漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ29at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ29 - 暇つぶし2ch510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 08:19:14 c0l8v2Oe0
【タイトル】  不明 
【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】 1998年前後

【掲載誌または単行本】 別冊コロコロコミック

【絵柄】 コロコロっぽい2等身のキャラではなかったです。金田一少年みたいな感じですかね

【その他覚えている事】

グルメ漫画です。(読みきり漫画かもしれません。)主人公は小さな食堂で働く、味見てっぺいという名前の少年で、私が見た回では、近所の高級洋食店の店長が主人公の食堂のおかげで商売はったりになり、
それを妬んで少年を高級シェフ料理コンテストに出場させて、挫折を味あわせようとするシナリオでした。
少年はコロッケで勝負する事にし、コンテストまでの期間に試行錯誤をかさね、「冷めても美味しいコロッケ」の開発に取り組む。決め手となったのは、徹夜で修行中、食堂のおばさんからの差し入れでもらった、
ポテトチップスであり、クラッカーをコロッケを作る小麦粉に混ぜる秘策をあみだす。
そしてコンテストで見事入賞するが、今度はさらに権威あるコンテストの出場を余儀なくされてしまう、という漫画です。

ちょうどそのころ別冊コロコロは、星のカービーや、カンニングー、などの漫画が掲載されてました。


511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 08:46:52 5F6h7M/k0
>>507
雑誌は違うけど「おじゃまユーレイくん」は違うかな?

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:14:34 KSqrLZCa0
>>510
もしかして、「てっぺい」じゃなくて「じゅんぺい」じゃない?
だったら、 たかや健二の「純平 味で勝負!!」 かも。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:24:23 c0l8v2Oe0
>>512
それですっ!!!!!!!
ありがとうございます!すばらしい!  

でもコミックはでてないみたいです。。orz

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:56:32 UV1Xfghy0
>>511 それです。
     ありがとうございました。




515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 10:09:42 CVnsQ3hA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2ちゃんに勝手に貼られていたアプロダ経由の画像
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】絵のタッチは男?
【その他覚えている事】とある民家の風呂場が舞台。殺菌地獄においやられたクロカビ(?)の親子がいて、
息子(?)が布団に寝かされた父親(?)の今際を看取ろうとしていたところ、なんだったかの理由で
湿気が入ってきて大復活、風呂場から家中クロカビだらけになる話だったような…
もやしもんではなかったと思うが記憶があやふや


516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 12:11:03 Y7JuwURy0
>>506
流石に記憶が怪しすぎて断言出来ないけど増刊少年サンデー(当時)に掲載された
「弦と弓」(作:あかねこか、画:すもとそういち)かな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ライバルの演奏が人を魅了するのに対し主人公の演奏は人だけでなく鳥すら魅了してしまうとか
主人公が楽譜と違う演奏をする→後で作曲家がその通りに変更した楽譜が見つかると
いう話が有ったはず。

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 13:22:20 VIrkWMY8O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ年】十年くらい前
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプかマガジンあたり
【絵柄】トーンをあまり使わない中途半端な劇画調。
【その他覚えている事】
新人賞とかのギャグ部門の入選作か何かの読み切り?
お笑いネタが攻撃力になる笑撃破というのがある世界設定。
場末の酒場で主役「マスター、バカボン(バーボン)」で空瓶が割れて
店員が「お客さん、芸人ですか?」というやり取りがある。
無法者の敵はコンビ漫才師でコントで強力な笑撃破を繰り出すが、
長いネタ振りの途中にオチを予想できたため主役は致命傷を逃れるといったバトルもの。

お笑い番組を見るたびに思い出すんだが誰の漫画だったか分からないでモヤモヤしてる。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 13:45:49 kO51UUGb0
色々検索してみたら

99年の1月22日(何号かは不明)のマガジンで掲載された
『新世紀笑伝説 爆裂Q』 原作/中村好夫 漫画/松田 望
だと思う。

もし間違ってたらスマン。

519:506
08/05/04 14:24:25 W2qune2s0
>>516
ありがとうございます。

自分でも検索してみましたが画像や内容の記述が見つからず、
挙げて頂いたエピソードも記憶がない(というか自分の記憶が少ない)ので
これで正しくあっているかは判断できませんが、
当時「風の戦士ダン」は読んでいた記憶があるのでその作品の可能性が高いです。
古本等で機会があれば確認したいと思います。
重ねてになりますがありがとうございました。

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 16:11:54 VIrkWMY8O
>>518
たぶんそれです。ありがとうございました。

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:32:37 2UU03WKK0
マンガ作品ではなく、作者についてお願いします。

【作者名】ぽちょむきん、とか、つの丸みたいな不思議な響きの名前。
 「苗字/名前」というスタイルではなかったはず。
 その名前で単行本も出してたのでHNではなかったと思います。
【掲載年または読んだ時期】2001年ごろ
【掲載誌または単行本】コロコロコミック・ボンボン系だったような…
【絵柄】
 DSソフトの「チンクル」みたいな、濃いギャグ系のシュールな絵柄。
 URLリンク(www.nintendo.co.jp)
 でもタッチはもう少しへろへろだったような気がします。
 動物のキャラもよく描かれてたと思います。
 AAで有名な「スプー」の絵柄にも少し似ています。
【その他覚えている事】
 2001年ごろ、作者は自分のサイトを開いていて、よく覗きに行ってました。
 内容は自虐系(俺は売れない・低収入etc)、
 作者の地元である西日暮里ネタ、アイコンの配布などが印象的でした。
 本人はやたらハイテンションで、「こういう独特のノリがコロコロ(ボンボン?)で受けるのか…」と感じたのを覚えています。

非常に曖昧ですみません。
昔の知り合い(もう連絡取れない)が大プッシュしてたのですが、
今更になって気になってしまったので、お分かりのかたお願いします。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:53:01 kO51UUGb0
もしかしてコイツか?
URLリンク(www.104-0031.com)

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 23:56:01 2UU03WKK0
>>522
ああ、これですこれです!!(゚∀゚)
どうもありがとうございます。
結構有名な方だったんですね。情報不足でお恥ずかしい…

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 01:04:43 DxDUWMOo0
>>67
亀だが、「絵柄が下手っぽい」「最終回で葬式」だけで「ころがし涼太」と答えてみる。

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 02:48:14 W9aNLqsM0
【タイトル】 おぼえてない…
【作者名】不明。なんとなく高田裕三ぽかったような?
【掲載年または読んだ時期】 十年以上は前かな…
【掲載誌または単行本】さっぱりおぼえてない、なにかの単行本で読んだとおもう
【絵柄】 なんとなく高田裕三ぽかったような?
【その他覚えている事】
背中の皮を帯状にはがされた女性のシーンがあって、なんか悲しい雰囲気でした

以上、かなり曖昧ですがどうかひとつ!

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:02:58 tLQF1d2DO
【タイトル】悪魔?
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】ジャンプだったと思う
【絵柄】濃いタッチと単調なキャラだったと思う
【その他覚えている事】ギャグ漫画だったと思います。
話の中でカレーにトイレにあったうんこを混ぜて
食わしてたような…

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:17:11 ZKn0+88u0
>>526
うんこの下りはわからないがヘルズウォリアー魔王かも。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:41:35 5BqLUJ2hO
>>525
藤田和日郎(からくりサーカスの作者)の描いた
「からくりの君」じゃないか?
時代劇っぽくなかった?

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 04:04:35 LY1B75DJO
>>526
>>527の言う通り
魔王だと思う。

家庭科の授業で脇役の女の子が食材を別の脇役の子供に頼み「みそよ、みそ。くそじゃないわよ」とか言ってて、
子供がトイレで用を足してるうちに忘れ、「○そよ」という記憶を元にうんこを料理に入れちゃうというのがあった

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 05:30:37 eyWSn/VNO
【タイトル】わかりません。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】 6か7年ぐらい前だと…
【掲載誌または単行本】マガジンで読んだ。
【絵柄】たかまれ!タカマルみたいな感じかと…
【その他覚えている事】謎の女がいきなり少年の家にやってきて、そこの飼い犬にバター犬させようとしたり少年にエロいことしたり。そしてその女は官能小説家と言う話です。


かなり曖昧ですがわかる方お願いします!




531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 09:35:16 oN/ztZctO
質問お願いします。

【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 掲載中
【掲載誌または単行本】 単行本が9巻
【絵柄】
【その他覚えている事】
ボクシングのマンガでHしたりオナニーしたり多分裏の描写をしていると思います。

すごいあやふやですがよろしくお願いします。

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:04:35 UiUZ4tof0
>>509
あてずっぽうで、「アラバスター」とか?

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:30:01 8PkJ/PBbO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 季刊のジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
記憶がとぎれとぎれなので、箇条書きで失礼します

読み切り
2軍プロ野球選手の父と息子の話
父は足を買われてプロになった代走屋
引退するので1軍の試合に代走で出る
盗塁を決め、球種を覗き、コースを教えたりする
暴走し本塁突入する
よく糞をしてる
引退後、1軍のコーチになる
「くされチンポ野郎! 唐揚げにしてレモンかけて食ってやる」と女の子が言ってた

こんな感じです
お願いします

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:48:51 dBmPWopz0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 5、6年前。ただ、立ち読みで古本屋だった。
【掲載誌または単行本】 単行本で読みました。
【絵柄】 デフォルメではなくてリアルな等身大の人の絵。
【その他覚えている事】
主人公がバンドを組んでる。
仲間とあわせてメンバーは3、4人いたような。
その内一人がオカマ。(カワイイ顔立ちしてる)
主人公はケンカ強くてデコピンで相手を倒せる。
その秘密で何かの陰謀が絡んでるみたいだった。


535:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:54:37 JxsTrrZL0
>>534
「無頼男-ブレーメン-」

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:57:57 bDSd+yTX0
>>534
梅沢春人の『ブレーメン』
ジャンプコミックス

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 13:01:46 dBmPWopz0
>>535
>>536
おお、これだ!
ありがとうございます。

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 23:08:18 ONND83RF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年に入ってから古本屋で立ち読み
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 よく覚えてない
【その他覚えている事】 死んだ夫の後を継いで知事になった若い女性が主人公の
コメディっぽいストーリー

よろしくおねがいします

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 23:33:26 3WCHsCgk0
>>538
高橋のぼる「知事ラン子」 ?

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 23:34:01 tZqnLONS0
夫の旦那が市長なら
「市長 遠山京香」だけど

コメディってより推理かサスペンスだから違うか


541:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 00:53:46 wxNRTQfj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今日(ていうか昨日)
【掲載誌または単行本】月刊誌の単行本っぽかった
【絵柄】今風な…ちょっとラフでシャープな感じで…
【その他覚えている事】
コミティアの出張書店?で立ち読みしました。
猫に呪いをかけられて、猫の望みを叶えないと
猫になってしまう呪いをかけられた男の子の話でした。
好きな女の子を間違って怒鳴ってしまうシーンがありました。
よろしくおねがいします。

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 04:59:47 lMMI35AH0
>>515
あおくび大根にそんな話があったような気がする。
記憶違いかもしれんけど。

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 06:47:57 Dk8UjbxS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ10年内くらいだと思います
【掲載誌または単行本】週刊少年マガジンor週刊ヤングマガジン
【絵柄】よく覚えてません
【その他覚えている事】
小学校の先生として破天荒な男教師が赴任
「おまえらに金の稼ぎ方を教える」みたいな事を言い、それを実践、指導。
カフェだかの経営を立て直すみたいな話が合ったと思います。

宜しくお願いします。

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 08:56:12 4ARGXEK20
MIQとか言うのだな。
ルールが変わったんだよ!!

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 10:15:00 XL9UR5YZ0
>>539
ググってみたらそれで間違い無いようです
ありがとうございました

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 10:44:16 Dk8UjbxS0
>>544
そのタイトルでググってみて見つけました
舞台は高校だったようで…申し訳ないです
ありがとうございました

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 18:51:30 wfVelEtu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】 おぼえていない
【その他覚えている事】
 乳首にゲーセンの十字キーとボタンをつけた
 少年ジャンプでは珍しいエロをあっさり載せてた
 たしか、読み切りだったはず

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 18:58:21 omSlz6We0
>>547
【いちごちゃんストロベリー】
道元むねのり(現 道元宗紀)・作  週刊少年ジャンプ掲載読み切り
うち切られ帝王、道元のおそらく最高傑作にしてジャンプ史上屈指の名作。
ストーリーは、「巨乳の美少女がすんげーカッコしてる」正義の味方を
造りたいというマッドサイエンティストによってヒロインが
当の正義の味方に変身させられて悪人(変質者)と戦うというもの。博士の考えには禿同!
見所は、ヒロインのコスチュームがおっぱい丸出しであり、それを隠すために
なんと、アーケードゲームのスティックとボタンを乳首に装着、それを見た悪人
が放った台詞「おじさんがすごい技入力したる!!」、そして必殺技が往復乳ビンタ。  あの瞬間、道元は神だった…。
エロとギャグのテンポがよく、見られるのであれば一見の価値あり。
反面、同作者のその後の連載作が立て続けにうち切りであったため、
関連スレでは「いちごちゃんは面白かったのに…」のレスが多く見られる。
関連項目【A・O・N】

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 19:05:47 wfVelEtu0
それだ、思い出した
ありがとう!

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 20:00:56 LCQtsoJG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは2年前。掲載はかなり前だと思う
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画 あんまり書き込んでない北斗の拳的な
【その他覚えている事】
・劇画
・高校野球
・主人公がレギュラーになるために先輩のエースと勝負
・その勝負でバント&エースに怪我させる
・はじめての公式戦でキャッチャーの後頭部をバットで殴る(打撃妨害で進塁)
・試合の帰りに相手チームの応援団にボコボコにされる

よろしくお願いします

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 06:41:57 qOMQ47Jj0
よろしくお願いしますの一言も添える気が無い質問者が大半だなぁ。

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 06:53:55 RZtlY2atO
>>543
うろ覚えだが
天野明「モンキービジネス」あたりかな。
ヤングマガジンでやってた。
作者はリボーンの人。

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 07:59:48 wqLCDNeZ0
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分2000年に入ってから単行本
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】多分少年系の絵柄だったような気がするのですか。
あるレストランでシェフが殺人鬼、んで主人公と仲のいい女性記者が
取材に、んでいったんは帰れとシェフに言われるも、落ちたなにかを拾おうとして
スープの素発見、んで殺される。シェフはその後、主人公にやられる。
もしかしたら少女系かもしれませんがよろしくおねがいします

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 09:49:52 LHacSZV90
>>531
スピリッツ連載中の「ボーイズ・オン・ザ・ラン」かな。

>>553
ジャンプの「脳噛ネウロ」かサンデーの「イフリート」でどうだろうか。

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 14:35:21 6wjw+eRB0
>>508
多重人格探偵サイコ? 弖虎が出てくるのはもっと後だけど。

556:553
08/05/07 15:33:05 wqLCDNeZ0
追加で思い出しました、絵柄がたしか、黄龍の耳?の作者の人の絵柄だった気がします。
ネウロ今みましたがチガカッタです。でも情報ありがとうございます!

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 16:13:01 /hQPWxNe0
>>508
これかな?
「FARCE!」 紗夢猫
URLリンク(nyan.algolab.co.jp)

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 17:50:21 3kc4BoO90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前位、
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 「エースをねらえ」みたいな絵柄、古っぽい、みんなガタイが良い
【その他覚えている事】
主人公が女になったり男になったりしてました。
学校での水泳の授業で着替える時は男でブーメランパンツを穿いたけど、プールサイドで女になっちゃってオッパイ丸出しスッポンポンになってたり。
あと、砂浜で主人公がチンピラのプレイボーイにナンパされて連れ去られてたりしていました。

40代の親戚の叔父の部屋を片付けていた時にあったものなので恐らく20年前の物だと思われます。

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 18:34:20 114aPP470
【タイトル】 『学園』がついたと思いますが、よく覚えていません。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 17年前位。
【掲載誌または単行本】 単行本で確か全3巻。
【絵柄】ちょっとギャグっぽいけど可愛い絵。 女の子がむっちりしてたと思う。
【その他覚えている事】
 冴えない高校生が偶然美少女の股間を見てしまい、付き合うことになる。
 校長がエロくて、キツネのお面をかぶってた(と思う)。
 学内ミスコンみたいので、ヒロインが失禁してしまうシーンがあった。
 ヤンキーの女の子も主人公が好きで、最終話でヒロインが本妻、ヤンキーが愛人に決定して終わった。

 当時、そこそこ知られていた漫画だったと思います。
 よろしくお願いします。

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 19:23:24 NwvL9kio0
>>559
「パラダイス学園」
作者は修羅の門の川原正敏

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 19:38:46 114aPP470
>>560
これです!
やはり有名な漫画家さんだったんですね。
ありがとうございました!!

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 21:01:13 jjIF0Qsn0
>>553 >>556
じゃこれだ。
原作:梶 研吾 作画:井上 紀良(黄龍の耳の作画)
殺医(ドクター)蘭丸
URLリンク(www.amazon.co.jp)


563:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/07 21:01:49 jjIF0Qsn0
あげ忘れ

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/08 00:19:21 xSkDz50M0
>>558
ぱっと思い出したのが、
あろひろし の 「ふたば君チェンジ」 だけど、如何?

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/08 08:18:27 LtV426aN0
>>558
「いけさんフロムFR・NEO」の性転換コミック特集をずっと読んでいけばそのうち当たるんじゃないかと思ったり

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/08 21:29:03 kgLN/s8+O
>>554
>>531です。それです。少ないヒントの中で教えてくれてありがとう!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:08:23 4T8Ucr5e0
【タイトル】 実録マンガ?実話マンガ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 8年前くらい。00年?
【掲載誌または単行本】 ヤングジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
ノンフィクションで事実を元に描いているマンガです。そのうちの話で
覚えているのが、ある看護婦がホームレスにハンバーガーを
与えてあげる話で、後に病院の院長にレイプされ、
風俗嬢になってしまうというものです。ラストがホームレスにも
愛を与えるみたいな感じで衝撃的でした。
・・・これは単行本化されているのでしょうか。
タイトルをご存知の方、お願いします。

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 02:13:40 J5mKJ/Ih0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年くらい前?
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
漫画の終わりの方で、誰かが結婚する話になって
主人公?と女性がバーで会話する中で
その女性の過去に触れる話になりました。
で、その女性は俗にいうヤリマン?で、最初付き合っていた人とはエッチするけど不感症?みたいで
その付き合っていた人の兄に不感症と告白して、んなことはないとエッチしてしまい
その後は友達の彼氏を寝取ったりしてヤリマンといじめられる。
で、学校に行かなくなり担任が尋ねてきて、担任ともやってしまい
担任に1年間くらい留学を進められて、委員長(女でバーテン)と留学へ。
そうしているうちに委員長と仲良くなりレズと告白されるも、その後も二人は親友みたいな感じで
今に至る。


ってな感じの話なのですが・・・。
もう一度読みたくなったのですがタイトルが思い出せません。
こんなあやふやな記憶で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 02:41:22 TH+1op560
>>568
中野純子のちさ×ポン
主人公である男子高校生の家庭教師のエピソード。
最終巻の第8巻に掲載されていたと思う。

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 03:48:01 J5mKJ/Ih0
>>569
ありがとうございます!
検索したらそうでした!!
あんなグダグダな内容説明で、すみませんです。
おかげさまで思い出せずに悶々としたのが解消しました。
ありがとうございましたm(__)m

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 13:41:23 7vmL7O4MO
【タイトル】覚えていません。日本語でした。
【作者名】覚えていません、男女どちらでもあり得るタイプの名前でなんとなく作者は女性のような気がします。
【掲載年または読んだ時期】私が読んだのはGW中。ネカフェで読み、少し古いような感じでした。
【掲載誌または単行本】青年誌単行本5巻位まで読んで、まだ途中でした。
女の子が主人公で妹がいます。
妖怪?お化け?にとりつかれて、発情体質になりオナニーばっかりしている描写があります。
妖怪は黒くて小さい、町おこしに使われています。
【絵柄】可愛いが雑。


心あたりのある方よろしくお願いします。

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 14:09:25 G6g2KQ2fO
講談社
ヤンマガアッパーズ掲載
おとぎのまちのれな

作者は現在マガジンでウミショーを連載中

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 19:28:42 10U/w58d0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】およそ10年ほど前、床屋でぼろぼろになったのを垣間見た程度。
【掲載誌または単行本】ホチキス綴じだったと思います。
【絵柄】劇画系? 渋めの絵柄、時代劇っぽい。
【その他覚えている事】
恐らくは明治初期の日本。敵討ちが禁止されてから後の話。
主人公はある流派の女剣士。肉親の敵を討つため、敵が主を勤める家に奉公人となって働いている。
下働きする中、こつこつと剣を磨く。
剣を磨く手段として、剣道?(ルールは大分違う)大会にこっそり出場。(敵も居る。主催、もしくは、有名な流派として呼ばれている)
対戦相手の男の大上段の竹刀を、竹刀の居合いで弾き、反す刃で面打ち。
(なんとか剣みたいな名前が付いていたよう記憶がある)
確かその場面で、相手の男を敵と重ね合わせるような描写あり。
その後、故郷に帰る挨拶をするため主と二人きりになる。
挨拶の瞬間、脇差で主の額に一筋の傷を作り、刀を納める。
江戸時代ではなくこの時代では敵討ちは禁じられているのでこれで我慢する…等々理由を述べて氏素性を主に打ち明ける。
話を聞き、主が飾っていた刀を抜き、斬りかかる。
大上段から打ち下ろす主と下から脇差の峰に手を添えて、水平に受ける主人公。
力で押されるが、半身を引き、刀を引き落とす要領で脇差の刃を、主の刀の峰に滑らせる。
そのまま、刀の峰を滑らせながら踏み込み、主の腹に平突き。(これも技の名前があったはず)
主死亡後は象徴的なカットと共に、主人公のその後が文で説明される。
自首して、きちんと服役して罪を償ったという感じ。

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 22:15:25 L27L4oHs0
>>573
所々違う部分もあるけど、たぶん村上もとか「紅蓮の剣」かと。
(少年サンデーに1999年前後編で掲載
単行本は実業の日本社「SNOW―村上もとか叙情傑作選―」に収録)

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 22:27:18 L27L4oHs0
途中で送信しちゃったけれど、この辺が「紅蓮の剣」とは違ってる。
>>大会にこっそり出場。(敵も居る
大会には敵はいない。主人公は江戸に来た時、路銀稼ぎに大会に出場する。
>>敵が主を勤める家
主は敵ではない。主の家に敵が客としてやって来て、その時に
>>額に一筋の傷を作り
な展開になる。
大会で使った技は「心明剣(しんみょうけん)」
敵を倒した技は「独妙剣(どくみょうけん)」

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 22:34:59 L27L4oHs0
連レスすまんが、あと一つだけ肝心な所を忘れてた。紅蓮の剣の肝なので。
>>江戸時代ではなくこの時代では敵討ちは禁じられているのでこれで我慢する
恨みは忘れてないが、殺せば新しい憎しみが生まれる…今、長年の恨みを断ち切りました

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/09 23:14:22 2V5uTr3oO
>>572
ちなみにウミショーは連載終了したよ

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 01:56:35 jwpDXylE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3年くらい前?
【掲載誌または単行本】
ジャンプコミックスのような新書版より1回り大きめの、青年漫画によくある版のコミックス
1巻完結だったと思います。
【絵柄】 児童漫画や四コマ漫画誌掲載のストーリー漫画にありがちなタッチ。
【その他覚えている事】
ペラッと立ち読みしただけですが農村が舞台で主人公も農家。
農業やカントリーライフについてのストーリーだったはず。
連作形式の話じゃなかったかと。
でも、「リトルフォレスト」でないことは確かです。
(コミックスの大きさも、絵のタッチも全然違うので)

心当たりの方、どうぞよろしく。

579:525
08/05/10 02:35:21 CPfdL1GI0
>>528
「からくりの君」
大正解でした、ありがとうございます!
しかしなんで高田裕三とおもってたんだろ自分…

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 07:21:21 Oj5Ehm3VO
>>578
いがらしみきお「かむろば村へ」とは違う?

581:553
08/05/10 09:10:42 pDOBggMC0
仕事でPCはなれてました。まさに殺医蘭丸です!
心の中のもやもやがすっきりしました。今日漫画喫茶へ行って早速よpんできます

わーい!!
ありがとうございます

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 09:22:11 l6jr+jtZ0
>>579
高田裕三も似たようなの書いてた気がする

583:573
08/05/10 10:00:45 78jjgVrp0
>>574
かなりうろ覚えの記憶に即答ありがとうございます。
検索では見つからなくて困っていました。
さっそく書店巡りしてみます。

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 12:00:41 GpYIWJ1g0
>>580
レス、サンクスです。
それよりもうちょっと前の漫画です。
コミックスの大きさも一回り小さい版でした。

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 14:50:12 qolSiYiy0
>>567
「性職者」かも

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 18:09:34 FkvC1L9kO
>>572ありがとうございます。
タイトルも作者名も全部ひらがな…
続きが読みたくてネカフェに行って検索したら5巻までしか置いてなかった…何でだヽ(`Д´)ノ

なのでウミショーを読んできた。
絵が変わってない。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 21:35:17 gSak4bMk0
>>578
ヤンマガでやってた「KOME!」じゃないよなぁ?
児童物っぽくないしな・・・

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 23:42:39 eCsyiBj50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12、3年位前(高校時代に立ち読み)
【掲載誌または単行本】ドラゴンマガジンとかのオタク系雑誌の単行本だったような…ちなみに全1巻
【絵柄】細村誠か船戸明里っぽい絵柄だと思ったが調べてみるとどちらでもなさそう
【その他覚えている事】
鳥人族?の男と人魚族のヒロイン(ユッカという名前だったはず)が恋に落ちるが種族のしがらみで結ばれない
そこで恋を成就させるために記憶を失い人間に転生していつか巡り会おうとするが…
という筋だった気がする(かなりうろ覚え)
敵役にレンジャクという女性がいて終盤に戦いの末死んでゆくのを主人公達が見守るシーンの記憶がある

似た絵柄の著者の作品を調べる以外にも
『ユッカ』『人魚』『レンジャク』等のキーワードでググったりしてみたけどわからない
あやふやな情報ばかりで申し訳ないですがお願いします

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 23:48:07 cv8xltX90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明(多分現在連載中の漫画)
【掲載誌または単行本】 不明(単行本は出てるようです)
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
とある画像掲示板で、その漫画を数ページキャプチャしたものが
最近よく貼られていて気になっています。
以下が、その貼られた部分のうろ覚えの内容です。

・老人が屋内で子供に、良い霊と悪い霊の見分け方の説明?をしている場面
・老人は悪い霊の姿を描いた紙を子供に見せる
・その悪い霊の特徴は、顔のみで口が縦に付いてる感じ、かなり不気味
・老人から霊の説明を受けた直後、子供は老人の肩越しに浮かび上がる悪い霊の姿を見る

ご存知の方、よろしくお願いします。

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/10 23:53:55 mTnywCvM0
>>589
中山昌亮「不安の種+」のオチョナンさん

591:589
08/05/11 00:00:12 NRDdWUc70
>>590
早!
それですサンクス!!

まさかチャンピオンの連載だったとは気づかなかった
オチョナンさん怖すぎ

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 00:09:04 omPOjujv0
>>587
それを言うなら「COME!(コメ!)」じゃないのか?
COME(カム)とかけてるんだろうし。

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 00:50:26 MkqKM96t0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5~7年以内
【掲載誌または単行本】 KissかBE LOVEかYoung You
【絵柄】 「回転銀河」や「後宮」や「デイジーラック」の海野つなみさんにそっくり
【その他覚えている事】
内容:20代後半の小説家の女性と担当編集者の恋愛ものです。
どちらも好意は持っているのに恋に奥手でまるで学生のような
ほのぼのした感じでした。
担当の男性はかなりお金持ちでめがねをかけていたと思います。
とにかく絵柄が海野つなみさんにそっくりで、彼女の別ペンネーム?
と思ったくらいです。(実際はわかりません)

コミックスが出ているならぜひもう一度読みたいのでご存知の方
いらっしゃいましたらどうか教えてくださいませ。

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 00:52:13 x6R+6JIY0
>>593
少女漫画とわかってるなら、

>>5の少女漫画板の質問スレで聞いたほうがいいんじゃ。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 00:59:39 h4cyKfzx0
>>587>>592
またまたありがとうございます。
ちょっと検索してみましたが、もっとシンプルな画風だったような気がします。
(表紙はカントリーライフ的な絵だったような?)
巻数も4巻まではいってなかったと思うので、別の作品の可能性が強そうです。

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 02:27:19 pf75CMbZ0
>>594
耕してフォーリンLOVE
イナカナかれっじ
微妙に当てはまるかも?

597:悩み続けて幾十年
08/05/11 04:37:08 dpv+aEC00
【タイトル】不明
【作者名】不明(手塚治虫だったような…)
【掲載年または読んだ時期】 15年以上前だと思う
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 手塚治虫風
【その他覚えている事】何かしらの都合で崖下に落ちた主人公が、崖の上に登ろうとするが交信手段を持たない為途方にくれる。なんとか崖下にいる自分に気付いてくれた人と交信を続けるが結局は幻だった…と、いうようなお話。


『ザ・クレーター』の中の一編だったかと思っていたのですが、『手塚治虫オンデマンドマガジン』とかで調べても出てきません。幼心に非常に恐怖と興味を覚えた作品だったのですが、未だに見つけられません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?


598:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 08:23:35 6hFGOW9k0
>>597
「空気の底」の一編かな?

599:悩み続けて幾十年
08/05/11 09:03:37 dpv+aEC00
>>598
おおおー、そうです。これです。『野郎と断崖』
ありがとうございました。m(_ _)m

600:593です
08/05/11 12:03:07 bEuoaXtz0
>>594
不慣れなもので失礼しました。そちらで聞いてみます。m(^^)m

>>596
うーん、ちょっと違うみたいです。



お二方とも即レス、ありがとうございました。(^^)/

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 14:53:12 cbk4tSnO0
>>596
595ですが、もしかして、当方へのレスでしょうか?
それは1巻だけ買って読んでますが、別の作品なのは確かです。
四コマではありませんでした。
ともかく、コミックスの大きさは新書版と大版の中間くらいの大きさでした。



602:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 15:17:57 pxXypOT40
【タイトル】カタカナだった気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近の物だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】『20世紀少年』の浦沢 直樹さんに似ていた気がします
【その他覚えている事】
  単行本の1巻の背表紙は白地に青文字でタイトル名だったと思います
 『単行本の1巻の内容』
●主人公    海洋系の大学生
●ストーリー  沖縄に滞在中に急にイルカの観察をしたくなり、働くことを条件に漁師の船に乗せてもらえる事になる
          イルカ観察中に耳が聞こえない?女の子と出会う
 
●女の子    イルカが好き

 どうしても続き気になって仕方がありません
 どなたか分かりましたらタイトルを教えてください
 
 お願いします

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 15:46:00 HnEKJKMN0
主人公が何も考えずに遊園地で女に観覧車にのろうっつって
めっちゃきまずいってテンパってる漫画教えてください。
もしかしたらウェブ漫画だったかもしれません

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 16:05:26 03zQ5gJQ0
>>602
「ナチュン」都留泰作

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 16:08:01 pf75CMbZ0
>>602
都留泰作「nacuN(ナチュン)」
アフタヌーン・コミックス1~3巻

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 16:09:20 6XZBa2KB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】十年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 初期の鶴田謙二っぽかったような気がする
【その他覚えている事】
作者の初期短編集だった記憶がある。
そのうちの一つに
・舞台は未来
・主人公は工学系の女子学生
・バレンタインにチョコではなく、複雑で意味のない機械をプレゼントするのが風習になっている。
・主人公は超複雑な機械を作るが、作業中に寝てしまう。目覚めると、自分の作った機械を教師、学生らが取り囲んでわいわいやっている。
曰く「これだけ複雑で意味がないと、自我が芽生えているかもしれない」

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 16:10:04 6XZBa2KB0
おっと忘れた
-よろしくお願いします

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 16:19:48 Nfy7G/wv0
>>606
新谷明弘「未来さん」
単行本はアスペクトから全1巻。まあ10年前のマイナー漫画なんで当然のように絶版だが。

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 19:35:35 pxXypOT40
<<604
<<605
ありがとうございます

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 19:36:53 pxXypOT40
<<604
<<605
ありがとうございます

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 23:42:13 QW4LIw4j0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2004年
【掲載誌または単行本】美術の教科書
【絵柄】CGで描かれていました
【その他覚えている事】
漫画は最近はCGでも描かれてるという解説の例で
登場人物は男性と女性で
男性は画家らしい
場所は男性のアトリエらしく、画材のコマがある

同じページに漫画はデフォルメの文化があるという例で
シティーハンターの冴羽 ?のさまざまな表情

もう一つの例の漫画は知っていたので、これにも作品があると思います
よろしくお願いします

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 23:45:33 fIC63XFz0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 楠桂さんのような絵柄
【その他覚えている事】
 舞台:多分戦国時代。
 主人公:二人組み。クールな美形と、ムサいけれど人情派な大男。
 賞金稼ぎみたいな仕事をしている。孤児で、共に育った。
 内容:古びた村で女性を巡る事件に巻き込まれる。敵は忍術の使い手。
 女性は実は敵側の人間だったが、後で主人公達に味方する。
 美形が怪我を負い、女性が一晩看病をするシーンがあった。
 二人は惹かれ合っている様子だったが、最後はそれぞれの道を歩むべく別れる。
 
 古本屋で読んでからずっと気になっています。
 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/11 23:59:59 pf75CMbZ0
>>612
鈴宮和由「悪業ハンター」?

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 00:23:56 SgSfpqGQ0
>>613
即答ありがとうございます。
絵柄を確認したところ、それで間違いないようです。
やっとスッキリできました!

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 00:32:16 wv4U5IYm0
よろしくお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前
【掲載誌または単行本】 当時雑誌で立ち読みしました。
月刊サンデー、コンプ、ノーラ、エース、キャプテン、ウイングス、ガンガン
あたりの微マイナー誌だと思います。

【絵柄】いかにも、少年漫画らしいデフォルメされた絵
【その他覚えている事】 西部劇みたいな舞台設定で、ならず者対用心棒のような話でした。
ただし、戦うのは双方とも雇われたエルフ(耳が尖ってた)
ならず者の味方は恰幅のいい中年男エルフで、主人公の用心棒は若い女エルフ。
歌で風を操って、銃の弾道をそらす描写があった。
女エルフが守ってたのは少年だったような…

読みきりだったと思います。
コミックなどに収録されてれば、もう一度読んでみたいです。

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 00:43:45 VzwuMzK20
>>611
情報が少なすぎだけど、これかな?

叶精作「オークション・ハウス」

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 03:04:35 xdt7UbdjO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【 掲載年または読んだ時期】読んだ時期は昨年くらい
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】主人公(男)と幼なじみ(女)とクラスメイト(女)の三角関係だった
主人公は高校生で幼なじみは中学生くらいだった
クラスメイトは初期で眼鏡をかけていたよな・・・
たまに幼なじみとその友達で百合シーンみたいなのがあった
後、男性向けコミックだった

正直、何も覚えてなくて分かる事はこれくらいしかorz
分からない場合はスルーしてくれ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 09:46:10 ah13RTqf0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昨日
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】URLリンク(www2.uploda.org)
【その他覚えている事】なし

偶然見かけたのですが
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか
お願いします

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 12:41:32 K6S4Jl/n0
>>618
作者:中年 タイトル:ご令嬢の過剰な愛情
単行本になっているかは知らん

うpされた画像からは分からんが実はエロ漫画だ

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 14:07:11 8609iqXR0
>>578
菅原雅雪「牛のおっぱい」あたりはどうだろうか。

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 14:21:31 2hi0mVi/0
牛のおっぱいは何巻かあるからなあ
牛のおっぱいと前後してやっぱりモーニングに連載してた話の方だと思うんだけど
タイトルがまったく思い浮かばん

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 14:23:30 XR9vLh8F0
>>616
絵柄が違うような気がしますが(こんなにリアルでは無かった)、とりあえず読んでみます
ありがとうございます
>>611に付け加えると、カラーで描かれており、背景もCGでした

引き続きよろしくお願いします

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 15:00:32 2GY8Zgpt0
>>622
その教科書の出版社は覚えてない?

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 15:09:00 XR9vLh8F0
>>623
覚えていません、すみません
参考になるのかわかりませんが教科書の表紙は茶色の犬の銅像が点々と置かれていました

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 15:26:28 XR9vLh8F0
すみません検索したらわかりました
おそらく浜島書店だと思います

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 19:59:13 ectj7D/V0
>>617
宮野ともちか 「ゆびさきミルクティー」

主人公が女装して自分の写真撮ってたらコレ。

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 20:13:55 2Zt1lBVHO
>>541
まだいるかな
今更だけどフレックスコミックスの「にゃんこい」じゃない?

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 20:28:29 MtLSCMNB0
>>619
ありがとうございました
まさかそっち系だったとは(´Д`;)

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 21:18:55 +078tryl0
>>620-621

>>578です。
レス、またサンクスです。
今世紀になってから出たコミックスのはずなので(読んだ時新刊コーナーにありました)
それほど古い作品ではないと思います。
621さんの指してるのは「タロのいちんち」でしょうか?
それも手元に持ってますが、それよりかなり後の作品です。
「リトル・フォレスト」の1巻か2巻が出たのと同じ頃、初版を見たような気がします。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 22:39:14 rsqUctYU0
>>617
西川魯介っぽい

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 23:42:42 XnFf8Spw0
>>625
寺沢武一はどうだろう
CG漫画家の第一人者だし

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 23:44:43 gegL2WwqO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7~8年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
連載漫画
覚えてるところは、○○編みたいな感じで漫画全体の一部の話です
高校(中学かも)に男の教師(生活指導?)が赴任して来る
その教師は全身傷だらけ
不良生徒を退学に追い込むため、自分で自分を傷つけて被害者を装っていた

こんな感じです
よろしくお願いします

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/12 23:53:53 7fKZMYTY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前?
【掲載誌または単行本】 モーニングかヤングマガジンだと思うのですが、自信はなし
【絵柄】 4コマ的な感じ
【その他覚えている事】
ちいさくてかわいいお米か稲の神様(精霊?)2人が出てくるほのぼのマンガ
神の国に帰れなくなったか、そんな感じの話です

よろしくお願いいたします

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 00:09:02 /W/+/ZD50
>>633
上のほうで話題になってる菅原雅雪の「蕗のお便り」かな
URLリンク(shop.kodansha.jp)
URLリンク(shop.kodansha.jp)

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 00:18:35 yQ4TeV4W0
>>634
そうです!そうでした!
どうもありがとうございました

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 00:29:43 MMIR6qh+0
>>632
加瀬あつし 「カメレオン」じゃないかな?

637:588
08/05/13 02:57:29 zgNNfPT30
e-honでとりあえず富士見書房のコミックスを片っ端から調べたところ、
どうも矢野たくみの『トレジャーズ』ではないかという気がします
(タイトルになんとなく覚えがあるので)
本当にこの作品だとすると読んだのは高校時代ではなく
中学時代だったということになりますが…っていうか矢野たくみって、絵柄違うw
表紙の画像でも確認できればすぐ思い出せそうなのですが見つからないので、
ブックオフあたりで実物を探してみます。スレ汚し失礼しました

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 04:01:27 HX+L3Hsb0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 多分5年以内だと
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】漫画家志望の高校生(?)が有名漫画家のアシスタントになる
その漫画家はキャラの顔だけ描いて、後は全てアシスタントにやらせている
オタクなTシャツでコンビニに買出しに行かされ、しかも領収証の名前が怪しくて変態扱い
帰り道で憧れの女の子に遭遇し、誤解を受ける

連載のギャグマンガのうちの一話だったと思うのですが。
寝付けない間に思い出して、余計眠れなくなってしまいました。
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 06:55:07 /rWKr3u70
>>533

それ読んだことある。

多分、月刊ジャンプ極上(?)に載ってた。

息子の友達がジャイアン、スネ夫、静香ちゃんみたいな感じだったと思う。

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 07:46:20 1b6d+yMy0
>>631
見てみましたが絵柄から違うと思います
ありがとうございました

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 08:41:47 oFhgarI+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
とある画像掲示板に1Pだけアップされていたもの。

半ズボンの少年が片膝を立てながら
「俺って輝いてるぜ!」と言っているシーンでした。
(ただ写植の部分の解像度がおかしい気がしたので、もしかしたらセリフコラかもしれません)
あと少年の背後には、それぞれに頭蓋骨が置かれている二つの椅子がありました。

やたらと印象に残っているのですが、わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 12:48:49 W/BeyF9r0
>>638
内容的には久米田康治の読切「アシという名のもとに」で間違いないと思うんだが
原作者の黒沢哲哉のHPによると92年の作品なんだよな。掲載はサンデー増刊。

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 14:16:40 KTzo8Tah0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前
【掲載誌または単行本】モーニング系?単行本は2冊でした(赤い表紙)
【絵柄】例える絵柄がない。強いて言えば漫☆画太郎
【その他覚えている事】
お城の通天閣に登って殿様みたいな人を殺しに行く
そのまわりを警官が取り囲んでました

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 14:26:39 cDajSOJl0
>>643
松永豊和「バクネヤング」と言ってみる

645:643
08/05/13 14:33:13 KTzo8Tah0
>>644
ありがとうございます!
それです。
小学館でしたね。

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 18:07:07 Vs+verzD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んでません
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】不明

某ブログで紹介されていました
ブログ自体は死んでいて、紹介画像も消えていて
残っていたのが↓の紹介文だけです。

>この漫画は日本で唯一のヒップホップ漫画(だと思う)
>内容は…無い
>ストーリーは謎のレコードコレクターのおっさんと、アメリカ帰りのファンキーな母ちゃんとグラフィックに憧れるそのムスコの日常

>ところどころにネクラな人にしかわからないような、面白さが満載(日々、楽しく過ごしている人には分かんないかも)



647:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 18:31:33 2I07ctZE0
画像のみですがよろしくお願いします
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 19:03:36 HX+L3Hsb0
>>642
ありがとうございます
それです!それ!
年代は自分の勘違いで、古い雑誌を読み返したんだと思う

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 20:45:18 WpjbDJdI0
>>647
成年向け。快楽天のこんちき「望月さんの覇道恋愛」。

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 22:38:13 kIv9Awmb0
画像掲示板で見つけた画像の漫画タイトルを調べています。

エロ漫画ではないと思うのですが、 結構きわどいシーンでした。
ボーダーのシャツを着て帽子をかぶったロンゲの女の子が、宇宙人に脱がされたり触られたりするシーンでした。
宇宙人は複数人いました。

絵柄はそれほどリアルではなく、ちょっとかわいい感じです。
あまり古い印象は受けませんでした。

性行為自体はしていないのですが、わりときわどくて、「エロ」の境界線がわからないのでURLは貼らないでおきます。

ピンと来た方はお答え下さると助かります、よろしくお願いします。

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 22:46:09 VCCOrVfM0
>>650
ここで質問するならURL貼れ
エロだと躊躇するのなら角煮板で聞け
中途半端なことすんな

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 22:47:27 If0hE7+40
>>641
えすのサカエ「未来日記」だな。
おそらくエースの3月号辺りに掲載されている。

653:650
08/05/13 22:55:18 kIv9Awmb0
>>651
情報ありがとうございます、そちらの方で聞いてみますね。

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 23:07:46 E5FbIA45O
最近人気の吉原?先生か何かがやってる少年ジャンプのダンス漫画があると聞いたんですが
わかりますか?

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 23:15:38 2I07ctZE0
>>649
アリガトウゴザイマス

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 23:29:25 P1VrMf6S0
>>654
ジャンプパラパラっと立ち読みするか集英社のサイト行けば分かるんじゃね?
多分スケットダンスだろうけど

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/13 23:44:05 suWjXD7o0
>>656
ヒント:携帯厨

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 00:56:33 m2x1mbw4O
>>626
おお!本当だ!サンクス
今日さっそく買ってきて楽しんでるぜw

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 08:32:45 D3c57sAvO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】二十年くらい前
【掲載誌または単行本】たぶんコロコロコミック
【絵柄】普通の少年漫画風。
【その他】野球漫画で魔球や必殺打法が登場する。
途中から今まで戦ったライバルたちが集まり闇組織だか何かと試合する。
ライバルは長身長髪美形の御曹司で予告ホームランが好き。
主役に長髪が邪魔して敗北したため、次から髪をリボンで結んで打席に立った。
ゲームも発売(ファミコン・ディスクシステム)、カードバトル式の野球ゲームだった。

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 09:12:29 AMkZb9nBO
>>659
原作:古沢一誠
作画:たかや健二
『かっとび童児』かと…

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 10:05:01 IWr+5xb80
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
4コマ漫画だったと思いますが、
このコマだけでわかりますか?


662:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 10:14:35 D3c57sAvO
>>660
それです。ありがとうごさいました。

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 11:35:02 f+0KzN3V0
>>661
絵柄は雷句っぽい

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 12:24:46 eWbPh4zj0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは最近だと思いますが多分昔の作品
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】セリフしか覚えてない…
【その他覚えている事】嫁が浮気をして浮気相手の子供を妊娠した!
と思い込んだ夫が嫁を殺した、とかいう話だったと思うのですが
実は夫は指が短い短指症(?)とかいう病気で生まれた子供も指が短く
実は夫の子供だった、という話。


仕事中に思い出し、何の話か同僚に聞いても分からぬ…
誰か教えてプリーズ

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 12:49:45 sYOiwJtj0
>>664
ブラックジャックかな

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 12:51:24 5cWD+Mgd0
>>664
嫁を殺してはいないはずだが、息子が浮気相手の子供だと思い込んでて
息子になんかの手術が必要になった時、妻の手前医者を呼ぶが
裏でこっそり脅して追い返してたって話がブラックジャックであった
んで、BJは脅しを無視して手術
そして「短指症だからあんたの息子で間違いないよ」的なことを言ってメデタシメデタシ

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 13:00:59 eWbPh4zj0
>>665
>>666
サンキョー
勝手に殺したらダメだな、自分
これで心置きなく仕事ができるwww

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 13:46:46 NXvO/A3v0
【タイトル】わかりません
【作者名】手塚治虫
【掲載年または読んだ時期】読んだのは15年くらい前
【掲載誌または単行本】わかりません
【その他覚えている事】
男の子が家にいて手足が溶け始める
どうにもできなくてもがき続ける

怖くてそれ以上読めなかったのですが
今になって気になりしょうがありません
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 15:00:43 7gxlP4Hu0
>>661
>>663
いやいや絵柄は安斉かなえっぽいと思うぞ


670:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 16:02:01 3TxQu5/j0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】たぶん1、2年前
【掲載誌または単行本】webコミック
【絵柄】高橋葉介のようなモノクロ使いだった気がします・・・
【その他覚えている事】一人の女の子が妖怪と旅していました。
旅の理由は忘れました・・・
唐傘お化けとたぶんろくろっ首がいたと思います。
コミックが2巻まで出ていたと思います。
お願いします。



671:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 16:44:51 /zQqNJ61O
>>669
だね。

>>661
という訳で、実話系4コマ誌(「本当にあった○○な話」といった類いの誌名の雑誌)
に載った、読者投稿を元にした漫画である可能性が高いと思います。

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 17:37:19 IWr+5xb80
>>663
>>669
>>671

ありがとうございます!

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 18:27:19 y0qdEUl70
>>670
これ?
潰れた雑誌で連載してたけど
確かwebでも公開してたような
URLリンク(www.amazon.co.jp)

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 21:12:58 ioG5JWYFO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5~7年前だったと思います
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】可愛らしい感じだったと思います
【その他】覚えている内容(といっても2、3コマ程度だったと思います)は、
小柄な女の子がラーメンを食べていて、レンゲの中に麺と具をきれいに盛って食べる
見たいな感じです。


親切な方教えて下さい。

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/14 21:50:17 Szret1QA0
>>674
「GTO」

ただ小柄ではないとおもったけど


676:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 05:47:29 Tw55LfeD0
これ高野文子のなんて単行本に収録されてるんだ?
URLリンク(www.zakuroshobou.com)

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 09:13:51 /qHvC2EAO
>>675
ありがとうございます
ビンゴです
そう言えば全然小柄じゃなかったです

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 14:16:02 XQzKB8Ot0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】3年~5年前くらい?
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】官僚一年目の男が主人公。
女の上司にODA?に関するテストをされて『正解よ。日本が使える無駄なお金は一円も無い』みたいな台詞。
よろしくお願いします。

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 14:24:02 GGQunD8S0
>>678
現在官僚系もふ?

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 14:39:20 XQzKB8Ot0
>>679
ありがとうございます。感謝します。

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 17:36:29 Z1KycDL60
>>676
ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事

682:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 18:15:20 QM+TGH5N0
>>681
どうも

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 21:07:35 pkM1IH+V0
>>673
それです!ありがとうございございますっ!!

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 21:07:50 aTbIFzbyO
【タイトル】 不明。英語だった気がします
【作者名】 不明。
【掲載年または読んだ時期】 2003年かそれ以前
【掲載雑誌または単行本】 少年雑誌のはず
【絵柄】 あっさり系。どっちかと言えば男っぽい絵柄でした
【その他覚えている事】
おそらくファンタジー系
読んだのは第一部の最終回ぽかったです
主人公は青年。体内で毒が生成できる(という設定があったようなないような)

妹がいてマッドサイエンティストみたいなオッサンに誘拐されてました

その妹は結局、マッドサイエンティストに本を盗まれたとかで追ってきた黒い長髪の女性とその従者みたいな男の子の力を借りて助けられて
最後は幻覚剤か何かを投与されたマッドサイエンティストがマッチョに囲まれ攻められてる妄想して喚いてて、意識のない妹を介抱してる従者が「はやく帰ってきてください、私にはこの状況の説明ができません…!」みたいな感じで終わってたような…

黒い長髪の女性は猛禽のような金の瞳と髪の毛から黒鷲と例えられていて
土を操る能力を持っていた気がします


ゼロサムの創刊号だった気がして探してたんですがそれっぽいのは無くて…ガンガン系だったのかもしれません

一回しか読んでなくてうろ覚えなうえ、分かりにくい長文すみません
でも本当にずっと探してるので、どなたか心当たりある方いらっしゃいましたらお願いします…!

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 21:17:14 ugYPOgZS0
【タイトル】失念
【作者名】人間がペンギンになっちゃった、という漫画と同じ作者。
【掲載年または読んだ時期】5年以上前。
【掲載誌または単行本】ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンのいずれか。
【絵柄】どう表現したらいいのか・・
【その他覚えている事】
・飛行機に乗っています。パイロットが心臓発作を起こします。飛行機は不時着しました。
・何か、自然災害が起きたようです(地震?)。
・手術中に地震が起きて、手術をほっぽり出された孫の、おじーちゃんとか出てきます。
・一部住民が、スーパーに立てこもって、外にいる別の住人を入れようとしません。


なんか、こんな漫画なんですが、ご存知無いですかね・・。

686:639
08/05/15 21:22:06 26gmLYqm0
>>533

調べてみたらこれのようです。

【タイトル】 代走=pinch runner=
【作者名】 林秀樹
【掲載誌または単行本】月刊ジャンプ極上 1999年夏号

多分ネットで調べても見つからないと思います。

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 21:34:12 K4P+dAvK0
>>685
「タキシード銀」の松浦聡彦のなら、「ブレイブ猿S」かな?

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 00:08:37 zgRhdc9Z0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6年前ぐらい
【掲載誌または単行本】 ヤンジャンとかヤンマガ系の青年誌
【その他覚えている事】
ギャンブル漫画
若い主人公がカジノを経営しようとするストーリーです。
確か最初二人組みでカジノ立ち上げ順調だが、
やっぱ素人だから経営がうまくいかずってストーリーだった気がします。



689:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 03:17:24 7XtjJ0xDO
懐漫板のスレが埋められてしまったので、どなたか次スレ立てて頂けませんでしょうか
お願いします


690:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 05:08:39 jElMqpxb0
>>688
「BANKERS」森遊作
ヤンマガ

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 16:42:43 96o1qtWK0
>>689
こっちに一本化で良いのでは?正直使い分ける必要性を感じないんだが。

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 16:55:17 rP3+foL70
片方の板しか見ていない人もいるしねえ (特に質問側

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 20:34:10 SFIQ1numO
俺は最初サロンで探したけどな

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 21:28:17 CgRfYxh70
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
 忍者漫画?で、主人公は小柄で丸く大きい目で舌を出しています
 それと、ふんどし一丁の仲間がいました
 あとペンギンもいたと思います
 小さい頃アニメで見ましたが最後まで見なかったので気になっています
 

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 21:34:48 itKSB/SK0
>>694
「忍空」

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 22:11:40 CgRfYxh70
ありがとう
漫喫で読破してきます

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/17 00:43:28 TsZNW9nF0
>>690
それだ
サンクス

698:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 01:26:38 Nb7Wcia00
画像のみですがよろしくお願いします。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 01:33:20 qI3zebwC0
>>698
>>649

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 12:09:02 pARZ5BeI0
殆ど覚えて無いんですが、お助け願います。

【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分10~15年位前
【掲載誌または単行本】 成人誌。多分マイナー。ジャンプと同じ大きさ。
【絵柄】マサルさんの人の筋肉みたいな感じ…
【その他覚えている事】
銭湯で2人の男が桶と手拭で戦う漫画。
試合形式はトーナメントらしい。
読んだ回は、ガチムチの男と蟷螂みたいなヒョロイ男と回。
ヒョロイ方は、お湯の上に桶を使ってアメンボみたいに立ってた。
ガチムチは「ケロリン」とかかれた桶を前方の突き出してなんか言ってた。

宜しくお願いします。

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 21:03:33 OhcGugatO
ヽ(`Д´)ノウォー!!
~お願いします~

【タイトル】・不明
【作者名】・不明
【掲載年又は時期】・不明
【掲載雑誌又は単行本】・不明
【絵柄】・不明
【その他覚えている事】
時期は戦国時代
主人公は徳川家康に対立
爆発に巻き込まれ異世界に飛ばされる
異世界では戦争が絶えない戦術・戦略無視の力戦争
主人公は策など授ける
十人グループ作って一人リーダー(侍大将)
タブン主人公は真田幸村

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 21:11:40 L06jyMLQ0
>>701
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 22:31:21 coysJqD+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌または単行本】おそらくジャンプ系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公はボールかなにかを女性にぶつけるとその女性の腰(?)をコピーして、マネキンにする能力をもっている。
そのマネキンの展覧会を開いて女子に燃やされた。みたいな話だったと思います。
当時じぶんはコロコロをよんでいて、友達がジャンプを読んでると聞いて興味を持って立ち読みしてみたときの初見で見たのがこれだったので、ジャンプはエロ漫画かと当時思っていました^^;
週刊とか月刊とかの区別は当時わからなかったので知りません。
かなり前だったのでもしかしたら、ジャンプじゃないかも・・・

よろしくお願いします。


704:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:02:03 w71JQaYk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 17.8年前くらい前
【掲載誌または単行本】 コンビニの立ち読みなのでサンデーかマガジン
【絵柄】 たぶん上手
【その他覚えている事】
高校生の音楽(ギター)漫画。クラッシック系の音楽をやりたかったのに
ピヨ彦がジャガーさんに笛を吹かされたようにロックを強要された。
ジャガー的な人物か敵の名前がステイブ・バイ(夜露死苦的な当て字?)。
曲かコードを速く正確に弾く勝負をしてて途中で弦が切れてテクを見せる。
バロック音楽を馬鹿ロックというシーンがあったような・・。

当時これだけを立ち読みしてて最近古本屋などで探してもさっぱり見つかりません。
マイナーではあると思いますがご存知の方宜しくお願いします。

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:07:41 XulckPPK0
>>704
笠原倫の「唇にパンク」かなあ

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:12:12 RZ6KP7vN0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】5年以内には読んだと思います。
【掲載誌または単行本】単行本でした。少女マンガです。
【絵柄】わすれました。
【その他覚えている事】
短編集でした。
電車に飛び込もうとしてるおっさん(妻が交通事故で死んだ?)に
月10円ずつ慰謝料払うから生きてくれって青年が言ってたような気がします。
確かこの青年が事故の加害者(すでに死亡?)の息子だったと思います。

昔友達に借りて面白かったのでまた読みたいです。よろしくお願いします。


707:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:18:32 OErGx4vL0
>>703
「OHパンタクBOY」 みやすのんき
月刊ジャンプ

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:22:05 3RMLlBxV0
>>706
>>5

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:29:30 RZ6KP7vN0
>>708
すいませんでした。
少女漫画板に行って聞いてみます。

710:703
08/05/19 23:41:42 coysJqD+0
>>707
ありがとうございます。確認してみます。

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/19 23:47:50 RZ6KP7vN0
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前?かなりうろ覚えです。
【掲載誌または単行本】月刊~だったと思います。月刊ジャンプ?
【絵柄】To LOVEるっぽい?
【その他覚えている事】
1話読み切り形式のサイコホラー?
ちっちゃいボインの悪魔がちょこちょこ出てきて第3者の視点から何か言ってたような気がします。
出店で買ったペンダントが呪われてて、そのペンダントをつけてた彼女の目を見た人は自殺するのに彼氏は死なない。
彼氏は彼女の目を見ずにずっと過ごしてたのがわかって「私を見て(?)」って彼女が無理やり彼氏の目を見て終わりだったと思います。


712:704
08/05/20 01:32:44 PwCve6yS0
>>705
ありがとうございます。
そんな気がします。すっきりしました。

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 10:21:16 TuiFmoia0
>701
マルチなの?
多分「真田群勇伝」大貫健一だと思う。
角川ドラゴンコミックスから1巻だけ発売以下未定。

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 15:24:43 9tKcxM430
【タイトル】 ヒステリック  ??
【作者名】??
【掲載年または読んだ時期】1985年ごろのような
【掲載誌または単行本】単行本で、A5くらい。
【絵柄】萌えはなくて、荒いアクション系。
【その他覚えている事】
素手でサイボーグを倒していく。機械ぎらい。やさしくしていた子供がサイボーグに
なったのを見て、むかついてその子を殺してしまう。
しかし、どんどんサイボーグを殺しているうちに自分もボロボロになり、結局自分も
サイボーグになる。そして、地球に皆殺しにロケットにのって飛び立つシーンで終わる。
なんか異常なストーリーなので印象にのこった。

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 20:42:21 mHf0FL/y0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌または単行本】 たぶん雑誌、、もしかしたらネカフェで読んだ単行本かも。。
【絵柄】 すっきりとした少女マンガっぽい絵柄でもたぶん青年誌掲載。
【その他覚えている事】 数人でカラオケに行き、打ち解けない女の子が歌が上手いというシーンがあります。
           もう一度読んでみたいので作者やタイトルが知りたいです。


716:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 21:14:26 BFv8IV6f0
>>715
コミックビームの放浪息子かな?違うかも。

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 22:51:40 PxgtRdFV0
>>700
ウルトラジャンプに連載されていた
藤原カムイの「福神町綺譚」

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 23:43:05 6UX4a0QK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前かも
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
マスターキートンぽいとか思ったけど
該当するような話はなかったです

【その他覚えている事】
・交換殺人の話
・雪山で遭難したときに凍死しないように交換殺人をしようと約束した
・片方はそれっきり忘れていたがもう片方が本当に殺してしまった
・忘れていたほうは役者か映画監督かそんな感じの職業

判る方よろしくお願いします


719:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/20 23:54:45 RywxJqWm0
>>718
そりゃまんまマスターキートンそのものじゃないのか?
「ベンタヌ山の誓い」「山の裁き」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 00:35:15 gULW5XbJ0
あら・・
読み飛ばし過ぎてたみたいです
失礼しました

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 13:45:35 j8dOroya0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 画像のみです
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
【その他覚えている事】
画像のみで申し訳ないのですが、この漫画の詳細を教えていただけないでしょうか

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 13:51:52 L2zo4nCA0
それ拾ったニャー速スレにzipあったろ?

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 13:59:17 j8dOroya0
実は>>721のろだで偶然見つけたんですが
そんなスレが立ってたんですか。。。

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 14:47:52 e6caeYIz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分10年くらい前。15年かも??
【掲載誌または単行本】 不明。掲載誌は既に休刊になってるヤツかもしれない。
【絵柄】割とさっぱりしたカンジ。どっちかというと女性受けしそうな。
【その他覚えている事】
何かのメディアミックス企画で始まった漫画のような気がするのですが。
はっきり覚えているのは、登場人物のほとんどの苗字が声優の苗字を拝借していたことくらいです。
ヒーローというか、正義ものみたいな。

よろしくお願いします。


725:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 15:22:16 IJ4LD/4KO
>>724
橘皆無「特務戦隊シャインズマン」かな?

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 20:52:15 8wl5shnI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年頃
【掲載誌または単行本】 たしか週刊少年ジャンプだったと思います
【絵柄】 濃くはなかったです
【その他覚えている事】
主人公は「~は嘘」のように「嘘」と言うとその事柄が「本当」になる能力の持ち主で
ほかの能力者もいて「~は死ぬ」のように「死ぬ」と言うのもありました。
「死ぬ」を使う能力者はクールだった記憶があります。

お願いします!

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 21:04:29 txOfmaEf0
>>724
>キャラの名字が声優ネタ
>ヒーロー物

どう見てもシャインズマンです、学研のコミックぽっけという雑誌で連載されてました。
リアルで第1話から読んでたんですが別にメディアミックス企画ではなく
最初はどちらかというと一発ネタっぽかった記憶が…
(後にキャラと同じ名字の声優陣でアニメ化されましたが)

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 21:14:38 0dPj3Zr20
>>726
浅美裕子「Romancers」

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 21:17:24 8wl5shnI0
>>728
ありがとうございます!

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 21:33:32 lrJh4Xr4O
>>721
404なんだが携帯だからか?

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 22:38:15 e6caeYIz0
>>725 727
即レスありがとうございます!
絵柄はなんとなく覚えてるんですが他がほとんどあやふやでイライラしていたもので。
あ~~~~~~~~~すごいスッキリしました!

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 23:46:44 MkD9sto70
>>721
快楽天6月号 望月さんの覇道恋愛



733:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 00:05:33 sALu03GA0
旭「愛安明伝」だったぞ

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 03:58:55 jqmF9pVu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 画像のみ拾ったので不明
【掲載誌または単行本】 画像のみ拾ったので不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
わかるのは1コマだけで、野球部の中に一人だけヒロミっていう女子部員がいて、
ほかの男子部員に「女だったら、新体操とかやってりゃいいじゃんなー」といわれ、むっときた
ヒロミが「ぼくは男だ」ってことでほかのやつと同じようにシャワーを使うってとこまでしかわかりません。
どうやらヒロミちゃんは特別待遇らしいです。知ってる人お願いします。





735:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 08:04:22 c56g3QpB0
>>717
有難うございます!!

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 08:33:49 E6oh0SCTO
頼む!
最近映画化された漫画で余命48時間を宣告される話なんだけどタイトルだけでもいいから教えて!

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 09:59:08 kKT9INBu0
>>736
今夏公開予定で、余命24時間の話なら>>504-505

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 10:59:52 dZdkhTJ+0
920 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2008/05/22(木) 08:31:34 ID:edvNs3p7
タイトルを教えてくれ!
最近映画化されたまんがで余命48時間がなんたらかんたらって作品なんだけどわかるかな?


……

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:04:16 jqmF9pVu0
>>734
自己解決しました

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:05:22 E6oh0SCTO
>>737
ありがとう!
そうそう24時間の間違いでしたw

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:09:51 SiJU1ofaO
スレチだと思うけど

誰か極道とかヤクザの漫画知らないですか?

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:32:37 MMQHNQ5/0
知ってるけどどうした?

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:34:47 frF9K0o50
>>741
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します ☆★
スレリンク(csaloon板)

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 11:36:52 WIGKu7iR0
>>734
>>3
>    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
>    (将来同じような質問が出た時の参考になります)

>>741
>>6
>★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
>    [漫画板]漫画購入相談所その35
>    スレリンク(comic板)>
>
>    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 34☆★
>    スレリンク(csaloon板)
>    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ 8
>    スレリンク(csaloon板)>

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 12:20:11 SiJU1ofaO
>>742
女子なんですけど、最近そうゆう映画を見てかっこいいと思ったんで
>>743
ありがとうございます

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 12:23:31 44D7zlmW0
>>730
すいません、流れてしまったようです

>>732
>>733
ありがとうございます
調べてみます

747:743
08/05/22 12:35:05 frF9K0o50
紹介したことを後悔した。
ことごとくテンプレの読めない奴だったんだ…

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 13:55:38 n4fmyiV9O
女子なんですけどとか、性別言われてもなあ…

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 14:05:28 n4fmyiV9O
肝心の相談忘れた!

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】十年くらい前、雑誌掲載のものを読みました
【掲載誌または単行本】月刊誌だったような…
他の雑誌に比べて薄かった記憶があります
綴じ方はジャンプと同じで、背表紙がちゃんとあるやつでした
【絵柄】少年漫画系の絵柄
【その他覚えている事】
珍しいだか貴重な花を守りながら都に向かう、というストーリーでした(単行本も出ていました)
サルがペットにいたのを覚えています
将軍だかの偉いひとと一緒で、主人公(女)が最後に告白されていました
中華系の国設定?でも魔法とかは出てきてなかった気がします

どなたか判る方、お願いします

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 14:12:59 kHNVp2HE0
>>749
曽我あきお「金科玉条!?お花守」かなぁ。ギャグ王連載していたやつ。
「風水幻花」っていう花を持って都に向かう、っての。主人公の名前は李姫?だったはず。

今は五十嵐あぐりの名前で「BAMBOO BLADE」の作画を担当されてる方です。

751:749
08/05/22 15:05:21 n4fmyiV9O
>>750
お! ググったらまさにこれでした!
ありがとうございます!
しかし本屋にも古本屋にもなさそうな…

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 15:27:53 dYXnefZvO
>>744
734です。おがわ甘藍の「いけない少女」でした

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 15:33:31 RQTi8DgG0
>>752
エロ漫画だって注意書きしとかなあかん

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 16:35:49 1jXuq1mMO
今週のヤングジャンプで触手に犯されそうになったとき炎でやっつけた漫画の名前なんですか?
立ちパラ読みだったんで名前見るの忘れてました

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 17:35:16 Qx76dxqB0
>>754
もう1回立ち読みしろ

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 18:40:43 g78eFKAt0
テンプレ関係ないから使ってないですごめんなさい

URLリンク(gazo14.chbox.jp)(エロ注意)
絵が好みだから作者が知りたいです。
お願いします。


757:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 18:45:06 kKT9INBu0
>>756
失せろクズ

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 19:03:45 Tiq/OMWA0
エロ注意 というより グロ注意

両足のない少女の悪趣味な猟奇エロマンガ
胸糞悪い

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 19:10:09 5LjF/Vvu0
>>758
グロいのはグロいが、大ゴマに描かれてるのは人形っぽいな。


760:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 19:17:17 AtI8SXij0
一応人形だろうね、関節とかみると

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 20:19:49 V+IzK5vv0
>>756
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。

762:756
08/05/22 20:39:05 g78eFKAt0
ごめん、人形だからセーフかなと思った
マジで知りたいのでお願いします

763:756
08/05/22 20:40:37 g78eFKAt0
>>761
移ります
ごめんなさい

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 21:31:52 04NituDw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
実際に読んだのではなく、去年か一昨年漫画板か懐漫板のどこかのスレでちょこっと言及されてたのを見かけました。
その時確か「このあいだ見たマンガ」と書き込まれてたような気がします。
【掲載誌または単行本】雑誌掲載?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
四コマギャグ?
戦場で一人の兵士が恋人の写真を見せながら、
「戦争が終わったら彼女と結婚…」
と言いかけたところを戦友にはり倒されて止められ、
「バカヤロー!その言葉を戦場で言ったら、必ず死ぬという法則があるんだぞ!」
と言われ、
「そうだったのか、危ないところだった、恩にきる」
と感謝する。
こんな内容だったはず。

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 10:08:25 ihNcCMcmO
>>764
「ホーリーブラウニー」(六道神士/少年画報社)
ではないでしょうか?
確か最新刊である5巻にそういった描写があったと思います

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 10:56:38 pwUTByOXO
【作品名】〇〇の王とかそんな感じでした
【作者名】不明
【掲載誌】多分マイナー系【絵柄】トーンをあまり使わない感じでした、サブカル風?で大友系?
【読んだ時期】三年ほど前
【内容】謎の奇病の治療法が見つかるまでコールドスリープしていた患者が目覚め
何故か外部と連絡が取れずエレベーターで上に行こうとした時怪物に襲われパニックになる

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:09:08 +Jv1ygI80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 昨年。
【掲載誌または単行本】 単行本ではなく、雑誌。
【絵柄】 萌え系ではないのは確かです。
【その他覚えている事】
中世のヨーロッパが舞台っだったのか、
登場していたキャラは、兜や盾、剣や斧を持っていました。
自分が読んだのは連載途中の1話なのですが、
内容は、主人公の部隊が、敵の部隊から逃げている所で
相手の捕虜(?)から、情報を聞くために、指を切り落とすシーンが有りました。
また、相手の進路を絶つために途中で橋を壊しますが、
そこで敵部隊に追いつかれ、敵の総大将でしょうか、
インディアンみたいな格好をしたキャラが、遠方から投槍。
それが見事に命中するといった場面で終わっていたと思います。
こういった内容の為、結構グロイところも有りました。


先ほど、ブレイブハートという映画を見て
こんな漫画があった事を思い出したのですが、
タイトル・作者がわかりません。
掲載誌や単行本があるのなら読んでみたいのですが・・・
知っている方がいましたら、教えてください。

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:10:45 2WbD41rO0
↑いばらの王

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:11:12 +Jv1ygI80
>>766
岩原裕二「いばらの王」ではないでしょうか。

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:11:53 0UxOW8MS0
>>767
週刊マガジンからアフタヌーンに移籍した、
幸村誠の「ヴィンランド・サガ」じゃないかな。

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:21:16 +Jv1ygI80
>>770
ググってみたところ、単行本3巻の表紙に自分の記憶にあるキャラが有りますので間違いないです。
ヴァイキングをテーマにした漫画だったんですね。
興味を持ちましたので、ぜひ単行本を買ってみます。
ありがとうございました。

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 11:38:02 pwUTByOXO
>>768>>769それです!ありがとうございました

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 20:18:51 Qy8RoOm10
【タイトル】 ~アサシン
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ごく最近
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
~の部分には主人公?の名前が入っていたと思います

よろしくお願いします

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 21:29:41 OmwmwZKj0
>>773
アサクラアサシン

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 21:34:32 e5QSg3en0
>>765
サンクスです。
探してみます。

776:773
08/05/23 21:36:27 Qy8RoOm10
すいません
自己解決しました

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 23:08:05 oQc849sOO
>776
>>3
>   他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
>   (将来同じような質問が出た時の参考になります)

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 23:21:37 EHyma+peO
ちょっとスレ違いで申し訳ありません…タイトルが「うつるんです」ってやつで、『カワウソ君』ってキャラが居るらしいんですが、御存じの方居ましたらカワウソ君の画像をお願い出来ませんでしょうか。よろしくお願いします!

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 23:31:09 aFtyvPNTO
>>778
「伝染るんです」「かわうそ君」でググればすぐに出てくると思うぞ。

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 23:40:45 EHyma+peO
>>779さん、ありがとうごさいました!

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:15:37 ilkenjD50
URLリンク(thumb.vipper.net)
URLリンク(thumb.vipper.net)
URLリンク(thumb.vipper.net)
これ教えてください
お願いします

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:17:04 uFJcJjH+0
>>668
手塚治虫「ザ・クレーター」収録の「溶けた男」?
研究所の男性の話みたいだけど

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:17:17 tw9a4ssT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)

通りかかったスレで見つけました。
詳細について宜しくお願いします。

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:24:39 mVzQ0OmZ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前かもです
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 少しリアル系だったかも
【その他覚えている事】
家が貧乏なのと、食事シーンがあって
主人公が親父の取っておいたメザシか何かを喰ってしまいます。
で、親父が家出したのは覚えています・・
たぶんギャグ漫画でした。
くそーーこれしかわかんないです;:

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:38:16 eXazCpk50
>>781
中山昌亮「不安の種」
現在週刊少年チャンピオン連載中ではない旧シリーズのほう

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 02:44:22 ilkenjD50
>785
ありがとう!

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 11:29:04 A7CJOUAQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代初期
【掲載誌または単行本】 ファンロード別冊 詳しい書籍名は不明
【絵柄】 頭にワラビみたいなアホ毛が生えてます
【その他覚えている事】
よく覚えてませんが、すごい力か何かで、地面に大きな穴が
できたり、そんな感じのギャグ漫画だったと思います。キャラデザが好きでした。


788:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 12:16:31 iqiiu4yB0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】最近(半年以内)
【掲載誌または単行本】 既刊5・6巻くらい
【絵柄】
【その他覚えている事】冒頭のエピソード
・男がガード下のような所で野宿(誰かを追っていて探している感じ)
・女(ヒロイン?)が買い物帰りガード下を通りかかる。
・男が女に襲い掛かる(ここであったが百年目な感じ)。しかし女には身に覚えがない。(少し記憶喪失している?)
・男「勘違いなのか・・・」
・街をロボットが(モビルスーツ風)襲い始める。
・女「大変だ。」高台にある神社のようなとこを目指し駆け上がる。(自分の家?)
・高台にコンテナがあり女が何か思い出す。コンテナの中にはロボット(モビルスーツ風)が格納されていて女乗り込む。
・だんだん記憶よみがえりロボット操縦し未熟ながら敵ロボット退ける。
こんな感じのストーリーなのですがよろしくお願いします。


789:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 12:35:12 KsFSQFpA0
>>788
綱島志朗「ジンキ・エクステンド」では?

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 15:28:16 iqiiu4yB0
>789
これでした!うろ覚えな情報で教えて下さりありがとうございました。
今、買ってきて読んでます。

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 15:59:13 MbR3n+9R0
>790
ちなみに無印ジンキの完全版も出てるぞ。

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:10:01 +r5buvvf0
URLリンク(up2.viploader.net)

これのタイトルだれかわかりませんか?><

※人によっては精神的ブラクラになるかも

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:15:16 4pf2EV6d0
>>792
>>785
タッチで分かるだろうが
後テンプラ使えカスが

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:21:30 +r5buvvf0
>>793
わかんねーから聞いたんだろうがw
テンプレ使ったって絵柄のとこしかかくとこねーよカス

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:26:58 2czh8pCX0
だからテンプレ注意する人は>>1の「質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。」も順守しよう。
煽るような文章書いてたら荒らしと変わらないよ。

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:28:19 +r5buvvf0
>>795 申し訳ない

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 19:41:29 rEgKhttz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 URLリンク(tmp.2chan.net)

 これの漫画を教えてください。
 尾根がいいします。


798:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 20:14:16 XM5VcIFY0
>783
絵柄から相楽直哉「インクワーク」とかいってみる。

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 20:20:17 T/AgEk7+0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年位前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
名家の女の人がひきこもりの弟を殺し屋に殺してくれっていうやつ
そいつは姪っ娘の万個見たりパソコンばっかやって家から出てこなくて
殺す機会がなくて結局パソ壊されちゃって買いに出かけたら殺されました。
って話


800:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 20:27:47 Cstzp+1JO
>>799
栗原正尚「怨み屋本舗」

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 21:00:31 TqkYDBmi0
>>797
暁葉龍「おさわり探偵つばめ」。成年向け。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 21:53:37 H3eX2jALO
>>800

ありがとうございます。

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 00:58:56 4AXFTshZ0
>783
相良直哉「リリース」
コミックスは電撃コミックスで全4巻

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 02:02:51 Yy8/Kei10
>>792
少年チャンピオンでやってた不安の種の旧版かも。

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 03:02:53 pMYVOsuL0
>>804
すぐ下で答えられてる

806:783
08/05/25 04:28:58 Xnvsz0vG0
>>803
ありがとうございました

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 04:32:48 Xnvsz0vG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 URLリンク(up2.viploader.net)

よろしくお願いします。

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 05:43:01 JxYhf/Jw0
>>478
横レスだけど、>>106は解決だと思う。
単行本にそのシーンが載ってました。

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 05:56:03 xWqSySZJ0
>>807
石黒 正数の「ネムルバカ」かねぇ・・?

絵からの予想だけど・・。

810:668
08/05/25 11:07:50 kjcOiuEe0
>>782
ありがとう!確認してみます。

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 15:45:21 evLa9A1Y0
>>807
ネムルバカだね。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/25 15:55:11 vFqrDua10
質問です

【タイトル】 覚えてません。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前に読みました。当時は現在進行形で掲載されていたように思います
【掲載誌または単行本】 単行本でした。当時で8巻ほど出ていたと思います。
               サイズはA4より2まわりほど小さいものだったと思います。
               厚さは普通の単行本程度。厚くもなく薄くもなかったです。
【絵柄】 萌え、ギャグではなく、リアルな感じ
【その他覚えている事】
勢力の一つにA.K.Aマクドネルなんとか?英語で書いてあってスペル覚えてません。
帝とか呼ばれる人がいた気がします
ロボットっぽい機械が登場していた
でっかい空飛ぶ戦艦があった
訓練中に脚を切断されても再生できるような場面があった
帝が木の下で寝てる場面があった

かなり曖昧ですがよろしくお願いします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch