエロコーナーに置いてあるのは実は全部一般向けなんだぜ。
18歳未満に売らないのはただのコンビニの自主規制。
404:成人
08/01/07 10:21:01 dPvO2zbD0
>>402
18禁表示はあくまでも自主規制
危ないからとりあえずR18にしとけって流れになってるけど
表記をしたら取締り対象になることに気づいてない人が多い
405:成人
08/01/07 10:35:03 dPvO2zbD0
ゾーニングの場合健全と18禁の両方あるサークルへの対応ってどうなるんだ?
自分が参加しようと思った厭離だと1種でも18禁がある場合は
18禁エリアに配置で入退出時に身分証提示(一般もサークルも)だから
18禁エリアのサークルの本は健全本でも18歳未満は購入できないみたいなんだけど…
別に参加サークルの委託コーナーでも設置してくれるならいいけど
そこまでやらないみたいだし
健全スペと18禁スペの2スペ取らないといけないのかな
健全スペで18禁本がある場合はすべて販売停止(18禁だけじゃなく)らしいから
18禁スペで取った方が無難だけど10ヶ月も先に発行する本の内容なんてワカンネw
18禁スペで健全本を売ってる可能性もあるんだよな
406:成人
08/01/07 12:52:54 gYpjEoeX0
>>395
友人に委託って手は?
407:成人
08/01/07 13:02:55 J50PYqC30
URLリンク(ketto.com)
URLリンク(ketto.com)
URLリンク(ketto.com)
URLリンク(ketto.com)
URLリンク(ketto.com)
URLリンク(ketto.com)
408:成人
08/01/07 13:31:15 dPvO2zbD0
>>406
知り合いのとこも同じような状況
18禁スペにいたら18歳未満のサークルさんや読者さんと交流できないのもな
そこまでして同人イベントをやる意味あるのかとまで思ってしまうよ
409:成人向
08/01/07 13:44:05 UL1jUsb90
それじゃあ成人向け本だけ直参してるサークルからも集めて別エリアで売るとかの方がまだいいのかもね
ややこしいけど
410:成人
08/01/07 21:54:45 XDDdhpkh0
そうすると販売責任の面で面倒なことにならないか?
411:成人
08/01/07 22:51:13 AhWgpdZm0
同人誌即売会ってただ本を売るだけじゃないから
ゾーニングは難しいよな
412:成人
08/01/08 07:42:26 sXl8Rb2E0
既出だったらゴメン。
ライフセーバーもダメなら、大人の玩具でわりと本物に近い形のも修正がいるのだろうか。
玩具にまで修正するのは嫌だorz
413:成人
08/01/08 09:52:43 6fdwzRpa0
”ライフセーバー”に修正なんて要らないぞ?
何言ってるんだ、このアホは。
414:成人
08/01/08 10:02:17 u5AhyR4Z0
ライトセイバーだろ、とまじれす
415:成人
08/01/08 10:24:54 sXl8Rb2E0
本当にアホでした。ごめん。つか 恥 ず か し い
大人の玩具より恥ずかしい。
416:成人
08/01/08 10:38:02 VLroazvF0
>>412
リアルなものだとオモチャでも修正は必要。
ディルドーで黄紙をもらった人もいるそうだし。
417:成人
08/01/08 13:05:59 3k4adoQC0
道具の場合は、描写がリアルでも道具全体が構図に入っていて、
一目で道具だとわかるのなら、道具自体には修正いらないよ
ただし、根元の側が構図から切れていて道具なのか性器なのか判断がつかない場合は要修正。
もちろん道具を使って責められてる性器が構図に入ってるならそれも要修正
418:成人
08/01/08 13:35:32 kqXXm9zh0
【社会】 「胸毛など、女性が不快感。見たくないもの見せるのはセクハラ」 伝統行事の裸祭りポスターに、JR東が「待った」★3
スレリンク(newsplus板)
419:せいじん
08/01/08 14:18:31 xDPgngrt0
このポスターすごく笑えたけどセクハラになるのか…
420:成人
08/01/08 16:36:33 04I2UdzE0
胸毛が濃い人へのセクハラってわけじゃないんだな
421:成人
08/01/08 20:04:18 1O9lVQ6s0
これはキモいけど規制云々とは別問題だろ、なぜここへ持ってくるw
422:成人
08/01/08 20:20:43 s7Tarb0tO
構図が同じで人物がジャニ系のムダ毛もない爽やかなお兄さんだったら
そのまま通ったと思うんだ
セクハラとかは男性向けで汁ダクでモザイク必須な表紙は目に飛び込んで
くるだけでキツいな
423:成人
08/01/08 20:29:31 1O9lVQ6s0
何を不快に思うかは人それぞれなんで
成人向け規制の話とそれを混同するとややこしいことになると思う
夏の時みたく客観的な尺度で乳首は表紙で描いちゃだめとかいう話ならともかく
424:成人
08/01/08 20:33:46 04I2UdzE0
男の乳首だったらとか女装だったらとか夢は膨らむばかりです
425:成人
08/01/09 13:34:14 A2EBoeyM0
18禁(レイティング-自主規制)と、わいせつ図画(刑法175条)と、青少年保護育成条例(周辺条例含む)はまったく別のもの。
作家も主催者もよくわかっていないのが大杉!
426:成人
08/01/09 13:42:24 Mj0mAUmo0
だから?
会話する気があるなら最後まで書けよ
427:成人
08/01/09 14:04:36 A2EBoeyM0
エロ書いたからって作者がそれを全年齢に頒布したいと思えば、それはそれでOKってこと。
逆にエロ書かなくても、内容的に○○歳以下に読ませたくないと思ったら、自主的に○○禁ってつければいいの。
ただし「わいせつ図画と認められる絵」が含まれる場合は、刑法犯として検挙される可能性があるということ。
まあ即売会で頒布しようとするなら、その即売会の基準に合わせる必要はあるだろうがね。
即売会主催者の言うとおりにしなきゃ参加できないとか、印刷屋が刷ってくれないとかいろいろあっても、それにどう対処するかも自己表現には重要だと思うよ。
イベント主催者も、会場借りられなきゃどうしようもないから、管理者の言うことを聞かなきゃいけないこともあるけど、それで参加者がいなくなったら同じことだしねえ。
428:成人 ◆Lcxq.xs6C.
08/01/09 14:27:59 lmC7LlnI0
営団地下鉄は裸に対する規制が厳しくて、
最初のアニメ版ダーティペアのキャラを使ったポスターですら拒否された、
という事があったが、今でもそうなのかなあ。
429:成人
08/01/09 15:29:11 pp2XYvM50
わいせつは別として
レーティングは「即売会主催者の言うとおり」が基準なら
>398 あたりが18禁基準なんだと思う
書店基準はまた別でもう少し厳しいと思うが
430:成人
08/01/12 01:46:21 el7p7Eix0
ヤフオクで、R18とか成人向とかの記載を消したり
表紙の一部だけを写したりして出品してるところがあるんだけど
そういうのはみんな放っておいてる?
サークル側としては、最新の注意を払って身分証見せてもらったりして
売ってるのに、ほとんど注意書きもないままでオクに出されてる事実は
困るし、腹立たしいんだけど。
431:成人
08/01/12 06:16:34 1GXq0XOw0
それ普通に違反だからYahoo!に通報すればいいと思うよ
アダルトじゃないカテゴリにアダルト出すとすぐ消してくれる
432:成人
08/01/12 08:40:14 g2lj8v2u0
18歳以上でも常識のないクソはいる、そういうことだ。
年齢制限なんて気休めにもならない。
無駄だと思うなら最初から年齢制限なんてやめちまえ。
433:成人
08/01/12 08:41:17 cPPwLL1J0
うちそれやられてアホーに通達したんだが
そのままスルーされたがな(´・ω・`)
434:成人
08/01/12 10:47:46 ezXsMFJ10
>>428
メトロは、厳しいというか基準が謎過ぎる。
・肌の露出が大目のアニメ絵 → アウト
・下着メーカーが出してきた下着の広告 → おk
・フィットネスクラブの広告(水着の男女) → アウト
わけがわかんねえよ。都営は全部おkだったのに。
435:成人
08/01/12 11:20:02 TKjC1xYJ0
自分もアフォーにスルーされた<通報
18禁表示が入っていても表紙絵がいかにもエロっぽくないと
スルー率高いよ
436:成人
08/01/12 16:52:26 el7p7Eix0
18禁表示を消してるから、アホーが見ても
「言いがかりつけやがって」と思われてるのかな
スルーされてる
437:成人
08/01/12 17:37:57 81Zvirpa0
エロめのイラスト使った表紙にして、本のタイトルもエロめにしたら?
消せない位置に18禁表示入れるとか(どでかくキャラにかかってデザインの一部にしてしまうとか)
できる事はやっとこうよ。本の作者は自分なんだし。
438:成人向け
08/01/12 19:25:05 IRyNCtYp0
>436
自分の本なら1冊ぐらい手元にあるだろうから
「これが本来の表紙、出品者は画像加工してる」って
スキャンして一緒に送ればいいじゃん。
439:成人
08/01/12 20:50:34 DImdqxPf0
>438
その案だと自分が画像加工してないっていう証明はどうやってやるんだ?
440:成人
08/01/12 21:30:09 TKjC1xYJ0
書店画像を示して、
これと同じ本です、ほら、18禁でしょ?
という感じに通報したことあるけど
それでも表紙がエロっぽくないとスルー率高いよ。
441:成人
08/01/12 22:08:52 6SOCoxQy0
アホーじゃないがモバオクに加工されていない画像を示して指摘したことがある。
その時は「画像を送られても確認しません」という返信がきた。
でも、商品説明の中のエロがあることをそれとなく臭わせている文章を示して指摘した時は速効で削除された。
442:成人
08/01/12 22:13:42 el7p7Eix0
「女性向けの表現がありますのでご注意ください」
こういう注意書きが書いてあるのは、本当は18禁だよっていう隠語なのかな
よく見かけるけど
443:成人
08/01/12 22:18:28 kOXX3sx40
「女性向表現」の全てが18禁とは言えないから微妙だな
男同士の抱擁・キスあたりは成人向けじゃないけど
男が見て気持ち良いもんじゃないから断りを入れてるってこともあるし
444:成人
08/01/12 22:21:26 DyAC9ezD0
モロなカラミはないけど、ホモっぽい描き方してる、って場合もあるからなあ>女性向けの表現
445:成人
08/01/13 00:48:38 5YKczL910
うちはまさに「女性向け」サークル
読者に男性の多いジャンルなので、ギャグでもホモネタを使うときは「女性向け」とうたっている
18禁の場合は「成人女性向け」としている
446:成人
08/01/15 17:00:52 aPM69DNZ0
トラブル予防の注意書きなら、できるだけ明確に書いた方が無難と思われ
447:成人
08/01/15 20:45:19 PyVNvggC0
腐男子にも見てほしいから女性向けとは書かん
448:成人
08/01/15 21:06:58 RBHOR4Dd0
「女性向け」って只単に「801、BL」を直接言うのが恥ずかしいとかそんなじゃないのか
それに「18禁」の意味として使ってるであろうところは見た事無いよ
通常、18禁なら18禁って別途明記されてるし
自分も447同様腐男子のお客も居るの知ってるから「女性向け」は使わないで
素直に「やおい、BL表現あります」にしてる
449:成人
08/01/16 02:09:44 /N3ZXt370
「男性向け」「女性向け」は慣例で使われてることが多そう。
男女・百合エロを求める女子だっているし、それこそ腐男子もいるだろうから
あんまりふさわしい言葉とは思わないな。<「男性向け」「女性向け」
450:成人
08/01/16 03:16:32 n5/T40KM0
自分は男女カップリング者で、エロを描く場合も
「男性対象の内容ではない」という意味合いで女性向けという説明をすることがあるよ
451:成人
08/01/16 18:09:07 36v9WoIB0
>>430
こいつの出品物の殆どがまさにそれだ。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
出品画像から意図的に『成人向』『アダルトオンリー』の表記を外すなど、
かなりの確信犯。評価云々以前にモラルの問題。
452:成人
08/01/16 21:16:00 LQ1I1gMA0
内容の説明も何行も書くわりに
エロだって説明は避けまくってるね。
しかも書店に大量に卸す大手をイベントで完売するから
レアとか嘘八百。
453:成人
08/01/19 21:49:40 FbYNSLOzO
冬コミで規制後に初めて18禁指定本を出したから、
イベントでも机上に【18才未満に販売できません。】
と注意書きしていたら、注意書きをみて
自ら自重してくれる若い子が多くて…
考えてくれる若い子が多くて嬉しいな~って思ってたんだが
「18才未満だけど買ってしまいました(>_<)すみません。」
というメールが来た…。
規制が強くても、危険もあるけど…描きたいモノだから
あえて出した本だったけど…18禁本は暫く出したく無いと思ったよ
挙げ句の果てに、ガイシュツだけど
ヤフオクでアダルト表示部分だけ表紙から消されて
その本が出品されてて…
なんか燃え尽きたよ…
描きたいモノはあるけど、リスクが多すぎる…
愚痴で申し訳ない…orz
イベントはやっぱり大丈夫そうな人も含めて全員確認するべきなのかもな…
454:成人
08/01/19 22:08:02 9IEzPMyd0
>453
ひょっとしたら、その出品者ってdで始まって7で終わるIDじゃない?
455:成人
08/01/19 22:16:15 jEmzaWYO0
>453
怖いよね
18禁は友達に代理で買ってもらう人もいるみたいだし
もう怖いから15禁程度に留めて回避していくことにした
元々18禁オンリーサークルの人は大変だろうな
456:成人
08/01/20 04:30:00 hbyAXgQZ0
コンビニで売ってる全年齢エロ本みたいに、全消しやってみたら
すごくつまんない本になった気がした
そんなに好きキャラの性器や結合部に萌えてたのか自分
全年齢だと何もしてない肛門も消してあるんだよね厳しいな
457:成年
08/01/20 10:09:02 1RXz85TU0
コンビにで売ってる肛門に全消し入れた全年齢エロ本って何?
フライデーとかのゴシップ誌にグラビアが付いたヤツ?
458:成年
08/01/20 10:20:04 jKQf0FvC0
コンビニでよくある男性向け雑誌は、
シール閉じしてるけど、実は年齢制限なかったりするよ。
その分、消しがかなり大きい。
459:458
08/01/20 10:23:59 jKQf0FvC0
あ、判りづらいな…追加。
男性向け雑誌→All漫画、グラビア+漫画数本
今、仕事してるけど、「これ消えるんだよな~」と思いながらもちゃんと描いてます…。
460:成年
08/01/20 10:50:54 9gzvWCJK0
コンビニの全年齢、何もしてなかったら肛門は消えてないこと多いと思うけど
雑誌によるのかな?
461:成人
08/01/20 12:50:02 NadYGpOJ0
自分が持っているコンビニエロ漫画本は、肛門描いてたよ。
でも、汁とかで自然に見えない感じにしているのもあった。
462:監視者
08/01/21 00:25:55 OTN2yjN20
>>453
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
↑こいつの出品物
不自然に画像の一部分だけとかの同人誌は、全て成人向け。
それを一般向けに出品してウォッチ数を稼ぐ転売厨。
只今、更生化のために活動中。
463:監視者
08/01/21 00:30:17 OTN2yjN20
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
464:成人
08/01/21 03:04:19 exQ4POVx0
セックスシーン描いたら18禁なのか、と鬱になってたが
届いたコミケプレス読んだらなんだか希望が持てた
18禁本を未成年に売ってしまう事が罪なんだな
18禁本にしなきゃいいんだ
その後届いた赤豚冊子を読んだらセックスシーン描いたら18禁
みたいな事が描いてあったが
465:成人
08/01/21 03:28:26 Rm5eLQkU0
18禁の明確な基準ってのはないよ
ただ自分がこの程度なら大丈夫だと思っても
警察がダメと判断したら捕まるってだけ
466:監視者
08/01/21 03:35:03 m9DltZFZ0
規制が厳しい上にマチマチすぎて泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
467:成人
08/01/21 03:46:18 i6+O6p3c0
>464
mjd?
赤豚サイト見てたら性描写が目的の作品・激しい性描写・性描写が多い
にあたるものが18禁なんだと思ってたよ(暴力・犯罪系の話はおいといて)
女性向けによくある、話の流れで最後にちょっとエチーぐらいならセーフなんじゃないか?
性器とか露骨な描写はアウトだと思うが
468:成人
08/01/21 09:37:04 HnPC/pxz0
>>464
>18禁本にしなきゃいいんだ
それもひとつの正解。
ただし書店などに委託する場合は、委託先の事情で○○禁されたり、○○禁指定しないと委託事態を引き受けてくれない場合がある。
>その後届いた赤豚冊子を読んだらセックスシーン描いたら18禁
ソレが「赤豚基準」で、ソレに従わないと主催者権限で当日の頒布禁止やサークル出展禁止などの可能性があるのでしょう。
>>465
>警察がダメと判断したら捕まるってだけ
厳密に言うと、18禁を18歳未満に販売した場合に捕まるのは、作者じゃなく「販売者」。
作者が捕まるのは、作者本人が販売した場合か、内容に「わいせつ図画」が含まれる場合。
469:成人
08/01/21 10:07:22 0i3qlJ630
セックスシーンといっても、
昼メロとかドラマ程度のシーンだったら、成人指定無くてもいいと思うが、
それがAVレベルのセックスシーンならやっぱり成人指定は必要だろうな。
470:成人
08/01/21 10:38:24 HnPC/pxz0
>>469
「必要」とまでは思わないけれど…
ナニを18禁指定をするかは作家や販売関係者のモラルの問題だけれど、実際問題商業LVではある程度の基準があるワケで、それにもかかわらず18歳未満に結合シーンまで含めた性描写を、どうしても「見せたい」というのは理解しがたいですよね。
471:成人
08/01/21 13:30:27 D+bATpzX0
商業準拠は必須じゃね?
そこをクリアしてなおかつの話だと思ってみてたんだが
472:成人
08/01/21 14:20:58 yYKYrta50
>>469
昔は、昼メロと言うと18禁の代名詞だったんだがな。
学生はまず見れないから。
いつから”昼メロレベルなら大丈夫”になったんだか。
473:成人
08/01/21 14:33:40 0i3qlJ630
今の昼メロにそこまでのエロシーンって無いんじゃ…?
どっちかって言うと、ドロドロの愛憎劇って感じだと思っていたが。
いつ頃の昼メロが「18禁」だったの?
昼メロといえど、普通に日中放映しているんだし、
放送コード上「全年齢向け」なんだと思うんだが…。
もし、「18禁」なら放送できないんじゃないの?
474:成人
08/01/21 15:51:58 HnPC/pxz0
>>471
>商業準拠は必須じゃね?
商業基準というのを信用しすぎるのもどうかと思います。
商業基準が「どれくらい」とかいうことじゃなく、商業では自主判断で基準を設けている、という程度の認識でいた方がいいと思います。
具体的に「あの作品よりソフトだからOK」とか「あの作品よりハードだから18禁」とかいうのはアテにならないと思います。
475:成人
08/01/21 16:00:22 H5dNuvon0
>>472
最初二行でわかっていってるんだと思うけど、
エロいんじゃなく学生ならその時間帯に家にいないからというのを皮肉った「18禁」な訳でしょ?
最後一行とつながってなくないか
つかうろ覚えなので定かではないけど10何年昔の昼ドラやサスペンスでは
確かに今より結構激しい濡れ場や強姦シーンなどがあった気はするけど別にAV級ではなかったでしょ
476:成人
08/01/21 18:19:28 NNEAqTh80
昔はバカ殿だってゴールデンタイムに
女中のオッパイモロ出しだったんだぜ!
477:成人
08/01/21 19:44:52 U52+fI7v0
強姦は犯罪だからそういう意味で18禁だろうね
監禁とかその類の本とか近親相姦もそうなるんだろうな
ソフトな和姦+話の流れの一部ぐらいだと思ってるが
478:成人
08/01/21 20:10:02 H5dNuvon0
いや、犯罪だから描写しちゃだめってのはちょっと筋違いな話じゃない?
それをあてはめたらエロ目的じゃない多くの出版物も勿論同人もひっかかるよ
赤豚とかの注意書きにはそう拡大解釈できなくもない書き方がなされているけど
強姦だろうか和姦だろうがその行為を克明に描写することが目的
という表現がされていたら年齢制限が必要になるとは思うけれど
479:成人
08/01/21 20:14:51 U52+fI7v0
>478
いや犯罪を描写しちゃ駄目とは言ってないよ
単に18禁つけなきゃだめだねって話
日本はエロ=18禁、なんでもエロを規制の動きが強いけど
本来の年齢制限ってエロじゃなくてそういうところにあるんじゃないかと思うし
480:成人
08/01/21 20:23:01 FnH0DBH10
和姦の朝チュンとかと同じで
行為の克明な描写がなければ犯罪描写があっても
18禁ついてない場合も多いのに
強姦=18禁はおかしいって言ってるんだろ。
481:成人
08/01/22 00:01:51 ut5gj8B90
もうこうなったらみんな高橋留美子もどきにしてしまえー
「へっへっへ覚悟はいいか」
「うう、おかあさんごめんなさい・・・」
・・・ぼとっ
みたいな
482:成人向け
08/01/22 00:57:14 oeJ2QAW00
>481
それはそもそも、昔の映画の技法。
モンタージュの一種だけどあまり多用されすぎたから、
高橋先生の世代には一種のギャグとして通用してしまう表現。
広い意味で朝チュンも同じ技法。
483:成人
08/01/23 19:47:02 0Bjk9XpY0
ぼとって何だろう…
484:成人
08/01/23 19:50:44 wkXOKVaO0
花が落ちる音かと。
485:成人
08/01/23 19:51:44 wkXOKVaO0
あ、うっかりageてしまって、申し訳ない…orz
486:成人
08/01/23 20:46:27 0Bjk9XpY0
あっ なるほど~!!!ありがとう!!超すっきり
487:成人
08/01/25 23:56:29 +w7B7/ar0
結局「わいせつ図画」って何なのよ
警察がそう認めたら何でも「わいせつ」になるんじゃね?
488:成人
08/01/26 00:14:25 rNz1tZuM0
じゃね?っていうかそうだろ
489:成人
08/01/26 00:15:54 z2+ARWce0
正確には司法だろうな。まぁ、彼等の気まぐれ
そんなあいまいなのは嫌だから、「確固たる線引きを作れ!」と意見を言うと、
司法が決めることは表現の自由を犯すことになるから、その時々でなぁなぁやるのが良い、と言う意見に叩き潰される
結局、突破口としては実写(写真・映像)のほうから修正を無くしていくしかないよ
若い世代はしらんだろうが、下の毛がはっきり見えることがほんの一昔前では考えられないことだったんだから。
芸術家・写真家とか言う輩がマンコ写真集で出していけば何時かきっとなんとかなるさ。
490:成人
08/01/26 00:25:24 +nGQ5q670
気まぐれで捕まるのはマジ勘弁だな
結局エロは描くなってことか
491:星人
08/01/26 06:01:46 bZu3bcC60
>>489
そうそう
で、ヘア写ってなきゃいいだろって無毛少女の無修正割れ目写真集が平気で本屋で売られてた
いい時代でした
でも俺は無毛より生えかけが好き
492:成人
08/01/26 07:01:29 1ZFMZ0Tp0
>>490
エロを描かずに描きたいことが描ければソレでいいんじゃね?
同人なんて本来「作者側が描きたいこと」を描くもんなんだし。
「捕まるのが嫌だから描かない」って思考停止は、創作者の自殺だと思うけどな。
493:成人
08/01/26 12:45:23 +nGQ5q670
>>492
捕まってまで創作やりたいとは思わん
エロ同人でお縄とか
もう社会復帰ムリだろw
494:星人
08/01/26 16:41:41 xAoKbN1q0
だからこそ「描きたいことを描ける自由」を政府に侵害させないことが大切なんじゃないかな
495:成人
08/01/27 10:13:30 XQOLZlpp0
だったら、一般の性道徳を堕落させるか、性道徳を向上させるかのどちらかしかない
496:成人
08/01/27 14:19:22 TzEiZwgR0
女子中学生の性道徳が向上すればするほど俺の性道徳が堕落してくんですが
497:星人
08/01/29 10:58:29 74WBd5uQ0
直近の都産貿オンリのサイト見てまわったけど
机の上の成人向け頒布物は会場のお達しによりPPなどで梱包して中を開けないようにして
年齢確認が済んで初めて販売or閲覧させるような運営になるみたいだね(机の下や後ろの在庫については梱包無しで良し)
成人向けだけゾーン分割したり一般に年齢が分かる目印をつけてもらったりいろいろ工夫してるところもあるみたいだ。
まあいずれにせよこちらの自主規制でイベントが続けられるのならそれはそれで良い事だと思う。
498:成人
08/01/29 21:26:52 1jaeuLgn0
都産貿オンリ、表紙がわいせつな場合はカバー必須っぽいけど、
カバーするしないの基準も個人基準になるから曖昧になるよな…
例えば女性向け801の場合で中身が全部18禁・表紙が男性の場合
・上半身裸
・裸or服がはだけてエロい顔(エロを連想できる構図という意味で)
・精液とも取れる液体がかかっている
・事後であることを匂わせる
とか色々考えるとどの辺からわいせつにあたるんだろう。
下半身露出とか男性向けみたいに乳首はアウトとかあれば分かりやすいんだけど
499:成人
08/01/30 08:06:52 WtxFQCYr0
>>498
498は「わいせつ」と「18禁」をちゃんと言い分けた方がいいぞ
500:成人
08/01/30 12:37:17 7eTFkDGT0
>>499
その「わいせつ」は法律用語の「わいせつ」か?
だとすると法律用語には「18禁」なんてものはないと思うのだが「18禁」の意味を教えてもらいたい
501:成人
08/01/30 13:02:30 CnBEQlSF0
499では無いけど、
18禁は18歳未満には見せたくないと思えば内容が何であれ付けられる
ようは自主規制の手段なのに対して
わいせつってのは文字通りエロ表現そのものを指す用語
ということではないのか?
暴力表現とかでも規制は入るしな。18禁にするかどうかはさておき。
502:成人向け
08/01/30 14:08:26 yFWJL0BL0
>501
18禁マークがあるのに18歳未満に頒布すると
(刑法わいせつ罪ではなく)青少年条例に引っかかる。
という違いもある。二つの法律(条例)が関わっていて
それぞれ意味が違うということを>499は言っているのではないか。
503:成人向け
08/01/30 14:46:11 Vrl+tgKo0
>>498はこのスレ全部読んだ?
このスレだけでもなんども「わいせつ」は話題になっている。
504:成人
08/01/30 14:48:40 zXztEu6w0
もうエロゲー規定でいいじゃん
飲酒・喫煙シーンは18禁
登場人物は18歳以上
4頭身以下禁止
毛にもモザイク
505:成人
08/01/30 18:45:56 o3QwXEsC0
>>501
エロ=猥褻じゃないぞ
猥褻ってのは大雑把に言えば法律で禁止されるレベルのエロのことだ
このスレで何度も言われていることだが、18禁と猥褻と自動ポルノは
全く異なった概念なのに、規制推進側は意図的に混同させて用いている
困ったことに表現者側までがその間違いに引きずられているのが現状
506:成人
08/01/30 20:46:36 s5a988/i0
>>505
んだ、次スレがあるならテンプレに入れるべきぐらい重要なことだな
507:成人
08/01/31 10:25:04 L1o/8RHe0
>>505
説明のため噛み砕いてしまったけどそこは理解してる。
テンプレ化は賛成
508:成人向け
08/01/31 14:58:35 1LryJ2HF0
勢いがついたところでテンプレ案。修正点あればよろしく。
この問題に関わる法律と条令
1.刑法175条
いわゆるわいせつ罪。局部が無修正かそれに近い状態。
絵にも適用され、成人向け表示があっても関係なく違法になる。
2.青少年条例
都道府県によって詳細は異なるが、基本的には共通する内容。
エロ・暴力などを描いた本は未成年(18歳未満)に頒布してはならない。
該当する本は「成人向け」「18歳未満頒布禁止(18禁)」などを表示し
頒布時も未成年が見られないようにする必要がある(ゾーニング)。
3.児童ポルノ禁止法
現在、マンガ・小説等には関係ない。コスプレ写真集などに適用。
実在する18歳未満のモデルのヌードやセミヌード等は違法になる。
マンガ等に適用する改正を求める動きがある。
それぞれ内容が違うので、議論(および実際のサークル活動)では
区別するように注意しましょう。
509:成人
08/02/01 00:14:06 QDI80MRI0
絵にも適用されるようになったのっていつから?
ってか「誰」が判例作ったの?
松文館裁判から?
510:成人
08/02/01 00:56:09 vyU5O9tV0
>>508
成年向け表示については東京都のみ?だな。
他の自治体の条例で表示に言及してるのはあまり無いような。
さらに、東京都でも表示は自主規制で、表示しなければ違法というわけではない。
不健全図書指定されると流通厳しくなるがために、
指定逃れの防衛策で成人向け表記する(表記すれば審査対象にならない)側面が強い。
511:a
08/02/01 04:08:11 80Hdlggf0
>510
いや近年では表記されても審査対象になっているよ。
512:成長
08/02/01 09:36:07 9hJc4QHJO
問題おおい
513:成人
08/02/01 12:53:50 nzzuXfQr0
>>509
その昔ガイナが猥褻で捕まってたような記憶が
514:成人
08/02/01 13:14:58 s4c+QlR50
>>508
GJ!
即売会イベントごとの対応や対策の違いなど、具体例に応じては微妙な補足が必要かもしれないけれど、テンプレとしてはよくまとまっていると思います。
>>509
刑法175条に「わいせつな文書、図画、その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者」との規定があるので、「絵」も最初から対象。
515:成人
08/02/02 09:52:35 /uzNbECk0
>>513
懐かしいwエイプハンターとかエロゲを主につくってたころだっけか。
>>514
刑法の条文を訊いてるんじゃなくて、「描いた絵が猥褻なものと認められた」のはいつから、誰からって事を聞きたかったんだが。
そうか、最初からか。
516:成人
08/02/04 16:56:21 twvX2WZB0
>>515
エロ漫画に修正が入っているのはいつからだと思う?
517:成人
08/02/04 17:44:07 VFZEuQLW0
姉貴の見合い写真なんか修正しまくりだったぞ
518:成人
08/02/04 17:46:08 5+MTE69j0
お前の姉貴の顔は猥褻物か
519:成人
08/02/06 00:38:20 1f2p6tlm0
>>515
覚えてない。ってか知らない。春画の頃から?
520:成人
08/02/06 06:34:50 FauQld4k0
これ、話題になってる?
それとも別スレ?
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
都産貿からR18本は袋詰めせよという指令が来たようです
521:成人
08/02/06 08:13:57 qIXzx/zA0
問題はその「R-18」の基準を「誰」が決めるか、だよね(w
ここまでのレスでもわかるように「エロ=R-18」ではないワケだから、作家が「これはエロだけど全年齢向けだ」と言った時にどうするか?
誰の責任でレイティングするのか、興味があるなあ。
個人的には「都産貿側」にある程度基準を示してもらいたいところだけど、恐らくイベント開催側と作家が必要以上に自主規制しちゃうんだろうな。
権力の横暴に屈することで商業的な利益を確保しようというのは理解できるけれど、それはそれとして、これを機会に同人誌に係る人間は、もう少し自由と規制の関係を考えるべきなんじゃないだろうか?
522:成人
08/02/06 12:04:57 w8wUApOJ0
条例で作者が「これは18歳未満が見ちゃだめだなぁ~」と思ったら18禁表示をする、と決まっていますので^^
それに都産貿側が基準出したらそれこそ「表現の自由」のシンガイですよ^^
18禁はあくまでただの「自主規制」ですから^^
523:成人
08/02/06 14:53:34 qIXzx/zA0 BE:385977784-2BP(1000)
>>522
そのとおり。
だから、今後都産貿で開催される同人誌即売会において、どんなエログロがあろうとも「作者(サークル)がR-18表示をしない」限り、袋詰めする必要もなく、何の問題もなく開催されるハズなんですよね^^
524:成人
08/02/06 23:19:29 kBWTopAF0
エロしかない話はR18なんじゃないかな
話の流れでその手のシーンが入ってて猥褻に接触せず
多くもなく激しくもなければ指定は任意と理解している
男性向けはほぼR18だろうね
525:成人
08/02/07 00:10:31 lCF9BTR80
春頃あった著作権違反を非親告罪化し警察の判断で検挙できるようにする案
今また浮上してる児ポの単純所持も禁止化
ずっと潜伏してる人権擁護法案並びに青環法
問題は山積みだ
526:成人
08/02/07 00:42:31 Sn2ap4p80
スレタイ嫁
527:成人
08/02/07 05:55:28 JyOGczoV0
せいじんむけどうじんしのひょうげんと、ふんぷ……なぜかへんかんできない……にかんするすれ、ご
528:成人
08/02/07 08:22:14 kNB2JB020
>>524
それも一つの「自主基準」ですね。
妥当かつ良心的な判断だと思いますが、ソレをもって「この程度のエロはR-18」という他に対する判断材料や強制力にはならない。
529:成人
08/02/07 13:28:30 iy1ILUrC0
>>528
524はいわゆる赤豚基準
強制力にはならないが妥当
女性向けだと524ですら甘いと言われ
やってりゃマークつけろと叩かれる昨今
そしてリアが規制かいくぐって入手を企む
考えるのに疲れてきたよ
530:成人向
08/02/07 13:31:34 Yyb+sf9B0
オナニーのオカズにさせようと思ってエロを描いたら18禁。
簡単だ
531:成人
08/02/07 16:54:52 TB38UlndO
成人向け表現についての注意喚起サイトが無くなってる
(´・ω・)
532:成人
08/02/07 23:00:32 saDEFggS0
じゃあここで一度、非常に損得的な考え方をしてみようか。
Q:エロ表現が規制されたら困りますか?
A1:大多数のマンガ/アニメ/ゲームファンは別に困りません。
A2:しかし、大多数のマンガ/アニメ/ゲームファンが喜ぶ作品の安定供給という観点から見れば、
メジャーシーンの二軍的役割”も”果たすエロ表現シーンは非常に重要です。だから困ります。
とりあえず損得的な理論その1
533:成人
08/02/08 00:02:30 +MNdNimU0
Q:エロ表現が規制されたら困りますか?
A:困ります。
具体的には生活して行けません。
534:成人
08/02/08 00:23:28 8Wnii0a80
Q:エロ表現が規制されたら困りますか?
A:困る困らない以前に表現の自由の侵害であり極端にいえば言論統制に繋がりかねません。
あれも駄目これも駄目っていわれて受け入れ続けたら
漫画・アニメ・ゲーム等にとどまらず文学・演劇・音楽etc 際限なく立ち行かなくなる
535:成人
08/02/08 00:53:48 0ggkcaKt0
同列に扱われたくないって思うだろうけどねw
536:成人
08/02/08 01:59:17 8Wnii0a80
表現の度合いに気をつけるべきではあると思うけど
例えば「人間」を描こうとする際にも「性」の部分を完全に省ける?
表現においてエロだけがなんというか軽視されたり蔑視されたりするのはなんか違うと思う
そういう芸術という分野もある訳だし
537:成人
08/02/08 07:28:41 IdalRT2kO
>>531
ほんとだ
あそこのリンク貼ってるサイト結構多いのにな
538:成人
08/02/08 09:21:24 YrGYDz450
>535
ナチドイツ時代の牧師さんのセリフを思い出せよ
「エロだから表現の自由規制されても仕方ない」を容認すれば
そこを突破口にどんどん規制の範囲を広げてくるよ
539:成人
08/02/08 23:09:24 VQqz90xO0
>531
今気がついてここにとんできたけど、ファイル自体がなくなってるっぽいよね
リンクはってたんだけど外した方がいいかな、どうしたんだろ
540:成人
08/02/09 07:53:05 XDZ/nlWP0
エロゲネタ板より転載
公明党が二次元規制の検討を開始したぞ
>児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
>現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
>定義の細分化、明確化を求める意見もありました。
2008.2.8 児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第2回会合を開催
「法改正の方向性について党内論議」
URLリンク(www.maruya-kaori.com)
2月8日午前、私が座長を務める「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」の第2回会合を行い、
児童買春・ポルノ禁止法の改正に向けた方向性について党内議論を行いました。斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)を始め、
石田祝稔、古屋範子、谷口和史、各衆議院議員と鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)、
浮島とも子参議院議員が参加して下さり、様々な視点で真摯な議論をすることが出来たと思います。
541:成人
08/02/09 07:53:30 XDZ/nlWP0
(続き)
最近の国際社会の動き、また特に指摘されている問題点(ネット上での児童ポルノ拡散の状況、対象の低年齢化など)を
説明させていただき、論点として以下の三点を集中的に議論しました。
1.単純所持を処罰対象とするか?
2.児童ポルノの定義を見直すか否か?
3.携帯電話・ネット上での不特定多数への拡散をいかに防止するか?
ですが、単純所持についてはG8の中で日本とロシアだけが単純所持を対象としていないことから、
国際的な批判は免れない現状などから、今回の見直しで処罰対象とするべきではないかとの意見が多くよせられました。
児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
定義の細分化、明確化を求める意見もありました。
またネット上の拡散を防ぐためには、事業者の管理責任が大事だと言う合意が得られました。
今後関係者の方がたと更に意見交換を重ねながら、早期に以上の論点について結論を出して参りたいと思います。
542:成人
08/02/09 07:53:55 XDZ/nlWP0
ごめん、あげちゃった…
543:成人
08/02/09 08:32:11 vmCNF5sR0
上げるのは構わないよ
つか>アニメや音声を含めて
ロリ声エロゲ声優とかも巻き込まれるのかな?
そもそも何を基準に。曖昧なのが怖いところだし
子供に与えない、ゾーニングさえ徹底すれば本来こんなものわざわざ定義されるのだって危険だ
成人向け同人誌(もちろん商業もだが)だけに留まらないえらいこといいだしやがった
544:成人
08/02/09 08:35:40 vmCNF5sR0
つかごめん、↑児ポだからゾーニングとかはちょっと別の問題だったかも
545:成人
08/02/09 09:39:39 UHaJohNQ0
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【84】
スレリンク(news2板)
546:成人
08/02/10 01:57:59 lQjb//nH0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
インターネット協会、「ホットライン運用ガイドライン改訂案」で意見募集
>パロディ画像・マンガの該当性などについて検討
547:成人
08/02/10 02:22:53 ZdfYKmGZ0
この頃畳み掛けるように来るな パブコメ送るわ
548:成人
08/02/10 07:04:16 TIu7N+tA0
こりゃひでえ…本気でオタ文化を潰す気かよ
549:成人
08/02/10 08:54:08 eBWs0r+x0
有志サイト消えた?
550:成人
08/02/10 13:40:42 DPT0CK+40
>>543
こいつらが公明党をけしかけているって話だ
>「ECPAT/ストップ子ども買春の会」共同代表中原真澄のコメント
>「いま児童ポルノ法の見直しについて議論に上るのは「絵」が入るか否かという、極めて限定された
>視覚要素についてですが、我々は音声とか文章とかも想定しています」
URLリンク(otaku.rulez.jp)
URLリンク(otaku.rulez.jp)
URLリンク(otaku.rulez.jp)
551:成人
08/02/10 14:46:42 ZdfYKmGZ0
>>550
いつも思うんだが
被害者となる子供に留まらず、ある意味人間全体を性善説で見すぎてるから
結局、害をもたらす存在という風に責任をポルノに放り投げてる気がする
臭いものにフタしてそれで全てがおさまるなんて発想の連中は
おめでたすぎて気色悪い
それでも抵抗しなけりゃな
552:成人
08/02/10 21:48:49 9vFAWtUX0
児童ポルノや絵をなくせば
児童に対する性欲が消えるとでも思ってんのかね
このオッサンは
相当なお花畑だな
553:成人
08/02/10 23:47:07 Xo8aGRU80
厳しく取り締まれば取り締まるほど過激になるって話もあるのにな。
確かフィンランドがそうじゃなかったっけ。
554:成人
08/02/11 06:09:29 kqQMa40i0
アメリカの禁酒法とか、そういうのも知らんのだろう
555:成人
08/02/11 09:24:39 RC0jZFjP0
新たな規制を作れば審査団体等のチェック機構とか
利権団体を作れるのがおいしいんだろう。
最初に政党や政治家に規制しろとガンガン言えば、
関係者として携われる可能性が高いし・・・
556:成人
08/02/11 10:28:56 NcE/l66Y0
この狂人どもは感情論を押し通そうとするからな
オーストラリアの捕鯨反対運動家どもと同じさ
557:成人
08/02/13 01:48:04 iFy1h7Io0
なんで明確な被害者のいる盗撮系アダルトビデオは取り締まらずに
こっちに流れてくるんだ?
558:成人
08/02/13 01:54:07 /DaYk8T/0
あいつだってやってる!
ぼくがおこられるのはおかしい!
559:成人
08/02/13 03:15:50 6fHKws/G0
実際、架空の人間のセックスを描写して怒られるのはおかしいと思うが
560:成人
08/02/13 05:46:42 z9cOCRkI0
禿同
しかも二次元なのにな
561:成人
08/02/13 08:41:05 nq+Nu9eh0
まあ「牛の人権」に配慮して狂牛病と言う言葉を使わないような人もいることだし。
562:成人
08/02/13 13:13:54 BnTBRg/N0
死んだら人権ないんだよね
だから被害者が死亡した事件は細かく報道されたり
563:成人
08/02/15 11:17:34 gYBgQv730
このスレを参考にして性器の描写のない自慰シーンが1ページだけある同人誌をつくった。
見本誌チェックで18禁にしてくれといわれた。やっぱり基準がよくわからない…
今度初めてオフで18禁本だそうと思ってるんだけど、キャラが見た目が幼い大人だったり
そもそもの自分の絵がロリっぽいから印刷断られそうで怖い。
キャラの年齢は設定より見た目を優先っていうのは分かるんだけど、絵柄のせいで
印刷断られた人っています?
564:成人
08/02/15 12:49:29 RmFE8su90
>563
明確な基準がないから当たったスタッフ次第なんだろうね
実際に563の見てないから分からないけど、
それだけなら個人的には15禁でも全年齢でも通ると思うし
実際書店では1P自慰の性器描写無しは全年齢でも大丈夫だよ
565:成人
08/02/15 14:36:09 //1JYUVM0
参加したイベントのスタッフに18禁にしないと販売させない
と言われたら従うしかないよな
566:成人
08/02/15 15:11:09 D1Dk8d4k0
いっそのこと、印刷所名とかイベント名の入った「R-18シール」とか「R-18袋」とか作ってもらうといいかもね(w
「作者が自主的にR-18にしたことにしろ」ってのは、表現の自由の侵害以外のナニモノでもないからね。
レイティングしたい印刷所とかイベント主催者で検閲組織を作って、「R-18同人誌倫理協賛組合認定シール」とか。
567:成人
08/02/15 15:18:06 URfpAyLE0
>「作者が自主的にR-18にしたことにしろ」ってのは、表現の自由の侵害以外のナニモノでもないからね。
その主張は、
「この作者はこれほどの内容でもR-18の必要性は無いと判断するらしい」
というレッテルを貼られて要注意人物視されるだけなのでは
568:成人
08/02/15 16:11:38 D1Dk8d4k0
>>567
「する側」の人間性が問われる問題ですね。
表現者なんてのは「多少人間性に問題がある」くらいでいいものですからね。
その分「媒体」は作家性を尊重して、場合によっては作家を守り、作家とともに闘う覚悟が求められるハズなんですけどね。
印刷所と即売会にその覚悟を求めるのは無謀なんですかね?
569:成人
08/02/15 16:30:08 URfpAyLE0
>>598
> 表現者なんてのは「多少人間性に問題がある」くらいでいいものですからね。
自分で言ったら駄目だろ
出版社なり庇護してくれる団体があってそこが言うならともかく
印刷所や即売会も自分たちを守るために守らなきゃならないラインがある
そこを履き違えてクリエイター面するな
570:成人
08/02/15 16:34:44 4JIyFgtf0
>>566
だからシールってのは駄目なんだって
億で剥がして売られる可能性がある
スタンプとかなら良いかもな・・・速乾性のインクならいけるかも
571:成人
08/02/15 16:41:12 URfpAyLE0
>>570
この人の主張は「俺は表現の自由を貫きたい」だと思われ
572:成人
08/02/15 16:48:28 4JIyFgtf0
>>571
そうだな・・・失礼
でも確かに判断する窓口があれば助かる
面倒かも知れないが安心には変えられん・・・
573:助け求む
08/02/15 17:00:10 23z9mGDw0
反対運動にご協力ください。(平和的方法にて)(抗議先の記載あり)
【漫画・アニメ】法改正で二次元どころか、幼い声も児童ポルノ認定【即死】
スレリンク(comicnews板:1-100番)
574:成人
08/02/16 09:35:49 Z5Qgw7qk0
>>569
>>568=ID:D1Dk8d4k0だけど、ワタシは>>566で
>レイティングしたい印刷所とかイベント主催者で検閲組織を作って、「R-18同人誌倫理協賛組合認定シール」とか。
って書いてるワケで。
それを受け入れられないような作家は参加しなきゃいいし、ルールを守れない人の本は印刷も受けないしイベントにも参加させなければいいワケで。
でもって>>570の心配も当然だから、その検閲団体に入ってる印刷所で共同ロゴを作って、受注した同人誌には無条件で印刷する方法もあると思う。
ただねえマスコミの言葉狩りを見れば明らかだけど、そういう自主規制って往々にして「やりすぎ」ることが多いから、レイティングにしても「基準を決める」んじゃなくて「基準をいつでも見なおせる」ように考え続けるべきだと思うんだよね。
575:成人
08/02/16 09:57:08 Z5Qgw7qk0
>>571
ちょっと違いますね。
「表現の自由は保障されなければならない」と思っていますが。
一方では少し矛盾した言い方になりますが、「自由とは規制の範囲内にある」というのも持論でして、ある程度の規制があった方が作者の創意工夫で表現の幅は広がるとも思っています。
576:成人
08/02/16 10:20:11 lC2Uxbdz0
568=575さん?
まぁ、言いたいことは分かるんだけど
575さんの場合、理想ばっかり言って
引っ掻き回すだけになってるよ……
577:成人
08/02/16 10:27:55 S1HeLnBS0
つーか半角カナに改行の少なさで激しく読み難い
578:成人
08/02/16 10:33:43 Z5Qgw7qk0
>>576
引っ掻き回すというか、この場合「どの印刷所・即売会にも出せる落とし所をみつけてコンセンサスを得る」ことより、ひとりひとりが考えて自分で答えを出すことが重要だと思っていますからねえ。
都産貿の件に限れば、イベント主催者はレイティングの基準を都産貿に求めてもいいと思います。
そして作者も主催者も一緒になって都産貿に検閲を求めればいいのです。
579:成人
08/02/16 13:45:20 Kmn01W590
>引っ掻き回すというか、この場合「どの印刷所・即売会にも出せる落とし所をみつけて
>コンセンサスを得る」ことより、ひとりひとりが考えて自分で答えを出すことが
>重要だと思っていますからねえ。
激しく見づらいから改行させてもらったよ
個人の問題と語る前に「考えるための指針」が必要だって事だよ
受け取る側が居るから線引きがいるんでしょ
自己満足だけならどんなエログロも許容される。人に見せなきゃいいんだから
個人の問題じゃないわな
580:成人
08/02/16 14:58:14 Z5Qgw7qk0
線引きが要るなら、線引きが要ると主張した側が線を示すべきじゃないかな?
各イベントやそれに参加した個人のケースを参考にして、参加者側が自主的に基準を作ることはないと思う。
>>508のテンプレ案にもあるように、R-○○はあくまでそれを指定した販売(頒布)物の取扱を定めたもので、内容の基準は無いんだから。
581:成人
08/02/16 15:33:41 S1HeLnBS0
その主張は線引きを強要してる人にしないと意味が無い
強要してる人というのは印刷所でもイベンターでもないんだけどな
582:成人
08/02/17 19:20:24 GgLA3T8Y0
さて、18歳未満&高校生入場禁止のショタスクラッチ5が終わったわけだが…
見本誌チェックに手間取り、開始が30分遅れたぐらいで、普通に開催したよ。
チェックはコピ本だけで、オフセ本はスルー。印刷屋レベルでチェックが入ってるからだろうな。
身分証明書チェックでの混乱はなかったが、大声で「昭和○○年生まれですね!」と
やられるものだから、年齢詐称してた奴にはキツかったようだw
都産貿の職員が会場巡回してたけど、露出度の高いポスターがないかどうかを
見てただけのようで、本を手に取ったりとかはなかった。
583:成人
08/02/18 16:00:19 j5jAyZBI0
176 名前:印刷:sage 投稿日:2008/02/15(金) 08:41:44 ID:rLTUI/3j0
>174 去年の夏はすでに厳しいと感じたよ…
個人的な使用感は
厳しい: 日の出>じゃわ>>力=曳航 :寛容
こんな書き込みを見たけれどジャワってそんなに厳しかったっけ?
曳航とタイ用が酷いのは周知だけど
584:成人
08/02/18 20:52:54 9HNjd//Q0
>>583
曳航が寛容になってる時点でデタラメじゃないか?
1冊だけ去年の夏のじゃわの本持ってるけど
黒線で消し入れてある、普通の修正。量も特別多くないし、
海苔があるわけでもない。
これで厳しいんだったら緩いとこはコミケチェック通らないよ……
585:成人
08/02/18 22:10:35 QH0Sg+b80
自分が買った力の本は成人向け商業単行本の修正を~1.5倍程度の太さで
黒100%にしたみたいなかんじ どっちかってと少ないかな?くらい
ただ一箇所くわえたおくちに細い線で修正が入ってたよ
既刊見る限り作家自身で最初から入れてたとは思えないから
そこは何か言われたのかなと思ったが
586:成人
08/02/19 00:25:13 9S8L+JXl0
厳しいと寛容が逆な気がする
587:成人
08/02/19 03:31:37 5P2AA2Ug0
去年夏に関して言えば日の出は厳しかった
冬は使ってないのでどうなったかは知らんが
588:成人
08/02/19 10:19:10 8HwvQylO0
案内板から誘導されて来ました。
来月上旬のイベントで初めて年齢確認をするのですが、今の時点で18禁を売っちゃいけないのは
平成元年4月2日以降が誕生日の人 で合ってますか?
それと、年齢確認に保険証だけっていうのは無効ですよね?普通。
2、3個年上の兄姉がいたらそれが自分だと言い張ることも出来るわけだし。
でもサークル個々の注意書きとか見てると身分証明書の例を「免許証、保険証(コピー可)など」
としてる所が多くてよくわからない。コピー可ならなおさら誰にでもなりすませるんじゃ?
589:成人
08/02/19 10:44:25 rVJQo8JC0
ヒント:身分証明書偽造、詐欺
590:成人
08/02/19 11:44:30 iSFHnRdK0
【裁判】 “男性器がモロ写りでも、わいせつでないからOK” メイプルソープの写真集、持ち込み禁止取り消し…最高裁
スレリンク(newsplus板)
【公明新聞】アニメを児童ポルノ規制の対象として議論するのはアニメ大国としての責任である
スレリンク(newsplus板)
591:成人
08/02/19 21:16:15 3FxtLIsN0
兄弟とかで…とか言ってたらパスポートだって騙ろうと思えばできるしキリがないよ
未成年は5年PPTだけどそんだけありゃ印象変わる年頃と言えばそれまでで
コピーだったらもっと簡単に偽作れるしな
592:聖人
08/02/20 00:59:16 eoTsIXLq0
成人向け表現が厳しい中、ショタエロ本を出そうと思うのですが、
ショタという時点でミケで販売停止カードもらったりしてしまうのでしょうか
593:成人
08/02/20 01:41:05 K6xqJh4L0
わいせつ物にならないように修正しっかりしてあったら大丈夫です
594:成人
08/02/20 13:08:13 kcMQs9OPO
フェラの時の口に修正入らない印刷所ってどこがある?
冬に口に修正入れられてきつかったから違う所探したいんだが
595:成人
08/02/20 13:14:17 BdKCvu1oO
>>2の啓蒙サイトにつながらないけど無くなったの?
596:成人
08/02/20 13:16:33 +GO8Pqpv0
ノ L____
⌒ \ / \ 肛門は排泄器官であって性器じゃない!
/ (○) (○)\ 肛門がモザイクなら口もモザイクにしなきゃおかしいだろ!
/ (__人__) \ 性行為に使うからというならフェラもパイズリも手コキも同じだっ!
| ■□ | 肛門にモザイクかけるなら手にもモザイクかけてみやがれ!
\ □■. /l!| !
/ ■□ \ |i
/ ■□■i
□■□■□ ■□■そ ドンッ!!
□■□■ ∑ □■ <
レY^V^ヽl
597:成人
08/02/21 00:51:10 tQ0cBiV+0
>>587
kwsk。夏にそこを使おうと思ってるんで。
ひょっとして厳しいのは女性向けの話?(当方男性向け)
598:成人587
08/02/21 03:42:39 S5iBLICi0
>597
うちは男性向け
今まで通ってたレベルの修正がダメ出しされまくったんで
*も消してさらに大きめに修正し直して再度送って
それでやっと刷ってもらえた
冬は結局別の所にしたんだけど
夏の日の出よりゆるい修正で何も言われなかったから
ことさら厳しかったのは去年夏だけだったんじゃないかな
599:成人
08/02/28 17:50:03 MXo3O4YwO
そうなんだ
600:成人
08/02/29 04:54:17 nonXoOGa0
話豚切りですいません、18禁に関連する形で考えると15禁というのは
どうなんでしょうか。
個人的に15禁はキス止まり程度かと思っていたのですが。
601:成人向け
08/02/29 10:16:14 +gRDQw570
18禁は行政の判断も絡んでくるが、15禁になにも根拠はない。
自分が「15歳未満にはここまでしか見せちゃだめ」という判断がすべて。
他人の判断がそれと食い違っていても文句を言う必要はない。
602:成人
08/02/29 10:23:38 QMYEp9s50
個人的には15禁は週刊青年漫画誌(ヤンマガ、ヤンジャン、スピリッツ等)レベルかな
性行為の存在そのものは描写しても、修正が必要な描写はNG
603:成人
08/02/29 11:46:04 RfxPYcc50
チャンピオンは?
604:成人
08/02/29 12:37:23 ExktXKJd0
>>603
変態向け
605:成人
08/02/29 16:10:08 oEHvJtZR0
>600
今の流れだと、マンガだとやってたら18禁に汁というお達しはくるかもしれん
個人的にはライトな描写なら平気だと思うが厳しいからね
修正に関しても、印刷所の人曰く「文句のつけられないくらい修正を」だ
小説だと直接名称は避けた上でハードなものや犯罪でなければ任意かな
606:成人600
08/02/29 18:03:03 nonXoOGa0
皆さんレス有難うございます。
15禁にする事で、買ってくださる人にも18禁という表示よりも
精神的な歯止めの様なものをかける事が出来れば・・・と
あまり意味の無い様な解決策を考えていて色々迷っておりましたが
一般商業誌以上の表現が出てきた場合はやはり18禁・成人指定で
行く方が無難なのかなと個人的に思いました。
607:成人
08/02/29 18:07:43 nonXoOGa0
話はまた方向が変わってしまうのですが、
今後は漫画を描く人の絵柄にも影響は出てきそうな気がします。
例えば同じ暴力的表現(殺人など)でも
北斗の拳の様な絵柄のキャラが行うのと
スクイズの様なキャラが行うのとでは後読感もかなり違うのではと。
更に修正済みの性器・性交描写でも
デスノートや電影少女の様な絵柄での描き方と
ナウシカやちびまるこちゃんの様な絵柄での描き方とを比べても
読んだ側の個人的な描写の好みの違いはあれどやはり印象は違いますよね。
規制によって絵柄の表現範囲まで狭まれてしまわないか個人的に
不安ではあります。
608:成人
08/02/29 18:16:38 rcc767bi0
>>607
>同じ暴力的表現(殺人など)でも 北斗の拳の様な絵柄のキャラが行うのと
>スクイズの様なキャラが行うのと
あなたは、どちらが よ り 悪い影響があると思いますか?
609:成人
08/02/29 20:41:51 a1EE7s7i0
見る者の多くに「誠氏ね!」と連呼させるほど洗脳力(せんのうぢから)を持ったスクイズのほうが、悪いと思います
610:597
08/02/29 22:41:40 tfjIPq7L0
>>598
すっごい遅れてしまったけどお答えありがとう。
世間の流れに合わせて臨機応変に修正の幅を変えるってことか…。
世知辛いですなぁ。
>>608
影響は同じだと思うけどねぇ。
極端な話、アンパンマンの絵柄でも関係ないだろう。
611:成人
08/02/29 22:44:41 /gI+TEzg0
>607
今でもいわゆる炉利系の絵柄には、修正厳しいんだと思ってたよ
デフォルメ云々よりもむしろ、キャラが幼く低年齢にみえる絵柄の方が危険なイメージ
612:成人
08/03/01 01:27:45 tf25YDC20
実写のほうはビデ倫のトップが逮捕されることになったっぽいね
さて、ここで気になるのは警視庁の発表にある制作会社2社の3作品の修正の具合だね
どの程度の修正だと、「男女の性交場面が確認可能」なのか、是非とも知りたい
613:成人
08/03/03 14:08:40 HV6hoZ1Y0
天下りをやめたから逮捕されたんじゃないの?
614:成人
08/03/03 23:22:07 Tta6XU3H0
野田のキチガイがまた何かやらかすつもりだ。ニュース議論より転載。
キャサリン通信 第91号 衆議院議員 野田聖子
URLリンク(archive.mag2.com)
平成11年の法制定後、この法律は平成16年に一度改正されました。
当時、私は改正項目の中に「児童ポルノの単純所持」を禁ずる一文を入れ込むべく尽力しましたが、
民主党の賛成が得られず実現できませんでした。
施行から3年後の見直しを義務づけている同法は一昨年、再び改正の時期を迎えました。
この問題に当初から深く関わってきた(財)日本ユニセフ協会やECPAT/ストップ子ども買春の会等の団体は、
この時期を逃さずよりよい、あるべき法改正を導こう、応援しようということで、
本日3月1日より、「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンを展開します。
私はそのキャンペーンに心から賛同する議員の一人として、重い責任を担って再度、
法改正に関わっていきたいと思っています。
法改正の目玉は、なんと言っても「単純所持の禁止・処罰」です。もう少し丁寧に言うと、
現行法第7条を改正し、他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有を禁止し処罰の対象とする、ということです。
メディア報道等によると、すでに2月5日の定例記者会見で、所管大臣である鳩山邦夫法務大臣は、
個人が児童ポルノ画像を所持するだけでも処罰する規定を議員立法で新設するよう与党に
要請する考えを明らかにされたとのことです。
鳩山法相によると福田康夫総理大臣が同日の閣議前に「児童ポルノの件はきちんとやってください」と
指示されたということであり(平成20年2月5日付産経新聞)、
私たち議員はこれを真正面から受け止めて真摯に議論すべきだと考えます。
615:成人
08/03/03 23:22:32 Tta6XU3H0
この文書の締め括りがコレ。 確実に創作物規制を念頭に入れてる。
↓
しかし、21世紀に入り、予想をはるかに超えるインターネットや携帯電話の
発展・普及のおかげで児童ポルノ問題を取り巻く環境は激変しています。
私は、日本がICT大国であり、また、日本ならではの素晴らしいコンテンツ
を発信できる国であることに大きな誇りをもっています。
でも、そのソフト・パワーが、子どもまで含めた全ての日本国民を幸せにする
ために、あるいは、全世界の人から慕われる国家となるために、必ずしも有効
活用されていないことを心から残念に思っています。第3回世界会議では、日
本のソフト・パワーが世界の尊敬の的となり、私たちが子どもを愛し、守り抜
く成熟した社会を築くことのできる国民として再び高く評価されるように、私
は一生懸命がんばりたいと思います。
<野田聖子>
616:成人
08/03/03 23:36:43 P+eeiku50
>>614-615
この文章だけでは、「創作物」を念頭に置いているとは言えないな。
言いがかりは止めようぜ。
その考え方は、規制派と同じ思考だぞ。
617:成人
08/03/04 03:33:32 9/ztOhdO0
どう見ても念頭に置いてるんですけど。
あの野田聖子が5行目から先のようなことを言ってるんだぜ?
規制に何らかの手をうとうとしてるのは明白じゃないか。
…ひょっとして野田聖子を知らないとか?
618:成人
08/03/04 07:15:53 Z0ENA15h0
>>617
知っているからわざわざ「この文章だけでは」って付けてるんだろ
実際の法律の内容を見てから判断しろってこった
619:成人向け
08/03/04 07:18:23 gbhpXyXN0
>>615が単純所持だけの話じゃないのはたしかだと思うけどね。
野田がマンガ規制をずっと狙っているのも周知だけど、
これを読むかぎりでは、単純所持は具体的な法案提出に向けて、
マンガ規制は中長期的な目標として扱っているわけだから、
そのへんは区別しておくべきだろう。
もちろん監視は必要だけどね。
法案にどさくさまぎれでマンガ規制を入れるのは無理だってことも
さすがに学習しているだろうし。……たぶんね。
620:成人
08/03/04 14:28:47 3ijOieDa0
>>618
知ってるんだったらこの文章だけでも十二分に危険だと考えるはずだが…
621:成人
08/03/04 14:59:01 /2UX2mlw0
商業誌はともかく、同人はターゲットに十分入るんじゃないの?
622:成人
08/03/04 17:50:11 XrW57VcD0
>621
商業誌と同人の区分けなんて出来ないと思うけど?
623:成人
08/03/04 18:08:32 3nqtcZha0
簡単に出来るだろう
書籍コードがあるかないかだけだ
624:成人
08/03/04 19:24:01 AQiV69LY0
そうじゃなくて、区分けする法的な根拠がないってことでしょ
運用で狙い打つなら、流通を締め上げればいい
625:成人
08/03/04 20:10:57 XrW57VcD0
書籍コードや雑誌コードで区別するなら、
フリーペーパーは同人扱いでいいのかな?
そもそも、表現を流通で区分けするのは無理だけどね。
626:成人
08/03/04 22:13:42 AQiV69LY0
むしろ現代社会で表現の枠を規定する最も大きな要素は、
どういう流通経路に乗るかだと思うが
627:成人向け
08/03/04 22:59:47 gbhpXyXN0
そもそも法律で「雑誌コードはここまでOK、自主流通はここまで」とか
明文化することはありえないから安心しろ。
運用面で差がつくことは当然あるだろうが、それは今の猥褻罪等も同じだし。
628:成人
08/03/05 05:47:11 TaWo0mtJ0
野田聖子に「同人と商業は区別しましょうね」とかそんな丁寧な配慮する脳味噌あるわけないだろw
十把一絡げにょぅι゛ょっぽい裸が描いてあったら全部摘発
629:成人
08/03/05 10:30:54 2OGijM+X0
児童ポに関しては、公明が派手に動き出したのが不安だな。
それに乗ってるのが野田だと思う。
630:成人
08/03/06 22:59:44 ovoz9Z6r0
3月7日(金)
◆政調、法務部会児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会
午前10時 本部リバティクラブ4室
平成16年改正法の施行状況等について
URLリンク(www.jimin.jp)
631:成人
08/03/08 23:57:22 lQzOP9xg0
都産貿で行われるイベントでも、今までのようにサークルレベルでの年齢確認をお願いするか
エリアをゾーニングするか、イベント自体を18歳以上のみ入場可にするかは主催によってまちまちみたいだね。
2月頃のちょっとピリピリしてた頃に見られた、「机上の18禁本はすべてパッケージングせよ」という指示を書いてるイベントは
いまのところ見当たらなかった。
(話はそれるけど"ゾーニングはあくまで自主判断で、会場からの要請ではない"って強調してるイベントとかあった)
個人的には、18禁を扱ってるサークルが出してる全年齢向本を18歳未満が買えなくなるので
ゾーニングには反対なのだけど。(そういえば赤豚の武田氏が似たようなこと言ってたな)
ただショタイベントみたいに18禁の割合が9割超えてるようなイベでは18歳未満入場禁止が正しいと思った。
632:成人
08/03/09 09:53:52 9WfXBQrC0
18禁本の割合が9割超えてるサークルの本は18歳未満購入禁止?
633:成人
08/03/09 12:51:55 DpmLI3iC0
>>632
頭悪いん?
18禁サークルの発行する18禁本は18歳未満購入不可、
18禁サークルが発行してても全年齢本は18歳未満でも購入可。
634:成人
08/03/09 18:52:02 oXsCvW4q0
>>630
ニュー速の児ポニューススレ頭の痛いことになってるわ
反対する奴は全員ロリコン・ショタコンと、真の危険性について考えもしない
635:成人
08/03/09 23:32:37 sa11H+lO0
>>634
ニュー速は政府側案完全賛成という工作員が多数いるからなぁ。
PSE騒動や輸入レコ禁止騒動でも法案に賛成してたし・・・
それにしても、市販していたモノを持っていただけで
遡って適用されるような法はどうなのよ・・・
そもそも、児童ポの定義が曖昧すぎてなんだかねぇ。
単純所持の次は2次規制がくるだろうし・・・
636:主催
08/03/10 00:00:43 xDFzXLBb0
307です
それって女性でもスルッと抜けない直径?
丸めた時の直径は要注意かも
あと簡単に切れないということは、家までそれをつけて帰るかもしれないよね
電車に乗ることも考えてイベント名だとか絵は入れないほうがいいのか
それとも専用のハサミ(先が丸くなっているもの)を複数用意したらいいのかとか
ちょこちょこ気をつける点はあると思う
あと光沢ぐあいによってはチラシと同じに分別したほうが良かったりする
細かいこと言ってごめんよ
自分も取り寄せた直後はすげーいいと思ったクチだったから
あきらめるとき結構お金的にも痛かったんで
時間に余裕あれば敏感肌な友達にモニターしてもらうといいよ
637:成人
08/03/10 01:35:00 xDFzXLBb0
ノ L____
⌒ \ / \ 肛門は排泄器官であって性器じゃない!
/ (○) (○)\ 肛門がモザイクなら口もモザイクにしなきゃおかしいだろ!
/ (__人__) \ 性行為に使うからというならフェラもパイズリも手コキも同じだっ!
| ■□ | 肛門にモザイクかけるなら手にもモザイクかけてみやがれ!
\ □■. /l!| !
/ ■□ \ |i
/ ■□■i
□■□■□ ■□■そ ドンッ!!
□■□■ ∑ □■ <
レY^V^ヽl
638:成人
08/03/10 02:40:00 YJy+h/FI0
>>635
関連するスレはいろいろな板にあるけど、
どの板にも定期的に工作員というか荒らしというか、湧いてくるみたいだね。どこもひどいもんだ。
大体2、3日で沈静化するもんだけど、ニュー速のスレはいつもひどいの?
639:主催
08/03/10 02:45:44 m+8lgRiI0
いちいち煽ってるレベルで同じだよ
640:成人
08/03/10 02:53:48 xDFzXLBb0
もういい加減に振り主催の関係者だか本人はひっこんでろ
気の毒で悲劇の主催にしたいのかもしれないけど逆効果
ペナやらなかったのは擁護できん
641:成人
08/03/10 06:04:13 n0370I750
三次元の単純所持違法はものすっごく困る
そういうのを絵を描く時の参考にしているので
642:主催
08/03/10 06:26:30 m+8lgRiI0
>>640
サークル時間内の配布は近隣のみってのも忘れずに。
ようは同ジャンル、もしくは近いジャンル内での配布ならまぁいいでしょう
ってところなんだと思う。しかも時間は9時までだ。
一般が10時からだから
>そのまま勢いで…
ってのはまずない…つーかもう1時間もオーバーしてる段階で悪質かと…
厭離やるのに他のイベントやコミケのルール無視してる主催の厭離は不安しかねーな…
643:成人
08/03/10 08:42:54 Z9P9Znpy0
>>638
特にニュー速+は、いつも酷いと思うよ。
いつもチェックしてるワケじゃないけど、
PSE騒動と輸入レコ禁止の時とかは、無茶な論法で法案擁護、
反対派への罵倒という感じだった。何が問題かも関係ないみたいね。
PSEとか一部官僚の暴走が招いた事態だったし、
輸入レコ禁止もユーザーに全くメリットがないのに・・・
ちなみに、結局PSEは改正されたんだけど、改正スレはスルーだったね。
あの擁護はなんだったんだという感じ・・・
いわゆるダウンロード禁止法と児ポの単純所持禁止のダブルで
ネット離れさせようとしてる気がするな。考えすぎ?
いまだに、ネットや良くわからないヲタは怖いものなんだろうか。
644:成人
08/03/10 11:56:08 w0EP5tUc0
2chには特に多いけど、とにかく政府の言う事に逆らうのは
全て悪だって思ってる連中がいるんだよ
いわゆるネットウヨの大部分がそういう連中
645:成人
08/03/10 12:29:34 eQbfQCrn0
>>641
ていうか何が児ポにあたるとかあいまいな定義しかなされてないお得意のザル法案なので
ポルノ目的でない写真とかもあてはまりかねない現状。
幼稚園~小学校の卒業アルバムとか家族写真の子供の入浴風景、プール遊び諸々すら。
(ちなみに他国では少女が自分のヌードセルフポートレートを保管しててもアウトだったそう)
衣服の全部または一部を着用していない児童(18歳未満)がだめ、そして理由問わず所持してたら罪
これがどんな恐ろしいことをいわれているか普通ならわかるはず。
ジ/ャ/ニ/ー/ズの乳首とかにも文句付ける連中だよ
こんなんで2次が安全でいられる筈もない。
646:主催
08/03/10 13:44:27 m+8lgRiI0
>>644
ありがとうー。一応昼過ぎにメールしてみたらすぐ返事かえってきた。
前のメールは届いてなかったらしい。電子の闇に消えたのか。
とりあえず確認したいこと聞けたから、これで不安なく運営に打ち込めるよ!頑張る。
75も頑張ってね!
647:おんり
08/03/10 16:05:41 m+8lgRiI0
表現の度合いに気をつけるべきではあると思うけど
例えば「人間」を描こうとする際にも「性」の部分を完全に省ける?
表現においてエロだけがなんというか軽視されたり蔑視されたりするのはなんか違うと思う
そういう芸術という分野もある訳だし
648:成人
08/03/10 16:54:14 eQbfQCrn0
ID:m+8lgRiI0ってコピペウイルス?
649:nthrsm085191.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
08/03/10 18:22:03 m+8lgRiI0
女性向けオンリーを来年早春にやる予定の人間ですが
イベントの企画で最近プリクラとかがあるようで
自分もすごくやりたいんだけど、どこでそういう機械を
レンタルできるのか知っている人がいたら教えて下さい。
調べても見つからないし、別ジャンルの主催に突撃するわけにもいかないし…。
やっぱり高いのかなぁ……。
650:nthrsm085191.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
08/03/10 18:27:13 m+8lgRiI0
>>648
ありがとうございます。質問が曖昧で申し訳ありませんでした
全部熟読したつもりでしたが、表紙は布の上からでも乳首の突起(盛り上がり)は
ダメという部分でビビリあがり、どうしたものかと悩んでおりました。
>>648
ありがとうございます。
自分萌え語りが入ってしまいますが、全裸よりは衣類を纏っている方が好みでしてw
濡れている衣類から下着とかヒップが透けているというのはセーフでしょうか
エロ雑誌はよく彼のを見せてもらうのですが、同人との規定は違うみたいですね…。
奥付や成人向け表記をしっかりとし、発行にむけて頑張りたいと思います
651:成人
08/03/10 19:06:33 w0EP5tUc0
なんだこれ?
652:成人向け ◆c/R24P.vzQ
08/03/10 19:37:14 fIHpea230
ID:m+8lgRiI0はウィルスが書き込んでいるだけ。
とりあえず名前欄が違うのは無視しててOK。
ここに書き込むときは名前欄にトリップ入れた方がいいかも。
詳しくは自治スレで。
653:成人 ◆Lcxq.xs6C.
08/03/10 19:51:36 GMIqAFcB0
>>651
【緊急】Virus自治スレ15【事態】
スレリンク(doujin板)
654:成人
08/03/10 19:59:18 PG4yIVAN0
基準をアメリカにあわせるのに必死だけど、
それを進めると親が子供を裸で風呂に入れたりするのもダメになるんだよね。
アメリカだと親は着衣状態で子供を風呂に入れないとダメらしい。
年齢要件とかもアメリカ、フランスは18歳未満が児ポだけど、
ドイツは14歳未満だし、各国の事情にあわせるべきだと思うんだけどね。
アメリカでも2次元規制は違法って判断が出てるのに
なんで日本で2次規制が叫ばれるのか・・・
655:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/10 20:21:56 m+8lgRiI0
867 :キタユメ :2008/02/26(火) 22:25:13 ID:XIf5q8100
唯一残ってた米日アンソロも移動で糞厭離発売アンソロがゼロにwwww
だそうですomedetou
656:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/10 20:24:50 xDFzXLBb0
病気回数だけでもすごそうな
657:成人
08/03/10 21:05:46 5qLFj5/f0
>>654
それいくら何でもネタだろw
658:主催
08/03/10 21:07:06 m+8lgRiI0
オンはいいよ。
少なくとも、自分のサイト内で、
自分の作品を汚されたりぐちゃぐちゃにされることはない。
オフにはもう二度と戻りたくない。
659:成人
08/03/10 21:13:00 eQbfQCrn0
>>657
アメリカはほんと
アメリカではこういうことが「虐待」になるの
660:成人
08/03/10 21:36:31 PG4yIVAN0
>>657
URLリンク(www.sandiegotown.com)
ココにも載ってるし、ググルとアメリカに住んでる方の話が色々と出てくるよ。
日本の常識とアメリカでの常識は違うのよ。
ぐぐった中でわかりやすいのをコピペ
-----
アメリカでは同姓同士(お父さんと息子・お母さんと娘)であっても
子供と一緒に入浴すると性的虐待とみなされる事がある。
-----
子供と川の字に寝るのもダメ。
パパとママと一緒に川の字になって寝る日本では当たり前ですね。
でもこれもアメリカでは性的虐待となり得るとの事。
アメリカでは小学校の低学年で『親や兄弟でも他人が
自分の体に触れるのはおかしい』と、授業で習うそうです。
-----
661:主催
08/03/10 21:55:16 xDFzXLBb0
>>655
祝日なら土曜日でも参加しやすいと思う
やっぱり、土曜日は休日出勤ていう会社はやっぱりあるよ
締め切りがどう変則的になるのかが参加者としては気になるじゃないかな
あとは、やっぱり慣例通りじゃないと反発が強いことが予想されるぐらいかな
662:成人
08/03/10 23:14:30 xDFzXLBb0
頭おかしいウヨはどこにでも現れるな・・・
ある意味、感動した
663:主催
08/03/10 23:48:59 m+8lgRiI0
オンリーある?
664:成人
08/03/11 00:34:35 4+mYvtzW0
このスレ以外では話題になってるからそっちでやってる
このスレはもうネタスレ&質問スレになってるみたいだし
見てる人が減ってるんじゃないだろうか
665:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 00:35:14 4+mYvtzW0
専業同人の人が必死になるのは分からなくもないかも。
でも買い手が無料配布してるとこで皆が金を使わないぶん
他で金使って本買ってるんだと思えば、怒られる理由は無い気がする。
金が使われるべきところで使われてるんだと胸を張れ>>661
666:成人
08/03/11 01:08:34 NgNh7h4J0
>見本誌に金払う
似たようなことをスパのイベント(>>662のイベントだと思う)でもやってなかったか?
見本誌扱いじゃなくて、普通に全サークル回って買ってた。
667:成人
08/03/11 01:18:12 RW4cHH0v0
ウイルスのせいで会話が繋がらないよ!
668:成人 ◆Lcxq.xs6C.
08/03/11 01:21:14 Mzcops1V0
トリ付けた方がいいねこりゃ
669:成人
08/03/11 01:23:37 U5yXni9Q0
>>662
それが2chだからね
雑音に惑わされちゃ負けよ
670:syusai
08/03/11 06:11:07 gingkpRo0
>>660
福島瑞穂が事実上単純所持規制への反対姿勢を見せてる。
ドイツでは自分の子供の入浴写真でも逮捕される危険性があるそうだ・・・・
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)
671:成人
08/03/11 06:35:05 71NxAsCY0
反対してくれる政治家が居るのは有難いが福島ではなぁ…orz
672:成人
08/03/11 09:59:07 C4Tk3SXq0
>>670
各国の事情があるからね。
入浴写真で逮捕はアメリカでもあるみたいね。
子供の入浴写真を現像屋に持っていったら通報されたとか・・・
逆にドイツは、一般のポルノや風俗にたいして凄くオープンになってる。
駅売りの新聞でSM写真とかポストカードでSM写真とかが
普通に売ってたり・・・
673:成人
08/03/11 10:53:41 zjTCZKGy0
>>671
表現規制は右派の大部分が推進して、左派はほんの一部しか乗ってないのに、
なんかヲタ業界ではそれが逆だと勘違いしている連中が多いな
石原とか麻生とか「アニメ”産業”で儲けよう」とは言ってるけど、実際の
表現規制法案では単なる賛成どころか中心的な旗振り役だぞ
宮崎事件に便乗してエロマンガを”子供向けポルノ”と言い換えて大弾圧した
国会議員懇談会の会長が麻生だし
674:成人向け ◆c/R24P.vzQ
08/03/11 14:17:12 u3Z0A+c/0
「輸出を視野に入れてアニメマンガ産業を育てよう」ってのはさー
「海外で違法になりそうな表現は規制しておけ」ってことになんね?
児童ポルノは別にしても、水着に修正が入るような国はまだ多いんだし。
675:成人
08/03/11 15:13:09 cNc6Rojz0
>>671
この期に及んで政党の右左を交えて考えるのはやめようぜ
>>674
当然そういう意味で言ってるのも多いと思うが、それならまだいい。
野田とか公明党の極端な規制派は
「『文化』として通用するお上品なコンテンツにするために、下品な内容はビシビシ取り締まろう」
とか考えてるとしか思えない言動をしばしばしてる。
676:成人
08/03/11 15:13:48 zjTCZKGy0
>>674
まあそういうことだね
連中が興味があるのはあくまでも産業としてのアニメや漫画なんであって、
表現の自由とかにはこれっぽっちも関心は無い
創作者から表現の自由を奪ったら、コンテンツ産業も滅びるってことが
分かってないんだろうな
そういう連中の代表格が、”おそらく個人的には漫画が好きな”麻生とか、
作家出身の石原だってのは皮肉だけどw
677:成人
08/03/11 20:07:43 x8tFSf6f0
子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、日本ユニセフ協会は11日、
児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。
18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、
マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、
賛同署名を集め、政府・国会に提出する。
キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、
インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。
現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、
個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。
このため供給が止まらず、子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。
また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは
被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、
欧米では処罰対象とする国もあり、違法化を求める。
さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。
国会内で開かれた記者会見で、呼びかけ人で日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは
「撮影された子のトラウマは一生消えない。法律が不十分では被害者を減らせない。
ぜひ署名に参加し、子どもたちを救って下さい」と呼びかけた。
同法をめぐっては自民、公明両党が改正に着手する方向で検討を始めており、
民主党も近く党内の議論を始める方針。
署名は日本ユニセフ協会のホームページ
(地http://www.unicef.or.jp)から参加できる。
URLリンク(mainichi.jp)
狂人どもめ…('A`)
678:主催
08/03/11 20:55:43 3YzVR2L60
この元ネタとは別に鉄ネタで擬人化サイトやってるけど
なんか参加しづらいな…
元ネタの二次と鉄ネタ女性向けで島が分かれるのかな?
679:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 21:19:01 NgNh7h4J0
企画なんてなくてもいい、自ジャンルの集まりがあるだけで幸せです
主催さん頑張ってくださいプチ楽しいです
680:成人
08/03/11 21:50:56 g3Z/x8Ba0
>>677
こういう場合、「子供の人権のため」といって表に出ている連中は
基本的に単なる隠れ蓑だよ
権力は常に言論、表現規制をしたがっていて、そのために
一般の理解を得られやすい表現から規制していくわけ
だからユニセフやらエクパットやらを敵視しても何の意味もない
むしろ「表現規制に反対する連中は子供の人権に関心がない」
というレッテルを貼られるだけ
この場合取るべき戦術は、「架空の表現は子供の人権侵害には
繋がらない」「言論、表現の自由は民主主義社会において最優先で
守られなければいけない」という原則論を押し通す事
だからネットウヨが2chでやっているコピペ戦術は事態を悪化させる
可能性の方がずっと高い
「真に怖いのは有能な敵ではなく無能な味方」とはこのことだな
681:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 22:35:05 3YzVR2L60
乙
682:成人
08/03/11 22:46:13 cTJgAVcT0
★★★★”日本ユニセフ協会”の、卑劣な表現規制に反対しましょう!!★★★★
日本ユニセフ協会が11日、東京で記者会見を開いて発表したところによると
同団体のキャンペーンにおいて、児童ポルノの被害から子どもたちを守るために今の法律を
改正し、児童ポルノを所持すること自体を禁止して処罰の対象とすることや、実写だけ
でなくアニメや漫画、ゲームなども規制の対象とすることなどを求めています。
この日本ユニセフの方針は、被害者のいない"架空のフィクション”までも束縛し、
表現の多様性を著しく拘束する、”すべての表現者に対する卑劣な恫喝行為”です!!
一度制限された表現は、通常二度と規制が緩まることはなく、永遠に「魔女狩り」の
ごとく「罰せられる対象」を求めて規制はエスカレートしていきます。
また一旦規制ができてしまえば、「あの作品もそうだ」「これも抵触するだろう」と、無限の
不幸の連鎖を産み出し、過去の名作が次々と封印されます。しかしその文化的損失に対し、
日本ユニセフ協会をはじめ、関係者は誰一人責任を取ることはないでしょう。
また為政者の舌先三寸で「適法」と「違法」の境界線が敷かれてしまいます。
これは規制を推進する任意団体による「袖の下によるお目こぼし」を促し、
パチンコ産業のような新たな利権構造の温床となります。
★今一度、皆さんに問いかけます★
「アニメや漫画・ゲームなどの表現の規制は、”誰の手による、何のための規制”なのですか?」
「規制を行うことで、得をするのはいったい”誰”ですか?」
「たかがフィクション、と創作物を軽んじてはいませんか? タブーを増やすことが文化の向上ですか?」
「フィクションにも”人権”ならぬ、侵されざる”作品権”があるのではないですか?」
683:成人
08/03/11 23:06:56 g3Z/x8Ba0
>>682
そう、これこそ正に「愚かな味方」の典型例
”卑劣”だの”恫喝”だの感情に訴えている時点でもう負けたも同然
敵は正にその「感情論」なわけで、ここでやるべき事は「子供の人権を
守るということはどういうことか」を冷静に、出来れば具体的データを
伴って説得する事
「相手はバカだから議論するに及ばず」って態度は、単なる自己満足で
しかなくて、実際の成果を上げるには最も愚策
684:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 23:08:00 4+mYvtzW0
小説ってのは情報的に言えば1次元だぜ
685:p1179-ipbf401hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
08/03/11 23:08:39 4+mYvtzW0
>1乙乙!
686:成人
08/03/11 23:09:15 x8tFSf6f0
ID:g3Z/x8Ba0はさしずめ「卑劣な敵」といったところか
687:成人
08/03/11 23:15:45 g3Z/x8Ba0
プロパガンダというのは自分達と立場の違う、価値観を共有していない
相手に対して行わなければいけないわけで、この場合「エロ漫画に表現の
自由なんて認めない」「社会を安全に保つためには自由の制限もやむを得ない」
と考えている人間を説得できるような論理を構築しないといけないんだよ
価値観や利害を共有している相手に対して感情を煽って結束や行動を
呼びかけるのは、単なる大本営発表でしかない
日中戦争~太平洋戦争の日本政府が正にその大失敗をしたわけだが、
こんなコピペ貼って満足しているようじゃまた負けるな
688:成人
08/03/11 23:23:11 g3Z/x8Ba0
この例でいえば、ID:g3Z/x8Ba0はさしずめ「英語は敵性原語だから
一切使う事まかりならん」とか言ってた政治家だろうな
逆にアメリカは日本に勝つために、日本文化を研究する部署をわざわざ
政府内に作ったりしていたわけだ
まあ感情論からすれば、身内にしか通じない論理を高らかに喧伝して
身内から拍手喝采を受ける方がはるかに気持ちいいわけで、そういう
易きに流れるのは人間としてしょうがないとも言えるけど、過去の失敗から
学ばなければいつまでも負け続けるだろうよ
689:成人向け ◆c/R24P.vzQ
08/03/11 23:30:38 u3Z0A+c/0
>687
ちっと違うな。プロパガンダはガチガチの反対陣営に向けるんじゃなくて、
「エロマンガ?よくわかんないけど、子供が見たら困るから反対」
とか、そーゆーレベルの無関心層に向けるものなんよ。
ただこの場合、あっちはプロパガンダに感情論を使えるけど
こっちは理詰めでやるしかないから弱い。
「ナチスや軍国主義の再来」まで行けば感情論にできるけど、
エロマンガとナチスの関係は理詰めでやんなきゃいけない。
690:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/11 23:43:53 NgNh7h4J0
>>688
併設イベントがあること自体が問題なのに、
それをさも同じロボ系でよかったって言い切ってるのが
一般とはいえ、イベント参加者とは思えなくてさ
気に障る書き込みですまん
だが、一人の意見をお前らとかいって
総意と取るのはちょっと勘弁して欲しい
691:成人
08/03/11 23:56:53 g3Z/x8Ba0
>>689
いや、今の世間一般の多勢は「エロ規制は当然」「自由より安全」だろう
逆に言えば、そういう社会の空気が醸成されたからこそ規制推進派が
活動を活発化してきたとも言える
宮崎事件の直後もそういう雰囲気があったな
692:ふと思う
08/03/12 00:20:14 6+9S8yDH0
個人的には
この先2次系アダルトコンテンツやその消費者は長く険しい退却戦、若しくは
撤退戦に移らざるを得ないだろう、当面は切っ先をこちらに向けてる相手に剣
を降ろさせるか避けねばならないのだが、大概は「俺たちは悪くない」といっ
た感じの主張や、規制側の人間を罵るのみで反対側は寸土たりとも譲らぬと言
わんばかりに玉砕か死守しか考えていないように見える。
コンテンツを享受する側も現状を踏まえた上で規制に対する現実的な答えを持
たねばならない所に来ているように思う。
693:成人
08/03/12 00:20:36 tjfW4o570
後、敵が一枚岩だと思うのも大きな間違いだな
規制推進派にも色々いて、感情論に従っている者、本来規制には
消極的だけど子供への人権侵害が緊急の課題だと認識している者、
最初から言論、表現規制に積極的な者、様々な立場がいる
そういう立場の違いを見極めて、切り崩せる者は説得していくべき
中立を味方にするよりも、敵を味方にする方が倍の効果があるだろ
だからこそ感情的な反発を煽るのは愚策中の愚策なんだよ
例え理屈で一致点を見出せたとしても、感情的にわだかまりがあれば
どうやったって味方にはなれない
694:成人
08/03/12 00:31:32 tjfW4o570
そう、実は我々規制反対派も一枚岩ではない
ちょうど>>692がタイミングよく書き込んでくれてありがたい
こちら側だって言論、表現規制は絶対反対の者、人権侵害とは
ならないから規制すべきじゃない(逆に言えば本当に人権侵害に
なるなら規制もやむなし)という立場の者、規制される事に
感情的に反発している者、色々いるわけで
ところが>>682みたいなプロパガンダだと、内容はどうしても
よりラジカル、よりファンダメンタルな方向に行きがちで、そうすると
味方の穏健派を敵側に追いやってしまう結果になることもしばしば
交渉事ってのは敵も味方もある程度の利益を得るような結果でなければ
まとまらないわけで、どうやったって妥協は必要なんだよ
「妥協反対!敵には毅然とした態度で臨め!!」なんてのは、
結果として何も得る事ができずに終わってしまうもの