08/05/19 23:42:12 8KNzFrr00
>>423
麻雀は役を覚えるのに一苦労。(ピンフを正しく理解できるまでが、初心者
には難しい)
対人戦だと何枚山に積むとか、山をどこから切るかとか、配牌をどう取って
いって誰がちょんちょんするのかとか、そういうところも細々あるから、
実際に半荘ゲームを終わらせるまで大変。点数計算もできないから、
初心者4人揃ってもどうにもならん。
将棋は、初心者2人でもコマの動きを覚えて、少しの基本ルールを覚えれば、
ゲームを終わらせるところまではいける。
将棋の詰みは、厳密に言えばゲーム途中でのゲーム放棄終了なわけで、
初心者がそれを理解できなければ玉を取られるゲーム終了まで打ち切れば
良いだけ。
ガキの時、親父はそうやって最後まで打ち切って将棋を教えてくれた。
どう見ても詰んでいるのに、最後までつきあってくれてたんだな。