自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9at DOUJIN
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9 - 暇つぶし2ch183:悶
07/02/11 01:28:50 E/9B2KT2O
リア少時代書いていた、猫たちが旅をしてたり色々する漫画。
「~たんていだん」という題名だが、何も解決させていない。

猫たちは公園で城を見つけ、中に入る。
城に住んでいた魔女(少女)「こりゃあこんやはごちそうだぁ」
猫たちは食べられそうになったけど逃げ出した。

その後魔女は神からお仕置きを受ける。
神「お前はねこを食べようとした!
自ぜんを大せつにしろ!」
魔女「どうやるの?わたしわかんな~い」
神「花やをしろ!
水をやって ひりょうをやって くさをひいて うるんだ!」
花屋に謝れ。


そして大分たって魔女再登場。ちゃんと花屋をやってる。
なぜ猫たちを食べようとしたのか語りだす。
「本に『ねこを食べるとさびしくなくなる』と書いてあったから」
(魔女は家出をしていて、一人でいるのが寂しかったらしい)
どう見ても電波です。


あと魔女の名前が「レオリナ」で、花屋の名前が「レオはな」だった。
ネーミングセンス皆無。

184:悶
07/02/11 03:47:03 UpXV6WbSO
ご無沙汰してたこのスレ久しぶりに>>1から見たら扉開いたw

厨時代をすべて費やして原稿用紙500枚に書き上げた超大作。
ヒロインは当時仲良かった友達と私の5人。全員厨学生。
相手役の男(全員妄想・それぞれの理想を忠実に再現)は各3人ずつくらいいた。
全員逆ハー状態。でも固定彼氏はいた。

ヒロイン5人のうち3人は浮気した上(別の男に)強姦され、3人のうち2人は彼氏の子供を妊娠→私産むから!
残る一人は強姦した相手の子を妊娠→本物を捨て強姦相手のもとへ。
残る2人は近親相姦などありがち厨設定。

というとんでもないエログロを書いていた。
自分ではうまくまとめたつもりだったorz

この原稿のコピーが、ヒロイン5人分この世のどこかに存在している。
死ぬほど恥ずかしい。

185:184
07/02/11 03:49:41 UpXV6WbSO
×本物を捨て
○本命を捨て

でした。すみません。

186:昔のことじゃった
07/02/11 10:10:47 UGr9RwYw0
10年程前の記憶を発掘してしまった。せ、責任取ってもらうんだからね!

舞台は古代のインカとかマヤ的な架空文明。
主人公は王族に生まれた女だったが、子はその子しか生まれなかった&
偉大なる神(ケツァルクゥアトル的なもの)から「善王となる」との予言を
受けていた為、王位を継ぐ為に男として育てられた。
乳兄弟の従者(この人のみ主人公が女だと知っている)と心を通わせるが、
それを互いに表に出すことは出来ない。王座に付いた主人公は、奴隷から
一人花嫁を選ぶ。
しかし長らく子が出来ないと、王座を狙い主人公の周辺を画策する叔父に
疑われてしまう。苦悶の末主人公は嫁に真実を話し、自分の代わりに
従者と子を成せと命じる。嫁は主人公が女と察しつつ主人公を愛し始めて
いた。そしてその苦悩を読み取り、命令を受け入れる。
嫁「私は主人公を愛しております。これは全て主人公の為…あなたも
そうなのでしょう?」
従者「ああ、全て主人公の為に…」
嫁と従者は同じ1人を愛す同胞として互いを認め、人目を忍んで夜を過ごす。
従者を愛し、そして自分を慕う嫁にいつしか心癒されていた主人公は、
深い悔恨と傷心から一層政治(といっても生贄の皮を剥いだり踊ったりと
シャーマン的要素が濃い)にのめり込む。

そのうち懐妊した嫁が男児を出産して死亡したり男児が王位を継げる年齢に
なるのを待って主人公は罪を犯して追放された従者を追ってようやく
結ばれたりするのだけれども、何が痛いってこれを当時付き合っていた彼に
 あ ら す じ を 延 々 と 話 し て し ま っ た
というのがもう…もう…!orz
あの時心の中で引いていただろうに最後まで聞いてくれた彼を思い出すと、
その優しさに焼き殺されそうですオオオ~オオオ~

187:モダール
07/02/11 11:36:32 WiW6fwcB0
嫁と従者に肩入れしてしまった
三人主人公にしたほら面白いキガス

188:モダール
07/02/11 11:37:24 WiW6fwcB0
したほら→したら
すまぬ

189:悶え
07/02/11 15:35:05 ekmlF5eX0
>>183
>神「お前はねこを食べようとした!自ぜんを大せつにしろ!」
>魔女「どうやるの?わたしわかんな~い」
>神「花やをしろ!水をやって ひりょうをやって くさをひいて うるんだ!」

神の口調で四葉を思い出してホンワカしたw

190:悶え
07/02/11 19:03:00 FUHATOax0
>>186
いやでも結構おもしろそうだよw
しっかりした文章で小説にしてくれたら、楽しく読めてしまいそうだ。

191:秘密
07/02/11 19:48:29 nLi29y7e0
>>186
自分も面白そうだと思ったw
細かく丁寧に作ってけば神作品になりそうなヨカーン
彼氏に話したのは恥ずかしいとは思うがw

192:もだえ
07/02/11 21:24:48 gAjwTA9R0
>生贄の皮を剥いだり踊ったり

ここはもうちょっとソフトにした方が一般受けはイイと思う

193:悶
07/02/11 22:26:25 r+D9ZQJ0O
踊りたーい
でも踊れなーい

194:もだへ
07/02/11 22:42:49 sr0dvQtf0
工房の頃の設定ノート発掘ー。以下長文。

郊外の寂れた美術館で一枚の絵を見る青年。そこに一人の老人が現れ、「その絵が気になるのかね?」という。
はいと答える青年に、老人は唐突にその絵に関わる御伽噺を話し始める。
昔、貧乏画家と彼のバイト兼居候先の画材店の女将がいた。
ある夜、今日は画材の仕入れがあるから手伝えといわれる画家。
そして現れたのは黒づくめのゆったりした服を着た怪しい少女。その少女が画材売りだった。
何度か仕入れを手伝ううちにちょっとずつ親しくなる画家と少女。
ある秋の日の夜のこと。画家の描いた花の絵を少女が褒めてくれたのが嬉しくて、
画家はその絵をプレゼントしてその上もう一枚描くことを少女に約束する。
だがその後しばらく少女が来なくなった。仕入れに困るという女将の頼みで彼女の家に行こうとする画家。
家の前に行くと少女が庭にうずくまり、手で触れた草を瞬時に枯らしているという不気味な光景を見る。
恐怖で逃げ帰った画家は少女にあげようとした絵を黒い絵の具で塗り潰してしまう。
それを知った女将は溜息をつき、あたしが行くべきだったと後悔しつつ画家に語る。
彼女は吸血鬼の末裔だが人の血を吸うことを拒んで植物から生気を吸っている事。
必ず夜に来るのは日光を浴びることが出来ないから外出は夜のみだからという事。
そのため植物の少ない冬は弱るし、最近数年は特に元気がないという事。
画家はそれを聞き、塗り潰してしまった黒いカンバスの上から新しい絵を描き始める。
寝食も忘れて描きあげた絵を持って、自分の気持ちもわからぬままに少女の家へそれを渡しに行く。
家に入るとそこには弱りきって床に伏せる少女の姿。画家を見て怖がらせてごめん、と呟く。
言葉が出てこなくなった画家は約束の絵が出来たと少女に見せる。それは朝日の中微笑む少女の絵。
それを見て一瞬驚いた顔をし、嬉しそうに笑って息絶える少女。後には灰だけが残る。
唐突に場面転換。老人がこれで話は終わりだと言い、彼女は幸せだったのかね、と呟く。
話を聞いていた青年は最後に美しい光景を見れた人に不幸はいないでしょう、と言う。
老人はそれを聞いてそうだといいな、ありがとうと微笑んでおしまい。

話の展開の唐突は唐突だし描写不足過ぎてワケワカメだし変に臭いしでオーオオー

195:もだえ
07/02/11 23:07:48 fADpMYQ90
>>194
エーハナシヤー
短編集に挿入すればイケルよ

196:モダえもん
07/02/12 00:51:41 HvGg4lM50
いい話ですよね

197:悶え
07/02/12 05:55:12 wXrIxYPL0
>>194
結構好みなんだが。
リメイクしていけるんジャマイカ。

198:悶えの扉
07/02/13 18:24:11 epAfqaEA0
消防の頃に描いたオーオオーな話。
変な能力を持った人物達が、みんなで怪事件を解決するという話が好きだった。登場人物は以下。

・宇宙と交信できる少年(五人で手を繋いで輪になった状態でないと交信できない)
・発掘が趣味の少女。魔力の宿ったつるはしを地面に突き刺すと、地下の化石が眠りから覚める
・他人の記憶を呼び起こすことができる少女。最大の攻撃は相手の抱えるトラウマを最大限に引き出すこと。
・代々巫女の家系に生まれた少年。優秀な巫女である姉が死んだ時、半狂乱になった母親が
 「あの子は生きてるの! 死んだのは弟の方なのよ!!」と言い張るため、姉の身代わりとして育てられた。

このメンバーで、事件発生→宇宙のお告げで犯人特定→能力を使って犯人を懲らしめる
という話が二話半ほど描かれていた。
ティラノサウルスやらディノニクスの化石がボコボコ出てきて犯人を追うという異常事態。生息地は完全に無視。
メンバーが四人しかいないので宇宙と交信できず、巫女少年が霊を呼び出して五人にするという無理な展開。
妻の死によって心を病んだ犯人に向かって、トラウマ最大攻撃を仕掛ける少女。もう鬼としか。

その後、凝った謎解きを描こうとして挫折したらしく、四話目あたりから急遽ラブコメ化していた。
一話ごとにメンバーが一人ずつ扉絵を飾り、「君の心とチャネリング☆」「あなたのハートを発掘します(はぁと)」「素敵な思い出作らない?」
などの死ぬほどセンスのないアオリがついていた。
オオオー オオオー

199:悶悶
07/02/13 18:36:42 f2H3XIxv0
>君の心とチャネリング☆
いやゴメンこれ結構好みだww

200:もだ
07/02/14 02:22:07 JnhRQjwBO
>>198
面白そうだと思ったww
うまくやれば面白くなるのでは。


201:原稿
07/02/14 09:28:20 zd77JKSK0
カ"ソカ"ソとかに普通に載ってそうだ。
宇宙と更新するのに5人必要なのにメンバーが4人ってのが味噌だな。

202:悶え
07/02/14 10:44:27 O1fz3w7V0
毎回依頼人がやらされるとか面白いかもw

203:モダエ
07/02/14 14:39:22 G3o3nFga0
>>194といい>>198といい
最近は面白そうなのが多いな

204:悶苦
07/02/14 18:16:05 WI3Nvqn+0
出てきた 多分リアル厨房くらいのころのノート

当時好きだった不良マンガにDB要素をプラスした超能力不良高校生同士の抗争
最初は強くてもワンパンKO程度だったのが、だんだんインフレして
地面をえぐる、集団をふきとばす、校舎を破壊すると迷惑このうえなくなり
さらに主人公よりも脇役の描写に力を入れはじめて、主人公不在漫画化
ほぼ最強キャラの校長が目立ちはじめる
校長「貴様ら!退学!退学ぅだああああアアアア」
主人公のライバルB(クール系天才肌キャラ)「てめーを倒して…俺がこの学校の頭になる!!!」
校長「ぬすけが!私に勝てると思うな!!ギャラクシーグラビティスマッシュパンチ!!!!」
教頭「あ…あれは校長のギャラクry!!その威力は冥王星へも到達し、銀河を震わせるという…」
画力がないので手からアフロを生やしながら液体を垂れ流しているようにしか見えませんorz
自分は相当校長に入れ込んでたようで
「貴様ら不良どもなぞ、夏休みに机の中に忘れてそのままカビの生えたパン以下だあああッ」
「金よ金ッ、金さえあれば教育委員会など私の思うがままよ!ははははは!!!!」
「不良!いや 今後社会にこうけんする未来の見えぬクズめ!!クズらしくちぢこまっていればいい!!」
「私に指図をしたか教頭ッ!貴様なぞ、この銀河を統べる私にとって、ちりほどの価値もないということを忘れるなッ!」
校長先生絶好調でした
その後主人公不良マンガに飽きて、唐突に総理大臣が出現
なんか黄金の左足でブラックホールゴールデンビシャスキックを放って不思議と解決
『人は皆、生きていける…!!』のアオリ文とともに完。

なんというエターナルフォースブリザード…
相手は間違いなく死ぬ というノリにオオオー オオオー

205:昔悶え
07/02/14 19:12:39 mZhA+H2Q0
校長先生萌えたw

206:原稿
07/02/14 20:01:18 8fBPvR3m0
校長絶好調wwww

207:悶
07/02/14 20:33:00 1+TJKCl40
やばww爆笑www

208:猟奇殺人スレ
07/02/14 22:06:58 fdOkUJ/f0

不良漫画っていえば、小学校の頃の俺にとって、「不良の強さ」は、人を殺した人数に比例してたな。

で、主人公(不良)もライバルの不良とか先生とか警察とか軍をどんどん殺す。

殺しまくって「最強の不良」に。


209:悶えガイ
07/02/14 23:30:28 x6CHyFFC0
何人殺してんだ校長www

210:もだ
07/02/15 00:24:58 foUpfMTh0
>この銀河を統べる私にとって
もはや校長ですらねえwwwwww
笑いすぎて椅子から滑り落ちたww

211:悶え
07/02/15 15:44:35 BIwYbeLm0
いかん子安ボイスで再生するwwwwww

212:もだ
07/02/15 17:54:11 PsQvELn60
若本ヴォイスで

213:moda
07/02/15 17:58:28 eI0Jc/Cy0
>212
自分も ノシ
そしてヴィジュアルが偽明日の鰤谷亜皇帝(えんじジャージ着用)で
浮かんでしまった。

214:悶え
07/02/16 22:09:39 dKLMSMGiO
汚部屋掃除してたらでてきた。以下句読点以外は原文まま。


ゆーれー(せーれーかも)のおはなし。
館があるのだ。たんてーが道に迷いよーかん(洋館)につく。あやしい一人おばあさんがいてとめてもらう。んで何かいるなーと歩いていると、子供が三人いる。
どわっと思うと何でいるのかくのいちがいる。名はタキ(仮名)で、すごしているうちに楽しくなってしまうが、仕事もあるので帰ろうとするが、そこに殺人者がやってくる。
「湯つぼ殺人」…人のつぼをおして血をお湯にするというやつ。何だよそれ!!タキ(仮名)がやられる。子供は人質。ばーさんも。
んだがばーさんは幽れーなので平気で、男をゆかの下にかくす。で対決する。銃をもっているのでタキとーりぬけ(ゆーれー状態になっとった)男うたれる。
男も殺人者をうとうとするが、この館で死ぬとゆーれーとなってのこってしまうという。で決めゼリフ
「昔こー見えても神父だったんだよ。死んだらオレが昇天させてやる」
でケガ治った主人公は去る。
そして今もその洋館はどこかにあると云う。
おわり


確か夢で見た物を書いたと思われるが、何だよ「湯つぼ殺人」って!
それがすごく気になった。

215:悶え
07/02/16 22:52:21 kUZZoeCc0
>214
うまいこと練り直せば青.い.鳥.文.庫.いけそうな気がするぞ

216:も
07/02/17 21:23:08 1eCkjVOH0
この間祖母宅で見つけた小学校高学年ごろに描いてたと思しき物体発見。

三人組のアイドルが主人公らしいのだけど…
一人は半ズボン、ショタ系顔。
一人はロン毛でサングラス、スーツ。
一人はハゲ。パンクぽい鋲付き革ベスト。
一体どういう層を狙ったグループなんだ。
ちなみにユニット名は「BOY☆」。
ショタ顔以外は明らかに二十歳越えてるのに。

さらにひどいことには、別のノートに書かれた「BOY☆ コンプリートファンムック」が存在する。
衣装設定画だとか、三人の座談会インタビューや作中で出るらしい曲の歌詞が完全掲載。

倍プッシュでひどいことには、その作中曲はT-ス○エアなどのインスト曲に
勝手に歌詞をつけた代物という有様。
しかも作曲はロン毛がしたことになっていた(本当にスイマセン)

本編もさることながらこの作詞がとんでもない破壊力で泣きそうになる orz
何が「右見てチャオ あっちこっちチャオチャオ♪」だ自分。
全身の穴と言う穴から血尿が噴出しそうなくらい恥ずかしい…。

217:悶え
07/02/18 02:10:19 tSWQz1Pz0
ファンムック可愛いなw

218:悶え
07/02/18 04:33:34 kUJp8xRy0
本棚整理してたら、厨の頃交換日記の延長で始めた交換小説のノートが出てきた。
自分から始めたんだがその時の設定も、そこからの自分の書いたページもイタすぎて悶えた。

設定は当時ハマってた漫画の設定を男女逆にしただけで、
男と女の比が1:100の高校が舞台で主人公は女性不信の超美少年。
女が嫌いだから初めは男子校にいたのに姉の陰謀でその高校に転入することとなり、
主人公はその顔の良さから休み時間中女子生徒に追い掛け回される日常を送っていた。
もうそれなんてエロゲ?と当時の自分を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
しかしそこは厨クオリティ。学園ラブコメにもエロゲ展開にもならず急展開を迎え、
「女が嫌いって事は男が好きなんでしょ。なら女になっちゃえばいいじゃない」と言う
思考も行動も吹っ飛んだ変装好きのハイパーな姉により妙な薬を飲まされ主人公は女体化。
しかもそれを無理矢理飲ませる時抵抗する主人公を抑えるための姉のセリフが

「ヘンリー!カール!やっておしまい!」

ヘンリーとカールって誰ですか。
どうやらその頃の自分は謎の外国人を出す事にハマってたらしくこの二人は姉のSPという事らしかった。
謎の外国人好きはこれにとどまらず、姉が自分の変装の完璧っぷりに陶酔する時のセリフにも

「ああ、やっぱりDrジャッカルの作ったマスクは完璧だわぁ。でも少し蒸れるのが問題ね」

それよりお前の発言が問題だ。いい加減一回限りの登場の謎の外国人出すの止めろと当時の自分に問(ry
そして最終的に主人公は姉の
「せっかく可愛くなったんだからシンガポールでメイドをしてきなさいよ」という声を最後に意識をフェードアウト。
気付いたら誰もいない外国行きの貨物船の中で、『なんかあったらこの発信機を壊しなさい』という姉の書置きを見つけ
姉のあまりの所業にぶちきれた主人公の怒りの雄たけびで終わってた。

219:悶え
07/02/18 04:34:31 kUJp8xRy0
>>218続き

ちなみに当時はまだメイドブームはまだ来てなかったので、時代の先取りをしてるようにも見えるが
それにしても何故いきなりシンガポール・・・・・・orz
しかも書いてるメンバーの中で自分だけ明らかにテンションが高く、
他の子がノートの一枚書いた続きに五枚分くらい書き、話の展開を自分のやりたい方へ操っていた。
最早自分一人で書けと当時の(ry
更に言うとこの交換小説、小説の形式すら守ってない台本形式。
場面説明とは別にナレータのコメントがあり、台詞以外でのキャラの名前表記は全て頭文字のみ。
それに加えて自分当時漢字嫌いだったので中途半端な漢字とひらがなのカオス。
誤字脱字のオマケつきで、運命を運名と書いたり、超美少年を起美少年と書いたり、
しまいにはひらがなも書き間違えてた。

何故当時の自分がコレを誇らしげにメンバーに回せていたのかが一番の謎だ。

220:悶え
07/02/21 20:25:52 Fbrb4mugO
>214
>湯つぼ殺人

ふいたw

221:悶え
07/02/22 14:34:32 oyLLZVdr0
中学生の頃、夜中に書いた何かの設定が出てきた。

『魔を操り、人々を絶望の底へ落とす瘴気の一族』うんぬんと書いてあるのだが、
その横に兄のものらしい字で
『間を操り、人々を笑いの絶頂へ上げる笑気の一族』と書き足されていた。

兄の才能に嫉妬した自分が悔しい。


222:悶え
07/02/22 15:14:55 OSZGTXsY0
お兄さんうまいな

223:mde
07/02/24 22:44:03 2mdqjxJWO
某海賊漫画に因んだオリジナル漫画が出てきた。どうやら4年前のものらしい。


話は元ネタの更に二十年後で、主役海賊は死んでいた。

海賊と航海士の娘(天気操る)と息子(伸びる)が主役。

乗組員になったのは以下の奴ら
・剣士と海軍曹長の息子。元・海軍剣士。
・道化海賊と滑る女海賊の娘。自称・主役♂の嫁。分離するし滑る、ある意味最強だった子。
・嘘吐きと蚊帳の息子。
・料理人の息子。主役♀と恋に落ちていた。

当時の自分は料理人好きだったのか、主役♀がそれなんてメアリー・スーだった。


後、砂の王女の娘とその従者が出てきたんだが、従者の名前が『パペ/ットマ/ペ/ット』だったwww

224:原稿
07/02/25 19:21:44 I0CKh53Q0
>223
ちょっと読みたいwww

225:も
07/02/26 16:28:37 47iNbSvQ0
主人公(14、♀)は邪馬台国の卑弥呼の子孫。
火を操る能力を持っている。(邪馬台国関係全くなし)
親友は南国の小国の王子様だけど見た目が可愛くてオカマ。
コマンドサンボの達人(それロシアの格闘技だ)
その友人コンビ。一人は不良でもう一人はショタ。
ホモ一歩手前の仲良し。っていうかホモ。

この四人が集まって何をやらかすのかと思いきや
ジャンルはどたばた学園ギャグ。邪馬台国の設定はッ!?
もちろん格闘シーンなんか出てきません。
コマンドサンボも不良も関係なし。

しかもそれぞれのキャラにテーマソングが存在していて
「公式ファンブック」(別のノートに書いてある)に
格ゲーバージョンのコマンドとかと共に歌詞が収録されている。

中でも主人公のテーマ「MAX FIRE」が特にひどくて
「窓を開けたら寒波の世界 ラベンダーの香りが宙を切り」
とかそういう頭の煮えたフレーズがガンガン出てくる。
ラベンダーの香りにそんな殺傷能力ねぇよ。
しかもサビの部分はご丁寧に注釈つきで
「マックスファイア!アンフィスバエナで躍らせてAh~♪
 (ンマックスフェァィアリィィ♪のように歌うとよりリアリティ)」
とか書いてある。発音できねぇよ。リアリティってなんのだよ。
第一アンフィスバエナってなんだか分かっていたのか私よ。
今ぐぐったらキトキトの神話の怪物が出たぞ。
これを具体的にどうやって躍らせろってんだよ。

っていうか私の場合過去作品が発見されたら、必ずもう一冊
「ファンムック」とか「コンプリートワークス」「ビジュアルブック」が
発掘されることを覚悟しないといけないのが…ダブルでオオオー
なんでそんなに自意識過剰なんだ私よ!じっとしてなさい!頼むから!

226:も
07/02/26 16:29:35 47iNbSvQ0
ごめんageちゃったい o.........rz
私がじっとしろ…

227:秘密
07/02/26 16:33:09 Ppt2HthD0
腹痛いwww

228:原稿
07/02/26 16:40:08 jMuV5IJtO
ギガワロスwww

229:悶え
07/02/26 16:43:04 7+pgPJtL0
公式ファンブックktkr

230:悶
07/02/26 17:29:01 6QYoRcDSO
中学生の頃のを発掘したので晒し。

漫画で、題名は絶対王政だった。王様ゲームで五連勝を記録する青年A。国で王様ゲームに勝ったやつは一年間王様になる事ができる。しかし何を考えたのか、そいつの作った法律が酷いw
逆らえば住民の腕についた腕時計爆弾で無差別に木っ端微塵。家に火をつけ、刀を振り回し高笑いする青年Aはもう立派な犯罪者です本当に(ry)ちなみに寝癖ついてたり、靴紐がとれていただけで国民の頭が吹っ飛んでる。

さり気なく気に入ったので色々ソフトにして、書き直すつもりだ。

231:ファン
07/02/26 18:28:26 N3GvLISKO
>>225
ファンムックwww

232:悶え
07/02/26 19:26:52 4fh/xdSVO
中2のころに描いたマンガ…
発見して身悶えた

平安時代くらい。
楓(主人公、女)
楊(義弟)
椿(義妹)

主人公が、鬼(っぽいの)に襲われた議兄弟を見捨てて逃げる話。
途中で、死にかけてた侍から刀を分捕り自己防衛装備は万全。
が、その刀は呪われた刀で、いったん手にすると魂までも取り込まれ
身体が寿命を迎え鼓動が止まり、ドロドロに腐り落ちても魂は身体と刀から解放される事はないという代物だった。
ちなみに刀は喋る設定。

ヤケクソになった主人公は、半狂乱で鬼を滅多斬り。

気がつけば辺りは血の海。主人公が自嘲気味に笑って、朝日に向かって歩きだしてEND


煽り文っぽいのが「もうただいまって言えないから、さようなら」


……もちろん再封印

233:悶
07/02/26 19:55:13 i5oyxELb0
ここ見た後に、自分の漫画は大好きだから悶えない
…と思ってリア厨の頃の見たら泣きたくなったorz

題名【眼鏡5-Five-】
全寮制の男子校
学園祭の朝、起きたら学校の奴らは全員眼鏡っ娘
犯人は、眼鏡っ娘萌えの校長って設定

しかも、このキャラ設定で【●●5-Five-】って題にして沢山描くつもりだったらしい…
推理なんだかギャグなんだかわからん

……描き直してみるかな

生原見つけたら晒すよ…

234:233
07/02/26 19:57:27 i5oyxELb0
スマンageたorz
生原より何より自分が晒し者だ

235:悶
07/02/28 01:46:30 Pb3hkrupO
>>233
ちょw眼鏡萌えの自分のためにもぜひ原稿見つかったら晒してくれww

236:もだえ
07/02/28 13:12:08 rlBU3mhn0
>>225
歌バロスwwwwwwww

237:モダエール
07/02/28 18:47:03 04wwVvAJO
>225の呪いで、myオリキャラ6人のキャラソンを紹介するラジオ番組台本(キャラソン歌詞付き)が出てきた。
十年も経ってんのに何でメロディ覚えてるんだよ自分…orz

とりあえずカラオケ行ってDJ(主人公&ライバル)とゲスト(主人公の仲間4人)のMCも一人6役で入れつつ
【セイレーンズ・ララバイ】から【脱走ロックンロール】まで6曲ぶっ続けで厨歌詞シャウトしてくる。脳内伴奏で。

238:悶え
07/03/01 21:15:21 byGX684A0
長く書くと悶え倒れそうなので、シンプルにいく。

タイトル:『食物連鎖物語』

グロではありませんでした。

239:嫌333
07/03/03 21:57:49 dqrYhn4T0
さっき全部書き終えたので、まとめて机でトントンしてたら
原稿でインク倒しちまって全部死んだ。

コピー取ってない。
インクは新品で満タン。

死んだw

240:もっもも
07/03/04 23:23:35 KbdpSJ2f0
おっくせんまんが流行って思い出してしまった忌まわしき記憶。
中学生ぐらいのころ岩男パロでエロ同人描いてました。
ロボなのに穴もちんこもある時点でまずオオオーなのだが、その上

強姦ガチューン
抵抗しようとして腕をバスターに変形させる受・岩男。
 ↓
「おっとそうはいくか!」とそこにtelinkoをつっこみ
「どうだ撃てるものなら撃ってみな!暴発して一撃でおシャカだぜ!」
などと脅す攻。おシャカって何がだ?お前のちんこがか。
 ↓
「ふはははは!たった今ハッキングしてお前の性感帯を
 バスターに集中させてやったぜ!」
などとほざいてそのまま腰を振る攻にあえぐ受・岩男


などという、コミックボンボンの角で死ぬまで殴打されてもしょうがないような
へだらな展開でした。ごめんなさいカプンコ。

行きつけのブログで「この動画が今熱い!」とかっておっくせんまんが
紹介されてるの見るだけで思い出してオオオー
好きな人には悪いけど、ニコ動終了してくれて本当によかったよ…

241:おおお
07/03/05 00:23:06 40ZntOMG0
なんか君らを見てて笑いつつ、思い出した作品があって、
引き出しの中を探してみたらオオオー オオオー

タイトル「雲の巨大戦艦」
ストーリー・ある日、天界の人々によって構成されている地球救出団(アースガーディアン)が所有している
地球を守る大事な装置・アースガーディアンシステムの心臓パーツ「エレメント」が
悪党に盗まれてしまった。(エレメントは使い道を誤れば世界を闇に包んでしまうという代物。)
悪党を取り逃がした天界人「アンナ・ウォーター」はエレメントを取り返すという命を受け、
雲で出来た巨大戦艦「天究」に乗り込み旅立つ・・・・というもの。
船長はアンナではなく、「リーダーアクセスストーン」によって
宇宙から選び出すといった感じなのだけれども、選ばれた人間は地球人の小学6年生の男子「天力」。
リコーダーで「覚醒の空」を演奏することにより、超能力を使うことができる。

・・・・名前がいちいち痛いわけだが、セリフはもっと痛かった。
↓※エレメントが奪われるシーン
「しんにゅうしゃだ わーわー」キャー
「なんですって!?」「エレメントが!」
「まてー!」
「まつものか。」「ジャーンプ」
「エレメントはもらった アディオス」 HAHAHAHA

何がアディオスだ何がジャーンプだ何がHAHAHAだよオオオー オオオー

>>240
自分は金属人で妄想作品作って見返したらこれまた オオオー オオオー
カービィもあって、これまた微笑ましいけど オオオー オオオー   もうイヤ

242:昔原稿
07/03/05 12:15:30 pPldvPxL0
>>241
リコーダーでコーヒー吹いたwww

243:悶
07/03/05 22:30:26 mVsIvoD40
>>242
アンタはリコーダーをストローにしてコーヒーを飲むのかと(ry

244:悶1/2
07/03/06 02:30:45 SqxOJFq20
高校生の時にハマっていたジャンル(ナマモノ)のパラレル設定で考えてた話を思い出してしまったので投下。
長文で読みづらくて申し訳ない。
世界設定はよくあるファンタジー系で、「赤の国」「白の国」「黒の国」という3国を舞台にした、
自分の頭の中ではノート4~5冊くらいになる予定の長編小説だった。

赤の国:優秀かつ国民からの人望もある名君が納める国家。
    他国との貿易を主に、商業・工業で栄える大国。
白の国:羊毛や絹などの織物、農業なども営んでいる国家。
    土着の宗教的な信仰も厚く、巫女や踊り子などによる伝統芸能も盛んで、小国ながらもそれなりにマターリ栄えている。
黒の国:寒冷気候に加え、岩山や砂漠などの痩せた土地の多い国家。そのため国益は用兵や軍事、武器開発などがメイン。
    国交というよりは侵略で国土を延ばしている暴君の納める、これまた大きな国。

他にも、水の豊かな地域で農業・漁業の盛んな、平和な「青の国」とかいろいろあったけどとりあえず割愛。

主な登場人物
A:赤の国の若き王子。容姿端麗の好青年かつ文武両道で、
  名君の跡継ぎとして国民からあつく期待されている優秀な人物
B:白の国の踊り子兼巫女のようなことをしている青年(男が巫女とかは、白の国では別に特別なことではない)
  華奢で、中世的な雰囲気。歌がべらぼうに上手い。
C:赤の国の騎士団(紅蓮騎士団とか赤竜騎士団とかそんな名前だった気がする)
  の団長を務める青年。A王子とは幼馴染でもある。
  若いながらも卓越した剣術とリーダーシップで団員からの信頼を一身に集めている。

また、赤の国には「紅(くれない)の騎士」の伝説があり、
「国と王と国に住まうすべての者に危機が訪れたとき、紅の騎士が『赤の宝剣』を手に取り、
魔を退け国を救う」と言われている。
C団長こそ、その紅の騎士に一番近い男であると名高い。

この世界観なんかは今でも気に入っているのでいつか活用したいとは思ってるんだけど、
とにかくまぁ、この世界で大小さまざまな事件なんかが起きてる。
一番チカラを入れていたのは当然クライマックスに起きる事件。


245:悶2/3
07/03/06 02:33:59 SqxOJFq20
改行大杉と怒られました。

ことの発端は、黒の国が中立国の白の国にまで勢力を伸ばそうとしてきたことにある。
白の国は軍事力もないし、そもそも中立。
なので表立って他の国と結託とかできない。
そんな中、人質というか使者として巫女青年のBを赤の国に差し出すことによって、
対価として赤の国から自衛するだけの戦力を借りるという名目で協定を結ぶ。
赤の国王はBを客人のように迎え入れ、A王子の話し相手兼身の回りの世話みたいな感じで仕事を与える。
A王子とBは交友を深め、幼馴染のC団長とともに親友のひとりに。



246:悶3/3
07/03/06 02:36:18 SqxOJFq20
そんなある日、ついに黒の国が本格的に赤の国へと戦争をけしかける。しかも宣戦布告と攻撃開始が同時の、悪意ある殴りこみ。
王族、護衛隊は街の人々を城に避難させ、C団長ひきいる騎士団は街の最前線で敵をくいとめる。
侍女や老人、子供などと一緒に、Bを城の安全な宝物庫に隠そうとするA王子に自分も戦うというB。
しかし大切な使者を戦争に巻き込めないと、部屋の扉をとじるA王子。
そしてA王子ら王族も自ら剣を取って戦いに出る。

しかし黒の軍勢は多く強力で、ついには城内への侵入を許してしまう。
あちこちから聞こえる悲鳴と怒号に、Bはいてもたっても居られなくなって、宝物庫にあった大剣を手に取り走り出す。
剣術など習ったことのないBはとにかく力任せ(というか遠心力)に剣を振り回して黒の兵をなぎ倒していく。
そして城のテラスまでたどり着いたとき、眼下には城の中庭で敵に囲まれながらも
必死で食い止めようとするA王子とC団長の姿が。

敵の勢力を少しずつ削るようなカタチでこらえていた赤の軍だったが、
黒の兵は卑怯にも逃げ遅れた一般市民を狙いだした。
足の悪い老父をかばいながら戦うA王子。
彼の後ろから、敵の隊長が切りかかろうとしたそのとき、Bは一心不乱に2階のテラスから飛び降り、
そのまま大剣を黒の隊長につきたてた。
敵は馬から転げおちそのまま動かなくなる。
そして崩れ去ったその後には大剣を握り締め、じっと前を見据えるBがいた。

王子にかばわれた老父は、敵の返り血で真っ赤にそまった白の民の装束をまとい、
宝物庫に眠る大剣「赤の宝剣」を掲げたBを見てつぶやく。
「……紅の…騎士…!!」


ナ/ウ/シ/カってレベルじゃねーぞ!!!

247:悶え
07/03/06 06:18:48 RZobPY/N0
>>244-246
最後の一行に笑ったが、話としてはかなり作りこまれてていいような…
普通に読んでみたい。

って思う私はいまだにイタイのか?w

248:悶え
07/03/06 09:55:02 XSujQLDf0
普通に商業ライトノベルとかでありそうな話だよ。
がっつり本気で書いたらイケるんじゃない?

249:悶え
07/03/06 21:49:25 SKAnQ+dX0
>>244-246
がっつり書けたら一冊下さい つ[500]

というか私も今現在進行形でそんな話を妄想しては設定書いてます。
世界・宗教・民族・国家・軍事バランスに言語分布に政治形態に称号に貴色…
貴様は五星物語の作者かよ、というくらい。イタイと分かってて面白い。
3年ぐらい経って身悶えするようになったら晒しに来ます。

250:悶え
07/03/06 22:21:26 D0jq4EnF0
>>249
それよりキチンと書いて作品化目指せ

251:悶
07/03/09 17:11:44 v37vOwup0
ほしゅ

252:悶え
07/03/10 00:57:32 mO3RcqTk0
机の中を整理していたら、小学校の頃に国語の授業で書いたリレー小説が出てきた。
他の生徒はみんな小学生らしい文を書いているのに、自分と厨設定大好きだった友人が書いた所はどれも痛かった。

クラスのみんな、犬と少年の微笑ましい物語なのに、いきなり剣の巫女とか平行世界とか出してごめんね(´・ω・`)

253:悶
07/03/14 08:35:59 0rGWnJA80
ほしゅ

254:古
07/03/14 21:49:46 JRXAWdhTO
昔のノートが出てきたので晒し。

・何故か舞台は名古屋の繁華街
・魔法を使う女子高生x10人とそのうち2人の彼氏(鬼嫁状態)で12師徒と言ういわゆる某若者ギャング集団みたいなチームが主人公
・メンバーは二重人格だのゴスロリ男子だのアヒャった僕女るのだの普通なキャラが一人もいない
・名古屋城で撃ち合いとかツインタワー爆破とかある種のテロ予告臭い。
・敵はチームリーダーの親(日本最大のやくざ)

アオリ文は方言バリバリ。

こんなんが10ページ近く書いてあった。刻んで燃やした。

255:悶え
07/03/15 04:11:28 NIIEW8ZA0
最近発見してシュレッダーにかけた、MY悶え。

消防の頃の『キ/ャ/プ/テ/ン/翼』の二次創作。ドヘタ漫画&小説モドキ。
・自分(主人公)はサッカーが超うまい女の子
・南/葛F/Cの11番をつけている(つまり岬/君に成り代わっている)
・全国優勝の後、翼/君に告られるが、早/苗ちゃんのために身を引き、いきなりアメリカ留学
・そこでテニスに目覚め、才能を発揮、ジュニアウィンブルドンで準優勝する
・しかし悲劇的な事故で肩を壊し、テニスを断念、中3のとき日本に戻る
・編入したのはふ/ら/の/中学、請われてサッカー部に入部、打倒南/葛中学を誓う
・全国大会敗退の後、松/山くんに告られるが、美/子ちゃんのために身を引き(以下ry)

すったもんだの後、なぜか若/林くんとくっついてハッピーエンド。
しかもキャラのキャッチコピーが「フィールドの女豹」って。厨な自分にウヒョーですよorz

……いやあ、シュレッダーって、ほんと便利だね!

256:昔悶
07/03/17 21:23:56 B75WCDe70
URLリンク(2log.blog9.fc2.com)

>1みたいな子供を産まなくて良かった

257:悶
07/03/17 23:47:57 +ghUTHJq0
>>256
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


…これほどこのAAがぴったりの状況はないな……

258:昔の原稿
07/03/18 00:57:26 F6hsSb0K0
お母さんは報復に息子のエロ本を全部オクに叩き売っても許されると思う

259:悶え
07/03/18 12:40:31 dKSoFbBV0
しかしお母さんも結構のってるな
ホホエマシス

260:悶え
07/03/19 14:04:09 dLDQzmks0
おまけにお母さん絵が異様にうまい。

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 18:12:02 cScT8Lxg0
ある意味晒されても大丈夫なクオリティがうらやましい

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 18:48:00 wKfNDXR50
サマーの詩集の様に出版を見込めるな
タイトルは「追憶のアンリエッタ」辺りで

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/21 23:58:48 n0cdFLGx0
お母さんの変わらない純粋さに和んだw

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/22 00:37:47 O/09J/MN0
流れぶった切ってごめん、さっき見つけた黒歴史ノート…

世界は人口爆発を何とかするために、長男長女のみ生存が許され、
それ以降の子供は間引かれる地獄と化していた。
虐げられた次男次女以降の人間達は地下でレジスタンスを結成し
長男長女たちを殲滅すべく宣戦布告する!てな感じ。
何が痛いって、このストーリーを書いたきっかけが、姉が新品の
パソコンを買ってもらったのに私は買ってもらえなかったという
私怨極まりない理由だということ…

プラス、主人公(長男)の武器がなんとバイブ機能付きソード。
相手にぶっさして、超振動で分子レベルまでターゲットを分解する
とかいう、訳の分からない殺し方をしていた。
どんなシリアスなシーンでもそこにはバイブ音。
山場の泣けるシーンであろう、主人公が双子の弟(レジスタンス頭領)に
「これからはお前がオレになれ…幸せに生きるんだぞ!」と語りかけて
自害するシーンでもやっぱりバイブ音。
バイブソードで自害し、粉みじんになる兄に向かい弟が叫ぶ
「兄貴ィィィ!なんでいっちまったんだよおおぉ!」というセリフが
なんかこう、別の意味に聞こえる。

265:原稿
07/03/22 01:39:53 QQTdE0yW0
>264
ワロス!というか、エロス!(・∀・)アヒャ!!

266:悶
07/03/22 14:19:39 EyeCbAJ4O
せめてオサレ師匠のように「ドドドドドド...」っていう振動音ならそれなりに格好ついたかもしれんのにw

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/22 14:32:35 Zvor/eFz0
書いた理由にワロタw
でもそんな理由から名作が産まれたっていいじゃない…。

バイブソードとか書かないで超振動うんぬんだけ強調すれば
リアなら騙されてくれそう。実はちょっと好きだその設定。

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/22 14:50:50 kthuJDOf0
>超振動ソード

なにそのアストラルエ(ry

269:悶え
07/03/22 17:02:05 8yK66SjK0
>>264
ワロタw

270:悶死
07/03/24 20:51:56 5tliO+3m0
>264
全てにワロタwww
正直、読みたい

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/25 23:02:13 9rMvsJSM0
>>264
バロスww
超振動ソードage

でも、剣で敵を分解っていうのはちょっとカコイイ!
上手い理由を考えればリメイクして使えそう


272:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/25 23:05:16 A+ppmmCE0
>どんなシリアスなシーンでもそこにはバイブ音。
リアルに吹いた

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/26 23:54:35 s7+EDW/EO
>>264
つーか、アメリカのSFゲーム「バトルテック」には、高速振動剣と呼ばれる武器が普通に出てくるんだが。
ヴァイブローブレードとも言う、戦車の装甲を切り裂く凶悪な武器。背負い式バッテリーパックとケーブルが必要だがね。

エヴァのプログナイフも振動式だったような・・・

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/27 00:47:32 SGVOgp+20
遺跡を守って戦う妖精さんのゲームにも高速振動ナイフは出てきたなあ

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/27 00:49:09 xhe1BHF00
それを言えばキリがない。そんな仕組みの武器はダーティ/ペアにだって出てくるぞ
ただ、
>そこにはバイブ音。
このインパクトが強烈なんだよ

276:悶え
07/03/27 22:48:52 XOEbS/7KO
小学生時代に書いたやつらしい。

『リトルあにまる!キッズ・∀・』(「・∀・」は実際にタイトルに入ってた顔文字)



ある日のほうかご、みんなでばけものやしきとうわさされるやしきにいって、戸をみつけてあけます。すると、カミー、リトー、ユリ、シン、マサはすいこまれてしまい、5人はリトルアニマルアースの住人、リトルアニマルとあったのです!(原文)

明らかに電子獣冒険、しかも02のインスパイアw
しかも主人公らの名前だけではなく全てにおいてネーミングセンスない当時の自分。
なんだよバッキュー(お化け型モンスターの名)ってwプクプクドーン!(モンスターの技名)ってwww
しかも敵サイドも酷い名前ばかりで可哀想。
ラスボスの名前はミスタータガタ。しかも年が11歳。
そして、ラスボス親衛隊の女の子達がいて、それぞれ名前か技名が酷い。(しかも人型なのに人外)
キックゥイーとかどう読めとw
しかも技名が「ウォーター・THA・ブーン」とかいう子もいたし。つかTHEだろそれw
しかも親衛隊にレズがいた。

酷すぎるので吐き出し


277:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 00:18:41 J8cikC0oO
もしかして『ミスタータガタ』は『夕方』とかけてた?遊びの終わりを意味する、子供の敵。

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 00:49:49 Upuzw4oPO
>>277
もしそうだとしたら深いな、リトルあにまる!キッズ・∀・
私はてっきり独特の口調でお得な道具を売りつけ破産させる恐ろしい敵なのかと戦慄してた。

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 07:24:38 bEcTbW1V0
>キックゥイー
富野アニメぽいw

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 11:33:34 xP1YTjPn0
昔、ニンジャタートルズにハマっていた時期に描いた作品。
改造手術を施された殺し屋四人が戦うという内容。
キャラとか武器がそのまんまで萎える。

だがそれ以上に萎えるのは。あの「カワバンガ」っていう掛け声が
すこぶるカッコイイと思ってた事。
でもそのまま丸パクリではクリエイターのプライドが許さんと思い、
中途半端にアレンジを加えて「ニワパンコ」なる掛け声を開発していた。

あの「僕らの春はこれからだ!」みたいな静止画ポーズで
「ニィィ―ワパァンコォォ――!」とか四人で叫んでる
見開きページを見るたびに鬱が襲ってくる。


ついでにその後に書いた作品ではサウスパークの影響が顕著で
「ヘイ、デュード!(DUDE)」っていうアレがカッコいいと思ったのだが
やはりそのままではオリジナリティがないと思ったらしく、代わりに
「ヘイ、ディルド」と連呼している。
そんな中途半端なオリジナリティなんざ犬に食わせてしまえ。

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 12:01:48 BnL2Oe6o0
>「ニィィ―ワパァンコォォ――!」
>「ヘイ、ディルド」

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 17:41:50 U8pxRoBs0
ディルドはないわwww

283:ウァァァァ
07/03/28 22:48:21 ke6jWSxAO
ディルドが分からずググッた








うわぁぁぁぁぁ_| ̄|○

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 11:05:14 1TxmGww90
こけしwwww

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 23:21:44 TwpYDHGH0
>>280
庭パン粉wwwwwww

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/30 00:00:40 7ZOw6fpn0
283は おとなになった!!
ほかのじゅうにんは すでに おとなだった!!

287:悶えですが
07/04/02 12:39:50 j+1+k6isO
ここ見てpgrしてたら見つけてしまったよ!ノートに書いた漫画…orz多分小学生の時書いたやつ。

もう絵がカオスとかどうでもいい。軽くストーリーだけ晒す。

タイトル「私の人生絶好調」

・主人公A(♀中学生?)と彼女が片思いしている同級生Bがいきなり特別学校なる所に編入させられる。(理由は不明)
・編入した先でのA達の様子をモニター越しに見ていた理事長の娘CがBに一目惚れする。
・Bと仲良さげなAにふじこるC。遠隔操作でA達の所に巨大な岩を転がしたり、爆破したりする。ちょwwB死にそうwww
・Cの元にたどり着いたA達。しかしいきなり現れたCの弟D(怪しさを醸し出すためか顔半分が黒塗り)により二人はばらばらに転校させられる。
・AがBをバスの窓から見つめつつEND


どこが絶好調なんだ。


学園ものなのかギャグなのか一体なんなのか教えてくれ10年前の私…。

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/03 17:39:02 IHSYUZVR0
>>287
>どこが絶好調なんだ。

ワロタ

289:悶え
07/04/06 19:24:19 gprA6K060
ディルドを見たら過去のやな記憶が蘇った。

厨房の頃にかいてたラブコメ。
一人暮らしをしていた主人公の家に、イタリア人とのハーフの従姉が転がりこんでくるって話だったんだが、
その従姉の名前が「遥・フェラーリ」で、愛称は勿論……

本人が決めた愛称だからって、女性に向かって何連呼してんだよ主人公。
フェラーリとテスタロッサしかイタリア語知らないなら無理にそんな話書くなよ俺。

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/06 23:59:32 cVmwo+6j0
>>289
イ㌔!

幼稚園のときに私が書いたホットケーキの妖精が出てくる
おとぎ話。ヒロインの名前は「ピルちゃん」だった。
なんか可愛い名前だなーと思って。

291:原稿
07/04/07 12:01:00 1bZYQ+fS0
私の書いた水の精霊使いの名前は「水子」だ。

その後書いた学園物のヒロインの名前は、なるべく普通っぽくと考えて「里子」だ。

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/07 18:38:05 XI073Rf50
皆さんバロスww

そんな皆さんはもちろん厨作品の王道たる「ヴ」やら
「ラリルレロ」「ァィゥェォ」の多用された名前は経験済みですよね。
私は昔「シュヴァリェスファングィネ」とかいう、舌が三回転半くらい
やらかしそうな名前のキャラとか平気で作ってました。
真央ちゃんもびっくり。なんかのギャグで見た
「ヴァ――ィィィ ォェォェォヴァ―の剣」を思い出します。

もちろんオッドアイで女性と見まごう美形でロン毛。
額には石まで入ってます。厨設定の見本市。
誰か私を殺してくださいフヒヒヒヒ

293:原稿供養
07/04/07 19:07:54 umLaY1tC0
厨設定の見本市なら、
金髪碧眼美女だけどその時の状態で黒髪にも茶髪にも男にもなり、
世界を滅ぼすほどの超能力持ちで、
ピンチのときは背中に天使の羽根と額に邪眼が出てきて危機を回避し、
中の人に大昔の先祖(やっぱり強い能力持ち)がいるせいで
ときどき二重人格になって周囲を驚かせ、料理と歌がうまいのはデフォで、
肉親にはヒロインにそっくりな双子の片割れ(でも途中であぼん)と
世界を支配している帝王(実はラスボス)な生き別れの兄がいる
(そしてもちろんキャラの名前はラ行で別名が3つも4つもある)
…という最強ヒロインを小学時代に作った私も負けてない。

さあ一緒に逝こう

294:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/04/07 22:02:48 8GdOsNI70
>>293
その設定のうち6つほど被ったキャラを作った過去がある。私も一緒に逝かせてくれ。

小4くらいの頃「イイ!こんなの考えついちゃう私天才じゃね?wwww」とか
脳内でほざきつつ作ったキャラの名前。
「ティュール・ステロガノーフ・ラファフローレン」
ティュール→当時可愛がっていたネズミの縫いぐるみ「チューちゃん」をもじったもの
ステロガーノフ→たまたま雑誌で見たストロガノフというかっこよさげな文字列をもじったry
ラファフローレン→天使の「ラファエル」と花を意味するらしき「フローレン」をもじry

チューちゃんはまだいいがストロガノフって何だよそれ、料理だろ。
かっこよさより先に美味しそうとか連想しちゃうだろ。
多分最後の「フローレン」はムiーiミiンから取ったんだと思う。

そしてチューちゃんには双子の弟がいた。名前の元ネタは妹の持っていた「クンちゃん」という犬の縫いぐるみ。
フルネームは「クンニーニ・ステロガーノフ・ミケロッティーニ」だった。
もうどこから突っ込んでいいのかわからんぞ当時の私。

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/07 22:19:37 JBmgTYcx0
>>292
>「ヴァ――ィィィ ォェォェォヴァ―の剣」
っ【漢式・青春ばくはつ劇場by美川べるの】

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/07 22:23:02 J2HPOdKz0
>>293
(ラノベだけど)プロ作家で、それの7割くらいの要素をもったキャラが登場するように
なってからストーリーとかいろいろグダグダになって、かつてファンだった人たちを
嘆かせてるのがいるなあ。

そのキャラがいればどんなトラブルも解消してしまうから、他のキャラがどんなに
ピンチになっても「どーせアレが出てきて一発解決だよな…ほらやっぱりorz」と。
最新作でそのキャラが出てこなかっただけで、評価が三割増くらいになったという。

やっぱりなんでも万能なスーパーキャラは、よほど上手く扱わないと話を壊して
しまうんだなあと思った。

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/07 22:31:03 jOZmPYXB0
歌が超絶上手いキャラ、どの作品にも最低一人はいる・・・_| ̄|○

ただ、昔読んだ「酉山秋良下手ッぴ漫画研究所」のおかげで
どんなスーパーキャラにも弱点は必ず作るようにしてたから
>296の言うキャラ(心当たりある・・・好きなのに・・・orz)ほど
作品バランスは崩してないと、思う。多分。

298:悶
07/04/07 22:31:11 axnkAv2h0
>>294
クンニーニワロタww

昔描いてた漫画の登場人物の名前。()内は元ネタ。
「シュヴァルツ・ニガー」(シ/ュ/ワ/ル/ツ/ェ/ネ/ッ/ガ/ー)
「ジャクリーン・ヴァン・ディーヌ」(ジ/ャ/ン・ク/ロ/ー/ド・ヴ/ァ/ン/ダ/ム)
「シルヴィア・スティローニ」(シ/ル/ベ/ス/タ/ー・ス/タ/ロ/ー/ン)
「エディア・マフィン」(エ/デ/ィ・マ/ー/フ/ィ/ー)

恐ろしいことに最初の1名以外は全員美少女(オッドアイ標準装備)だった。
当時の自分の頭の中を見てみたい。

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/08 00:09:19 F4QyCBiQ0
何かないかなとー探したらでてきました自由帳
リューナイトとFF・聖剣とレイアースにはまってた小房ん時に描いたらしく絵も設定もパクリまくり。

魔神(マシン)と呼ばれるロボットに乗り戦うロボファンタジーもの。
アサシンナイトとして義賊・砂狼(サンド・フェンリル)に所属していた、
闇の魔神ナイトブレード(NightBlade)を操る主人公・ブレイド。
あるとき組織の頭・ライオットが邪悪なる意思に憑依され、砂狼は残虐の限りをつくす集団へとなる。
ライオットに借りがあるブレイドはおかしいと感じつつも従うが、あるとき脱走し、抜け忍として追われることに。
砂狼は巨大な世界征服をもくろむ組織となり、地下抵抗勢力(インペリアル・フォース)が誕生しブレードは合流する。
しかし闇の力で闇を倒すことはできない。
ブレイドはクラスチェンジをし、新たなる光の魔神ナイトブレード(KnightBlade)を手に入れなくてはならない。
戦いに嫌気がさしブレイドは新しい力を手にすることを拒否する。しかし仲間の一言で目覚める。
ライオット「貴様の手はすでに血で汚れている。今さらどうあがこうと消せはしない。
      さぁ我らの元に還ってくるのだ、私はお前を気に入っている、殺したくはない。
ブレイド「ライオット… おれは、おれはもう殺し合いはたくさんなんだ ただ静かに平和に生きていきたい。
仲間「ブレイド!ナイトブレードは誰かを傷つける闇に潜む刃なんかじゃない、
   皆を、世界を守護(まも)るための騎士の剣よ!この世界を守れるのはあなただけ!
   お願い、ブレイド、皆の世界を守るために戦って!
ブレイド「守る・・・ 守るために戦う?そうか、そうだ…俺は守るために戦うッ!

別の自由帳でファンムック(笑)もやっぱり作ってあって、2クール目の機体の設定なんぞあり、
敵型の機体 ナイトブレード・エクス(キュージョナー) 主役新機体 ナイトブレード・エクス(カリバー)
()内を省略して呼ぶのがかっこいいと思ってた模様。デザインの変更は機体の肩の部分にExと追加されただけ

とりあえずこのスレ見ていると、ファンムック作ってたり、皆同じことしててちょっと安心(´ω`;)

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/09 14:39:48 2IzMq3y10
映画見てきたら記憶が甦ったので投下。
椅子の二次創作。

『ねずみとお姫様』
両親を亡くした後、家臣と一緒に城に暮らしていたお姫様。
しかし、一番信頼していた女大臣に裏切られ、
高い高い塔に一人きりで幽閉されてしまう。
そこへ現れたねずみは、お姫様の心を慰めるために
毎日毎日面白い話を聞かせる。
女大臣は、自分が女王となるためにお姫様を殺しに行くが、
そのままの姿では部屋へ入れないため、黒猫に化ける。
黒猫の正体に気がついたねずみの手によって、
女大臣は黒猫から戻れなくなる呪いをかけられる。
こうして、お姫様は城へ戻ることになった。
ねずみは、お姫様のキスで呪いが解け、吟遊詩人に戻る。
二人は幸せに暮らしましたとさ、おしまい。

同じ世界観で『黒猫と魔法使い』『砂漠の国の髪長姫(ラプンツェル)』もあった。
……最大の問題は、後者2つで、泉の精霊が出てくるんだが、彼が
古代ギリシャ人の服に身を包んだ鷹の目なことだと思う。
泉の精霊の鷹の目と砂の魔女の鰐との間に生まれた魔女が女大臣黒猫って、
どんな設定なのかと、当時の自分を小一時間(ry

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/11 02:37:18 VG5oXW1wO
出て来たorz
リア消だったころのオリジだと思う。

主人公は国が暗殺者を養成する為の暗殺者の里の女。
里の者全員美男美女(元がつくのも居る)で、一人あたり完全武装した国の兵士を二桁単位で殺せる最強軍団。
ある日外交の問題で国が里皆殺し作戦実行。
長老達が国の刺客達を抑えるスキに主人公と幼なじみ(♂)脱出。
勿論長老達の「お前達が最後の希望」的発言は欠かさない。
ぶっちゃけ暗殺者が何の希望なのか不明。
主人公と幼なじみは最強っぷりを発揮しまくり「里の恨み!」とか言って自国と隣国を相手取ってバトル。
勿論主人公が勝ち、二カ国の政府転覆。

ここまで書いて有って話が途切れてた。
自分頭悪すぎるorz

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/11 08:57:52 7dKPVXD8O
出てきた(゚∀゚)キャッホイ!

その頃死にネタブームだったらしい自分。もうお絵かき帳死人だらけ。死体パラダイス。
ピンクの丸い物体も髭の配管工も美少女戦士もオリジ子ちゃんも死ぬ。
しかも苦しんで死ぬ。遺言は欠かさない。
しかもキャラの上に残りHPが書かれていて弱っていく様子が分かるようになってる('A`)

何か辛いことでもあったのか幼稚園のころの自分。

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/11 17:29:41 9LYnamwR0
>>302
幼稚園でそんなものをかくとはwwwワラタ。

大人になるまで続けてればドグラ・マグラを超える
アレな作品を生み出してたかもわからんな。

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/12 22:12:48 BEjXrwxaO
なにここ!?凄い癒しスレじゃないww

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/12 22:32:13 hcd7QLai0
いいか、決して自分の机の引き出しや押入れは捜索するなよwwwwww

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/13 10:59:02 VwCoX3Kx0
オオオー オオオー

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/13 17:29:50 w26sT0C60
ヒロインがバトン部。

で、レオタード。

で、食い込み(部員全員が)。


あああ・・・
エロ目的で書いた物ではなかったにもかかわらず・・・

308:悶え死ぬ!
07/04/14 13:21:29 NcGG5R1rO
遅レスだけど
>>225>>237テラカコイス!
私も「キャラの描き方」「公式攻略本」(RPGが脳内発売されていた)「設定資料集」「アニメ絵コンテ集」「キャラクターソング集」「声優インタビュー」があった。
もう捨ててしまったけど、なぜか悔やんでいる自分がいる…。

309:悶…………
07/04/16 23:59:51 pmCv4pOz0
なんか、死んで天使になった少年が天界の掟を破ったことから話は始まるのだが、
なんか途中から少年の兄と同僚(オッサン)がメインになり、どうも兄とオッサンの度が過ぎた友情(もやは愛情)がメインとなり
オッサン大活躍☆見た目は小汚いけど実は強いの☆ミて感じでオッサンマンセー話が延々続いてた。(主人公出番ナシ)
しかもギリシャ神話の神様とかいっぱいでてきてたけど殆どがオッサンだった。
これを書いたのは小学生の時だったが、この頃から既にオヤジスキーだったのだな………


あと、主人公・桜乱(さくら)の名前も痛い………



310:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/17 22:39:09 TvzJrfM+0
>>309
オヤジスキーな自分としては
その話をぜひ読みたい

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/22 00:38:40 JOsFCnUW0
>>309
それ言ったらあの映画はどうなるwww
あれも痛いけどな

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/25 21:38:17 93ARPDpC0
ほしゅ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/26 00:58:06 C1p/cBw0O
保守

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/27 03:01:50 5FP9q8RV0
亀でスマソが>194って
URLリンク(2.csx.jp)
じゃないのか?

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/29 01:08:15 lFn5jRkt0
昔それを投下してた職人さんなんじゃないの。
オチが知れてある意味よかったのかもしれん。
と好意的に解釈してみる。

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/29 12:13:23 gaZrtLNyO
まあ晒しはよくないぞ、と。
そのパクリかもしれないし。

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/01 15:42:05 L2FjrVIQO
晒しはこういうスレを廃れさせる原因なんだなーと今実感中

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/01 19:25:29 qlIzfGY/0
じゃあ何事もなかったかのかのようにネタ投下。

昔友人としていたリレー小説。
タイトルは「風雲ぺらんこ城」
(おそらく某バラエティー番組の影響かと思われる)
あまり多くは原稿を紛失してしまったため覚えていないが、
とりあえず川から狛犬が流れてきたことだけは覚えている。

さらに同友人と「スーパーまこと君」なる
某配管工事のおっさんがショタ少年にすげ代わっただけの
リレー漫画もやっていた。モデルの面影は無い。
いやツナギは着用していた。
「うわ~ん桃子(某姫)おねえさ~ん」の台詞が寒い。

リア消のギャグの発想って神掛かるか、ただ意味の分からんものに
なるか博打だよな。というのの後者のいい例。
なにがイタいってそれを書いていた時のとんでもなく
高テンション状態の自分を克明に覚えていることだ。

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/02 11:19:10 RdXyct+D0
兄と妹、双子の剣士が活躍するとか言うヘタレ冒険活劇かいてました。
舞台は中世で二人は流浪の没落貴族。
金髪碧眼でどちらに前髪を流して目を隠してるかで兄か妹かが判別できるとか
言う、設定だけ見てもああああ~ってなる厨作品ですた。

さらに二人の名前がシャクレタ(兄)とシコッテ(妹)。
「わが名は○○…△△の言葉で、××という意味さ」とかいう名乗りパターンに
憧れていたので、二人の名前にも意味を持たせようと頑張って行き着いたのが
よりにもよってこれでした。
「わが名はシャクレタ…傑出した物、という意味さ」
「わが名はシコッテ…美麗なる者、という意味よ」
とか真面目に名乗ってるシーンたるや今見ても尿から糖がが出るほど恥ずかしい。
あの、ちなみにうちの地方かっこつけてるってことを『シコってる』って言うんです。
ホントです。そっちの意味じゃありません。信じてください。

ついでに表紙には「マンガ・オブ・ザ・イヤー受賞!」
「日本フェンシング連盟公認作品!」とかとんでもねぇことまで書いてある。
捏造すんなすんな私。いつものことだが orz

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/02 22:43:43 bC86aSse0
>>319
傑出したシャクレタと美麗なるシコッテwwww
しかもフェンシング連盟ってwwww
久々に吹いたわ、ありがと

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/02 22:55:28 8i5ZRk5I0
今出てきた小学生の頃描いた奴。
失明した女の子が主人公の漫画。
最初の1ページ目3コマ目で

窓ガラスの破片(A5用紙大)が目に突き刺さる。

ぎゃあああぁぁぁぁああぁぁ。

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/04 13:25:24 /qKUOlcY0

題名、「お父さん、お仕事頑張って」 「おばあちゃん、長生きしてね」

その割には親父も祖母も出てこない漫画。

主人公が学校の女の子16人からバレンタインのチョコをもらうとか、野球でホームランを打つとか。
何つーか願望丸出しだな。



323:1/2
07/05/05 22:05:03 e+x3bVOs0
リア厨時代の遺物を発掘した。タイトル『●子とゆかいな仲間たち』。
●子というのはリア厨時代の自分のあだ名。1話1ページで全27話。
フルカラーで絵本風味の童話調なのだが、あまりに暗い内容で、
どんだけ自分のこと嫌いだったんだと思って哀しくなったので晒しとく。長文注意。

キノコ売りを生業としている、不細工で友人のいない孤独な主人公が、ある日森で美しい
少女と出会い、意を決して話しかけようとするが、気味悪がられてしまい失敗。落ち込み、
頭から毒キノコを生やしながらうずくまる主人公。そこへ青いクマがやってきて、落ち込んで
さらに不細工になった主人公に、「キノコをくれるなら友達になる」と言う。大層喜んで
特大キノコを差し出す主人公だが、実はそれは毒キノコだった。キノコを食べたクマは
呆気なく死んでしまう。また孤独になった主人公は深く落ち込み、頭から毒キノコを二本も
生やす。クマがうらんで主人公の背後霊となる。(以下主人公の背後に必ずクマの亡霊)
そんなある雨の日、主人公の家に雨に濡れ凍えた例の少女が「泊めてください」と訪れる。
「パジャマはこれ?」と言いながら主人公の外出着を着、自分の世話をさせる少女だが、
バカな主人公はやっと友達ができたと思い喜ぶ。キノコ嫌いな少女のために、キノコを細かく
刻んで投入したシチューを作るが、またしてもそれは毒キノコ。食べた少女は死んでしまう。
自分に生えたキノコが毒キノコと知らない主人公は「なぜ友達になると皆死んでしまうの?」
と涙を流す。


324:2/2
07/05/05 22:05:37 e+x3bVOs0
その頃城では、王子が消えた姫を探していた。そう、少女は実は姫だったのだが、結婚式
当日に逃げ出していたのだ。泣き崩れる王子に、一人の若者が「僕が姫を見つけます」と
名乗り出るのだが、この彼と姫はヒミツの恋仲で、逃亡はふたりの駆け落ち計画だった。
そんなことも知らない主人公は、姫をガラスケースにいれ、生き返らせる方法を考えていた。
キノコ辞典を手繰るのち、死人を生き返らせるキノコがあることを知った主人公はそれを探しに
旅に出る。深い森を探索し、やっとのことで七色に耀く不思議なキノコを発見、嬉し泣き。
しかしその頃、姫は若者に発見され、キスを受け、生き返り、主人公の家から去ってしあわせな
生活を営んでいた。家に帰り、姫が消えたことを知り、また孤独になった主人公。しかも、お金も
預金通帳も奪われ、勝手に死亡届まで出されており、まさにお先真っ暗だった。
孤独のどん底に陥った主人公。しかし主人公はひらめいた。「そうだ、クマを生き返らせよう!」
そして、クマとふたり、貧しいながらもキノコを売って暮らしめでたしめでたし。
ただし、クマは主人公と一言も口をきかなかったそうだ・・・

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/05 22:27:59 X0Mm9qWR0
時空を超え、工房の頃の痛々しいファイル、参上!
タイトルは『私立晴嵐学園異性研究会』。

容姿、性格、勉強、スポーツ…全てが平均以上なのに、何故かモテない高校1年生の主人公。
モテる秘訣を知るため、「異性研究会」と言う部活に入部することを決意する。
ところがこの部活は「異性にモテる方法を研究する」部活ではなく、「異性になりきる方法を研究する」
女装/男装好きな変人揃いの部活だった。

初めは変人に振り回される主人公を書くつもりだったんだろうけど、途中で飽きたのか突然謎の漢方薬で主人公女体化。
主人公の親友に「男のころから好きでしたー!」とルパンダイブで告白されたところで終了していた。

工房の頃の俺よ、一番の変人はお前だ。

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/05 22:33:37 W1IqOETn0
>>323
大人向けの読み物で、ありそう
>>325
それはあなたの異性に対する興味の表れではなかろうか

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/06 17:23:56 k6wYXSH60
>>325
なんかフツーに面白そうだと思う自分は厨だろうか

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/06 17:40:49 5jN+aF5s0
>>325
親友が告白するってところがまったく同じエロゲがある

329:悶え
07/05/06 22:47:44 S3zFDiDE0
>>323
キソショウの歌にでもありそうな話だw

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 00:18:18 g/W/7sR60
一発殴らせろよって、最近というか指毛の頃の話でネーノ?

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 00:48:39 vimoJozK0
おれもちょっと感動しちまった。
だけどラスト一行で…orz
こんな感動的なブラックニッキであっても、
必ず大ボケを噛ましてくる先生に、俺は敬服する

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 12:45:11 HJjbLsk60
>>519
遅レスですが全面同意。
中兄さん1番好きで、死亡シーンで号泣した自分には
肉虹での扱いは軽くショックでした。

原作で十分燃えたからいいんだけどさ orz


333:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 17:59:17 31D1FsmP0
>>844>>844>>844
顔見知りと言ってもマイミクじゃないから身バレの危険度は低いが、この人悪い意味で
頭回るから特定されん程度でよければ。

あとレイヤ同士で生ブチュした一件はその時参加してたマイミク伝いで聞いた話なんだ。
過去に1度オフ会参加した時、慣れた人に対する密着度と貶し度が凄まじいわ、自分
のことを「ドS」とのたまったとこ見てドン引きして以来オフ参加する気失せたから。
でもそれ聞いた時はオチ目的で行けば良かったと思ったよw

管理人オフ会したがりだからオフ参加すればすんなり生見れる。
参考として、海老系のお姉やオサレな可愛い子好きらしいから、それ系が吟肘トーク
を厨レベルにブチかましたら管理人大喜びして自ら近づいてくるっぽい。
ついでに猫被りもうまいから始めの内は確かに「お姉さま」とウッカリ思ったりするかも。

そんで餅、真っ黒に狛マンセーだよこの人。
>>844>>844が言ってるとおり「あずさん」発言して仲良しぶりをアピってるから管理人
と会った人は周知な事実

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 18:17:43 7HcRo4ww0
これが噂のウイルスってやつ?

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 20:19:03 hsLDtwDI0
>>333 私怨誤爆乙

小学生の頃、犬が主人公の短編漫画をたくさん書いていた。
9割が死にオチ。毎回母を慕いながら死んでいく擬人化された犬たち。
だいぶ書きためていたが、ある日、父がそのノートを見て
「お父さんは出てこないんだね・・・」と悲しそうに呟いたのが忘れられない。

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 20:57:46 31D1FsmP0
テメーの都合の良い様にしか物事を見れない馬鹿に大義をほざく資格など無い

337:昔描いた原稿
07/05/08 20:59:18 /kKmaKg20
>>334
イエス。
>>335
これ誤爆じゃなくて爆撃

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 21:24:11 7HcRo4ww0
>>337
やっぱりそうなのか…('A`)

これだけだとなんなんで、少し悶えたものを。
ワープロを久しぶりに触ってみたら厨房の頃に書いた小説がいくつか出てきた。

・願いを捻じ曲げて叶える箱に「モテたい」と言ってしまったために女になってしまった冒険者が男に戻る方法を探す冒険物。
・戦国武将を女性化した物語(前スレ辺りで晒したもの)
・銭型平次を女性化(ry
・某紅い頭巾の狼をレズの女性、おばあちゃんをロリババァに(ry

…お前はどれだけTSネタが好きなのかと。

339:悶え
07/05/08 21:31:16 7HcRo4ww0
名前欄入れ忘れ…orz

340:悶え
07/05/08 22:40:31 YBDDE6e90
>338
一番上のやつちょっと好きだw

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 23:17:59 hjiBngir0
あー、タカノリってTMRか。一時期髪型同じだったよね
そういえば冬コミから正月、薔薇乙女オンリ、ロゼン者掲示板へウプ写メの4連発だった
メタモのロリ服も、ロリイベントに手伝いに行った時にいた人のインスパイアだったね
結局、アニキタソは好きになったら真似っこするんだ
今までパクられた人も、アニキタソに愛されてるんだよきっと!

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/08 23:38:43 HJjbLsk60
…ここって…
自分、新卒の時試験受けたことあるとこだorz
当時も相当モニョモニョしたが、
入らなくてよかったと今心から思った。

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 01:10:58 2bK1n/e40
>205
ガンガレ超ガンガレ
検証に参加出来ない自分が歯がゆいよ

>206
間違いなく見てるね
狛江釣られすぎwww

>207
生㌔

>210
自分ミクシやってるけど肘受コンテンツがあったのは初耳だ
管理人が売り子してるって書いてたの?ざっと見たけど見つからないし
本人の日記の方かな
パク知ってて止めないなら間違いなくグル
知らなくても知りませんでしたじゃすまないね
憶測だけど狛江が盗作して儲けた金でアフター奢ってもらってるんだろうし
まともな人だったら事実を知れば耐えられないと思う

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 02:12:58 sPOMOu2i0
アルビノ・オッドアイ・眼帯っていうトリプルも結構あったなあ。
日本人の黒い目黒髪に誇りを持てみたいな的外れなことは言うつもりはないけど
個性を求めて逆に無個性になってんのってかっこ悪いなあとは思う

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 02:17:36 2bK1n/e40
あたり
どのジャンル行っても同じ。「あ」だけで何行も続いたり

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 04:31:45 2bK1n/e40
女は女はという女が多すぎ

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 04:44:03 2bK1n/e40
24って本人に聞いたよ?

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 06:12:28 LBXLa4ZI0
>というか何で金岡者はアイタタと友達のその人野放しなの?
花翼を要注意人物でマークすると、埃が出て来る金岡者がいっぱいいるからだと思う。
大手からピコから海鮮まですごい連絡網持ってるから。
花翼を直接知らない自分にまで、飲み会の連絡とか回ってくるよ。
まさかそこに狸真昼がいるかもしれないとは知らなかったけどね。

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 09:19:54 2bK1n/e40
言いたいことは全部>>151が代弁してくれた。

学祭の喫茶店だから喋りながらやって良いと言う訳でもないだろうがよ。
実際これが本当の商売での話だったらクレーム来てもおかしくない。

相手の俺女も確かに少し痛いが言ってる事は至極まともに思えるよ。

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 11:11:10 2bK1n/e40
オドラセヤ涙目www
これもちまちゃんに踊らされ続けてるせいかなw

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 21:04:44 gTGieMnS0
>>338
読ませてくれ
戦国武将

352:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/09 21:33:37 uaYsF+6Y0
>>351
その時に書き込んだ文章のコピペだけど↓

厨房の頃のノートに描いてあった落書き。
戦国武将を女性化したもので、ページの隅に設定やら色々描いていた。
処分する前にここに晒す。

【登場人物(※一部)】
・織田信長:勿論モデルは同名の武将。一人称が「俺」の女性。
 基本的に自己中で怖いもの知らずだが、秀吉だけは苦手でいつも逃げ回っている。登場人物の中で一番偉い。

・豊臣秀吉:勿論モデルは(ry 一人称は「私」。
 レズで、信長へ一方的な好意を抱いている。猿扱いされようが何されようが関係なし。
 日本人なのに何故か金髪。信長の居る場所ならどこにでも出没する。

・徳川家康:勿論モデルは(ry 一人称は「ボク」
 ロリ。いじられ役。ロリキャラを描くのが苦手だったんで出番は少ない。

・伊達政宗:勿論(ry 一人称は「私」
 普段は真面目な人間だが、たまに暴走する。
 キャラ作りのために片目を潰したりする痛い人。

・エル:モデルはおそらくザビエル。海外からキリスト教を広めるために来たシスター。一人称は「わたくし」と「アタシ」
 おとなしい人格と男勝りで荒っぽい人格の二重人格。
 何故かガトリングや手榴弾といったその時代に存在しないはずの武器を持っている。チビ。
 
・ふらんしすこ:エルのパートナー。ザビエルをマッチョにした感じの大男。
 何も喋らないが、何故かエルとは意思の疎通ができる。基本的に脇役。

ちなみに当時の自分曰く、「信長が統治する架空の国を舞台にしたドタバタコメディ」らしいが、何故かノートの隅には
「裏シナリオでは信長が惨殺される。秀吉がその犯人に復讐し、天下を統一する」と書いてあった。
裏シナリオって何なんだよ。コメディじゃないのかよ。

353:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/09 21:49:15 uaYsF+6Y0
書き忘れてたけど、ワープロのやつはこれを小説化したやつだった。
へぼんでとても痛々しい文章だったよ…ノД`)

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/09 22:25:05 gTGieMnS0
>秀吉だけは苦手でいつも逃げ回っている
>信長の居る場所ならどこにでも出没する

なにこのルパンと銭形あたるとラム8頭身と1さん
萌えストライクですありがとうございました
即レス感謝!

355:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 04:09:37 TEyFEwFS0
>352-353のID:uaYsF+6Y0さん。
【管理人に】サイト乗っ取り・騙り厨警報51【なってあげます】
スレリンク(doujin板:747番)
この書き込みに覚えありますか?誤爆しましたか?

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/10 06:28:51 xAXFK6790
誤爆スマヌ
松本あずさも品川かおるこもラレに謝罪しろ
こいつら同郷だっていうのも何かの縁か?

357:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 07:44:33 TEyFEwFS0
ウイルス紛らわしいな、おい。
乗っ取りスレには爆撃来ない筈なんで、
誤爆なら誤爆と言っていただければ。

358:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 07:54:38 M+eY77Aq0
>乗っ取りスレには爆撃来ない筈
や、関係なく爆撃されるから

359:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 08:45:21 kzGaZx7Y0
>358
や、自治スレでそう言う話になってたんだよ。
コピペ元になるスレと爆撃されるスレがあって、
コピペ元のスレには爆撃来てないんだ今のとこ。
で、乗っ取りスレは元スレなんで、爆撃がない。
あれが爆撃ならID:uaYsF+6Y0は感染してることになる。

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/10 09:14:57 V6PyVqoE0
あの…もしかして工作員ですか?

そんな事いう自分クマー

361:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 11:40:45 u/XLBngF0
>>352
>>351じゃないけど萌えた

362:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 12:08:11 nzXjAO5o0
>>355
そのスレはいつも見てたけど、そんなのを書き込んだ覚えはない…
まさか自分が感染してたとは…。

乗っ取り厨ならぬ、ウイルスと格闘してくる。
乗っ取りスレの皆さんスマン…orz

363:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/10 12:24:43 StYD7fA80
果物籠の鼠猫鼠
色んな意味で有り得ない

364:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/10 13:11:46 kzGaZx7Y0
>>362
挙動が違う感じではあるんだよね。
たまたま同じIDの別人かも知れない。
一応自治スレに行ってみてくれ。

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/10 13:14:39 TmL2SdKk0
>283
相手のプロバイダわからないの?
ちくわにしてやった方が良さそうだけど。

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/05/10 17:01:25 GCriWOYE0
何がなにやらよくわからんが家康は俺の嫁

367:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/11 04:41:03 Mz5ZVco40
住所無くしちまった相手には返金出来てないからな。

368:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/11 11:37:11 v0KamBtM0
>>366
じゃあ秀吉は俺が貰う

369:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/11 12:53:02 pMO8g5gy0
老成はしてないよ。むしろ昔より幼くなってる。
無駄にレトロ趣味なアテクシカコイイは多いと思うけど。
大人ぶりたいには同意。

370:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/11 19:56:00 rg8AQv5f0
秀吉(女体)×家康(女体)か
家康(女体)×秀吉(女体)か迷う私がいる

371:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/11 21:59:40 Lk7U9GNj0
まだ誰も言ってないみたいだから俺が言う。

信長は俺の嫁。レズ女にはやらん。

372:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/12 22:06:01 S2zNp8Zz0
某ミナミの借金取りのVシネにはまっていた頃に描いたやつ。

主人公:普通の男子高校生。しかし裏の顔は闇社会で一番恐れられている借金取り。
    独自の情報網と、刑事の父に学んだ捜査テクニックを使い、どこまでも債務者を追い詰める。

ヒロインA:主人公の仕事をサポートする(自称)世界一の名探偵。
      怪しげな機械や人脈を利用し、債務者の情報を徹底的に調べ上げる。主人公のクラスメイト。

ヒロインB:主人公の仕事を手伝う代わりに、主人公の事務所を家代わりに使っている家出少女。
      主人公の足を引っ張ることがほとんどだが、たまに主人公をピンチから救うこともある。

基本的なストーリーは元ネタの映画のパターンのまんまパクリだった。
…インスパイアってレベルじゃねーぞ!…orz

373:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/16 21:11:23 HqOIVOeY0
保守

374:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/17 22:43:18 JGMa/Wkv0
サイト復活したな。

375:悶
07/05/19 00:07:09 gqQPcm4l0
>>235
見つけた
この絵は無いわ
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


376:悶え ◆LMxiqk8U56
07/05/19 04:00:46 6CS7ErSMO
このスレみてて自分も思い出した。
小五あたりにマンガクラブとかいうのにはいった記憶がある。
マンガのかきかたすら知らなかった当時、描いていたストーリー。

主人公(当時の自分と同じ年)は普通の女の子。
ある日普通にグランドで遊んでいたら空から何か落ちて来て…
「私は月の子ども大きくなったら、お母様見たいな立派なお月様になるのよ」月と女の子のドタバタ話。

タイトルは月の子ども
そのままなのはまだ良い。
月の子がまんま月とおなじにみちかけしたり(新月の日には顔がなくなる。)
他に太陽の子とか…眩しくて顔が見えない。
星の子とかでて来た気がする。


場面転換時にはマンガのかきかたがわからなくて
一々お知らせ挟んでたり。
色々痛い記憶だな。
幸い原稿は歳月のなかで行方しれずだったりする。
このまま出て来なければいいな。

377:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/19 13:08:42 1dP6ueA20
昔クラスメート数人とやったリレー漫画。参加者がそれぞれキャラ提出、魔法学園ものでスタート。
どうやら皆ほのぼのマターリで進めたかったらしいのだが、自分だけ空気読まずに厨展開。手元に無いので以下超うろ覚えで。実物出てきたらもっと酷いとオモ。

成績優秀者に渡されるカードを貰いに校長室へ行った(確かここまでは前の人から回ってきた展開)サブヒロインが急遽失踪。
確かこのカードが魔力の上限を解放するキーだったかで、結果このサブヒロイン、魔力の高さ故に人間界と魔界を繋ぐ媒介者になってしまい、身体の半分がモンスター化。AKI(ry の鉄/雄みたいな感じ。
皆を犠牲にしまいと、いかにも厨房が好きそうなエフェクト&効果音で空を飛び学校を後にするサブヒロイン。
一方、親友であるサブヒロインの救出を決意したメインヒロイン。すると額に謎の紋章が浮かび上がり…!次の人に続く!!!!

勿論誰も続きを描いてくれませんでしたとも。

でもこの頃はノリノリで漫画がj描けたからなぁ…。細かい設定考証気にし過ぎてさっぱりネームが進まなくなった現状を考えると、もうちょいこの頃の勢いを取り戻した方が良いのかとも。
そしてまた数年後に悶えれば良いさ!

378:身悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/19 13:09:23 /ARmBXCuO
厨房の頃書いてた二次創作を供養。

主人公(男)が反逆の疑いで囚われの身になりゴウカーンリンカーンの挙句妊娠(どうやって)。
本命攻との愛の葛藤。挙句流産。いつの間にかチソコついたまま母乳まで出していた。
ふたやら女体化やら知らん時代から自分は何書いてたのかと小一時間(ry
というか痛房天婦羅設定過ぎて(ry
しかもうっかり誰かの目についたらと思うと下手に捨てられない。
あとはもう燃やすしか…

379:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/20 01:19:08 xTrCGxpeO
部屋を掃除してたら出てきたもの。
・自ジャンルの小学生パロ
・萌えカプの子供の設定
・女郎育成シミュレーションの企画書

小学生当時の自分を叩きたい。

380:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/20 02:39:52 pvH1SE0J0
379を読んで思い出した小学生の頃の過ち

おっぱい戦車の設計図

何処にあるんだ…一生出てこないでくれ、頼むからorz

381:悶え
07/05/20 06:18:54 eYBIgn4A0
381は ちゅうがくせいの ころの あやまちを はっくつした!

中学生当時、漫画が好きなクラスメイト数人と一緒にリレー漫画を描いていた。
ありがちに主人公たちが異世界ファンタジーで勇者扱いされるというストーリー。
割と長く続いたためリレー漫画用ノートは数冊に渡り、
使い切ったノートは新しいノートと一緒に一巡したところで適当に誰かが保管していた。
で、今朝それを見つけてしまったわけだが……

どう見ても私の担当ページだけ主人公A×主人公Bの百合漫画です。本当に(ry
…誰かが持ってるだろう他のノートにどんなA×B描いたんだか思い出せない…
ハグ程度のスキンシップで済ませたよな?まさか告白とかしてないよな?
私はお前の良識を信じていいんだよな中学生当時の私?

382:悶える
07/05/22 15:02:20 ZP7Ru2Ys0
黒歴史の遺産の発掘ってホント怖いな
でもロー.ラ・ロー.ラみたいに黒歴史の遺産を上手く使えれば・・・

383:もだれ
07/05/22 17:28:32 MqNoao+40
まあ別にローラの黒歴史じゃないからな

384:悶え
07/05/22 22:47:20 ZnLhXUc60
>>382
御曹司自重しろ

385:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/25 15:55:25 83smxnGb0
日暮しでもハケーン
URLリンク(l-w.jp)
にしても似たようなデザインだなどこも

386:もん悶々
07/05/27 02:44:58 XxChBfqk0
諸氏の告白を読んでいると、私の罪は比較的軽い気がするので、ばらしとこう。
中学生の頃、オリジナルボールを書いていた。
ボールって、RB-79ボール。
下は参考まで
URLリンク(www.doublenuts.com)

高機動型ボール
ボール強行偵察型
ボールタンク
接近戦型ボール
水中型ボール(私の妄想とは別に、水中型が存在するようだが)
とか。
ご丁寧に、彩色までしていやがる…。


387:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/27 23:25:24 pLLV/qik0
>>386
…参考資料を見て、「カiトiキiハiジiメバージョンだから『Ver.Ka』」
というところで噴いた。
そうか、あのシリーズはヴァーカなのか……

ボールはネタにしやすいみたいで、いろんな人の「俺ボール」が
二次元三次元問わず存在するからなー。

某模型店には「だんご三兄弟の長兄」なる名前がついた改造ボールがあったw


388:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/28 09:21:08 oUPG8vuf0
男女カプとドリは根本同じかと思う

389:オオオ-オオオ-
07/05/30 10:55:41 DM9i1oShO
マンガではなくて妄想は毎晩してたなあ。おかげでカタチに残らずセフセフ
…でも思い出すだけでオオオ-オオオ--

390:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/30 22:11:27 /D1Ved/p0
>>389
つ【寝言】
文字や絵にして無い分、気付かないとこでご開帳してたかもしれないぞ?

391:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/31 22:37:26 7ZNaryhaO
何か中学時代に描いた美少女戦隊のマンガが出てきた

主人公・赤坂さくら(赤関係ないw)は、ひょんな事からフラワーチェリーとなる。そして、青井あやめ、緑木葉子、黄崎水仙、白川百合と共にフラワーズとしてアイスメンと戦う事になったのだ!(括弧以外は原文w)


しかも主人公が敵キャラの幹部と恋に落ちてた。敵の軍団の四天王っぽい奴の一人と。
他の四天王っぽい奴も全員フラワーズの他の娘と恋仲になったり友人になったりしていた。幹部終ってるよアンタらww
最後は五人と四天王っぽい奴らが力を合わせてラスボスを倒し、後は各自イチャイチャ…


そして青い子だけが残った。


ちなみに主役側各キャラのビジュアルはまんま東京ミ●ウ●ュ●ww

392:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/05/31 22:54:45 tcKmw9L00
ブルーはいつでも孤独なんだね( ;∀;)

393:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/03 19:08:35 qQt/N6Eb0
>>710
ずれてるAAがあるじゃねえか
コピペのひとつも満足にできないのかよ糞蝿ww

394:悶え
07/06/04 03:19:12 vhdVVfwe0
>そして青い子だけが残った。

全米が泣いた。

395:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/04 23:24:44 +Po8YTW80
小学校の時の痛々しい物発見。

描いた物が実体化する「魔法の落書き帳」を偶然手に入れた少年と、それを世界征服のために狙う悪の組織の戦い…
って言うどっかにありそうなストーリーなんだけど…。

敵の組織のメンバー全員、主人公と同じ落書き帳を標準装備しちゃってるんですが。
おまけに馬鹿でかい製造工場まで作っちゃってるし。

「世界にただ一つしかない、魔法の道具をめぐる戦い」って最初のページに書いたのはどこの誰だ。

396:悶え ◆ozOtJW9BFA
07/06/06 01:16:43 nkQDUplu0
ノート発掘。うああ・・・


ややファンタジーで
両親はいないが健気で男に見えないカワユスな主人公(♂)に
俺様な美形死神(♂)がにゃんにゃんを迫る話。

死神にお熱な強気娘とか、
主人公にずっとハァハァしてたんだよ的な友人とか
主人公に今は亡き恋人の面影を重ねてる竜神とか…
しかもそいつら皆結局主人公と死神の仲を応援してるし。

あげく、主人公は本当は天使の血筋でにゃんにゃんしたら
実は雌雄体でオニャノコになっちゃって身篭るとか。

キャラクター相関図とかもきつい…
しかも矢印に書いてあるのが関係とかじゃなくて台詞なのがまたきつい…

397:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/06 20:01:57 4L3CklMO0
>>396
>しかも矢印に書いてあるのが関係とかじゃなくて台詞なのがまたきつい…

<丶`∀´>────→(´・ω・`)
      謝罪と賠償を
      要求するぐらい
      ニムを愛してるニダ

こんな感じ?

398:悶え ◆ozOtJW9BFA
07/06/06 22:55:19 JGhuxDDs0
>>397
だいたいそんなかんじ。
読み返すだけで師にたくなるお…

399:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/07 22:21:46 4++UTUaz0
新たな悶えの為にageる

400:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/07 23:50:23 kmS0CXrp0
'89年に出した同人誌が何でか万だらけで発掘。100円。

ウォォォォ~~~orz

受「今度お前の誕生日だよな、何が欲しい?」
攻「お前が欲しい」
受「///」

なんというテンプラ!!
なんというありきたり!!

きっとだらけでも買取不可間違いなし。
多分、そちらで処分してくださいと売主が言ったんだろうな。

うぉーーーーーん!!!_| ̄| (((((((○


401:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/08 00:48:32 5SMbPA5MO
超亀だが、>>194はAA描きか?
全く同じストーリーのAA作品があるんだが…。

402:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/08 00:55:48 5SMbPA5MO
あ、もう出た話だったか。
脊髄反射スマソ

自分の悶え
主人公は猫耳アンドロイド(?)で高校生。
敵は昔死んだハズの兄。
なんかよく分からんコードが巻き付いてた。

戦う目的もよく分からないし、話も分からない。
しかも4頭身くらいの絵。
悶えるっていうか脱力…

403:昔
07/06/09 10:21:52 zwansKQXO
小学校低学年の時に描いた漫画

何故か第一話がない
第五話くらいから始まっている
表紙に遂にアニメ化と描いてある
主人公が巨乳すぎる
相手役がヘタレすぎる
当て馬役が哀れすぎる
展開がクロノトリガー


そういえばそれをりぼんに挟んで連載してかのように見せかけてたな…
紙の大きさの関係ではみ出るのに



404:悶え
07/06/10 16:05:31 GBm5EaiMO
消防時代に執筆していた漫画(ジャ○ニカ学習帳の自由帳に)
主人公が花の妖精から「れもんのしずく」という液体を貰う。
それを飲むといろんな人物に変身できるというなんとも厨っぽいストーリー。
最後主人公のライバル役の女が事故であぼん。
小学生ながら残酷な話描いてた自分氏ね。
でも捨てられないよorz

405:悶絶 ◆c7qfQ5HvJk
07/06/10 23:07:32 cW7MmZBk0
リア工時代に作ったあるキャラを供養

美少年の妖精なんだが
その使用武器が
1)ロープやウィップがわりに使えるほど丈夫な紅いロングスカーフ
   &
2)ブーメランのように投げて使用する金のブレスレット

どう見ても放心縁起の菜卓です本当にオオオーオオオーorz 

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/06/12 17:25:19 lDVIGVcQ0
ネタはないかとリア厨時代のノートをあさってたら案の定ウトゥ

タイトルは「眼鏡戦隊メガネンジャー」 この時点ですでにオオオー
世界最高の眼鏡職人ベッコラー・ベッコムの作った伝説の眼鏡
「グランドオブメガネ」が対に日本の美術館に! みたいなかんじで
主人公と相棒のアメリカ人(なぜ?)ボブはその警護をすることに。
だが二人はただの警備員ではなく、眼鏡を愛し守るために戦う
「眼鏡戦隊メガネンジャー」だったのだ!

妄想で終わったためこれ以上のものはナス。
奇をてらったつもりなんだろうが……。
オオオーオオオー

407:厨原稿
07/06/12 21:31:56 z2OHsTHKO
>>406
そんなお前さんの発想力に乾杯
コントにしたら面白そうだな

408:悶え 1/2
07/06/13 00:34:55 gmdlRQSa0
うわあなんかでてきた。悶えてしまったので供養させてくれorz
長いっていわれてしまったので無駄に2レス分。

登場人物
A:主人公。何のとりえもない普通の女の子。
 でも実は昔国を治めてた王族の子孫だったりする。
 女の子主人公にありがちなように純粋ないい子設定。ロリ。
B:Aの保護者してる男性。親じゃないらしい。
 実は政府の役人で命令により王族の子孫であるAを育てつつ監視してる人間。
 キャラ的にあまり作り込まれてなかったっぽい。
C:主人公の幼なじみの男の子。ガキ大将で悪戯坊主で暴れっ子
 後半の方で実は竜族で変身できるとかいう設定がついてた。
D:隣の国に住んでるBの弟。長身痩躯で運動神経抜群で頭良くて力も強くて剣術の達人で以下略
 厨好みな最強キャラで泣けてくる。両親惨殺されるとかいう暗い過去付き
 なんで兄貴と同じ国じゃなくて隣の国にいたのかは不明

409:悶え 2/2
07/06/13 00:35:51 gmdlRQSa0
かつての王族(Aの先祖)ではなく『マザー』と呼ばれる巨大コンピューターに支配された国が舞台。
主人公のAはBやCと平和に暮らしており、Bは時折家の地下の隠し通路からマザーの所へ行ってAの状況を報告していた。
平和な毎日だったんだけどある日突然マザーがBに向かってAを始末しろと言い出す。
ここまでで(漫画なんだが)6ページ。展開が急すぎ。
Bは一緒に暮らしてるうちにAに情が移っちゃってたんで、CにAの連れになってくれと頼んでDのいる隣の国に二人を逃がす。
その結果Bは裏切り者としてしょっぴかれてしまう。
隣国はマザーみたいなのはいなくて人間の国王が治めてる国だった。
とりあえず移ったはいいけどどうしよう?なAとCを突然現れたDが強制的に保護。
Dは隣国の王女の近衛兵でかなり偉い人だったんで、兄貴のBがしょっぴかれたと聞いて
Aに「お前のせいだから助けるの協力しろ」と言い出す。
で、せっかく逃げたのにまた元の国に帰るA一行。滞在期間4ページ。
戻ってきたと思ったらいきなりマザーのいる本拠地に殴り込み。
進んでいくうちにCがAのピンチを救ったりでなんかラブラブになってて死ねる
殴り込んだ本拠地の中で一旦二手に別れてAとCがBを救出。
Dは先にマザーをぶっ飛ばしに行くが、A達が到着してみると既にDはマザーの護衛にやられた後だった。
ここで何かBとDで「D、兄さんだぞしっかりしろ!」「に、兄さん…ガクッ」「Dーーッ!!」とか見てて恥ずかしくなる展開がオオオーオオオー
AはDが死んだのにショック受けて、なぜか秘められていた超能力が覚醒。マザーを護衛もろともふっ飛ばす。
で、ぶっ飛ばしてみてAびっくり。マザーの本体の中心部には培養器みたいなカプセルに入った女の人がいた。

ごめんまだ長かった。もう1レス。

410:悶え 3/2
07/06/13 00:37:00 gmdlRQSa0
ここでふっ飛んだはずの護衛(なぜか鳥人間)が戻ってきてAに真実を語る。
マザーの内部にいた女性はAと同じ王族の子孫でAの実の母親。
数代前から始められた政治方式で国王たる人物がコンピューターの内部に入ることで思考を拡大させて計算された政治を行っていた。
Aも監視されてたわけじゃなくて本当は次期女王として外の世界でちゃんと育つようBが護衛もかねて見守っていたというのが事実
でも今回何者かにコンピューターウイルスを入れられて暴走。今回の事件に至ったとかそんな感じ
Aは全てを知ってびっくりするも、その後周囲の勧めで新しい女王として国の政治をすることを決意。


この後第二部があってマザーにウイルス入れたのは隣国の王女だったとか
Aの父親は隣国の前国王だったんでそっから隣国王女にAとマザーに対する憎しみの心がとか
どっかの出来悪い連ドラですか?みたいなドロドロのgdgdでした。

しかしここに書くのも意外と勇気いるな…長くなってすまん
ほかにも書いてた記憶があるけどもう出てこないで下さいorz

411:悶え
07/06/14 01:17:13 2ZOcdx5r0
>408-410
なかなか面白かったな
作りこめばいけそうジャマイカ

412:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/14 20:10:55 mOELh5pc0
痛い漫画やらが載っている自作の単行本を見つけた。
その中の読者からの質問コーナー(もちろん自作自演)が痛かったので、晒してみる。

Q:○○(ペンネーム)さんの人には言いにくい、恥ずかしい秘密ってなんですか?(千葉県佐賀市 春風もみじ)
A:キャラの表情を描くとき、意識していないのに自分も同じ顔をしちゃってることです…これは恥ずかしいっ!

…千葉県佐賀市ってどこだ。そのネーミングセンスはなんだ。

そして一番痛いのはこの癖が今でも抜けない自分…orz

413:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/14 20:52:26 YqoJX6kA0
千葉県佐賀市はワロタが、その癖はプロ含め割と誰でもあるから大丈夫だ。
1ピースの人とかもそうらしいぜ!

414:悶え
07/06/14 21:06:33 sNl0Zmr4O
二次のオリキャラっつーかメアリー・スーが全員セガー/ルだった。
スーパー野菜人を合気パワーで皆殺しにするセガール(ちなみにドジっこ。転んだ拍子に玉龍を撲殺する)
深紅の甲冑を纏い戦場に踊り出すセガール(一個師団壊滅)
甘えん坊でお兄ちゃん子なセガール(お兄ちゃんが壁にめり込む光景もしばしば)

コック吹いたついでに死にたくなった。

415:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/14 22:21:37 mOELh5pc0
>>414
滅茶苦茶面白そうじゃないかw

416:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/15 01:53:00 Cdz+NbHFO
>>414
すごく……読みたいです……

417:悶え
07/06/15 10:56:04 YBoo04AFO
押し入れから発見

・刑事×女子高生
年の差8歳
気が付いたら同棲
女子高生の父が警察署長

・サラリーマン×女子高生
年の差6歳
女子高生が隣に引越してきていつの間にか…
サラリーマンの弟と女子高生は同じクラス

自分は女子高生が好きなようです

ていうか説明の紙だけで
本体が見つかんねww
見つかったらヤバス('A`)

418:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/15 15:08:25 s3y9rAnI0
中学の頃の「理科ノート」なる物を見つけた。
「どんな落書きしてたのかなー…」なんて軽い気持ちで見てみたら


どうみても絵と文字の比率が通常の逆です本当にありがとうございました

お前はそんなデッサン狂いまくりの美少女(っぽいもの)を描きまくったノートを授業のたびに提出してたのかと。
お前はクスリともこない4コマを描いたノートを(ry
レンタン…レンタンハドコデスカ…('A`)

419:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/15 20:57:12 UpyG7G1m0
>418
早まるなー!
きっと仲間はたくさんいる!

自分は文字だったがな。ページの余白にびっつりアイタタシチュをorz
…ヒロインレイーポ寸前にヒーローがどうのこうの…
自分も…提出…

やっぱり一緒にいこう('A`)レンタンドコー

420:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/15 23:21:42 OzKlM3P90
このスレを見てて
「レン☆たん」と言う名の人々を自殺に追い込む腹黒い妖精を思いついた。

俺の厨回路は今でも絶好調稼動中のようだ。

421:悶え
07/06/16 01:55:22 ENK83ukl0
>417
大丈夫、女子高生なら一応、条例には触れないじゃん。
私はサラリーマン×女子中学生
教師×女子中学生
幼馴染の大学生×女子中学生
その他、ファンタジー物も12~15歳の女子が主人公で
相手は二十歳越えばかり。
せめて歴史ものなら大丈夫なのに…_| ̄|○

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/06/16 20:48:18 vZWOHbD80
>>407
そう言ってもらえるとちょっと嬉しい。
だがベッコラーは寒い

>>420
鬱出汁煮隊VSレン☆たんとか思いついた。
私の厨回路も(ry


423:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/16 23:42:13 AhGCVndz0
>>422
レン☆たんは鬱出汁煮隊の望みをかなえるんだからVSじゃないのではないか
それともレン☆たんが望みをかなえてあげる☆って言ってるのに
鬱出汁煮隊が勝手に生きる希望とか見出し始めてれん☆たんキーッ!なのか

そんなことを真剣に考えて、レン☆たん描いてみようかと思った私のty(ry

424:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/17 23:51:07 wxakoPSW0
中学一年生のころに書いたもの。
それまでも小説もどきは書いてたけど、ちゃんと完結させたのはそれが初めてだった。

【内容】
主人公はごく普通の女子高生。だが、実は超人気アイドルとこっそりと付き合っている。
(兄の友人として知り合ったという設定)
二人の関係はもちろん周囲にはヒミツ★
だけど、ある日主人公の親友(そのアイドルの大ファン)にバレてしまって大変なことに。
アイドルの気を引こうとする親友と主人公の仲は険悪。
おまけに親友が自殺未遂までしてしまう。
最後は親友と仲直りしてぐだぐだ。

一番の破壊力は、アイドルが歌っているという設定の 自作歌詞 が作中に出てくる。
おまけに脳内でメロディをつけていたらしく、今でも歌詞を思い出すと頭の中にメロディが流れる。

自分の中でおさめてればまだよかったものを、よりによって妹に見せてしまった。
忘れていることを願いたい。

425:悶え
07/06/18 00:31:56 c+tJeYa/0
最終幻想5海賊と無印水兵オカマに萌えてた厨房時代の黒歴史ノート、
主人公の9割がオカマか俺女のカオスになってたな…。
飽きっぽいから大体2Pぐらいしか描いてないんだけど
その殆ど全部が複雑骨折未満の軟体動物エロシチュなのが痛々しい。
ちなみに今開いてるページはこんな感じだった(一応エロ注意)

唐突に女の子が蝉の声をバックに「暑い…脱ご」マッパin野外
→暑さで倒れてるところを顔見知りの男の子がお家に強制送還
→家の人激怒「何てことを!!一族の恥!!」
→お仕置きにマッパのまま手足縛って地下室放置(展開に詰まって漫画も放置)

…たった2Pで何その超展開。これ普通に不条理漫画だろっていう。
男の子がお持ち帰りでアハンウフンルートもあるんだけど、もういいや。
次のページには、雪の中4時間も熱出しながら彼氏を待ってて
到着と同時に腕に倒れこむオカマちゃんの、涙のキスシーンが甘酸っぱく描かれてましたが
オカマちゃんが悶々としながらもたれてる壁はどうみても喫茶店です本当に(ry
…自分の漫画の登場人物、基地外か素馬鹿しか居ねえ。駄目だこりゃ。

…ああ、傷負って折り重なって倒れてる妹や友人キャラをバックに
泣きながらチュチュ着てバレエ踊ってるオカマ兄の
いやに気合の入った一枚絵が出てきたよ…。
何だよそのスポットライト。ていうかどういう状況なんだその舞台はorz
激しく全部焼き捨てたいが、何となく捨てられない…。どうしよこれ。

426:悶え
07/06/18 01:46:51 QquqAgAVO
>425
もうお釜道しか思い浮かばないわよーぅ!

427:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/19 22:53:33 QPVL10Li0
>>423
お前のせいでレン☆たんに萌えそうになった
謝罪と賠償を(ry

428:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/21 10:37:32 XBPWmEWZ0
■熊▲希■

429:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/21 15:46:25 51PXIwJy0
パソコンの古いファイルを整理してたら、キャラの名前リストが出てきた。
結構普通の名前ばかりで、そんなに痛くないかな…と思っていたらとっても痛いおまけが。

何でお前さんはキャラの名前を全部姓名判断で調べてるんですか。
そしてその結果を全部コピペして、おまけにコメントまでしちゃってるんですか。
…「アクヤクハミンナウンガワルイ!オレノネーミングセンスサイコウ!」トカイッテルンジャネェヨ…('A`)

430:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/21 18:06:27 n3I6TOSc0
本日、新たに昔描いたマンガの封印を解いてみた
…粗筋自体はオーオオオーとなるようなものじゃなかったが、
絵が…いっそ棒人間に変えた方がなんぼかマシなんじゃないかって絵が…
今も下手だが、それでも飛躍的な進歩を遂げていたんだなあ…

431:もだえ ◆BA2PyBOxLo
07/06/23 01:25:58 0IHFjWds0
絵文両刀だった自分。文を一時やめてから数年後、
妻子ある人に片思いし、久し振りに綴ったポエムの題名が

「愛しい彼は婿養子」

半年前、急にこの題名を思い出した。それから寝覚めが悪くて、
朝目が覚めると布団から転げ出てるわ、CDタワー崩してるわで…
夏コミ原稿もやる気でねえわ自信なくすわ、
「どうせ私は『婿養子』の女だし!」
「"ああどうして 勇気がないのね baby"なんて書いた女だし!」
「"いつも見てるの 気づいてるのよ"とかさぁ!消えて!殺して!」
と、転げまわってばかりで全然進まない。

今日も晩御飯の時から「婿養子って…!」とまた考えてて、
米粒がひとかたまりもシャツに落ちていた。それ気づいたのは今。

もう駄目\(^o^)/
誰か楽にしてください\(^o^)/

432:悶えそこね
07/06/23 08:45:56 H/eTCXfL0
何がきっかけだったか分からないけど急に自由帳の在り処を思い出したんで
何か書いてないかと思って見てみたら殆ど文字しか書いてなかった・・・
絵も描いてあったけど漫画のトレースが2,3個あるだけ
その代わり4p全部使ったクリア済みの無駄に長い迷路は見つかった
いったいどんだけ暇だったんだ

433:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/06/27 02:31:24 5ZKPSqfM0
昔から、「正体を隠していた正義の味方が、やむを得ない事情で人前でその正体を明かす
(人前で変身しなければならなくなったり、逆に変身が解けたり)」というシチュにものすごく
燃えていた。

さらに、「自分が特殊能力を持っていることを成長するまで知らず、ある日突然(大概、敵が
襲ってくるような状況で)その能力に目覚めたり、能力所有者であることを近しい者から
知らされる」というシチュもお気に入りだった。

で、その二大燃えポイントを満たした話(のつもりでノートに書き散らした断片)。


主人公はフツーの生活を送っている女子中学生。双子の姉がいて、同じ学校に通っている。

ある日、なんのマエフリもなしに学校の校庭地下から巨大な触手のカタマリが出現(ヤマタノオロチと
いうかヒュドラというか、あんなイメージ)。
ちょうど校庭にいた主人公は、他の生徒とともに触手にからめ取られて身動きできなくなる。
双子の姉は校舎の中にいたが、主人公が捕らえられたのを見て声を上げる。
「あなたは、こんなときのためにお父様に改造されたサイボーグなのよ!今こそあなたの力を
見せるとき!!」

……言うまでもないけど、その「お父様」はそれまで一度も話の中に出てきていないし、そういう
科学技術が発達した世界という描写もいっさいなかったわけで……
さらに追い討ちをかける姉のセリフ。

「さあ、変身しなさい! 両手で 自 分 の 乳 首 を 押 し て!!」


・・・・・○ ))))))| ̄|_ 触手に絡まれて乳首を押して変身てどこのエロゲですかそれは・・・・・
マンガのきぅてぃハニーを読んでて、とーとつによみがえった古い記憶でした(一応ハニーからの
インスパイヤだったらしい。当時の自分には、エロ要素を入れたつもりはいっさいなかった)。
……廃棄したよなあのノート……だ、大丈夫だよな……。

434:悶え
07/06/28 01:38:48 gFNv900P0
ヒロッタ(・∀・)yo!

435:悶え
07/06/28 20:25:22 cuhzFcN80
>>432
ワラタw

436:悶え
07/06/29 08:36:30 v4ZhMEXJO
>433 壮大にフイタ

437:悶え ◆BA2PyBOxLo
07/07/01 17:52:11 HFTsHSrk0
小学生の時に書いた、何ていうのか挿絵大目の小説?みたいなのが出てきた。日本昔話が元。

ヘビがカエルを食べようとしていたのを見つけた男が、カエルを見逃す代わりに男の娘を
一人ヘビに嫁にやる、という約束をする。後になって後悔したが約束は約束、しかし三人娘の
上二人は断固拒否。心やさしい末娘がしかたなく嫁に行くことを承諾する。
しかしやっぱりヘビに娘をやるのは嫌だと思ってるところに助けたカエルが現われて、
娘の嫁入り道具に大きなヒョウタンを持たせ、道中に泉があったらそのヒョウタンにいっぱい水を
いれてくれとヘビに頼ませなさい。ヘビの体で大きなヒョウタンに水を入れるのは難しいから
きっと溺れて死んでしまう、というようなことを入れ知恵する。男はそのとおり娘にヒョウタンを持たせる。
ここまではほぼ元の話どおり。元の話ではその後ヘビが死んでめでたしめでたしになる。

しかし、ヘビに水をいれるよう頼んだ末娘は、ヘビがヒョウタン相手に苦戦しているのを見ているうちに
悩み始める。そもそも悪いのは適当な約束をしたお父さんで、ヘビは何も悪いことはしていない。
カエルを食べようとしていたのも生きるためだし、自分を迎えに来たのもそういう約束をしていたからだ。
それなのになぜ彼は殺されなければならないのか、と考えた末娘は、
「ヘビさんもうやめて!もう…もう良いんです!」とか叫ぶ。それで普通にヘビの嫁になる。
一緒に暮らしてみるとヘビは思いのほか良いやつで、仲良く幸せにくらしましたとさ。

で、第1部完。ここで終わっておけばよかったのに第2部につづいている。

仲良く暮らしていたヘビと娘。しかし最近どうもヘビの様子がおかしい。心配した娘にヘビは言う。
「実は…私には呪いがかけられているんだ。このままでは貴方を殺してしまう。その前に逃げてくれ…!」

ここで唐突に飽きたのか思いつかなくなったのか終わっとるorz ちょw呪いて何w
なんかね、元の話の理不尽さに憤ってた記憶があるから第1部はそれで書いたんだろうけど
第2部はまさに蛇足と言うかなんというか。しかも終わってないし。

ちなみにヘビは終止ふつうの大蛇で、娘の愛で美青年になったりはしませんでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch