【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】at CSALOON
【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】 - 暇つぶし2ch2:マロン名無しさん
07/11/29 19:15:48
【その他注意事項】 
※信者とアンチ、お互いの為にスレの住み分けを徹底しましょう。 
※信者はスルーし、決してレスをつけないで下さい 
※アンチ同士、自分と違う意見に関しても尊重する。 
※このスレはネタバレを容認します 

・アンチは本スレへの立ち入り禁止 
 作品・作者への批判非難・愚痴・不平不満や矛盾剽窃の指摘など 
 信者にとって不快と思われる発言はここで行って下さい。 
・罵倒・誹謗・中傷などは削除ガイドライン(URLリンク(info.2ch.net))に抵触しないよう 

・スレの住み分けは徹底してください。 
 本スレを初め、他の関連スレにおける信者の言動及び、進行状況等のスレオチは禁止です 
・腐女子の立ち入り禁止。 同人関係の話題、過度のカップリング話は該当スレへ 
・キャラを愛称で呼ぶのは禁止。一部キャラの別称は可能だが、ほどほどに 
 (例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。中華=厨化。作者=A川、粗川等) 

・sage進行推奨です。 
・次スレタイ案は>>950辺りから募集します。 
・次スレは>>980が立てて下さい。

3:マロン名無しさん
07/11/29 19:16:43
◆関連スレ 
 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 139 
 スレリンク(ymag板)

 【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛48頭目 
  スレリンク(csaloon板) 

◆アニメ関連スレ 
 鋼の錬金術師 錬成141回目
 スレリンク(anime2板)

◆関連リンク 
 鋼の錬金術師アンチスレ 避難所(既出ネタのまとめあり) 
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp) 

 鋼の錬金術師2ch@Wiki 
 URLリンク(www3.atwiki.jp) 

 2chハガレンスレログ置き場 
 URLリンク(fa-log.hp.infoseek.co.jp) 

 ハガレン掲示板@したらば 
 URLリンク(jbbs.livedoor.com) 

 ハガレンWeb研究所(公式サイト) 
 URLリンク(gangan.square-enix.co.jp) 

4:マロン名無しさん
07/11/29 19:17:56
◆作者プロフィール等 
 Yahoo!ブックス 
 URLリンク(books.yahoo.co.jp) 

 アミューズメントメディア総合学院 
 URLリンク(www.amgakuin.co.jp) 

 GanganSearch 
 URLリンク(www.gangansearch.com) 
 URLリンク(www.gangansearch.com) 

 第49回小学館漫画賞授賞式の写真 
  真ん中のメガネをかけている黒い服の女性が荒川弘 
 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) 
  補足: 
   左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』 
        篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』 
        中原アヤ  『ラブ★コン』 
        橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』 

5:マロン名無しさん
07/11/29 19:18:33
【アンチ】鋼の錬金術師(ログ置き場) 
 URLリンク(fa-log.hp.infoseek.co.jp) 
 【迷走の】鋼の錬金術師アンチスレ2【救え煮】(ログ置き場) 
 URLリンク(fa-log.hp.infoseek.co.jp) 
 【高尚?】鋼の錬金術師アンチスレ3【子供騙し】 
 URLリンク(search.mimizun.com:82) 
 【アニメに罪を】鋼の錬金術師アンチスレ4【擦り付け】 
 URLリンク(search.mimizun.com:82) 
 【自己】鋼の錬金術師アンチスレ5【投影】 
 URLリンク(search.mimizun.com:82) 
 【ブ-ム】鋼の錬金術師アンチスレ6【終息】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【それが】鋼の錬金術師アンチスレ7【荒川クオリティ】 
 URLリンク(mimizun.com) 

6:にょろくろ ◆SUNEOzRjHg
07/11/29 19:19:45
やあ (´・ω・`)


7:マロン名無しさん
07/11/29 19:22:07
◆過去スレ2 
 【超展開】鋼の錬金術師アンチスレ8【超理論】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【狂牛病で】鋼の錬金術師アンチスレ9【スポンジ理論】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【オレが守る】鋼の錬金術師アンチスレ10【身内だけ】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【オレだけ守る】鋼の錬金術師アンチスレ11【身内が】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【ハイハイ】鋼の錬金術師アンチスレ12【厨化厨化】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【厨尉一秒】鋼の錬金術師アンチスレ13【怪我一生】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【愛】鋼の錬金術師アンチスレ14【厨誠心】 
 URLリンク(mimizun.com) 

8:マロン名無しさん
07/11/29 19:23:12
◆過去スレ3 
 【厨撃戦】鋼の錬金術師アンチスレ15【DQNDQN】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【DっQN】鋼の錬金術師アンチスレ16【厨尉報】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【DQNの親は】鋼の錬金術師アンチスレ17【超DQN】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【脳内】鋼の錬金術師アンチスレ18【お花畑】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【四組目は】鋼の錬金術師アンチスレ19【竹P×牛】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【やかましイ】鋼の錬金術師アンチスレ20【読者なめるナ】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【初期設定?】鋼の錬金術師アンチスレ21【何を今更】 
 URLリンク(mimizun.com) 

9:マロン名無しさん
07/11/29 19:24:11
◆過去スレ4 
 【ウボアー!!!】鋼の錬金術師アンチスレ22【悲し泣き】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【捨ててけよ!!】鋼の錬金術師アンチスレ23【後付設定!】(ログ無し) 
 URLリンク(makimo.to) 
 【オサレ軍隊に】鋼の錬金術師アンチスレ24【ポエマー軍人】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【本編つまらん】鋼の錬金術師アンチスレ25【本望だ】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【愛読者】鋼の錬金術師アンチスレ26【殲滅戦】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【DQN提供】鋼の錬金術師アンチスレ27【身内物語】 
 URLリンク(mimizun.com) 
 【忘れてますよ】鋼の錬金術師アンチスレ28【初期設定】 
 URLリンク(mimizun.com) 

10:マロン名無しさん
07/11/29 19:26:10
【祝】鋼の錬金術師アンチスレ29【アニメ以下】 
スレリンク(csaloon板) 
【福笑い】鋼の錬金術師アンチスレ30【ヒドイン】 
スレリンク(csaloon板)

テンプレは以上です。
スレタイは福笑いと別に… が人気だったので好みで福笑いにさせてもらいました。

11:マロン名無しさん
07/11/29 19:27:11
やあ (´・ω・`)
ようこそ、近年稀に見る糞スレへ。
このミルクはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また>>1のアホがやったこと」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、おそらく許してもらおうとも思っていないだろう。

でも、このスレを開くとき、君は薄々感づいていたはずだ
糞スレだ、と
それでも君は「希望」という名の>>1の良心に望みを託した
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このテンプレを作ったんだ。


じゃあ、病院に帰ろうか>>1

12:マロン名無しさん
07/11/29 20:11:45
コピペしてそのまま貼り付けたからアドレスの末尾に空白が入って
空白削らないとそのまま飛べないのが出てしまった。ごめん。

13:マロン名無しさん
07/11/29 20:13:15
>>1


14:マロン名無しさん
07/11/29 23:54:34
>>12
専ブラだから無問題

15:マロン名無しさん
07/11/30 00:17:21
>>1

16:マロン名無しさん
07/11/30 20:39:19
>>1乙かれ~

17:マロン名無しさん
07/12/02 00:35:36


DQN早く死ね

18:マロン名無しさん
07/12/02 15:04:27
>>1

19:マロン名無しさん
07/12/03 01:41:19
エドまだ死んでないの?

20:マロン名無しさん
07/12/03 23:04:14
ええ。
過去に自分をミスで殺しかけて全く無反省な女のために
必死こいて生きてます。

21:マロン名無しさん
07/12/04 23:13:14
DQNっていつの間に施術ミス隠蔽女に惚れたの?

22:マロン名無しさん
07/12/05 22:45:45
戦闘中に乱入して邪魔して泣きべそかきながら抱きついて来られて胸キュン。
トドメに長女様の神がかりエスパーでピシャリと言い当てられて見事お花畑。

23:マロン名無しさん
07/12/06 16:21:00
この漫画何でこんなにイライラするんだろ…
と思って色々考えた結果、みんな氏ねばすっきりすることに気づいた

24:マロン名無しさん
07/12/06 18:26:09
アンチも減ったねぇ

25:マロン名無しさん
07/12/06 19:15:37
>>24
騒がれている内が華ですね。
コミックスが出れば、もう少し賑やかになるかも。

26:マロン名無しさん
07/12/07 23:06:45
カラーの塗り方劣化したな…

27:マロン名無しさん
07/12/08 12:38:44
もともとh(ry

28:マロン名無しさん
07/12/08 19:49:14
6巻くらいまでは今ほど酷くなかった

29:マロン名無しさん
07/12/09 00:27:03
>>25
コミックスが出た程度じゃたかが知れてるだろ。
本スレでさえあの惨状だぞ。

30:マロン名無しさん
07/12/09 02:42:01
本誌読んでなくてコミックスの人間もそこそこいるんじゃないの?
惰性で買ってるとか、友人が集めてるとか。
今でも本スレにいる人間は本誌読んでるだろうけど。

31:マロン名無しさん
07/12/09 12:58:23
本誌を買っても他の漫画にあんまり読みたいのがないので買わない。
コミクス派の人はネタバレ避けて来ないかもしれないな


32:マロン名無しさん
07/12/10 06:47:23
コミックス派いるよ
今まで惰性で買って一回読んでストーリー掴んだらすぐ売りに行ってたけど、もう満喫でいいな
でも先が気にならないからネタバレでも何でもどうぞどうぞって感じだ
ただ単に一時的な流行も終わってマンネリつまらんになったから人が離れてるだけだよ
アンチが減ったんじゃなくてもう興味すら持たれてないんじゃね

33:マロン名無しさん
07/12/10 07:38:03
>>32
お前…ストーリー掴むためだけに売り上げに貢献してたなんて
よっぽど鋼が好きなんだな…

34:マロン名無しさん
07/12/10 09:18:53
>>33
漫画1冊読むために電車乗って漫画喫茶行くの面倒なんだよ
コンビニで立ち読みするのも恥ずかしいし
本屋ならすぐ近くにあるから買うのが一番労力使わなくて良かった
そんな感じで無頓着だったが貢献するのも嫌になったのでもう止める、めんどいけど電車乗るわ

35:マロン名無しさん
07/12/10 13:35:02
準リアルタイムでアンチしたいんでもなければ
完結した後に古本屋に行けば労力の削減になるよ。
大量に在庫抱えることになるだろうから。

36:マロン名無しさん
07/12/10 14:10:45
近所のブコフが品揃え良くて助かる

37:マロン名無しさん
07/12/10 17:47:17
ここはツンデレばかりだ

38:マロン名無しさん
07/12/11 01:29:37
本スレにはヤンデレばかり

39:マロン名無しさん
07/12/11 14:15:13
引っ越しで邪魔になったから
全巻捨てちゃったよ!!
続きもどうでもいいや


40:マロン名無しさん
07/12/11 17:58:07
捨てるなんてもったいないことを!
年末の大掃除で窓拭く時に使えるだろうに…

41:マロン名無しさん
07/12/12 02:48:57
真のアンチは続きなんて気にしない
このスレにも書き込まない
当然全巻処分済みの奴だろうな

42:マロン名無しさん
07/12/12 07:13:54
それはアンチって言うよりただの興味無くなった人だな
アンチはその漫画を嫌って攻撃的な批判をする人って意味だったような
といっても鋼がもはや批判も議論もあったもんじゃないまでに落ちぶれてるから
このスレも活気が無いというか、何だかすごく穏やかになっちゃったね

自分も興味なくなった人になりつつあるけどこのスレが好きだからまだまだアンチ

43:マロン名無しさん
07/12/12 18:01:01
もう言いたいことは言い尽くしたんで今更アンチ活動も牛批判をする気もない
ここへ来るのも「あの頃は皆ではじけてて楽しかったなー」みたいな残り香を
求めてきてるだけ

44:マロン名無しさん
07/12/12 23:22:05
まあこれからも作中で納得出来なかった事とかを吐き出して
それを肴にまったり語り合う場にすればいいんじゃね?
信者も沸かなくなって過ごしやすくなった事だし。

45:マロン名無しさん
07/12/14 18:10:22
全盛期にはうじゃうじゃいた腐女子も撤退したんだろーな…

46:マロン名無しさん
07/12/14 20:08:48
鋼で伸びたガンガン売り上げは既に戻っているらしいからな

47:マロン名無しさん
07/12/14 21:25:11
つーかスクエニは本業のゲームでがんばった方がいいんじゃネーノ

48:マロン名無しさん
07/12/15 17:50:02
ガンガン新生とか言い始めたときはこんな変わり方しちゃうとは思わなかったな
王道系に向き直るは良いが首ねじっちゃったみたいな…


49:マロン名無しさん
07/12/16 01:33:55
結局大嫌いなアニメのおかげで人気が出て売れっ子気分を味わえた皮でしたとさ

50:マロン名無しさん
07/12/17 00:29:31
あのアニメのがマシだと思えてしまうから怖い。

51:マロン名無しさん
07/12/17 16:36:24
古臭い恋愛観とか中華とかオリババァが出てこない分、アニメの方が面白い。
兄弟という主人公をしっかり念頭においたから、世界観を壊さずまとまったかなぁと。

52:マロン名無しさん
07/12/17 17:31:40
アニメ後半がオリジナルじゃなければ、中華だのイシュヴァール戦だので、今以上に不評で終わっただろうな

53:マロン名無しさん
07/12/17 18:11:58
婆と姉妹と時々中華

54:マロン名無しさん
07/12/17 23:17:39
>>51オリババァ

オリバーっていう猫のデズニー映画が昔あったのを思い出した


55:マロン名無しさん
07/12/17 23:28:53
厨化と北のおばさんが声付きで動いてるなんて考えただけでウザいことこの上ないな。

56:マロン名無しさん
07/12/19 00:31:42
アニメ次女は幸せだったな。
福笑いにされずにすんで。

57:マロン名無しさん
07/12/21 00:17:48
皮にマンセーされてるキャラほど顔面崩壊がすごい件。

58:マロン名無しさん
07/12/21 00:23:59
きっと遠足の前の日わくわくして眠れない子みたいに好きなキャラの前だとあがっちゃうんだよ

59:マロン名無しさん
07/12/21 22:16:31
>>56
福笑いどころかえらく美人になってた
映画は特に

60:マロン名無しさん
07/12/21 23:51:11
兄弟の喧嘩に割り込んで知ったような口でDQNをマンセーしたりアルを責めたりしなかった時点で
アニメ次女は大人。

61:マロン名無しさん
07/12/22 00:49:56
アニメ次女もDQNだったと思うけど、原作よりはかなりましだからな。
聖女扱いもされてないし。
原作次女は喪中クッキングとかも酷いよな。

62:マロン名無しさん
07/12/22 09:41:04
喪中クッキングはひどかったな
あまりの非常識さに「まさか、ありえない」とずっと自分の解釈が間違ってるんだと思ってた
奥さん辛かっただろうな…

63:ミク ◆FOEgS0eDxQ
07/12/22 11:54:01
何この自演スレ (笑)
もっと頭使えば? (嘲笑)

64:マロン名無しさん
07/12/22 15:06:55
オタク言葉使いすぎでまともな人間には理解できない

65:ミク ◇FOEgS0eDxQ
07/12/23 14:36:44
以上俺様の自演でした。
これからも自演しますのでよろしくお願いします(笑

66:マロン名無しさん
07/12/23 15:32:28
規制解けたのか

67:マロン名無しさん
07/12/23 18:13:54
何か以前にも増して説明口調と同人特有のノリが増えた感じがあってやっぱ駄目だな

68:マロン名無しさん
07/12/23 22:23:42
ひょっとしてもう20巻掲載予定分に突入した?

69:マロン名無しさん
07/12/24 09:45:28
今月新しく出たのは何巻だっけ…
表紙は毎日見るんだけど最近の単行本表紙似たような雰囲気の絵ばっかりだね

70:マロン名無しさん
07/12/24 10:50:56
なんだかんだ言ってよくチェックしてるね

71:マロン名無しさん
07/12/24 11:48:25
大分前に休載さえしなければ2008年の春頃には終るって
前にどこかで見た気がしたからそろそろかと思って

72:マロン名無しさん
07/12/24 15:54:10
エドきゅんが最近むかつくのは何でだろう


73:マロン名無しさん
07/12/24 17:43:52
最近かよww

74:マロン名無しさん
07/12/24 21:52:08
ラブコメがベタすぎ説


75:マロン名無しさん
07/12/25 00:03:04
死ぬかと思ったのにいっこうに死ななくてイライラ説

76:マロン名無しさん
07/12/25 00:07:36
「なぜ死なないか教えてやろう
主人公だからだ!」


77:マロン名無しさん
07/12/25 06:44:34
こいつと平野耕太ってなんか関係ある?

78:72
07/12/25 09:37:45
…エドきゅんが急に変わったんじゃなくて自分が変だったようだ
逆にいうと最初のほう読み返してもちょっとむかつくw


79:マロン名無しさん
07/12/25 11:27:13
最新刊を読んで主人公達がやたらウィンリィの事で
傷の男をののしっているのになぜかイライラしてしまった。
傷の男も好きじゃないのになぜだろう。

80:マロン名無しさん
07/12/25 12:02:10
ああ、それわかる。
何でだろう


81:マロン名無しさん
07/12/25 13:11:36
自分は最新刊まだ読んでないが
戦争中に敵側の人間がのこのこやってきて「偽善でもやらないよりやった方がいいだろ」と
分かったような口利いておいてホントに偽善行為やってたんだろ?
民間人だろうが戦争中敵側の人間に親しみや情は厳禁なんだからいつか殺されるに決まってる
こっちの民間人も大勢やられてるのに向こうの民間人が目の前にいてやらない奴はいない

なにを罵ることがあるんだ?

82:マロン名無しさん
07/12/25 14:21:12
18巻読んだけど

まぁ時間稼ぎかもしれんがアルがスカーに
「出るとこ出て裁きを受けるんだ」とか言ってるところで不覚にも吹いた


83:マロン名無しさん
07/12/25 15:09:00
過去の事を知ったような口で語って偉そうにスカーを責める犯罪者兄弟も
幼馴染みを殺しかけてもケロッとしてたのに親の仇の前では
ベソベソ泣いてしゃがみ込むだけの次女も
なんかもうあの場にいたガキ全員に吐き気がした。

84:マロン名無しさん
07/12/25 15:11:08
大きいストーリーじゃなくて旅の外伝みたいなのをいっぱい読みたかったな
ずっと一巻みたいな感じで進むと思ったw


85:79
07/12/25 17:14:06
スカーは勿論正義とは言えないしが家族を殺された様を読者は知っている。
エルリック兄弟やウィンリィはそれを知らないで
ウィンリィ可哀相可哀相!こんなスカーを手当てしてあげるなんて聖女!
自ら人質になるという作戦(スカーを完全に悪者に仕立てて…)で
身を投げ出すなんてなんて健気!
という踏み台にされたのが哀れと言うかなんというか…スカー。
きっと主人公側の手を汚させないために汚い事全部押し付けられて
死ぬんだろうなと思うと可哀相になって来た。
おかしいなあ、好きじゃなかったはずなのに。

86:マロン名無しさん
07/12/25 17:59:08
なぜか最近、キンブリーが敵役に見えません。

87:マロン名無しさん
07/12/25 22:13:10
被害者面して何かを望むだけで誰かが手を汚してくれるっていうのは羨ましい限りだ

88:マロン名無しさん
07/12/25 23:11:33
「勘違いしないで。理不尽を許してはいないのよ。」

ミス隠蔽悪徳義手職人が何ほざいてるのかと。

89:マロン名無しさん
07/12/25 23:25:50
殲滅戦になる前からイシュヴァールに自分で行って
テロリストを治療し続ける夫妻のほうが
前線で戦ってるアメストリス兵からすればよっぽど理不尽だろ。

90:マロン名無しさん
07/12/26 03:38:40
スカーが市街戦の時にウィンリィ殺した方がエドとの対抗軸が明確になって
面白くなったんじゃねーのと
「俺に銃を向けてたし、両親に会いたそうだったから殺しましたがなにか?」
って言うくらい悪い方がダークヒーローっぽくてカッコイイと思うんだが

91:マロン名無しさん
07/12/26 13:23:32
>>77
ただの同人で終わらなかった作家と、
低い同人レベルで終わりそうな作家のアンバランスな関係

92:マロン名無しさん
07/12/27 11:56:03
スカーに対するブール組の態度は見ててむかついた
でもそういえばまだ途中経過での話なんだし最終的にその辺はスカー側にも救いがあると思いたいなぁ…ウィンリィ聖女いうけど、今その子供を助ける事がちょっとでも救いの兆しになるのはスカーなんだろうなとは思う
牛さんのことだから…と言いだしたらむしろどうなるかわからんが

アニメ版は何かウィンリィと親の仇(スカーじゃなくて大佐だけど)の関係は擦れ違ったままの放置だった気がするから原作でここまできたら半端には多分しないだろう
でも今考えるとスカーにうっかり両親殺されてウィンリィ可哀相になるよりは、同じアメストリスの粛清で大佐に殺されて煮え切らなくなってるほうが、軍全体の辻褄としての「なんでやねん」がないかもしれん


93:マロン名無しさん
07/12/28 06:00:26 S42bnp6B
このス偏見でキャラの黒さ妄想して叩いてるだけじゃねーかwww

94:マロン名無しさん
07/12/28 08:06:43
>>91
ぞるぞるやってんのはヘルシングのパクりではないのか

95:マロン名無しさん
07/12/28 11:53:30
へぇ、そんなシーンあったんだ~…
という程度に、どうでもいいな。


96:マロン名無しさん
07/12/28 22:29:02
>>93
「このス」って何ですか?

97:マロン名無しさん
07/12/29 09:14:42
偏見と言うか描き方が下手なんだよな
考えれば考えるほど「成る程、」でなく「?」な疑問と邪推に繋がる

今更ながら新刊読んだが、スカーとのやり取りでの会話は全部
「戦争だったからだろ!!!」とつっこみたかった
連れ去りシーンといい、なんであんなに悪者にされてるんだろう

98:マロン名無しさん
07/12/29 23:43:29 pyfLDpWq
ミエの結婚相手に望むことわ
1、かっこいいこと 
  これわぜったい。だって毎日顔合わせる人が不細工だったらいやだもんね!
  このみわジャニ系、身長も175わほしいかな?ハーフだったらいうことなし。
  外人ちょー好き。特にイタリア人。デルピエロちょーーーーーーーーかっこいいよね?
2、浮気わぜったいにダメ!でもミエの浮気わ1年に1回だけだったら許してくれる
  心の広い人。
3、タバコ、お酒をいっしょにやってくれるひと
 (じつわもうすでに愛煙家だったりするので テヘへ(^p^)
4、年収わ1000万いじょー お金の管理わミエがやることにしてマイホームにわ
  ぜったいに住みたい!あとミエのたんじょーびにわミエの大好きなブランド品
  をかってくれたらうれしいな
5、ミエわHがそんなに好きじゃないのであんまりHなひととわちょっと・・・
  1ヶ月に2,3回してくれればイイや。あっ、でもこどもわ2人ぐらいほしいな、
  できればおんなのこ。名前わ「マリヤ」ちゃん。そんでもってマリヤちゃん
  の髪の毛を金髪に染めてあげておしゃれさせてあげるんだあ。
  あとカラオケにもマリヤちゃんといっしょにいってハマアユのうたとか
  歌いたいなあ。
6、ミエわ高校いってないから一流の大学でてるひとで英会話とか教えてくれる人。
  これからの時代、グローバル時代だもんね(笑
7、ミエわカラオケちょーだいすきっ娘(笑  なので歌がうまいひとがいいなあ
  ケミストリーの歌とかちょーうまくうたわれたらそれだけでもうメロっちゃう
8、ミエわブランドものがちょーーーーーー大好きなのでブランド品にうといひとわ
  うけつけらんないなー。やっぱおしゃれなひとじゃないと
9、ハゲといっしょに腕組んで歩くのわヤダからハゲたら別居しちゃうかも(笑
10、暴力、ギャンブルは即りこん。これは当然かな?
11、性格わ強くて、ミエをいっしょー守っていってくれるひと。もし、ミエが風を
   ひいたら、しごとを休んで一日中つきっきりで看病してくれるようなやさしいひと

99:マロン名無しさん
07/12/30 02:11:51 DkbQjn/H
>>97
ヒント スカーを批判してる奴は結局全員アメストリス人
あれ?アメストリス人であってる?

100:マロン名無しさん
07/12/30 03:06:04
あのなんとか少佐はイシュヴァールの血も混ざった混血だったっけ。
思いっきりスカー批判していたけど…軍人の立場上当たり前ではあるんだけど。
私はイシュヴァールから投じられた一石だ、内側からイシュヴァールへの偏見を変える
とか言っているけれどこの人イシュヴァールに住んでいた事も
内乱に関わった事もないんだったよね。個人的には違和感…

結局の所あの回は内乱を知らない人達がスカーを囲んで騒いで
しまいには使えそうだから利用して
その後は刑務所行きのつもりなのが恐ろしいと思った。
正義側…なんだよなあ主人公達…

101:マロン名無しさん
07/12/30 07:06:58
もともと主人公に正義なんてないよ
そんなの判りきった話だろう

102:マロン名無しさん
07/12/30 09:02:22
ヒント貰っても全然分からん

>>100
文にまとめると酷さが際立つな
それにホイホイ乗せられて「俺悪かったかも?」なんて流されてうな垂れるスカーもスカーだ
何が「約束する」だよ舌くらい噛み切れ
中途半端に人間味を持たせなくてよかったのにな

103:マロン名無しさん
07/12/30 15:27:57
>>100
内乱に関わったことも、イシュバールに住んだことも無いからこそ
できるようなドラマもあると思うんだよな
まあ、それやっちゃうと物語自体が別方向行っちゃうだろうけど

104:マロン名無しさん
07/12/30 18:03:10
物語が進めばなんとか…
エド組は今のところウィンのことで頭がいっぱいだし


105:マロン名無しさん
07/12/30 19:59:13
出来もしないのに無理に人間味を持たせようとするから
この漫画のキャラは駄目になる。
いやそれとも描き方が下手なせいで駄目なキャラにしちゃったのを
「人間味」って言葉で誤魔化してるだけ?

106:マロン名無しさん
07/12/30 21:40:28
ガキがガキなのはガキだから仕方ないと思うけど
仮にも大人として登場するキャラまでガキなのはどうかと思う

107:マロン名無しさん
07/12/31 02:05:21
>>84
設定やらが漠然としてて自由度が高い中に象徴的で強いテーマがあって、
それでいて冒険するのが楽し切ないから外伝的な話は好きだな。ブラックジャック的な構成で
今は逆に具体的で一本道になってきてるし


108:マロン名無しさん
07/12/31 03:07:40
>>106
作者がオヤジ好きを標榜する割にランバ・ラルみたいな
誰が見てもかっこいい軍人オヤジが出てこないんだよな


109:マロン名無しさん
07/12/31 11:48:55
>>108
唯一その可能性のあったアームストロング少佐を
あんな出来損ないのピエロにしちゃった時点で
A川の底が知れる。

110:マロン名無しさん
08/01/01 23:52:31
作者的にヒューズがどうでもいいキャラクターなのはわかった
そしてアームストロング萌は嘘なのはハッキリわかる

111:マロン名無しさん
08/01/02 00:26:26
イシュヴァールを経験した人たちの言動に一切共感できない

112:マロン名無しさん
08/01/02 00:31:13
>>100そうそう。
主人公たちは罪を犯して背負ってる主人公と思いきや
あんまアンチヒーロー要素ないよね…
正義漢みたいにやられても魅力は出ない気がする。
大佐にもSW並の反乱軍やってほしいがこちらも正統派。

113:マロン名無しさん
08/01/06 00:04:24
キャラの扱いが半端で下手だと思う。
ロスとかハボックとかマルコー(顔面崩壊はやめて欲しかった)とか中華とか…。
みんな生きているのに死んでる用に思える。

114:マロン名無しさん
08/01/06 14:35:53
話の構成とかは上手いと思うけど、キャラの哲学というか美学というか
価値観に全然共感できない

115:マロン名無しさん
08/01/06 20:28:07
話の構成、上手いか?エドが練丹術知らなかったり、砂漠にレール引いたり、
実はホークアイの背中に秘密の入れ墨がありました!とかダメダメなんだが。

116:マロン名無しさん
08/01/07 06:48:33
>>114
キャラに共感できないのは同意。
少なくとも皮が「この子可哀想でしょ~でもこんなに頑張ってて偉いでしょ~」とでも言いたげに
不幸設定付けたりとか名言っぽいセリフ吐かせたりとかしてるキャラに
同情したり感動したりした事はただの一度も無い。

117:マロン名無しさん
08/01/07 08:46:52
ピナコがヒロインなのに、したり顔でしゃしゃり出てくる孫娘が鬱陶しい
絶対間違ってる

118:マロン名無しさん
08/01/07 19:40:25
6巻と17巻比べてみたら17巻詰め込みすぎでワロタ


119:マロン名無しさん
08/01/08 00:04:37
ダイの○冒険の作者だったと思う(うろ覚えでごめん)
キャラを長く書いていると、そのうちにキャラが勝手に動き出す、みたいなことを言っていた。
それってキャラが独り立ちって言うかキャラが確立したみたいな感じだよね。
でも、この漫画はいつまで立ってもレールの上に乗った作者自身そのままの言葉にしか思えない。
キャラにいい意味での人間味がまったくない。

120:マロン名無しさん
08/01/09 19:26:37
ウィンリィアンチではないが
もしもスカーが裁判にかけられたとしたら
錬金術師殺害は当然極刑だろうが、
ロックベル夫妻殺害に関していえば
殺害時、身内が殺されて精神がいかれていたわけだから
無罪になりそうな予感。

121:マロン名無しさん
08/01/11 17:16:05 Hn9FHgww
大総統は何をちんたらやってるんだ?
はやく、マスタングに扉開けさせろよ。
ホークアイ殺すくらいやって、追い詰めろよ。

「お父様」にそう言い出してからどんだけ立つよ。
黒幕が現れるごとに、どんどん敵がヌルくなってるよな。

ラストが子供使ってマルコー脅したぐらいが最高潮か?


>>120
スカーが言い訳がましいトコから、
ロックベル負債が狂ったとか、後付がきそうな悪寒。



122:マロン名無しさん
08/01/12 20:24:03
もうかなりついていけない。
等価交換については、自分も元々そういう思考は持っていたから大いに同意出来たが、
腑に落ちない話の流れで色々ともう傷心気味。
今月号はかなりぐだぐだ感が。
最近ようやく付いてこれたと思ったらまた引き離された。
主にブリックス山に入ってから。

123:マロン名無しさん
08/01/12 21:02:20
大総統が実は、って辺りまでは結構引き込まれて読んでいたのだけど
シン国のメンバーが出てきた辺りで違和感を覚え、北に向かう辺りで
ついていけなくなってきた。
何よりも最近のマスタングと姉アームストロングの描かれ方が嫌いだ。

124:マロン名無しさん
08/01/12 23:07:05
北のグダグダは異常

125:マロン名無しさん
08/01/12 23:18:38
俺は結構速い段階で微妙になったな、
確かバニーニャが出た辺りからかな?

取り付けてもらった機械鎧の足でスリ稼業をしていたバニーニャが
ウィンリィ様の説教で会心してスリ稼業を止める展開にウへェ…な気分になった。

126:マロン名無しさん
08/01/13 17:05:11
全6巻なら粗がバレずにすんだのにな
残念

127:マロン名無しさん
08/01/13 18:53:43 fPW1UmJ5
>>125
俺はホーエンハイム出たあたりかな。
いや、まだ単行本くらいには好きなんだけどさ。

あの後くらいに、厨化出てきて期待。
大して活躍せずw(鋼の増刊に新キャラ期待しろみたいに書いてあった)

エンヴィーをマルコーが倒すらしいけど、メイにも出番与えろよw
何の為の不思議な練丹術だよw

シン組って出てくるだけ出しといて扱い悪すぎだろw

128:マロン名無しさん
08/01/13 20:00:28
18巻のスカーと戦うところのDQN、封神の太公望にそっくりなんですが・・・
あんなあからさまにパクっていいの?

でも19巻の予告は面白そうだった。期待してないけど。


129:マロン名無しさん
08/01/13 23:27:00
エンビあぼんしたのかー
親友の仇すら打たせてやらないとは皮の太佐嫌いもここまで来ると感動

…あ、単にヒューズという存在の事なんか忘れてるだけ?

130:マロン名無しさん
08/01/13 23:37:16
毎度お疲れ様です。

131:マロン名無しさん
08/01/14 18:42:19
あと2回で終わらせないと20巻完結は㍉ってことになるわけだが…
今のとこ死んだホムはラストとグラトニーとエンヴィー?
あと大総統とプライドとグリードとスロウスとお父様殺さないとだめなんだっけ?


132:マロン名無しさん
08/01/14 19:49:32
人氏に過ぎワロタwwwwwwwww
リアリティあるよなこの漫画

133:マロン名無しさん
08/01/14 21:05:37
20巻完結予定なんだっけ?
21巻かと思ってた

134:マロン名無しさん
08/01/14 21:08:52
最低で20巻、多くて23巻だった気がする
まあ初期の情報だから超えるかもしれないけど

135:マロン名無しさん
08/01/14 21:56:16
せっかく死んだグリードを劣化のオマケ付きでわざわざ生き返らせたり
あんだけ描かない描かない言ってた荒川ホークアイ物語を長々と描いたから
1・2巻分は長引きそうだな

136:マロン名無しさん
08/01/14 22:05:00
これから1話ずついくとして
グリード戻りーの、スロウス殺しーの、大佐が扉あけーの持って行かれーの、
プライド殺しーの、グリード殺しーの、お父様殺しーの、ホーエンハイム殺しーの、
国の練成陣を壊しーの、スカー死にーの、体を取り戻しーの、エドとウィンリィがくっつきーの…

やっぱり23巻くらいいくか

137:マロン名無しさん
08/01/15 12:24:40
>>132
ねぇよwwwwww

138:マロン名無しさん
08/01/15 22:43:57
この漫画でリアルな所なんてDQNな親からその遺伝子まんま受け継いだDQNが生まれてる所くらいだわ

139:マロン名無しさん
08/01/15 23:35:41
親以外のまわりの人間も皆DQNというのが大きいな。
DQNな大人にマンセーされ続けるDQN。
断ち切ることのできないDQNの連鎖。たしかにリアルだ。

140:マロン名無しさん
08/01/16 00:57:22
そしてそのDQN同士のカップル×4が結婚してその間に産まれたガキも
父親の偽善とオサレポエム&母親の無神経とヒステリーを受け継いだ
サラブレッドDQNとして産まれ、以下どんどんDQN値を上げて子孫を繁栄させていくという…
アメストリス\(^O^)/オワタ

141:マロン名無しさん
08/01/16 22:23:35
マルコー好きだったのに顔ぐしゃな上にこんななんだ・・
円ビなんか大佐にやらせりゃいーじゃん
老害は汚らしく死ねってか。泣けてきた

あとDQNはいらなくてもいーんじゃねーと思った

142:マロン名無しさん
08/01/16 23:17:58
このままエDQNの障害になる敵は全部他のキャラが始末していくんだろうか…
ご都合主義に守られるエDQNのキレイな手

143:マロン名無しさん
08/01/17 20:50:09
この漫画は15巻辺りからグダグダしているような感じがするので
デブンクルスは復活しない方向でお願いしたいな。
で、スロウスは今回みたいにマルコーに瞬殺させて、
ラースのおっちゃんも増田辺りに殺させて、
グリードはリンに乗っ取らせて終了させれば1話か2話で
ほとんどの敵を消せるので、
最後にお父様をホーエン辺りに殺させれば、セリムも同時に消えてくれるだろうから
がんばれば22巻ぐらいで終わらせれるな。
これだと江戸がますます空気になってしまうかもしれないが。

144:マロン名無しさん
08/01/17 21:59:35
グダグダいうなら2巻あたりで既にグダグダだよ

145:マロン名無しさん
08/01/18 23:46:19
敵を全然倒さない主人公www

>>141
むしろ、主人公以上の見せ場だろw
エドQNは手を汚さないからなw


146:けいたろう
08/01/19 08:10:46 nLFsiVWl
鋼の・・・生きていると思ったぞ・・・・

147:マロン名無しさん
08/01/20 02:24:03
土6アニメの主人公は手を汚さないのが風習だぜ
キラ・ヤマトがいい例だ

148:マロン名無しさん
08/01/20 05:50:25
キラは生身では殺してないってだけでむしろ殺しまくってないか?
それ以前にアニメの話をするならアニメ版エDQNはグリード殺してたじゃないか。
勢い余って殺っちまったて感じがエDQNらしくて、
汚れ役を周りに押し付けてる漫画よりは遥かにましだったけど。

149:マロン名無しさん
08/01/20 16:36:33
アニメのほうは原作とは対照的に殺しまくってるぞww
しかもオリジナルの寄り道エピソードでも事故とはいえ簡単に人間刺したし…(黒歴史っぽいが)

そういえば牛さんはアニメは原作の結末とは変えてくれと言ったらしいから
アニメで大佐が大総統倒したから原作では倒すとしたら大佐じゃないかもな
大罪のポジションも違うけど


150:マロン名無しさん
08/01/22 03:47:32
作者的に大佐はショートケーキにくっついてるフィルム程度の存在だからな
ショートケーキのフィルムについた生クリームってなんか凄く美味しく感じるんだよね(笑)
読者もいいかげん生クリームも嘗め尽くしたしそろそろポイだろう

151:マロン名無しさん
08/01/22 07:04:09
>>150
なんかいいね、その例え
分かりやすいわ

152:マロン名無しさん
08/01/22 14:05:26
毎度乙です。

153:マロン名無しさん
08/01/22 21:55:23
ゴミ漫画
なんでこんなんが売れるんだか

154:マロン名無しさん
08/01/23 21:10:44
でも、やめれない・・・・。10巻あたりだったら引き返せたけど

本誌、立ち読みしてきたが、
マルコープッシュ萎えw

せめて、スカーにトドメ任せろよ。
脇役目立たせすぎで、メインがないがしろw

ぶっちゃけ、マスタングやアームストロング少佐って大して役に立ってないんだよね。



155:マロン名無しさん
08/01/23 21:43:53
ぶっちゃけ、マスタングやアームストロング少佐って イラネ

156:マロン名無しさん
08/01/23 23:33:52
>>150
フィルムがあるからショートケーキが映えるってことだな。
確かに

157:マロン名無しさん
08/01/24 00:13:03
作者がマスタングいらねはなんで?
つか彼を主役にしてSW並の反乱軍ものにした方がおもしろそ

158:マロン名無しさん
08/01/24 06:44:26
オヤジ好きアピールの熱心さをちょっとでもキャラの中身に向ければいいのに。
主人公が軍属でまわりが大人ばかりなんだから
描こうと思えばいくらでも内面的に魅力あるオヤジキャラを描ける話の内容なのに。
主人公の周辺にまともな大人キャラが一人もいないこの漫画をどう読めば
作者はオヤジ好きと思えるんだ?

159:マロン名無しさん
08/01/24 09:38:51
牛の「オヤジ好き」は「細っこい美形よりも筋肉マッチョでむさくるしいオヤジ好きな自分が大好き」の略

160:マロン名無しさん
08/01/24 10:15:43
「大人が好き」の意じゃないわけだ

161:マロン名無しさん
08/01/24 13:42:47
本当は「ヒステリックで狂暴な自分と似た女大好き」なのにな。

162:マロン名無しさん
08/01/24 15:42:29
そういや、この漫画にヒステリックでも凶暴でもない女キャラっていたかな?

163:マロン名無しさん
08/01/24 16:07:44
というか暴力ギャグのないキャラだな
シェスカとかグレイシアとかマリアとか…

キャラは知らんけど筋肉モリモリの作画は好きなんだろうな


164:マロン名無しさん
08/01/24 22:43:47
7巻は少佐の巻(?)

少佐って最初のギャグっぽいときはいっぱい出てきたけど
やっぱりポストキタキタなのかw
佳境に入って逆に大佐の出番は増えてるが…
でも今トイレか…


165:マロン名無しさん
08/01/25 04:31:22
エドが敵を倒さなくなったのって、いつから?
1 馴れ合って(グリードの中はしょうがないにしても)
2 逃げられる
3 なんたらかんたら理由付けて倒さない

こんなんばっか。敵側も、貴重な人柱だから
殺さない事にする、なんて言ったんだっけ?

166:マロン名無しさん
08/01/25 05:10:31
1と3の結果2って感じの展開多すぎ

167:マロン名無しさん
08/01/25 05:49:11
人柱だから殺さないはともかく、重症を負わせて行動を制限することもなく
所在地すらろくに把握せず野放しにしとく理由もないよな。
ピンチになったらホムンクルスが助けに来てくれるとかエDQNが言い出す始末だし
ホムンクルスってエDQNに優しいな

168:マロン名無しさん
08/01/25 10:30:50
>>165
ちゃんと倒したのは68が最後のような…
ていうかザコ敵戦が出てこないのか。ホムンクルスかスカーとの絡みばっかだし。
描かれる話の傾向が最初の頃と違うのもあるよね

本格的に何らかの力が作用し始めたのはエドキュンがクセルクセス遺跡で覚悟決めたあたりのような


169:マロン名無しさん
08/01/25 17:55:51
ゲーム製作者に作者が主人公にはどんな敵でも「死ね」って言葉を
使わせないでほしいって言ったくらいだからこれから先も主人公は
手を汚すことがないんだろうな、とどうしても思ってしまう

その割に言動とか見てるとかなり暴力的なイメージなんだが今更か

170:マロン名無しさん
08/01/25 18:12:45
別に口に出して「死ね」って言わなくても人は殺せるしな
賢者の石を使った時点で人殺しだろ

171:マロン名無しさん
08/01/25 21:06:04
アニメスタッフにDQNがバイクに乗るシーンは削れって命令したり
皮ってこだわる所がなんかズレてるのな。

172:マロン名無しさん
08/01/25 23:03:33
ただの嫌がらせだろ

173:マロン名無しさん
08/01/26 01:26:08
スカー愛してる!回を追うごとに弱くなっていったけど

174:マロン名無しさん
08/01/26 12:09:19
リィかアル。いっその事両方を人造人間に殺害させればいいんだ。
そうすればエドが逝かれて殺人でも何でもやるだろ。
で、最後はエドも首を吊って終わり。

175:マロン名無しさん
08/01/26 12:14:49
エドの夢オチでイイよ

176:マロン名無しさん
08/01/26 14:21:12
メイとかランファンと殺し合いしようとしてた癖に
「人を使って賢者の石を作りたくない」っていうのはおかしい
敵対している部族は殺そうとしても人間使って賢者の石作るのは嫌なのかよ
自分の部族のためわざわざ他国にやってきたのなら人殺してでも賢者の石作りたくならないのか

177:マロン名無しさん
08/01/26 18:34:31
戦争やDVはオッケーだが虐殺や人体実験はNGという作者の価値観が透けて見えるな

178:マロン名無しさん
08/01/26 19:17:49
「人を使って賢者の石を作りたくない」っていう考えは普通でも
釣り作戦みたいにとばっちりで市民や憲兵を殺しかねない行動を
さも、正しいことのようにやっておきながら、既に作られてる賢者の石を
あれは人の命を材料にしたものだから使うのは~と言われても
今生きてる人間の事は考えないくせに、自分の手を汚すような嫌な思いをする手段は
徹底拒否するのかよ!としか思えないんだよな。

179:マロン名無しさん
08/01/27 00:05:48
一瞬でも賢者の石を使おうとしたアニメ江戸を否定したいんだろうな
あのほうが余程自然だと思うが

180:マロン名無しさん
08/01/27 00:27:58
刃物は平気で振り回させておいて
「少年漫画の主人公に飲酒、喫煙はさせません」
だからな。
A川の倫理感て狂ってるよ。

181:マロン名無しさん
08/01/27 01:15:55
科学者であるはずの錬金術師がそろいもそろって理系脳でないっていうのもすごいよな


182:マロン名無しさん
08/01/27 02:22:35
ホムンクルスを人間扱いしたことなんて一度も無いくせに
これからホムと戦いに行くとき拳銃を「これは人を殺す道具だ」とか
言い出したのも酷かったな。

183:マロン名無しさん
08/01/27 03:46:00
「これは人を殺す道具だ」は「これは人を殺す道具(なのでホムンクルスを殺すのは無理)だ」の略
ハガレンは本当に台詞の略が多いマンガだな

184:マロン名無しさん
08/01/27 12:13:59
そんな人を殺す道具を子犬の躾なんかに持ち出したホークアイ
そしてそんな基地外女の説教を成長イベントにされた主人公

185:マロン名無しさん
08/01/27 22:33:06
さすがはアニメのレイプ描写に自分で許可出しておきながら
視聴者に叩かれたら「私だって本当は反対だったのに…」
と抜け駆けして被害者ぶる粗皮センセーの描くお話ですね。

186:マロン名無しさん
08/01/27 23:15:53
別に賢者の石(人の命)使ってまで元の姿に戻りたくないって言うのはいいんじゃね
でも少しは使いたいって思わんのかね。主人公はヒロインに手足作ってもらえばいいけど
弟はあんな状態なんだから弟が嫌がっても主人公は
弟のためならどんな手を使ってでもって少しは考えたっておかしくない
なんかそういうのもあって兄弟の絆みたいなのが薄い印象なんだよな

187:マロン名無しさん
08/01/28 08:25:40
>>186
どう見ても、「弟思いのお兄ちゃん」には見えない。
それは最初から感じてたな。
「弟のため弟のため」って、結局自分の為に動いてるくせに弟のせいにしてるみたい。
自分勝手なまさにエDQNだな
いつの間にかヒロインも性格変わりすぎてるし。

188:マロン名無しさん
08/01/28 16:41:36
まあ腕を犠牲にしてアルの魂取り戻りしたのは弟思いだけど
そこぐらいだよな。>弟思い
DQN兄弟は「間違っていたのはオレたちだ」のスタート地点が頂点で後は落ちる一方だな

189:マロン名無しさん
08/01/28 18:25:54
弟思いな兄貴が弟のコンプレックスである鎧の体を茶化したり
それでキレられたら自分マンセーな福笑い女に殴らせたりするかよ。

190:マロン名無しさん
08/01/28 18:42:16
扉の向こうのアルに栄養が~の超理論の後でも
チビネタぶちきれをやり続けてるしな。

191:マロン名無しさん
08/01/28 22:37:26
何も食べられない鉄クズの前でヒドインお手製のアップルパイ食べながら
イチャイチャお花畑だしな。
しかも鉄クズはその事しっかり根に持ってたしな。

192:マロン名無しさん
08/01/29 07:28:18
こっちのあるが、寝ることもできないからだなら、
扉の前のアルは寝ているんじゃないのかな?
あれについての超理論はいろいろ突っ込みどころがあるんだろうけど、
素朴に思っただけ。


193:マロン名無しさん
08/01/30 19:18:04
まあ・・・弟の体を茶化すのは涙もかれて前に進むだけになってるからなんだろうけどな。
アニメのエドはそういうの割り切れなかったからただの鬱アニになった。
賢者の石つかわないのは、兄弟がもうずっと前から決めてた。材料がわかって速攻。
ただグラトニーの中に入ってエンヴィー・・・ryの回(14巻)では賢者の石を使ってるし。
しかもお礼まで言われてたしな。原作エドってそのへん割り切れないよな。
既に石になった人を救う方法を模索しているわけでもないのにあんな使用拒否は傲慢だ。

194:マロン名無しさん
08/01/30 22:08:13
>>193
上二行は特に信者乙と言うしかないな。
牛乳飲まずにすんでうらやましいぜって無神経な発言が割り切りかよ。
まあキメラにこんな↓セリフ吐くアルも同類だけどな。
「こんな人間離れした味方なんか知りません!」 
「うしろのデブも口でかいよ!ぼく丸飲みされちゃうよ!」 

荒川がギャグのつもりで入れてる不愉快なシーンが少ないだけアニメの方が遥かにまし。

195:マロン名無しさん
08/01/31 03:32:23
・血印をナイフで引っ掻いたら魂が離れるのに、
 アルが鎧の中に猫を入れる場面(4コマだっけ?)がある。
・アルが、彼女できるできないの問題を気にしてる場面がある。

このせいで、アルにおける状況が薄っぺらく感じる。

196:マロン名無しさん
08/01/31 03:54:24
リンを拾う前に入れてたんだっけか?猫

197:マロン名無しさん
08/01/31 04:55:12
つか血印をどうやって保護してるのか超キニナル
雨のなか歩いたりとかしょっちゅうしてるのに
ひょっとして散々既出?

198:マロン名無しさん
08/01/31 05:20:37
人入れたり猫入れたり血印がかすれるかもって危機感も無いし
作中でとくに描写もないから作者が考えてないでFAじゃね?
今更こんな方法で保護してたんです!て話が出てもただの後付だし
どうでもいいや

199:マロン名無しさん
08/01/31 12:58:52
アルファンなのにアルが彼女彼女言ってるのにうんざりだよ
何かの汽車のシーンで「彼女欲しい」って原作にあったのに
アニメでは「恋がしたい」になってた。こっちの方がずっといい。

皮アルの発言が大嫌い、上にもあったけどアル鉄くずになる→DQN発狂になれば面白いとか思う
ああ、DQNはウィンがいればいいですか。そうですか。兄弟愛なんて現実はそんな希薄なものが多い。リアリティがありますね

200:マロン名無しさん
08/01/31 16:35:03
ホークアイが子犬を銃でしつけてるつもりで脅してるギャグが嫌い。
ちゃんとやれば言う事聞きそうな子犬なのに。


201:マロン名無しさん
08/01/31 19:24:58
ここの人たち面白いねww

202:マロン名無しさん
08/02/01 01:52:43
単行本読み返していてわからなくなってきたんだけど
前のグリードは大総統がラースだとは知らなくて、
8巻で名前は出さなかったけれどプライドは自分より前に
存在していたんだから知っているはずだよね。
プライドが憑依型じゃなくてセリムそのものだとしたら
大総統の養子をやっている時点で大総統が何か怪しいと
グリードが気付いてもいいはずなんだけど
まあいいか、もういいか。

203:マロン名無しさん
08/02/01 09:30:20
>>199
最初はお年頃だもんね~と思ってたけどこう頻繁じゃ
なんだよ単なる性欲かよって気分になるよ

204:マロン名無しさん
08/02/01 14:06:53
なんかの伏線て訳でもなさそうだし…

205:マロン名無しさん
08/02/01 14:26:38
それに中華の娘でもいいじゃないか

206:マロン名無しさん
08/02/01 17:23:39
ぶっちゃけ元の身体に戻ることって出来ない気がする
一旦通行料を払って扉を通り、情報を手に入れ、
その情報に基づいて行動し、結果を積み上げてきたんだから
ただ扉から引っ張り出せばいいってもんでも無いんではないかとおもた

207:まだファン
08/02/01 18:59:03
>本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひと
このテンプレが残ってるのは何気にうれしいなw

>>206
レンタンで治ったらそれはそれで萎えだしなぁ。
あんだけ否定しといて、ホムンクルスの賢者の石
お父様の石ならOKとかやりそうw

208:マロン名無しさん
08/02/01 22:54:23
>>200
ギャグと真面目の境目がなぁなぁになったからもう笑える話じゃないよ

209:マロン名無しさん
08/02/02 17:39:53
       へ 〉ノノへ      
       /(,, ^o^)ヽ <コーネロ様バンザーイ!!!!!!!
         ||    
         ヽ||ノ   
          [二二]      
        {__}


210:マロン名無しさん
08/02/03 02:37:20 d9jVLFFx
『運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり』
『何時も敵を我掌中に入れて合戦すべし』
『死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するもの也』
『我に刃向かうは、神に背く者と知れ!いざ出陣じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!』



211:マロン名無しさん
08/02/04 15:47:09
ホーエンハイム(だっけ?DQNどもの実父)が死んで、変わりに鉄くずが元に戻る
とか言うオチじゃないよねぇ

212:マロン名無しさん
08/02/04 15:54:34
ウィンリィが死んで、変わりに鉄くずが元に戻る
とか言うオチだったら個人的に神

213:マロン名無しさん
08/02/04 22:07:33
>>211
ネタバレすんなw

親の、子に対する愛は等価交換を越えているなんつってな

214:マロン名無しさん
08/02/04 23:04:47
むしろどこが面白いのかと聞きたいが、それは感性なさすぎ?
でも、最近のグダグダ感はある種のゾクゾク感が。
とりあえず最終回まで見る。

215:マロン名無しさん
08/02/05 13:32:27
>>213
自分の子孫を残したい、守りたいというのは人間の本能だからな

216:マロン名無しさん
08/02/05 22:13:59
妻と息子を捨てて失踪する父親
幼い娘を放置して呼ばれてもいないのに戦場に出向いてあぼんする夫婦
年頃の娘の背中にモンモン彫って男に裸を晒させる父親

この世界の親って子供への愛情がまるで感じられない。

217:マロン名無しさん
08/02/05 23:49:45
「自己愛」ってのはイヤほど感じるな

218:まだファン
08/02/06 01:37:02
>年頃の娘の背中にモンモン彫って男に裸を晒させる父親
これはホントに疑問だったw

他のも、よく考えればおかしいなw
医師団じゃなくて「ロックベル夫婦」なんだよなw

ああ、ブックオフに売るなら今のうちか?

219:マロン名無しさん
08/02/06 03:41:06
親が悪の組織から研究成果を守るために我が子の体に成果を仕込むネタはキカイダー01だな

220:マロン名無しさん
08/02/06 04:26:21
18巻の14ページ一コマめがトライガンのパクリっぽいってのは既出でつか?


221:マロン名無しさん
08/02/06 11:08:39
元からどこかの作品から借りてきたような雰囲気があるから
(そしてやはり元同人作家だから?)
今さら、○○のパクリと聞いても、へぇ…としか。

222:まだファン
08/02/06 22:09:33 IHYtv0w+
>親が悪の組織から研究成果を守るために我が子の体に成果
そういうのって重要だったりするのに、
急に出てきてそれほど話に絡むことも無く、急に焼かれたからあんまり意味無かったな

男女描写はホント下手糞だよな。

223:マロン名無しさん
08/02/07 09:34:19
女キャラが作者のメアリー・スーっぽくて吐き気する

224:マロン名無しさん
08/02/07 11:32:13
序盤~中盤くらいはさりげなさが良かったな


225:マロン名無しさん
08/02/07 16:30:59
>>223
ははは何を今更wwwww

226:マロン名無しさん
08/02/07 23:16:59
test

227:マロン名無しさん
08/02/09 01:44:48
皮はスイーツ(笑)女を必要以上に馬鹿にして目の仇にしてそう

228:マロン名無しさん
08/02/12 21:10:18 Y6RLm17E
bitch

229:マロン名無しさん
08/02/13 15:42:07
>>218
もう手遅れじゃね?
周りの人間は随分前に鋼から離れていったし、自分もそろそろ萎え気味・・・

230:まだファン
08/02/13 20:12:02 GLbELCo3
今月の鋼
エンヴィー生存、瓶に保護www
練炭娘、帰国。
ロゼ登場w



シンのキャラクター全然動かせてないじゃないかw
グリード王子とか何やってんだよw

ここで、神の娘とか呼ばれてる3人娘だが、皮の愛があるほど
空回りしてる気がするw

231:まだファン
08/02/13 20:14:06 GLbELCo3
練炭は帰国じゃなくて中央行きでした。スマソ

232:マロン名無しさん
08/02/13 21:31:24
age厨信者は巣に帰れ

233:マロン名無しさん
08/02/13 22:31:11
>230
ロゼは前から出てたぞ。
瓶に保護に笑ったww

シンの連中は出なくていいじゃないか。
どうせラストバトル辺りで鬱陶しくなるほど活躍するって。

234:マロン名無しさん
08/02/13 23:26:26
さっきテレビでやってた相棒見てたら
善良な一般人に銃突き付けて車奪った某バカ女軍人を思い出した。

235:マロン名無しさん
08/02/14 23:11:35
可愛い愛娘ウィンリィちゃんを優遇しなかったアニメに対抗して
神様のロゼ当て馬化イジメが始まりそうですよ。

236:マロン名無しさん
08/02/15 00:49:08
読んだことないが
とりあえず主人公男(?)の三つ編みがオタ臭くて嫌だ

237:マロン名無しさん
08/02/15 01:00:22
乱馬がオタ臭いと申したか

238:マロン名無しさん
08/02/15 02:04:20
ラーメンマンがオタ臭いと申したか

239:マロン名無しさん
08/02/15 07:42:31
金髪+チビ+三つ編みの組み合わせだからオタ臭く感じるんじゃないか?

240:マロン名無しさん
08/02/16 11:28:38
話はともかくキャラの良さはアニメの方が上
アニメの中尉とウインリィは普通に可愛かったし
兄弟の絆もキチンと描かれてた。アニメの方が仲良さそう
大佐も顔といいキャラといいアニメの方がカッコよかった
兄弟を見守る優しい大人って感じがした
どのキャラも人間くささみたいなものがあったというか

この人話はまあまあだけどキャラの描き方は下手くそだと思う
ウインリィも中尉も途中から恋愛バカになってて嫌だ
人質とか妙なヒロインッぷりを発揮しててうげげって感じだ
大佐と主人公も妙に仲が悪いっていうか糞ガキと大人気ない大人の構図なのがなあ
なんであんな関係なのかがよくわからない
良くあるケンカばっかりだがいざというときは仲間意識みたいなものが働くって感じがしない
ギャグとはいえ仲間を(しかも子供)を黒焦げにしてるしホントに仲が悪い感じがする

241:マロン名無しさん
08/02/16 15:23:51
アニメスタッフ乙

242:マロン名無しさん
08/02/16 16:39:19
確かにもうすぐ16の男が三つ編みは嫌だ。

パンチパーマにすればいいと思う、うん。
そうしたら物語にも迫がつくと思う

243:マロン名無しさん
08/02/16 16:53:30
荒川さんに聞きました。ラストは夢落ちらしいです!

エド「ぅぅ・・・アル・・・ウィンリィ・・」
トリシャ「エド!いつまで寝てるのよ!さっさと起きなさい!」
エド「ぅぅ・・・お母さん・・今変な夢を見たんだ・・
   ママが死んで、俺とアルがママを生き返らそうとして
  俺は手足が片方ずつ無くなって、アルは鎧になってパパが(ry」
アル「ハハハwそんなのあり得ないよw僕は生身の人間だよw」
トリシャ「そうよ!ママだって死んでいないわ!変な事言わないで!」
エド「そうだよな・・大体ウィンリィみたいな馬鹿にオート・・・」
ウィンリィ「誰が馬鹿ですって!!」
アル「あっ!ウィンリィw」
ウィンリィ「エド!アル!あそぼww」
アル「うん!」エド「おう」



244:マロン名無しさん
08/02/16 17:49:27
全プレ頼んでた時が懐かしい

245:マロン名無しさん
08/02/16 23:22:19
>>240
アニメの神の娘集団は原作に比べりゃ普通に空気読めてたと思うよ。
可哀想なくらい恋愛脳だったけど。
太佐とDQNの仲がシャレにならないくらいジメジメしていがみ合ってんのは
腐女子避けのつもりじゃねーの?
あんなデブ絵に萌える腐がいた事自体奇跡に近いのに…。

246:マロン名無しさん
08/02/17 00:28:50
そういえば描写の量もあるんだろうが原作の大佐とエドって直接絡む事が少ないな
ゲームでいうプレイヤーその1とプレイヤーその2がお互い違う所から攻略してて時々会えるとクロスイベントみたいな
いやアニメでも同じだけど


247:マロン名無しさん
08/02/17 09:53:27
アニメでは中尉は結構いいキャラだけど原作と同じでウィンリィはうざい事この上なかったな。
(作画がしっかりしているという意味というのならたしかにアニメの方は可愛いかったが)
まあでもアニメの方は脚本やら作画がしっかりとしていて、グダグダ感もないから原作よりかは
遥かにましだけどな。それに比べ最近の原作は迷走しすぎ。しかも作画は糞だし、
人造人間が弱体化しすぎだし、マルコーの賢者の石破壊は流石にどうかと思う。
腐人気のエンヴィーをたった1話で瀕死に追い込んだ事については評価するが、
マルコーのあれは自分の魂も破壊されるとか何らかのリスクを与えるべきだった。
エドもキンブリーをぶっ殺すべきだった。そうすればキンブリーは石を二つ持っているから
エドもアルも元の体に戻れた。というか何で石を使うのを躊躇するのかがわからん。
もう石にされた人を元に戻す術はないし、消費されるだけの存在なのだから
使ってあげた方が石にされた人の為にもなるだろ。
>>大佐と主人公も妙に仲が悪いっていうか糞ガキと大人気ない大人の構図なのがなあ
>>なんであんな関係なのかがよくわからない
ロイエド腐乙

248:マロン名無しさん
08/02/17 10:05:49
あと今月号でロゼはエドと会いたかったなと頬を赤めているのを見て
ロゼが可哀想に思えてきた。
アニメの場合は次女も結構酷い扱いを受けてたので(といってもレイプされたロゼよりかは遥かにましだが)
三角関係もありかもしれないが、原作の場合は牛の次女の優遇っぷりからみて
次女とエドが結ばれる事は確実なので、まじでこういう展開はやめて欲しい。
次女が死んで、かわりにエドと結ばれるというのなら別だが。
そんな展開もありえんし・・
それとウィンリィに感化されたか洗脳されたか知らんがスカーがいい奴になりすぎ。
初期の頃のスカーの方が良かった。

249:マロン名無しさん
08/02/17 11:18:22
何かワイルドアームズ思い出した。あれは3人だが


250:マロン名無しさん
08/02/17 13:30:28
アニメでお気に入りのポジションを食ったキャラを漫画では酷く扱うって
そんなヒロインに嫉妬してヒロインアンチ小説書いて喜んでる腐女子みたいなマネ
キャラを大事にする(笑)荒川センセーはやりませんよね?^^

251:マロン名無しさん
08/02/18 21:20:31
一は全、全は一のあたりまで好きだった

252:マロン名無しさん
08/02/19 00:16:27
褐色の肌で瞳は赤ってありえないくね?

253:マロン名無しさん
08/02/19 09:50:37
そうなの?
関係ないがリザの瞳はブラウンらしいが、カラー絵見て赤目だと思っていろいろ勘ぐった時期がありました


254:マロン名無しさん
08/02/19 20:18:35
先天的に色素がないor少ない症状みたいだから
褐色のイシュヴァール民族全員が赤い瞳というのは
ありえないみたいだな。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

255:マロン名無しさん
08/02/19 21:17:16
イシュバール人以外のキャラの瞳の色やらの設定ってちゃんとあるの?
差別とか描いてるが、アメストリス人いろいろいすぎだと思うんだが

256:マロン名無しさん
08/02/19 22:06:08
日本の方が人種いなさ杉なんだよ

257:マロン名無しさん
08/02/19 22:35:27
褐色赤目は
実在しないカラーっていうのはわざとかもな。差別される民族だし
単に漫画的に映えるのもあるけど


258:マロン名無しさん
08/02/19 22:53:17
リアル赤眼 (グロ注意)

URLリンク(imepita.jp)


259:マロン名無しさん
08/02/22 05:24:48
きれいだな

260:マロン名無しさん
08/02/22 07:47:48
トライガン・マキシマム知ってる人いる?

一巻の列車ジャックの話、鋼に丸々真似されているみたいなんだ。
台詞回し(「残念、交渉決裂!?」など/一例)コマ割なんかも特に。
テンプレみたいに合致している。


他にも同タイトルから通信機を使って追っ手を混乱させる描写や、
果てはおまけ漫画の内容まで(「ドッキリ?」や、アニメ化に対する記事など)
非常によく似てる気がする。エンヴィの本当の姿の描写とか。
盗用が言いすぎだとしても、少なくとも作者はこの漫画を読んでるなと思った。



261:マロン名無しさん
08/02/22 08:54:57
どの程度似てるのか知らないけど、この漫画の駄目なところは
見覚えのあるシーンが多いことじゃなくて、話の内容だしな。
むしろ列車ジャックの話にだけ、過激なテロリスト○○の団とか出てきてる方が気になる。

262:マロン名無しさん
08/02/22 10:49:04
>>260
いかれてるパクリは編集の命令だと思ってるよ。



ジェライラの鎧を最近の新人が知ってるわけねー
何回も言ってるのに誰も聞いてくれねー

263:マロン名無しさん
08/02/22 14:05:39
ところでアニメ版の、ロゼのあの場面って
直接的に描かれてるの?どの程度?

見逃してたら後でえらい騒ぎになってて驚いた。


264:マロン名無しさん
08/02/22 14:53:58
>>263
会話にそれらしい事がちらっと出てくるくらい。
って記憶しかない。

265:マロン名無しさん
08/02/22 15:01:07
リアルで見てたときはロゼの赤ちゃんは普通に孤児を世話してるんだと思ってた。
周りの反応と失語症になった事から想像すれば……って感じ


266:マロン名無しさん
08/02/22 20:42:37
トライガン、知ってるよ。
何やってるのかよく分からない、素敵なコマ割りするやつだろ?
1巻を手に取ったとき、最後まで読もうと思ったけど、挫折した。

267:マロン名無しさん
08/02/23 02:39:49
>>260
エドの靴の裏とトライガンマキシマムのヴァッシュの靴の裏が同じような円が2つある特徴あるデザインだった
作者はトライガン読んでそうな希ガス

268:マロン名無しさん
08/02/23 12:57:33
>いかれてるパクリは編集の命令だと思ってるよ。

プ-ッ クスクス

269:マロン名無しさん
08/02/24 21:51:38
最初の絵柄好きだったな
今は劣化じゃなくてむしろ慣れなんだろうけどハンコ絵になってるからなぁ


270:マロン名無しさん
08/02/24 23:30:52
>>367
自分も気付いてた。
最初は乗馬ブーツ共通のデザインなのかとも思ったけど、違うみたい。
シェイル婆さんの杖の形とか、主人公の配色とか、デザインの面も挙げればきりがない。


何というか…指摘されないラインぎりぎりの利用が巧いみたいで、釈然としない。効果的なポイントは押さえてるところがちゃっかりしてる。

271:マロン名無しさん
08/02/24 23:46:48
トライガンをパクってると聞いてやってきました。
それほど嫌いでもなかったけど、パクリは許せん。

272:自治スレにてローカルルール議論中
08/02/25 13:16:36
トライガンみたいな読みづらい漫画は他の漫画家にリメイクしてもらうくらいでちょうどいいよ
あの漫画はページを開いた時点で読む気が失せる。
荒川のほうが上手い漫画家だしね。

パクったのって列車のとこか?
そのわりにはおもしろくなかったな。


273:自治スレにてローカルルール議論中
08/02/28 23:26:13
近所の中古ショップに、パッケージの色褪せたアニメのビデオが全巻揃って並んでいた。
DVDじゃなくてビデオ(笑) なんか切なくなった……。

274:自治スレにてローカルルール議論中
08/02/29 00:40:35
ちょうどあの頃はぎりぎり出回ってた時期なんだよなビデオ……
いろんな意味で悲しくなった

275:自治スレにてローカルルール議論中
08/02/29 04:01:27
>>272
哀れ低脳

276:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 03:32:15
獣神演武ってなんなの?鋼にまんまいそうだよね
特に親父系

277:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 04:21:59 gl9RiIYX
すみません
読んでないんでわかりません

278:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 05:28:58
この漫画って何かメッセージが見え隠れしてるんだが、読んでても作者が伝えたいメッセージが全然わからん。

279:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 16:44:59
反戦とか

280:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 17:26:13
8巻のおまけ漫画だったか
アニメ化のときの牛小屋レポート漫画で牛さんの少年への主張みたいなのがあった。

なんでパドメはアナキンなんかに惚れますか!!
とかも言ってた


281:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/01 17:40:26
翔べない天使の宣伝漫画見てたらめちゃ面白そうだったんだがw
終わりに向かう物語じゃなくてこういう違う話をたくさん読みたかったかも
物理的にワンピース並に長年続かないといけなくなりそうだが


282:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/02 00:14:17 re5oTStZ
>>278
知識も無いのに大袈裟なこと考えるから…
裏付けがショボいから説得力が生まれない

283:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/02 13:20:27
この漫画はとにかく薄い印象しかない

284:自治スレにてローカルルール議論中
08/03/02 22:05:20
>>276
以前とある雑誌に「鋼のキャラで鉄拳チンミをやっているみたい」と書かれていて、
あまりの露骨さに笑ってしまった。

気持ちはわかる、よーくわかるけれど、そこは黙っていてあげるのが大人というものだよ。

285:マロン名無しさん
08/03/08 00:09:44
作品自体もグダグダなのだろうが、読者が成長して巣立っていったというのもあるな。
全盛期にメインターゲットだった中高生も、今では社会人や大学生だし。

そういう自分はハマっていた当時すでに20代の会社員だったけれど……orz

286:マロン名無しさん
08/03/08 05:42:57
アニメ化当時は信者でもアンチでもなかったけど、
ほんとに同じ漫画を読んでるのか?って疑問に思うほどのマンセーぷりにはドン引きしてた。

287:マロン名無しさん
08/03/08 09:36:27
1抜かして2巻から11巻くらいまでは今読んでも面白いけどな。
イシュヴァール&ブリッグス編つまんねえ・・・


288:マロン名無しさん
08/03/08 09:43:50
>>285
悪いが、自分は逆。
中学高校の時は、ハガレンの面白さなんてさっぱりわからなかった。
大学の頃も面白いとはぜんぜん面白いと思わなかった。
でも今は少し面白さが分かってきた、と思う。


もっとも、皆が評価するほど立派なこと書いてあるかな?
月並みな話になってきた。最近のハガレンは。

昔は微妙ながら、荒川先生の独自の個性があった。
地味ではあったけど、独自の世界観・キャラを思い描いていたように見える。
でも、最近のハガレンはもう終わっている。
出来るのならば、編集者の意見なんて、月並みな受け方なんてすべて一掃してほしい。
作者も、ハガレン書くの、もう面白いと思ってないんじゃないかなと、最近の話を見ていて思う。

289:マロン名無しさん
08/03/08 10:15:01
2巻くらいまではすごくやれる子だと思っていた
6巻くらいまではなかなかできる子だと思っていた
9巻くらいまではがんばればできる子だと思っていた
11巻くらいまではもっとやれる子だと思っていた
13巻くらいで無理なのかなと思い始め
15巻くらいでああやっぱり無理だったのかと思った

今はガンガン編集に良質な作家を育てる能力ないのはガチって確信している

290:マロン名無しさん
08/03/08 11:05:18
中華・イシュヴァール戦・北方司令部の連中こそ本編に特に必要ないけど
A川が描きたくて仕方がないから描いたものだろ?
編集者云々というのは関係ないと思うんだが。

291:マロン名無しさん
08/03/08 11:47:43
>>288
わかるよ
最初の頃はメジャー系な漫画じゃなくて
万人には地味だけど好きな人にはめちゃわかる系のツボがあった
例えば方言の味わいみたいなむずがゆいような

今は面白いけどツボ押さえてるというより、やっぱり東京の人がスパッとやってる標準語漫才みたいな感じ


292:マロン名無しさん
08/03/08 15:26:08
>>290
ムチャする作家の手綱ひいたり緩めたりくらいできんで何が編集かと
まあリーマンにそこまで要求するのも酷ってもんかもしれんが

293:マロン名無しさん
08/03/08 15:44:36
それは編集によるんじゃないか?
ガンガンのシステムは知らんけど、他の雑誌だと放任タイプとか
主導権握ってほぼブレーン的な役割をしてるタイプとかいるみたいだし

294:マロン名無しさん
08/03/08 17:22:12
ゲームのアンソロの事情からして、思いっきり放任タイプだな。
ゲームやってないやつに4コマ書かせるなよ…。

295:マロン名無しさん
08/03/11 22:33:54
18巻でキメラにされた人達を化け物扱いしたエドに引いたんだけど…
あれって何か必然性があった訳?気分悪いだけだった
アレクサンダーと合成されたニーナや、そもそもアルが
そんなふうに化け物として笑い者にされたらどう思うんだ?

296:マロン名無しさん
08/03/11 22:58:34
>>295
単行本はまだ読んでないけど、このセリフとかのこと?
『ギャー!!!ゲテモノ!!!』
『こんな人間離れした味方なんか知りません!!』
『こわー!!味方のフリしてオレ達を食おうってんだぜ!!』
『うしろのデブも口でかいよ!!ボク丸飲みされちゃうよ!!』

避難所の荒川迷言集より
>◆―シリアスなシーンが続いても、必ずどこかに爆笑ギャグが挿入されますね 
>  息づまる展開ばかりだと、読んでいて苦しくなってくるでしょうから 
>  エンターテインメントだから、やっぱり楽しく読んでもらいたいんですよ。

荒川は場の空気を和ます爆笑ギャグのつもりなんじゃないか

297:マロン名無しさん
08/03/12 00:48:55
単に空気読めてないギャグになっちゃってるけどな

298:マロン名無しさん
08/03/12 15:54:18
そもそも、爆笑ギャグじゃなくて苦笑ギャグの間違いだろ

299:マロン名無しさん
08/03/13 02:50:57
苦笑ギャグワロタ

300:マロン名無しさん
08/03/13 04:28:38
こいつも柴田亜美のようになるのかな

301:マロン名無しさん
08/03/13 15:25:10
>>295
キメラ達の立場を考えると普通は主人公自身が何かしらボケやって笑い取る場面だと思う。
どうしても>>295のセリフ入れたいなら、直後にキメラ達がカウンターで突っ込み返すなり
しないと確実に後味悪くなるね。
TVのアホ芸人が他人をダシに笑い取るのを笑いと思ってそうだなぁ。


302:マロン名無しさん
08/03/13 15:28:08
>>295
キメラたちとのバトル全体のギャグが、ぜんぜん笑えなかった・・・。

303:マロン名無しさん
08/03/13 22:27:58
重苦しくならないようにというのは、過酷な戦いもあれば平和な日常もあるということで、
深刻な場面でおちゃらけたり、笑いながらボコボコにしたりすることではないわな。

304:マロン名無しさん
08/03/19 02:21:22
ギャグ色の強いRAIDEN-18や上海妖魔鬼怪の3話とかの読み切りもつまらなかったな

305:マロン名無しさん
08/03/19 05:03:20
RAIDEN-18はシャーマンキングのインスパイア
上海妖魔鬼怪の猿が出てきた読み切りは銀魂のインスパイア

306:マロン名無しさん
08/03/19 10:06:23
まあ、なんて便利な言葉!

307:マロン名無しさん
08/03/19 19:28:52 f7xbmBCa
_____ ___________________/
       V
      /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l 
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l   そうだな・・・
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
               ヽ '      /
                `、.,____  ,.

308:マロン名無しさん
08/03/22 11:17:05
この作者が衛藤ヒロユキのアシだったってマジ?

309:マロン名無しさん
08/03/22 12:53:49
どこで聞いた話だ

310:マロン名無しさん
08/03/22 13:11:47
>>308
何を今更…有名な話じゃないか。魔法陣、おっさん好きなど影響受けまくりだろ

311:マロン名無しさん
08/03/22 15:30:56
ついに単行本に手が出なくなった…
全巻買ってたけど、ブクオフ行くか行くまいか。それとも惰性で買うか。

312:マロン名無しさん
08/03/22 15:47:47
19巻買った(^_^)

313:マロン名無しさん
08/03/24 13:09:34 MgkHlms5
そろそろ最終決戦で終わりそうだな。
あと3~4巻くらいか?

314:マロン名無しさん
08/03/24 13:51:11
ガンガン編集部が許さないから

315:マロン名無しさん
08/03/24 16:05:25
アンチだったが、荒川には終わりたいところで終わらせるように頑張って欲しいと思う。
編集に負けずに。

嫌いなところもあったがよくやったよ。後半から色が変わって少年漫画らしい面白さが無くなっていったのが惜しいけど。
最近のコマの割り方がどうも好きじゃない。荒川の絵は記号絵だと思っているので
その場に空間があるような描き方は合わないと思う。

316:マロン名無しさん
08/03/24 22:14:30
そもそも、女に少年漫画は無理だろ。

317:マロン名無しさん
08/03/25 01:14:26
男女平等!!!!ずびし!!

318:マロン名無しさん
08/03/25 01:36:40
いちご100%

319:マロン名無しさん
08/03/25 14:02:23
中華でてきてから面白くなくなった。

なんかハガレンスレの住人皆にいえることだけど、昔に比べて元気がないねw

320:マロン名無しさん
08/03/25 14:45:17
19巻はそれでもまだ面白く読めた
エドや大佐の出番が少なめだったからかもしれない
後はずっとホーエンハイムがメインで良いよ

321:マロン名無しさん
08/03/26 06:40:10
単行本購入→お金が勿体無くなり漫画喫茶でパラ見→もうそれすらめんどい

322:マロン名無しさん
08/03/26 10:06:14
コンビニで立ち読みするのもめんどくさくなって、ろくに読んでないな。
最終回だけ立ち読みしようかな、ぐらいかな。
ここでネタバレが書かれるだろうから、脳内補完していった方が無難かもしれないけど。
顔つきがノッペリしてるから、読む気しないんだよなあ。

323:マロン名無しさん
08/03/28 15:11:46
巻が進むほど話詰め込みすぎになる漫画は初めて見た。
ブリックスに来てからはひどい。
篠房六朗並みに読みにくくなってきた。
ヲタしかついてこれないのでは?
展開早いのは魅力だったけど、最近間がなさすぎて印象に残るシーンがないよ

あとエドが気絶しそうになる時の顔ひどいね。
少年漫画の主人公にしてはあまりに酷い表情。
作者エド好きじゃないのかな

324:マロン名無しさん
08/03/28 23:42:36
何あの回想シーン…お父様とホーエンハイムの過去の真相が
あんな明かされ方って、盛り上がりも何もあったもんじゃねー

325:マロン名無しさん
08/03/29 11:16:20
それって本誌の話?
最新刊も読む気しないんだけど今どうなってるの
「シーン」ってことは盛り上がり無視でぱぱっと済ませちゃったんかいね

326:マロン名無しさん
08/03/29 16:13:54
このざまのレビューが笑えるwww
基地外なくらいの信者がマンセーしてくれて皮先生も幸せだな。
冨樫のとこはすごい信者の数。

327:ファン?
08/03/29 20:14:29 CKktPPXu
>>320
俺も面白く読めたな。
戦役編とブリッグズ編がだらだらして面白くなかったもんな。

シン組(豪腕姉)もいい意味で引っかき回すと思ったら、
悪い意味でだらだら引っ掻き回したからな。


>>325
>「シーン」ってことは盛り上がり無視でぱぱっと済ませちゃったんかいね
前フリ無しで、1話使ってパパっと回想話でした。(まだ、隠された真実が!とかはナシ)
1巻まるまるだらだら話よりマシだと思うw

長くても、あと2、3巻くらいで終わるんじゃないかな?(と思いたい

328:マロン名無しさん
08/03/30 00:04:44
だらだら話かなあ
回想のあといきなりイズミさんが唐突に出てきて余韻なかったわ。
どうせなら
イズミと遭遇  回想  イズミ治療の流れなら
まだ自然だったのに。

昔はたいしたことない話をうまく演出して引き伸ばして見せるのが上手かったのに
最近は面白く出来そうな話を駆け足で詰め込んでる気がする。


329:マロン名無しさん
08/03/30 11:43:20
つまらなくなって中国の女の子が腕失くすとこから読んでない自分に
今のこの漫画の状況を解りやすく教えてください。

330:マロン名無しさん
08/03/30 14:25:55
糞。

331:マロン名無しさん
08/03/30 16:52:00
>>243
ワロタ

332:マロン名無しさん
08/03/30 19:05:54
スカー愛してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

333:マロン名無しさん
08/03/31 00:33:16
そうでスカー

334:マロン名無しさん
08/03/31 03:11:16 dgADFjMU
>>328
>>327で褒めたが、余韻もなかったからなぁw>回想

>>329
敵がなんか練成陣つくったよ。やっと終わりそうだよ。
中華組はすぐどっか行くからなんだかよくわかんないよ。ってな感じ

335:マロン名無しさん
08/03/31 03:59:57
顔で書き分けても、性格の似たキャラばかり。
モブに名前つけるてるだけ

336:マロン名無しさん
08/03/31 06:31:49
最近の漫画ではマシな方なんじゃないかと。
最近の漫画ではな。

337:マロン名無しさん
08/03/31 20:00:36
てゆーかブームが去る前にスパッと切り上げれば
評判いいままで消えてゆけたのにな

338:マロン名無しさん
08/03/31 23:04:24
ジャンプ漫画みたいに一旦話が完結したのに売れるから
引き伸ばされたってわけでもないのに切り上げもなにもないと思うぞ。

339:マロン名無しさん
08/04/02 22:37:18
同じガンガンならマテパの方が数倍も面白い

340:マロン名無しさん
08/04/03 04:23:26
ガンガン買ってる人いるんだ

341:マロン名無しさん
08/04/03 16:28:07
月刊少年ガンガン(笑)

342:マロン名無しさん
08/04/04 23:23:45
アメストリス軍って志願制だっけ?

343:マロン名無しさん
08/04/05 01:00:36
徴兵制度ががあるなんて話は出てないし
エドとアルが戸籍で30歳と31歳になってても放置されてたから
徴兵制度は無しで志願制だな。
イシュ編のグダグダをより酷くしてる一因

344:マロン名無しさん
08/04/07 06:29:21
軍人を舐めてるとしか思えないクソ漫画。
ただの自警団って扱いなら気にすることも無かったのに。

345:マロン名無しさん
08/04/07 11:43:01
自分から軍人に志願してるっぽいのに、イシュ戦で
『人殺したくないのに戦わさせられてる俺ら可哀想!』みたいな思考だったしな…
あれは酷いわ。
それ考えるのは少なくとも殲滅される側の人じゃね?
する側が考えると、偽善者っぽいやら女々しいやらで色々腹立ってくる

346:マロン名無しさん
08/04/07 16:50:29
それって橋下に噛み付いた中核派大阪府職員の考えに近いよな
おまえ何の為にここにいるんだよ
仕事するのが嫌なら公務員やめろよ的な

347:マロン名無しさん
08/04/08 01:40:58
>>346
仕事以外のことを強要するから問題になったわけだが

348:マロン名無しさん
08/04/08 09:10:33
>>347
質問者はその『仕事以外のこと』とやらを、全くしてなかったわけだが


349:マロン名無しさん
08/04/08 13:46:39
ま~そろそろスレ違いなので、その辺にしといてくれ



350:マロン名無しさん
08/04/08 23:42:00
戦争体験した人にお話聞きました~とか自慢してたけど、
なんかそれが全てと思ってそうで怖い。

その前に皮の前提がメチャクチャだから
誰に話聞こうが聞くまいが大して結果は変わらなかったと思うが。

情報を調べるだけじゃなくてちゃんと様々な歴史やら価値観やら認識せにゃ
知識にもならないってわかってないよな
だからあんなに社会派なアテクシカコイイ臭がするもん描くんだろうね。

351:マロン名無しさん
08/04/08 23:48:15
軍隊にこだわりのない俺ですら、アレ?なにこいつら?って思ったもんだ

352:マロン名無しさん
08/04/10 08:12:10
>>350
>戦争体験した人にお話聞きました~とか自慢してたけど、

昭和40年代生まれにとっては自慢でもなんでもないらしいよ
自分のじーちゃん戦争経験者とかフツーだから

353:マロン名無しさん
08/04/10 09:07:47
60年代生まれだけど普通にじいちゃんばあちゃん経験者だな


354:マロン名無しさん
08/04/10 11:17:58
おじいさんおばあさんは、勝手に語りだすイメージが強いな。
近所の子供か孫が「もういいよ…、それ何回も聞いたよ…」って顔して。

355:マロン名無しさん
08/04/11 00:10:16
最近のマンガでは重い方

356:マロン名無しさん
08/04/11 00:46:51
重いか?第一、「最近の」っていつからいつまでなんだ?

357:マロン名無しさん
08/04/11 17:21:37
確かに、作者の気持ちが重すぎる漫画だな。
内容は軽いくせに

358:マロン名無しさん
08/04/11 17:34:35
「(ガンガンが)最近のマンガ"誌"では重い方」
と言いたかったんだよ。

359:マロン名無しさん
08/04/11 19:02:38
重量の話か

360:マロン名無しさん
08/04/11 20:37:25
重量じゃア仕方ないな、人を殺せるからな

361:マロン名無しさん
08/04/12 21:04:00 KORh4bSh
ロス少尉が生きてたのは萎えた。
生きてて嬉しかった反面、殺してれば軍の非常さを表現出来たんじゃないのかな?

362:マロン名無しさん
08/04/12 21:52:00
でもあれはあからさまに生存フラグ立ってたと思うから
逆に「本当に殺しちゃったました」だと拍子抜けだったかもしれない

363:マロン名無しさん
08/04/15 00:50:51
>>350
その戦争体験したってのが重大な罠なんだよな~
空襲の中逃げ惑ったガキと
前線でバリバリ戦闘してたヤツじゃ認識が全く違ってしまうし
志願兵と徴兵じゃこれまた認識変わってくるし

364:マロン名無しさん
08/04/15 09:28:57
実際問題、配属された場所によっても違いそう

365:マロン名無しさん
08/04/15 11:12:03
牛さんはそこまで考えてません><
筋肉オッサンマンセー

366:マロン名無しさん
08/04/15 13:21:29
>>365みたいな人って
久保が「ルキア大好きなんですよ~」って
コメントしたら信じそう。

367:マロン名無しさん
08/04/15 15:24:55
漫画読めば考えてないことくらいすぐ分かる

368:マロン名無しさん
08/04/17 14:25:41
ちょっと他人と好みが違うアテクシマンセー
腐女子みたいに美形ばっかり描かないアテクシマンセー

369:マロン名無しさん
08/04/17 17:32:17
ウィンリをもっと可愛く書いてくれれば好き

370:マロン名無しさん
08/04/17 23:31:24
それは永遠にない

371:マロン名無しさん
08/04/21 19:43:23
>>363
うちの爺さんなんかはシベリア抑留から生還したせいか、あまり語った記憶がないなあ。
皮はいったいどういう種類の戦争体験した人に聞いたんだろうね。

372:マロン名無しさん
08/04/26 05:33:11
イシュヴァールと中華はともかく、
アメストリスのほうは色んな髪、顔の人がやたらいるよな。

過去スレにイズミがエドに教えたのは中国式格闘だって、
格闘技に詳しい人が言ってたよな。でもイズミはアメストリス人で
中華に行ったことは無いんだっけな?なんで、そこら辺しっかりしないんだろう。

まーイシュヴァール人の貧民が健康的な辺り、
そこまで深く考えてないんだろうけど。

373:マロン名無しさん
08/04/26 13:13:17
>>372
まあ格闘技は発祥の地に行かなければ習得できないってものでもないでしょ。
A川が深く考えてないのは間違いないだろうけど。

374:マロン名無しさん
08/04/26 14:56:19
じゃあデスノのLは?・・・デスノスレ行ってきます

375:マロン名無しさん
08/04/26 16:44:53
ブリッグスで一ヶ月生き延びちゃった(テヘ)

376:マロン名無しさん
08/04/26 16:57:04
なんかみんな太い

377:マロン名無しさん
08/04/26 19:59:54
そして丸い

378:マロン名無しさん
08/04/27 01:17:03
主人公の髪型Dグレーの主人公に似てる

379:マロン名無しさん
08/04/27 02:18:17
どう考えてもDグレイマンのほうが後だ

380:マロン名無しさん
08/04/27 09:13:49
Dグレはリナリーがうざい

381:マロン名無しさん
08/04/27 11:33:11
>>380
リナ、リッ…(笑)

382:マロン名無しさん
08/04/29 16:06:40 CydACLUz
>>369
>>370
ちょっとまえはリトルグレイになってたからなぁw>ウィンリィ

383:マロン名無しさん
08/04/29 17:34:36
今はまだましだけど8~12巻あたりはひどかった

それが元で買うのやめた

384:マロン名無しさん
08/04/29 17:51:27
この漫画、確か8巻か10巻あたりでこの漫画読むのやめたな
火を使う人とホークアイ?がなんか面白くなかった
軍部の後付け臭い出来る人設定に萎えた
中国人っぽいやつはうざったかった
一番好きだったのは鎧の弟君だったがあの漫画にあいつがいる意味あんの?
ただの置物、よく言っても兄貴のおまけじゃね?
ビックリマンのチョコみたいなかんじ
あとアームストロング少佐は好きだった

385:マロン名無しさん
08/04/29 19:52:47
いまだに火を使う人とはきつかった!

386:マロン名無しさん
08/04/29 20:00:39
じゃあずっと便所から出てこない人

387:マロン名無しさん
08/04/29 21:20:02
>>385
確か大佐だったと思うけど
階級変わったと聞いた気がするから

388:マロン名無しさん
08/04/30 02:01:18
多分それアニメだから大丈夫

389:マロン名無しさん
08/05/01 15:59:23
>>384
ビックリマンのチョコみたいだと?
あんな美味い菓子が他にあるか!

390:マロン名無しさん
08/05/01 16:30:14
>>389
!マンスレいけ

391:マロン名無しさん
08/05/01 18:53:22
ぶっちゃけトライガンの二番煎じだよねー

392:マロン名無しさん
08/05/01 23:14:31
トライガン
 ↓
ハガレン→(勇気、友情、勝利を増量)→Dグレ
 ↓
(贅肉を減量、萌えを増量)
 ↓
パンプキンシザーズ

393:マロン名無しさん
08/05/05 17:31:12 mVDeo3aq
ホークアイがラストの前で心が折れたとき、何だかんだ言ってやってることは
仲間意識の中での馴れ合いにしか過ぎないのかと思わされて一気に冷めたな。

394:マロン名無しさん
08/05/06 15:40:16
ブレンダだっけ?ぽっちゃりだかデブだかの。
今にして思えばコイツが出た時点で軍部(笑)だと気付くべきだった。
軍隊にデブがいたらイカンだろ。

395:マロン名無しさん
08/05/06 16:58:47
ブレダはきっと力士型デブ


396:マロン名無しさん
08/05/10 16:10:54
19巻でキンブリーに負けたけど、大佐にもまったく同じ手段でやられてたよな、主人公
天才ならもちっと学習して欲しい

397:マロン名無しさん
08/05/11 21:19:17 whd+XBS/
>>396
あれは確か外伝だったから関係ないんじゃない?

398:マロン名無しさん
08/05/11 23:51:49
大体「等価交換」てのを漫画の主題の一つにしときながら
少女漫画のような主人公マンセーてのは筋が合わんだろ
自分らの置かれてる現状が全てという感覚が理解出来ん
人の命も等価なら苦悩も等価であるはず。
それを踏まえずひたすら主人公サイドは
「世界の中心は俺」とばかりに鬱々と自分らの境遇を嘆きっぱなし
お前らはニーナの件から何を学んだのかと(ry


399:マロン名無しさん
08/05/13 22:28:29
超人バトル漫画に等価交換もクソもないよ

400:マロン名無しさん
08/05/13 22:47:05
銃火器がそれなりに発達してるぽいのに
戦力としての錬金術師がどれほど価値があるのか良くわからない

401:マロン名無しさん
08/05/16 07:38:19 hKQTk11s
あれじゃね?弾薬が要らないから経済的

402:マロン名無しさん
08/05/16 15:54:52 +ihLhA2t
錬金術で、家とかも直せちゃうのに、大工とかも必要ないだろ。
そもそも錬金術の規制は必要じゃないのか?

403:マロン名無しさん
08/05/16 20:22:11
やっぱ基本的には研究職だからじゃないか?
デザイナーが服を作ったりほつれた服を上手く直せるといっても、服を作る工場で働くわけじゃないだろ
あと考察は本スレでしろよ
アンチスレですんな

404:ファルマン准尉
08/05/16 20:40:31
こうさつ【考察】
[意]調べて考えること。[類]考究。

405:マロン名無しさん
08/05/16 20:59:38
>>403
「ここがおかしい。だからこのマンガは糞だ。」と
主張するために考察する方々もいるんですよ。
そんな人たちまで本スレに来られたら迷惑でしょ?

406:荒川 弘
08/05/16 22:48:29
このスレにざっと目を通すと女が多いんだなと感じた
女ってすげーよな。なんか摩訶不思議な理由をつけて叩けるから。
読んでないけど多分糞だってレスにはたまげた

たかが漫画なんだからリアリティとか人間性なんてどうでもいいじゃない

407:マロン名無しさん
08/05/16 23:58:40
そうだね
プロテインだね

408:マロン名無しさん
08/05/17 03:34:10
少なくとも俺が確認してきた鳥山、小畑、桜瀬(マリーのアトリエ、ククロセアトロの絵師)
の3人は「おじさん、おっさんを描くのが楽しい、好き」というような意見を言ってて
3人ともホントに年上の男って感じのキャラを描くのが上手いけど
こっちは「おっさん好き」で、描いてること自体には何も言ってない。だからなんだ、って話しだが。

409:マロン名無しさん
08/05/17 07:19:32
おっさん描くのが好きってのは結構なことだが
「おっさんが描ければそれだけでいい」
みたいなことを作者に公言されちまうとあっち臭く感じる

410:マロン名無しさん
08/05/17 10:05:38
この作者、おっさんを描くのは上手いよな。
その作画力をウィンリィやリザで出してくれたら良いのに。
特にウィンリィが時々福笑いになったりして酷いので改善して欲しい。

411:マロン名無しさん
08/05/17 10:43:56
ウィンリィとエドは幼なじみという関係はおいしいのにウィンリィが福笑いひどいから萌えない

412:マロン名無しさん
08/05/17 12:03:34
本当に画力のある人はおっさんも可愛い女の子も上手いよ

413:マロン名無しさん
08/05/17 13:57:54
・現行形でそんな素振り見せなかったのに、回想編で背中に秘密の入れ墨があると判明したホークアイ中尉
・エドの努力 三年かかって東方だけ?錬丹術未見、他国に行ってない(パスポート持ってない)
・シンとアメ国を繋げる鉄道が砂で埋まっても即復旧しないのか?
・砂漠に広い線路敷いて、管理はどうなってんだ?どっちの負担なんだ?
・砂漠にレール敷くって自体大丈夫なの?風で毎秒形が変わるのに。
・パンダ連れた小さなメイチャンが踏破できるような砂漠って…。(大して広くないじゃん)
・アルはリンに海路(クレタ沿い?)を薦めてるが国境線争ってる国同士、国境越えられるのか?
・機械鎧を変形させたブレードで戦う、槍とかはエドの自前で
 イズミは槍とかブレードを教えてない、「刃」を使うエドの心中は何故か「不殺」
・兄弟がどうして「中国拳法」を使うのかの説明は一切無し。
 イズミが「中国拳法」の使い手だったとしても、一ヶ月で基礎を教えて後の一ヶ月で体得したことになる。
・上司の悪口を言ったり、郡部の体制に反感抱く大佐w
・序盤で全身機械鎧持ちの雑魚が出てきてるのに、ハボックが下半身不髄でムード真っ暗なトコ
・イシュヴァールの難民のほとんどが健康的な外見

ダブリスで修行してた頃、腕をぶっ壊したエDQNを
ウィンリィがチェーンソー振り回して追いかけていく
→エドよりも機械鎧の方が大切なのか?と思わせるシーン。
戦いの渦中に身を置いてるのだから、機械鎧に損傷が出てしまうのは仕方のない事だろうに。


414:マロン名無しさん
08/05/17 14:00:23
「焼死体があると唇がべとべと(歴戦を感じさせたい」
→焼死体があると臭いでまずわかる(つまり焼死体の臭いすら知らないか鼻が効いてない間抜け状態)
「前の彼女からもらったライター(彼女遍歴自慢」
→ガス爆発現場で着火確認という中学生DQNのような馬鹿
「これだから実戦経験無い奴は!(実戦経験自慢」
→作戦終了してないのにくわえ煙草で油断して下半身不随な馬鹿
「生かす手(聖女確定宣言」→過去のネジ忘れから意味無しより有害。
「鷹の目(狙撃自慢」→スカーに当たらない、スカーの弱体化により意味なし。
「書類選考(きっとがんばって探したというポーズ」
→馬鹿確定。しかもそれ以外を探してない現在。
「将軍の孫(血統正しい自慢」→大佐の迫力不足加速の上現在でも意味不明。
「中尉に内乱のことを聞くエド(俺も過去のこと考えてるよアピール」
→中尉に聞いても真実はわからないので意味無し。
「入れ墨(悲惨な過去アピール」→何の必然性も無く異常で滑稽なだけ
「俺は母さんを殺した訳じゃなかった」→他人なら殺してもいいのか。
「私は子供を二度殺した訳じゃなかった」→上に同じ
「出産補助(医者経験自慢」→確かに凄いけど、きっと次女がいなくても産めた。
「エドの銀時計を無理矢理開けて泣く次女(いたいけさアピール」
→図々しいだけ。その前に犯罪者と結託してエドをないがしろにしてる。

415:ズレてもキニシナイ!
08/05/17 14:02:58
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 機械鎧壊した?
 (っ ≡つ=つ   スパナでボコボコにしてやるよ!!
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪

 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,  また機械鎧壊した?
 (っ⊂〓二二二⊃  チェーンソーでバラバラ死体にしてやんよ!!
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪

         エドが危険なのに殺せない…
         親の敵なのに殺せないよ…
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フエド)フ   ::∧_∧: ⊂(スカー  ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

416:マロン名無しさん
08/05/17 14:04:45
 ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ガンガン./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     今更かいッッッ!!!11!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

417:マロン名無しさん
08/05/17 17:53:51
最近だと、なんだっけ。寒冷地仕様の機械鎧を知らない事とか?
「砂漠の夜だって、凄い冷えるのに」って指摘レスがあったな。

418:マロン名無しさん
08/05/17 22:19:07
作者は砂漠の夜は冷え込むって知らないんだと思うよ
本人は理系気取りだけど地学の知識はなかったんだね

419:マロン名無しさん
08/05/18 00:44:42
地理か世界史の教科書に、砂漠は温度差が凄いみたいなことが書いてなかったか?

420:マロン名無しさん
08/05/18 01:51:33
農業高校って地理とか世界史やらないんじゃないの
まあ学校でならわなくても一般常識として知ってそうなもんだけど

421:マロン名無しさん
08/05/18 02:58:38
仮に知らなかったとしても、舞台に似通った地域の地理ぐらい調べそうなもんだけどな。

422:マロン名無しさん
08/05/18 10:43:50
砂漠の夜が冷え込むといっても、せいぜい氷点下に届く程度では?
さすがにそれで寒冷地仕様までは必要ないんじゃないかと思うんだけど

423:マロン名無しさん
08/05/18 19:43:44
むしろ昼間に暑いだけで済むほうがおかしくないか?

424:マロン名無しさん
08/05/18 20:17:19
そもそも、砂漠の夜どうのこうの問題じゃなくて、
寒冷地仕様じゃないと~って言い出して、
機械鎧にはそういう分類があるんだって部分が
唐突に感じるから突っ込まれるんじゃないのか。

バトル漫画で40巻くらい闘っておいて、
おれたちの技には属性があるんだよ!みたいな。

425:マロン名無しさん
08/05/18 21:27:31
機械鎧の仕様に関して無知なのは設定の穴だと思うけど
それと>417に書かれたような砂漠の気温差の話を結びつけて
指摘するのはちょっと違うんじゃないかな

426:マロン名無しさん
08/05/19 02:03:04
アルや人斬り魂などの魂を鎧に定着させて動かせられるのなら、
実体を亡くした腕や足の魂なんかも、そういう風にできるんじゃないかな?
エドの腕と足の部分の魂って向こう側に持ってかれたんだっけか?まあ、エドのはできないんだろうけど。
まあ、そこまで深く考えるのはどうかと自分も思ってるけど、なんか気になってしまって。

427:マロン名無しさん
08/05/19 09:45:02
腕や脚にも魂ってあるんだろうかw

428:マロン名無しさん
08/05/19 10:31:04
原作では魂のないホムンクルスでも錬金術を使えないとは明言されてないはずだけど
アニメではそれらしいように描写されていて、
エドの手足を持ったラースのみが錬金術を使えていた。
元々魂を持っていた存在の手足だから、魂があるという解釈なんだろうね。

429:マロン名無しさん
08/05/19 11:16:45
ふと、ゼスモスという四文字が浮かんだのさ

430:マロン名無しさん
08/05/20 20:44:52
>>バトル漫画で40巻くらい闘っておいて、
おれたちの技には属性があるんだよ!みたいな。

ナルトwwwwww正確には40巻も行ってない時に発覚したがww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch