オン友は欲しいけど交流の仕方が分からない人っている?at DOUJIN
オン友は欲しいけど交流の仕方が分からない人っている? - 暇つぶし2ch963:オン友
08/05/14 19:09:14 MvxsZLdg0
作品の遣り取りだけはムリ!
ていうかドヘタレの自覚があるので、作品抜きで交流したい。
しかし自分のサイトは作っているという矛盾

964:オン友
08/05/14 20:01:53 OD13PFWa0
そうなんだよなあ
管理人同士だとどうしても感想合戦になって
疲れてしまう
でも多少絵心ある人とつきあいたいという矛盾


965:オン友
08/05/14 20:20:41 AnnRhEgL0
感想合戦疲れるよね…
むこうにも感想を強いているような気になってくるし('A`)

966:オンとも
08/05/14 20:57:09 5AWbb7J90
>>965
お互いが本当に相手の作品が大好きな
蜜月関係だったら無問題なんだが

往々にしてそう上手くはいかないんだよな

967:オン友
08/05/14 20:59:43 0yKvJsJf0
次スレ立てました↓
【雑談】オン友の作り方&交流の仕方 2【相談】
スレリンク(doujin板)l50

ここで出たレスを参考にしたんだけど、訂正箇所あったらフォローお願いします。

968:オン友
08/05/14 21:41:59 8hKQ0Vj50
感想合戦になった場合まず自分から感想を言うのを一旦止めてみる
相手の作品大好きでどんなに感想言いたくても止めてみる
どうしても言いたい場合は無記名でこっそり送る
そうすれば向こうが義務感想だった場合自然に止むよ
あとはゆっくり萌え話のみのお付き合いが出来る

萌え話のみで間がもたない場合は自分の興味あるネタを色々振ってみる
例えば最近面白かった漫画アニメ映画ニュース何でもいい
相手がサイト持ちなら日記をよく読んで共通のネタも探す
ジャンル萌え話に絡めてネタフリが出来ればなおいい

こんな感じで大好きなオン友と三年の付き合いになる
ジャンル萌え話に考察にときどき感想や悩みに愚痴にその他雑談
キャラの誕生日にはお互いに酒を送りあい電話やメッセで乾杯
オンのみの付き合いだけどすごく気楽で楽しいよ

969:オン友
08/05/14 21:56:41 YfiGmZtQ0
>>967
激しく乙・あり。
このスレこのまま消滅するかと思ったw


970:オン友
08/05/14 22:10:39 dn9va7l20
義理感想すら返って来ないヘタレなので、
感想合戦になった事なんてないな…
読み専の人と友達になりたい

971:オンとも
08/05/14 23:07:43 5AWbb7J90
基本的に自分のメールのスタイルは、
「相手が書いて寄こしたことには余さず反応して、+α自分のことも書く」だったりする。
一回や二回のやり取りならいい。しかし、これを繰り返すと
当然のことながら一回の文面が雪だるま式に膨れ上がって行くわけだ。

…こういう経過で、「企画サイトの投稿作品に感想貰ったご縁でゲット」
というある意味理想的なルートで獲得したメル友とフェードアウトした経験がずーっと前に。

972:955
08/05/14 23:55:14 p6F4kK530
>>967
スレたて乙です。

>>959
ありがとう。本は郵送で。
郵送先と一緒に自分の電話番号も伝えたので、手紙などに相手の電話番号があれば、
OKサインと判断して電話したと思うけど、流石にそれはありませんでした。
ネットのみの交流だと、相手の家庭環境も分からないし、電話の誘いは難しいなぁ…。
でも、原作が当分続くジャンルだから、気長に交流していくつもり。

>>971
自分もメールが長文になる派だから、その苦しみ分かるよ。
最近は「一往復したらその話題は禁止」を自分に課してる。
長文メールの癖がつくと、返信が遅くなりがちなんだよね。
運良く「短文+即返信」の人と出会って親しくなれたので、その習慣を見習おうと思っている。

973:オン友
08/05/15 03:00:10 9V9gzYjg0
前からたまに思ってたんだけど
たまに、交流がしたいのにできないっていうより
「周りのサイトの厨テンションについてくなんて恥ずかしいから交流できないの」
って何か周囲サイトを見下してるみたいな人いたよな…
948見て何故か思い出した

974:オン友
08/05/15 12:01:00 za9Y7yx30
周囲がギャル字、小文字、顔文字連発なサイトばかりなら
そう嘆きたくなる気持ちも分からないではない。

975:転売 ◆axTOmrOutM
08/05/15 12:53:08 1DKzXcFO0
卒業式とか懐かしいな

976:オン友
08/05/15 23:38:49 FazpAXCl0
>>967
乙です

915だけど、チャットは参加してくれた人たちがいて楽しく終了した。
けど、自分はそこで終了。
一緒に話した人たちはお互いに交流を始めたようだ。

ちょっとひきこもってくる。

977:^^
08/05/15 23:51:30 5RP4fb850
^^

978:てst
08/05/16 00:06:26 muwuspyl0
てst

979:オン友
08/05/16 07:13:04 dQo8GYzw0
オン友出来な…

3ヶ月前からとあるきっかけで好きサイトの管理人さんとメルのやり取りを
するようになった。萌え話いっぱいしてすごく楽しくてキャッキャウフフしてたんだけど…
この間からプッツリと返信が来ない。
あまりに嬉しすぎて毎回長文メルを送っていたからだろうか…
重すぎたんだろうか…
ここまでうまくいかないと全てを投げ出したくなってくる。
もう一生ヒキでいい…。


980:オン友
08/05/16 12:23:45 UjhabCXZ0
あっちの管理人さんが忙しいって事はないだろうか

そんな自分も長文感想派。ある管理人さんとリンクが元で
キャッキャウフフ※やりとりしてたんだけど、結構初期の段階で携帯のアドレスを
教えて貰ってしまった。
「携帯にも遠慮なくどうぞ」との言葉まで…!
しかしチキンゆえに『携帯に連絡するなんて、まだそんなに親密にも
なってないのにとんでもない!』と思いしばらくPCメールのやりとりを続けた
そしたら最初1~2週間に1回だったけど段々ペースが落ちて、
返信が殆どなくなり、時々拍手から数行の感想が来る程度に。ただの知り合いレベルに
戻ってしまった(バトン回答とかにはよく名前自体は挙がる)
もしかしたら長文感想やりとりより、もっとフランクな付き合いが好きな人
だったのかもしれないorz

981:^^
08/05/16 15:05:02 Qo96YyEU0
^^

982:オン友
08/05/16 22:10:16 8r/UlzMx0
>>980
一説には、親しくなるには言葉を交わした回数が重要だっていうからね。
深く少なく、よりは浅くても沢山メールした方が吉なのかもしれない。

983:オンとも
08/05/17 10:20:19 t1dfploZO
たまに感想やりとりする仲の相互管理人さんがいた。
あちらが通販を始めたので振込も可能か
問い合わせのメール+感想をを専用フォームから送った。
しかし返事が来ない。

たまに日記で問い合わせフォームにエラーが…!と言ってたのを思いだし
直メで『問い合わせ届いていますか?』と聞いたが
やはり返事がない。
通販ページを読み直してみたら、下の方の注意書きに『現在多忙につき、
通販に関するメールは必要項目のみ送ってほしいとあってウワアアア負担になっちゃったかなと頭を抱えた。
しかしサイトの更新はしている。

暫く待ってみたら、返信はきたけどリンクページをさくっと削除してた。
あれ…自分のせいなのかなとすさんでしまった
遠回しに交流避けられてるよね
管理人がヒキる原因に関わってしまうとすさむなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch