一人っ子サークルが悩みを語り合うスレ 3at DOUJIN
一人っ子サークルが悩みを語り合うスレ 3 - 暇つぶし2ch450:ひとり
07/12/02 21:04:46 f1FXynxF0
>>445
相互利用ができるようになった今では>>449の言うように発行元が
「JR東か私鉄か」の違いでしかないよ。
コミケの行き帰り以外に使わないならどちらでも一緒かも。

家は単に最寄り駅がJRだから、以前からスイカユーザーだっただけ。
地下鉄や私鉄だったら今頃パスモを使ってるだろう。

451:ひとり
07/12/03 01:18:13 fwsSUGjm0
>>443
英雄だけど、自分でとった写真とか著作権保護がかかってないやつは移動してくたよ。

452:ひとり
07/12/03 02:54:10 2XnMQPFp0
>>451
438です。
英雄はOKなんですか!ソフト銀行は不可と言われました。
でもイベント中は時間をもてあますこともなかったからいいや!



orz

453:ひ
07/12/03 11:19:56 T4Ob95Ov0
JRと私鉄の違いが分からない自分オワタw

454:ひとり
07/12/03 12:06:13 B5+xiazP0
>453
大丈夫だよ。都営もあるよw

基本料金、料金体系が違う別会社路線がパスモ、スイカで
それぞれ乗り継ぎし易くなったってだけだ

455:ひとり
07/12/03 13:42:23 UHGUhRt90
>>453
JRと私鉄各社の違いはゆうびん局と宅配便各社だと思ってりゃいい。
結局の所どっち使ってもちゃんと目的地につければおkなんよ。

456:ひとりぼっちはつまらない・・誰とでも仲良くなって友達になろお
07/12/03 15:44:14 qP1gRx640
そうか・・・たまたまっていうのが多いのか。

なら可愛いデザインのほうを選ぼうかなー
記念カードとかでないのかね、発売当時はナントカ記念とかたくさんあったみたいだけど。

457:くちぶえふいて~
07/12/04 12:09:03 vgd/aKe3O
〉カワイイデザイン
基本Suicaは緑の素っ気ないのしかないです
パスモは一時売れすぎて生産が追いつかなくなってたけどもう手に入るのかな?

限定Suica、あるにはあるけど関東~全国の鉄ちゃんと熾烈な競争しないと手に入らないです(涙)

大宮の鉄道博物館でも売り出すって言ってたので、そちらに挑戦するのもありかと。

テレカとかメトロカードみたいにいろんな柄のあるものじゃないのよね、基本的に。


458:ひとり
07/12/04 14:35:56 GuwrL4T90
りんかい線で買うと緑じゃなくて水色、モノレールで買うとオレンジ色
限定Suica、ぐぐったらカワイイのあるんだね。欲しくなった
でも入手はホント大変そうだ
そういやコミケ限定パスネットってあったな

459:一人
07/12/04 16:02:07 Mgx+9OUk0
>>457
パスモ普通に券売機で買えるよ~
大きめの主要駅ならまず間違い無く買えると思う

自分は関西人なので地元のJRにも乗れるスイカをずっと使ってたけど
ピンクの文字に惹かれてパスモも買いました
スイカはほぼ地元用として置いてる
イベント時にパスモにチャージ忘れてた時などにスイカで代用できるし
チキンなのでどっちも3000円切ったらチャージしてるけどw

460:一人
07/12/08 23:07:15 OPpfCuQp0
亀が付く総武線の駅前から直で会場まで行ける都バスが出ているよ
千葉方面からくる人にはお勧め。
全然空いてる。
でも東京駅やらユリカモメの、あのお祭り的な騒ぎがないのはちょっとさびしい。

461:ひとり
07/12/09 01:03:39 3GzkWyk90
ゆりかもめは豊洲から乗れば余裕で空いてるよ。
ここ数年りんかい線が阿鼻叫喚の地獄絵図になってるから体力温存したい時にはいいかもしれない。

462:一人
07/12/09 01:21:02 h3VGqiKH0
>>461
あんまりりんかい線混んでる!!死にそう!!と思った事ないけどなあ。
いつもサークル参加で時間がズレてるのかな。
かもめは空いてるってのはよく聞きますよね。

463:ひとり
07/12/09 02:34:32 5WxMq+N80
>>461
豊洲からのは空いてそうだね
帰りも豊洲行きは空いてていいなーと思う
汐留に贔屓の宿があるからいつも新橋から乗ってるんだけど
死ぬほどとまでいかなくともかなり混んでるよね
豊洲方面に良いホテルないかな~
そしたらそっちからのも混むかもだけどw

464:一人っ子
07/12/09 16:42:17 uzeuCsUJO
>>462
混む時は混むけどそんなに長い時間乗らないから平気だったな

465:一人
07/12/09 17:07:20 6yywzHdj0
むしろあの混み具合がお祭り感があってwktkするw

466:ひとり
07/12/09 17:29:46 yF6qnuZN0
混むったって通勤のラッシュほど混むわけでもないしなあ。
駅は確かに混雑するけど。
サークル参加なら早め移動にすれば空いてるし、
お祭り感が盛り上がるとしたら国展駅を出てからかな。

467:hitori
07/12/09 21:58:43 c/bm3an+0
質問。
一人っ子オフ幹事ですが、冬コミもオフやりませんか?
29日か31日辺りで。
スイマセンが、女子限定にさせていただきます。(漏れも女子ですヨ)
需要ある?

468:ひとり
07/12/09 22:08:16 JsybB/TC0
29日なら参加する

469:一人
07/12/09 22:20:34 39ols9G40
参加したいけど30が本番だからなー…

470:オフ幹事
07/12/10 00:28:39 fM+XAkBi0
需要がありそうですね、こちらへドウゾー。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

>469
20時ぐらいでお開きにしようと思ってます。
お待ちしてますv

471:一人
07/12/10 02:18:07 r+JL0gcK0
お。冬は一人じゃないんだけど行こうかなあ。連れに聞いてみよう。
ちなみに二人とも♀ス

472:一人
07/12/13 23:30:13 siFCaCtn0
29日なら参加したいけどあんまり長時間はいれらないかな
帰りの時間もあるので、近場でオフするんなら行く^^

473:一人
07/12/17 12:52:00 wgxcXcITO
一人で初上京、ミケ専用バスツアー決行だったから方向音痴な自分も
自動的に会場到着、超余裕w
と思ってたが帰りの便の集合時間が早いので会場から池袋まで行かなきゃだめなことに気付いた
不安で心臓キリキリしてきた
(池袋ついてから集合場所いけるかも不安)
とりあえずスイカ買おう…

474:一人
07/12/17 14:48:30 mi739nVm0
いいか。時間に余裕を持って会場を出て、「大宮行き」のりんかい線に乗るんだ。
大崎方面で二本に一本くらいの割合で出る大宮行きのりんかい線にさえ乗れば
あとは立ってるだけで池袋に着くよ。
大崎行きは乗っちゃダメ。新木場行きもダメ。

475:ひとり
07/12/17 16:08:49 ttsUxncL0
余裕があれば、ゆりかもめで新橋駅まで行って
新橋駅で渋谷・新宿方面の山手線で池袋って手もあるよ。
山手線はどっち方面のっても、どのみち池袋にいける。

なんせゆりかもめは声優さんのアナウンスが聞ける。
イベント時は違うメッセージで喋るというオタを惑わす仕掛けつき。

476:ひとり
07/12/17 16:23:41 QOtPMqcb0
りんかい線新木場行きに乗っちゃった時は、新木場から有楽町線で池袋に行ける。
どうにでもなるから心配スンナ!>>473

477:1人
07/12/17 16:58:22 RQMGqfEp0
>>474
川越行きでもいいよ

478:一人
07/12/17 18:31:10 wX9+xPr70
ちょっとお前ら、逆に惑わしてないかwwwwwwww

>>473
水上バスだと浜松町って言う山手線の駅方面に行けるよ。

479:ひとり
07/12/17 18:38:01 g654WAkj0
>473はできるだけ>474で移動できるように努力すること

480:ひとり
07/12/17 23:43:01 AH0/JaQa0
>473
できるだけ乗り換えナシの方がいい>474推奨
池袋駅は広いから出口に気をつけてね
バス会社の地図以外にもヤフとかで地図用意しとくといいかも

481:一人
07/12/18 01:00:53 nfQCTF0bO
東が西武で西が東武だから気をつけろ
あと頭上注意

482:ひとり
07/12/18 09:02:07 qpk6uVSF0
ちょwwwww頭上wwwwwwシャレにならん
あの日、池袋に行ってたよ、自分。

池袋は東口に西武があって
西口に東武って、いったい何のトラップだよと思う



483:一人
07/12/18 10:49:39 HhJyCXi20
不思議な不思議な池袋
東が西武で 西東武

池袋はビッ●カメラの歌で方角をおぼえたな……

484:ひとり
07/12/18 11:24:45 VkGfGITu0
生まれも育ちも都内23区だけど池袋と新宿の駅はまるで解らん迷宮だよ…
逆に大阪の方が余所者意識が働いてか、下調べするし緊張感あって迷わないw

485:ひとり
07/12/19 23:35:09 s3410cup0
>>484
それはあると思う
生まれも育ちも大阪市内の自分はキタやミナミでよく迷う
でも東京では地元ほど迷う事もない
知らない土地だと不安だし下調べも入念にするけど
慣れた所だと何かあっても何とかなるから、と
自主的に覚えようともせず何度も同じ誤ちを犯すw

486:1人
07/12/20 05:13:30 LkPR7xVz0
冬コミ車で乗せていってもらえることになって最初は楽できると嬉しかったが
冷静に考えると長いこと車内で2人(まだそれほど親しくない)
というのは拷問なことに気がついた



487:ひとり
07/12/20 19:34:27 ZneY3h7f0
あんま喋ってると事故るぞ。
初対の会話は運転に集中できないもんなのだよ

488:ひとり
07/12/20 20:11:36 ypWQwNLp0
あるある
実際数人で友人の車に乗せてもらったときに
運転席と助手席の前二人がえらい盛り上がってんなーと
思った瞬間、衝突事故が起こったからね
(友人が合流してきた車に突撃した)

489:ひとり
07/12/20 21:58:57 Ki1xAWG20
ラジオとか流してると結構間が持つと思うよ
ジャンルのCD持って行って流すとか、
自カプのイメージソング(と勝手に思う曲)をCDに焼いて
いくとか

490:ひとり
07/12/20 22:24:28 2Bb8Ckw50
486です。色々参考になりました。

相手は話し相手が欲しかったみたいだけど、申し訳ないが話し下手にも
程があるので辛くなったら軽く意識を飛ばさせてもらうことにするよ

491:ひとり
07/12/20 22:50:33 RhgvuYvX0
運転してくれる人への礼儀の為にも居眠りはダメだぞ
誘発されて運転手が眠くなっても大変だし
前日はよく寝て寝不足になったりしないようにな

492:ひとり
07/12/20 23:01:15 ZneY3h7f0
>>490
眠気覚ましです~とか言ってガムやアメちゃんあげるとか。
食ってる間はしゃべりづらいぞw

493:ひとり
07/12/20 23:09:13 2Bb8Ckw50
>>492
そうだね 駄菓子やで売ってるビー玉みたいにでかい飴でも
差し入れようかな…

やっぱり次回以降はしんどくても1人で行くことにするよ
荷が重すぎる

494:ひとり
07/12/21 05:03:54 qtwXmTap0
>493
>ビー玉みたいにでかい飴

これ人によっては吐き気をもよおすからやめてあげてww
運転手にならなおさら

495:ひとり
07/12/21 21:58:58 BjryvHG30
今回ミケ初参加なんだが
搬入、搬出にカートって不可欠かな
コピー本30手持ち込みと、印刷所からの搬入が1箱程度なんだ
行きはかばんにはいる程度の本だし、SP搬入だからカート持ってるほうが
かさばって邪魔だし面倒くさい(夜行バスで行くので)
あんま荷物が多いのは嫌だしかといって箱まるまる売れ残って搬出ってなるのは辛いし
一人っ子でピコ搬入数の皆はどうしてる?
やっぱ使う使わない関係なくカート台は持ってった方が良いのかな

496:ひとり
07/12/21 22:07:59 wsGMpzkq0
使わないのになんで持ってくの?飾り?
カート持ってるほうがサークルっぽい☆とか思ってるんだったら馬鹿。

497:ひとり
07/12/21 22:13:41 BjryvHG30
いやいや
行きは必要ないけど、もし売れ残って箱まるまる
搬出ってなったら大変かなと思って
ちなみにB5、40P150部程度

良い具合に売れてくれたら多少残っても手で持って搬出するけど
もし丸々売れ残って100部近く搬送ってなったら
女の手でもてる重さかな?と不安になって
300部とかダン箱2~4とかなら諦めてカート用意するんだが
量が微妙なもんで
似たような規模で一人っ子のひとがいたらどうしてるんだろうと
相談してみたんだよ

498:ひとり
07/12/21 22:27:29 pXUU5b620
在庫に加えSPと宅配受け付け場所までの距離にもよるんじゃない
力持ちな人や友達に手を借りれる人なら大丈夫だろうけど
あった方が安心じゃない?
行きは荷物になるけど袋に入れてって、帰りは箱の搬出と一緒に
宅急便で出せば良いと思うんだけど

499:ひとり
07/12/22 02:01:07 Ku2PVDat0
>497
小さなカートで行く時もそんなに負担にならないのなら持って行った方が
いいかもね。夜行バスなら最初に荷物預けちゃえば?
自分も搬出が大変そうだって予想出来る時(1箱でも大きいとか重いとか)は、
行きはカートを紙袋に入れて持って行って、搬出で使うよ。


500:ひとり
07/12/22 21:30:37 wAa/LNjb0
同志よもう一週間きったよ。隣が神のせいで余計に
緊張しまくってる。当日の自分頑張れ。

501:一人
07/12/23 01:29:12 8NEHRZ4r0
>>500
完全一人参加ではないから少々このスレとはズレるけど、売り子してくれる友人が
寝込んだ…
ど…どうしよう当日一人かも知れないッ…初参戦ジャンルで友達もいないのに…orz
買い物もままならないwまあ…それは諦めかけてるからいいんだけど…
なんだか前途多難だ…

502:一人
07/12/23 02:06:38 HF83nCP+0
買い物は島中のチェックしてるところだけだから
「10:20に戻ります」とか書置き残して、ぱーっと買いに出るつもり
相手も一人っ子で買い物に出てたら買い逃す可能性大だけど

503:ひとりっこ
07/12/23 11:45:04 I//GU4KK0
ごめん、泣き言いわせて。あと背中を押してほしい。

冬サークル参加できるんだけど、隣のサークルが一時交流のあった人で、
今はむこうからフェードアウトしていったという関係なんだ。
理由はわからない。自分が悪いことしたかもしれないし、むこうが勝手に自分を
利用して厭きたかもしれない。変な例えだけど、そこは見逃して。

一人での参加はもう何度もしてるから、売り子とかそれは慣れてるんだけど、
一日隣の人と気まずい時間をすごすのかと思うと、かなり鬱な気持ちになる。
隣がわりと有名大手なのが、さらに気が重いんだ。。。。。。うちはドピコ。

でも当日はちゃんと参加するし、買いに来てくれた人には笑顔で対応したい。
ごめん、何がどうしたいのか分からないけど、なんか、ごめんなさい。

504:    
07/12/23 11:49:50 9WKKptGT0
>>503の鬱陶しさを見てるとフェードアウトされたのが良くわかる

505:一人
07/12/23 12:38:27 iU5RzKgx0
>503
利用して飽きたとかキモいな
有名大手なのが、どうして気が重い理由になるんだか…
相手は503のそういう所に嫌気がさしたんじゃないか?

相手も503が隣で気が重いだろうね
お互い様だよ。当日は爽やかに過ごして下さい

506:一人
07/12/23 14:50:31 pCSmiE350
>503
心配しなくても大手なら販売で忙しくてそれどころじゃないと思う
それに相手側には売り子もいるだろうし(大手で売り子もいないなら
それはそれで問題な気がする)
正直そんな心配するよりも、隣の列で自スペが埋まるかも
しれないとか、そっちの心配したほうがいいんじゃないか

507:一人
07/12/23 20:16:02 mHwcmTQf0
>>503
反対側のスペースよりに座って、
間にはカバンとかカートとか置いて距離をとればいいんじゃね?

嫌われる理由がないんだったら、
単に面倒だったから連絡しなくなったのでは?
知り合いが本当にすごく多すぎて、全員と連絡を取るのが困難だったとか。
まあ、それ私なんだけど・・・。(そんなには知り合いいないけどさ)
だから交流が長続きしないんだが、それはまた別の話として、
そういうのって、503自身もない?
あ、そういえばこの人に、最近連絡取ってないな・・・。が、半年、1年・・・ってなって、
今更連絡取るのも、とりわけ理由がなくて、そのまま消滅、みたいな。

508:一人
07/12/24 03:05:17 rCCPMwXC0
今回初めて北の国からミケに参加する一人者です。
行きは何とか時間に余裕があるんですが帰りが羽田発が15時の便で
会場を13時30分ごろ出ようと思っているんですが、はっきり言って電車の乗り継ぎが
イマイチ自信が無いんです。
JALのHP見たら東京ビックサイト→羽田行きのバスが定期時間に運行されている
らしいが、時間も30分~40分で料金も700円程
バスで会場→羽田直行の方が安心な上に料金も対して変わらないんだが
最近のこのスレの流れでバス移動の話題が出てないんで、質問なんですが、
絶対バスのほうが良いよ、ね??
乗り換えや駅ホーム内で迷子にならないかドキドキしてたんですが
このバスの存在を知って(´・ω・`)となった
大きな落とし穴とか、ないよね?

509:ひとり
07/12/24 03:31:25 uQ1ohHiJ0
>>508
バス使った事あるけど時期によっては道がすごい混むよ
他はそうでもないけどとにかくお台場抜けるまでが予測不能
自分はビッグサイト→フジTVまでで2時間近くかかった事がある
1時間以上寝たのに起きたらまだフジの社屋が見えて吃驚したよw
電車だってもちろん絶対じゃないけどバスよりは確実だと思う
りんかい線で天王洲アイルまで行きそこでモノレールに乗り換えて
羽田に行けるから時刻表検索サイトやらで前後4、5本くらいの
時間を調べておくと良い(そしてなるべく一番早いのに乗れるようにする)
りんかい線からモノレールへの乗換は道路一本くらい挟むけど
誘導通りに進めば大丈夫だと思う
心配なら検索して地図もプリントアウトしておくといい
後、スイカかパスモ持ってれば切符を買う時間が省けるよ

510:ひとり
07/12/24 08:52:42 gS5I480x0
あのバスは時間通りに動くことなんかほぼないし
電車移動よりはるかに時間がかかる。
確かに人が混むので電車だってスムーズには行かないが
コミケ時は道も混むだろうし時間に制限があるときにバスは絶対におススメしない。

天王洲アイルでの乗換えが多少遠いが、案内もあるしまず迷わない。

511:一人
07/12/24 09:46:15 vT4pbHTq0
>>508
会場13:30出だったら、搬出ある場合もっと早く
撤収作業しなきゃいけないんじゃ…

ごめん、余計なお世話なんだけど自分もすごくハラハラしてきた
自分もミケ初参加なんだがそのへんの時間配分が全く分からない
~時までに~しないと駄目、っていう時間の制限があると
すごく恐怖感というか強迫観念に襲われる
パスモもスイカも地方在住だったら購入できないし
土地勘無いにくわえ当日ミケの時間調整もまったく未知の領域なもんで
緊張感がハンパないです

どこかで搬出作業は平均2時間、下手したら(悪天候とか除雪作業とか)5,6時間と
効いて当日ちゃんと機転利いた行動できるか不安になってきた
とりあえず平均2時間はガチで良いのかな
そうなると1時には搬出いかないと駄目だから
実質2時間程度しかスペースいれないんだなあと思うとちょっと寂しい
せっかくの初ミケなんだけど、仕方ないか

512:インテ
07/12/24 09:52:42 gS5I480x0
パスモもスイカも当日自販機で買えるし、地方在住だからってなんの問題もないよ?
使用期限があるわけじゃなし、今後イベントで上京したときにも使えるし。
今後一生関東には来ません、ていうなら別だけど。


513:一人 ◆oVvD.ig8TE
07/12/24 10:11:50 3E/Se8LL0
>511
508の場合は時間が早いから、搬出はそんなに時間かからないんじゃない?
閉会前が一番混むの前提での平均でしょ。

514:一人
07/12/24 10:33:47 vT4pbHTq0
ごめん、自分はコミケ専用直通夜行バスで直接会場入りだから
パスモ買える機会があんま無いんだ
有明周辺の駅でパスモ買うのと普通の切符買うのとじゃそんな手間変わらないし
あんま利点が無いというか…

>>513
閉会前ってことは3時前後の搬出が混雑って事かな
だったら少しプレッシャーが解けた気がする
なんかすごい大失態やらかしそうですごく不安だ>一人初ミケ
いろいろ下調べ&準備して当日頑張るよ、アドバイスありがとう

515:一人
07/12/24 11:40:56 rCCPMwXC0
508です、バスは駄目かー・・・ここで相談して正解でした本当に有難う
飛行機間に合わなかったら年内には帰れないんだw
コミケ頼むからクリスマス前にしてくれ!
乗り換えなどはネットで調べれるけど駅内の乗り場探しにキョドってしまう。
駅内の地図や案内板、ネットで事前調べできないものなのでしょうか。

516:1人
07/12/24 11:53:17 yj9Ry+Uw0
お前の目の前の箱は何だ
ゆとりが

517:ひとり
07/12/24 11:53:52 X2THibAe0
>>515
天王洲アイル駅ならこんなのがあった。
URLリンク(www.twr.co.jp)

鉄道会社にも寄るけど、駅構内地図を載せてるところも結構あるよ。
まあこれを見てイメージできるかどうかは人それぞれだが。

518:一人
07/12/24 11:54:48 rCCPMwXC0
出来るんですか?
色々検索してみたけど駅内の地図は探しきれなかったので。
もう一度調べて見ます。すいません

519:ひとり
07/12/24 11:54:49 X2THibAe0
>>516
ごめん…自分もゆとりだと思ったが面倒なのでつい教えてしまった。
反省する。

520:ひとり
07/12/24 12:07:16 u9JmFGTu0
>>515
駅員や人に道も聞けないなら外でないほうがいいよ

521:ひとり
07/12/24 12:07:41 uQ1ohHiJ0
>>514
有明~バス乗り場の往復ならパスモもスイカもいらないだろうけど
508の場合はりんかい→モノレールだから進めたよ
知らない場所で切符買う手間がかかって焦せるより良いと思ってね
まあ別に買えば楽、程度に考えてりゃ良い

>>508=515
人に聞くと言う選択肢もお忘れななく
事前に調べてもいざ現地に行くとわからない事はあるんだから
駅員さんなり通行人なりに聞くといい
聞くのが苦手だったとしても飛行機乗り遅れて帰れないよりマシ

522:一人
07/12/24 17:32:40 FQ70/nT50
お金に余裕があるならいっそりんかい線から空港までタクシーでもいいんじゃね?

523:ひとり
07/12/25 03:30:40 xcNolE9N0
>508
初参加なのに15時の便で13時半に撤収って結構ギリじゃね?
余裕持って1時間前には空港に着いておくとして(年末だからゲートも混んでると思うんだ)
何ホール配置か知らないけどスペースから会場出るまで、会場から駅まで、駅についても電車に乗るまで
(昼ならさほど混んでないかもだけど)も思ったより時間かかるよ





524:ひとり
07/12/25 14:08:47 SAU22FaS0
ああ…今回も1人か…売り子見つからなかったなあ。
隣サークルと他愛のない話題で場をつなぐのか。
もしかしたら前回と同じサークルかもしれないけど覚えてないんだよな。


525:ひとり
07/12/25 17:50:35 ggM6yZJ50
>>522
バスよりずっとマシだろうけど道の混み具合がわからないから
電車の方がかかる時間を算出できると思う
迷わずに行けて自分の好きな時間に出発出来るって事では一番
良いんだろうけどね、道も混んでなくタク乗り場も空いてる場合なら

526:一人
07/12/25 19:00:13 NstdJU120
両隣が逆カプ&地雷嗜好ですげえ緊張する
他愛も無い会話を楽しめる同カプなら裏山しいかぎりだ
たかがカプだろ、嗜好だろとは言っても苦手意識が先走って
すげえキョどりそうな悪寒

せめて同カプ、同嗜好ならなあ

527:一人
07/12/25 20:37:52 qIJLKpBb0
黙ってたら隣から話し掛けられない漏れ最強

528:一人
07/12/25 21:07:57 RV8rBhzQ0
>508
飛行機は慣れてる?空港結構広いから覚悟しろよ。
荷物検査とかチェックインとか、慣れてないとワタワタしちゃって結構時間かかるよ。
飛行機出発30分前に駆け込んで余裕で機内に行けるのは
空港が空いててなおかつ飛行機に慣れた人間だけだぞ。

529:ひとり
07/12/25 21:23:36 7WMafsWI0
空港広いよね
初帝都イベの帰りの初羽田、京急から降りた後の
受付までの遠さときたら今でも忘れられない
行きも羽田着だったんだが、行きは前泊で余裕あったから
広さ遠さに気付かなかったんだよね…
出発45分前くらいには着いていた方がいいと思う

530:一人
07/12/25 23:13:54 n+13ZrBZ0
>526
逆&地雷攻めかあ、つらいな。
自分もマイナーなんでけっこう両隣別カプになるんだが
向こうから声かけてこない限り、自分から話すことはないなあ
ムリして会話するこたないさ。

531:ひとり
07/12/25 23:27:44 nDvce+ll0
サークル参加者の空港の落とし穴はカッターナイフだと思うw
会場で買っても100円程度だから持ち歩かずに行くが吉

532:ひとり
07/12/25 23:41:24 I2/taXj00
508です
みなさんレス有難う御座います!
飛行機にも駅にも慣れてない道産子ですが
なんとか年内に帰れるよう、早めに会場を去ることにします。
来年こそは最後の最後までコミケ会場にいられると良いな

533:ひとり
07/12/26 00:47:20 me/23sAy0
待て、道産子ってエア道か?
だとしたら空港の一番遠い所まで行かないとならないからその分の時間も考えた方が良いよ

534:ひとり
07/12/26 09:56:40 3hvYvjS+0
エアDoのオニオンスープ美味しいよね

こないだ冬コミの荷物を送ったんだけど、
半分くらいは売れてくれるといいなあ。
悲しいわ寂しいわ重いわ寒いわ、
一人でつらいと思うのは搬出のときだ

535:一人
07/12/26 19:50:45 Z7IUpfxV0
一人の場合、交通や時間の都合も深刻だけど
天候具合も非常に悩みのタネになる
どうか雨、雪は降らないで欲しい…

一人で荷物もって搬出して傘もちつつ孤独と凍えに震えるなんて
想像出しただけで欝になる
贅沢言うなら暖かめの気候で晴天であって欲しい

536:ひとり
07/12/26 20:52:55 NgRk26yO0
でも雨ぽいよね……
せめて曇りになってよ頼むよ

537:ひとり
07/12/27 19:45:15 FXVvSRd/0
雨だけど、気温は高そうだから雪にはならなそうなとこだけが安心。
何年か前の吹雪ミケは死んだからなー…

遠方からの一人サークル参加は大変だろうけどガンガレ!
路線情報は当日ケータイで調べればいいやと思わずに、
ちゃんとPCで何パターンも調べてメモって、
地図もプリントアウトして万全にしておいた方がいいよ。


538:ひとり
07/12/27 20:34:52 LvCArEdN0
天気もそうだけど上京組だと現地の気温が
わかりにくくて困る
頼りはウェブ予報サイトだけ
コミケ前後は「暖かいけどその後にグっと冷えがくる」
みたいな微妙な気候みたいだし
予防して普段より厚着してって、現地の人達に混じると
浮いちゃうのもイヤだしなー
友達居ないと「そっちの人達のアウターどうよ?」とか
気軽に聞けないのがちょっと辛いね…orz

539:ひとり
07/12/27 22:59:00 OcjiLH2S0
都内在住だから、前日に天気貼りにくるね。

昼間はお日様が出て暖かいんだけど、夜は結構冷えるよ。
お台場方面はビルも多いし海も近いから。

540:一人
07/12/27 23:08:30 FSSfDt7Q0
都内在住の自分的には、
どんな天候だろうと、冬は基本的に
下着~セーターなどで、3~4枚重ね着、コート、手袋、マフラー。
プラス貼るカイロ、かな。
靴下は厚め、長め、で。

前に、シャッターからの風がずっと通る場所でコート脱げなかったことがあった。
とりあえず、スキー場みたいな重装備でなければ、浮くことはないと思う。
そもそ
も、色々な人が居るし。

541:ひとり
07/12/27 23:27:23 nqK6+FDm0
薄いけど超暖かい下着とか着ておくといいよね。あと足冷えない~靴下とか。
そういうのってお値段も高いけど高いだけの事はある…と思った去年の冬コミ。
前ジッパーのセーターは体温調節出来て便利だった。
今年は指抜きタイプでかつミトン付きの手袋が欲しい。
しかし冬はせっかくお洒落しててもコート脱げないのが悲しいやね。
アフターで見せる相手もいないしさ…orz

542:一人
07/12/28 00:18:37 8c64ugOU0
今は断熱、保温効果の高い(それこそスキー用装備に使うような素材で)
薄手のインナーとかがあるからそれを利用するに限ると思う
お値段はちょっと張るけど

自分は背中に貼るカイロ&足の裏カイロ貼ってムートンブーツで参加する予定
足元があったかければ結構寒さはしのげる
逆に言うと足元、つま先が冷え切ってるとかなり辛いから
もし雨の日の参加の人はズボンのすそや靴に水がしみて足先が
濡れないよう気をつけた方が良いと思う
足が濡れてるだけで簡単に風邪をひけるから要注意

543:一人
07/12/28 01:00:37 HbZscZwi0
さあさっさとババシャツの裾をタイツにしまう作業に入るんだ
間違っても人前で脱げないけど温かいよw

544:ひとり
07/12/28 01:33:16 jx2JQMcC0
寒さ対策色々書いてくれてありがとう!
自分今日の午前中には出てしまうので539さんのお天気は
見に来れないけどみんなのレス参考にさせていただくよ
今日は割と気温高めみたいだけどファーコート着て行く
とにかく寒さに齢から、たとえ周りから浮いてもあったかい方がいい
着て行く服装的に自分の手持ちのダウンじゃ合わないのが辛い所

ババシャツ(たまにババシャツ、オンザババシャツ)、タイツは
日常で既に必須アイテムですw

545:絡み
07/12/28 17:08:26 l55oMImf0
こんなこともあろうかと
うにくろでヒートテックインナーを大量買いしておいた

546:ひとり
07/12/28 22:25:23 G35mEf1R0
>>544
寒さに齢→ババシャツかw

自分ひさびさに1人参加になってしまいそうだー
みんながんばろう

547:ひとり
07/12/28 22:37:37 ydaqHccR0
明日は最高気温16度、雨も止むっていってますた。
昼はいいんだよ昼は。問題は帰り。大晦日にかけて冷えるらしいから寒い予感。
気をつけていってらっしゃい。

548:一人
07/12/29 03:20:03 ZL0VALtg0
>>545
あれ本当にいいよね。寒さで悩んでる人は一度御試しあれ。もう他のババシャツや
タイツが霞んで見える……

549:ひとり
07/12/29 07:57:55 FPoFlRqg0
おけ。明日参加なんで今日うにくろで買ってくる。

550:ひとり ◆Tpz51XotE6
07/12/29 11:40:45 MZVJaxH7O
いつも売り子してくれる友達が、急に来られなくなった

久々の一人っ子ミケだ
色々手際が悪くなってそうで心配なんで
ここ読んで備えるよ

551:一人
07/12/30 07:28:08 bKu60Erh0
一日目だったからオワタよ。搬出がすんごい辛くて(初参加&企画本だったので2箱)
半分は2時代に出して伝票後の分一枚取って戻って、最後の出した時は混雑で
おかげで今日は肩がやばい。最後の搬出長時間席を離れていたので
荷物が気がかりで仕方なかったよ(取られないか)
2、3日目の皆がんばって~、イベントってつくづく一人だと寂しいなって
大きいイベントだと実感したよ、隣が常時煩い二人サークルだったせいか

552:ひとり
07/12/30 09:52:04 SWLbNAyH0
確かに本の売れ残りとかの搬出が大変だよなぁ。
黒猫もペリカンもなにげに遠いし。

自分は一応となりのサークルになんとなく荷物見ておいてもらったけど
やっぱり悪いし、あれって宅配取りにきてもらえないのかなぁ・・

553:ひとり
07/12/30 10:57:36 8rAUOIEo0
トイレと買い物にちょっと行っただけでも死活問題…。
搬出も貴重品だけ持って、荷物丸ごとスペに置いて行ったよ。
今度売り子さんでも募集するか…。

554:ひとり
07/12/30 23:24:56 peCh8C6E0
昨日一日目にいつものように一人参加。
コートなしで一日座っていられたうえ、冷えで幾度となくトイレに走る事もなく
奇跡の一日でした。
宅配はしょうがないから、なくなっても諦めのつく物だけを席においてる。
宅配取りに来てもらえるのが理想だけど、むしろ荷物だけを一時預かりして
もらえると助かるかも。
以前荷物の多かったときは会場のロッカーに預けてたけどね。

555:ひとり
07/12/31 01:01:25 Z9ocDqQl0
>>553
>トイレと買い物にちょっと行っただけでも死活問題…。
そうなんだよね。自分も戻り時間を書いてスペース出て、
その時間通りにスペースに戻ったら、
周りのスペースから流れてきた人の波に当たって在庫が一気にはけた。
そしたら数分後に、わざわざ戻り時間を見計らって来てくれた人に
脱力されてしまい、本当に申し訳なかったよ。
かわりの売り子さんでもいれば、わざわざ買いに来てくれた人に
残念な思いをさせることはなかったのかなと。
でも、それ以外はひとりで絶対事足りるスペースなんだ…。

556:一人
07/12/31 06:18:39 Hns8hBGe0
>来てくれた人に脱力されてしまい
壁にいるサークルはそういう事を大勢に経験させてるから、壁になってるわけで
だから必要以上に気を落とす事はないよ、と慰めてみる

557:独り
07/12/31 11:44:28 6QBjj2iw0
閉会後に猫とか鳥が箱台車で荷物を回収してくれればいいな、と昨日猫の長い列に並びながら思った
着払いオンリーで、一箱につき300~500円の回収手数料を上乗せとかで。

558:一人
07/12/31 15:52:08 dn4wuap40
>>557
それ…いいな…
それなら閉会までいられるんだが。でも会場内混雑しそうだから
無理だろうな。
一人で閉会までいると搬出が辛すぎるからいたためしがない。

559:一人
07/12/31 18:54:49 Ra7KY5dJ0
>>556
それはそうなんだが壁はそういう対応をしてても
離れない信者がいる&裏打ちできる作品だからこその壁であって
普通の規模のサクルがしてたら流石に
今後の影響が無いとは言い切れないのが現実…

560:ひとり
07/12/31 23:45:07 Hz1sfVwl0
自分は並ぶの嫌いだし電車もバスも苦手だしで
ミケやスパコミなんかは全部自家用車で参加してるよ
安物でもmy台車さえ一台あれば荷物運びも楽々だよ
宅急便の列を見る度に車で来ててよかったと思う特にミケ
冬もキツイけど夏アレに並ぶかと思うとちょっと気が遠くなりそうになる

561:ひとり
08/01/01 21:43:21 rVfu+d3X0
>560
まあ近場の人はそれでいいんじゃね?
地方人は電車やバスが苦手、宅配に並ぶのが苦手…
なんて言ってられない

562:ひとり
08/01/02 00:39:45 07n9GogM0
>>561
スマン自分>>560なんだけど地方者だよ
交通事情が悪すぎてバス電車乗り継いで会場に行こうとすると
軽く片道6時間以上はかかるから車の方が楽なんだ、高速使っても3時間はかかるけど
だから自分は地方者ほど車参加が多いと思っていたんだけど違うのかな?
特に1人参加だと長時間の移動で全く誰とも話さないってのが結構キツイんで
車内で好きなアニメのDVDでもかけて運転している方が楽に感じるんだよね

563:ひとり
08/01/02 01:20:16 T14moLX90
自分も車のほうが好きだが、事故率も考えてバス+電車だな。
眠い目こすって車には乗りたくないし、高速は他者原因の事故も多いし。
公共交通機関なら、乗ってる時間を睡眠に回せるしね。

564:ひとり
08/01/02 17:43:36 danfZ8Ea0
>>563に同意。
まあ音を聴いて楽しむだけなんだろうと思いたいが
アニメのDVDかけて車移動ばんざいというのはちょっと問題あるよ。
脇見で事故ったら>>560ではなく周りが気の毒すぎる。

565:ひとり
08/01/02 17:50:12 3mWlRnCz0
高速使っても半日以上かかる自分には
>562程度ならものすごい近場に思える…

566:ひとり
08/01/03 18:33:58 6UcNIFTl0
片道6時間はきついと思うよ。
たぶん乗り継ぎの待ち時間とかハンパないんだろう。
車で3時間なら単純に移動時間削減できていいと思うけど
DVD見入って事故らないように安全運転だけは気をつけてな。

567:ひとり
08/01/09 17:49:44 u5kJzAnWO
いきなりで申し訳無いのですが、質問させて下さい。
今度初めてのサークル参加なのですが、トイレとか買い物の時とかって皆さんどうしてますか?
机の物はそのままにしていいものなのか、荷物も貴重品以外はスペースに置きっぱなしでいいのか分からず悩んでます。
初心者で、こんな質問してしまいすみません。色々な所を見たのですが分からず…。

すみませんがよろしくお願いします。

568:ひとり
08/01/09 17:52:02 +DaMxqDp0
>>567
とりあえずこのスレを一通り読んでみるんだ

569:ひとり
08/01/10 02:04:44 dTYVQE+fO
ありがとうございます!
お手数おかけしてすみませんでした。じっくり読んできました。
被せる布を持っていって、当日はバックと貴重品だけ持って素早く買い物してきます。

570:ひとり
08/01/12 00:32:01 t8AW3Q6/O
がんばって

571:ひとり
08/01/12 18:31:20 28mSD7Yn0
関西から東へ一歩も出たことないが、HARU参加してみたい
大阪市民のくせにインテに行くのにも地下鉄で迷子になって
半泣きでかろうじて辿り着けたくらいの方向音痴だが
東京のほうが自ジャンルかなり賑わってるから旅の恥はかき捨てて行くよ

でも本音を言うならいろんな意味で地元から一緒に出発するお仲間が欲しい

572:ひとり
08/01/12 23:24:41 bU3Kr6PY0
初めてのおつかいだと思ってがんばれ。一人旅も思い出になるよ。
とにかく時間に余裕を持って当てずっぽうで動かない。
東京で仲間が見つかるといいね。当てにするんでなく対等に付き合える仲間が。

573:ひとり
08/01/13 01:32:50 TKWxUfZy0
いつも一人参加だが、今回は同人引退した知人のツテで売り子さんが来てくれた。
うちは同ジャンルの友達どころか知合いが全くいないので
訪ねてくる人は皆無。そのことを説明しようと
「うちは友達全然いないんで…」と言ったらとなりのサークルさんに吹かれた。

たこやきの国住人だから自虐ネタでも笑いがとれたらオッケー!
なんだが…なぜだか悲しくなってきたよ orz
アオイトリッテイルノカナ…

574:一人
08/01/13 02:36:36 1B+Bm0RL0
>>573
お隣さん…w
それでお隣さんとはちゃんと仲良くなって帰って来たのかい?
私も友達全然いないな~…あの、ジャンル違いとかの人がフラっと来て
くれるあのかんじ。憧れ。でも春は訪ねて行こうと思ってるサークルさんが
一個&昔の知人がスペに会いに来てくれるらしい。
…ちょっと前進。

575:ひとり
08/01/13 02:59:47 vhsfPppF0
今まで同ジャンルとか同カプで友達作ったことなかったけど
それぞれ別ジャンルにいた友達が今全員同ジャンルに来てウレシスw
おかげで現ジャンルでも交流皆無…これでいいのか自分

でも同カプで友達作ってもカプ話以外は全然趣味合わなそうだから
全員別カプなのに何故か気の合う今の仲間でとりあえず満足してる

576:ひとり
08/01/13 03:33:42 Cjx2DHdZ0
わかる。同カプなんだから趣味合いそうなもんだけどカプ話以外できないんだ。
気が合うのはまた別モノなんだよな。


577:ひとり
08/01/13 21:34:03 nkC+T8UP0
>>575
それ、ひょっとするとまたジャンル別れてから今まで以上に淋しくなるんだぜ…?
4年もそんな状態続いて友達作らず、交流術も忘れてしまいで
今非常に戸惑ってる。軽い付き合いすらどうするのか解りませんサーセンorz

578:575
08/01/14 01:15:18 1R8C2TIG0
>>577
この前までそれ心配してたけど
聞いたら全員「次はオリジだ」と言ってたから無問題>今まで以上に淋しく

ジャンルとかカプ単位じゃなくて作品傾向が似てる人と仲良くなってみたいぜ

579:ひとり
08/01/16 23:28:07 DKbNDsWw0
自分は作品傾向って言うか乙女攻だとか襲受だとか
何か若干逸れてる感のあるものが好きだから
天然受とか鬼畜攻主流のジャンルにはまると
ただでさえ一人なのに凄い肩身狭い

むしろなんか逆CPの人から声かけられたりするよ
でもああ行動する子は私の中では受けなんだ
ジャンルとかカプは何でもいいから趣向が近い人と話してみたい

580:一人 ◆oVvD.ig8TE
08/01/17 00:50:04 YeMbpui+0
>579
仲間ノシ
例にフェイクがなければ、好みが全く同じだ。
でも巨大ジャンルなんで、数名仲間がいる状態。
逆CPの友人の方が多いけど。

違う場所で出会えたら、579と楽しく話せそうなのにな。

581:ひとり
08/01/21 06:23:53 Ar3lXG5Q0
前に隣に配置された人が本を買ってくれたんだけど、
本を買って数十分後、その人が、
「私の今日の新刊とネタかぶってますね」と言い出した。
自分の本は2週間前発行だったけど、向こうの本はオフだったので高確率で偶然。
後で買ってみたけど別にそんなにかぶってるとは思わなかった。
「そうなんですか、偶然ですね~」と返して、
その時はスケブ描いてたんでそれ以上話さず作業に戻ったんだ。
1時くらいには人足も途絶えてスケブもなくなって暇だったんだけど、
結局終了までぼけーっとして、終了アナウンス終わってから帰ろうとしたら、
お隣さんが急に、「お茶して帰りませんか?」と訊いてきた。
初対面だし、会話は先に言った一言だけだし、え?いきなりお茶?と思ったのと、
ちょっと不思議な感じの人だったのでビビって断っちゃったんだけど、
一言しか喋った事のない(しかも微妙な会話)相手がお茶に誘ってくる事ってよくある事なんだろうか。

一人っ子サークルなのでアフターには正直憧れてるんだけど…。

582:ひとりっこ
08/01/21 11:59:03 mCJLAT3V0
>581
自分も一人っ子で、アフターに憧れてる香具師だけど
それは断って正解なんじゃないかと思う…。

自分も何回か隣になった人と話して盛り上がった事ってあったけど
アフター一緒にした事とか無いな。一期一会な感じだ。

そろそろ自ジャンルのオンリーがあるんだけど、横のつながりが強いカプで
一人っ子の自分は開会から閉会まで寒い思いをしそう。
さらに言うと隣がアンソロやら企画イベントやらによく顔を出している人なので
スペ前でプチオフ会っていうシナリオさえも想像してしまう。

583:一人
08/01/21 19:54:28 CfzqgxNu0
ネタかぶってますね、なんて言って来る人とは近付きたくないな・・・。
気持ち悪い。
今後も、悪い意味でくっつかれそうだし。
なーんて怖がるから、私はずっとひとりっこなのか・・・。

581のジャンルがどんなか、分からないけど、
ジャンルや作品によっては、よくある設定のストーリーとかってあるし、
似ることが珍しくない場合もあると思う。
(似るのが悪いと言うのではなく、解釈の違う同人誌がいろいろあって面白いよね、という感じで)

584:一人
08/01/21 21:31:15 zn5demNV0
相手が二週間前、581がその日に出して「ネタかぶってますね」ならまだしも
581が先に出してるのにさもパクったみたいに言うなんて頭おかしいよそいつ
関わらなくてほんと正解
「アテクシの脳内のアイディアを581がハッキングしたふじこ!」とか言い出しかねんw

585:ひとり
08/01/21 21:56:11 UU94BUOs0
パクリ!なのではなくて同士!運命の糸!だったのかも。

586:一人
08/01/21 22:57:36 U4eS2kBB0
アフターに誘うくらいだから
『ネタが被ってる』=作品に対する見方や作風が似ている
だから話も合うんじゃないか、という意味だった可能性もある
話の振り方が下手だとは思うけどね


587:ひとり581
08/01/21 23:11:32 Ar3lXG5Q0
やっぱ断って正解だよね…良かった。ありがとう。
ネタは多分お前パクったな!じゃなくて、気があいますねくらいに言いたかったのか、
私パクったんじゃありませんよとでも言いたかったんじゃないかと思う。
そのかぶりネタも、原作であった事の深読み妄想みたいなネタで、
妄想部分自体は似た部分は少しあれどほとんど別物だった。
多分、普通は気にしないレベルだと思う。

1時以降は一般が殆ど歩いてないくらいで、お互い暇だったんだから、
その時にちょっと話した上でお茶に誘ってくれる人だったら喜んで行ったんだけどな…。
いや、同じ一言だけでも、その一言が「サイト見てますよ」とかそういうのだったなら…。

>>582
自分が今いるジャンルも、プチバブル後175が去って、
残ってる人がすごく結束固いジャンルで、遅れて参入した自分は入り込む隙がない感じで肩身狭い。
周囲の人が皆知り合いって状況で、
自分の両隣が知り合い同士って事も多くて自分が邪魔してるくらいの勢いだorz

588:ひとり
08/01/22 21:42:35 /tpa2LUtO
一人で参加した時って布かぶせて買い物行くけど盗難の対処はみんなどうしてるか教えて下さい

どっかのスレで盗難された隣のサークルが書き込んでたことなんだけど、布かぶせて(盗難された)サークルさんが買い物にいってしばらくしてから誰かがきて本をとっていったらしい。
書き込んだサークルさんもまさか盗難とは思わなかったみたいで知り合いかなと思って帰ってきた際一言かけたら盗難だと発覚したらしい。
自分近々オンリーがあるんだけど一人で行くから買い物は布かぶせて出ようと思ってたんだけどお隣さんに頼もうにもなんてゆったらいいかわからないし、(うざいと思われてぎくしゃくしないか心配)ジャンル内でのマナーも結構悪いからちょっと怖くて


長々とすいません

589:一人 ◆oVvD.ig8TE
08/01/22 21:58:11 HNM5HlEX0
>588
確実に防げる方法はないと思う。
隣の人が知り合いだったりして、見ててくださいって頼めたとしても
サークル主に頼まれたので、とか言って持っていかれたらどうしようもない。
隣の人が知り合いですらない場合は、お願いしますとか言われても隣の人も困るだけなので
いったん箱にしまうなりの自衛をするか、盗難があっても仕方ないと諦めるしかない。

文章がリアっぽいけど、人に頼ること考えるより、まず自衛が先だと思う。

590:ひとり
08/01/22 23:05:55 jmofNV110
絶対に盗まれたくないのなら目を離さないことだね。
トイレも買い物も諦めるしかない。
自分は自分がいないばかりに頒布出来ないよりは、読みたいと思って
くれたのならまあいいかなと思うようにしてる。
転売目的だったら嫌だけど、そんなに人気サクルなら助っ人無しでは
普通の販売も回せないだろうしな。
隣の人に言えそうだと思ったら軽く「ちょっと出ますね」とだけ言うとか
それでその人が内心うざいと思うかどうかなんて、当日隣になった
お前さんにしか判断できんよ。

591:一人
08/01/22 23:47:17 5A3EDMra0
隣の人に頼むのは避けた方がいいと個人的には思うんだ。
何かあった時、気まずい思いをするのはむしろ隣の人なんだよな。

592:一人
08/01/22 23:48:40 /tpa2LUtO
>>589
頼る、というよりどちらかといえば自分の考えの他にいろいろな意見を知りたかったので書き込みさせていただきました
リアっぽい文章になっていたことで不快な気持ちにさせてしまったのであれば申し訳ないです

>>589
>>590
ご意見参考になりました
ありがとうございました。

593:一人
08/01/22 23:54:47 /tpa2LUtO
>>591

そうですよね、何かあってもなくても迷惑をかけているには変わりありませんものね
貴重なご意見ありがとうございます

594:ひとりっこ
08/01/23 00:44:32 62YHa/oP0
自分は布被せないで、見本誌だけ置いてる。
『●●分ごろに戻ってきます。見本誌の立ち読みOK』とかPOPに書いて
在庫はイスの上とか段ボールの中とか、スペースの外側から
手の届かないような位置に下げるようにしてる。

それなら取られたとしても見本だけですむし、戻ってきた時に
立ち読みしてくれたらしい人が買いにきてくれたりするよ。
今の所窃盗されてはいないけど、完全に窃盗を防ぎたいのであれば
脱一人っ子するか在庫持ち歩くかしかないよね…。

595:一人
08/01/23 07:08:57 D3KsnDIh0
買い物から帰ってからスペースに本並べたらいーじゃん

596:ひとり
08/01/23 21:20:50 mKnESJPx0
普段は同人友達もいない一人っこ&記名の感想なんて来ないヒキサイト運営してる。
先日つい勢いでミケに参加した。
自ジャンル、自カプも古参大めで横の結束強そうで自分ハブだよな、寂しいって
思ってたら意外にみなさんフレンドリーでアフターに混ぜてもらえた。
初対面の人ばっかだからまさか仲間に加えてもらえるとは思ってなくて
すごく良いジャンルだなと、空気のよさに感動した。
普段誰とも出来ないようなカプ萌え話も出来たしサイトの感想まで貰えた。
ご飯も超美味しかった。

すごい楽しくて幸せだったけどミケ終わって自宅に戻った今、以前の通り
ひとりぼっちヒキサイトに逆戻り。
あの夢のような一日は本当に自分お都合の良い脳内妄想だったのかもしれない、
と記憶を疑ってる自分がいる。
人と触れ合う楽しさを知ってしまうと孤独がより染みるな…。
慣れてるとはいえ>ひとりっこ


597:ひとり
08/01/23 23:01:30 Ol66HVdP0
>596
自カプの人と知り合うきっかけが出来てるんだから、アフター一緒したサクルさんのサイトに
軽いお礼兼ねて拍手とかメールとかしてみたらどうか。
待ってるだけじゃ何も変わらんと思うよ。
自カプはひとりっこ率激高なせいか、新旧サクル入り乱れてひとりっこアフター開催してたりしてるけど、
その後メールしたりしてそれきっかけにそれぞれが仲良くなったりとかしてるよ。

夢のような一日をまた持ちたいと思ってるなら、自分からもちょっと踏み出してみてはどうだろう。

598:ひとり
08/01/23 23:40:22 OB0ANlcO0
5年ぶりぐらいに同人出戻りしてサクル参加してきたけど
やっぱ一人はさみしいな…!
隣スペが3人ぐらいで来ててカプ話すごい盛り上がってて羨ましかった。
一般入場しても会場製本しててガッシャガッシャ揺らされてムカついたけどw

599:ひとり
08/01/23 23:53:58 tD5E9MlN0
>>596
そうだよなにしてんだよ
その日お話した人のサイトにお礼拍手とかお礼メールとかしてこいよ
勝手bkmとかもしとけよ
友だちできそうでよかったな!

600:596
08/01/24 09:00:43 J6lorVos0
背中押しトン!
でも迂闊な事にそのときのメンバーの名前やサクル名を聞き忘れて
(自己紹介タイムとかなくてそのまま合流~ってな感じだったから)
顔もすでにおぼろげなんだ…
なんせ10名近くいて皆さん初対面だったから顔や名前が一致しない…
あの中のだれが海鮮で誰がどのサクル主だったかわからない

そして参加してた方の顔も消えかけてるから(楽しかったのは覚えてる)
尚更夢のように思える…
実際アフター時に自分の連絡先や名前も改めて聞かれなかったし
「特に興味ない=メール等のやりとりがしたい相手じゃない」って事かな?
急にこっちが連絡先聞いたら距離なしかな、とも思ってしまって今に至る
我ながらチャンスふいにしてアホだと思う


601:596
08/01/24 09:02:37 J6lorVos0
追記
そんなもんで相手のサイトもHNも解らないから
やメールもどこに送ったら良いかわからない

あの夢のような幸福をかみ締めて次のミケ(受かれば)こそ
友達が出来ればいいなあ…

602:ひとり
08/01/26 02:45:34 pynwH8jm0
探す方法なんて幾らでもあると思うけど
>>600-601がオンの交流に全く向いていないことはよく判った。
アフターは本当に夢だったんだよw
まぁ次のミケでもまた夢を見られたらいいね。


603:ひとり
08/01/27 20:54:55 l4PoiC8P0
でもそれはそれで理想でもあるな
相手のサイトもサークルも詳細は置いといて
ミケ後のアフターだけ楽しく参加して終わったらまた一人っこ。

メールのやり取りや感想送りやらしないで良いから気楽だし
イベ後だけ仲間内にさりげなく入ってわいわいやって「お疲れ様でした~」ってな感じで。
向こう側が「人数多い方が楽しい」で誰でも飛び入り参加おkで
こっちが「アフターのみの仲間きぼん」だったら互いの利害が一致してて最高。

普段の交流は死ぬほど面倒くさくてヒキってる自分には600のような
「夢のような一日体感ツアーONLYコミケ」がこれ以上ないほど素敵に思える。

604:ひとり
08/01/27 21:27:22 C0vQaPan0
>イベ後だけ仲間内にさりげなく入ってわいわいやって

一回こっきりならともかく毎回それやってたら、確実に
「あの人なに?なんでいつもついてくるの?」と言われだすだろうな。

605:今度ひとりです
08/01/27 23:28:46 SQC0JbGKO
みんな(11時~15時までのイベントだとして)何時くらいに買いものに行ってる?
できれば、自分のだいたいのジャンルとカプも教えてくれ

606:一人
08/01/27 23:40:56 akMcvi210
うちは朝一は混まないから、開場と同時に出て10分~15分くらいで帰ってくる
どうせみんな大手に行ってから来るからさ(ノ∀`)
小規模シティなどの気合が入ってないイベントだと
だらだら設営してるうちに開場して、出る機会を失ったままだらだら売って
午後適当に買い物に出てるw

607:一人
08/01/28 00:51:38 xX2bJ4qe0
自分とこは買い手にサクル者が多くて朝一もじわじわ人が来るし
昼前からは大手買い終わった層がどっと来るから午前中はずっと売って
午後にまったり買い物行ってる、ちなみに飛翔でジャンル内メジャーカプ
しかしミケの場合は朝一で行ってるな…自分も大手に並ぶからw

608:ひとり
08/01/28 01:53:21 phtf8ZHw0
基本的に帰り支度終わるまでは行かないかな
実は作りたいジャンルと買いたいジャンルがいつもちがうんだ
今は取り扱っているカプが自ジャンルの中で自分所だけっていう事情もあるけど
そのカプで活動している内はあまり他の人の本とかは読まないようにしてる
ネタかぶったり影響受けるのが嫌とかじゃなくて
自分の好みの人みつけるとどんなにネタがあろうが萌が残っていようが
その人の本を読んで満足しちゃって描けなくなってしまうんだ
幸せなのに不幸な感じ


609:ひとり
08/01/28 02:05:07 FK2xnJdo0
>>605
最初に寄ってくれる人が時々いるので、一応会場後30分位はスペースにいて
それから買物に出て、30分位で戻ってくるようにしてる。
そんで又午後にトイレや食事調達ついでにちょろっと回ったりとか。

自サークルはマイナージャンルでカプもほぼオンリーワンだから、買物先は
他所のジャンルなんで行き先が結構ばらけてたりするんだよね。

610:ひとり
08/01/28 02:17:27 rh6MMWdH0
昼の時間帯が一番人が多いけどお客さんは満遍なく
前の通路を通っていく感じの飛翔の島1個分位のカプ

好きになるのがピコばっかりなもんで
ミケでもシティでも買い物時間始まって
一般がホールに到達するまでの10分位で買い物する
初っ端に行って5分以上列りそうな所で
どうしても欲しいところが出来たら通販か代行かな

611:スペースひとり
08/01/28 05:10:56 5c8npcekO
このスレ初めてきたんだが、一通りよんで自分だけじゃないんだなって感動した。

昔はよく友達とイベント参加していた。だが成人して忙しくなってから、友達が体調崩して一日前とかにいきなりイベントいけなくなったとメールが入った時は死ぬかと思った。しかもそのイベントが初ジャンル参加\(^O^)/
どんな客層とか、売れ行きとかもさっぱりわからない中で挙動不審になってた。
戦国ゲーム系イベントで違うメーカーの戦国ジャンルに高校時代の友人がいたからアフターは楽しめたのだが、イベントの時は本当に泣きそうだった。
昔はバシバシ好きな作家さんに声かけてたのに(いまの友人たちは好きな作家だった人)、厨だったから色々痛い目みて初対面の人との交流が怖くてあんまり声とかかけなくなってしまったからいまは新しい友達ってのが本当にいない。
長々とすみません。

612:ひとり
08/01/28 06:58:28 N1rq0F5G0
うちはミケ参加でいつも午前売り切り型で朝からちらほら人が来る。
(たぶん一般海鮮じゃなくてサークル主もいると思う)
だけど自分が欲しいから「客が来てもそんなの関係ねえ」精神で
普通に朝いちで買い物に行く。
自カプの島&いつも買ってるサークルの新刊しか買わないから15分くらいで
戻るしそれでも良いかなと。
13時過ぎから撤退準備するのでそれから30分くらいかけて新規開拓兼ねてじっくり自カプ島を回る。

基本自カプしか見ないから一環してこのスタンス。
本当は他のジャンルも色々見たいけど
売り子もしたいから別ジャンル開拓はほぼ諦めてるな…。

613:ひとり
08/01/28 17:33:32 9LLm4f7l0
596のパターンがら少し脱して、
イベントで隣だったサークル主さんとメールをやり取りし始めた自分。

メール自体は楽しくて話も合うのだけど、どこまで返事を出し続けて良いものかわからない…。
皆はどのくらい続けて返事を出しあうもの?
因にお相手さんは比較的直ぐ返事をくれる、こちらが長文のせいかあちらの内容も長い。
楽しんでるのはたしかだけど、原稿やサイト更新の邪魔になったらと思うと…。
悩む、悩む…ずっとひとりだったから、仲良くなりたいんだ。

スレ違いだったらごめん。

614:ひとり
08/01/28 19:33:57 Xv2TgW8V0
仲良くなると言っても、色々なパターンがあるからな。
メールで、しょっちゅうやりとりするのも仲良いになるし。
613はどうしたいんだろうか。
イベントやアフターを共にしたいなら、誘わなければ始まらないと思う。

615:一人
08/01/28 20:28:00 N1rq0F5G0
究極の策として周りがアフターに誘わずにいられない様な
高クオリティの神作品を続々作って「是非ご一緒しませんか」と
向こうから言われるようにするってのも手だ。

作品がウマーだから本も売れて信者も出来て
誘ってくれる人も好意的だろうからチヤホヤされやすくなって一石三鳥。

……言うのは簡単だからついそんな妄想論を言ってみた。
反省してる。

616:ひとり
08/01/28 21:43:07 p8KNnnjx0
>>615
それって普通にありだよな
大手とかそういうのじゃなくても、
その読み手にとって自分が神になれば、
相手の方から声がかかると思う


617:ひとり
08/01/28 21:53:36 p8KNnnjx0
>>613
原稿前で忙しい時ほど、萌え話したくなるような気がする。
それが原稿の活力になるっていう人もいるし。

原稿の邪魔になっていないか聞いてみて、
メールも負担にならないように続けて
絵茶でも字茶でもメッセでも誘ってみたらいいんじゃないかな


618:ひとり
08/01/29 12:08:53 qEhpDyo/O
今週末初めて自ジャンルのオンリーに参加するんだが
どうやら横の繋がりが強いようでオンでもオフでもぼっちな自分は今からgkbr
ミケの時はパンフ見たりして暇潰せるけど
厭利の時って何してればいいんだろうか…

619:ひとり
08/01/29 13:34:48 U9UjeQ8O0
文庫本でも買って、読んでれば?
結構時間をつぶせるよ。



620:ひとり
08/01/29 16:23:44 fTvf6kQy0
冬はDSでピクチャしてたw

621:ひとり
08/01/29 16:39:55 cEc+87wn0
>>615
神とまでは口が裂けても言えないが、
既に落ち着いてるジャンルに参入して早数ヶ月。
萌えを吐き出したい、仲間も欲しいの思いで必死に本を出し続け、
サイトも更新頑張って、日記もほぼ毎日書いて、こっそリンクもしまくった

結果カプ内では胆石固定の位置になり、相互リンクも沢山してもらえて
イベントでは好き作家さんから本をもらえたり、感想をもらえたり…
皆さんすごく好意的に話しかけてくれる。

でも、いまだにアフターに誘ってもらえない。いつもひとりぼっち。

もちろんこちらから拍手したり、感想も言ってる。
「よかったら今度お茶でもしませんか?」って声かけてみたりもしてる。
でもダメ。どんなに歩みよる努力をしても全然ダメ。
私と同じ時期に入った人は、輪に混ぜてもらえてるみたいで尚更へこむ。

一体なにがいけないんだろう…ほんと寂しいよ…。

622:ひとりっこ
08/01/29 17:42:10 QuMv3G0n0
今度お茶でもしませんか?って声かけた後なんて返されてるの?

623:ひとり
08/01/29 18:05:06 cEc+87wn0
>>622
普通に「ゼヒゼヒー!楽しみにしてます!」とか…
携帯番号聞いてくれる人も何人かいる。
でも(ry


624:一人
08/01/29 18:18:59 9Y3jPNS3O
それは残念だが既に固定した友人同士のグループが
できてて参入する余地がないんじゃないか

もしくは623の人柄がつまなったり空気読めなくてアフターを
過ごしたいと思わせる要素がないか

胆石だろう大手だろうが社交辞令の関係を飛び越える
プラスアルファはそんな画一的なもんじゃ計れない罠
自分でも言ってるから判ってるだろうが>神じゃない

625:ひとり
08/01/29 18:58:38 /SMCqvJB0
3月のHARUコミで、ジャンルのプチオンリーがあるんだが、
主催者がんばってるのはわかるけど、オフ会への誘い方が
すごいハイテンションでちょっと怖い……。

あのテンションに乗らないとならないのなら、人見知りするヒキ気味の自分
はとうていついていけない。行きたいけど、ごめんなさい。

626:一人
08/01/29 19:12:45 tOAvIf+20
自分もそんな感じの
「主催が元気いっぱいハイテンソン、やや距離梨」気味のオフ会の
誘いに恐る恐るのった事があるが実際は普通の人で凄く楽しい交流会だった。
厨気味テンソンだった主催も実物はそれなりの年齢の大人で
確かにはっちゃけ気味属性ではあったが他の参加者もいたし
自分とノリの遭いそうなおっとりゆったりグループにそれとなく混ざったから
居心地悪いとか「ついていけない」とかも無かった。
実際に楽しめるか否かは当日の自分の対人スキルや
身の振り方にも寄るんじゃないだろうか。
1対1だと誘いのメールやテンションがこっちと合わない場合避けた方が無難だが
グループでのオフ会なら心配するほど酷い目には合わん気がする。
いちいち625を不快にするような行動を仕向けるほど暇じゃない上、
そもそもいち参加者が注目されてないだろうしな。
そもそもお誘いメールや企画自体「やや厨っぽいまでにハイテンション」
くらいの盛り上がりっぷりで主催するもんだし。
主催がおっとり静かで控えめ、テンション低いオフ会なんてそれこそ不安で参加しにくいぞw

少なくとも「ノリがハイテンションっぽい」って理由で楽しめない人は
多分どんなオフ会でも楽しめないんじゃないかと思う。
よってきが乗らないなら行かなくて正解かと。


ただこん時は自ジャンル、自カプ限定ってのが条件だったので
カプ、メインキャラごちゃまぜだとなかなか打ち解けにくいかもしれないが。

627:一人 ◆oVvD.ig8TE
08/01/30 00:26:13 +/iyry+I0
>623
そのお返事をもらった後、具体的に○日頃どうですか?って話はしてるんだろうか。
誘った側から具体案出さないとどうしようもないと思うんだけど。
具体的に誘ってみて根こそぎ断られてるんだったら、傷えぐってごめん。

628:一人
08/01/30 08:47:19 K/q86Am50
つうか>>615で言ってるのは
「自分からアクション起こさなくてもアフターに引っ張られる様な高クオリティ作家」であって
自分からリンクしたり感想送ったり誘ったりしてるのにスルーされてる
621とは全く条件も立場も違うと思うんだが。
なんで便乗レスしてるのか謎。
もしかして「621が神すぎるから牽制しあってて、近寄りがたくて誘えないんだよw」ってレス
期待してるならごめん。

629:ひとりっこ
08/01/30 14:51:17 fEZh7AfV0
>621
正直カプ胆石ぐらいだと神扱いはそんなにされない気がするw
自分も621と同じくらいの規模でもう何年もやっているし、
新刊出せばちょこっと列になったりはするけど
アフターに誘ってもらえた事なんて一度も無いよ。
既に落ち着いているジャンルって、もう輪が出来てて
よっぽどの事が無い限り入れてもらえない。

自分は2ジャンルやってるんだけど、一つはそんな感じ。
ただもう1つのジャンルは斜陽も斜陽の長寿ジャンルなんだけど
母体が少ないせいか、割とサイト持ちの人から声かけてもらえたり
アンソロに誘われたりする事がある。
このジャンルは割と交友関係がゆるいイメージ。
カプ超えて色んな人と仲良くしてる感じだよ。

カプ胆石になってる方のジャンルは、友達の輪みたいなのがガッチリしてて
日記も私信飛びまくりだし、蚊帳の外から見るとぶっちゃけ怖いw

621の人柄よりも、ジャンルによる要素が強いように思える。

630:ひとりっこ
08/01/30 17:59:59 pY20Zc+F0
ジャンル友はいらないけど、同カプのサークル・サイト餅さんと交流したいなあ…
片手であまるくらいしかいないマイナーカプだけどorz

631:ひとりっこ
08/01/31 12:07:23 ptKW6rUX0
自分どこ行っても健全ギャグ描き
CPに全く興味がないので、ジャンル友は作りにくい
しかも最近のイベでは何故かCP島の端で隣がバリバリ18禁シリアスとか
お隣さんとは朝と帰りの挨拶しかできません

アフター?なにそれ美味しいの?

632:ひとりっこ
08/01/31 23:08:47 Kd9yUwQO0
この前カプ大手の人の隣に配置されたんだが
その人を含め五、六人でプチオフになってた
朝から閉会までずっとハイテンションでびびった
しかも話す内容も凄くてびびってしまった
受けのまん○んとか下ネタが多くて耳を疑ったよ
確かに私もエロ妄想とかよくするけど
公衆でよくそういう単語を言えるなとひいてしまった
他にもにちゃんネタとかでも盛り上がってて尚更ひいた
18くらいの女の子が煙草とか吸ってたし
なんか大手周辺の人たちへの見る目が変わってしまった

633:ひとり
08/01/31 23:36:37 52WM9Q9CO
なやんでます

634:一人
08/01/31 23:39:47 fP6iqkCC0
>>632
こないだひとりっこサークルの隣に配置されたら暗くてものすごく陰険だった。
ひとりっこサークルの人への見る目が変わってしまった


こう書いたら「はあ?」って思うんじゃない?
大手だからって全部の大手サークルをひっくるめて攻撃するようになったら
人として終わるよ

大手だからじゃなくて「そのサークルだから」と思った方がいい
特定の個人がそういう迷惑サークルだからといって全員同じ行動を取るとでも思う?
あなたは単にそのカプ大手サークルの人が嫌いなだけなんじゃない?

635:一人
08/01/31 23:43:50 NNGj6iqz0
>>632
>他にもにちゃんネタとかでも盛り上がってて尚更ひいた
志村、志村、ここ2ch!!
・・・ってヤツ?

5人も居てシーンとしていたら、そっちの方がキモイっしょ。
イベントってそういうものだよ。
スペースの前まで占領された! っていうんなら同情するけどさ。

636:ひとりっこ
08/02/01 00:45:55 eE1ZXJTI0
大手全体じゃなくてその大手サークルへの見方が変わったってことだよ
いくらイベントでも話言葉は気をつけた方がいいなって
こっちが勝手に思っただけだからきれんな

637:ひとり
08/02/01 00:56:13 IGDX4tU1O
(^^)

638:ひとり
08/02/01 01:04:12 tCNP7SzI0
まあトラウマになったって事だろ。きれんな。
煙草吸ってたってスペースでか?まさかなあ。
もしそうならアンケかBBSとかに書いていいと思うけど。

639:ひとり
08/02/01 01:13:37 u2h4IK+i0
しかし同人者の「見た目18くらい」って信用ならないからな、色んな意味で

昔、隣が複数人でハイテンションなサークルで1日どっと疲れたけど
その翌日、そのうちのひとりから丁寧なお礼とお詫びと本の感想メールが来て
それ以来長い付き合いになった友達が居るよ。サシで話してみたら普通だった
ちなみに向こうの方がベテラン大手だったし、安易な擦り寄り等では無い

640:一人
08/02/01 09:40:50 O9oxiuwAO
つうか逆に考えれば自分が久々のイベントで
仲の良い友達数人に会って同時に過ごしてたやっぱ
はっちゃけるだろうしな
大手ピコ年齢関係なくかしましくなるもんだ

自分が友人と集まって盛り上がるっても始終静にしてて騒いだら窘めて
黙らすってな熟年教師のようなスタンスを常日頃
守れるってん話は
別だがそうでなければお互い様だと
割り切るもんじゃね
たまたま自分が一人で静かなだけで
誰かと交流し始めて数人と過ごす様になったら
いつそのサークルみたいになるかは解らないし
悪気なくても楽しかったらついはしゃいじゃうもんだよ

641:ひとりっこ
08/02/01 15:54:32 R3LrsYns0
はしゃぐくらいなら仕方ないよね。いわばお祭りだし…。
ただスペースを塞ぐのだけは勘弁な!

自分も今度のイベで隣に配置された所が交流好きのとこだから
スペ前オフ会されそうで不安。

自分の所はそこそこ人だかりが出来るんで、冬ミケでそれやられた時は
お客さんが見づらそうにしてるしで、結構迷惑だった。
見かねて「大変申し訳ないですが少し寄って頂けますか?」とか
言ったんだけど、しばらく経つとまたはみ出してきて効果がない。
空いてる時は別にいいけど、人だかりが出来ると邪魔なんで
何回か声かけさせてもらったら隣サークルにメンチ切られたwwww

友いなかつ一人っ子の自分からすると、イベント終わった後に
ゆっくりお茶でもしながら話せばいいのに…と思わざるをえない

642:一人
08/02/01 19:33:55 vgfuytv40
ただ単に、隣のサークルの知人だけがスペ前を塞いでいる、のなら、まだ許せるが、
(放っておくという意味ではなく)

スペ前オフ中に客が来て、オフしていた人がうちのスペースの前にずれてきて塞がれた時は、
本気で殴るか蹴っ飛ばすかしてやろうかと思ったほどだ。
(だって、その人も書き手だったんだよ。気付けと)
さすがに、客が去ってから言ったけどさ・・・。
ビックリ顔で謝ってきたけどさ・・・。当たり前でしょ、他人が8千円以上出して参加しているスペースの前だよ、
邪魔だっつーのよ。

>>636
「大手」サークルって言い方しなきゃ良かったのに。
単に、そのサークル限定の話をしてたんでしょ。
私もミケで隣が下ネタ連発でげんなりしたよ。

643:ひとり
08/02/01 23:11:23 J5g7fCFk0
お隣がスペ前オフしてる時に自スペでお客さんが試読してて
お隣のオフ客がそれをガン見してたのには恥ずか死するかと思った
ドロドロの18禁801だったので……

アフターで「隣のサークルの本ありえねえwww」とか言われたりして…とか
勝手に想像してしまって更に悶死

644:絡み
08/02/02 00:23:21 vvbWj5Un0
一人だとそういう迷惑行為された時に注意しづらくてこまるよね。
驚いて謝ってくれるんなら良いけど「迷惑行為」と知っててわざと
知らんふりしてたり、指摘しても無視されたり、逆キレされたり。
(あからさまに喧嘩にはならないが険悪ムードとか.。)
相手によってさらに最悪なパターンになる場合もある。
こっちが一人であっちが大人数だとさらに気まずさ倍増。

一番良いのは自分が注意するのも迷惑こうむるのも気にならないくらいの
人気規模サークルになる事なんだけどな。
常に自スペ前に人だかりや2,3列ができてたら隣のスペースの客が
割り込む隙間も無いだろうし割り込んでたら状況的に強気で注意できる。
(自スペ前が閑散としてたら割り込み注意がしにくいのが現実。)
自分が売り子で忙しかったら周りが下ネタ連発だろうがプチオフだろうが
耳に入らないから気にならなくなる。
活動ジャンル、又は自カプで上位にくる有名気味の人気サークルだったら
ちょっと注意や指摘しても逆ギレにあいにくくなる。
(相手が自サークルを知ってて日和見か、自サークルのFANの場合に限るが)

他のサクルのマナーや態度や過ごし方も勿論だけど
結局は自分次第なのかもしれない。

645:絡み
08/02/02 00:24:18 vvbWj5Un0
>>643
自意識過剰
誰もそんなのいちいち覚えて話題に出したりしない
なんとなくその場にあったから見てただけでそ

646:一人
08/02/03 05:08:16 E11cWGAHO
今度初めてサークル買い物時間を設けているイベントに出るんだが
そのための時間と分かってても買い物に出ていいのか悩む
出てる間に同じ様な境遇のサークルの方が買いに来てくれたらと思うと…

皆さんどうしてますか?

647:ひとり
08/02/03 06:08:38 BtftKPEy0
>646
買い物行った先も一人サクルだったら>646自身が
心配してるような目に遭うだろうし、自分はおあいこだと思って
気にせず留守にする
開場してからも様子見ながら買い物行けるしね

648:一人
08/02/03 13:42:00 IEFgMs590
途中で売り子頼めるような知り合いも来ない人って
自分以外で見たことないから安心するがよい>>646

649:ひとり
08/02/03 16:16:42 uBYshU7C0
>>648
ちょっと待ったー!!
オレも忘れてもらっちゃ困るぜ。

売り子…なにそれ?おいしいの?

650:ひとり
08/02/03 16:31:55 4qu8WTQw0
>>648なに言ってんの?売り子頼めるような友達なんて都市伝説だろ?


651:ひとり
08/02/03 17:18:46 sNlhtPFy0
頼んでないのに一部の海鮮に売り子立候補でSP占領されそうになる
NOといえない日本人な自分が>>647-649にこの問題の売り子をプレゼントしたい。

>>646
とりあえずサークル買い物時間に646が目当てのサクル本を巡回購入して、
時間があれば新規開拓購入、その後SPに戻ってずっと売り子してるって選択が
一番無駄がない気がするんだが。
もしどこぞの一人っ子サクル主が646が留守で買い物できなかったとしても
一般入場が始まって落ち着いてから普通に買い物に来るだろうし。
一人っ子だって言っても数分SP空けて買い物行くくらい普通にある。

サクル買い物時間に売り子してしまい、肝心の自分欲しい本
一般入場者に行き渡って完売、買えなかったってなったらかなり辛いぞ。

652:ひとり
08/02/03 17:47:47 uBYshU7C0
>>651
650カワイソス(´;ω;`)

>>646
ふと思い付いたんだが、
スペ離れるとき、「買い物行ってます」とかの置き紙すると思うンだけど、
そこに「お取り置きしますのでご希望の方は正の字を書いてください」
みたいなのはどーだろうか。見本誌とセットで置いとく感じ。
何もしないよりはいいんじゃないかな。
特にサクル者買い物時間だったら効果ある気がする。
…まぁスペに戻って万一真っ白な紙を見ても凹まない精神力が必要だが!
とりあえず自分は次やってみる予定…gkbr

653:ひとり
08/02/04 00:30:50 7B21LPZZ0
どうだろう。無人のスペースでなにかするのは不審者ぽくね?と思われね?と
自重しそうな気が

654:一人
08/02/04 01:08:32 9e23HIedO
>>646です
皆さん優しくアドバイスしてくださってありがとうございます
自分も普段は気にせずにスペース空けて買い物に出るんだけど
特別に時間が設けられてると逆にどうしていいか分からなかったんだ
だから皆さんのおかげで気持ちがすごく軽くなりました
自分が楽しむことが一番大事だよね
せっかくのイベントなんだし当日は気にせず買い物に出て楽しんでくるノシ

655:ひとりっこ
08/02/04 01:33:54 RzhdQuN40
>652
取置きに意味があるようにはあまり感じない。
だって取置きしたって、後で取りにこられるような人は
サークル者買い物時間外に取りにくる訳で…。
戻り時間だけ書いておけばいいんじゃない?

656:ひとり
08/02/04 01:36:42 ZcabW5ke0
もしそれやるなら自分で予め正の字ちょっと書いといた方が
書きたい人も書きやすいんじゃないかな
自分、白紙の紙に書き込む勇気無い・・・

夏インテ参加して買い物から帰ってきたら
椅子の上に自分の本が乗ってて何かと思ったら
お客さんが無関係の御隣さんに声かけて
自サークルの本の取置と後で着ますという伝言を勝手に頼んでいった
其処までして読みたいと思ってくれるのは嬉しいけど
お隣さんに申し訳なかったから652の方法が有効なら使ってみたい

657:ひとり
08/02/04 02:41:10 DaqWvsDc0
>>655
うーん、そういやそうかも。
なんとなく、閉会後にでも一人っ子のひとが買いに来てくれて
そん時確実に在庫があれば、とか思ったんだ。

まぁとりあえず試してみる、損はしない…はずだし
653や656のも参考に
正の字は欲張って三画目くらいまで書いとくよ。

658:一人
08/02/04 13:29:02 OSarOkmi0
10分程で戻ります~ 11:00

とか書いとけばいいんじゃない

659:一人
08/02/04 21:45:21 oop6g3Ij0
ジャンルとサークルの規模によってはそれ時限扱いで叩かれる

660:一人
08/02/04 21:49:14 oxqI5qBU0
流れを読めないバカは、一人っ子ではないと願いたいのだが。

661:一人
08/02/04 22:06:50 v2X+mJtr0
そういう書き置きが時限になるような規模なら
いつどれだけサクルを空けてよが戻った時点で人だかりが出来て
満員御礼即完売コースなので「出てるんで~時に戻ります」連絡なんて不要。
基本的によほど長時間で無い限り好きなときに出て好きなときに戻ってきておk。

逆にそういう書き置きしてないと来てくれた人が
またいつ来てくれるか解らない、ピコ小手クオリティだからこそ
「いつ頃に戻ります」連絡が必要、意味があるんだろう。

よって659の心配は不要と言える。

662:ひとり
08/02/04 23:52:11 DaqWvsDc0
659と661を交互に読んだら頭がふやけてきた。

しかし、
「あのサークルあんなに列るなら売り子くらい雇えよ」って
思われるくらい売れてみたいもんだ…
そしたら堂々と売り子雇えるから一応一人じゃなくなるし。
一人が好きな人は逆に困りそうだけど。

663:ひとり
08/02/05 00:04:44 0AzfMKrX0
『○時に戻ります』と表記しといた方がいいのは
売れてる、売れてない関係ないと思う。
留守にしとくと客が隣のサークルに
『何時頃戻りますか』とか聞く場合があるんだよ。
そういうのって隣のサークルの迷惑になるだろ。

664:ひとり
08/02/05 00:11:35 VbXw/5uc0
それほど売れるわけじゃないが午前中少し列ができることがあってオチスレで牛歩だの売り子入れろだの叩かれたことある
売り子してくれる人なんていねーよ…と泣きそうになった
高速販売と書店卸でで何とか列らないよう頑張ってるけど、一人じゃ色々大変だよな

665:ひとり
08/02/05 00:40:43 AY4i5XQK0
程度がわからないから一概に言えないが…
そんなに客が来るなら募集板を当たるとか…。

666:ひとり
08/02/05 03:35:09 anZRO2yu0
売れてた頃は別ジャンルやイベント参加しない友達を頼ったり募集したりして売り子
お願いしてた。平静なサークル活動の為にも、ひとりっこって言い訳できる
ラインの見極めは大事

667:ひとり
08/02/05 03:35:26 BRDUsext0
それだけ人が来るならサイトで募集すればファンが立候補してくれるんじゃないの?
一人がいい派の人なら難しいかもしれないけど

668:一人
08/02/05 07:57:11 gkw3W5S70
>>664


でも売り子=内情をある程度知られるので
見知らぬ人に頼むのも気が引けるよな。
ヒキ体質だったら余計に。
募集しても売り子が見つからないなら別だが
そじゃないのに売り子を入れない場合、列るサクルは
外出時間云々で叩かれるのはある程度仕方ないかもな。

理由があるにしろ、オチャ的に「叩ける」隙を自ら作ってしまってるわけだから。


>>663
それは知らなかったな>隣に聞く
でも自分が買いに行くと時は外出時間表記の
書き置きがあったら助かるからやっぱあった方がいいのかもね。


669:一人
08/02/05 13:00:09 AC9V3Q3H0
スペースを布で隠さないで隣が無人にしてた時に、こっちに会計しにくる客いたよ
マンレポなんかでもガイシュツなネタだけど
隣にもにょられないためにも、布被せて○時に戻ります札は必要だね

670:ひとり
08/02/05 13:50:09 pmYdCDZw0
>布かける
「本は今売ってません」の分かりやすい意思表示だからできればあったほうがいいよね

671:ひとりっこ
08/02/05 14:07:22 zdFariji0
>667
それ自分やったことあるけど失敗だった。
激しくお勧めしない。
一人で切り盛りした方が遥かに楽

672:ひとり
08/02/05 14:58:51 H7obnOPZ0
列って周囲に迷惑かけたり牛歩と囁かれるようなら
「一人のほうが楽」とかいう次元じゃないだろ。
どういう形でもいいからきちんと売り子を手配すべきだ。

673:一人
08/02/05 15:16:42 knfoXC5WO
大手並の牛歩レベルまでいけば対策すべきだが
普通の列だとどのくらいが「対処すべきなライン」か解らんよな
自分では何とか捌いてるつもりでも並んでる人や周囲から
「悪質列作りサークル」って思われてるかもしれんし


ちなみに列る規模でどうしても売り子入れたくない人は
搬入少なめにして即完売させるのも手。(100~200くらいなら一人売り子でも迷惑にならない規模の
列で午前完売できる)
売り物がなく早々に終了すれば客が来ない分
牛歩列にもならない。
もちろん「搬入少ないです」系告知はなしで。
(告知したら余計列る上煽り販売になって牛歩以上に叩かれるw)

もちろんその後の書店委託や自家通販などでフォローするのも忘れずに。
立ち寄ってくれた人に「もう完売しました、すいません」
って言う申し訳ならさは付き纏うが仕方ないと割り切るしかない…

674:ひとり
08/02/06 03:36:44 9lquLBlz0
>100~200くらいなら一人売り子でも迷惑にならない

ということは自分は迷惑とは無縁だな。刷って100だ!
…あれおかしいな、目から汗が…

675:ひとり
08/02/06 07:07:34 AKpsljW30
自分なんか刷っても30だから一人でも余るくらいなんだZE☆

ただ真面目な話、少ないからこそスペースを空けたくないと
いうのはある。
流し見の人なんてその時無人だったらもう来てくれないだろうし。

676:一人
08/02/06 21:56:54 atAQAqod0
質問、というか相談

今度オンリーで初上京する。
場所は浅草の台東館。

初めての東京で地方から&金欠な為「時間丁度に会場到着」が出来ず
早朝に東京着、開場より数時間早く会場付近に着く予定。
もちろん理想は「早朝に東京着、しばらく時間をつぶしてサークル入場前に会場着」なんだが
土地勘も解らず不安も多いため、東京についたら直ぐにでも
会場にたどり着いて場所を把握した後付近で時間を潰して入場したい。
(時間外の会場入りは厳禁なので)

そこで相談なんだが台東館付近で早朝(できれば8時くらいから)
時間を潰せるような
飲食店やコンビニってあるんだろうか。

無くても最悪、付近で待機しようかと思ってるんだが
ベンチや公演や休憩所なんてのがあるかな?
もしあっても土地柄で(住宅街とか)ずっと人がたたずんでたら
不審者扱いになるようだったら諦めようかとも思ってる。
行った事が無いため全く想像つかないんだが実際のとこどうだろう。

経験者があれば付近の店、環境なんかを教えてくれると助かります。
やっぱ現場ではなく東京駅で数時間潰すほうがいいだろうか…。
不安だけど。

677:一人っ子
08/02/06 21:59:53 P8CC1HNq0
東京駅で時間つぶしてから早めに会場を探して確認、
その後あたりをぐるりと散歩するなりコンビニ立ちよるなりして時間を潰し入場。

678:一人っこ
08/02/06 22:17:41 /mAZIEU/0
>>676
自分は観光兼ねて浅草寺に行ったな
おみやげ店はあまり開いてないが、寺自体は開いてる
その後近くのファーストフードやファミレスで
朝ご飯食べてればいいんじゃないかな?

679:一人
08/02/06 22:24:47 atAQAqod0
ありがとう、ごめん。とりあえずは
「近くに朝から開いてるような飲食店」があるかどうか知りたかったんだ
ビジネス街住宅街っぽかったり、完璧な観光地付近だと
10時くらいから長い出来ない喫茶店みたいなとこしかない場合があるから
台東館はどうなんだろう?と思ってしまって

レス見るからにコンビニやファーストフード店があるっぽいので
そこで時間潰せそうで安心した。
東京→浅草駅までの所要時間は大体大目に見て
1時間半くらいって見積もって大丈夫かな。
銀座までいって銀座線に乗り換えがあるのでドキドキしてきた。
東京駅の路線は入り組んでるって言うから。

ところでメトロ線って普通の路線って事でいいんだよね…?
東京メトロ銀座線→銀座線でまた別に「メトロ線の銀座線」があるって事じゃないよな。
なんか路線図やアクセスマップ見れば見るほど混乱してきた。
東京怖い。


680:一人っこ
08/02/06 22:31:22 /mAZIEU/0
>>679
今調べたらマックだけで二箇所あった
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

それからヤフーなどの「路線」で電車の経路・所要時間も調べられる
目の前にある箱は2ちゃんで質問するためだけにあるわけじゃないよ

681:ひとり
08/02/06 22:48:40 jljgi77v0
地図もあるから一緒に検索してプリントアウト。
ついでにプリントしたやつに電車の乗り方と時刻もメモっとけ。
浅草はファーストフードとか店がたくさんあるから安心汁。
いってらっしゃい。おいでませ東京浅草。

682:一人っ子
08/02/06 22:48:43 tCwNhkh90
自分も来週その会場に行く
時間あまったら一人で人形焼きでもウマーして満腹にしてろw

683:ひとり
08/02/06 22:51:55 46c5Jhd40
>679
ちょっと待て、東京→浅草だったら銀座乗換じゃないぞ。
東京
↓(JR線)
神田
↓(東京メトロ銀座線)
浅草
で所要時間20分位
ちなみに東京メトロ線っていうのは地下鉄の事

周辺にはマックもスタバもコンビニも浅草寺もあるから時間は潰せる
台東館の住所ぐぐるにぶっ込んたら地図とか探せると思うから
調べてみるといいよ

初上京で不安なのはわかるから、調べられるところは事前にきっちり調べて
余裕持って動けば大丈夫だよ 頑張れ

684:ひとり
08/02/06 22:59:38 VJP7+szl0
まー確かに地方の観光地付近で想像すると心配なのもわかるよ。
しかし帝都にそんな土地的余裕はないので安心しろ。
地下鉄がそんなに不安ならPC以前の文明の利器・電話で銀座線に電話して聞け。

685:ひとり
08/02/06 23:19:27 9OfQh8hn0
あと、開場前に会場周辺でうろうろすると迷惑だから
時間まではきっちりファミレスやらファーストフードやらに
居た方がいいぞ。体力温存のためにもな

686:一人
08/02/06 23:39:06 8DSDb3U50
インターネットが使える環境でいながら
東京から浅草までの道を1時間半もみなきゃいけないほど
東京が怖いなら、まず東京駅構内で朝ごはんでも食べながら
地図と乗り換え案内を頭に叩き込んでそっから移動すべき。
余計な路線図は見ないで、自分の必要な路線のみ見ろ。
違うの見ても混乱する。


…よく一人で行くのが不安だから誰か一緒にいってほしいって言う人いるけど
じゃあ誰かいたらその人におんぶに抱っこするつもりなのか?って気になるよ。
案内してくれる人がいても、最低限自分だけでも動けるよう
きっちり下調べしておくべきじゃないか?
>679はそれも出来ないのに参加する気なのか?

東京の人だって鬼じゃない。わからなければ聞けばいい。
道行く人がダメでも駅員さんや警官は教えてくれる。


687:一人
08/02/07 03:08:13 5yKjwQGO0
別に679が誰か一緒に居て欲しい、いてくれても解らないって
言ってる訳じゃないのにエスパーしすぎ。
説教したいのはわかるけど度を越すとウザイ。

688:一人
08/02/07 04:26:12 v/m4m/rD0
路線案内とその路線への誘導は視界に入って来るから心配いらないと思う
自分なんかは同じ名前の逆方向の路線に乗ってしまう事が多くて
失敗する事もあるから●●行きっていうのだけはしっかり見てる

電車一本位逃しても地方と違って東京は電車の本数も多いし駅も割合小刻みにあるから
あんまりびびらず余裕もってけばなんも心配要らないよ
路線案内も各所に出てるし駅員さんに聞けばいい
都民だけどイベント行く時は普段から駅員さんに聞き倒してるよ

浅草寺の雷おこしウマーしてきてください

689:ひとりっこ
08/02/07 08:54:12 4aSrFWqk0
浅草は観光地多くていいよね。お土産物も多いから終わった後ブラブラするのたのしい。
浜松町とかだと直帰以外選択しないから…orz

690:一人っ子
08/02/07 14:44:07 ewe3HE9nO
>>676

自分も来週浅草大東館だ!その日は同日会場でオンリー重なってるからね
因みに自分は飛翔だが

自分も早朝から東京駅で朝ご飯組みだ。朝早いと大抵の店は開店してなくて、マックとか一部カフェのみしかやってないぞ
地下街にマック有り

ビッグサイトは大丈夫だが浅草なんて初めてなんでかなり緊張してる
自分も>>676と同様一人っ子サークルで、会場にはケータイのナビと周囲の人に訪ねたりして向かう予定だ

同日、会場で楽しもう!頑張れ!

691:一人っ子
08/02/07 23:47:10 lWwnYrYD0
大東じゃなくて台東。
(だいとう)じゃなくて台東(たいとう)って読むんだ。

土日の浅草はお馬様の関係であまり治安がよくないから
朝早い時間に若い女の子一人で境内裏手とかうろつくのは気をつけて。

692:一人
08/02/08 01:36:47 nZjEizMR0
台東館と出口は逆だけど、出ニーズあるよ
24時間営業だし、時間潰すといい。
あと、マラソンあるから気をつけてな。

693:ひとりっこ
08/02/08 18:39:44 anyTNeH00
3月のオンリーでひとりっこ。いつも手伝ってくれる妹が同行しないので。
無事会場に辿り着けtるかとか、買い物の時間帯とか心配だ…。
妹に「買い物の時間見誤ると痛い目見るよw」と脅された。
いつ頃買い物行ったらいいだろう?

694:ひとりっこ
08/02/08 18:58:29 OrE06E900
目当てが決まってるなら開場して直ぐにバーッと買って
あとは自スペに引きこもるが自分の常。あとで買えそうな所は省いて
オンリーだけでしか買え無そうなサークルをメインに回ったりする
またはお昼過ぎて一般も追いついた頃に回ってゆっくり買い物とか
実際当日になってみないと解らない部分が多分にあるから
様子見ながら判断するしかないと思うよー
いつ出て行っても、多分擦れ違う回線の人は出てきてしまうと思うし

そんな自分は今度参加するオンリーにサークル買い物&交流時間がある
なんと1時間。正直買い捲れるから嬉しい、嬉しいけど
交流時間ってのが…ひとりっこで友達も居なくて挨拶する人も居ない
自分みたいな人にはなかなかツライ時間になりそうだと今から鬱ってる
いっその事サイトで売り子(話し相手w)募集とかしちゃいたいんだけど…
そういうのしたことある人とか居る?

695:一人
08/02/11 01:31:47 RFv4fogW0
>,690
もしかして同じオンリーか…?
マラソンあるから移動は気をつけろ~。
自分去年もマラソンにぶちあたったんだぜ…orz

普段一人っ子だが、今回は仲良くなった閲覧者さんが売子に入ってくださる。
どっちにころぶかわからないけど、楽しく過ごせた場合、また一人に戻った時
寂しくなっちゃうんだろうな。

696:ひとり
08/02/11 14:27:39 3D61lMPZ0
余談だけど、地方者の自分は就職し上京するまで
帝都はテレビ番組の実録24時な事件があちこちで怒っている
怖か街だと真面目にgkbrしていた。

イベント上京は1泊ぐらいだろうけど、
下調べをちゃんとして、それなりに気を引き締めれべ
そんなに怖い所じゃないよ、案外田舎者にバリアフリーな親切な街だ。
しかし、上京しようが一人っ子サークルなのは変わらない自分涙

697:一人
08/02/11 15:29:27 8rZulKWm0
首都圏や街中で生まれ育つと
田舎の近所付合いの人間関係の話なんかにgkbrして
真面目に田舎には一生住めねえなと思うから
まあお互い様ってかんじだわな

698:ひとり
08/02/12 22:22:29 8Rdt5gNp0
帝都とたこやきの国で生まれ育ったけど
ずっと都市部から電車で20分離れた郊外暮らしなせいか
通学の経由でもない限り若い頃は都市部に立ち寄らなくて
いまだに人が多いと道に迷い、妙に都会gkbrな大人になって自分微妙

ところで今度初めての一人参加で心配だ
今まで慣れた友人が引っ張ってってくれたけど海外に行ってしまった。
いつもべったりだったからジャンル友なんていないし厭離だしでもう…
帝都住まいで都内のイベントばんばん出てたら
ジャンル友できやすいとか勘違いしてた昔の自分殴りたい

699:一人
08/02/12 22:29:54 KLAwyLid0
>帝都住まいで都内のイベントばんばん出てたら
ジャンル友できやすいとか勘違いしてた昔の自分殴りたい

いや、凄く出来やすいと思うよ。
作る努力をするかどうかはまた別なだけで。
友達は待ってても出来ないからな。

友達が多い人は自分から積極的に行動してるからこそ。



700:一人
08/02/12 22:41:36 fmC9pwMj0
だな
親友レベルならまだしも喋り友達くらいガンガン話しかければすぐできる
ちょっと話しかけて相手の感触が悪ければ次、と言う感じで気楽に考えなよ。ナンパと同じで社交は一も二にも経験だ

701:一人
08/02/12 22:49:33 SclAlJy60
つまり社交術に長けてる君は、このスレの住人ではないROMかヲチか通りすがりなんだな?
ありがたくアドバイスを頂いておく
春コミがんばってみるかー

702:ひとり
08/02/12 22:52:05 8Rdt5gNp0
ここって時々「一人っ子サークルだけど友達がいないとは違う」ってレスつくのな

しかしまぁそうだな
いつも販売した後は友人と萌え語りして、
交流といっても寄稿先と両隣に挨拶程度で、
買い手の人とちょっと話す程度で、サイトもサークルもヒキ気味だったんだ

せっかくの厭離だしちょっとだけ頑張ってみるよ!

703:ひとり
08/02/12 22:53:17 8Rdt5gNp0
>「一人っ子サークルだけど友達がいないとは違う」ってレスつくのな
ごめん。そこまで断定ではないけど、交流はあるよ!とか
そういう流れになるときあるね~程度にとっておいてくれ

704:一人 ◆oVvD.ig8TE
08/02/12 23:06:50 mT/ZU7un0
つうかそのとおり、ここは一人でサークル参加してる人のスレで
友達がいないスレじゃないしな。
私は友達は割と多いけど、ほとんどサークル持ちだから一人っ子だしここの住人だ。

705:ひとり
08/02/12 23:44:17 4J50emDW0
友達がいないスレはどっかよそにあるでしょ?
社交性のない人の愚痴はどっかそっちでやってくれ、うっとおしい

って何回も出てきてる話だよね

706:ひとり
08/02/14 00:05:57 +uk/zvlQ0
楽天的な私は、イベントのときのおしっこどうしよう&買い物どうしよう
ぐらいしか悩みがないよw

オタで同人やってるのは家族にも内緒なので、当然友達も知らない。
よって1人。ソロ活動そのものが大好き。
ブログで臭わせた文章を書くのでばれている気もする。


707:ひとり
08/02/14 13:46:28 nLlV+vlp0
自分もトイレと買い物できないことだけが辛いw
ちなみにオタ友皆無。だがそれはそれで気が楽なのでキニシナイ!

早く会場入れているのに好きサークルのあれやそれを早くゲットできないなんて
しかももう皆並んでたりするよ群がってたりするよあああ悔しいorz
ってなって昼過ぎに行ったらもう無いとか悲しい
買い子とか最近は少ないのかな?死語?
売り子募集は見ても買い子募集とか見ない
パシリっぽいしトラブルありそうだから敬遠されてるのかな

708:一人
08/02/14 13:58:18 75DdlEEwO
自分は搬入搬出どうしようだな。そろそろ台車買うか…て感じ。

友達はサークル餅だったりよその売り子だったりだから
イベント中は一人マターリしてる。


でも最近一人で売り子は手が回らないから手伝いを募集すべきかどうかも考え中。


709:ひとり
08/02/14 14:50:37 ADCMO29Z0
オタ友達いないから、リア充の友達に頼むしかないか・・・。
本人的には「一度でいいから、オタクの祭典をぜひ見たい、おりこうにしてるから連れてって!」
って言うんだよね。あの熱気に耐えられるかなw

710:ひとり
08/02/14 14:57:43 nLlV+vlp0
昔非オタ連れてったときに、普段活動のことを話したり
事前に説明も注意もしてたけど、やっぱり当日はあらゆることに興味示して
「えー?なにこれ?そうなのか!あ!すごい」とか連発されて
ちょっと恥ずかしかったことを思い出したw

711:ひとり
08/02/14 22:47:56 5VcZntLB0
ウチはオンリーのみ非オタの友人に売り子をしてもらっている
ミケやシティだとそうでもないんだけどオンリーだとサークル数が多くて買い物が大変だから
事前にかなり綿密に説明したこともあり、売り子として問題なし、寧ろ有能すぎる
今ではサークルのお客さんと談笑してたりするようになったし私が買ってきた他のサクルさんの本も読んでるw
でもミケにだけは連れて行けないな、朝が早かったりして申し訳ないので

712:ひとりっこ
08/02/15 04:13:57 2eNC/IRD0
ミケは地域によってはサークル入場と始発一般とで電車乗る時間たいして変わらなかったりするんだよね…。
買い物の用もない子を呼び出すのが申し訳なくていつもひとりサークルになっちゃう。
同ジャンル好きな子がいればなぁ…

713:ひとり
08/02/19 00:59:42 +VGGEf2m0
かなしいぜ

714:ひとりっこ
08/02/22 16:17:41 9mpVbQ1KO
一般入場の開始時間にばーっと買い物すまして~
っとか良く聞くけど朝一に来てくれる方がいたらと思うと出て行けない罠…昼は昼で人が来たらと思うt(ry

買い物いけない(´;ω;`)

同じジャンルで友達いるけどサークル持ちだし
ちょい大手だから合同とかピコの自分だと申し訳なくて言えないorz

お隣りさんがひとりっこだとお喋りできて楽しいけど
2人以上だと会話するきっかけもあまりないしでちょっと寂しい…



715:ひとり
08/02/22 21:26:57 7j0/lGg00
自分もそれで結局どこも行けないや
最近はもう事前に取り置きしてもらってばっかだ

716:一人
08/02/23 10:20:44 VCX7HZk00
先日、交流好きの知人の連れとしてアフターに行ったのだが
普段ヒキなので長時間のハイテンションムードに疲れてしまって
途中からもう帰りたい気分になってた…_| ̄|○
せっかくさそってくれたので人の話をうんうん聞いてニコニコしてたけど
二次会をお断りして先に帰って一気にぐったり。
すごく……楽しかったです。でも疲れました。
あれでさらにオンでもメールのやり取りやチャット開催にバトン交換など
よくまあ頻繁にやってらっしゃって、バイタリティがすごいっすよ。
ホントはこれをきっかけにお友達作って~~~とか考えてたけど
ご近所付き合いも家族との交流もままならない自分には
ハードルが高すぎた。おとなしくまた1人で過ごします。1人が楽…ごめん。

717:一人
08/02/23 17:53:56 dQl8sdXM0
メールのやり取りやチャット開催やバトン交換に時間を使うか
2chやハラシマや更新に時間を使うか
て事だよね
私は2chを辞める事はできん。ハラシマもやらなきゃいかん

718:一人
08/02/24 03:57:59 d5gZ/sBf0
自分も1人が楽だ
交流が盛んな今のジャンルで友達皆無な自分はかなり浮いてそうだけど
メールしたりエチャしてる時間があったら更新してハラシマしたい
…というのが本音なので自分からは全くアクション起こさないけど
最近知名度的なものが上がってきてイベントで声かけられたり
メールきたりするようになってきた…うれしいよ、うれしいんだけどさ

あと自分の場合、同じCPのサークル同士で仲良く成り過ぎると
自分の描きたい話が描けなくなるから、というのもあるわ
交流するうちにCPのイメージを共用しちゃって作品に個性がなくなる

719:一人
08/02/24 04:47:58 6btW9Vn60
>>718
同意。あと、萌語りなんてしてしまった日には、それで書きたい気持ちが
昇華されてしまうこともあるから、付き合いは慎重になるなー


そんな自分も一人サークル。
ジャンル移動のとき、リア友にまでなった仲良しのサークル主と組んで
二人でやったこともあるが、お互い気を使って大変だった。
トイレ問題や搬入出、イベ中の販売に関する悩みはなかったが、
足並み揃えるのが一苦労。あと金銭管理の問題もあったし。
トラブったりはしなかったけど、丁度同時期に他ジャンルに移動することになり、
一年くらいで解消したが、あんなにホッとしたことはないと、お互い後で笑った。
今から考えると、二人サークルだからって、二人で一緒に本出さなくちゃいけない
わけじゃなかったんだよな…

現在は、親しい4人のサークル持ち友人+回線友で、お互いのスペースを
回りあってる。
回線友が買い物がてらAに行く→Aが自スペを出て所用や買い物しつつBへ→
Bが自スペを出れる…みたいに、次々回るんだ。これで最低限の用は足せる。
ただ、都市とかのオールジャンルイベでしか使えない手なんだけどね。

あと、その回線友に感謝。売り子スキルと管理能力高杉で、お世話になりっぱなし
なんだが、元を言えばこのお方、読者さんだったんだ。もう7年も続いてる。
一人っ子ながらも恵まれてる自分語りスマソ。



720:ひとり
08/02/24 14:44:03 p5Xi3cU10
>>718
わかる気がする。
学生のときは漫研で絵を描いて、さらに同人もやってたんだけどサークルのしばりや
ジャンル決められたり好きに書けなかったので、いつしかソロで活動するようになった。
元々協調性があるほうじゃないし、人見知りだから1人が性に合う。

今は働いてて時間とれないのでオンのみだけど、1人で好き放題最高。

721:ひとり
08/02/25 15:42:50 1rMOB60Z0
最近ジャンル移ってひとりっこサークル。

込み毛では他ジャンルの友人が買い物時間だけ売り子してくれるから
オンリーでは売る方に集中、買い物は込み毛でと割り切ってた。
(列ができるほどじゃないけどぽつぽつ途切れず客が来る。
何よりジャンル移りたてでできるだけ客と接したいし話したい)

ところがこの前のオンリーはそこで新刊出しているサークルが
すごく多く一般も思ったより多く売り切れ続出だった。
いっそ閉めていくかとか迷うときに限って普段よりも客が多く
パンフチェックもできず半泣きでそわそわしていたら
初対面のお隣さんが「良かったら見てますよ」と言ってくれた。
(お隣は3人サークルだった)
お礼言ってばたばた行ってきたけど並んだり話し掛けられたりで
結局1時間近く見てもらってしまった。
お金渡すんじゃ露骨な気がして会場で売ってた飲物を渡したら
むこうがかえって恐縮してくれていろいろ話して友達になり
その日の帰りもぷち打ち上げして楽しく過ごせた。

こういう協力の仕方もあるんだなあと思った。

722:ひとり
08/02/29 23:08:14 e5dOHPJj0
売り子スレと迷ったけど保守がてらこっちで吐き出し

今度のイベントで売り子さんを雇うか友人にお願いするかをすごく悩んでいる
売り子さんならビジネスライクにその場限りの付き合いになって
それはそれで良いんだけど、やっぱり初めて合う人だと何かと不安だ
でも友人だと地理的に唯一頼める友人にホモ書いてることをカミングアウトしないと
いけないわけで、その後の付き合いが心配だ

でも買い物はしたい!譲れないんだ!他人に頼まないという選択肢はないんだ!
どうしたらいいの!

723:ひとり
08/02/29 23:09:51 e5dOHPJj0
やっぱりスレ違いかな
ごめんね

724:ひとり
08/02/29 23:21:49 9cEcu0C60
自分が出ないイベントなら売り子したいよ
売り子の仕事自体好きだし
そして出来れば自分が出る時のイベントで
交換売り子して欲しいw

725:ひとりっこ
08/03/01 15:08:32 LGb7l7oy0
自分も日付大丈夫な時なら助けてあげたいw

初めて会う人が不安なら募集した後一度イベント前に直接会ってみれば?

726:ひとり
08/03/01 16:12:35 rxTNWtAQ0
一人っ子の互助会があるといいのかなあ。
まあ非現実的な話しか。

727:ひとり
08/03/01 19:49:26 h1vNdNty0
722だけど皆ありがとう
ここ優しい人多いね
勇気出して売り子さんあたってみるよ!

728:ひとり
08/03/02 00:21:38 t7Jy+twtO
互助会はよくわからないけどサークル主さんはどんどん売り子掲示板を活用してほしい。
同じひとりっ子同士、できる範囲で協力するよ。

729:ひとり
08/03/04 13:58:43 Vp5g8QPF0
一人参加3回目にしての感想。
一人だと友人出来やすい。
友人といくと友人に気が引けて、話かけずらかったので。
でも、恥ずかしいことした際に笑い飛ばしてくれるひとがいないのが悲しい。

730:ひとり
08/03/05 11:32:48 4smuIbHA0
春に参加&初めて帝都遠征します。
一般入場開始後すぐくらいに買い物って出れるものでしょうか。
今まで地方(大きくて夏冬インテ)のイベントしか参加したことないので。
サークル自体はピコピコのマッタリなので問題ないかなと思うけど、
コミケでは良くないって聞いたので不安…

731:ひとり
08/03/05 14:19:54 r2B17Blj0
どれくらいの時間出る気なのかによると思う。
開場直後でも、近所の同カプさんだけさっと回って15分で帰ってくる、とかなら平気。
大手に並びにいって1時間、とかはアウトな気がする。

732:ひとり
08/03/05 14:43:36 OI/nhlpJ0
>730
一応突っ込んどくけど春はコミケじゃないから

733:サークルひとり
08/03/05 14:47:36 wKkSM0Vs0
今度初めてのサークル参加&ひとりなんだけど
どうしてもトイレ行きたいときは、
「もれるうううぅ!!○時○分ごろには戻ります…」
みたいなジャンルキャラの絵をスケブに描いて、スペースに置いていったら平気かな?
普段からトイレ近い上に、漏らしたことがあるから不安。
しかも、でかいイベントのトイレって並ぶよね。

734:ひとり
08/03/05 15:26:35 FE8rl9iQ0
>>733
過去ログとは言わないから、せめてこのスレ読み返せばいいのに…
貴重品持って、スペースに布かけときゃ大丈夫です

735:ひとり
08/03/05 19:03:07 Hn2cg6CN0
スペース布で思い出した

年明けインテでちゃんと布かけてトイレ出たんだが
布どかして隣のサークルさんに聞く人がいたようだ
隣の人もさすがに驚いたと言っていたが布かけたイミないじゃん…

ついでに撤収時一瞬離れた隙に1冊持っていかれたよ
完売したコピー本の見本だったが「見本=無料」とでも思ったか…orz


736:亀有
08/03/05 23:39:24 8LVzpRLR0
【婆貢ぎ犯罪】亀梨氏ねは国民の総意【女金酒】

・口軽男(仕事のみならず社長の性癖までバラす)で事務所・局に迷惑かける
・一桁連発で局に迷惑かける
・必死でマスコミ使って煽っても期待裏切り事務所に恥かかす
・腐った40婆と熱愛してカツンと事務所に迷惑かける
・未成年飲酒スキャンダルを無理やり揉み消す
・経歴詐称で恒例のジャニーズ野球がなくなる
・亀虫オタはタレに似て空気をするのと同じ感覚で大嘘を吐く。集団で日々自演と捏造を繰り返す
・貢ぎ女にジャに内部の話をべらべらしゃべって雑誌に暴露される
・極悪な性格で事務所の先輩や後輩に迷惑をかけっぱなし
・ありえないゴリプの末の低視聴率を、共演者に罪をなすりつけ迷惑をかける
・一般人気がつかないばかりか「嫌いな男」上位常連組。あの出川を出し抜いて一位にも
・そして関係した女アイドルについて嬉しそうに喋りまくる非人間性
・ブサイクで日本中に迷惑

         【亀梨氏ねは国民の総意】      【亀梨ヲタ氏ねは世界の総意】

★亀梨は総攻めの変態絶倫帝王【改造】馬ゴリラ
ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん
~今日子さん仕事中~
パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←セフレの美女
★★★絶倫和也×淫乱今日子は永遠★★★


737:一人
08/03/07 14:02:12 4vUdudEQO
サークルだけじゃなく普段の生活も一人だから
独り言がはんぱない
習慣づいて声と表情に出るでっかい独り言も一人ぼけツッコミも
鼻歌も思い出し笑いもデフォ

失敗したら自分で自分ん笑い飛ばす
寂しくなくて結構なんだがお隣りとかに話し掛けてもらえない原因を
担ってるかもしれない…
独り言や一人つっこみ癖が治らず地味に悩んでる人他にいないだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch