08/06/28 16:13:35 IooeCSdd0
「犬も歩けば棒に当たる」なんてジャパンのことわざまで知ってる東郷さんなら
日本語の駄洒落なんて知ってて当たり前だぜ
あの人の場合、ロシア人炭鉱夫風の喋りとか、フランス語訛りのイタリア語とか
並のレベルの精通っぷりじゃあないからな
「それで食っていけよ」といつも思うぜ
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 16:33:51 TAZFEQaU0
ストリートファイトの元刑事の妄想にはワラタ・・・・・
引退や記憶喪失とか発想が凄いよな。
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 16:37:16 DftEbhm30
小柳美紗ちゃんは20数ヶ国語。
フェイスは19ヶ国語。
俺は日本語のみ。
もうイヤになってきた。
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 17:00:38 T0q5OBilO
しかし、あれだけ流暢に話せるならゴルゴは必ず発声練習してるはすなんだが、イマイチ想像出来ないなww
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 17:12:59 ngGyWXD50
ゴルゴ何度もロックフォード一族に
口座凍結されてるけど、ちゃんと解除されてるのか。
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 17:38:06 EhOVPZxJ0
>>301
元ボクサーの奴の妄想が凄かった記憶がある
マフィアを一人倒す度に「ウワーーー」って脳内観客とスポットライトがパワーアップしていくんだよな
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 18:52:37 Xmf06zv40
>>305
「リトル・バハナ」(題名違ってるかも)だな
ボクシングで相手のアゴを砕いて殺してしまうとか
恐ろしいな 実例あんのかな
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:45:09 Hn1aBjcU0
ルーツ編っていくつあるの?
東研作、芋沢家、毛沢東、すべて人民、禿鷹は読んだんだけど、他にある??
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:46:30 7HyqH7hz0
>>307
蒼狼漂う果て、河豚の季節、亜細亜の遺産(笑)
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:53:58 Hn1aBjcU0
>>308
ありがとうございます
早速探して読もうと思います
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 19:55:13 eiuebi990
>>303
ゴルゴが依頼を全て断って日本の山奥で基礎訓練に励んでいたエピソードがあった。己を律した
すさまじい精神集中力だった。その静謐な山奥でラジオをNHKに合わせて床に正座して
ラジオ「ハウアーユー?」
ゴ「ハウアーユー?」
ラジオ「アイムファインサンキュー、アンドゥユー?」
ゴ「ア、アイムファインサンキュー、アンドユー?」
と強靭な意志の力で学習して身につけたんだよ。
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 20:42:23 EG+Qw2C40
>>307
いもざわ家って何だよww
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 20:42:51 M8VIRZ9u0
>>308
おろしや間諜伝説入れとかないと、ミッサーが来るぞ!
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 21:35:43 Xmf06zv40
>>307
ほかのとちょっと観点が違うけど
「血液サンプルG」もルーツ編と
言えないだろうか
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 22:16:49 9/qWZhYk0
まあね、あれは面白かった。
けど、現代人は引っ越しとかするんだから、あれで出身地を確定するのは不可能だと思う
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 22:17:43 7HyqH7hz0
>>314
ちょw
えーと、釣りだよね?w
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 22:39:50 1XMmWlwk0
ゲーリーライトニングの話だけど、最初たかを氏はこの話をゴルゴの最終回ににしようとしたんだと思う。
でも新しい最終回を考えたのでゲーリーライトニングとして発表したんだと思う。
数年前に最終話を完成させてるらしいから絵の変化もあるだろうし定期的に最終話の更新してるんじゃないだろうか。
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:21:56 g/fHOwaU0
>>258
>毛沢東の村みたいにゴルゴだらけの村があったらどうするんだw
いや...そういう村をたくさん作ってるんであって、村の中に毛沢東(のクローン)はひとりだろw
村の中を毛沢東だらけにしてどーすんだよw
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:23:56 D5Va6kFm0
ドキ! ゴルゴだらけのクローン村
スキューンもあるよ!
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:28:55 peargKZ70
ゴルゴは一人では到底こなせないほどの量の仕事を
しており神出鬼没。
13人くらいクローンがいてもおかしくないな。
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:29:34 0TSY7jKi0
ゴルゴのクローンに生まれついたとしても訓練耐えられないよ
18ヶ国語覚えて昆虫学者と宇宙飛行士と船乗りの出来るテロリストになれ!とかむりむりかたつむり
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:52:08 q+4p3o+B0
てかパンドラの柩でゴルゴの髪の毛採取してたけど、採取された髪の毛長くね?
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 00:57:02 OBlZX//EO
>>321
細かい突っ込みやけどワロタww
賢者はゴルゴを裏切ったり、敵になっても殺されるの分かってるのに、敵や裏切り者が絶えないのは何故だろうな…
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 01:49:01 OrruGtwu0
>>320
依頼内容を予想して政治とか昆虫とかバイオとか
宇宙とか山とか海とかに詳しいゴルゴが派遣されるのかも
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 02:05:30 f2Jl0VemO
ヤマゴルゲとかウミゴルゲとかムシゴルゲとかか
バロム的に考えて
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 03:01:49 PsaB97sD0
髪が真っ白になったゴルゴ1が世界地図かなんかが後ろに映し出された椅子に座って命令するのか?
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 03:10:42 KBEM8tLj0
>>325
膝の上に猫を忘れるな。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 07:24:04 tuLE4Ln50
質問なのですが、おそらく310さんが言われている話だと思うんですけど、ゴルゴが
地面にいる生き物も殺さないように走るというようなエピソードが出てくる話
が何話かわかる人がいれば教えてもらえませんか?
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 07:53:17 CVaVixbr0
>>327
464話(SPコミック第140巻、別冊ビッグコミックNo.144)収録の「静かなる草原」と思う >>310とは別の話
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:00:39 tuLE4Ln50
>>328
ありがとうございます。 昔の記憶で、ゴルゴが訓練中に走っていて・・・って
記憶があったもので。 調べるにもあまりにも冊数が多かったので、助かりました。
今日にでも本屋で確認してみます。
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:29:14 o28EF0UhO
アニメ板だと、今週のTOUCH DOWNはかなり不評みたいだな
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 08:45:25 peargKZ70
>>329
銃の試射で野鳥を撃つことは多いけどな・・・
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 10:11:59 tkUs8WOm0
>>317
ゴルゴだらけの水泳大会!
ワーワーパフパフパフ~~~
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 12:30:08 iAjr17Za0
>>331
野鳥さんがかわいそうです。やめてください。
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 17:08:16 D5Va6kFm0
>>333
その野鳥を調理して美味しく頂くことで分かっています
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 17:10:30 lFKUfCcK0
じゃあ野鳥の卵も食えよwww
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 20:03:17 peargKZ70
>>330
最新型のハイビジョンで画像解析するのはいいと思ったけど、
ゴルゴがどうやってコンピュータを狙撃したかが曖昧だった希ガス。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 20:37:06 PsaB97sD0
ゴルゴの病院脱出→狙撃→また病院へ が全部セリフ説明で終わりだからな。
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 20:38:25 D5Va6kFm0
そもそもTOUCH DOWN自体そこまでの話じゃないんだが
どうして映像化したんだろう
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:24:51 wr79oOm/0
無理に一話完結にしなくてもいいと思うんだ
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/29 22:41:14 fhr1KmB/0
遅レスだけど、今回、ゴルゴが依頼を受けた理由がワカラン
狙撃じゃないのに何故受けたんだろ?
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:05:49 q00BJMaf0
取りあえず狙撃によって解決する依頼なら受けるから。狙撃対象を「命を狙う相手を全員」なら護衛したことになったりするのと
同じでしょ。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:06:57 24FNkZEb0
恩義を感じた相手なら、盗まれたパッチワークを取り戻すなんて
狙撃でもなんでもない仕事だって引き受けるんだぜ
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:27:51 HUsMVo1M0
ゴルゴってインテリ女とは寝ないな
インテリ女ほどセックスの感度が深いって言われてるけど、
そのとおりならゴルゴと寝たら凄そうだな
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:28:30 24FNkZEb0
>>343
つ アイリーン・ジョゼフソン
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 00:50:45 hCeM66h40
>>343
演出国家のクレイン女史
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 01:00:05 m1b2GTZl0
URLリンク(www2.uploda.org)
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 01:27:39 7UfyyEQw0
インテリさんざん食ってるだろアホ
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 03:10:05 HUsMVo1M0
>>347
2人ぐらいしか具体例が挙がらないのに「さんざん」とはww
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 03:17:47 24FNkZEb0
>>348
マリー・フランシス・カレル(精神科医)、ディアナ(DIA秘書官)、
ツベルマ・ラセット(モンゴル人大学生)、インド核エネルギー開発統括責任者の女性
こんなのもおるぜよ
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 03:41:28 lLTy3W800
ゴルゴって行きずりでも馴れ馴れしい女やニタニタと
すり寄ってくるバカ女は相手にしないしから
娼婦以外はたいていインテリなんじゃないか?
諜報機関や軍、国家機関で働いていてゴルゴ絡みの
作戦に起用されるのだから知能は高いだろうし、
記憶喪失で助けた女やフルマークの女だとかも
大学くらい出ていそうだし。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 04:34:33 HUsMVo1M0
>>349
うーん。>>348であげられてるのだとインテリってイメージだけど、CIAやKGBとかの女スパイ
って高学歴層なのかな?諜報機関や国家機関で働いてても、女スパイみたいに現場で対象と
(場合によってはセックスしてまで)直接接触し、非常時には銃や毒で対象を殺したりする
役割は泥臭い体育会系的なイメージが強くて一般的な「インテリ」ってイメージは持ちづらいな。
もちろんスパイだって馬鹿じゃ無理だからスパイとしての頭の切れや知識・教養
はあるだろうから知能指数は高いかもしれんが、それはスパイとして要求される
知能であって、いわゆる世間一般の「インテリ」とは違う気がする。
あまりこの違和感はロジカルに説明できないけど日本で例えるなら、
「東大卒で警察庁や公安に所属してる女性職員が情報を得るために捜査対象とセックス
したりするか?」って事を考えると・・・。
諜報機関・国家機関のインテリ女は指揮官として作戦立案とかはやっても、
セックスを武器に対象と接っしたり銃や毒で殺人も行う女スパイの職務とは
イメージが結びつかない。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 04:36:45 HUsMVo1M0
ごめん。
上のレスの>>349は>>350の間違いで、>>348は>>349の間違いね。
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 09:56:07 achXYpXE0
ライスとは寝なかったな。つか、敵側だったな。
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 10:41:09 eBa0/hHK0
「楽園の汚染」ではSMやってたが
必要あればゴルゴは男とも寝るんだろうかアッー!!
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 12:48:36 MiaGumWz0
>>282
ド・・・
「ラストグレートゲーム」も読み応えあるなぁ
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 14:38:06 4G0BZuDGO
>>354
ゴルゴは任務遂行を何よりも優先するから、男と寝なければ任務遂行出来ないならやるかもね。
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/30 15:30:20 xQZwk5Q30
氷結海峡であのエスキモーを殺すとき、そいつがゲイだったらどうしたんだろうか?
やっぱり相手の男を犯して声を録音するのか?