金色のガッシュ!!の雷句誠が小学館と絶縁宣言?at COMICNEWS
金色のガッシュ!!の雷句誠が小学館と絶縁宣言? - 暇つぶし2ch930:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:17:17
>>927
つまり匿名批判を匿名で書いているという矛盾をうまく指摘したという事ですよ

931:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:20:07
>>876
日本版ディズにーになりそうな臭いっすね。
ドラえもんの権利を守るために、著作権法を作者死後100年に延ばせとか言い出しそう。ww

932:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:21:11
ごめん
しょっちゅう見る流れだからそうゆう純な気持ちがなくなってた

933:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:24:14
>>930
全然うまくないって。

934:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:31:56
僕は冠茂と仲が良くってね。のガイドライン
スレリンク(gline板)

935:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:32:53
だれか次スレそろそろ。

936:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:42:28
援軍きたおー

URLリンク(blog.mayutan.com)

937:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:44:51
燃料投下キタコレ

938:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:47:48
少女漫画家に罵りながらドエロを漫画を描かせるドSプレイキタコレ

939:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:49:45
>>936
新展開!!

これはすごい。
まゆに対するイメージが180度変わったよ。

940:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:50:29
>>もう、Hな漫画は描きたくなかったのです。

まゆたん、そうだったのかwww

941:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:51:59
これはすごい。






で誰?

942:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:54:13
>>936
新條まゆブログか。
ナパーム弾投下w

新條まゆって、すっごくアレな狙撃シーンとか書いてるひとだっけ?

943:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:55:07
てかまゆの言ってる編集の態度合わせたら小学館、真っ黒やん

944:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:56:52
>>936
これはすげー。
あちこちで反逆の火の手があがってるなーw

945:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 22:59:37
>>936

●集英社の場合
新條「(ネームは)月曜日に編集部に送ります!」
編集「自宅でも受け取りますよ~」

●小学館の場合
編集「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
    保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
    寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
    こっちの休みまで奪うな!」

うん。
雷句の書いた高島雅(いつ聞いても「自宅のFAXは壊れてるから」)と
印象は似てるね。

946:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:01:23
あれだけ売れ専作家のまゆたんが
いきなり少女漫画でも一番売れてない秋田に行ったのは
そーゆー事だったのか

947:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:01:52
>>944
あちこちで火の手ってほどでもないんじゃない?

一人くらい、サンデー連載陣あたりから裏付けの話が出たら
完璧だね。

948:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:06:16
まゆさんを誤解してたゴメン

949:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:06:48
小学館を離れる決心を担当に報告
担当「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
まゆ「脅すんですか?」
担当「脅してるのはそっちでしょ!!」


他社の編集部「そんなことは絶対にあり得ない!作品は作家のものであって
出版社がどうこうできるものじゃない!
そんなことを言う編集者が本当にいるのか?」

950:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:08:08
サンデー連載作家が全員クーデター起こさないかなぁ~
サンデー無くなったらちょっと困るくらいだから許すw

951:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:10:15
漫画家 新條まゆのブログ
URLリンク(blog.mayutan.com)

最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが
新條もフリーになったいきさつで思うところがあって
普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが
一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。)

(中略)

悩んで、悩んで、小学館を離れる決心をしました。
それを担当に告げると、
「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」と言うので、
驚いて、「脅すんですか?」と言ったところ
「脅してるのはそっちでしょ!!」と言われてしまいました。
この辺りから、弁護士に相談するようになりました。

(中略)

漫画家は小学館の奴隷ではないのです。
実は小学館に専属契約というのは存在しません。
そのかわり、書類上の契約よりも強固な「暗黙の了解」という専属契約が存在します。
基本的に他社で描いてはいけないのです。
これは出版社にとって便利なもので、追い出したい作家は
一言で追い出せて、つなぎ止めておきたい作家は、どんな嘘やウワサや
丸め込みを使っても、つなぎ止めることが出来るわけです。

激しく長文なので以下略

952:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:18:35
だったら最初から貼るなよ

953:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:20:06
小学館の単行本って、奥付に必ず連載担当者名が記載してあるじゃん。
これは、作家と編集が一緒に作品を作ってることを明示するモノだと
信じて疑わなかったんだが、単なるピーアールだったんだな。

954:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:21:02
まゆたん知らなかったがファンになりそうだ
カワユス


畑は大丈夫かな・・・

955:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:24:38
知らない人だがとても綺麗に意見を書く人だな。

小学館はまだ動かないのか

956:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:25:45
週末はきっちり休む会社だからw

957:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:26:16
火の手は次々上がってるね
人の口に戸は立てられないぜ

958:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:26:32
惣領冬実のプロフィール
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)


やっぱり小学館は基地外

959:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:28:13
ああ、まゆたん、俺まゆたんを今まで誤解してたよ。
まゆたんも頑張ったんだねぇ。えらいよ、めっちゃえらいよ!
オイラ、まゆたんも応援するよ!

960:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:31:42
もっと、マスコミは煽らないのかな?

961:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:34:55
>>960
マスゴミが取り上げるほど大した話じゃないだろ。
それに、マスゴミにとっては、今回の件は業界内(小学館)の恥。

962:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:35:08
こうやって今まで沈黙していた作家が次々に口を開いたら激震が走るな

963:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:36:57
会社ぐるみで漫画家も読者も心底馬鹿にし切ってないとこうはならんだろな

964:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:38:46
>>963
短期間で編集者も編集長もローテーションしてるから、マンガ家の価値が
分からないんだろうな。

965:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:39:25
誰かの元アシの話
URLリンク(suikacom.blog114.fc2.com)

966:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:42:23
「編集王」に新城まゆ証言にそっくりな場面があって、これはいくらなんでもヒドすぎるから実話じゃなくフィクションの部分だろうと解釈していたが
実話だったのか…

967:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:43:57
>>965
6/6の告訴前に書いてる日記だから、本当の話っぽいね。

968:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:44:59
社会的には大事にならず、ニュースにも大して取り上げられないかもしれないが
マンガ購読層に与えた小学館の悪いイメージは消しようが無い
これからもっと売れ上げが落ちるのは間違いないな
ま、小学館の自業自得だがw

969:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:49:54
>>951
物凄く公平かつまともな文章で驚いた
眉たんも苦労してたんだなあってまあ当然か

970:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:51:06
>>951
強力な援護射撃だなぁ。小学館オタワ
小学館はES・テスト・面接で超長時間拘束されたあげく落とされた苦い思い出がある。

971:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:51:58
原稿料をあげすぎると仕事がきづらくなるから断ってる、とか賢いな。

972:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:53:42
信じてもらえなくても構わないけど自分の話ね

友達が週刊少年サンデーでデビューしたのね。
凄く喜んでてその子んちでぱーちーやってた訳。何人かで。
したら急に編集来ちゃって、しかも編集長も一緒だと云う。
我々がいたら邪魔と思い、帰ろうとおもったけど
面白半分に盗み聞きしようってことになりベランダへ。
その時の編集長+上役編集の発言(ごく一部)。

「きったねえ部屋だな!土足で良いか?」
「お前もくせえよ。田舎もんだろてめえ」
「始めにいっとくけど俺たちを同等だと思うな」
「基本的にお前要らない人間だからさ社会に」
「(彼女のプリクラを見て)お。彼女いるんだ。
 お前の原稿待ってる間ご奉仕してもらおうかなw」
「なにこっち見てんだよ直視すんなよ馬鹿」

ちなみに、この二人と友達は全くの初対面だったそうだ。
担当編集は俯き加減で一言も発せず帰っていった。
俺等は普通のサラリーマンとかなんだけど、ドン引きっていうか
もうぱーちーどころじゃないよね、ホント。

ちなみにその友達は初連載打ち切りの後同人誌の海に消えていったよ。
まあそっちの方が儲かるって言ってたけど。

973:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:54:36
まだまだ盛り上がりそうなので次スレたてました
スレリンク(comicnews板)

974:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:54:59
パワハラ・セクハラ・原稿横流し、どんだけw
どの面下げて学年誌やホビー誌を子供に売ってるんだ

975:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/08 23:58:20
ヤクザがシノギで出版事業やってるだけなんだな。

976:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 00:08:30
>>972
頭の悪い文章だな

977:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 00:13:49
>>976
土日は休みじゃなかったの?

978:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 00:15:33
もう月曜だよw

979:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 00:26:13
次は誰が出てくるのか楽しみだな

980:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 00:44:02
援護射撃がすげー楽しみだ
小学館にもマトモな編集者はいるんだろうが何様だよって奴らが強力すぎるな

消費者金融業で一部が行ってた恫喝取り立てが問題になった時
そんな事せず真面目に働いていた人間が食らったあおりを思い出した

だから小学館のマトモな編集者には同情する
まぁ朱に交われば赤くなるのかもしれんがな

981:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:05:30 qrFTjFYz
大企業の不祥事なんてそんなもの。

まじめな社員には迷惑この上ない。
たとえば痴漢とか万引きとかで社名出たりしても会社の体質とか関係ないのに。

982:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:11:43
どの会社にもまともな社員、極悪な社員はいる。

ただ、その割合がどんな風になるかはその会社のカラー(雰囲気)も
あると思う。

だらしない仕事を許さない雰囲気だったら、きりっとした職場になるし、
「どんな成果挙げたって評価されず、2年経てば他の部署に転属だし」
と思えば、やる気も起きないだろう。

983:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:14:12
講談社や角川の人も月曜からヘッドハンティングで忙しそうだなw
ただサラリーマンの目からみるとライクはわがままな大口取引先みたいなもんでしょ。
休みでも対応しろとか。
遅刻が多いってのも30分後に来いって突然電話かけてきてまにあわなかったら
キレるタイプのように思える。
新條まゆさんのように表向きは穏便に移籍して今回の擁護もあまり隙がない人間とは違う気がする。

984:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:18:25
ライク氏はトラブルメーカー。
だがそれが良い。

985:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:20:22
>>945って事でしょ
企業でも日曜対応できないならその為の回し方すべきだし
遅刻も間に合わないなら連絡するのが社会人でしょ

986:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:23:25
小学館側の攻め所としては、本人が公表した、
ミスしたアシに怪我させて本人も仕事やすまなきゃいけないまで
怪我したってことか。
このへんを詳細に説明することで
この人おかしい→いってることも事実ではないのでは?
って思わせるくらいかな。
今日明日にでるコメントは、
「事実と異なる点があり調査中。楽しみにしているファンの皆様にはうんたらかんたら」
ってくらいかね。で、サンデー系作家には口頭やメールでもっと詳しく事情説明、
末端からネットに流出してライク先生また反論。

987:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:26:04
あだち充のバックステージは、担当が代わりに書いてるみたいだけど…小学館の人間とは思えないなw

988:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:28:41
小学館という会社そのものの気質が露呈されていくな
古臭い印象と名前に頼ってる感があるからフットワークが非常に重そうだ
まー一般企業の土日週休二日には同意できるが
違 う だ ろ ?

989:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:31:48
>>986
カラー原稿紛失以外の記述は黙殺だろ。

そして内部で首切り&言論統制を徹底。
たぶん自己浄化は無いな

990:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:33:18
>>988
一般企業でも土日になんかあるようならそれ相応の対策用意しとくもんな

991:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:34:24 19c5JqoU
サンデーの某平編集者の年収にせんまん。
杉本ペロの年収450まん。

編集かっちり働けや。

992:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:36:34
全員じゃないにしろ売れっ子新條に責任ある編集長がそんな態度だったら
持ち込み作家レベルには言いたい放題だろうね。
才能ある作家は定着しづらい。
週刊サンデー部数おちまくり、ヤングサンデー休刊はなるべくしてなったんだな。
サンデーよりはましっぽいスピリッツ系は大丈夫なのか。

993:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:42:33
情報を総合すると、ライクの原稿料が業界内の誰が見てもおかしい額らしいな
もちろん、そういう契約だからと言ってしまえばそれまでだが
キャリアと貢献度から見て不当と言っていいレベルで低すぎるようだ

994:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:46:03
>>993
本人が値上げ交渉しないと上げない主義なんだろ、小学館は。

995:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:46:19
そこは留美子防壁ですよ

996:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:52:03
結局今回の件で一番株をあげたのは眉タンか。

997:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:52:44
松永も吹っ切れててヤケ状態だったから値上げ交渉したって感じだったもんな


998:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 01:52:45 d+9b4VDt
値上げ交渉したから編集に生意気と思われ、逆に据え置かれたんだろ。編集側は、明らかに漫画家を人間扱いしとらんわな。

999:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 02:00:40
根が腐ってると幹も枝葉も実も腐っていく

1000:メディアみっくす☆名無しさん
08/06/09 02:02:18
1000取ります
ライク頑張れ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch