07/12/07 03:03:12 EHQtpf6R0
冬コミは30部以上いったらいいな~。
303:U30
07/12/07 06:38:58 qEJacZWg0
>>302
売れるよ。絶対売れる。がんばれ(*゚∀゚)b
【ピコじゃない】小手スレッド6【中手届かない】で報告待ってるよ~
304:U30
07/12/07 13:46:31 hA/HoTct0
>>302
◇
/ ̄| ◇◇
|__| ◇◇
( ´▽`)/ ゚・*:.。..。.:* 誰かにきっと通じるよ! 神通力!
( つO
/彡#_|ミ\
</_|凵_ゝ
305:U30
07/12/08 12:50:06 9PbTlSC10
オレ…ちゃんと入稿間に合ったら100部刷るんだ…
306:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/08 13:11:30 bRPxGU8Q0
そんな死亡フラグ&在庫過剰で泣きそうになるフラグを
立てるんじゃありません
307:U30
07/12/08 15:23:58 54PCT84/0
悪いことはいわんせめて50にしてはどうか。
頑張って作った本が山のような在庫となって残ってる様は実際すごく精神を削るんだぜ。
ほんとなんだぜ。泣いてなんかいないぜ。
308:U30
07/12/08 16:26:23 Glzyoa7R0
在庫が少ししか減ってないダンボール箱に
すっぽり入れないぬこが悲しげな目で見つめてくる
いつかまるっと入れる日が来るよ・・いつか・・
309:U30
07/12/08 20:44:11 Cimrt5fZ0
>>305
◇
/ ̄| ◇◇
|__| ◇◇
( ´▽`)/ ゚・*:.。..。.:* 売れるよ。絶対売れる。がんばれ(*゚∀゚)b
( つO
/彡#_|ミ\
</_|凵_ゝ
進路も考えといてね
30~100⇒◆ピコ手スレッド-23-◆(*゚∀゚)b
100超え⇒【ピコじゃない】小手スレッド6【中手届かない】ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
・
・
・
・
・
~15⇒【15以下でも】販売数15以下上等【楽しいよ】('A`)
310:U30
07/12/08 22:49:41 2eVAAtxHO
原稿ぼちぼちやらなきゃ…という状況なんだけど、
どうしても「描いたところでヘタレなんだよな…見てくれる人も少ないし」
なんてネガティブな事ばっか考えちゃってやる気が萎えてる…orz
大手の友人が「待っててくれる読者のために頑張るんだ!」と燃えてるのを
応援しつつも切ないんだぜ…。
キャラは大好きなんだけど、ヘタレな自分が描くと愛込めてるどころか
逆に汚してるんじゃなかろうかなんて思い始めてきたよネガすぐる/(^o^)\
311:U30
07/12/08 23:46:45 0dRNy+BW0
>>310
少なくてもヘタレでも何でもあの無数の同人誌の中から自分の本を
「みてくれる人」が居るのならそれはすごい事じゃね?
まあ自分も似たようなもんなんだけど。お互いがんばろーや。
312:U30
07/12/09 06:35:27 kbKBjlc+0
>>310-311
描き続けていれば上手になるよ(*゚∀゚)b
ero路線じゃなければ構想しだい。
つ福本●行 青木○二
313:U30
07/12/09 11:05:51 nr9jnI8e0
好きキャラ下手な絵で描いたら冒涜だよな…
とは思う
314:サークル
07/12/09 21:26:14 Q8YZ8OqjO
売れません
315:U30
07/12/10 01:05:50 qMDl4aiAO
実際20も売れない。
でも俺は頑張るんだ。
年賀状企画とかやってみるんだ。
11月から募集してるけど20も集まらない。
316:u30
07/12/10 02:58:18 JZ13O9I40
冬は楽しみだけれどきっとまた売れない・・・
友人達は皆凄い売れてる。
当然絵もストーリーも最高だし人間性も最高だから、それは判ってるんだ。
でもイベント後、完売して手ぶらの友人と一緒に歩いていると微妙な心境の自分が嫌になる。
317:U30
07/12/10 10:11:30 8a7/DtMB0
>>315
◇
/ ̄| ◇◇
|__| ◇◇
( ´▽`)/ ゚・*:.。..。.:* 売れるよ。絶対売れる。がんばれ(*゚∀゚)b
( つO
/彡#_|ミ\
</_|凵_ゝ
>>316
∧_∧
(´・ω・) <そんな友がたくさんいることは幸運なことかと
.c(,_uuノ
318:デジ
07/12/11 12:41:46 N2emHUZz0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオクでコピー同人ソフト売り捌いてぼろ儲けしてる屑
319:U30
07/12/12 00:33:22 mjtka9w0O
そんなの気にしてるより本作ろうぜ
320:本
07/12/12 19:13:48 rXWi4gPFO
全然売れません
321:U30
07/12/12 20:59:09 wJ57GMuW0
今日通販の申し込みがあった既刊をおくらせてもらったんだ
これで既刊全3種のうち、2種が29冊というゴール一歩手前まで来たよ
三毛初参加は不安だけど、冬も斜陽ジャンルとはいえなんとかスペ頂けたので
もしかすると卒業は近いかもしれないと夢見そうだ
新刊は200P近い本になったから、手にとってもらえるかさえ不安だが
既刊だけでも30いけたらいいな
322:30
07/12/12 21:10:15 cbOlZEmwO
エロ無しの創作ゲームで、俺はイラスト担当(背景以外)なんだけど、30本って厳しいかな?
今年の2月辺りから描き続けてて来年中には出すんだけど。でもそんなに売れないかなぁ…売りたいなぁ…
323:30
07/12/12 21:36:24 MfINiZSj0
質が良けりゃ売れると思うけどねー
ひぐらしも東方もエロじゃないし
324:U30
07/12/12 22:18:45 WVeqBcxL0
後はサイトでサンプルあげるとか体験版できるようにするとかしたり、
サーチに登録してサイトの知名度あげたりとかその辺次第かねえ。
ゲームだとその場で内容確認して…が本の様に行かないのが難しい所。
325:30
07/12/12 22:55:00 cbOlZEmwO
<<323<<324サンクス。やってみるよ。
内容の確認とかは難しいだろうけど、当日の宣伝用のチラシとか、ポスターとかって効果あるのかな?
326:U30
07/12/12 23:32:00 ouTdzV5U0
>>325よっぽどのヘタレでなければやらないよりやった方が効果はあると思う。
でもその前に引用の仕方覚えような
327:U30
07/12/13 10:07:50 miWEhItt0
>>325
今はマイナーカプアンソロだって(だからこそ)
フライヤーを作って事前に宣伝している時代だよ、
どんどんやったほうがいいよ
328:U3 ◆p06onOYwiw
07/12/14 22:02:57 ubF2lQlF0
ネットが普及してるんだからそっちで宣伝した方が
効果的だと思うが
チラシやポスター印刷して足がでたりしないのか?
329:U30
07/12/14 22:09:49 bByIEgTp0
>>328
元々足が出てるU30になんてことを
330:U30
07/12/14 22:10:04 KJsnHIZK0
つかこのスレでたとえ完売した所で赤にならないって人はどれだけいるのかと
331:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/15 11:07:56 RzDXj68f0
そもそも小部数(例:30部28pで1.3万とか)で刷りつつ
値段も原価割れ(例:300円とか)なのをつけているから
基本赤じゃないなんてありえないw
332:U30
07/12/15 11:36:26 C4cocf/e0
>>331
小説でプリンタ本ならなんとか黒
333:U30
07/12/15 11:49:11 2L2zkyQqO
なんかもう…完売することと萌えの投影が目的だから
赤とか黒とか考えるのやめた私が通りますよ。
普通は趣味で金が入ってくるなんて滅多にないんだから…と自分に言い聞かせてるんだぜ。
334:U30
07/12/15 15:24:39 3H+137Wk0
趣味はお金のかかるもんだとばっちゃが言ってた
好きなことをしてるんだから赤でもいいと思ってる
冬受かったから思い切ってオフで出すよ
完売しても原価割れだぜ
完売自体ありえないことだろうけどorz
335:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/15 15:26:50 to40wbb10
ここにいる皆さんのジャンル規模が気になる。
1.飛翔等で分母が大きいうえ旬ジャンルだけどU30
2.分母はそこそこだがジャンルブレイクが去ったところ
元からのジャンル者さんは固定のとこしか買わず新規参入で苦戦U30
3.オフどころかオンも自分以外片手で足りるくらいのどマイナー
まあ自分は1なわけですがorz
336:U30
07/12/15 15:29:28 tLTR9XZ20
3
337:U30
07/12/15 15:42:22 NSXNx2EJ0
>>335
今は3
でも1の時からこのスレ住人
338:U30
07/12/15 17:47:11 MRp4aK9T0
旬真っ盛りの再生の一番サクルの多いケプ
多いからこそ見て貰えないんだと思ってる
339:335
07/12/15 18:08:05 to40wbb10
ありがとうございます。
他の方はどんな状況でオフ活動なさってるのかなと
気になったもので。
ジャンルの需要が飽和しすぎても無さ過ぎても厳しいですね・・・
みなさんが冬で30越え達成されますように・・・!
340:U30
07/12/16 01:15:16 th1St1O20
乗り遅れたけど自分は2だ。
でも新規参入でもどマイナーカプでも上手いところは売れているので
結局の所どこにいっても自分はU30なんだろうなーと思うorz
しかし何だ、こう何描いても売れないと
いらない子扱いされているようで、本作るモチベが保てないよ…
普段人から見向きもされないから自己評価がどんどん下がってきて
原稿描いてても「自分が描いてるコレって面白いんだろうか…いや、面白くないんだろうな…
むしろどこが面白いのか解らないな…本出す意味があるんだろか?」
と気分の乗りも下降して手が止まる。
原作もキャラも大好きなんだけど、その気持ちだけでは原稿の原動力に少し足りない。
皆どうやってモチベ保ってる?
341:U30
07/12/16 02:02:39 71SUmu8v0
好きだから描く。
ネタが浮かんじゃうから描く。
紙が好きだから描く。
本が好きだから描く。
イベで手に取ってもらえた時嬉しいから
1冊でも買ってもらえたら嬉しいから
…そんくらいかな?
でも売れたいよ、本音はねorz
342:U30
07/12/16 02:28:16 g06nQdAy0
コミケ参加者はものすごい減ったが、2かな。>>335
自分は出戻りなんだけど、他のサークルはサイト持ちさんが多くて、
自分はなかなかサイトを作れないので、そこでも出遅れてる。
そして、>>341と同様ポジティブ路線で描いてはいるものの、
やっぱり>>340みたく感じるよ。
私がいくら頑張っても、20冊も売れないしな・・・とか、やっぱ考えちゃう。
いっその事、原作やキャラを愛するだけでいいんじゃね? と思ったり、
いやいや、それでも、この気持ちを紙に書いて、描いて、本にしたいんだ!!! って思って描いてる。
343:U30
07/12/16 04:16:49 SC/EZunO0
>335
昔1だった。今は斜陽化しているが。
旬の頃も斜陽化してからもU30
ちなみに旬の頃はまったく足も止めてもらえなかったなー
大きいイベントであればあるほどそうだったよ。
後から参入した人が売れるのも見ているから
完全な実力不足なのは分かってる。
最近ぽつぽつ足を止めてもらえるようになったけど、
それこそが斜陽化の証みたいで時々辛い。
344:U30 343
07/12/16 04:27:23 SC/EZunO0
しまった。335はもう締めてるんだな。
>340
基本自分の書いたものが本にするのが嬉しくて楽しいと思ってる。
でも、ネガティブ思考の時は、
新刊落としたオンリーで売上0を記録したときの辛さを思い出す。
あれをまた経験するかと思うと、
嫌でたまらなくなるのでなんとしてでも新刊出そうと頑張ることが出来る。
頑張ったけど駄目だったの方が
頑張りきれなくて駄目だったよりまだいいんだよな……
345:U30
07/12/16 04:43:22 rz1sQNx10
愛があって萌えを表現したいから描くんだって自分でわかってても、売れないとやっぱモチは落ちる。
誰かに見てほしいから描いてんだから。
ゲイジュツなら完成させることが目的だろうけど
小説や漫画は人に読んでもらうことまでが目的だと思う。
紙に書いて誰にも見せずにいても満足できて終われるならそうしてるさー。
今は3だけど前は>>340みたいに2の新規参入で苦労したから気持ちすごくわかる。
経験上その時モチを保っていけてたのは友人のおかげかな。
「いま書いてる話が自分でおもしろいと思えないんだけど」
と言ってもいつも
「大丈夫!おもしろい!」
と即答されてたw
身内の言葉でも何の根拠も無いってわかってても他者から言われると違うよ。
346:U30
07/12/16 05:11:53 esV68Zb00
自分は1。審査なしと言われてる書店に送っても蹴られるorz
字書きだから売れなくて当たり前と思っても同じカプに売れてる字書きはいる
最初は絵師効果プゲラと嫉んだが買ってみたら確かに売れる何かがあるんだろうなと思った
決定的な違いはわからんが自分とは違うんだろう
正直売れてる字書きサクル全部がまあ読めるかなってレベル。作文やスイーツ(笑)小説よりは良いかな
お世辞にも文章には長けていないし実力は自分の方が上。伊達に十年字書きやってないよ
自分の話は難解で伏線貼りまくりの本格派でいわゆる萌系ではない。よって売れなくても当然
売れたい為に客に媚びないアテクシ最高
こんな事思ってるから自分はU30なんだろうなって冷静になると思える
自分の作品好きなのに読んで貰えないの悔しい。少しで良いから読んで貰いたい
カプ厭離ならU30脱却出来るかと思ったが無理だった
萌系書けばちょっとは見て貰えるんだろうかorz
347:U30
07/12/16 09:28:34 R39iC6ib0
>>346
萌え系書きたくなったのなら書けばいい。
でも本当は重厚な小説書きたいのに「売れないから」という理由でやめてしまったら、
数は少ないかもしれないけど、>>346らしい小説を「読みたい」と思っている読者さんは
一体どうすればいい?
自分の作品を好きになれるのって素晴らしいことだよ。
>>345の言うとおりエンターテイメントは見てもらってナンボだけど、
まず発信側が楽しくなきゃ、と思ってさ…
変に絡んじゃってゴメン。
でもよく練られた、しっとりと上品かつ深みのある作家さんが活動休止中で
餓えてるんだよ…マイナージャンルゆえそういう人ほぼ皆無だしorz
348:U30
07/12/16 20:46:43 IQhgNUFg0
>>347
さらに絡んでゴメンだが、347も書き手ならわかると思うけど
その活動休止の人(理由はわからないが)に作品を求めるばかりでなく
好きなら好きという思い、伝えてあげてほしい
モチベーションいかに保つかってほんとに死活問題だ
349:U30
07/12/16 22:11:12 cEax27Lx0
>>346
他人をたいした事ないって評価する交渉字書き様でいる限り売れないと思うよ
売れるにはそれ相応の要素がある
>>346がアテクシ最高文章書いてるつもりでも他人から見れば金を払う価値のない駄文なんだろ
独り善がりを解消すれば売れるんじゃないか?
350:U30
07/12/16 22:14:08 cEax27Lx0
交渉×
高尚○
冬ミケはU50になるよう頑張る
351:U30
07/12/17 00:43:41 Lm5XbZ5+0
>>348
347です。もちろん伝えまくってるよ~。
長文感想送ったり絵版に投下させていただいたりと愛を叫びまくってた。
でも、まもなく強烈激務なご職業に就職されてしまい、長期更新休止に。
閉鎖されなかったのがせめてもの救い。
その作家さんが本当に頑張ってその職に就かれたのを知ってるので、
一人の人間として応援したく、新作は涙を飲んでる次第です。
自分は邪道カプ(原作ノマ)ゆえ嬉しくない感想を貰うことも多いw
一番のモチは自分の萌えだorz
あと、ミケでオンリーワンだから「自分がやらなきゃ」っていう気持ちかな…
352:U30
07/12/17 11:35:48 U7SdazkX0
乗り遅れたけどジャンル規模。創作の自分はどこに入るんだろう?
売れるのも売れないのも全部本人の実力だ。
小説だし最初は売れなくて当たり前、
同人始めて間もないからここにいるんだよ~、と思ってるけど、
1年経っても2年経っても5年経ってもまだここにいるような気がしてきた…
353:U30
07/12/17 12:52:10 TyajXP8M0
自分も創作小説だよー。
サークル参加し始めてこの冬で3年目だけど
U30どころかU10。これが自分の実力だと思っています。
閉会までいても完売なんてありえないのにいつも開場後すぐに来て
中を確かめもせずに新刊を買ってくれる人に救われてます。
354:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/17 17:46:20 Q90lTQaJ0
飛翔のメジャーカプでも、斜陽ジャンルのマイナーカプでも
東京でも大阪でも、
売れる数が殆ど一緒なのはやはりへタって事なのか…orz
355:U30
07/12/17 22:22:46 jL5pWF/80
逆に言うとどこに行っても一定層の需要があるってことだよ!
考えようによっちゃ凄いことだと思うよ。
自分はまったりゲームジャンルから斜陽マンガジャンルに来て
部数の違いに愕然とした。
自分に需要がある(と思えていた)のはジャンル効果だったんだなと
つくづく思い知ったよ。
もしかしてU15行かなきゃならないかもしれんorz
ホントどうやって餅保つか自分も知りたいよ…
356:U30
07/12/18 03:21:39 3EXzPvhA0
>>352-353
ここで同ジャンルで5年目の俺が登場……orz
いつか、みんなで上に行こうな
357:本
07/12/18 16:14:26 VAUytBP7O
うれない
358:U30
07/12/18 17:34:30 QXLNNCXuO
商業アンヌロとか度々露出してるけど基本U30だ。
サイトも結構米もらってるほうだけどイベではさっぱり…
早くU50になりたい…(′・ω・`)皆頑張ろう
359:U30
07/12/18 18:57:19 rkCpED5SO
雑誌連載、単行本出してます
サイン会経験も有り
ゲームのキャラデザもやりました。
同人誌は30冊も売れませんwwww
ジャンルはコミケでもほぼオンリーワンのアニメ
商業やってる事は伏せてます
360:U30
07/12/18 19:37:57 QGgz6Rms0
>>359 このネット社会でバレたりしないのかい?
専スレがなくても雑誌スレとかで。
スレチでごめんだけど純粋にびっくりしたので
361:U30
07/12/19 07:42:28 3xJe8maH0
自分は2。新規参入後1回参加しただけで家庭の都合で同人撤退。
そして同ジャンで同人出戻り
サイト無し。隠れ同人でヲタトモ無し
エロはほとんど無し、絵柄に色気無し
感想に大抵、※例(女体化)でこんな話初めて読みました~
とか書いてある
自分の話が王道からズレてんだな…
採算は気にしない。
よく考えてみな、製作時間を自分の労働単価で掛けたら普通に皆、足でるじゃないか
362:やらは
07/12/19 22:13:21 xmbTca/vO
だめだ
363:U30
07/12/20 13:08:07 4Nmwo9Ia0
自分も創作小説。
でも1だった頃も2だった頃もほとんど売り上げ変わらないから
あんまりジャンル効果はなかったみたいだ。
まあ1の頃ってリアルC翼の頃だし、2の頃ももう十年くらい前の話だがw
一生続けられる趣味として、やっていくつもり。
今は基本ネット公開で、本は一年に一冊くらいしか出さないけどね。
364:チラシ ◆4PFx7PdJkA
07/12/20 15:54:37 VxyktHY30
でかいイベ前になると必ず見る「全く売れなかった \(^o^)/ オワタ」夢をまた見てしまった。
いつもこの夢を見た直後のイベントでは、実際は売れ売れ!の逆夢でもなく、
いつもなんとなく売れてなんとなくイベント終了なんだけどな。
学生時代はテスト前によく見たっけ…。
初コミケなのがそんなにプレッシャーなんだな自分。
365:364
07/12/20 15:55:45 VxyktHY30
すまん 誤爆 orz
366:U30
07/12/20 19:16:24 4TBUVvty0
どんまい。
自分もその手の夢よく見る。
367:u30
07/12/23 00:12:30 s6ZmC7hi0
委託書店に発注依頼してみたら
80部発注キタ
gkbrしつつ本当にその部数でいいのか計りかねてる自分がいる
半数だけ卸す手もあるが、半数でも多い気がするw
ジャンルコードすら無いような斜陽ジャンルだけど夢見て良いだろうか
368:U30
07/12/23 14:20:55 DMisL4A60
200発注が来て50しか売れなかった
私が通りますよっと……
水を差すようですまないが、納品数は下げるのは全然おkだから
本当に自信がないならよく考えた方がいい。
最初から余ってる本なら、倉庫代わり&売れれば
儲けと割り切って卸すが吉。
369:U30
07/12/24 01:21:10 Tpxjs7A00
>>368
売れなかった150はどうなるの?
370:U30
07/12/24 01:48:33 uwkTakyv0
もちろん書店から返ってくる。
ちなみにまだどっさり押入にありますよっと……
371:U30
07/12/26 01:13:13 f000XeZUO
30出ないのにコミケに受かってしまった。
ジャンルは旬からちょっと落ち着いてよーく吟味されるゲームメインカプ。
メインカプだから周りが売れ売れの中自分だけモーゼになるのが恐ろしい。地方の友人がついでに買いに行くねと言ってきて正直本を見せたくない。
なんで申し込んだりしたんだろうとネガキャンの自分と新刊出る!頑張った!と思う自分がいるんだ。
372:U30
07/12/26 09:18:08 6Z/ir4oH0
落ちてる人間もいるってことを忘れるなよ
373:U30
07/12/26 12:14:54 f000XeZUO
>>372
そうだよな、すまん弱気になった。
落ちてしまった人の分もジャンルを賑わせるよう頑張るよ。
当日本だけ並べて逃げようかと迷ってた自分が恥ずかしい。
374:U30
07/12/27 18:18:14 5YzbMG8RO
漏れ、ここの住人なのに三毛胆石なんだぜ……
しかも隣は大手さんですごく有名な人なんだ……
いくらカプが一緒とはいえ、スタッフを恨もうかと……
375:U30
07/12/27 19:06:26 PeAeddO/0
大手カプ、旬ジャンルでもないかぎり胆石なんてそんな意味無いから気にスンナ
自分も斜陽ジャンルで新規参加だが同じく胆石だw
他に同カプサクルが1つお隣なんだがそこは昔から活動してて
ファンも多い超人気サークルだが(自分も大好き)むしろ
一番先にそこの本買えてラッキーVくらいの前向き思考で参戦する勢い
376:30
07/12/27 22:23:10 cyjsRsTD0
>374
自分も胆石なんだ
一応、大手カプ。
大手が島角で自分が胆石
申込書の部数を書き間違えたのか?
377:U30
07/12/28 10:04:32 9AfCfFvb0
胆石仲間イパーイ
自分も斜陽というか落日ジャンルマイナーカプで胆石だ。
カプ分けの壁っぽいけど、なんか嬉しいなw
378:30
07/12/28 20:56:10 r0ZYgffF0
>>374
ノシ
斜陽だし関係ないとはいえ、初申し込み初参加で胆石、隣り中手はヘビーだw
でも三毛で机に入るのは海鮮の頃からの憧れだったので楽しんでくる
一冊でも多く手にとってもらえるといいな
379:U30
07/12/29 23:51:26 WTtefxy70
何の奇跡だか今日一日で、調子に乗って刷ったはずの新刊が50部出てしまった
一緒に作ったコピーも30部完売
既刊も持ち込み分はほとんど出て、約一年ここの住人だったのに突然卒業できそうで呆然としている
サイトで書いていた長期連載の感想と一緒に買ってくれる人が多かったから、サイト効果だったのかな
なんにせよ斜陽ジャンルなんで、一人でも多くの人に見てもらえるのはなにより嬉しい
明日、明後日参戦の方もいい結果になることを祈ってます
380:U30
07/12/30 00:08:50 KsyaC1BV0
サクル者が10位まで減った斜陽で
みんな売れ売れ、完売、1時前には撤収しているところもあった自ジャンル
売れなかったの、明らかに自分のところだけだったよ。
ぴったり30だった。
20しか作っていない去年の本、まだ残ってる。
吐き捨て御免。
381:30
07/12/30 08:44:20 fXkUozlF0
30売れてるなんて尊敬するんだけどなぁ、ほんと
382:ナノ手
07/12/30 18:11:10 RK54Ip1F0
1イベントで合計10冊以下の売り上げ(平均1~3冊くらい)
100冊もオフで刷ってしまった本が3年経ってもまだ掃けない
こんなピコ手以下の自サークルを勝手にナノ手と呼んでいます。
1イベントで20部売れるのも夢のまた夢だよ…
383:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/30 21:03:46 CBzvvcLR0
コミケ帰り
今日は今までで一番売れて嬉しかった
と言ってもまだこのスレ住人だけどw
これからも少しづつ部数伸びるように頑張るよ
384:U30
07/12/30 21:43:02 c5WvzsHz0
去年の冬に50刷った本、まだ余部も無くなってない…
昨日は1冊も売れなかったし…
どうすればいいんだこの在庫
385:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/30 21:55:38 bJpRtvXE0
冬報告します
>>335の分類だと3に該当するジャンルですが、
なぜか胆石でした。
新刊 13/50
既刊1 5/10
既刊2 4/10
既刊3 3/10
既刊4 2/10
既刊5 1/10
新刊もうちょっと頑張ってほしかったな。
既刊は次回は下3つは切ろうかと思っている。
386:U30
07/12/31 00:07:37 oRJg0rc60
>>385
あ~~~~
すごい分かるわ、その売り上げ!
そういう中でさ、
既刊2 とか3 だけ買って行く人を見ると、
相当気に入ってくれたんだな、と嬉しくなると共に、
もう1冊ぐらい・・・い、いかがですか・・・ね? と考えてしまう自分がいる。
そういう人にも魅力を感じてもらえる本を作れってこったね。
来年も楽しく本を作るぞー(・∀・)
387:U30
07/12/31 00:39:49 3hlSCfvm0
>>381さん
380ですが、合計です。
売り的には>>385さんみたいな感じ。
新刊2冊は10大体くらいずつ、既刊は4~0
売れない、見てももらえない本、もう捨てちゃうよ、と思ったけど
来年も楽しく本を作るぞー(・∀・)よし、少し前向きになれた。
388:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/31 00:43:47 rIw+sH8S0
明日荷物が帰ってきたら冬の報告を書きに来る!
ミケマジックで完売!とかは無かったけど、新刊20部すって
多分15部?位は売れた気がした
あと30部の新刊の方も多分半分位は売れたと思う
…まあ例年と同じな感じでマターリだったw
自分は>>335の分類だったら俄然1なんだけど
今回隣がヌゲー頻繁に売れてて色んな意味で泣けた
スケブ頼まれたのでソレに集中してたので気にしなかったけど
これ自分が暇してたらかなり凹んだろうなあと思う…
うちの本をリピって買ってる方もチラホラいてくれる反面
未だに手にとって戻される率もかなり高い
漫画上手くなりたいと切実に思った冬祭りだった
389:U30
07/12/31 05:30:57 1vmHLiKj0
新刊14部。さすがに5年同じジャンルでやってるんで、上限もくっきり見えて気持ちは穏やか。
帰り道に良いネタが降臨したので、次で集大成とも言える濃い本を作りたい。
390:374
07/12/31 11:42:57 ySrQJwDjO
三毛報告。
胆石にびびりながらも、お隣のお客さんが流れてきて結構手にとってもらえた!
列ができてないのうちだけだったけど、
「楽しみにしてます」って言ってくれた人がいて、
もうこの人のために続き描こう!って思ったよ。
俺、夏受かったらオフで100部刷るんだ……
391:U30
07/12/31 21:02:36 z77lvHpL0
新刊:7/25
既刊:1/25
マイナージャンルだけど作品の知名度はあるから
自分の腕のなさが如実に出てる売り上げに泣ける。
392:U30
07/12/31 21:22:20 BprNfrYL0
>>390
ちょ、それ死亡フラグw とりあえずお疲れ様。
声掛けてもらえるなんて羨ましい…
自分は20出なかったわ。
アニメ化もしてるし、言い訳しようがない。
てか、返却率が高いのは凹むな…
393:U30 ◆PCmRvLNxs.
07/12/31 23:05:48 rIw+sH8S0
新刊:15/21
新刊:19/30
既刊:7/14
既刊:5/5
既刊:11/27
既刊:5/20
新刊この後が売れないんだよね…もう30部じゃなくて
20部刷ればそれで事足りるんだろうなあ
394:U30
08/01/04 02:05:17 bd3yq5650
皆、冬祭乙!!!
今回初参加で50部オフで刷ってしまった
5年越し在庫でいいやもうと思ってたら6部ずつ出た!
なんかもう自分の本お金出してくれるだけど嬉しかった
委託本のが部数的には出てたけど笑顔で買ってくれる人
見てたらなんかものすごく嬉しかった
自分の本読んでくれるって、嬉しいな!!!
395:U30
08/01/04 09:16:23 hwSOPrpR0
なんだか>394見てたらほっこりしてきた
そうだよな、その気持ちが大事なんだよな
わざわざ足を運んで買ってくれる人がいるのは事実だもんな
396:U30 ◆PCmRvLNxs.
08/01/04 09:24:15 XmoYMnsS0
冬祭り乙!
うちも392みたくアニメ絶賛放映しててU30。
小さいジャンルだし、別シリーズの放映が終わってるから
落ち着いてるんだろうと思い込みたかったけど
贔屓のサクルは軒並み完売と知りorz.......
すぐオンリあるから再販します!
という告知のなんとまぶしいことよ。
アニメバブルキテラ--!!キテテコレカーー!!
ちょっとだけ......泣かせてくれ......
397:U30
08/01/04 13:23:55 nxHGGu8u0
どうせ売れないだろうと20部だけ作ったら初めて完売した!
と同時に、もっと作っていればU30脱出できたのではと後悔。
今日は、昔100冊も作った本の売れ残りほとんどを燃やしてきたよ。
田舎だから畑で何か燃やしていても不思議がられないからありがたい。
よし!在庫もすっきりしたことだし、今年もがんばるぞー!
398:u30
08/01/04 16:17:50 JrLyiq+n0
冬コミで初めて表紙フルカラーにしたら初30部越えしたよ!
普段は安めの値段で売ってるんだけど、予算の都合もあり平均価格で売ったので
正直普段より冊数落ちると思っていたのでうれしい誤算。
在庫もいくつか完売したので、次のイベントで頑張って新刊作る気分になれた。
399:u30
08/01/04 18:18:51 Iz/mw7H60
>>398
な、何こんなとこ来てんだ!
自慢?自慢か?
私は30越ですよーって自慢か!?
帰れ帰れ!そしてもう二度と戻ってくんな!!
こんちくしょう!!
よかったな。今までの頑張りが認められたんだよ。
同人誌の価格は、ボッタじゃなければ、上げても下げても
売り上げには関わらない気が、最近してきた。
実際自分が買う時も、100円200円の差は欲しい本なら、気にもしない。
400:u30
08/01/06 01:41:30 RtUpfzGA0
age
401:u30
08/01/06 02:27:56 vJsvnWSg0
こんなスレがあるの始めて知って嬉しくて書き込み
サンクリでいつも5~8部
前回のコミクリでは3部
次回のサンクリこそ10部越えたいよ。皆も頑張ってね
402:u30
08/01/06 02:43:40 ACjtad4U0
あまりにも同志が多くて泣いた。
次回ミケはひとつの節目としてこのスレ脱出を本気で計画してみる。
403:u30
08/01/06 02:43:42 P0ksAlyCO
>>399
自分も前の新刊を相場より100円以上高く売ったけど
10月なのに確か10くらい出た。
表紙の用紙がバカ高くてやむを得ずそうなったんだが。
少部数だとさ…その辺が苦しいよな…
まあ、自分もよほどのボッタじゃない限り値段気にしないしな。
それよりコピー誌でオフのような作りにしたら
売り上げ急に増えた気がする
といってもたかがしれてるけどさ。
404:U30
08/01/06 02:53:59 FwyqPz2g0
U30どころか発行部数20だけど冬コミ参戦。
夏ではオンリーワン、冬は仲間が1人増えたくらいの超マイナージャンル。
だからこそはっきりわかるんだ。
うちのジャンルを見に来てくれたお客さんは、みんなうちの本を買ってくれた。
夏でこれまでか…と思ったものも冬で出た。新刊も夏の1.5倍出た。
需要が増えてきたんだと思うとかなり嬉しい。
今度の夏は30発行しようと思うよ。頑張る
405:U30
08/01/06 03:34:31 1VhJAoOQO
前ジャンル 5/30
3/30
3/30
だったけど男性向けは絵の水準低いときいてつい
現ジャンル50/100
↑で調子乗ってまた2種100ずつ作ったら見事5~15しかはけなかたよ…
エロまで調子ぶっこいてだしちゃったのに…
\(^o^)/オワタ
ちなみに余部はもれなくミク友にさしあげております
406:U30
08/01/06 10:07:10 vzzJHkrK0
>>405
男性向けはへたくそな絵にも比較的寛容。
財力(同人に費やすお金)が違うのと、「迷ったらとりあえず買い」という風潮がある。
ただし後で読み直して絵も話も「はずれ」だったらピーターにはなってくれない
407:U30
08/01/06 10:34:34 8Mg2YMMy0
>>406
ごめんピーター笑ったw
408:U30
08/01/06 12:16:00 1VhJAoOQO
405だけど
うん確かに自分は下手だ
でも旬が過ぎてるのをうっかり忘れて新刊作ったのが一番の敗因なんだ…
今までの勢いが全然なくて中手の友人までガタ落ちしてたよパパン
409:U30
08/01/07 09:05:23 jwm3SY3p0
>>406
「迷ったらとりあえず買い」たしかに・・・
しかしσ(・・)は「ピンときたら買い」のほうが多いかな。
表紙が重要
410:U30
08/01/08 02:48:00 m7c63IKH0
毎度、結構飛びつかれるように表紙は手に取られるけど、すぐにそっと返される…
中身が駄目なんだな……精進するよ……
411:U30
08/01/08 10:09:31 JvzskmOk0
コス3人組に囲まれて本を手に取られ「かわいい!かわいい!」ときゃあきゃあされたんだけど
そのまま帰られてしまったorz
新手の嫌がらせか?('A`)
412:U30
08/01/08 10:57:35 m7c63IKH0
>>411
あるあるあるある。
低年齢の女の子って集団になると凄い褒めるくせに、
ひとりきり騒ぐとそのまま帰るよな…
413:U30
08/01/08 11:00:30 1O9lVQ6s0
褒めるも三倍、プゲラも恐れるものが無くて三倍DESUYO☆
414:U30
08/01/08 12:04:42 9+G6zngf0
じっくり読んで戻されるのも地味に辛いよママン
何が足りないのか教えて欲しい
415:U30
08/01/08 12:45:54 Rt9xMgzY0
「かわいいー!」とか口に出して感想言う人ほど買わない法則があるよね・・・
小説書きの友人に聞いたぱっと見で小説本を買うかどうか選ぶ時
・フォントサイズがでかすぎない
・行間が広すぎない
は最低条件だって言ってた。
自分も冬コミでじっくり読んで戻された派
どこがだめだったんだろうorz
416:U30
08/01/08 14:43:10 4hEeTbYm0
戻すタイミングがつかめなくて長いこと読んでしまう人も多いと思う。俺とか。すまん。
もちろん全部読んで吟味する人もいるんだとは思うが。
417:U30
08/01/08 14:51:27 9iDNlkRF0
逆に、じっくり読んでから「これ下さい」と言われるとものすごく嬉しい
戻されることの方が圧倒的に多いんだけどね
自分はギャグ描きだけど、友達同士っぽい女の子2人が
新刊を見て、2人で「ちょwwwこれはww」みたいな顔をして
買ってくれたのが忘れられないんだ
2年近く経った今でもその本は完売してないけど…orz
418:U30
08/01/08 17:21:37 IIPPqPKJ0
>>410
手に取られることが重要だと思ふ
買うかどうかはその時のテンション、場の雰囲気、懐具合に左右されるが。
>>417
みんなじっくり読むのか・・・自分はぱっと開いた前後1,2ページ
419:U30
08/01/08 19:22:00 vhL28JV40
ぱらぱら見て、萌えキャラの出番があったりしたら買う
420:U30
08/01/08 19:29:46 OswoKL790
小説はイラスト表紙だと漫画と間違えられて戻される率高いだろうけど、
文字やデザイン表紙なら、手にとってもらえればお買い上げ率高いよね。
自分はこの前がイベント初参加だったけど、
手に取った人は、パラ見した人もしない人も全員買っていってくれた。
元々手に取る人が少ないわけだがw
421:U30
08/01/08 19:42:57 RqFHTeoQ0
イラスト表紙とデザイン表紙、中身が同じなら戻され率が高くても、イラスト表紙の方が売れるんだろうな。
422:U30
08/01/08 20:08:48 Rt9xMgzY0
そうとばかりは言えん。
「綺麗な絵だ!どんな漫画だろう」と飛びついて手に取ったら小説で
がっかりた勢いで机に戻す、てのを結構経験してる。
文字レイアウト・あっても背景だけの方がよく買うなあ
423:U30
08/01/09 01:10:13 +FphsRNf0
両刀の自分は、小説の場合やはりデザイン表紙のがいいのかと思っても
表紙と挿絵描いちゃうんだよな…
値札にでっかく小説本て書いてても、同じジャンルでマンガ本も出してるせいか
マンガ本と勘違いして手に取り、速攻戻し率高い。
424:U30
08/01/09 17:16:32 C2vNNK9KO
今度オンリーにて初参加
とりあえず目標として30刷った!
wktkがとまらない
425:U30
08/01/10 00:34:25 OxbZXfi30
質問。皆コピー・オンデマ・オフのどれで刷っていますか?
オフの方が見栄えがいいし保存に向いてるから
一見さんでも手にとって貰いやすくなるかなと思い
次イベントは初オフにしてみようと思ってます。
コピー・オフ本並べて売り上げの違いを感じた方いますか?
426:U30
08/01/10 00:44:11 EidjS3g70
自分は基本的に毎回オフで30部。
オフの出来上がりが好きなのと、原稿作るの下手なんで(アナログだから)
コピーだと汚いのが目立っちゃうんだよね。
後、近所にキンコとかが無いのも辛い。
コピーはイベントまで気力があるときにもう一冊突発で作ったりする時かな。
やってるのがマイナージャンルなので、ジャンル買いの人が殆どなせいか
売り上げはオフもコピーも変わらない気がする。
427:U30
08/01/10 01:45:51 6JR47btQO
>>425
おお!すばらしい質問だ
オンデマンドを使った人の感想が聞きたい
428:U30
08/01/10 02:05:14 TQbNtmaZ0
>425
最近このスレ卒業しちゃったんだけど、参考になればと思ってカキコ。
正直漫画と小説かによっても違うよ~。
小説だったら下手な印刷所よりもオンデマのがきれいだったりするし、
漫画だったらやっぱりオフの方がきれいだけど、
原稿の作り方によってはオンデマでも充分見栄えはする。
そして海鮮オンリーの子には、ぱっと見でオフとオンデマの違いはわからないと言われたw
自分の場合、部数の出方はコピーはよっぽど装丁が凝ってるとか、
イベ直前に燃料投下があったときの突発本じゃない限り、
コピ<オンデマ≦オフだった。
429:U30
08/01/10 02:17:44 c0LlSsSo0
オンデマで作ってるよ
もしも完売して、ほんのちょっとだけ(10部とか)再版するときに
使い勝手がいいから
オフとオンデマとコピーやったことあるけど
売上は≫428さんの通りだった
430:U30
08/01/10 02:29:39 hcy/dk750
小説本の時は表紙をグラのオンデマで本文リソとかレーザー(本文紙換え)。
マンガなら表紙グラのオンデマ持込で本文オンデマ。
前に居たジャンルではオフも作ってたけど海鮮には全部一緒に見えるんだそう。
グラのオンデマは小部数の神だと思う。
販売数は仕様問わないな
寧ろ突発で描くコピーの方が値段が100円とかだから売れる。
値段もU30でもトントンとか、印刷費だけ見れば適正価格つけても
黒にも出来るし物凄く印刷に拘るタイプじゃない自分的には結構満足。
431:オンデマ
08/01/10 03:06:01 hwAL8GkhO
漫画だけど冬の新刊、片方耐用(オフ)で
片方盛る(オンデマ)で刷ったけど
ぱっと見、見た目が変わらない上に
売り上げも同じような数だったw
でも印刷費はオンデマがオフの半額くらいだから
迷ってる人は挑戦してみたらいいかも
432:U30
08/01/10 13:45:17 P4UHsBBj0
紙原稿作ってコピーと製本は業者に任せてます。
表紙絵も挿絵もない小説本ばかり作ってるせいかもしれないけれど
オフでこんなに安い値つけで大丈夫ですかと心配してくれる人に
コピーだから費用が安いんですよというと驚かれることが多い。
平とじできれいに化粧裁ちもしてくれるので
ぱっと見は表紙がど地味なオフ本に見えるみたい。
433:U30
08/01/10 16:12:29 enGu4CIr0
自分はオフ経験してからオンデマ使ったんだけど、その違いに愕然としたよ・・・
買い手からしたらそこまで気にならないんだろうなぁとは思いつつもこの冬はオフに戻った
けどあの小部数&低価格&短納期には確実に惹かれる
結局は自分が何を取るかだよね
434:U30
08/01/10 17:17:28 GSaiJ0YAO
ドピコだし超近所にオンデマ印刷所があるので
ずっとそこだなぁ…中の人が良い人でww
オンデマのあの本文が好きだ
でも売れ行きに違いがあるのならちょいと悩む…
435:425
08/01/10 18:50:59 OxbZXfi30
周囲で、買い手の時に足を止めるのが
コピー本だけ<コピー・オフ・オンデマ本混在
(サークル数の少ないマイナージャンル・カプの場合を除く)
の傾向にあると話し合っていたので、
(特に漫画サークル。
小説はコピーだけでも気にならない人のが多かったです)
脳板では語られてないオンデマの「仕上がり」ではなく
コピー・オフ・オンデマの「売り上げの違い」について
ご意見を聞けて良かったです。
ありがとうございました!
買い手の方にオンデマとオフの違いにあまり区別がないなら
オンデマをやってみようと思います。
オフだと儲けなんか出ないギリギリの値段設定でも
部数の関係で割ると買い手には割高に感じるのではと
心配なんです・・・
とりあえず次のイベントで
コピー本ばかり→コピー・オンデマ混在で全体の売り上げがどう変わるか
自分で試してレポします。
1月東京シティなので参考になるかわかりませんが_ノフ(ン、)
436:435
08/01/10 18:58:18 OxbZXfi30
間違えた、
オンデマの「仕上がり」ではなく > オンデマの「仕上がり」だけではなく
「売り上げの違い」について『も』
です。すみません名無しに戻ります
437:U30
08/01/12 09:46:49 h/lLBYE/0
すまない、相談がある。
実は春コミに向けてオフを久振りに作ってみたいと思うのだが、最小部数
20部から受付で、それでも多いくらいだが、それを頼もうと思った。
が、しかし、料金的にはどう見ても50部のほうが安い。
フェアの内容が違うのだが、20部から受け付けてくれるところが、今自分が
頼もうとしているAパック。50部から受付だが安いのがBパックで、自分の
身の丈はどう考えても20。しかし、お金もないので、凄く困っているのだが、
やはり在庫を減らすために高くても20部を選んだほうがいいだろうか?
ちなみに、今俺の後ろには、去年フルカラーのエロ本100冊包んだダンボール箱が
あるぜ(涙)。
ちなみに、余部も売り切ってないorz
今日半分くらい古紙回収に出してこようかと悩んでいるが・・・大量の同じ
エロ本出すってどうよコレ。
438:U30
08/01/12 10:47:23 zxriQFkt0
50部の方で希望の装丁ができるんだったら、50部の方でいいんじゃない。
あとは、
失礼だと思うけど、もっと上達してから本を出す。
ただコピーしただけ、じゃない、丁寧なコピー本を作る。
余部すら捌けないジャンルで壮大な夢を見ても、たぶん無理だよ。
自分は過疎ジャンルにいるので、なんとなく分かる。
439:U30
08/01/12 11:29:35 vGMJb68k0
>>437
Bパックで頼んで50部の料金払って
「20部だけ刷ってください」ってお願いすればいいんじゃね?
440:U30
08/01/12 11:50:02 +Cp1ci+50
>>439
自分437じゃないけど、そんなことできるの?
自分も似たような状況にいるので気になった。
441:U30
08/01/12 12:40:09 I8AMo0Vs0
出来るかどうかは印刷所によるから問い合わせるだけ問い合わせてみればいいんじゃねーのかと
442:U30
08/01/12 12:52:01 5sr3xt1M0
まさにそれを印刷所に聞たらできますよと言われて
お願いしたことがあるが、余部25部とかで来た。
つまり計55部。
そこは本当に印刷所次第だろうなぁ。
443:U30
08/01/12 13:21:28 lduWoxTc0
>437
在庫が残っても負担にならないなら、50部でいいと思うなぁ~
去年のがどのくらい心理的負担になっているかどうかで決めたらいいと思うよ。
ついでに古紙回収が嫌なら西翼使うという手もある。
444:U30
08/01/12 14:06:54 fXsBVE5V0
50の利点は机に積み上げディスプレイが出来るってとこだけど
搬出入にも宅配代がいるしね。
エロ本を集積所に出すなら
いったん本を水に浸してから乾かすと本が開かなくなって
お子様が多い地域でも安心。
新聞紙でくるんでから縛ればぱっと見もわからなくなってモアベター。
445:437
08/01/12 15:35:16 h/lLBYE/0
皆さんありがとうございます!!437です。
印刷所さんに50部料金払って20部刷ってもらうが可能かは、今日営業は休みらしい
ので休みが明けたら聞いてみます。
>443
さすがに、何十部も処分するのは辛いから、出来るだけ部数少なくしたいので
やはり二十部にします。
>444
それいいですね!新聞で包んで、今度古紙回収にこっそり出します!
二十部でも余部が付くので、売り切れるように438の言うとおり画力など
自分で劣っていると分かる面だけでも改善していきたいと思ってます。
ありがとうございました。
446:U30
08/01/12 18:02:17 Z5Bg3pPU0
自分の本の拙い点は目に付くし、もっとがんばらなければと思う。
レイアウトスレを見て、そういう工夫も必要だな~と思うときもある。
が、たとえ自分の絵やマンガが上達したところで
多少スペースレイアウトに凝ってみたところで
マイナーマニアックな現ジャンル・カプで読者が増える気がしない。
あのカプを読みたい人がそんなに人数いるとはとても思えない。
手に取って戻されることってあまりないし
考えに考えて値札に説明文やら入れても殆ど読まれてないみたいだし
だったら別に変に頑張ろうとしないで現状維持でいい気がする。
て感じでやる気が萎えるのがとても悲しい。
本を作ること自体への気力と煩悩は大いにあるんだけど、上手くなるぞ! て気が萎えて萎えて……。
そして自分のヘタレ絵にもまた萎える。
小説メインサークルなのに漫画本のほうがサクッと(うちにしては)減るのもなんか切ない。
漫画も下手なりに試行錯誤して描いてるし、買って貰えるのは勿論とても嬉しいことなんだけど
小説ってだけでスルーする人もいるのが、仕方ないとは思いつつも力入れてる分わびしい。
とかいいつつ次は更にマイナーキャラで小説・漫画一冊ずつの予定。
いろいろとジレンマはあっても好きなんだから仕方ないね……。
447:U30
08/01/12 19:29:34 2hc5aoXUO
>>445
去年作ったってことはまだ1年未満だよね
で廃品回収って早くないか?
エロ本だったらちょっとくらい流行遅れでも需要あると思うけど
448:U30
08/01/12 20:35:49 XR6jX3BR0
私なんか3年前に作った本を未だに並べているというのに…
449:U30
08/01/12 20:42:30 Tg+Zejv50
10年前の本普通に並べてますよ、さすがにその本はU30ではなくなったけども
450:本
08/01/13 10:34:58 8wAzliceO
売れません
451:U30
08/01/13 13:40:20 Enck4Ptl0
うちも5年前の本並べてるな
しかも今の活動ジャンルと全然違う
それでもすこ~~~~~~しずつ減っていって
ようやく残り50を切った(100刷った)
自分も445は気が早いと思うな
既刊を買いたいって言ってきた人ががっかりする顔を思い浮かべてみなよ
胸が痛むんだぜ……
452:U30
08/01/13 15:20:51 A7Kkdo7vO
マイナーなジャンルやキャラ、カプってなかなか売れないんだけど、
競争相手もいないから表紙を売れる構図にしたりとか
そういう戦略的な事をあんまり考えなくていいんだよな。
選択肢がないからどんな表紙描いても同じように売れる。
コピーやオフも関係なし。
おかげで多色刷りの表紙ばかり並ぶ地味なスペースになってるけど
多色大好きだからこれからも作る。
でも自分が買い手の時ってマイナージャンルやマイナーカプで
買える本が少なくても、絶対に上手い本、面白い本しか買わない。
他に買うものがないから…って買ったって、後で読んだりしないんだよな。
時々マイナーという事に甘えちゃうけど、
そういう時は買い手になった時の事を思い浮かべる。
過去の売り上げをチェックしたら、やっぱり上達するにしたがって
一回のイベントで出る冊数は上がっていってる。
それでもU30なんだがww
上手くなって困る事はないんだし、これからも技術を磨いていくよ。
453:U30
08/01/13 17:09:27 2TqgpkA20
>>437
50部つくって半額で販売、ってのはダメなの?
値段って周りのサークルとあわせてるの?
100部つくって、去年フルカラーのエロ本のおまけにつけるってのはどうだろうか?
454:U30
08/01/13 18:13:58 eryhkTkW0
安くすれば売れる
そう思っていた時期が私にもありました
おまけをつけたら喜んでもらえる
そう思っていた時期が私にもありました
455:U30
08/01/13 18:35:39 24hGXQfj0
安かろうがおまけがあろうが、いらないものはいらないのが同人誌なんだよな…
「金くれたっていらない」とまで言われてるのを聞いて他人事ながら泣きそうになったことがある
456:U30
08/01/13 18:54:44 2TqgpkA20
(´・ω・`)ヌルポ
457:U30
08/01/13 19:01:34 0PhR0X5B0
>>456
ガッ
458:U30
08/01/13 21:02:48 xWr6IdBW0
遅くなってスマソ。
437,445です。
すいません、というか、励まされて少し勇気が出ました。
そうですよね、一年じゃまだ早すぎですよね?
次ぎ出すエロ本に、おまけとか言ってそっと付け足すとか。
ちなみに値段は、…一回だけ半額で売ったことあったのですが、見事に売上0冊
でした。
値段が問題のようではないようですorz
445の言うとおり、後で欲しいと言ってくださる方がいますよね…。
俺も斜陽ジャンルで次々サークルが閉鎖されていくのを見て、本が手にいれられないと
落ち込んだことがありますし。
でも皆の言葉を励みにこれからもへたれエロ本を売り続けていくよ!
でも上達頑張る。ありがとう皆!
ちなみに自分のとこの同人誌を買うと、無くしたとか言う場合無償で新しいの渡すと
いうサービスが出来る。
買ってくださる方があまりにも少ないので顔を覚えてるんだ。
ちょっと気持ち悪いかな、俺・・・orz
459:U30
08/01/14 12:51:47 yiwhtIh40
>459
冬にきてくれたひとを年明けにわからないよりいいと思う
人が多いわけじゃなくて完全に覚えられない、話したこととかは覚えてるんだけど
なんとなくそのまえに来てくれた人がその人のような気がしていたので、この前も
と言われて驚いた、髪型からして全然違った。
少なくとも当日の人は覚えているくらいの人の顔を覚える能力は欲しいと思う、ほんと。
けど>>397みたいなこともあるし、50部するだけすっておけばいいのにと思うよ。
あとおまけとして付け足すって、在庫本をだよな?
それは「いらない本みたい」とかであまり好まれないようだよ。
新刊出すのと同じジャンルならもうちょっと粘った方がいいと思う。
もうちょっと腰を据えるつもりでいいんじゃないのかなあ、頑張れ。
460:U30
08/01/14 12:52:31 yiwhtIh40
何故か自己レス…>>458です
461:U30
08/01/14 14:18:58 8Lllm3MT0
>>458
>>459とかぶるけど、おまけで本渡すとか絶対やめた方がいい
貰う方はいらないなんて言えないし、いらない本押し付けられた!って
怒ると思うよ
というか自分はそんなことがあって嫌いになったサークルがある
在庫は自分で処分しろ押し付けるな、って
462:458
08/01/14 14:53:40 1gWPGsJR0
そうですね・・・スマソ。
少し自棄気味になってた。
インテでの売上もあって、少し自棄になってたかも・・・
もう少し気を強く持ってやってみる。
463:U30
08/01/14 16:57:14 FOhOpBdbO
>>458って男性向けのエロサークルなの?
だったらシティよりも他のイベントの方がいいかもよ。
ちょっと遠くても需要があるイベントに行った方が多分いいんじゃないだろうか…
464:458
08/01/14 22:13:53 Ctp6FLjA0
>>463
たしかに。過去はシティか、その作品のオンリーにしか出没したことないので、
今度男性向けオンリーとかサンクリとか出てみようと思います。
そこでもダメだったら自分がそれほどダメだと完膚なきまで自分のことをののしろう。
サンクス!
465:U15
08/01/14 22:26:24 /cWVcqy+0
このスレを卒業します
っていっても行くスレはU-15スレだけどな…
λ....
466:U30
08/01/14 22:41:48 Zq+INFPV0
〉〉465
おーい、逝くな、戻って来ーい!
467:U30
08/01/15 00:23:29 o8mbYgSW0
26とか28冊までは行くんだ。
あと一歩なんだ。
あと一歩が足りなくてここを卒業出来ない
468:U30
08/01/15 00:46:23 CTpddv/i0
いつもコピーで20部くらい刷っているんだけど
昨年初めてオンリーに参加して初めてオフ本を作った。
この先のイベント参加で、オフ本が机の上に乗っていると見栄えも違うよな、
じっくり売るぞという気持ちで50部刷った。
余部も含めて3ヶ月で完売したよ…!
オンリーマジックもあったんだろうけど卒業してもいいのかな。
何よりも斜陽マイナージャンルに自分の本を買ってくれる人がそんなにいたんだってことが嬉しいよ。
またすぐにここに戻ってくることになるだろうけど頑張る。
みんなも完売しますように!
469:U30
08/01/15 15:25:53 ZuXtMHm6O
>>467
一度に売るスレじゃないからもう卒業してるんじゃない?
470:U30
08/01/16 11:42:28 93BxJOyO0
長い事抱え込む&最終的に廃棄ってのも視野に入れて
清水の舞台からバンジーするつもりでオフ100部刷ってみる事に決めた
で、この場合やっぱりPP加工しておいた方がいいのかな
セット料金内でPPの他に使える特殊紙がむちゃ可愛かったんだ…
でもやっぱり長期保存になるの確実だからPPはっといた方が無難なのかな(´・ω・`)
471:U30
08/01/16 11:53:34 uyLLp3YK0
PPは廃棄のときにはがして捨てないといけないんだよなww
だがそれはさておき保存にはPP貼っておくのがいいよ。
特殊紙は持ち運びしている間に角が折れたり、傷がついたりして、
売り物にならなくなる本が出てくる
472:U30
08/01/16 12:08:57 93BxJOyO0
>471
ありがとう
やっぱPP張りが無難なんだな
さよならミニッツGAスノーホワイト(うд`)
同じく料金内でホロPP使えるから貼ってみるかな
ギンギラに輝かせて100部全積みで
ちょwおまwU30のくせにホロPP山積みとかwww
とか長期間自虐羞恥プレーを試みるとする
一回目で廃人と化すかもしれないが
473:U30
08/01/16 12:49:05 uyLLp3YK0
よくよく考えたら、廃棄を考えているなら、
特殊紙で、傷んだ本が出たっていいわけだよな。
まあ自分の満足いく本を作ればいいと思うよ
ホロPPだっていいなじゃないか
本の装丁にはハッタリというのも必要だと思う
474:U30
08/01/16 19:41:43 mwak3PAf0
私も、刷りたい紙で作ったよ。
うすぺら本だから、200円で売ってるけど、
表紙の紙代に1万円ぐらいかかったよ。
でもいいんだ。好きな紙で刷れたから。
475:U30
08/01/16 23:33:39 xAvc8/240
豚切り申し訳ない! みんなぶっちゃけ本の値段で悩んだりしない?ちなみにオフ本。
近くに配置されてるサークルの本を買って、ペーパー見たんだ
似たような作りの本で、同じページ数の本が自分の本より200円も安くて気まずかった・・・orz
476:U30
08/01/17 00:07:00 8bzFz4IM0
>>475が俗に言う適正価格をつけているなら
問題ないんじゃない?
477:U30
08/01/17 00:09:41 Nex5NPjs0
30部とか頑張って50部しか作らないから単価高くなりすぎ
でももともと赤字なので相場の値段付けてる
478:U30
08/01/17 09:55:49 jfR4YJM3O
本文16Pコピーで表紙だけ特殊紙で作って100円って
適正かちょい安い程度だよね?
479:U30
08/01/17 11:06:38 mIOIcSt9P
詳しくはこっちでどぞ。
スレリンク(2chbook板)
同人誌の値段について◆19
480:U30
08/01/17 16:36:11 B7kECGRIO
毎回25部前後しか出ないが100部刷ってもらったよ(。A。)
2月初めがイベントだから報告するよ
あー装丁凝ってみたんだぜ!
481:475
08/01/17 18:45:27 F3cRp5kZ0
答えてくれた人たちありがとう!
でも質問の仕方が悪かったみたいで、適正価格が聞きたかったワケじゃないんだ・・・orz
小部数だとどうしても単価高くなるけど、ピコなみんなはどうしてる?ってはっきり聞けばよかった。
スレタイに甘えちゃった自分、反省。やっぱり>>477さんみたいになるよね
それでも適正価格に比べれば100円は高いんだけどさ
482:U30
08/01/17 19:57:17 sXfmjfO90
ピコの本が相場より高かったらよっぽど気に入らないと買わないよな。
ちょっと良いなと思ったときに
相場より少し安めの手に取りやすい値段を心がけた方がいいよ。
何となく買ったけどじっくり読んだらとても良かったって事もあるし。
単価気にするくらいなら働くよw
483:U30
08/01/17 22:42:29 fu6uoa+I0
単価高くしても売り切れなければ結局赤字という罠。
と言うわけで原価は無視するぜ
赤字っつったらスペ代や交通費で大赤だしさー
単価下げようとしてたくさん刷っちゃう罠もあるなw
484:U30
08/01/17 22:48:23 DWUAe2v40
ジャンル一通り見て回って平均的な価格をつけるかな
まぁ自分はきっちり25部までしか売れないんで
基本オフ本は作らないんだけどね
485:U30
08/01/18 00:37:38 RufxuWA70
普段オンデマだからU30な部数割りでも、大体適正価格くらいになるかな。
上で出てた部数スレの基本価格くらい。
オンデマって考えるとちょっと高いかもしれないが
モチベ維持のため、1冊辺りの原価割れは出来るだけしない方向で、と思ってる。
トータルでは、まぁ赤だがw
そこは楽しいからいい。
486:U30
08/01/18 01:06:19 p5H6GflK0
ドピコだから一見さんが手を出しやすいように
相場よりも若干安め価格にしてる。
しかもオフ本で出してるから完売しても当然赤字。
継続は力なり…でこのスレを卒業できたら、
相場くらいの値段をつけようと思ってる。
487:U30
08/01/19 01:11:52 sHRwpkBe0
でも安め設定って、実際、効果あるのかな?
総集編とか、ページ数が多い本で安めにすると手が出しやすくなって
販促にもなりそうだけど
例えば24Pの本を300円→200円とかにしても
売れ行きはあんま変わらない気がする。
少なくとも自分は、同じような仕様で値段に開きあっても
出る数は変わらないんだけどなぁ。
年齢層の低いジャンルだと違うのかな。
488:U30
08/01/19 17:15:39 yQPw3C5C0
自分が買う時は値段は関係ないなぁ
もちろん程度によるけど、安い=買いやすいってのはちょっと違うと思う
ここでは厳しい言い方になるかもだけど、やっぱり中身で決めるし
むしろ安すぎると中身を見るまでもなく、その程度の内容(意気込みとかその辺も)なのかと
スルーしてしまいがちだ
買う時に悩むのは「この内容にこの値段か~」だから、高いから迷うってのと少し違う
あくまで自分の目安だから参考にならないかもだけど
489:U30
08/01/19 17:41:23 6+XEjWut0
漫画だと多少高くても買っちゃうことはよくある。
絵柄が好みならそれだけでも価値はあると思えるから。
でも小説だと、初見サークルで相場より高めなら自分は買わない。
ジャンル規模大きいから他にいくらでも選択肢があるし。
490:U30
08/01/19 17:54:58 dLpXeBWp0
どのジャンルにも無料配布だったり異常に安い価格設定のサークルがあって
そういうとこが頻繁に隣になって呼び込みとかしてるとちょっと居心地悪かったりするね
まぁ全てを自分のペースで仕切るのが結局長続きするんで今は気にしなくなったけど
491:U30
08/01/19 18:14:15 lPemvPF80
呼び込みってしてる?
昔は女性向けでもしてる人結構いたけど今はあまり見ない気がする
女性客は「どうぞ手にとってご覧ください」って言われるだけでも引かれる確率高いし。
男性向けで売り子をしてる友人は男性向けでは効果あるって言ってるけど。
492:U30
08/01/19 18:39:05 HPU9MLDo0
表紙だけ見て即決する人は立ち去るのも買うのも早いから、
自スペースに足を止めてじっくり、長めに表紙を見てくれている人にだけ
「よろしかったらどうぞ手に取ってご覧ください」って声をかけてるよ。
呼び込みというほどではなくて、試し読み大丈夫です、ぐらいの意味で。
引かれることはほとんどないなあ。
493:U30
08/01/19 21:50:01 5G8z55k50
492と同じく、足を止めて長めに見ている人に
「よろしかったら、ご覧になって下さい」と声掛けてから、
適当に本読んだりパンフ見たりと別の事をしている。
こうすると、引かれる事も無く手にとってくれる人が多い。
……それで売れるかどうかは別の話だけどなorz
494:U30
08/01/22 12:52:28 ijJwRmsHO
じっくり読まれて買ってもらえないのはすごい悲しい。
いつも一桁か二桁代しか売れないのに、次こそはと思って100部も刷ってしまう私をなんとかしてくれ!
495:U30
08/01/22 15:08:51 sydqPQyS0
いや、楽しそうだからそれでいいのじゃないのかw
496:U30
08/01/22 17:19:01 OnmkYvMg0
次こそはと刷らなければ絶対に次は来ないよ
買わなきゃ当らない宝くじと一緒
違うのは同人は努力次第で上達すること
経験を積んで上達できれば
「次こそ」の日が来る確率が上がっていく
497:U30
08/01/22 19:47:03 1aSAUPjQ0
まさに次こそはと100部刷ろうと思ってるんだけど、100部刷ってる人は搬入も
100部にしてる?
次こそはと思いつつも搬出が気になって仕方ない・・・
498:U30
08/01/22 21:22:46 jgWh/tga0
前回コピ15冊しか売れなかったのに、冬コミで100部オフですっちゃったぜ。
直搬で頼んだから1箱100部入ってて売れたのが25部。
重い一箱ペリカンで自宅に送った。
でも、いらないものとか、一緒に送って帰りは軽かったから良しとしようと思った。
自宅に帰ってきた箱は重かったけどね!
499:U30
08/01/22 21:50:57 nprhh0ib0
>497
直接搬入で送料かからないならそのまま。
または宅配搬入までに時間があるなら一回自宅に送って、在庫の本と一緒に
会場に送る。普通こんな感じじゃない?
やっぱり100部刷っちゃうよね・・・悲しいかな
500:U30
08/01/22 23:08:07 aB0C/5Ex0
50部と100部の印刷代が1000円しか違わなかったから100部刷った
と友達に言ったら「その1000円で(他の人の)本を買うんだよ!」と怒られた
自分のやったことが間違ってたとは思いたくないが、
目の前のこの在庫の山をどうすべきか本気で悩んでいるんだぜ
501:U30
08/01/22 23:52:09 pWdgOWrq0
100部刷った本を3年かけて売り切ったことがある。細く長くだ。
まあその本の表紙は自分より絵の上手い合同相手が描いてて
表紙だけ見て買ってく人も多かったから自分の実力じゃないけどなorz
502:497
08/01/23 01:20:48 6NoV0EDm0
>>498-499
レスありが㌧!
今までコピーで楽々手搬入だったけど100部刷って直接搬入頼んでみるよ!
搬出のことはイベント終わってから考える!
売り切るまで何回でもイベ出続けるよ!
503:U30
08/01/24 14:35:45 mZ1EEpu5O
どう頑張っても百いかないのに百刷って
旬の過ぎたジャンルだからとうとう一種で計20いかなくなり
5~10くらいでしか捌けなくなってきたからここ卒業してU15にいきます…
504:U30
08/01/24 23:04:05 VADidxvL0
U15は「1回のイベントでトータル15冊売れない」というスレのはず
微妙な差だけどw
関係ないけど最近の餅低下をなんとかしたい
秋から一枚も原稿描いてないんだ…
いや、売れないからテンション下がってるわけじゃないんだけど(売れないのはいつもだしw)
やっぱそういう波ありますか。
505:U30
08/01/24 23:21:39 a4m7zA1M0
冬ミケで150冊近く売れたのに、U30。
種類が多すぎるんだよね…
506:U30
08/01/25 01:13:11 678pTyZaO
30刷るか50刷るか悩む。
その差は500円なんだよね。
30にしたらちょと高い値段になる>本1冊が
50にしたら比較的安い値段になるからお客さんの手に取ってもらえやすいかな。
その分売れなかったら在庫を抱えることに……。
507:U30
08/01/25 02:48:14 szl26dlp0
>>506
自分も同じようなことで悩んで間の40刷ったw
508:U30
08/01/25 02:48:52 szl26dlp0
age申し訳ない・・・
509:U30
08/01/25 02:55:24 6JdzJT//0
>>504
書かなきゃ上手くならないってわかってるはずなのに、
私も秋から、というか夏コミ明けてから何も書いてないな・・・。
餅定価は長年の問題。
しかも、自ジャンルスレが荒れまくるおかげで、よけいに低下する。
510:U30
08/01/25 08:56:43 aeEkv3rU0
落日マイナーなせいか、めっきり買い手も減って、30部が完売しない。
4年前に出した同カプの本が2回のイベントで50部はけてたのに(その頃すでに斜陽)
去年出した分はやっと冬で余部の15部がなくなった…
好きだから続けるけどちょっとしんどくなってきた…
そんな調子だから旬ジャンルも怖くて30しか刷れないw
今年から参入だけど、30部がどのくらいでなくなるのか検討つかねー!
511:U30
08/01/25 11:06:23 HULt+kfC0
>510
旬ジャンルだからといって売れるとは限らないのが恐いよね
カプによってはかなり違ったりするし
512:U30
08/01/25 14:05:04 b6ZCxG2j0
ほんと旬ジャンルの恐ろしさはタイミングを間違えて
最初に勢いがあったからって、一気に100部とかにした途端
スコーンと落ちたりする。
まあ旬に左右されない固定客が掴めれば無用の心配なんだろうけど
女性向けはやっぱりジャンル次第ってのが強いよ
513:U30
08/02/04 10:16:13 zvj34N5lO
ジャンルが斜陽なのもそうだが、主に実力の問題でU30。
先日の都市では冬出られなかったからいそいそ新刊発行。
結果は余部すらはけない…
発行ペース早いから在庫が溜まるばかりでどうしたらいいのかと。
オンリーマジックをちょっとだけ期待して刷っちゃった100部の既刊…
思い上がってた去年の自分を今最高に呪いたい。
514:U30
08/02/04 22:53:25 j2387chX0
age
515:U30
08/02/05 16:35:31 hujapVWM0
今度ジャンル移動するんだけどメジャーオンリーワン→斜陽オンリーワンだから
売り上げなんて伸びるわけないんだ、うっかり余分に刷ってしまわないよう本気で気をつけよう
前ジャンルの在庫、どうやって処分しようか頭痛い
コミケのたびに10冊ずつ持っていって捨ててこようかな
あそこならご近所バレもないだろうし…あと自分への戒めのために
516:U30
08/02/05 19:11:33 Xbu3hrGB0
>>515
会場のゴミ清掃の人に迷惑になるようなことするな
「自分への戒め」の割に楽しようとしてないか
在庫処分なら金出して西翼に廃棄頼め
自分はそうした
二度の廃棄しなくて済むように、次は頑張ろうと思ってるよ
517:U30
08/02/05 19:29:56 hujapVWM0
20冊だから業者に頼むまでもない
シュレッダーでちょっと粉砕してみたけどこうするとゴミにしかならないんだよなぁ
リサイクルならただで出せるし雑誌にはさんで出すことにするか
518:U30
08/02/05 22:05:49 LfJ+QduP0
うっかり50冊作ったけどやっぱU30は脱却できそうもない
頑張って30捌けたところで「完売しました~」って大見栄きって
残りはコソーリ西翼に頼んでもいいよな、うん
519:U30
08/02/05 22:16:42 EjTLcdWQO
うっかりオフで100刷った新刊を、どうせ余るだろうなと思って、他の本と一緒にだらけに売ってみた。
百円になった。
なんとも微妙な気分だけど、なかなかイベント出られないので、流通するならいいかなとも思わないでもない。
今、悩んでるのはペーパーの枚数。
オンリーだから多く刷りたい気持ちと、
ゴミ増やさないためには友人分を含めて35で十分だよね!の間で揺れている。
皆さん、どれ位もっててますか?
520:石
08/02/05 22:40:11 O83DfG4S0
コミケ初参加で100部って無謀かな?
521:U30
08/02/05 22:52:28 +y/ionXT0
>>518
勇者だな。自分は50なんて刷ろうとも思わない。でも最近ぼちぼち知り合いが
増えたので知り合いに配るだけで余部は減るwwまあ、5册とかだけど。
>>519
いつも10部くらいで配り終えてしまっている。裏に何も刷らずに作って、
余ったら文字通りチラシの裏として落書きなどに有効活用する、という
作戦もあるよ。
>>520
サイト持ちで一日に3ケタは悠に超えるhit数があって、毎日のように拍手
とかでコメントが貰えて、オフ活動されるんですね!絶対買います!
というようなFANがついているのでなければ、無謀だと思う。煽りではなく
経験として。まあ、ジャンルの隆盛度にも寄るんでわ。
所で皆、サイトのhit数はどんなかんじ?うちは6~10hit/dayでジャンルは
斜陽寄りでメジャーカプ。サイトでは文と絵を置いてる。オフでは漫画。
522:石
08/02/05 23:41:15 O83DfG4S0
>>521
サイトなんてないです、
ジャンルは創作少年です。
SF漫画の短編集描くつもりです。
・・・・・・・・・
523:U30
08/02/06 00:37:45 tvf9sKWhO
>>521
ジャンルとか、漫画か文章か、にも影響されると思うけど
オンのHIT数と売上ってびっくりするくらい関係ないよ
週に一万くらいのHIT数(1日平均1000↑)の時でも売上はU30だった
ジャンル幸の欄金15以内でもそんなんだよ
524:U30
08/02/06 00:48:34 amLoOLcL0
>>521
メジャージャンルメジャーカプで、20~30hit/day。
オンオフどちらも小説。
最初オフ専で、ずーっと片手で足りる数、むしろ一冊も売れないことも何度かあったくらいだけど、
オンも始めたらちょっとだけ売れるようになってきたよ。
今までは20冊しか作ってなかったから絶対的にU30だったけど、新刊初めて30冊作ったんだ。
売り切れるといいなー。
525:U30
08/02/06 01:01:20 kU5EcV0C0
>>523
>>521ス。そうなんだ…生半な知識で変な事言ってごめん。
ただ、自ジャンルではジャンル最古参も胆石も10hit超えとかだから
関係あるとばかり思ってた。
つまり6ホタでも売上が上がる事はあり得るって事だね!
……ちょっと希望が出て来たw
526:U30
08/02/06 14:03:38 NDLgj2uw0
>>524
メジャーカプならやっぱりオンでの活動は必要ってことだよね
30完売するといいね
527:U30
08/02/07 01:12:40 ocx5TrKuO
週末オンリーなんだ…
搬出準備をしながら、こんだけしか売れてないしこの数少ない在庫すらなくならないのに何をしに私は東京まで行くんだろう…とまたネガキャンが始まったよ…
せめて胸張って全力でがんばって作りました!って言える本を作れるようがんばりたい
吐き捨てスマソ
実際売れてる人とそうでない人の差ってなんなんだろうな
上手い=売れるでもないし
528:U30
08/02/07 01:14:42 nZ3p1v5Z0
上手い=売れるではないが
派手=売れるは結構当てはまると思う
もちろん萌えがあれば一番いいんだけどね
529:U30
08/02/07 14:54:55 lCpWO4Tw0
突き抜けてる=売れる
かと、最近思い始めてる。エロとギャグは
530:519
08/02/07 19:01:51 Iwe0Ga5iO
>>521
トン。
割り切り方が男前だな!ちょい惚れた。
今回はハガキ裏表印刷だから、30に抑えるよ。
うちのサイトは、6-50ホタでイベント前に幸あげすると150-180程度。
531:U30
08/02/08 00:03:50 InAgcyRXO
>>521
つか、それ逆に凄いと思うんだが1日平均1000↑でU30って
他にそんな人いる?
532:U30
08/02/08 00:19:55 E+K6lwD70
3桁は優に超えるってのは101~って意味だと予想
533:U30
08/02/08 00:47:31 vpDMTxFfO
ごめん
レス盤間違えた>>531は>>523宛てです
534:売れない
08/02/08 10:16:40 /zLsMcSxO
夏ミケに初申し込みしたんだが、当落別にして何部くらい刷ったらいいんだろう。
ジャンルはゲーム(斜陽?)でカプはマイナー。
表紙はウマ絵師に頼んだ。
オフの小説で100P↑。相応の値段になるはず。
サイトはやってるが、バカウンターなのであてにならず、訪問者も多くない。
50はやっぱ多いかな。イベ自体が初なので、見当もつかずに困っている。
535:U30
08/02/08 16:28:31 CK6qgmlTO
自分も初申し込みノシ
U30だがメジャージャンル゚・夏には本誌で盛り上がる予感のするカプ…とまでは言わないが、これから先大きいイベは全て参加する勢いなんでドピコ100部
参考にならない自分語りでスマン
536:U30
08/02/08 17:32:56 Ct1ioKeo0
>>534
オフで感想※多いほう?
日記で「オフ活動しようかと思ってるけど本欲しい人います?」
みたいな誘い受けして反応みてみたらどうかな
537:ぴこ
08/02/08 19:06:46 /zLsMcSxO
>>535
100とか、毛が全部なくなっても無理っす。
これから減りこそすれ、増える見込みは全くないカプだし(´・ω・)。
>>536
更新頻度は3ヶ月に一回という遅さ。ひどいときは半年放置です。拍手コメは月に2~3回で、更新のあった月でも10越えるか越えないかの小規模サイトです。
コミケに申し込みしたことは日記で言っていて、楽しみにしてます!もしくは通販してください!と言ってくれたのは8人くらいです。でも、これも一部は社交辞令かなとも思う。
この8人が間違いなく買ってくれるとして、やっぱ余部も考えると30が妥当なところですかね?
50は刷りすぎな気がしてきました。
538:U30
08/02/09 00:44:10 lun25+SO0
「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
山田太一 談
539:本
08/02/09 23:53:57 NXxtqlPt0
うれません
540:えろほん
08/02/10 00:05:01 ARY1yB2e0
>>539
失敗しやすくていいじゃん。
売れる絵だけを真似て描いた何処にでもある本より、
何度も失敗して、いろんな事を験してみて、
自分だけのオリジナリティ溢れる同人誌の方が作る価値があるってもんだ。
541:U30
08/02/10 00:16:16 MWOqoWB30
>>540
誤爆かウイルスだろうけど力づけられた!
少部数ゆえの実験的、尖ってる本作ってみるよ
いつかそれが自分だけのオリジナリティ、実力になると信じる
542:えろほん
08/02/10 00:38:25 jiSAj7/G0
>>541
まぁ頑張れ、サクセスストーリは“自惚れと、それを凌駕するだけの努力と失敗”をした者だけが得る事の出来るものだ。
たとえ失敗したとしても、その経験を後世の為に役立てれば、それも立派な知識となる。
失敗を恐れる世の中、自ら失敗を買う事の出来る人間は貴重な存在として、そのうち必要とされる。
そうして人が集まれば、やがて成功するチャンスもやってくるさ。
金も、チャンスも、全ては人が運んで来る、客や仲間を大切にしてればいつか必ず上手く事はすすむさ。
543:えろほん
08/02/10 00:47:02 jiSAj7/G0
あぁ…、俺、同人初めて半年の時、コミケの創作ジャンルで百刷って、十も売れなかったぜ…。
今年で同人活動五年目、今じゃコミケで50完売。
544:U30
08/02/10 03:25:37 jW530m+RO
ボケーとしながらコピー本作ったら間違えて60つくっちまった\(^O^)/オワタ
545:U30
08/02/10 04:19:12 IWQl68/i0
>>538
それが現実だな。
だけど、あきらめた人はその時点で、敗北者になる。
あきらめなかった人だけが、成功者になる可能性があるんだ。
もちろん、今、追っている道をあきらめて、別の道を探すのも正解だしね。
546:U30 525
08/02/10 21:23:05 a41RhkDL0
今更ですが3行目は10hitじゃなくて10万hitですた。すみません…
547:U30
08/02/10 22:21:48 POc1+AWD0
>あきらめなかった人だけが、成功者になる可能性があるんだ。
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
548:U30
08/02/10 23:23:47 BSX/G5X20
ああそう、病んでしまうよなあ
549:U30
08/02/11 10:10:28 MkDEDa0yP
>547の文章をコピペしている奴ほど
諦めがつかない凡人に見える。
550:U30
08/02/11 11:33:36 scnnk+2V0
質問:
下流の人ほど「自分は能力が高い」と思っているそうですね。本来は逆のように思えますが。
回答:
コツコツと働く道を選ぶよりも、ステップを跳び越して、
「一発逆転を狙ってみよう」ということになります。
ミュージシャンやタレントとして成功したり、シナリオを書くとかいった道ですね。
そうなると、自分の能力を信じる、あるいは信じるふりをするしかないわけです。
でも現実には、そこで成功する確率は極めて低い。
言い換えれば、確率の低いところにしか夢を描けなくなっているとも言えます。
そして、結局はその大部分が成功できず、フリーターになっているのではないか。
URLリンク(secondlife.yahoo.co.jp)
551:U30
08/02/11 12:09:45 k69BCxuJ0
というか>>547の山田太一の言葉は
「自分は30部超えられないから駄目だ、
売れないからこのジャンルは駄目だ」ばかり思ってたら
不幸になるよ、って意味だと思うけど。
「素人の自分が描いた作品を買ってくれる同志が少しでもいて嬉しい」
って思えるほうが幸せだよ、って事だろう。
商業ならともかく、同人に成功も何も。
552:U30
08/02/11 12:13:54 k69BCxuJ0
あ、コピペしてる奴の意図は知らんよ。
あくまで山田太一自身の発言は、
「現状の自分を見下すな」って意味だろうと。
553:えろほん
08/02/11 12:53:49 WA/PPbfP0
“誰かがこう言うからこうだ…”って…、何の宗教だよw
そもそも山田太一ってどこの宗教の人?
様々な考えがあるだろうが、“同人活動”ってのは、元ネタの作品が持つ可能性を引き出すのが仕事だろ。
“この方法がウケると聞いたから…、この方法は失敗すると聞いたから…”
↓
“…だから私はこうしました…”
↓
“その結果上手く行きました…”
これはそれなりの失敗と経験を積んで、技術を持った人の話し…。
まだまだこれからって段階で、
“コミケだから何部、オンリーだから何部、オンリーの中でも小規模のオンリーだから何部…”
“活気のあるジャンルだから何部、落ち込み気味のジャンルだから何部、伸びつつあるジャンルだから何部…”
って考えてる時点でいかがなものか…。
554:U30
08/02/11 15:32:43 arRgXNf30
なにこのウザイ流れ
555:U30
08/02/11 15:41:35 ZB1FXHjJ0
つ スレチ
556:U30
08/02/11 15:54:05 4dc2UAgA0
コミティア惨敗
スペース内で思わずうたたねしちまった
557:U30
08/02/11 19:06:11 qMko49JUO
>>554が言いたくて言えなかったことをズバッと言ってくれた。
夏受かったら、勇気を出して40刷ってみよう。
いつもはU30だが、ミケマジックを期待する!
558:U30
08/02/12 00:54:44 qKkq9bpsO
少し前の話で報告が遅くなったが、イベだった
自分が少し早いが撤収しようと準備しつつ、スペースにはまだ残ってる新刊2を置いておいた
するとなんだか自分のスペースを探してくれたかのような素振りでやってきてくれた方がいた
自分は目が合ったんで下向いて準備を続けたんだが、「あ、ここだ!」みたいな感じだった
もしかしたら下手で破綻したドピコイタタな内容なのでニラニラヲチ目的でプギャのつまみか?と怖いんだが…撤収してるスペースを見て「他のもう有りませんか?」と言ってくれたんだ
無いと伝えると、その残りの新刊を買って下さった
新刊既刊…合わせて60部、新刊1は手持ち38部…完売した。
去年ウレウレで困るだろうと80部自力搬入して屈辱を飲んだ自分
半年後…スレ卒業出来る事になった
これからが大変なんだよな、まだまだドピコなんだが頑張るよ
みんなも頑張れ、待っててくれる人は必ずいるぞ
559:30
08/02/12 06:59:20 JVdC8l2SO
>>558
すご…おめでと
560:30
08/02/12 15:59:31 d5J69712O
この間買おうと思ったサークルさんが寝てて買えなかったんだがまさか>556だったりして…
561:U30 ◆PCmRvLNxs.
08/02/12 23:51:46 T2C+xIsxO
>>558
オメ!
自分も頑張るよ。励まされたありがとう。
帰ってくるなよー。
さて、まずは夏オンライン申し込み用とスパコミ用のカットだ。
仕事で昼すぎに撤収したイベで20強はけたから、次は30目指してまずはイベント参加と本作りするよ。
562:_
08/02/13 18:28:41 Jw4uS1TO0
>>560
起こせよ!
まぁ俺もCOMITIA83では居眠りしてたけどさw
563:U30
08/02/13 18:55:50 rena/Dq7O
560じゃないが、起こした方がいいんだろうとは思うけど実際直面すると難しいんだよw
まあでも自分もよく寝そうになるので起こしてもらえると有り難いですorz
座ると危ないからできるだけ立ってる
564:_
08/02/13 19:17:26 Jw4uS1TO0
ピコピコハンマーで頭を殴れば笑って起きてくれるさ。
565:U30
08/02/14 04:47:08 e1ZFtg8V0
>564
それでも起きなかったら、周りの人は「やだ、あの人サークルの人いじめてる」って見られるんじゃ…
566:560
08/02/14 14:03:22 guD+B9R8O
何回か呼び掛けたんだが起きなかったんだ…
次にまたどこかのイベントで会えることを願ってる
ていうかみんな寝すぎwww
567:U30
08/02/16 11:29:13 VhjanrXR0
>566
いいや、分からんぞ!
実は苦しくて蹲っているだけなのかもしれない!!
…実は前に一度だけ、売り子中に苦しくなって蹲っていたんだけど、左右のサークルさんは
お帰りになっているし、誰か来ても、寝ていると思われないために必死に顔だけあげてたんだけど、
誰も寄り付かずそのまま閉会になったことがある。
手にとるどころか寄る人すらいなかった。
568:U30
08/02/16 21:01:18 X2XD0bbG0
寝ちゃう人ってやっぱいるんだ、俺だけじゃなかった(笑)
本読みながら知らずに寝ちゃって、本落とした拍子に起きるとか、どんだけ売れないんだよって話だな
>>560
起こせーーーー!!
569:U30
08/02/16 23:24:37 xDv/Qk10O
>>567
そ、それは寄りつけないだろ
助け求めるか、帰るかしなさい
570:U30
08/02/17 00:15:53 +hDkjlKV0
>>569
いやぁ、誰か来るかもしれないと粘ったつもりなのですが…
閉会間際に来る人とかもいるし…
571:U30
08/02/17 01:41:15 /v84Zus4O
>>558です(^ω^)卒業する前にもう一度カキコしてみるノシ
本日オンリーなのでオンリマジック全部完売を目指してみる
もし完売したら胸をはって卒業するよ
余部とか全部総動員させると本日の机の上はこんな感じだ
新刊1・80部
新刊2・80部
既刊1・30部
全部で190部なんだが…オンリマジックにかける
今日の夜にでもまたカキコするノシ
祈っててくれage
572:U30
08/02/17 01:46:17 s/txcLcr0
だからフツーにもう帰ってくんなって
573:U30
08/02/17 01:51:21 /v84Zus4O
すまん最早スレチか(´・ω・)このスレ好きだったんでまとわりつき杉田
574:U30
08/02/17 02:39:02 2O4sTias0
>571
卒業オメ
実際にU30の住人がカキコみにくくなるから、ピコスレへ行ってくれ
575:U30
08/02/17 13:14:10 OTuq4Dod0
最低部数が50だったから50刷った
余部3で全部で53冊届いた。
自分用や提出用で3部使った。
いま残りが21冊。
あと一冊。
このあと一冊が動いてくれないまま3ヶ月。
576:U30
08/02/17 16:58:45 eJ3Xww8B0
先週の厭離で卒業を期待したのだけれど無理だったorz
売れて欲しい本と実際に売れる本が違うこの胸のモヤモヤ
さてはみんな残部把握していて意地悪しているな?
577:U30
08/02/17 21:50:15 VjAuelo00
自分は今日がオンリーだった ノシ
周りは完売して売るものがなくなって、大盛況、早めに撤退とかばかり。
そんな中、全然売り物がある自分が惨めだった。
イベント報告でも、ほとんどのところは新刊売り切れてて、とか
書かれているのを見るといたたまれない気持ちになる。
お祭気分が味わえたのは、すっごい嬉しかったんだけど
当落のでたイベントだったから、自分なんかが受かって、
落ちたサークルさんに申し訳なかったな…。
通路のごとくスペース前スルーされるのはいつまで経っても慣れないな。
この悔しさを春コミで挽回するために、また修羅場に入るよ。
長文、スマソ。
578:U30
08/02/17 22:15:26 SQ7P7oHA0
いつも見てます~とか、すっごく好きなんですとか言われて差し入れまで貰ったのに
そのサークルさんたちは初参加で完売して、自分はU30なのがなんとも…
579:U30
08/02/17 23:00:43 5bAFbHSZ0
差し入れとか身内からしかもらったことない。
テラウラヤマシス...
そんな漏れはオンリーで最大手の隣だった。
配置担当優秀すぎ。うち以上の適任なんていない。
大手さんはいい人でしかもうちの本買ってくれてたことが発覚して
余計いたたまれなかったよ……。
580:U30
08/02/18 07:02:53 COHg0ik/O
厭離で売上が冬コミの新刊一冊だけとか自分でも情けなさすぎて笑うorz
無料配布したのは一桁程度捌けた。
しかし一回きりの配布なのに残部すごい。
10部で足りそうなのにいつも夢見て30刷る。
感想や反響から見るに何故かサークル受けは微妙にいいみたい。
だけど一般に全く見向きもされない。スペースに華がないのかな…。
買う時じっと見られるのが自分は苦手だから、
売る時も話しかけられるまで気付かないフリしてしまうし。
581:なは
08/02/18 10:10:20 wWIPvkZrO
売れません
582:オリキャラをカタルシス
08/02/18 10:37:04 WyTnZYX20
ン年前に若気の至りで初刷りした本が150冊以上!!
まだ部屋の片隅で椅子になりながら眠ってるよ!!!
あははは。
馬鹿馬鹿自分。
583:U30
08/02/18 10:52:53 blWbPjvN0
>>582
うちは200部だぜ。
余部すらはけなかった。
584:U30
08/02/18 17:25:00 7jvTEWJGO
U30だとさ
一人一人のお客さんが神様に見えるよな…
いつも手渡すたびに机に頭すり付けるくらい礼したくなる
その瞬間がうれしくて頑張ってるけど
ときどき…疲れる…
周りについ嫉妬してしまう自分が嫌だ
でも売れたときの幸せを極上と感じられる自分はちょっと好きだ
吐き出しスマン
585:U30
08/02/18 19:12:34 0KXFN7Ew0
>>580
サークル受けがいいってのは力不足で「表現したいこと」を現しきれてないんだけど
書き手の人だと自分も書いたりして慣れてるぶん
「こういうことがやりたいんだろうな、言いたいんだろうな」って
補完して読んでくれてる場合がある。
絵やコマ割りを整えたり自分の個性の範囲内で一般受けするのはどんなのか
研究してみるといいかも、
と全く同じ状況から壁まで行った友人を横で見てた者が言ってみる
自分もがんばろうorz
586:U30
08/02/18 20:54:30 hHmHs+rb0
絵とかは未熟でも、惹かれるものがある本というのは確かにあるよね。
買うときは島中中心に見る方なんだが、
明らかにピコサークルで、体裁が整ってないコピー本で、ペンタッチもガタガタで
絵もへ(ryなんだけど、ハッと惹かれるものがある本というのが時々ある。
そういう本は、コマ割りとか、台詞とか、個性的な独特の空気がある。
おなじへ(ryでも、ネタもありがちで、形だけ大手の真似みたいなのもあって
そういうのはスルーするんだけど、前者みたいな本はいい宝物を掘り当てた気になるよ。
こういうところは、技術的な問題さえクリアすれば、大化けするだろうと思う。
587:U30
08/02/18 23:08:29 M4Q3Sv5v0
オンリマジック凄過ぎる。
初めてのオンリに委託で参加した。
委託は売れないというので搬入数を10か20かで迷った末に、
ダンボールの詰め具合が丁度よかった30部を搬入する暴挙に出た。
そしたら見本誌も入れて31部売れたんだって・・・
間違いなくジャンルとオンリーの力だと分かっているけれど、震えるほど嬉しい。
普通のイベントでもこれくらい読んでもらえるよう、ますます愛情を込めて本を作ろうと思った(つд`;)
588:U30
08/02/18 23:12:45 O52E3qu50
バカみたいな話だけど、売れなさ過ぎて考えすぎてしまって
こじんまりした無難なネタだけ描いていた。
脳内で妄想してるのがストレートに作品にならない。
だから描きたいものがあるから本を作るじゃなくて、
本を作る為に(無難な)ネタを考えるって感じだった。
でも、どのジャンルに行っても売り上げの数は然程変わらず。
何をやっても自分は自分だった。
なるようにしかならないなら、思い切って好きなネタを描こうと思った。
同じ結果なら自分を自由にしてやった方が良い。
自分語りスマソ。
589:U30
08/02/19 01:12:16 WU51erxr0
>587
おまいはもうこのスレに来るな。
二度と戻ってくるんじゃねーぞ!
590:U30
08/02/19 09:05:53 VHzZeeNEO
>>588
わかる、ノートに思いついた事たくさん書きつけてても
どこか無難なネタから本にしてしまう
次の本リピ買いしてもらえない原因の一つかもしれないと気づいた
ありがとう、お互いがんばろう!
591:U30
08/02/19 10:52:54 0Gbca+Ur0
>>588
自分もだよ。
イベントと言う場を最初に見た時にサークル参加してる人たちが凄くかっこよく思えて憧れた。
だから自分も並びたいと思った。
そう思って申し込みをしてスペース取れたから本を作ってた。
とにかく本にしなきゃとネタを考え、オチがついたネタを拾って本にしていた。
自分の作品で萌えた事なんて全然無いかも。
自分の素直な萌えじゃなくて、本を作って買ってもらい交流する方にウエイトを置いていた。
いかに沢山の人に見てもらえるかばかり考えていたけど、結局売れる数はどこへ行っても同じなんだよね。
色んな人に憧れてばかりで自分の素直な萌えをずっと騙してたのかもしれない。
何も変わらないなら好き勝手やろう。
面白い本、勢いがある本、愛がある本は作家が自分の萌えを素直に出してるんだよね。
だから皆楽しそうに活動してるんだ。
目が覚めた。
592:U30
08/02/19 12:07:46 UoQ2GQg1O
自分の萌えの追求のために二次から一次に転向した。
知名度ゼロのドピコでジャンル後押しもいし当然U30だけど、本当に描きたいものをぶつけてる本だから手にして貰えた時の喜びが半端ない。感想なんて貰えたら軽く意識とぶ。
勿論卒業はしたいけど、そのときも好きーって思いが一杯詰まった本でしたいな
だからまたハラシマンになるんだ
593:U30
08/02/19 20:40:20 o0F12C3T0
自分がU30を越えられるわけがないことにやっと気付いた
だって発行部数が30に満たない
594:U30
08/02/20 19:43:23 03PxooQA0
初めて同人描いて、65pでカラーなしで
60部作りたいんですが、金額はいくら位になりますでしょうか?
595:30
08/02/20 19:53:42 ooFSYwEKO
>>595
ひゃくまんえん あれば おつりが かえってきますよ
596:名無しさん名無しさん
08/02/20 20:00:20 ONifk86L0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みならじ第2回 ■パーソナリティ:後藤邑子、伊藤静。
「心が綺麗な天使」「フッ(失笑)」
「ウザイ」「キャハハ」「ほんとさぁ…大丈夫?」「おいおい、自称天使」
「自分が天使だと思ってること自体が間違ってるんじゃないの」
「軽く(精神病院に)通院してみた方がいいよ」「それかもう日本出てったほうがいいんじゃないの
597:U30
08/02/20 20:43:31 63NZvzPXO
…65……?
598:U30
08/02/20 23:34:08 hfW6CuAwO
>>594
まずは印刷所からパンフを取り寄せてみろ、話はそれからだ
599:U30
08/02/21 02:18:25 gFELpoQHO
その後は該当スレにいくといい
600:U30
08/02/22 15:26:42 3tV0NaY60
65ページの本は未だかつて見た事がないな。
601:U30
08/02/22 16:02:02 CMpl41W90
1P白紙ページが出るくらいだしそこまで挙げ足取らなくても
それ以前の問題でスレ違いだと思うけど
602:U30
08/02/22 19:56:19 twMg3gBg0
新ジャンルで初オンリーに参加してみた。
30部売れなかった…
前ジャンルと同じだけ刷ってしまったんだが(700部)
さて……。
603:U30
08/02/22 22:50:17 CWJJh5I20
>>602
※1種30部を1度のイベントで売る意味ではありません
604:U30
08/02/23 00:02:45 dQl8sdXM0
700完売してた人が30以下…!!
605:U30
08/02/23 00:13:08 ioZwzaO+0
飛翔旬からオリジに行ったとかなら在る得る話だ
606:U30
08/02/23 04:57:40 YPd86cJvO
女性向けはジャンルに左右されるからな
どうジャンル移動したのか是非聞きたい
607:602
08/02/23 08:20:21 x1VHSFUZ0
>>603
ごめんなさい。勘違いしていました。
ジャンル的には
長期ジャンルのややマイナーカプ→旬ジャンルメジャーカプ
への移動です。カプ人口的にも数倍に増えるので前ジャンルと同じだけ刷っても
問題ないだろうと思って刷ってしまった次第です。
自分は字書きなので、
おそらくジャンル内知名度が圧倒的に違うせいではないかと……。
前ジャンルはオンオンリーの頃も含めて3年以上活動していて
新ジャンルはようやくサイトを立ち上げたばかりだからかな?と
勝手に自分を慰めています。 orz
608:U30
08/02/23 08:33:13 N0a3t6Ml0
小説は売れるジャンルと全く見向きもされないジャンルがあるからね。
年齢層低いとダメだって言うし。
609:U30
08/02/23 15:45:16 5JvT8de+0
200部刷っちゃった…とかならまだしも、700は精神的にも物理的にもショックがでかいな…
610:U30
08/02/23 15:56:24 dXv7LLnT0
春シティのスペースが胆石だった
シティの胆石なんて特別な意味ないのは分かってるけど
いつも島中を見て回る人に流れで見て貰ってるウチだけに
胆石だと見てももらえなさそうで不安だ。
611:U30
08/02/23 16:17:55 IWZp/jP60
>610
今こそはったりをきかせる時だ!
上手くいけば売上上がるからチャンスだと思ってがんばれ
612:U30
08/02/23 21:16:59 h0Dh8Ys70
>>610
HARU胆石で総売上8の自分が通りますよ。
その次のスーパーで3だった様な違う様な(´・ω・)
613:U30
08/02/24 01:01:51 VXLGkEEG0
>>602
ここ行くといいと思う。
300冊刷って5冊しか売れなかった。4冊目
スレリンク(comiket板)
614:U30
08/02/24 13:11:49 YJpjcPUJ0
>>612
や、やはりいつもより売れ行き悪かったって事ですかね?
615:U30
08/02/24 23:37:16 WvWF3HFm0
>>614
612です。
HARUは初参加で、5月は5~6回目だったはず。
一度ジャンル効果で30越えた事があった位で
例年あまり変わり映えしません。(5~15くらいの狭間)
でも3なんて数字を叩き出してからは、もう出ねえよ(AA略
なので、今はミケのみです。
616:U30
08/03/07 12:00:08 UOFjNhltO
>610
仲間だ…自分も誕席
しかも配置的に、流し見の人とかが本気で来なさそうな場所だよ('∀`)
まさに陸の孤島。今のままの地味サークルではスルーされる事確実。
スペレイアウトとか値札とかポスターとか、今までかなり適当or
作ってなかったけど、今回はそれが無いと本気でやばそうなので今必死で製作中。
お互い頑張ろう(・ω・)人(・ω・)
617:U30
08/03/11 20:39:40 AWGmgxTo0
緩衝材のために、誕席に良くなってた私が通りますよ。
隣に列が出来たら、もう誰も見てくれない。
618:土山
08/03/11 23:45:10 uX5weLmg0
明らかにそういうのもあるけど
(ヘタレは死ねみたいなの)
カプ(笑)が絡んだ時はほぼ全員目が本気でしょ…
619:U30 ◆RpyombVO16
08/03/12 16:00:01 3v4INfck0
今まで20冊同人誌作ってきたけど
30超えなかったのは3冊くらいかな。
最近ようやく50じゃ足りない、100じゃ多い程度のサークルになりました。
620:U30
08/03/12 16:01:12 oyHdpgCW0
でもスレタイは読めないわけね。
621:U30
08/03/12 16:32:39 0GSHNZa+0
>619には余部が捌けないのろいをかけた
622:U30
08/03/12 18:01:51 TE1YDGZq0
じゃあ自分は>619は今後余部すら捌けない呪いを。
623:U30
08/03/12 18:20:24 /XRrpsH40
陰湿だなオマエらw
自分は余部が過剰に来る呪いにしとく
624:U30
08/03/13 17:31:36 fj/kI8N/O
いちいち分けるのは面倒なので、余裕入稿の子には予想よりチョイ売れの呪いをまとめてかけてやる
極道? 会場製本? 不届き者には余分すら出ない呪いに決っておろうが!
そんな自分は事情でHARUもGWも不参加なんだが、次の本は厚めで出すぞと意気込んでいる
625:U30
08/03/13 17:34:34 FDeWJrWb0
>>624
つ 魔王スレ
626:U30
08/03/15 00:59:08 dnFeE/It0
>>624の恩恵を味わいたいと思いつつ
U30の難点は装丁にこだわりきれないことだと思った。
ちょっと箔押しした本を調子こいて100も刷って涙目wwww
でもいろんなところにこだわりたい。
小口塗りやりたいなぁスポットグロスやりたいなぁと夢が尽きない。
でもさすがにそれは夢のまた夢…。
幸い盛り上がりとか関係ないジャンルなのでゆっく売っていけたらいいな…。
627:U30
08/03/15 09:53:52 PZgMPH9+0
分かる分かる。
まあ、とりあえず小口塗りは、手塗りでもできるかもよ。
スポットグロスは私もやってみたい。
夏は、好きな紙で表紙刷れて、お金かかったけど満足!
とはいえ、100刷ってU30だから涙目wwwwwwww
628:U30
08/03/17 22:05:49 0QrkO3oB0
250Pの本を2種、各50冊刷った。
5冊ずつしか売れなかった。
1冊が厚いよ。在庫場所取りすぎるよ。HARUってこえーよorz
629:DQN
08/03/18 02:33:48 77lZYiw10
君キス:双海
版部ー部レー度:美也子
二之宮君:冷夏
蜩:見音
疾風のごとく:雛菊
鰤:折姫
再生:黒ー無
一護100%:五月
薔薇乙女:銀
元ダム00:住めら儀
630:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/19 21:15:36 IwLSFJz90
神これ465
気持ちはわかるが
パチや米奉納してるかな してたらごめんな
シャイなROM民草ばかりだと部数は本当に読めないんよ
631:乗っ取
08/03/22 13:02:36 hF1y0CcF0
時書け少女信者
地上波で放送された直後に嫌いキャラスレに主人公が書かれたら
絡みスレで「そんな下らない理由で嫌うなんてふじこ!穿った見方する人が多くてがっかり!!どうせ旧作信者でしょpgr」
って一人で暴れてる奴いて(゚Д゚)ポカーン
今までどんなキャラの狂信者でもそんな絡み方する奴いなかったからびっくりした。
確かにその時は時書け主人公叩きでスレが埋まって書き込み辛い感じで
正直自重しろよと思ってたけど信者の滅茶苦茶な絡みにはもっと引いた。
ジャンル者じゃないから知らないけど旧作信者について長々と語ってたから
きっと新旧の対立が激しいジャンルで、疑心暗鬼になって主役叩きをつい旧作信者だと思い混んで
暴れちゃったのかな。
632:ぱく
08/03/24 19:33:23 hmKG96zt0
ガンダム信者はそれぞれのシリーズ別でファン同士の争いが鬱陶しい
特撮も同じようなとこがある。
旧作の信者は新作pgrが当たり前だし…いい加減にしろ。
633:ぱく
08/03/25 16:47:55 rpp0K6Ys0
本編でCがAに殺された腹いせに当て馬化して
AB表記しておきながら中身はAに犯されながらBがCの名前をひたすら呼び続けるとか本当やめろ
それとは別のジャンルだがAとBとフラグが立つなりCB者がBスレ乗っ取って
CとBが一緒になってAを足蹴にしたり罵倒するAA張り続けて
スレの半分近く消費していたのは今思い出しても腹が立つ
634:あんち
08/03/26 22:38:03 rNTQI8/W0
この人面白いくらい175だよな
義明日は流石にまだやってるだろと思ってこの前サイト見に行ったら見事になくなっててワロタw
>>633とかひどすぎるだろwww
635:U30
08/03/27 04:56:15 h65HR6yZ0
某カードゲームのジャンルで活動中の自分
マイナーカプの上にホモエロ小説だからか、毎回10部前後しか売れなかった。
やっぱりメジャーカプまんがには勝てないのか…と思いつつ、まんがを描いてみた。
…2種類で10部を超えた。
ジャンルにも寄るんだろうけど、やっぱりまんがの方がウケ易いのかねぇ…。
636:U30
08/03/27 11:50:04 68Z6K8tL0
>>635
それは例えば5種類で10部前後の売上とかって事?
で、漫画描いたら2種10部売れたの?
それは635の絵が、文章よりも 上手いとか目を引くとかウケがいいとかって事?
漫画で掴んだお客さんにどっちも見てもらえるといいね。
637:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/28 00:31:06 Rhes6yUM0
放心・・・全員
銀多摩・・・混同
糧今日・・・否罵詈、無苦髏以外の波森側守護者
定休・・・府道美祢キャラ
638:盗
08/03/28 14:30:24 qlxfFuIW0
某☆漫☆画の社長厨と某☆漫☆画GXの空気をネタ扱いする厨
主に某動画でのことだが、そっちはそっちで楽しむんで関係ない動画にまでこいつらを連れてこないでくれ。
社長相手にでゅえるしてくれたプレイ動画で、うp主が勝ったら「空気嫁」「社長カワイソス」とかアホか。
花持たせの接待でゅえるなんかされた方が社長可哀相だよ。
空気ネタ扱いはひつこい。純粋に好きな人だっているんだから程々にしろ。
ついでに某☆漫☆画の狂女キャラアンチ
腐女子だけど女キャラ好きで悪かったな。皆が皆一緒だと思うな。
某スレの過去ログ見てたら気分悪くなった。
639:だみ
08/03/28 16:48:01 0zfQ3kBE0
運転手さんとぶz、ぶzが逃れられない状況で一騎打ちしてほしいなー。
take1に以前粘着されていました。オン害のみですが。
「迷惑だからこれ以降のメールのやりとりはお断り致します」
と、書いたにも関わらず、その後もしつこくメールしてきやがった。
無視したら
「私に返答することで、○○様が何かしら失うものはないはずです」
と返してきた。
気力と時間の損失じゃvoke
640:U30
08/03/29 18:42:25 t8Ogcegd0
>>635
漫画の方が好みかどうか即断出来るってのはあると思う。
でも小説でもWEBとかでFANがついて固定読者がいる人は結構売れてる印象なので
HPで読者を増やす作戦はいいかも知れない。
自分語りになってしまうけど、小説本で3回連続で地雷を踏んだ(いずれも立ち読み
程度はした)のでもうそれ以来怖くて小説本は手に取れないな…好きなサイトの
管理人さんとかで地雷はない、って分かってるなら別だけど…
そんな私は50部刷った新刊が4册しか売れなくて涙目ですよ、と。
うん…確かにスランプ中で自分でも酷い絵だと思う…それでも内容は凝ったつもり
なのに…………夏受からなかったらこの在庫の山どうしよう……orz
641:softbank221024128037.bbtec.net
08/03/30 06:00:39 Obl6Jjhw0
主催が態度を改めないのは分かりきったことだから
文句があるなら
参加者側でできることはもう不参加という選択しかないよ。
「主催に真面目に進言すれば改めてくれるはず」
「文句ばかり言うのは、参加側の我が侭」
「参加側もお客さん気分でいないで
改善のために積極的に協力するべき」
なんてご立派な意見は
この主催に関しては全部キレイ事の机上の空論でしかないからね。
主催が金儲けする姿が目に入るのは不愉快極まりないけど
それでも参加するって人がいるなら
他人にはどうこうできないし。
642:ゆめ
08/04/01 00:08:34 j7/CTYoC0
うれません
643:U30
08/04/01 00:27:47 OqkHPdS90
>>640
>うん…確かにスランプ中で自分でも酷い絵だと思う…
買ってくれた4人の身にもなろうぜ。
本を出すのは強制でないんだし、自分で納得のいく作画に仕上げられるまで
描き直す事だってできたはず。
自分も売り上げ1冊とかあるから売れない悲しさはわかるけど、そういう事を言うのは
(買ってくれた人に対して)反則だと思う。
644:U30
08/04/01 00:41:19 w/DCixMX0
スランプ中じゃ、酷い絵かどうかもわからんもんだぜ
後になってウァアアアアんなる
645:U30
08/04/01 03:43:56 E8RKdNtY0
> 後になってウァアアアアんなる
で、更に後になると、この頃は辛かったけど頑張ったんだよな、と
一生懸命作ったのなら、愛情もわいてくるぞ。
…そこまで辿り着くのに4年、掛かったがな。ふ。