ひぐらしのなく頃にアンチスレ10at DOUJIN
ひぐらしのなく頃にアンチスレ10 - 暇つぶし2ch656:糞??
08/01/06 22:55:11 fdboNTv90
>>655
アニメだから駄目なのかなと思って、今鬼隠し編の体験版をやってた。
自分は一般的な感覚を持っていると思っているが、このひぐらしに関しては
率直に娯楽として成立する程の面白さはないというのが感想だな。

まず主人公と準主人公達の会話が気持ち悪くて嫌悪感を抱いた。
これはアニメでも同様の感想を持ったが、原作はより酷い嫌悪感を抱いた。
この気持ち悪さというのは不気味とかそういうのではなく、生理的に受け付け
ないオタ臭からくるもの。

バックグラウンドにある作品の世界観とかは問題ないと思うが、
登場人物から異臭がするのでその世界観が台無し。
オタでなく普通の感覚を持っている人間なら入り口で退場してしまう。

657:ひぐらし
08/01/06 22:56:08 WvXw0AMh0
>>654
アニメは端折ってダイジェスト状態になってるだけで
詩音のキチガイ言動自体は原作と一緒だよ
むしろ原作の方が描写が細かい分読むのはキツイと思う
あと原作はBGM補正で感動モノっぽくなってるだけ

658:糞??
08/01/06 23:04:50 fdboNTv90
原作を途中まで進めたが、話の大筋はアニメと一緒。
>>655の説明をみる限り謎解きもぶっ飛んでるみたいだし
音で少しばかり気持ち悪くさせたりドキっとさせたりする程度の作品とみた。

最近ニュースの議論板とかに妄想謎解きぶちまける奴を見かけるが、
こういうのに影響されちゃってる奴もいるんだろうな。

659:あ
08/01/06 23:32:24 NAW4in5Y0





















糞スレ

660:www
08/01/06 23:38:06 e5sd8T/h0
>>603
お前の存在自体がビチ糞だよwww肥溜めに埋もれて死んどきなカスwwww

661:アンチ
08/01/07 00:14:03 5uGZttfn0
>>657-658
音って一番効果的な洗脳方法だからね。
そういやアニメは原作の音楽使ってないからって叩いてる原作信者を見たことがあるけど、
音楽外して見てみるとつまらない酷いストーリーだったことに気付いてしまって、
それを認めたくなくて拒否反応起こしてるのかもな。

662:ひぐらし
08/01/07 17:37:20 nbbBhgq2O
正直、原作の曲がアニメの動きに耐えられたとは思えない。
アニメの曲は、話のわりに良すぎた部類じゃないのか?
狂信者は、作曲者を知らんのか?攻殻の映画とかの大御所だろうが。
アニメ見たとき、何でこの人がって茶ぁ吹いたわ。

663:アンチ
08/01/07 18:07:25 tAHhclPq0
>>654
詩音の信者って原作とアニメは全然違う!と主張したがるけど、
信者じゃない奴からしたらそこまでか?って感じになるのがオチ。
少なくとも俺はそうだった。
わからんではないんだけど、入れ替わった云々話がそこまで重要に思えんし。
だから何?で終了する。
強いて言うならサウンドが良いので音に感動するだけと言っても言いすぎじゃない。

664:アンチだけどそれはちょっと
08/01/07 20:41:44 fJAJSvRB0
>>662
作曲者の名前なんて関係ないだろ
無名だろうと大御所だろうと名曲もあれば糞みたいな曲もある
大御所がつくればみんな名曲なんて100%ありえんし
いい曲作ってくれれば無名で結構

665:アンチとまではいかない
08/01/07 21:47:24 EDRc/iUC0
ひぐらしは目明しまで好き
それ以降はつまらん

アニメしか見てないけどさ

666:アンチではないけど
08/01/08 00:25:28 kBzWzw1l0
詩音アンチが自分達の言ってる事は正しくて好きな人は絶対に間違ってると
冷笑してそうなところが苦手
確かに詩音好きより詩音アンチの言ってる事の方が正論だが、束縛を感じて
辛い。自分達の考えてる事がひぐらしの事実と思い込んでいるのが見てて
打ちのめされる。ひぐらし好きは一部にこういった過激な論争を巻き起こす
層がいるのが居心地が悪い。嫌われても仕方ないキャラも取り上げて
和めというのは無理な話かもしれないが、以前、好きだった物には同じ
ような事があってもこんなに論争にはならなかったし和んでいた

667:アンチ?
08/01/08 07:32:58 kBzWzw1l0
流行り物は皆そうかもしれないけど住人が短気な人が多い
他のスレに行くともっと穏やかでこんなにイライラする
雰囲気は伝わって来ない。

668:ププ
08/01/08 09:22:06 o+1V2cyE0
>>603
お前自体生まれて間もない頃から存在価値なしだよ^^

669:糞??
08/01/08 09:44:31 e74/nv6J0
うーん、そんなに感情移入できるような作品かね?
同人とやらに興味はなかった俺が、評判を聞いてやってみた感想では、
一般人にはとっつきにくい。

ひぐらしのファンはオタクと見られても仕方ないと感じた。
現にこのスレでも~が好きとか~が嫌いとか聞いてるだけで痛さが伝わってくる。

670:糞??
08/01/08 09:52:02 e74/nv6J0
ただ、もともとオタク文化に親しみのある奴には受ける要素は感じた。
オタク文化とサスペンスを巧妙なサウンドによって融合させた作品だと思うから。
このミスマッチ(ギャップ)と考察要素でその筋にヒットしたんだろうな。
けど一般受けしないので今以上にヒットして社会現象化するような事はないだろうね。


671:アンチ
08/01/08 10:37:01 tD0IMun10
>>666
詩音アンチだけど、少なくとも俺は好きなら好きでいいと思ってるし、
そういう奴多い感じだよ。
ただ、(>>666がそうかは知らんが)絶対に原作なら感動する!やら、
無理矢理にでも正当化する詩音好きには確かに冷笑というか苦笑というか…
原作しか知らんけど腸煮えくり返りそうになった奴からするとな
というかここアンチスレだしんなヘコむんなら見ない事をお勧めする
それとも本スレの愚痴かな?
本スレは行ってないのでそうだったらすまん

672:アンチ
08/01/08 16:14:30 WjkI+dvY0
>>671
>絶対に原作なら感動する!
これ既に洗脳だよな
本当に感動するストーリーならアニメになろうが何になろうが感動するだろ

673:藤岡
08/01/08 17:07:05 7ryW3n1S0
同人誌の携帯用ですがHP作りました。゚+.(・∀・)゚+.゚
多くの人に見てもらいたいので、ぜひ遊びに来てくださぃ!

URLリンク(www.18miman.com)

┗|*´Д`|┛ヨロ┏| *_ _|┓シク

674:アンチ
08/01/08 17:13:14 Fo/LsgiI0
>>672
ひぐらしを擁護する気はないが、
>本当に感動するストーリーならアニメになろうが何になろうが感動するだろ
これには全力で首を横に振りたいw
原作は神だったのに、ドラマ(or映画その他モロモロ二次展開)は糞だった、なんて珍しくもない話だ。

誤解を招かないように断っておくけど、
ひぐらし擁護じゃないし、原作が神なんて一言も言ってないよ。
原作神なら二次展開も神のはず、という論に反論したいだけで。

675:アニメも糞
08/01/08 17:46:01 luomDwj20
アニメは完全な駄作だろ、手抜きにしても酷過ぎる
アニメスタッフもクソ杉
まあしょせん深夜枠だしな
顔芸満載だのおもらしだのにはあいた口が塞がらなかった

676:アンチ?
08/01/08 18:03:46 kBzWzw1l0
>>671
正当化というのも難しい話だと思う。嫌いな人が正当化だと感じてもその人も
本当は詩音は悪いと感じてる部分があるのかもしれないし。
目明し編はキャラへの感情移入が最も温度差のある話だから苦手な人と好きな
人の間に大きな溝がある気がする。嫌われても仕方ないと頭では分っていても
どうしても好きな部分のある人はやっぱりあまり言われると傷ついてしまう
個人的にあのキャラのやった事自体は非難轟々で当然だと思う
だけどそれが好きな人への批判やそのキャラのせめてもの想いのような部分を
叩かれると辛い。 アンチの人も好きな人は好きでいいと言ってくれるが、
発言の一つ一つに凄い気を遣ってしまう

アンチスレは一度覗いたきり言っていないが窮屈さを感じたので



677:蜩
08/01/08 18:48:52 X4x1t47vO
>>676は詩音信者なの?

678:アンチ?
08/01/08 19:06:26 kBzWzw1l0
一般の人からすると信者とか気になるんだろうか

679:アンチ
08/01/08 19:38:03 WjkI+dvY0
>>674
2次展開が糞だった、てのは原作のストーリーを改変するからでしょ
オリジナルキャラ入れたりオリジナル展開にしたり
ひぐらしのアニメは原作のストーリー通りに作ってあると聞くが

680:ひぐらし
08/01/08 21:30:21 AQ89f4gh0
>>676
いやだから、ここもアンチスレだってばw
作品全体のアンチスレだけどさ

アンチスレという必然的に殺伐としやすい場所をわざわざ覗いて
「ひぐらしは和めない」と文句書きに来るなんて、面白い人だな

681:日暮
08/01/09 00:09:30 V/G2rKptO
もしかしてID:kBzWzw1l0は以前悟史個人スレで延々とサトシオン語り続けて
うんざりした悟史スレの住民にサトシオンスレをわざわざ立てさせた人?
お前さんのその独特のKYぶりがそいつによく似てるんだが。

682:勘弁してください
08/01/09 04:45:34 YYOGczBp0
もう2ちゃんはやめるので恨まないでください
あの時の事は反省してます。感情的になって不快な思いをさせてすみませんでした
いい勉強になりました。違う立場の人の事を思いやれない自分が情けないです
この事にはもう触れないで下さい

683:いやいや
08/01/09 12:57:36 OWa5iQpP0
>あの時の事は反省
いや、あの時の事は反省したって言ってるけど、悪いのあの時だけじゃないよ。
所々で似たような事書き込んでるの見かけるし。今もなあ…。
反省だけしてやってる事あんま変わってない感じだ。
要は成長できてないよ。

684:日暮
08/01/09 15:24:47 0oEiW6vjO
あんまりそいつに突っ込むと通院暦とか人間関係の悩みとか喋りだすから構わないでやって
いくら口では謝ってもなんも言い訳しに来る奴だから

685:メンヘラうぜー
08/01/09 18:03:43 V/G2rKptO
たかがお前一人ごときが好きなキャラ叩かれて辛いなんて
悪いがこっちには全く関係無いしスレ違いも甚だしい愚痴こぼされても
迷惑としか言いようがない。
自分でもう2ちゃん辞めるつった以上もう二度と来ないでね?

686:アンチ
08/01/09 18:46:35 MgVtzMiu0
魅音が気色悪かった。
作者のうっとうしいところが一番出てるからかなぁ
あと、吐き出し系のアンチスレなのに叩きを許さない!とでも言うように
沸いてきて、則って潰そうとする信者が最悪。

687:アンチ
08/01/09 18:56:37 Oa+MEck60
レナアンチスレにもレナ信者が
レナを擁護するために必死に沸いてでてくるし
本当に場所を弁えない信者はきもいな

688:またか
08/01/09 19:31:39 oIU3vOib0
魅音信者対レナ信者ですか?

689:アンチ
08/01/09 20:37:17 emkIoUx30
いいえ、対立煽りです

690:anchi
08/01/10 20:50:07 MtMejnqQ0
結局圭一に魅力が足りない(無い)のが内紛の原因だよね。
ヘタレ、新しい風、空気と主軸が安定しないんだもん。
主人公がいっぱいいたら荒れるわ。

691:アンチ
08/01/10 20:58:54 CFy+KLx30
圭一って、なんか天才児とか知能が高いとかいう設定もついてたっけ
あの設定、全然生かされてなかったような…

692:anchi
08/01/10 21:01:55 MtMejnqQ0
ただの神経質な男だったね。

693:アンチ
08/01/10 21:27:18 VZV5ryzW0
基本的にキャラが作者の頭を超える事は無いからね

694:アンチ
08/01/10 22:52:45 N/jqZk4U0
どう言い訳しようと幼女にエアガンば引くわ
現在立派だったら良いとか言っておいて、
その後に友人殺したり、
友人を虐待してたとはいえ突っ走って撲殺したり、
いい加減過ち多すぎるだろ
しかも根本的にどこが悪かったのかの解釈かズレてる
被害者の事を考えていない

695:アンチ
08/01/11 07:15:33 5K3tPywJ0
犯罪者ってのは大抵ツライ事情を抱えてる人たちだからね。
マスコミが取り上げるのは面白い基地外犯ばっかだけど。
それでも犯罪者を罰しなければならないのは被害者の心情もあるからなのにね。

この作者は異常な教育刑論者だね。
ロボトミーとかも出してきてるし。
少年を懲罰房にぶち込めとまではいわんけど、
「今が素晴らしければ良い」ってのはやりすぎ。
素直に「ループもののファンタジーですからww」って言えばいいのに。
「罪は償えば必ず許される」っていう考えを押しつけてるみたいで気味が悪い。

「償うのは当然のことで、それで被害者に許されるかどうかは別の問題」
って考えていかないと、罪の重さってのはわからないよね。
HOLiCの「人の命を奪った対価は~」の考え方の方が好きだわ。
罪の重さに自分が潰されないように償いをするっていうやつ。

696:ところどころアンチ
08/01/11 08:20:47 QSojSeZQ0
>>695
同意。
ひぐらしは単なる娯楽作品にすぎないんだから、
わざわざ作者の思想を強調する必要なんてないと思う。
作り話の中の登場人物の行動にすぎないのに、無理に正当化しようとするからいけないんだよ。
「作り話なんだから、なんでもありだよww」で良いよ。
大河ドラマなんて戦争で簡単に人が殺されていった時代を描いてるけど、
こういう作品で「罪を償えば」とか「人の命」はなんて思想が出てきたら、
誰だってうんざりする。
こういう作品は道徳的なことを考えずに、単純におもしろさを追求するから良いんだよ。



697:結構アンチ
08/01/11 12:54:46 5a3drb6V0
被害者には人権などないのだよ
マスコミの取り上げはそのいい例だ、被害者が一番マスコミのあおりを食らってる
原作じゃないが、圭一が被害者宅に行って家の前で泣いて謝って許しを乞う
ところとか反吐が出そうになった
被害者にしてみればもう二度と顔も見たくないし関わりたくないってもんだろ
なのに被害者はあっさり許すしさ…ありえねえわw

698:アンチ
08/01/12 04:19:20 6K14X6BY0
>>695
そもそもこの作者、ロボトミーは30年前に禁止された危険な手術、危険な思想ですって
知ってるのかね?

699:アンチ
08/01/12 13:10:25 ePMFpepw0
ごめんなさいの連呼自体がなんか
『許さない奴が悪い』みたいな気持ち悪さがある。

700:あんちだな
08/01/12 15:49:56 3OFeCRLc0
「今が素晴らしければ良い」って程すばらしいとも思えなかったしね
元が飛んでたのが平均レベルに行った程度じゃん?
ひぐらしやっててレナはいろんな人の事を考えれてすごい!
圭一は発想力が豊かですごい!
正直全くそうは思えませんでした。むしろそれが当然ですよっと。
最初からなぜそうしないの?とさえ思ったことばかり。児童相談所へ呼びかけとかまさに。

701:あ
08/01/12 17:05:31 CjlwN42U0
× 圭一の罪を許しましょう・・・
○ 別の世界の圭一の問題なので、今度頑張ればいいのですよ♪にぱ~☆

702:羽乳イラネ
08/01/12 22:46:07 7i75EUv80
教えて君ですまないんだが、
皆殺し編で沙都子のスジっつーか女性器晒している立ち絵があったんだけど
なんで竜騎士逮捕されなかったの?
ひぐらしのジャケットには18禁ともADULT ONLYとも書かれてなかった気がするが
沙都子のスジでロリは喜んでいたようだが、倫理的・法律的には問題にはならなかったのですか?

703:ワロタww
08/01/12 23:13:58 4e5jDEGX0
同人ゲームだからだろwww
エロ同人誌だって18禁とか書いてあるのあんま見たことないぞ

704:ちょww
08/01/13 02:01:16 ysuoAMZS0
>>702
マジレスすると、何が問題なのか分からん。
別に実物を晒してるわけでもないんだから構わないでしょ。
性犯罪防止の意味では、むしろどんどん描写した方が良いぞ。
AVの普及によって日本の強姦事件は激減したわけだし。

705:蜩
08/01/13 10:27:21 LpDZqnrg0
ひぐらし厨は恋空でも泣くんだろ?
スレリンク(gameama板)
ひぐらし厨は恋空でも泣くんだろ?
スレリンク(gameama板)

706:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/13 14:19:18 Oz68TRSK0
青森の18歳無職が家族三人殺した事件、
こいつもやっぱりひぐらし厨だったってさ、部屋からグッズやらボロボロとw
竜騎士は間接的にもう何人殺害させてるんだろうなw
責任感じないのかね?w

707:またか
08/01/13 14:56:24 EuXe0SOU0
竜騎士は、その青森の18歳無職が家族三人殺した奴まで擁護するんかね
可哀相だなんだで。ひぐらしキャラの殺人さえ擁護しちゃう奴だもんな
はっきり言っちゃうと例えどれだけ気の毒な境遇だろうとダメなもんはダメなのにな。
すさまじく悪い境遇でも耐えて努力して生き抜く人にも失礼だ。

708:アンチ
08/01/13 16:44:45 K4sIeilo0
人殺しを伝染病のせいにして本人は悪くないと主張したみたいに
ひぐらしのせいにして本人は悪くないと擁護してやるんだろうなこの作者?

709:アンチ
08/01/13 20:12:48 msBzbajA0
殺人事件とひぐらしの関係なんてゼロに等しいけど、
マスゴミに目を付けられるのは金儲けのためにメディア進出したツケだからね。
もはや泣き言が通用する状況にはないから、竜騎士はしっかり現実を受け止めないとね。

710:アンチだけどこれはさすがに同意できん
08/01/13 20:17:31 jaY/CbrW0
こんなの実際事件起こす頭の足りない馬鹿が悪いに決まってんだし
ひぐらしに限らず漫画だのゲームだののせいだと責任転嫁するのはやめてほしいわ
自分でやった事なんだからどこからどんなものが出てこようとそんなの関係ない
理由があろうとなかろうと何かのせいにせずに刑務所でもどこでも入ってろっての

711:アンチ
08/01/13 21:46:52 UAP6+iu40
作者はシラネって感じじゃないの
金が儲かればいいんだよ
適当に猟奇を入れれば売れるんだよ

712:anchi
08/01/14 05:24:07 LrIuis3s0
読む人が多けりゃ当然、事件起こす頭の足りない馬鹿に触れる確率も上がるわな。
漫画、アニメ、CS版、映画化とやりたい放題だもんね。

713:てめぇらみんな氏ね
08/01/14 14:55:36 zDRJULUs0
てめぇらみんな頭狂ってんな
とりあえず鬼隠しから読み直せクズども

714:annchi
08/01/14 17:42:29 Xw+b8eht0
対立煽りとか基地外装いとか多いね。

715:アンチ
08/01/14 17:47:09 PCqCRuBa0
作者の殺害擁護はどうしようも無いと思うが、ひぐらしのせいで真似する奴がいる、ってのはお門違いだろ
普通の奴はそういうの見ても真似しようと思わないだろ、常考

716:annchi
08/01/14 17:53:05 Xw+b8eht0
大きくメディア展開したら普通の奴以外が目にする機会が増えちゃうでしょ。常考

717:aa
08/01/14 18:31:56 dH8bi2Qd0
ひぐらしがどんどん有名になる件
これは歴史の載る

718:annti
08/01/16 21:56:10 Ka1PCrcL0
青森が全部ひぐらしのせいだとは思わんけど、
ひぐらしキャラの殺人を擁護する様は何があっても肯定できない
どんな境遇だろうと肯定はやめてほしいもんだ
悟史クラスだと同情もするけどボカすぐらいにしておくれ
その他は同情よりも嫌悪感が圧倒的に勝つのに主人公核だからと肯定がより強いのも気持ち悪いよ

719:あ
08/01/17 04:05:07 KZSYlCrr0
殺人は、最悪だ! バカだよ! ・・・でもオレは、仲間として殺人を受け入れる!
それしかどうしようもなくて、悩みぬいたうえで至った最後の最後の手段だったってことを受け入れる!

720:ところどころアンチ
08/01/17 05:20:16 7UNs3ITe0
>>718
全部どころか全く関係ないだろ。
殺人を肯定するのはおもしろくないな。
崇殺し編の圭一みたいに自分のやったことの代償を支払う羽目になる展開が良い。
罪滅し編のレナはもっと痛い目にあうべきだったと思う。


721:あんち
08/01/17 11:35:37 1AE91WZM0
罪滅しで「祟殺しの圭一」を勇敢とか偉いとか評していたのは引いた。
皆殺しで「短気に走った」と修正してたが、結局
動けない奴を臆病者扱いしていたのでやっぱり引いた。

あと自首を促す奴が綿流しのレナだけだったことも、なんか変だと思った。
事件が起きない世界を作る努力がわかったけど、
事件が起きた後の対応が揃いもそろって悪すぎるから、
エンディング後の世界に凄く不安を感じる。

722:アンチ
08/01/19 00:41:16 FZ50q01g0
とりあえず竜騎士の開き直りっぷりは見ていて不愉快
いや、半端に言い訳ぶっこく分性質が悪い
せめて肯定するなら肯定するでその部分についてはしっかりと突き通してほしいもんだが、どうもただの無責任なだけの軽いおっさんとしか思えないから困る
そんなんならはなからテーマ云々だの口にするの止めろや

723:アンチかも
08/01/19 11:37:56 oBSUCKpF0
ぶっちゃけ悟史以外の殺人は全員「短気に走った」としか言いようがない
(村八分にあってて妹虐待されてて誰に相談しても無理そうだった)
その悟史の殺人でさえ完全肯定はどうかと思うし、
その他への肯定なんてもう狂言にしか見えません

724:アンチ
08/01/20 10:35:04 gvsF0mK+0
入江はサトコのためにもっと頑張らないとな。
まぁ竜騎士が「結婚してないと養子取れない」って誤爆してたから仕方ないんだけど。
「昭和だから児童保護が甘かった」っていうとこだけ利用して、あとは適当すぎ。

725:アンチ
08/01/21 03:12:14 yY80Z0R30
子供に受ける様なやっすい理想振りかざして後は無責任通してるだけだよな
後この作品はどうもケータイ小説とかと同じ臭いを感じる

726:アンチ
08/01/21 07:56:15 JFi52bLh0
少年・少女が仲間を苦しめた大人を殺して、死体をバラして埋めて、みんなで秘密にした・・・
        …冷静に考えると、アニメ絵でこういった内容を表現・公開した作品って
    前例がないような…ひぐらしヒットでこの種の作品が続出すれば世に与える問題はあるとみて、
うみねこはキャラの年齢層を若干上げたのだろうか??

727:あんち
08/01/21 11:52:38 O3gXK91o0
見つからなければセーフですから、セーフ、セーフ




これはひどい

728:新たな話題がない
08/01/21 17:44:41 gedswEpI0
もうネタも話題も完全にループだな
新作が出ないからしょうがないとは言え…

>>726
俺はアルケがうみねこもCS化したくてノリノリだったから
それを阻む為にとても商業では発売出来ないような内容に
したんじゃないかと思っている
エピ1もひぐらしに比べればそうとうドロドロだが
それでも規制すればなんとかなりそうな感じだった
でもさすがに裸で四つん這いまできたらムリだろww

729:アンチ
08/01/21 19:26:51 4OWXACby0
アルケの仕事がいい加減だったっていう事実はあるにしても、
アルケと竜騎士の関係まで推理したって仕方ないっしょ。

そーいや「竜騎士監修」について内紛してることもあったなぁw

730:アンチ
08/01/21 19:32:58 /Jml1yGY0
竜は知識が無い上に筆力も無い。
ただ小難しい様な言葉を入れて頭良く見せようとしてるカス。
ひぐらし良く知らんが圭一が口先の魔術師とか言ってるけど話術は小4レベル。
ケータイ推理小説?に萌えを入れたかっただけとしか言いようが無い。

731:アンチ
08/01/21 19:53:01 4OWXACby0
あんだけ人集められるんなら、みんなでサトコ家乗り込めば良かったのにね。

「あの方法じゃないとルールなんちゃら(Zだっけ?)は破れなかったんだよ!」
とか言われそうだけど、結論ありきな感じでなんか納得いかない。

文章力について判断するだけの力は俺には無いけど、
奈須きのこの文はメチャクチャな印象を受けるにも関わらず、勢いはあるから初見は結構楽しめる。
ひぐらしの皆殺し編以降は疑問の嵐だった。

732:orz
08/01/22 00:04:16 jfKFbheX0
アニメの「仲間大切」っていうメッセージだけで ひぐらし最高!!とか言ってる消や厨が多すぎて嫌になったわ
一部の良い面だけで物語を全肯定するし、放送中止になりそうって聞くと基地外みたいに騒ぐし・・・
そもそもあんなグロイの普通に消防が見てるのってやばくないですか?
やっぱ人格形成に少なからず影響あると思うし・・

733:アンチ
08/01/22 00:17:11 90KNhK9B0
でも、ひぐらし見ただけで人格おかしくなるとは言えないけどな
ドラゴンボールだって結構暴力的だし

734:アンチ
08/01/22 03:24:14 7q0ZJ+IHO
子供にとって漫画は親しみ安いものだからか、とにかく感化されやすい。
最近は悪役だけではなく、ヒーローや主人公が刃物(凶器)をブンブン振り回してるのが特によくない。





らしいのよ。

735:アンチ
08/01/22 03:33:18 fj8Z1Jcl0
少年犯罪に過剰反応してる日本だからでしょ。
少年少女が凶器使って大人を殺したうえで、「俺は受け入れる!」とか「セーフセーフ」とか言ってるのが良くない。
もっとも普通の人はそんなんで影響受けるとは思えないけど。
アニメ・ゲーム・漫画と展開してたら、何らかの事情で心神耗弱状態に陥った少年少女の目に付く可能性もある。

そんなことまで考慮する必要あるのか?って気もするが、
その辺考慮して書きたくてもあえて少年犯罪系の描写避けたライターも数多くいるだろうから、
少年犯罪がひぐらしという作品を構成するうえで大きな役割を担っている(テーマは別として)以上、
ひぐらしがメディアに取り上げられるのは仕方ない気がする。

736:アンチ
08/01/22 03:51:09 7q0ZJ+IHO
オタクは萌え~や描きたいものの為だと、基本欲望の間々動くよね。自分勝手ってやつ。

とりあえず表現の自由ってのを考えて欲しい。
「表現は自由!権利!だから何描いても勝手だ、やめさせる権利はない!」はないよ…

737:アンチ
08/01/22 04:05:05 fj8Z1Jcl0
まぁマスコミに取り上げられた程度では憲法は関知しないけどね。
公権力からの規制が発動しないと。


なんか間違ったこと言ってることも多いからこの作品嫌なんだよね。
圭一が「基本的人権の尊重!」とか叫んだり、養子の規定が間違ってたり。

738:アンチ
08/01/24 01:09:24 i5yCXx8ZO
竜騎士が無責任なのはガチ
もう少しこそこそやってるなら許せたが
少なくともこのおっさんに子供に与える影響云々だの日記で語る資格は俺はないと思う

739:アンチ
08/01/24 01:11:16 AJ2MuQPN0
同人のままだったら愛すべきバカ作品で終わってた

740:アンチ
08/01/24 04:57:25 1oS3NI0b0
ドラゴンボールとかは暴力的ではあるが基本的に善と悪が戦うっつー話じゃね?
一方ひぐらしは社会的に普通は批判を浴びるだろう価値観をあえて一面的に肯定していて、(それが作品のテーマの一部)
それを精神的にまだ未熟な子供世代に向けて売り出してしまった事が問題なんじゃないだろうか
内容的にもどこか共感を訴える様な作りになってるし
まあ今時の子供に受けそうな要素が満載だとは思うけどなーたしかに

ただやっぱこの作品は(こう書くと何故だかどうも滑稽に思えて仕方がないが)子供が手を出す様なもんでもない気がする

741:たぶんアンチ
08/01/24 11:31:57 2SIx6PVw0
『予想以上に売れてしまった同人発』ってのが発端なのかと思う。

    もともと一般向けの内容じゃないし。

742:ひぐらし
08/01/24 17:15:13 YZOXEmsjO
子供が見れるアニメに関しては
アメリカとか海外のが規制厳しいよ
人が死ぬの極力NG血もダメ

743:アンチ
08/01/24 22:01:22 CvlzGaZH0
>>740
かといって大人向けでもないよな。
やっぱ同人で終わっておくべきだった。
オタの自覚ある俺でも全然笑えないギャグばっかだし。
ほんでミステリーとしてもファンタジーとしてもホラーとしても微妙だし。

いろんな要素ぶちこんでるから初心者パックとしての機能はあるかもしれん。

744:まんこ
08/01/24 22:28:23 SbuXYKEBO
>>742アメリカのワンピースなんて、サンジのタバコのかわりに、ペロペロキャンディーくわえさせてるくらいだからな。

745:ひぐあん
08/01/24 22:28:38 7qmFzk/k0
というかメディアへの露出が増えてから、竜ちゃんがおかしくなった気がする

746:あんこ
08/01/25 09:34:50 ah7Iup+n0
なんかのインタビューで、
「ライターは最低限風呂敷を畳みきらないとダメ」って言ってた時は、
本当に頭おかしくなっちゃったのかと思って心配した。

ちょっと前までは「ひぐらしやめよう」とか弱気な発言してたから
つい同情しちゃったけど、風呂敷丸めてポイの自覚無かったんだね。

747:ちんこ
08/01/25 17:03:45 Ux5BsROp0
風呂敷畳んだ気でいたのかよw


748:いちおーな?
08/01/25 17:27:13 4tr0hnlw0
一応たたまれてはいるだろ、一応…
世の中には意味のわからない最終回で終わりとか
途中までは面白かったのに締めが糞とか山ほどあるし
最初から最後まで納得のいく面白さとか持った連載系?って
あんまり見た記憶がない

749:アンチ
08/01/25 18:53:21 6ZKC5ZpLO
しかし作者の口からあまりに自信満々に語られるとそれはそれで突っ込みいれたくなるのも事実

750:あんち
08/01/25 18:54:54 Q5aZQVSZ0
見る人によっては最初の部活のノリで見切られるけどね。
目明し以降は見切られる一方だし。

途中までは面白かったのに締めが糞
っていう作品が多いのは事実だろうけど、
ひぐらしが最初から最後まで納得のいく面白さを持ってるっていう部分は疑問。
そう思う人もいるだろうし、俺はそうは思わない。

俺個人の意見としては、尻すぼみで終わったけどひぐらしよりはマシだと思う作品は多い。

751:あんちへ
08/01/25 20:15:38 nAntsvy00
ひぐらしよりはマシだと思う作品は多い・・・例を20個ほど挙げて下さい。
・・・「多い」ならそのくらいは軽くできると思われ。

      勢いのみでの発言だったら訂正していいよ。


752:ちんこ
08/01/25 22:56:20 Ux5BsROp0
釣り乙

753:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/25 23:16:25 Qw5JrUH00
>>749
まあ、竜騎士的には、謎を(ある程度)明らかにして完結させれば
風呂敷を畳んだという認識なんだろう。
ちょっと一般人と違うところがあるが、富樫とかTVエヴァとか
それすらしてないものも多いし、ましてや同人作品だと未完なんて
当たり前のようにあるから、ちょっと勘違い的発言をしても仕方ない
ところもある。

754:アンチ
08/01/26 02:09:24 DqX2P79J0
>>751
>>750じゃないが釣られてやろう
そうだな、漫画だと『14歳』『バイオレンスジャック』『MONSTER』あたり読んでみれば?
風呂敷広げるだけ広げて後は尻すぼみ、でもひぐらしよりは遥かにマシな畳み方があるんだってわかると思うよ

755:アンチ
08/01/26 04:18:32 oqhpps+5O
>>753
まあたしかに竜騎士の調子乗りすぎな態度はどうも気に入らないが、
一応でも話を終わらせた事はそれなりに評価するかな、同人ってのも考えて

756:アンチ
08/01/26 05:24:37 gacT4eSD0
一つの話を分割販売したんだから、話を終わらせるも何もないだろう。
評価できるのは思わせぶり販売という手法だけだな。

757:アンチ
08/01/26 18:09:16 QUw6g70f0
別に少年少女が武器持って暴れる・立ち回るってのは少年漫画お約束だし
その点だけならどうでも良かった。
ただ、週間雑誌とかの少年漫画と決定的に違って
仲間の殺人(犯罪)は綺麗な殺人(犯罪)だとか、自衛隊の描き方とか
中年オタクの歪んだ俺ドリームまんまなんだよね。元々が同人だから。

それ以外の諸々の問題も、商業化しようが都合悪いところは「同人だから」で都合よく済ます。
儲けたくて仕方ない企業がおだてるままに商業展開。

ここ数回のコミケで、明らかにリア中高のガリ眼鏡な男オタが
18禁ゲームたっぷりの企業ブース「のみ」に参加してひぐらしの袋ぶら下げて
帰るのを良く見る。嫌になるよ。

758:オターク
08/01/26 18:25:40 aavzwPWQ0
いや、それは個人の自由なんだからそっとしといてやれよww

759:アンチ
08/01/26 19:08:12 mpgHKers0
フルメタル・パニックがいろんな社会情勢の影響受けたときはマジでへこんだから、
ひぐらしと少年犯罪の関連性ってのも勘弁してくれって感じ。




でも自衛隊には謝った方がいいと思うなw
厨房の頃バカ教師が「自衛隊なんかいりませんよ!」とかほざいた時、
父親が自衛隊の子がキレそうになってたの思い出したよ。
自衛隊が良いかどうかは別として、それなりに研究してる専門家以外が
公の場で口にしてはいかんことだと思った。

別に公安九課みたいな形にしても全然問題無いんだし。


760:アンチ
08/01/26 19:41:45 X1spu+RK0
いるよなぁ、そういう教師
小泉は目立ちたいだけでいろいろ派手な事やってたとか、自衛隊いらないとか
南京大虐殺はされたって言ってる人がいるんだから事実だとか
当時南京に著名人とかいたけど、そんな事実無言ってるんだが→でも被害者が
大体当時の日本軍の武器で原爆と同じだけの被害者をどうやって→一カ所に集められて殺されたんだ
30万人がおとなしく従ったんですか?→でも被害者が

761:第七研究所員
08/01/27 00:50:25 tBBKstg30
今度はここがオチすれなのか?

762:アンチ
08/01/27 01:41:58 tTE3NfVO0
>>761
ちげーよ、ここはアンチスレだ
他所いけや他所

763:アンチ
08/01/27 01:46:24 tTE3NfVO0
と、ちょっと話題を降ってみる
他のとあるスレで「ひぐらしのなく頃に」が何故こんだけ売れてメディア展開までされてるのかって話が出てきたんだが…
アンチスレ的にはどう思う?こんな事書くと荒れるかもしれないが、良ければ適当に議論してみないか?
流れたらそれまでだが……

764:あんち
08/01/27 02:03:25 xWt1umNo0
一気に普通の物語的な感じでプレイすればそんな悪い話じゃない…と思う
鬼隠しからの始まりの掴みもいいし、話の真相が出始めてきた皆殺し前まで
くらいならまあ楽しめたし
でも羽入の外見と存在自体と、鷹野を含めた話がでかくなりすぎなあたりは萎えた
いっその事羽入はただの禍神で良かったし、事件の真相も祟りのせいで良かったよ
ありえねえよ鬼隠しから謎だった足跡がただのストーカー行為とかさぁ…

765:アンチ
08/01/27 02:18:01 UP4ZmKZz0
そこが、「もともと同人だから」と言えてしまうひぐらしの便利なとこであり、
問題になってしまうところ。

766:アンチ
08/01/27 02:21:12 tTE3NfVO0
鬼隠しの掴みはマジ良かったよな
あれが体験版でまるまる全部DLできたのは大きいと思う、
俺も昔に体験版やってた頃はガチで楽しめてたしなあ……

767:アンチ
08/01/27 12:08:33 zl8rNBQz0
同人時代に売れたのは、美少女猟奇ミステリー(正答率1パーセントとか煽ってたよな)というジャンルと、
同人ゲームレビューサイトやニュースサイトがこぞってマンセーして話題になったから。
ボリュームある体験版が敷居を低くしてユーザ増加、そして売れると踏んだ同人ショップが大プッシュ。

ところがそのままミステリー路線かと思いきやノドカキムシールや謎のウイルス、はにゅ~など
これミステリー?論争勃発、推理じゃなくね&思想についてけませんな者が出る。
オンリーイベントも参加サークル数右肩下がり。

それでも他の同人ゲームに比べれば多いユーザ数。
美少女猟奇として売り出せ!とアルケミストやらスクエニ、アニメ会社、グッズ会社群がる。
勿論絵はクリーンアップ。
自社コミック・アニメがボロボロなスクエニは、絵の綺麗な同人作家あがりを使って3本同時連載とか猛攻勢。
ライトオタが飛びつく。

・・・という感じでひぐらしは「売れてメディア展開」されてじゃなくて「売るためにメディア展開」されてるんじゃないかと。
竜騎士という権利者が基本的に目立ちたがり&すぐOK出すタイプだから。

768:アンチ
08/01/27 12:11:12 u4wNYyd00
ここまでポンポンメディア展開させてるのはひぐらしが初のような気が。

769:アンチ
08/01/27 14:46:42 wS1mT2Zd0
Fateとか月姫の方が先じゃね?

770:アンチ
08/01/27 16:59:55 XY9Rxz4Z0
月姫はジワジワ展開してった感じだが。
Fateも発売後大分経ってからアニメ化したし。
最終章とCS版の制作が被るってどんだけ・・・・
そのせいで儲はイスラエル情勢みたいになってるし。
原作→アニメ→移植版
って流れが普通のような気がするんだけどな。
アニメ参入組がCS版にながれる感じで。

型月もきのこの発言がういのが有名だけど、竜騎士はそれを上回って酷いね。
逃げのきのこ
釣りの竜騎士
って感じ。

771:あ
08/01/27 17:25:47 Cvgi/tFy0
きのこは1シナリオライター
作品の総合的な監修してるのは武内では

772:アンチ
08/01/27 18:58:11 Hvuvx4BO0
>>769
月姫は同人ゲーム史上初のアニメ化だし、漫画化もアニメ化の後に始まって今も連載続いてる
ポンポンメディア展開したなんてとんでもない
ひぐらしに関してはまさしく>>767の言うとおり「売るためのメディア展開」なんだよな
ハガレンと連載終了間近のパプワしか看板のなかったガンガンが月姫の二匹目の泥鰌を狙って飛びついたのに始まり
DVDが特別売れてるわけでもないのに異例の3期を始めるディーンとか

773:あんち
08/01/28 08:39:52 ErMYsTP00
>>771
メディアで痛い発言をするのはきのこ。

774:a
08/01/29 19:56:26 c4Wyyb4m0
いきなりベルンカステルて・・・
Ever17ですか?

775:ひぐらし
08/01/31 11:55:57 uqaJY2P8O
第三きか

776:アンチひぐらし商業
08/02/09 07:07:29 ZxShs19/0
京都の事件で凶器に斧を使った事に対して、
「事件とひぐらしを関連付ける前に考えてもみてください。
自分より強い相手を確実に仕留めるために斧を使う事を考えたのは、
普通じゃないでしょうか?ひぐらしは(省略)良い話。
ひぐらしとは関係ないです。だからアニメは放送中止しないで下さい。」
こんなことを普通に言うひぐらし信者やレナ信者には引いたわ。

どうせニコニコにうpされたムーブの報道でコメンテーターが言ったことを
参考にした発言だろうし、その上でムーブの報道をメディアに叩かれてるとか・・・。
確かにゲームの説明は間違ってたが、調子乗りすぎ。

ついでに竜騎士の例の日記もニコニコと2ちゃんの反応見て書いた感じでキモイ。

777:あんち
08/02/09 22:26:47 l4tgpl/m0
もういい加減そのネタあきた…

778:アンチ
08/02/10 00:37:16 YdqLVZNRO
そもそもひぐらし的価値観って社会的には批判を浴びても仕方のない面があるしな
あえてそこからの感動を狙って書いてる以上こっそりやってるならともかくこんなデカくしちまって批判がくるのだって仕方ないのでは
それで開き直るわけでもなくただただ言い訳がましいんだよなー
つーか上手く言えないんだけど途中からのこの人はなんか言い訳の為だけに同人作り続けてる感じがしてどうもな

779:アンチ
08/02/10 05:41:54 b6EgTBWM0
そもそもこの人の作品ってグロ描写のおかげで売れてるのに(新作うみねこの反応からも明らか)
いざ槍玉に挙げられたら「殺人イクナイという物語なんです」って、女々しいにも程があるな

780:アンチ
08/02/10 10:38:36 Ns951QRA0
人間誰しも「過激な表現」に惹かれる時期ってのはあるからなぁ。
そこに付け込むのは上手いと思う。
でもメディア展開した以上は、批判は甘んじて受けなければいけないね。
(批判が正当かどうかは別として、起きるのは当然のこと)

個人的にはERやDr.HOUSE見てる方がよっぽど「うえっ」っとくるけどね。
ひぐらし好きは「タイタス」みたいな映画が好きそう。

781:anti
08/02/11 20:32:03 WTt7lzil0
test

782:アンチ
08/02/12 10:03:42 RgnYqmZFO
age

783:アンチ
08/02/13 08:20:14 av5aqOGy0
竜騎士さんがどんな人かはあったことないので分からないですが、訴えたいことはかなり微妙。
ひぐらし解の時に、散々「批評するのは祭囃しまで見てください!」と色々な人が言っているが、それを見るまであのグロッキーな表現を全てクリアして
こいというのですか?
その間にどんなに気分を悪くする人がいてもお構いなしですか?
それとも本気で祭囃しまで見たら、今までのグロッキーが帳消しにされておつりがくるまでになるとでも思っていらっしゃるのでしょうか。
人の精神状態破壊させて見せるとか、どんな地味な暴力?

ぶっちゃけ、メディア化まで繰り広げられているのに、周りにひぐらし知っている人が誰もいないのを見て、ひぐらしの人気…というものを知った気がする。

784:アンチ
08/02/13 18:24:59 ufLF6Qts0
アニメは深夜だからな。元々のひぐらしファンかアニヲタ、深夜たまたま見た人ぐらいしか見ない
漫画も出てるけど、普段から本屋に行く人とか掲載紙読んでる人くらいしか知らないと思う

785:アンチ
08/02/13 18:44:45 cpTJHzXg0
>>783
>批評するのは祭囃しまで見てください!」
見たからこそ批判してる人も多いしな
色々放り投げすぎ
雛見沢症候群って架空の病にしがみつきすぎ
終いには神様wループwとか言って非難されない訳がないだろ

786:アンチ
08/02/14 04:11:34 e1ZFtg8V0
>785
実際のところ、ひぐらし解は一部を除き、祭囃しまで放送できたそうですが、ひぐらし批判していた人を納得できる事が出来たのでしょうかね?
三期がやるということは、説得できたのかもしれないですが。

だけど、実際殺す場面が映し出されて、死体まで映し出されているアニメが放送可能で、同時期同じ
理由で最終回が地上放送を断念せざるを得ないという結果に陥ったのが気に喰わない。

私も、知人の会見を聞こうと思って、原作を貸したら、皆少しやって「長すぎる」と
そのまま放置、CS貸したらあまりの長さに嫌気をさして返却された。
そこまでで、どうだった?と聞いたら、
「そもそも可愛い系が殺人を犯すというわけの分からない設定がまず嫌だった」と言われた。
たしかに…
まぁでもブスが殺人を犯す、じゃそれこそ批判が来そうだけどなww

あと、原作進めてくる奴は平均的に学生が多そう。(あ、そしたら自分も課)
仕事や、学生でもバイトしたり勉強したりで、ひぐらしにばかり時間が割けるやつらばかりじゃないのをわかってない。
…自分もか。


あ、しかし音楽はよかった。
音楽だけで十分迫力はあったが、肝心の音楽を消されら終わる。
ということを、小説版をパラ見して思た。


長くてスマソ。(こそこそ

787:アンチ786
08/02/14 04:17:39 e1ZFtg8V0
>だけど、実際殺す場面が映し出されて、死体まで映し出されているアニメが放送可能で、同時期同じ
理由で最終回が地上放送を断念せざるを得ないという結果に陥ったのが気に喰わない。

間違えた。
「だけど、実際殺す場面が映し出されて、死体まで映し出されているアニメが放送可能なのに、同時期同じ
理由で他のアニメの最終回が地上放送を断念せざるを得ないという結果に陥ったのが気に喰わない。」
です。
訂正できたかな…?

788:アンチ
08/02/15 08:14:31 yRP6Dh8S0
ひぐらしの赤坂はFateの葛木と同じくらい納得いかない

789:アンチ
08/02/15 11:59:04 q4j8boqj0
アニメなんか今時動画サイトで子供達だっていくらでも見れる
漫画もガンガン掲載なんてもろ子供向けだし
寧ろそういう世代にこそ絶賛してる奴が多そうだが、恐ろしい事に

790:アンチ
08/02/15 17:07:58 iDvsWUdZ0
>>786
オリャ別に教育番組じゃないものに、
殺人シーンが残酷でどうのとかは言うつもりないんだよ
たださ、ひぐらしの場合はそういうのを架空の病気やらループやらで、
なかった事にしたりして行動事態まで正当化してしまうところが受け付けなかった
狂気ものなら狂気もので終止符打つならそれはそれでいいけど、
ひぐらしは狂気もの無理に正当化してるように感じた
そのためテーマにブレがあるようにも感じた
祭囃子までやっても結局正当化ばかり目に付き、正直萎えた
そのままにして考えさせるって描写の仕方はないのかと
結局、ただの結果オーライ
しかもそうなる流れは架空の病気、神様、ループ……もう幻滅に近かった

791:アンチ
08/02/15 17:10:51 iDvsWUdZ0
ごめん、ちょっと抜けたよorz
>他のアニメの最終回
これが何を指してるのか分からないんだけど、
ひぐらしと同じ要素持ってるんならどっちも嫌ではある
狂気ものなら狂気もので終止符なら個人的には気にならないが、
狂気ものなのに妙なアイテムで正当化は受け付けないというか…

792:アンチ
08/02/15 22:46:47 7FyPgV790
>>786
そのよかった音楽は素材集とか同人音楽。
まあどっちにしろ自作じゃないけど。

793:原作厨アンチ
08/02/16 01:29:43 nVwo9sqM0
とりあえず原作厨に言いたいのは
原作自体罪滅し以降微妙で評判悪くなったのに
それをアニメや祭のせいにするなってことだな

794:アンチ
08/02/16 06:19:54 xDj+CFi10
祭囃子というカス と
澪尽しというゴミ を用意することによって
双方に「あっちに比べればマシだな。」
という印象を植え付ける戦略は見事と言わざるをえない

795:アンチ
08/02/16 08:18:52 IcFePWtK0
いやどう考えても澪尽しは糞すぎる

796:アンチ
08/02/16 10:26:56 DLtmzrGo0
いやどう考えても祭囃子は糞すぎる

797:アンチ
08/02/16 11:21:36 VhjanrXR0
>>791
スマソ。school daysっていう作品です
ひぐらしのような、自分の人生に責任を持たないループはとりあえずない
>>792
あ、そういえば、そうでした…
でも、場面によく合った音楽を選んだなぁと、言い訳してみる

さて、ひぐらし人気はいつまで続くだろうかな

798:アンチ
08/02/16 14:34:55 eSbYqG+IO
>>793
??よく言いたい事がわからんが原作が糞ならそりゃアニメやコンシューマ版も糞だーな
つーか下手に同人より敷地が低い分余計に糞じゃねーの?

799:アンチ
08/02/16 14:39:06 eSbYqG+IO
敷地→敷居

800:アンチ
08/02/16 19:43:20 /4tNU1KQ0
>>798
祭囃し自体、糞で酷評されてたのに
後から出てきた同じ糞の澪尽しの気持ち悪さをダシにして
『原作最高!』とか言ってるクズがいるだろ。
目クソ鼻クソという事を理解しろ、ってこった。

801:アンチ
08/02/16 22:28:34 eSbYqG+IO
>>800
スマンなるほど、そういう事か
まあ原作の糞さをダシにして後出しの方を持ち上げる意味わからん奴も時々いるしな
マジ目糞鼻糞だと思うわ

802:アンチ
08/02/17 01:49:21 cvEto1Kk0
信者がうざすぎる
スレ違いだってさんざん注意されてるのに「有名作品だから触れざるを得ない」って馬鹿か
ホラーだったり田舎が舞台だったり人が死んだりすれば何でもひぐらしに見えるんだろお前ら
語る場所ならいくらでもありそうなもんなのにわざわざ過疎スレに来て暴れてく神経がわからん

803:アンチ
08/02/17 07:19:16 zrpaivAo0
>「有名作品だから触れざるを得ない」

不覚にもw

804:アンチ
08/02/17 18:57:14 XRCnLp3D0
竜ちゃんって公務員やってたのにすごい自衛隊嫌いなんだな
問題編だとそれほど感じなかったが
祭囃しで一気にサヨ思想が吹き出した感じ

805:あんち
08/02/18 05:36:52 9p/PWnks0
別に自衛隊が好きだとか嫌いだとか考えながら作ったりはしないだろ
それはさすがに考えすぎ

806:あんち
08/02/18 07:51:36 tFnkO2NK0
自衛隊出したのはただの配慮不足じゃね?
普通は自衛隊関係者のことを考えてオリジナルの組織を考えるもんだけどね。
どうせハゲは「ぼくどうじんです」で逃げるだろうけど。

異常な教育刑論の方が怖い。

807:あんち
08/02/18 20:56:18 wWIPvkZrO
れなすき

808:あんち
08/02/18 21:23:54 JLJSD1XpO
知り合いにミステリー調ですごく面白いからと勧められ、第二期アニメとゲーム中盤以降を除いて大体すべて体験してみた
なにこの壊滅的なファンタジー?
知り合いが口から馬糞を吐く奇病にかかることを切に祈る

809:アンチ
08/02/18 23:57:03 iOJrGge60
>>806
だな。
まさか平成も20年に入るって時になってロボトミー賛成論を見るとは思わんかったわ

810:あんち
08/02/19 00:49:46 X1h+yn7O0
久石譲のSUMMERって曲がひぐらしのパクリだと信じて疑わない信者に幻滅。
なんでやつらはわざわざ久石ファンの所に特攻までかけるんだ?

811:あんち
08/02/19 00:51:53 DnxeN5z2O
しらね

812:赤
08/02/19 01:10:04 dL4ZT9fSO
スーファミの魔女たちの眠り好きだったわ。原作も読んだし、NHKFMでやってたラジオドラマでやってた。

813:annti
08/02/19 03:17:22 2dSoLCI40
誤爆?

814:アンチ
08/02/19 20:07:21 o0F12C3T0
ひぐらしを全部プレイして感じたこと。
つまりこれは、梨花が生き延びらればハッピーエンドってことだよな。
「皆で生き延びられない世界では意味がない」と偉そうなことを言っておきながら、
ダム現場のおやっさんも、沙都子と悟史の両親も、梨花の両親も、沙都子と悟史の叔母も、
そんな奴らいなくても、梨花さえいれば皆ハッピー、ってそういうこと言ってんの?

だから、これはつまり、梨花が「あ、また死んじゃった。仕方ない、新しい世界こそは
幸せになるわ。私が死んだ後の世界のことは知りません」そんな感じ?
ひぐらしの世界は、梨花がユーザというゲーム感覚だよね。
「失敗したら新しいところでやり直せばいい感」が拭えないんだけど。

それが拭えないから、偉そうなこと語っている祭囃しは退屈で仕方がなかったんだけど。
それとも、読み逃したか読解力がなかったかな。

815:アンチ
08/02/19 20:44:33 eb/J/U770
>>814
その辺全部「妥協」して見捨てたっぽい。
「私だって幸せに過ごす権利がある。難しいのはその妥協。」
って開き直ってるし。


自分の場合、解がもう生理的に無理だった。
ファンタジーとか推理とか羽入も気にしない、ループもぎりぎり許容範囲内だけど
失敗した世界の記憶を当たり前のように持ち越すのが受け付けなかった。
ループ=リセットボタンだけでも人間として卑怯だってのに
強くてニューゲームまでやらかしちまったよこいつら、みたいな。
ゲームで例えると不正改造。もう真っ当なゲームプレイですらない。
しかもそのズルを成長なんて言って美化するし。
主要人物みんな、本当にこれからループ無しでやっていけるのかって
賽殺し見た後でも疑問に思う。

816:作者嫌い
08/02/19 21:05:38 7v7mP/ch0
病気のない賽殺しであんな描き方してんだから
単なる『病気マンセー』じゃないのかと。
架空の病気がある!ある!って暴走してる。
とりあえず住民全員が立ち向かう以前に
やってる事に反省して罪を認めて、言い訳せずに改善していく物語を書け

817:アンチ
08/02/20 14:03:51 tPJvKHt+0
>>816
架空の病気だけど、丁度ひぐらしを知った時期、謎の全身の痒みに悩まされていて、
掻いて掻いて、本当に血が出るまで掻いていたから、自分は「架空の病気」って割り切れなかった
時があったな…色々必死な時期だったから…そんな自分がちょっと恥ずかしい///
でも反省して罪を認めて、というのは同意
こんな終わり方じゃ、世間が誤解をしても仕方がない気がする


>>815
>「私だって幸せに過ごす権利がある。難しいのはその妥協。」
素直に「私が幸せになるために貴方たちは犠牲にするわv犠牲になってくれてありがとう」と鷹野的笑みを浮べてくれたほうが
自分的には好感を持てた
自分が本当にいやらしいと思うのは、「そういう点を妥協するのが辛いわ…でも、私は生き延びないといけないから」
と、自分大事なのが分かっている言い方で、なおかつ矛盾がないように言う
そういうところが嫌なんだ

あと梨花の「普通に生きたかった。もっと生きたかった」的なことを言っている場面では、まぁ、
世の中では梨花と同じくらいまでしか、もしくはもっと早くに事故や飢餓などで、ということが
あるから、そういうのを表現しているのかなと、その台詞にはぐっと来た部分もある

でも、直後に生き返る奴に言われると、なんとなく別物と分けてしまう自分がいる
言いたい事がまとまらないけれど、とにかくこのひぐらしは色々と腑に落ちない!

818:アンチ
08/02/21 23:43:16 3bWRuZg70
よろこべお前らPS2に続きDSでも発売されるぞ。しかも4つ

URLリンク(www.new-akiba.com)

819:アンチ
08/02/22 00:21:13 WxP7k31q0
あー・・・
DS~・・・
ぶっちゃけどうでもいいわ

820:アンチ
08/02/22 02:38:47 AUR+Jz9Y0
どうせ4つとも同じような内容でしょ?

821:アンチ
08/02/22 04:41:00 RbFVvkvW0
所構わず語りたがる信者だか厨だかはどこに行けば引き取ってもらえますか('A`)

822: 
08/02/22 16:45:44 4pkIu+/F0
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



823:アンチ
08/02/22 18:43:57 P03+BW3hO
これでまたひぐらし狂いの痛い小中学生が量産されるわけですね

824:アンチ
08/02/22 20:18:54 jMErGsb80
>>818
「ひぐらし信者は関連商品は確実に全部買う」と足元見られまくってるのがよくわかるな

825:アンチ
08/02/24 21:20:07 5XX6hFRs0
ひぐらしは「推理」と言ってたけど、ぶっちゃけ解かせる気なかったんじゃと思う。
推理材料になるものが足らない。
鬼隠し、綿流し、祟殺しと個々で解決する回答はあっても、皆殺しの回答につながる
ものはなかった。

一言でいうなら、鬼隠しなどから祟殺しや皆殺しを予測するのは絶対に無理

826:アンチ
08/02/25 01:21:52 zCN7SqKJ0
「よく似た世界」ってことにしちゃうと回答そのものが不可能だよな。

827:アンチ
08/02/25 22:17:15 IEJkJ4hO0
>>825
そりゃそうだよ。
だってそもそも祟殺しの時点でまだ犯人決めてなかったんだもの・・・

828:あ
08/02/25 22:33:22 vUo0vuEd0
推理ものと銘打ったほうが売れるから、だよ

829:あー
08/02/25 22:45:22 dXccRRMS0
決めてなかったわけじゃなくて
犯人は入江の予定だったけど途中で変えたんだろ?
まー途中で変えるのもどうかと思うが…
そういうこと自体はひぐらしに限らずよくあるっぽいけど
変えたなら変えたでいちいちそんな事馬鹿正直に言わなきゃいいんだよな
どうも竜騎士はなんでもぽろぽろ口に出して墓穴ほりまくってる気がする

830:あんち
08/02/26 09:23:02 9OnlyfK9O
富士鷹って人なんでひぐらし描かなくなったの?
昔公式絵師ばりに色々描いてたよねえ?

831:アンチ
08/02/27 22:17:51 uBbVKs2Y0
そこらダブスタっつーか羊頭狗肉っぽいところがどうも好きになれなかったんだよなあ。
1%の正解率!とかミステリーとして初期散々煽って、オチも仕掛けもあれだったし
(ミステリじゃなくね?というツッコミに顔真っ赤にして熱弁してた信者も嫌だった)

絵にしても、同じく同人で原作へタレ絵作品とかと比べて
商業展開でことごとく原作の絵の気配も見せないところがなあ。
揃いも揃ってムーンプリズムパワーメイクアップ状態。
媒体違うコミックとかはともあれ、ゲームの移植でもそれやるとは。
へタレ絵でも味が~とか好きだとか言ってるの見ると、空々しい気がする。
フェアじゃないというか。

832:アンチ
08/02/28 15:55:17 ekefDlSmO
てかこのゲームキャラのアンチスレ立ちすぎたろ
本当にこのゲームを心から好きな人間って実は物凄く少ないんじゃないか?
これで作者が仲間云々がテーマなんですっとかほざいてんだから笑わせてくれるわな

833:バカがいたのさ
08/02/28 23:47:59 t0fBO3V40
だってバカなキャラ信者が自分の好きなキャラのアンチスレが
あるからっていきなりメインキャラ分のアンチスレ作ってんだもん
そりゃ多い、乱立どころじゃねーよ

834:まぁその辺は…
08/02/28 23:58:29 iKYe1Wiv0
そもそもキャラスレが多いからな
キャラゲーにありがちな現象だわな

835:アンチ
08/02/29 05:20:00 QItBgFt0O
いくらクドイくらいテーマ云々作者が騒いでも結局はキャラゲー

836:アンチ
08/03/01 14:08:20 x6xDX3Jo0
なんでひぐらしは無駄に売れてるの?
萌えゲーだから?

837:アンチ
08/03/01 14:55:16 4g2z3FDQO
ひぐらし好きな奴って携帯小説好きで読んでる奴が多そうだ
小中にはとくに多そう

838:アンチ
08/03/01 18:30:30 MR5pMF7a0
恋空とかセカチューみたいに話題先行で釣ってるだけじゃないの?
まあ、俺も釣られた一人だが
激しく後悔

839:アンチ
08/03/03 18:29:34 Xj2yFloV0
ひぐらしは神!とは口が裂けても言えんがそれなりには楽しめたクチ


が、もういい加減販売中止してほしい
いつまでもダラダラCDとか出してるのがうざく感じる
完結して次作もかいてるのに、これじゃ、過去の栄光に縋ってるみたいでみっともない

840:アンチ
08/03/03 21:47:44 HlA1BMxd0
まぁ過去の栄光にしがみ付いて色々出しまくっているのは商業側だがな
原作作者はとっくにうみねこに移行しているっぽいし
自分も楽しめたほうだが…
こんだけ煩く宣伝されると、…ぶっちゃけウザい
おかげですっかり冷めてしまって、周りが騒ぐほど面白いと思わなくなった

841:アンチ
08/03/03 22:40:07 hoC8tVKK0
新作も「~なく頃に」に拘った理由が知名度のため、と言い切ったり
ベルンカステルとラムダデルタを出してる辺り
原作者も決して潔くはなさそうに思える

842:アンチ
08/03/04 11:58:38 u28NF0hGO
こんなに売れなければよかったとか泣き言吐いてた奴と同一人物とはとても思えないw

843:アンチ
08/03/05 01:53:02 7Ue6C4dm0
ラムダとベルン出して来て
明らかにそんなオタクゲームなんぞやってなさそうな戦人に
『ひぐらしのなく頃に、というゲームが~』とか言わせたり
スタッフコメとか雑誌とか見たら、潔さのイの字も無いと解る

844:アンチ
08/03/05 06:09:26 UyNOcfGI0
まあどんだけ悪あがきしようと
解で失ったファンは2度と取り戻せないだろうけどね

845:アンチ
08/03/05 15:43:31 lXbnsath0
>>844
同人ソフトを買うような比較的高年齢の層は解で失ったが、
それを補って余りあるほどの低年齢層をアニメや漫画やCSで囲ったけどな
高年齢層も今や祭囃しマンセー厨が大半

846:若干アンチ
08/03/05 19:51:44 mm+D/NMU0
鍵厨が書き込んですいません。
しかしいい加減ひぐらし厨はおとなしくするべきだと思う。
ニコニコでは
キャラが少しおかしい言動を起こすと「L5じゃん」
画面が光ると「富竹フラッシュ!!!」
神社や寺、それに準ずるものがでると「古手神社ktkr」
(ニコ厨死ねと思う方はスルーお願いします)

さらにここはアンチスレなので堂々と言わせてもらいます。
なぜひぐらしの元ネタとも言えるAIRにまで
(↑この話題を探しても全く見つけられなかったのですが、皆周知の事実?)
「ひぐらしのパクリ」とまでいえるのか・・・

恐らくアンチの人も自分の好きな作品のスレで同じ様な事があったのではと思います。
どちらがパクリか知って下さい。名作と堂々と言えるのが信じられません。
[参考までに]→URLリンク(irimadonna.blog63.fc2.com)


847:アンチ
08/03/06 09:33:39 Ci28SZWrO
この流れなら言える
FF5好きの俺からしたらパクリヒロインに鉈持たせて殺人させちゃってる時点で許せない作品

848:よろ
08/03/06 11:02:21 wqP87UCAO
ひぐらしって屍鬼をパクったよね?
設定とか色々

849:アンチ?
08/03/06 11:15:47 P49C5OEe0
うみねこって方はどうなの?

850:作者嫌い
08/03/07 18:13:59 Ky1elo1U0
>>849
作者のオナニー。…としか表現できない。
一話はまだマシだったと思う。
2話は正直、かなりの人がドン引きしたんじゃないかな。
最終的にはプレイヤー代表とも言えるキャラを侮辱してメインストーリー終了。

正直な話、ひぐらしから全く反省も改善もされていない。
まともな解答を出す気は今回も無い、という意思だけは伝わってくるよ。

851:出題編は楽しんでたよ
08/03/10 22:54:38 MG3aVBKL0
俺予言。ひぐらしは最終的にはパチンコ行くと思う。竜ちゃんの商売的に
うみねこはメディアミックスするだろうけどキャラが可愛くないから
どうやってもひぐらしほどのブームにはならんだろうな

852:アンチ
08/03/10 23:11:51 R2eQWY23O
竜ちゃんの商売的にひぐらし熱がすっかりと冷めてしまったのは自分だけではない筈

853:あんち
08/03/11 22:05:07 mcv5pOqI0
>>850
それでもずっとついて行くんだよね…
ニコニコでまたうみねこヒットしてるし

ひぐらしDSの後はPSP版、Wii版(かPS3、あるいは両方)は絶対出るな。
当然うみねこも同じくらいのメディア展開もする。
実写映画はまた「解」をつけてやりそう。
ファンは当然全部に金出すから、どれ出しても売れるしうまい商売だね

854:アンチ
08/03/12 18:53:58 YmU+5rso0
やり終わった
これ、「推理」っていうより「理解して」って言った方が良かったんじゃなかろうか
理解という意味でなら出題編なんか楽しめたが
後半にいくにつれて推理というより予想や妄想寄りになっていって、最終的に
なんというデウス・エクス・マキナ/(^o^)\これは想定GUY
な感じで凄いモヤモヤした
作者の意図としては世界のルールを理解することが正しいようだが
これは我々が持つ「推理」という言葉の概念に対する挑戦状なのだろうか

855:アンチ
08/03/12 22:11:55 2Kc2RpJZ0
園崎姉妹の件だけど、

双子にする必要あったのか疑問
設定でキャラ同士は仲良しだけどクオリティ面じゃ互いに互いを潰してないか?

856:アンチ
08/03/12 22:39:42 BOMAAH4NO
なかったかもな
つか最終的にはその方が魅音詩音他のキャラ含めてにとっても良かったと思うわ

857:アンチ
08/03/12 23:47:06 2qXyGeOE0
潰しあってるのはアンチと信者なだけでしょ。
魅音はヘタレ、詩音は猪突猛進。
キャラ立ってるじゃん、両方とも。


858:アンチ
08/03/13 01:05:36 kV0DQLqh0
>>855
月姫の翡翠・琥珀みたいにする予定だったんだろう
結局、中途半端になっちゃったけど

859:アンチ
08/03/13 07:54:06 ySy9OCl20
>>853
信者は完全に足元見られてるな

860:アンチ
08/03/13 17:21:11 NzyXX0baO
踏みつけられて喜ぶのが信者

861:アンチ
08/03/13 18:39:08 Oagam/2OO
綿流しだけ漫画で読んで、ここの答えだけを人に教えてもらった。

自分で推理しなかったくせに文句を言うのは失礼かもしれないけど、実在しない病気を使うのは推理物としてどうだろう、と思ってしまった。

862:アンチ
08/03/13 20:30:54 dUhds5AL0
作者本人が『推理じゃない、エンタメ』
とかほざいてるよ。

863:アンチ
08/03/13 20:45:56 ty314cw60
園崎姉妹が分れた事で互いを潰しあうという意見もあるけど
この話がなかったら解等編で唯一、それなりに評価の高かった
目明し編がなくなる事になる。
そうなると超展開の解等編だけで余計クオリティが低くなりそう
魅音自体のアンチは減るだろうが

864:アンチ
08/03/14 10:54:01 TBDYID60O
いや、別になくならんだろ
内容が今とは違うだけで

865:アンチ
08/03/14 15:12:26 LZQa0G580
現状、もし悟史にフラれたらまた惨劇っぽい・上手くいったらいったで魅音ぼっち?
沙都子とはどこで仲良くなった?・沙都子のキャラ違う・という意見、消化不良が取り残されてる
これらは双子化やめたら全て解決だよ
詩音の行動面での活躍は双子化前の魅音とレナがそれぞれ果たせそうに思えてしまうしな
二人に受け継がせるとなれば筋同じでも大分柔かくなるだろうし、
メインヒロインの罪レナと黒幕の鷹野で、日と影の対比できるしプレイヤーも読み取りやすい
現状、鷹野やレナと少しずつ被ってて立ち位置が何なんだか正直分からん
>>856の言うとおりで色んなキャラのクオリティが全体的に上がる気がする
詩音いらん言うと=魅音厨って言う奴が結構いるけど、
全体が良くなる気がすんだわ

目明しの評価つっても発売直後はすでに叩かれてたよ
評価っつっても投票の1位祭囃子だったりするし、あの目明しのための代償は大きい

キャラ面で言うと、双子化前の魅音って詩音要素ある訳で詩音でもあるし、
ある意味詩音自体のアンチも減るって事にならん?
これは個人的な好みの話になるけど、
周りの顔色伺いすぎて消極的な魅音にも、
盲目で暴走ばかりする詩音にも、イライラすることが多い
魅音と詩音って極端に逆方向なマイナス要素を互いに持ってる
つまり双子化前の、現在の魅音と詩音を二人で一つにした状態である、
鬼隠し状態のままでよかったんじゃないのかと思える

まぁそうなると詩音だけじゃなくって別キャラになる訳だから現在の魅音も消せってことだし、
双子ヲタはそれぞれ不満だろうけど

866:アンチ
08/03/14 16:08:59 A6CI1cEJ0
>>865
全て解決だよ

まで読んだ

867:annti
08/03/14 17:42:58 rHJ7wFx40
>>865どこを縦読み?

868:アンチ
08/03/14 17:51:05 9+1DS2Fx0
双子トリックってどうなんだろうな?外の超展開の解等に比べればましだと思うけど
まあ、双子がいなくなれば熱狂的なアンチもいなくなっていいけど、
竜騎士にとっての限界は鬼隠しの演出や目編の双子トリック位だと思う
それ以上、期待しても見えてくる物語はそんなに凄い物語じゃない


869:アンチ
08/03/14 18:27:04 2bUSmxvk0
>>865
この手の意見見る時、
要するに詩音だけでいいんじゃね、としか思わない。




870:アンチ
08/03/14 19:15:13 rHJ7wFx40
>>868双子トリックは推理物じゃお約束だね
双子が入れ替わってアリバイ工作とか、推理物らしいのはそのくらいだったよなぁ…

871:アンチ
08/03/14 19:50:14 kjPYTfmE0
>>869
というかそのものずばりそんな感じかも。
詩音も魅音も嫌いじゃないんだけど
この双子、どっちかがいなくなっても
別に困らないんだよね

872:ブラクラ厨
08/03/14 19:57:24 YRg/EJQzO
なにしろ、圭一君をスマートボールの打ち台にする奴らですからね…園崎姉妹は。

873:アンチ
08/03/15 00:08:24 A6CI1cEJ0
詩音も魅音も好きだけど、作者が酷くてひぐらし自体がどうでもよくなった
実写映画化にDSに萎える一方
うみねこに期待したもののep2見て愕然とした
なんだかんだで長くハマっていたけどもうこの作者の作品を買うことはないと思う

874:作者嫌い
08/03/15 09:34:27 knbKRJ2t0
同意。
正直、作者が気持ち悪くて萎える。
前に出てこなければいいのに、何で出てこようとするのか

875:アンチ
08/03/16 02:05:26 S5Ot4tky0
エンタメ言う割には、「惨劇に挑め!」とか「正解率○パーセント」とか推理らしく煽ってたような。

結局作者が何を言いたかったのか、ファンが何を面白がってるのか全く掴めん。
始めは良かった、ってちらほら聞くけど、何かもう出だしからして
・どうみてもPiaキャロな制服でサービスシーン
・まんま月姫のキャラクタ(散々売ってから話題にして公認)
・でもオリジナル
・「にぱー」「かな?かな?」など髪と服と変な語尾とキーアイテムでワンセットな二昔前のエロゲみたいなキャラ

なんかもう、色々と目も当てられなかった気がするんだが。

876:アンチ
08/03/16 11:03:29 h3HcXGnC0
>>875
いや、同人止まりなら、こういうのが好きなんだろうなで目は当てられた
…ただ、実際に利益出るのを見ると、狙っていたのかな…って思うわけで。

でも、自分はこれは推理物と思ってプレイしなかった。
初めから推理する気などなく、ストーリー進行だけを楽しんでいた。
だって正解率1%とか言ってたが、大体分かったし。
でも祭囃子で絶望してひぐらしを離れ、うみねこにも関わってない。
ちなみに詩音が可哀想っぽく伝えられている目明し。あれはどこで泣けばいいの?

877:j
08/03/17 20:32:17 9Wp7286s0
魅音たちにも突っ込まれてたけど
圭一は友達居なかったから
仲間というものに対して妙な理想というか、妄想を抱いていて気持ち悪い
それに私服がガリ勉のそれじゃない。私服と言えば結局意味のなかった魅音の銃も。
一番ハァ?なのが祟殺しでTIPSの虐待分類のアレや、サトコに「気持ち悪いのやだ」なんて煽っといて
結局、性的虐待されてなかったこと。
二番目は病気や角女が跡付け臭いこと。

878:アンチ
08/03/18 12:38:32 qYFnrVgl0
私服がガリ勉っぽくないから変ってのはどうかと思うよ
ガリ勉=ダサイ服着てるってイメージなんだろうけど、そんなこたーない

879:アンチ
08/03/18 15:20:34 lYlnlgEx0
ガリ勉=ダサイ服というイメージなら、あの私服はむしろ合ってるかもw

880:アンチ
08/03/18 17:34:41 q5oHA8HoO
嫌い

881:アンチ?
08/03/19 06:25:01 14ux3bL/0
この作者は賢い
このスレでも分かるように、二次創作が好きな奴に妄想させることで次を補ってる
同人ならではの名作

個人的には
あからさまに後で考えましたよって作者の考えが分かって、先に行くほど萎えた
一作目が一番良かった

882:sageんなよ
08/03/19 10:39:00 nts425xzO
もう鬼隠しと綿流し以外のひぐらしは黒歴史で良いよ…。


883:.
08/03/24 00:37:10 syk2niVp0
スレリンク(anime4vip板)l50

884:アンチ
08/03/24 20:00:40 dVsr7qK70
すげーなーひぐらし厨
絶望先生でバカにされたら自戒するどころか「触らぬ神に祟られてるのは俺らの方だ!斧女事件とかで」
と被害者ヅラし出しやがったよ

885:名無し
08/03/26 01:05:35 z8U12yPH0
後からシナリオを考えたってのは違う気が。

目明し編では、梨花が「はにゅー」って読んでるくらいだから、
少なくともその時には、羽入や症候群の設定があったはず。


886:アンチ
08/03/26 09:34:48 ldXB4Y4+0
で?

887:アンチ
08/03/28 01:53:37 Xi6tWXQp0
URLリンク(www.j-cast.com)

バトロワの時とそっくりだ。あの時もこんな感じで騒がれた。
まず、小中学生等低年齢受けする点、主人公など悪役でないキャラが殺人する点、
「殺人ばっかりじゃなくて本当のテーマは友情とか絆とか…」と擁護される点。
あとひぐらし擁護で多いのは「他にもコナンとか殺人ばっかなのはあるだろ、そっちの方が悪い」と責任のすりかえをする奴。
コナンは主人公が殺人するわけじゃないだろ。

ひぐらしが秋葉ヲタや子供の間で1、2を争うトップレベルの人気って事でヲタのイメージ悪くなった。
萌えロリだったら殺人でもなんでもいいんだな。
人を殺したのは病気のせい、本人は悪くない、友達のために殺す優しさや友情に感動、好きな人のために殺す一途さに感動、辛い思いをしてかわいそう!
全部聞き飽きた。

888:アンチ
08/03/28 02:01:43 Xi6tWXQp0
あ、でもひぐらしが原因で殺人するとはおもってないよ。
殺人するような奴だからひぐらしを好きなんだとおもう。
ひぐらし儲のひぐらしへの崇拝っぷりは人ひとり殺すくらいはできるとおもうけどね。ひぐらしキャラとそっくりだしさ。

889:アンチ
08/03/29 14:43:03 pzzBm+YB0
>>888
根拠のないアホな決め付けをしている時点で、
お前は信者と何も変わらない存在だという事に気付け

890:ひぐらし ◆1aTKu4Vld2
08/03/29 14:50:31 jKn4Um0WO
>>889
でもゲーム屋でひぐらしの絵を馬鹿にしてた奴を、持ってたナイフで襲ったひぐらし厨がいるって聞いたことあるよ。
どっかのスレでたまたま見かけた話だけど。

891:ひぐらし
08/03/29 15:03:30 SFWJW59T0
>>890
・被害者、加害者はともに面識無し。
・何らかのゲーム(ひぐらしという話自体信憑性無し。
他のエロゲー(コンシューマ移植作品?の模様)の話題で口論。
加害者(工房)の「キモイ」発言に、横で聞いていた被害者
(問題となったゲームのファン。こちらは未成年ではない模様)が
反論したのがきっかけ。
・で、加害者が所持していたバタフライナイフで被害者の腿をブッサリ。
・刺されたほうがヲタ。


892:アンチ
08/03/29 18:22:03 r/nBJ2c90
>>889
信者のファビョりっぷりや言動を見てたら「根拠がない」とは言えないぞ

893:アンチ
08/03/29 18:52:18 VXCyD85t0
とりあえずキャラ厨は人を刺すな。書き込みが頭イってる。
特に魅厨・レ厨。

894:アンチ
08/03/29 20:33:33 pzzBm+YB0
>>892
実際に事件が起こった訳でもないのに、
匿名掲示板の書き込みだけを見て根拠もクソもないだろう
信者がこの作品を批判する奴は頭がおかしいと言うのと、やってる事がほとんど変わらないぞ

895:アンチ
08/03/29 21:43:27 IDmd3P1S0
まあ信者にもアンチにもアホがいっぱいってことですね。

896:アンチ
08/03/29 22:41:10 audNukk30
実際に京都や青森で事件が起こったから騒ぎになったんだろうに

897:アンチ
08/03/29 23:21:53 pzzBm+YB0
>>896
あれは、単に持ってただけじゃないか
本人が「ひぐらしに影響された」とでも言ったなら、
騒ぎはあの程度じゃ済まないし、俺も喜んで叩いてる

お前さんが何処ぞの教授みたいなゲーム脳馬鹿だというなら、俺はもう何も言わないが

898:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/29 23:43:17 atASe7DO0
必死だな

899:アンチ
08/03/30 01:03:09 8+pG1zmz0
つか何故ナイフを持っていたのかに対して疑問を抱く人がいないというのが…

900:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/30 01:50:06 GdWoixwR0
>>897
ある作品が人に何らかの影響を与えることは
不思議でも何でもないが
それをゲーム脳と言うのか?

901:アンチ
08/03/30 02:21:34 /7XObplsO
こんな程度の低い作品が売れ回るようじゃ、アニメ・漫画・ゲームに対する偏見も付き纏うもんだと思ったよ。
昭和の時代になにがメイドでスク水なんだか。

902:アンチ
08/03/30 02:47:41 gciiVkjX0
最初は楽しめてたけど段々キモくなってきたんだよなー
この作者の道徳感なんかずれてんだよ
全体的にキャラクターの自己中行動を美化してるのが駄目だ
レナの殺人が仲間にばれるシーンとかキモ過ぎて鳥肌が立った
分かっててずらしてるんじゃなくて、
天然でやってるのがまたなあ

903:アンチ
08/03/30 02:52:31 m9la6VqK0
>>900
知らんわ
ゲーム脳って言葉を作った奴に聞いてくれ
俺は、犯罪行為の動機を何でもかんでも強引にゲームと結びつける様子が
某教授にそっくりだから、ゲーム脳馬鹿だと言っただけ


904:アンチ
08/03/30 03:47:06 OHMnXyB/0
>>897
>俺も喜んで叩いてる

ここがバカ。喜んで叩いてどうする。

ひぐらしの問題を挙げるとすれば
10代前半の影響を受けやすい若年層に信者が多いこと、殺人を(結果的に)正当化していること。
悪役が殺すんだったら殺人は悪いこと、で終わるが、ひぐらしの場合主人公側のキャラ。
仲間の殺人を通報や自首を勧めるんじゃなくて仲間内で隠蔽するのが「友情、感動、仲間思い、美談」ってんじゃな。

例の事件がひぐらしが原因で起きたとは思わないが、信者への影響はある。倫理観に影響する。
低年齢だと知識が浅いから信仰しているものを盲目的に正しいと思う。
聞きもしてないのに他スレで「その考えは間違ってる。ひぐらしではこう言ってたから」とか言ってる奴いたしなあ


905:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/30 07:45:08 TWIrezlD0
・岡山市のJR岡山駅で、岡山県倉敷市、県職員假谷(かりや)国明さん(38)がホームから
 突き落とされ、死亡した事件で、県警は29日、大阪府大東市の少年(18)(殺人容疑で
 送検)の自宅を捜索、自宅に残していた携帯電話のほか、マンガ本、参考書などを押収した。
 
 押収品には、猟奇的殺人事件を扱った「ひぐらしのなく頃に」や、死神を操る青年が殺人を
 繰り返す「DEATH NOTE」のマンガ本などがあり、県警は犯行動機につながるものが
 ないか解明を進める。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

906:七資産1970
08/03/30 09:05:59 KO70zofC0
私は完全なアンチではないんだけど

あるところで
凄惨なシーンをそのまま、直接描かなくてもいいのでは ?
全体からするとぼかした描き方でもよく、受け手に想像させればいいだけ
と評価したら
作者は書きたいものを書いてるだけなんだよ
「それ」 が売りなんだよ・・・
感銘を受けすぎた痛い厨房が騒いでいるだけ・・・などと反論された

しょせん 「同人作品」 なんだよ・・・という言葉が
誉め言葉にも、批判にもあてはまるんだなあと感じる

907:アンチ
08/03/30 10:27:49 pEp3Z91M0
「しょせん同人作品」なのに商業のステージに立って、
でも何か言われたら「同人だから!」を言い訳に駄々っ子みたいに暴れるんだよなあ、ファンって。

ある程度年齢が行ってからあれを見たら、本気であれに影響される事はないと思うんだよね。
>>902にあるゆがみやずれ、要はヒキ中二病な「大人」の願望だと理解できるから。
「それがいい!」って人もいるだろうけどまあ、それが理解できないのは趣味の違いってやつだろう。

それを世にばらまいたのは、作者だけじゃなくて群がった「商業」の人間にも一因あると思う。
特にコミック。
月姫東方と他社に囲い込まれて同人作品のブームで甘い汁吸えなかったからか
美少女と残虐性だけ売りにしてプッシュしたのはいただけないと思う。

908:デマ決定
08/03/30 16:16:23 Vtgn6LMV0
>>890-891
URLリンク(news23.org)
URLリンク(news23.org)
URLリンク(news23.org)
警察関係者「原因は肩がぶつかったことでゲームとは関係ない」

909:アンチ
08/03/30 16:16:34 f7OafsE50
同人だから何?
っていうかここまで来たら甘えんなカス、と思うわ。

910:アンチ
08/03/31 16:24:13 Lr0IJYUT0
…クラスの子にひぐらし紹介されたんだけど、「どういうゲームなの?」と聞いたら「すっごくいい話!本当やってみな!絶対にはまるから!」と絶賛されたが、
そいつの描くひぐらしの絵はいつも、ヒロインが血に濡れた鉈を持ってたり、血のついたナイフ以下略。

ひぐらし知らない人が見たら「こいつは今絶対に異常だ」と思うし、絵を見せて「こういうゲームがある」と言われりゃそりゃマスコミのような反応にもなりかねんよ。
マスコミは根拠のないネタで無関係のヲタも否定しているがな。

ただ、紹介の仕方とイラストがミスマッチングなんだが、あいつの脳内では生々しい血の付いた鉈を持ったヒロイン=いい話なのかと混乱してしまった。
そして、もしひぐらし知らなくて「いい話」の部分を信じてゲームプレイしてトラウマになった人がいたらどうすんだ。
当然「そんなの知らね」と言わんばかりに、自分に都合が悪くなると逃げて行った。
(トラウマじゃないが、祭囃しの三四の過去話や目明しのグロッキーさに気分が悪くなってしばらく呆然としたと伝えた)
ひぐらしの作品自体がどう以前に、そういう無責任な広め方する人がいるから、三割増で悪評価が付けられるんじゃないか?

911:アンチ
08/03/31 16:25:55 Lr0IJYUT0
>>910
訂正。
×「こいつは今絶対に異常だ」
○「何か悩みがあったら相談しな」

912:アンチ
08/04/01 00:08:12 4EDmDC7l0
>>910
ネタバレ厳禁のゲームだから仕方ないんじゃね。
おまいの友人は、おまいが「ホラー要素がある」と知っていることを前提で
「でも最後は感動するから!」とフォローしつつ薦めてるように見える。

913:アンチ
08/04/01 07:33:44 2jGvBbMV0
>>912
なるほどぉ!
それなら納得。ありがとう!
感動、はまぁしなかったが、それなりに楽しめたし。
だがあれはホラーじゃなくてグロッキーだと思っている…。
例えるなら「チャ○キー」映画みたいな。

914:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/04/01 10:22:21 F4cfQyvZ0
夢想のミシナリ信者
あそこまで徹底して新規さんの意見を無視して擁護出来る神経がすごい
避難所無くなるから擁護で言いたい放題。
少数派の意見は間違いですかそうですか

噂では聞いていたけど、まじキモイ。
そんでもってアンヌロ関係者本人乙だ。

915:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/01 17:03:16 KeDI9jYe0
>>910
ひぐらしで感動したことと、殺人シーンのイメージが強烈に残っていて
認知バイアスを起こしてるんだろ
そいつ危ないぞ

916:アンチ
08/04/01 18:38:43 S5wz6jEx0
グロゲーなんてひぐらしだけじゃないしグロ自体が嫌いな訳じゃないんだけど、
ひぐらしは必死に作者が感動物にしようとしているのが痛い
「~~はこうでこういうテーマなんです」「こうあるべきなんです」
なんて、あんな血生臭い話を擁護や正当化なんてされても正直寒くてしょうがない
グロはグロで割り切れよな
欲張るな
この二つを両立させるのは無理があるんだから

917:アンチ
08/04/02 07:50:28 ZX5GR/hv0
そんな中原作者が鍵新作のライターになることが発表されましたが

918:蜩アンチ
08/04/02 15:23:36 UN8JUXef0
竜ちゃん落ち目なのになんでwww

919:アンチ
08/04/02 20:07:51 WQV7L0zrO
落ち目じゃなかったってことだな

920:あんち
08/04/02 21:03:23 JEPaOAVv0
まえから疑問に思ってるんだけど、何でお魎叩かれないの?
正直こいつは鷹野より人として腐ってると思う。
でも信者からはツンデレキャラ扱いされてるし。
真の悪人はこいつだろ。


921:ひぐあん
08/04/03 20:36:09 0p4bsCQC0
>>920
お魎は
「方言きつすぎて何言ってるんだかよくわからないキャラ」
という印象しかないw

922:狸(死体)
08/04/03 21:26:09 uuPibheRO
>>920
詩ぃ、お魎は魅ぃや公由と一緒に地下祭具殿で待っているのです。
だから、油売ってないでさっさと戻りやがれ こ の 拷 問 狂
なのですよ、にぱー。

923:蜩w
08/04/03 22:13:47 qEfL0zCx0
>>865
全く同感
双子設定なしで魅音は鬼隠しのままで行って欲しかった
それなら沙都子の立ち位置も変わらず、圭一レナ、魅音悟史、梨花羽入でバランス取れるし
そうすりゃ今の気持ち悪いカップリング論争でグダグダになることもなかったんだよ

924:h
08/04/03 22:15:44 qEfL0zCx0
あとカプ論争だけでなくキャラアンチと派閥も減ったな
物語に無駄要素が介入、肥大化しすぎて
最終話を迎えた以後も結果的に厨を増殖させてるこの惨状

925:アンチ
08/04/05 00:59:44 hag3cdxH0
>>920
叩き要素持ってても叩かれないのは蚊帳の外だから。
あと圭一絡みのカプ争いがない←実はこれが一番大きい感じ。
ひぐらしのキャラアンチって見てると殆どこれだ。
要はお気に入りのキャラに害があるキャラが嫌いなんだろ。

926:蜩
08/04/05 01:09:43 oPxOXdET0
本スレから転載。かりんのブログに圭レ信者が凸したものらしい。

> 3巻読みました。面白かったですが、魅音が出張りすぎに思いました
特に「早く元気に」と抱きしめシーンはしつこすぎに思います
さまざまなメディアで圭レナが軽視されていますので、
4巻では圭→レナを期待します(レナ→圭ももちろん)

■コミカライズは、カップリングを重視しているわけではなく
原作の良さをどう漫画で表現するかに力を注いでおります。
カップリングを抜きにしても、面白いと思って頂けるような
漫画を目指して頑張ってまいります。

927:アンチ
08/04/05 09:52:08 V9fqhdG+0
>>926
いたたたた…
罪滅ぼしはレナ活躍しまくってるんだからいいじゃねーかよ
ダメなの?

928:アンチ
08/04/05 14:42:55 hag3cdxH0
圭レナ厨と圭魅厨の争いは醜いんだけどアンチスレ含めた活性化の元だと思うと微妙なとこだな
レナも魅音もカワイソス

929:アンチ
08/04/05 19:15:58 akQb6Fwm0
>>928
きっと竜騎士も活性化を目論んで、カプ確定をぼかしたり乱立させたりしたんだろう
でも乱立と煽りが過ぎて対立と失望を多く招いたようにも思える
「カプ争いに疲れたから」なんて言って百合に走る人の多い始末

930:アンチ
08/04/06 05:35:10 vpH6QmPB0
が、確定させればそれはそれで別の方向に酷くなっていただろうと予想できるのが、
キャラ関連の難しいところ

931:嫌い
08/04/06 09:15:15 2vOV9yt+0
>>920
同意。
こいつこそ諸悪の根源なのにツンデレ扱いとかありえねぇ。
マジ気持ち悪くなる。

932:アンチ
08/04/06 15:56:28 yB6cM4D40
書き方がずるいとこあるよね
難しい所は曖昧にしたり

933:盗 ◆cdwz5B825.
08/04/06 17:40:35 BNwPX2Oc0
で、外の人々が自分の世界にあわせるのが当然、と。
家の中では自分が一番偉くて夫も子供も自分の言うこと聞くんだろう。
それが自然なことだから、外でも家と同じように振舞ってしまうのがチュプ。

934:@
08/04/07 02:35:11 zcYS3sh40
正解を考えろって言っておいて、神様(オヤシロ様)は実在するとか、
特殊工作部隊(山犬)が偽装工作してましたとか、
風土病(雛見沢症候群)で死んだのでウイルスは検知できない、
と言うのが解であるなんてありえないと思います。


935:@
08/04/07 02:47:54 zcYS3sh40
↑×であるなんてありえないと思います。
 ○だなんてありえないと思う。

936:あんち
08/04/08 21:28:30 4GO3DGSh0
まあ、アニメおわりました

937:蜩
08/04/08 21:49:28 T3FANYze0
アニメは第四期絶対やるだろうな

938:アンチ
08/04/08 22:48:23 yJDMu9qv0
>>937
それはないだろう。

というか、三期ってどうなってんの?
まだ何も情報知らない…ってかアニメオフィシャルでも何も描いてないんだけど。

939:アンチ
08/04/08 23:56:16 /eUycqhe0
アニメ打ちきりなったんじゃないか?確か斧で父親殺した事件の頃放送されるはずだった
最終回が放送されなくなったとかそんな話が

羽入がもうダメだ
あのあからさまな萌え狙いの口調とか
宝物殿での音の原因が「違うのです~」ってじたばた足踏みならした音とか興醒めだわ


940:タフガイ
08/04/09 00:17:39 aTFfdLlkO
>>920
俺もそう思う。
このババアには何らかの制裁を受ける場面があって欲しかったな。制裁といっても一発ぶん殴られる程度でもよかったんだが。

941:厨 ◆S8GEyHDFII
08/04/09 00:18:14 wOV1MBMw0
日本語能力ナッシンな自分に教えて欲しいんだが、最近方々で見る「書かれてある」って日本語として正しいの?

942:アンチ
08/04/09 08:00:46 CPO55ZhZ0
書かれている、だろ

943:アンチ
08/04/09 16:00:35 UGzN8kjs0
>>939
打ち切りになったのは東海とか一部の地域だけな
他の地域は余裕で三期を放送するだろう

944:アンチ
08/04/09 23:33:46 duLlOzI90
でもDVDとか別に3期もやるほど売れてるってわけでもないんだよな・・・普通のアニメなら
どんな出来でも絶対買ってくれる信者が一定数いるという見込みあってこその3期だろう

945:てすつ
08/04/11 17:10:13 RigMDvd5O
てすつ

946:竜アンチ
08/04/11 18:00:57 WTc8f6Fx0
2006年夏のコミックマーケット70で頒布された同人3D対戦ゲーム『ひぐらしデイブレイク』が
PSPで発売されるようだ。タイトルは『ひぐらしデイブレイクポータブル』で発売日は未定。
URLリンク(temple-knights.com)

ONE・Kanon・AIRの対戦格闘ゲームで知られた【黄昏フロンティア】とひぐらしのなく頃にの
【07th Expansion】がタッグを組み、アニメ版と同じ声優を起用していた話題作。


テンプルナイツ 宮殿騎士団
URLリンク(temple-knights.com)

連ジを丸パク同人ゲーさえも移植
あぅあぅ、竜ちゃんは本当にお金が大好きなのです

947:アンチ
08/04/11 23:57:01 FxHCrPJt0
なんかこー、そうやって新作だ派生商品だなんだと
援護射撃てんこ盛りの割には同人的に鳴かず飛ばずだよなあ。
まあ商業的には、同人がどうだろうが買い手がいりゃ万歳なんだろうが。

サイトに何枚か絵を描く(お絵かきBBS含む)レベルはよく見るけど
同人誌まで出すサークルが少ない。
かといって需要過多のサークル入れ食いウマウマジャンルって訳でもないし。
まあオフィシャルが二次創作三次創作寄せ集め集みたいなもんだから
そっちの方まで気が向かないのかもね。

948:アソチ
08/04/13 01:05:56 F1a7MsW5O
潜在的なアンチはもっといそうだ

949:アンチ
08/04/13 22:54:44 1KUQPdaC0
潜在的なアンチって何だよw

950:アンチ
08/04/14 03:19:30 MVY2aistO
あれじゃねーの?

話には納得出来なかったが、キャラが好きで見切り付けられない奴とか

竜の痛い発言は嫌いだけど~、とか

951:アンチ
08/04/14 15:44:13 PItXUKnu0
神奈川県警横須賀署は14日、横浜市鶴見区駒岡、コンピュータープログラマー石井ショウ翔(めぐる)
容疑者(25)を県青少年保護育成条例違反容疑で逮捕した。

捜査関係者によると、石井容疑者は昨年11~12月の計4回、同市港北区のホテルに、当時中学3年生
だった東京都の私立高1年の女子生徒(15)を呼び出し、みだらな行為をした疑い。

石井容疑者は、猟奇的殺人事件を扱った人気ゲーム「ひぐらしのなく頃に」小説版に、「毒めぐ」
のペンネームでイラストレーターとして参加。「ゴスロリ」と呼ばれるファッションでも知られ、
一部の同人誌やゲームファンの間で絶大な人気があった。石井容疑者は昨年9月、自身のブログに
投稿してきたファンの女子生徒に対し、「おれのことが好きなら金を持ってこい」と要求。
ホテルに呼び出し、約15万円を受け取っていた。

(2008年4月14日14時39分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

またタイーホか

952:アンチ
08/04/14 23:44:56 /gSen84z0
>>951
さっそく信者が「小説じゃねーよアンソロ小説だよ!これだからマスコミは(ry」
って言い訳してるな
どっちでも同じだよそんなの

953:アンチ
08/04/15 09:14:50 ZJqjExUA0
「ひぐらしの名前出すな」とか、信者が擁護必死で笑えるw
毒めぐなんて所詮「ひぐらしの二次」以外では無名に等しいのに。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


954:アンチ
08/04/15 14:26:11 Xtbdk+zq0
またひぐらしかよ。最悪だなこいつら・・・

955:アンチ
08/04/15 19:45:18 Vv1WWOPQ0
これひぐらし関係ないだろ
こういうの言うと信者扱いされるだろうけどさ
別に猟奇殺人やりかけた訳でもないし

956:アンチ
08/04/15 19:48:12 PIkt4KKB0
>>953
ひぐらし関連以外で全く無名の絵描きが犯罪やったんだからひぐらしの名前が出るの当たり前だわな

957:アンチ
08/04/16 10:23:21 wSl1sbES0
ひぐらしの映画版のテーマソング名・・・・「WHEEL OF FORTUNE」
ゴスロリ少女探偵団を馬鹿にしてるな!?

マジ竜騎士07うぜぇ

958:アンチ
08/04/17 11:06:37 M2b9UxZM0

かな?かな? とか にぱー☆
とかやたらウゼェ文章の奴が居たので調べたら
ひぐらしが元だったんだな。


ひぐらし厨マジで死ね。キモいんだよ。
 

959:アンチ
08/04/18 00:22:39 94os/c2b0
>>958
かな?かな?
は違う。

960:あ
08/04/18 00:53:58 6y2a0BJg0
もう一つのアンチスレよりレベル低いなここ
別にいいけど

961:アンチ
08/04/18 01:04:10 S5US+5wd0
かな?かな?
はひぐらしの鳴き声が元ネタのレナの喋り方じゃないの?

962:アンチ
08/04/18 01:26:04 bdgV4cyQ0
>>961
違うよ
某エロゲのキャラが元ネタ

963:あんち
08/04/18 20:25:37 G1Mr5YnqO
かな?かな?はひぐらしのレナだよ。
ていうかひぐらしにも使われてるよ。


964:あん
08/04/19 01:59:54 OFRVnMIK0
>>962
某とか言わずに名前出してくれ
らちがあかん

965:(´・ω・`)
08/04/19 12:10:47 DRkWojNiO
アンチスレってどういう意味なんですか??


966:アンチ
08/04/19 18:53:38 EATfIOgS0
>>964
『秋桜の空に』 2001年7月27日発売
楠若菜(くすのき わかな)
奈々坂学園2-B。靖臣とは1年の時からのクラスメイトで、
教室の席は最前列で靖臣の席の隣。靖臣からは「カナ坊」と呼ばれている。
話すときには語尾に「カナ」をつけて2回繰り返すのが口癖で、
靖臣から「2回言うな」とよくつっこまれる。

ひぐらし原作は2002年8月発売。

967:あんち
08/04/20 00:38:41 9Mz+uT4i0
>>966
内容ぐぐったがちょこっとだけひぐらしっぽいな
季節感を感じさせる題名もそうだが
それぞれ過去の傷を持った女の子数人と主人公とか
ベースは笑いありの明るいパートだとか

968:アンチ
08/04/20 23:43:01 BGtcDQIK0
ちなみにドラマCDだとたしか声優は田村ゆかり。
まぁなんでもパクリパクリ言っちゃうと、全て手塚治虫に行き着くんだよな。

969:あ
08/04/24 23:48:05 6MqqmJld0
【自演】匿名会議 part16【禁止】
スレリンク(nanmin板)

ヲチスレにも遊びにきてね!!!

970:暗ち
08/04/25 02:49:20 SAWJkB3SO
>>965
アンチでぐぐれタコス。

971:牛歩 ◆UhZQN6Mhh.
08/04/26 01:40:17 khlqzJgU0
男女ってこういうやつか、、まったくついていけんからスルーしてたがようつべみてたらいきなりぶち当たったわ
URLリンク(jp.youtube.com)

相変わらず何が面白いのか理解出来んが

972:softbank221024128050.bbtec.net
08/05/02 00:42:31 wuDRNHZK0
3日で覆るサイト休止宣言とかこの人香ばしかったな
はまってすぐに立ち上げたカプ同盟も賑わって人数も多かったのに
2chで文句言われたからって逆ギレ気味に知り合いに丸投げしていた
のを思い出した

973:絡 ◆k20sw4.lqo
08/05/02 09:28:03 wuDRNHZK0
>>972
桃玉好きな自分だけど須磨Xは桃玉キャラ贔屓しすぎだろと思った。
氷山登り隊と吉井可愛いよね
正直桃玉キャラ目当てで買ったのに他作品キャラばかりに目が行くよ。


974:アンチ
08/05/05 22:54:55 g3vZpEZp0
関係ないスレで雛見沢だのL5だの嘘だっ!だの言われるのはまだスルー出来たけど
他の同人作家の話題の時に「この人ってひぐらしのファンなんだよ」とかデマ流すのは我慢できなかった
信者は氏ね

975:^^
08/05/06 11:23:11 Fx3zmgZJ0
^^

976:疑問
08/05/06 15:56:41 9CKUUDET0
過去ログ読んでたんだけど◆1aTKu4Vld2って何?
自演してたの?それともトリップが公開されてたの?

977:^^
08/05/08 01:19:07 gxMuB9I40
^^

978:976 ◆1aTKu4Vld2
08/05/08 12:23:57 oP8hT4Oy0
自己解決しました

979:アンチ
08/05/09 10:37:51 7RFmDrnZ0
ひぐらしはハーレム厨が多くて嫌い
彼らの意見を聞いてると全員が色んなバリエーションで関係を持たないと気が済まないように見える
何でも恋愛に繋げようとする思考が嫌い
喧嘩ばかりしていてどうすれば満足なんだと言いたくなる

980:@@
08/05/09 21:28:32 C9ii5iIn0
@@

981:^^
08/05/11 12:17:12 XyjMCcWG0
^^

982:ぱく ◆phLf4dqfRs
08/05/11 19:58:06 VpLrlu6+0
あの軟体複雑骨折絵でドエロ袋とじって言われても…
絡み合う巨大ダコみたいな感じか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch