漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ29at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ29 - 暇つぶし2ch257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 17:13:39 YWSXti9m0
>>254
答えが見つかる、見つからないは別として
スレタイからして18禁、少女漫画はお断り!なんてことはないんだから
知りたい漫画を質問すればいいんだよ。
テンプレ厨、自治厨もいるけどそいつらはキチガイだから無視しておけばいい。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 17:36:21 xcYev2of0
>>257
お前の方が余程キチガイじみとるわ
テンプレ読めやスレ違いの一言で済ませる奴も冷たいが、お前のような非常識な奴が一番迷惑。
無視されるべきはお前。

>>254
このスレでも構わないとは思うけど、>>255の言うとおり、そっちで探したほうが早いとオモ。

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 18:21:52 TV34XOLs0
テンプレ守れと言う人ほどマターリしてない気がする

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 18:34:19 q1/jxs3/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8~9年前
【掲載誌または単行本】 月刊系の雑誌
【絵柄】 線は細めだった気が
【その他覚えている事】 おっぱい
巨乳な子が主人公でその為商店街や住民から人気があった(タイヤキなどをサービスしてもらっていた)
しかし将来垂れ乳になるとその商店街や住民から告げられ絶望して一話目が終わる。(商店街の人が位牌だか死んだ爺さんの写真を持っていた)
友達にメガネの子がいました。

二話目は温泉に入っているところから始っていました。

かなりうろ覚えで抜けている気もしますがよろしくお願いします。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 18:58:08 RbrD+YEIO
ここのところ分からなくてずっとモンモンとしてました、よろしくお願いします!
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】11、2年前にすでに10巻程度単行本がでてたような
【掲載誌または単行本】ジャンプ?
【絵柄】?
【その他覚えている事】とにかくバイオレンス的な話だったと思います。コメディ含み。
バンド組んでて、もめごとに巻き込まれてケンカにあけくれているんですが髪がツンツンの主人公が超人的にケンカ強し。
この辺うろ覚えですが背中に何かをいつもしこんでいてそれを武器にしていたような…
よろしくお願いします!

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 18:59:46 KI1xnLnE0
梅沢春人の漫画の『BOY』か『無頼男 -ブレーメン- 』のどっちか。
多分『BOY』だろう。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 19:02:52 RbrD+YEIO
>>262さまありがとうございました!
BOYです!スッキリしました。


264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 19:48:56 G5zdiMwG0
エロ小説板から誘導されてきました。
【作者名】しらない
【作品名】しらない
【掲載年or読んだ時期】すくなくとも7年以上前
【本の形態】 雑誌
【誌名】?
【絵柄】
【ストーリー、その他覚えている事】
設定は、姉しよみたいに姉がいっぱいいる主人公。
和風な建物に住んでる。
自分が見た話は、
姉のちょっとエロい写真を撮って、それと引き換えに不動産業を親がやってる友人(?)からアパートを提供してもらおうとしたが、現像しにいった写真屋の店員が姉の知り合いで、ばれてチャンチャンな話だった。
病院の待合室でみたので18禁じゃないと思います。
あと、覚えていることとしては、チャンピオンのオヤマ菊の助の95話がありました。(こっちは見つけることができました。てか、この漫画は18禁じゃないんでしょうか?^^;)


何故かいつまでたっても記憶から消えなくて、きになるのでよろしくお願いします。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 20:33:13 cV1fFn/c0
>>260
月マガでやってた
みなみりょうこ「セキララ LOVE LIFE」かな?

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 20:47:03 uzV+rqISO
覚えているのは
「私年上の人に甘えるのが好きみたいです」という台詞のみ
少なくとも5年前にはコミックスがあった
流石にこれでは分からんよなあ

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 21:54:34 NVDrhRLk0
↓ ウキウキ猿が喜んで「あれ」を書くよ。

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 21:57:27 Y3yP/Cs80
すいません。よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25~26年前(正確ではないと思います)
【掲載誌または単行本】 単行本でした。
【絵柄】 まいっちんぐマチコ先生に似た感じ
【その他覚えている事】 女性の身分が高く、男はポットン便所の便壺の中で暮らし
女性のウンコが食事だったと思います。子供心に凄くエッチな感じのした漫画でした。



269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 22:02:45 NVDrhRLk0
↑ ああ、まだ質問して欲しくなかったのにw


ゴミムシくん ジョージ秋山 だよ


270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 22:14:26 Oerl1Mf+O
>>256
中西やすひろの『バーディーバーディー』では?

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 22:19:05 Y3yP/Cs80
>269 ありがとう。間違いないようです。

早速古本屋に買いに行きます。

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 22:25:47 q1/jxs3/0
>>265
恐らくそれで間違いないかと
情報ありがとうございました!

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 07:28:37 rp013ZID0
『BOY』は定期的に出るような気がする。
これはテンプレ入りした方がいい気がする。

274:256
08/04/14 08:54:54 CyxRltAi0
>>270
それです!ありがとうございます。
長年ずっと思い出せずにいたんでうれしいです。

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 09:51:53 WGysxaKY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載誌または単行本】 フレッシュガンガン~ガンガンウィング
【絵柄】 確かトーン少なめでシンプルな感じ
【その他覚えている事】 ガンガンウイングかその前の別冊で、
ずっと一話読みきりの話を書いていた人がいたと思うのですが、
毎回すごく泣ける感動モノでした。
単行本とかあるなら読みたいのと、今でも活動されているのかが知りたいのですが
どなたか作者名わかりませんでしょうか?

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 09:54:36 YNsiF+VsO
>>264

サンデーに載ってた風の伝承者じゃないか?何巻か忘れたけど

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 10:08:09 9nETQBFZ0
>>273
「BOY」は全体の内容じゃなくてインパクトのあったシーン個別で質問してくる例が多いから
テンプレにしても分かってもらえるかな?

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 18:03:50 CO7lx1yK0
URLリンク(cafefiles.naver.net)
この漫画 題目を教えてください


279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 18:05:31 CO7lx1yK0
>>278
コピーした後張り付けしてください

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 22:53:15 F3XXTkIn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10~15年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロ、もしくはボンボン
(とにかくジャンプの半分ほどの大きさでジャンプの倍くらいの分厚さの雑誌だったと思います
【絵柄】まぁ児童誌にふさわしい熱血バトル系の絵柄でした
【その他覚えている事】
バトル漫画
主人公は自分が読んだ部分ではちょろっとしか出てきてないと思います(どんな奴か全く覚えてません
主人公の仲間に巫女さんと黒い武者のロボットが居ます
敵に不死身の女性キャラと白い騎士のロボットが居ます(なんか四天王みたいな集団にいたと思います
自分が読んだのは巫女と不死身女のバトルと黒武者ロボと白騎士ロボのバトルのパートでした
不死身女は自分たちのボスなら自分を殺してくれるからという理由で敵になっていました
巫女が不死身女を倒した時泣いていました
白騎士の攻撃で黒武者の片腕が吹っ飛んでました
そして黒武者はなんか片手の居合い抜きで対抗しようとしてたと思います
その後なんですがせっかく巫女が泣きながら倒した不死身女はあっさり蘇生して白騎士を従者にしてたと思います
その四天王の上にもっと強い四天王がいて主人公たちと戦いますが
ずっと戦ってた不死身女たちと違って引きこもってた四天王なので不死身女たちより弱いと巫女が言ってた記憶があります

固有名詞を全く覚えていませんが、ある日ふと思い出してから悶々としています
どなたか判る方よろしくお願いします

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 23:12:02 CO7lx1yK0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 URLリンク(cafefiles.naver.net)
【その他覚えている事】 2chが初めてだから分からなかったです申し訳ありません
実は何も分からなくてこの写真一枚しかないです必ず教えてください. お願い致します.


282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/14 23:44:01 PWSajFDB0
>>281
絵が堀博昭っぽいね。もしかしてエロマンガかも。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 00:53:51 iZz2I05c0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最初に見たのは18年くらい前
【掲載誌または単行本】 当時単行本で4~6刊くらい
【絵柄】 なんつーか、おたくっぽい絵
【その他覚えている事】 ファンタジー&セクシーな感じで、魔法とか出てきてて主人公がちょい鬼畜でヒロインが処女w

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 01:07:22 wkJsuOI70
>>283
萩原一至のバスタードじゃないかな。


285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 01:11:04 iZz2I05c0
>>284
きたw
ありがと

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 01:56:52 JcygMhIE0
>>280
サイポリス
コロコロ連載

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 02:04:26 PCjgrdQT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前だったと思います。
【掲載誌または単行本】 ジャンプとかメジャーな雑誌だった気がします。
【絵柄】 リアルな画風じゃなかった気がします。
【その他覚えている事】 内容はギャグマンガで、ある回で主人公が見知らぬ二人組みを呼んで
           3人で芸か何かをします。そして芸を終えると「彼らの次の登場は二年後」という
           テロップかセリフで出て、二年後に本当に再登場して同じ芸をしました。
           この部分だけしか覚えていないのですがお分かりになる方おられませんでしょうか。
           どうかよろしくお願い致します。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 02:11:46 JNfN1ges0
でんぢゃらすじーさん

289:287
08/04/15 02:18:58 PCjgrdQT0
>>288
あぁッ!!!! ありがとうございますッ!!!
完全に記憶が目覚めましたッッ!!!!
コロコロの誇る最高のギャグマンガ、でんじゃらすじーさんでした!!
どうも有難うございました!!!!

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 02:27:16 hdTF2rij0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10~15年前ですが掲載はもっと前かも?
【掲載誌または単行本】単行本で数冊出てました
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公の少年は親と離れて暮らしていて(死別?別居?)劇団の世話になっている
・劇団には主人公と歳の近い少年がいて友達になる
・その友人は演技が上手く舞台でも主役をやったりする
・ある時、その友人が顔に大きく傷のある役をやることになる
・舞台の袖で出演前に友人と傷が作り物(メイク?)であることを話す
・主人公は以前から友人を羨ましく思っており、妬み(?)の気持ちも含んで
 「僕がその傷を本物にしてあげる」みたいなことを考える
・暗転中に本物にすり替えてあった小道具の日本刀を使い友人の顔に傷を作ろうと斬りつける
・暗転があけるとそこには友人の死体が…

この先、事故として処理されたか、幼すぎて罪に問われなかったかで無罪となり
成長して青年になって…と話が続いていたようなのですが
当時幼かった私は、友人を殺してしまうという展開にショックを受け
それ以上怖くて読み進めれないまま捨てるように手放してしまいました。

今でも思い出すと怖かったりするのですが
それ以上にその作品が何だったか気になっています。
もしお分かりになる方が居ましたらよろしくお願いします。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 02:54:53 cQUkUTkA0
>>290
六田登「ICHIGO(二都物語)」
主人公は土建屋の息子で、微妙に違ってるけどこれだと思う。

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 19:32:50 3ewZ+abQ0
>>286
ありがとうございます。
ググってwikiや単行本の表紙などを参照したところおそらくそれだと思います。
古本などで実物を探してみることにします。

293:290
08/04/15 19:50:04 LK2xs1cE0
>>291
あらすじを読んだところそれで間違いなさそうです!
記憶違いにも関わらずこんなに早く教えてくださり
本当にありがとうございます!!

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 19:54:01 nQuB8Ixg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年前くらい
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
バトル漫画
グラップラーバキの女版のようなマンガ
マンコにナイフのついた靴で蹴られてたり
片乳もがれてたりけっこうグロかった気がす



295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 19:57:07 1dCN3pvo0
>>275
出来ればその読みきりの内容をもう少し詳しく

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 19:59:48 PtXrUmHL0
>>294
このスレを>>1から読み直せば幸せになれる

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 20:04:03 nQuB8Ixg0
見落としてた。サンクス

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 20:55:33 iRjvVa3R0
>>282
捜すことができなかったが
教えてくれてありがとうございます.

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:20:44 iRjvVa3R0
>>282
題目捜しました.
[堀博昭] 女教師 亮子の穴 です.
本当に ありがとうございます.

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:28:16 M3hisLYL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ10年以内
【掲載誌または単行本】 小学館のビッグコミック系の青年誌
【絵柄】 「静かなるドン」のタッチに似てたかも
【その他覚えている事】
貧しい絵描きの青年とその恋人の女性と大金持ちの老人の話。
老人は不治の病で余命幾ばくもなく、最先端の医療技術か魔法の力かによって
青年と体を取り替えてしまい、気がついたら青年は体がガタガタの老人になっている。
何とか死期が来る前に老人から体を取り戻して、恋人を幸せにしようと必死になる
…という展開。
途中まで雑誌で飛び飛びに読んだんでラストどうなったかはわかりません。

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:32:53 zMEw/29J0
>>300
静かなるドンの作者、新田たつお「チェン爺」
画像はないけどあらすじが載ってる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:33:10 PCjgrdQT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前 
【掲載誌または単行本】 ボンボン
【絵柄】 まぁまぁ整っている絵柄
【その他覚えている事】 ゲーマーが主人公のマンガでした。
            お金持ちのおぼっちゃんに仲間が捕らえられたかなにかで、
            家に乗り込み、そこで待ち受けた敵とストⅡとかのゲームで対戦します。
            敵のゴリラが「おまえげーまぁ?」と書いた紙を持っていたり、
            おぼっちゃんのR2D2のようなストⅡ対戦用ロボットを倒して仲間になったけど
            内蔵されたデータが時代遅れで戦力にならなかったりしたシーンが印象的でした。
            あと、お手伝いさんがとろろいものプールに落ちて「かゆいいいいい!!」と服を脱いで体を
            掻き出したシーンがエロかったです。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:37:56 M3hisLYL0
>>301
早っ、もう回答が出るとは…
サンクスです、古本屋で探してみます!

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:57:14 DtiJ+3PTO
>>302
ゲームウルフ隼人 きのした昭司

305:302
08/04/15 22:20:24 PCjgrdQT0
>>304
ぐぐってみたらまさにそれでした。
どうもありがとうございました。

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 23:03:50 btUG8qPiO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年位前?
【掲載誌または単行本】単行本を立ち読みしただけなのでなんとも…
【絵柄】なんかあっさりしてました…あまりうまくないかも
【その他覚えていること】1)異国風の女が警察に追われてた
2)ひょっとこみたいなお面を被った奴がいた
ずっと気になってた作品です、よろしくお願いします

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 00:32:06 OVzkblAjO
スレとはちょっと違うかもしれないんですが、他に見つからないので
女子中学生くらいの子が大学生くらいの年上と恋愛する漫画ありませんか?
女の子視点がいいです

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 00:39:47 QHW3sW+g0
このスレってスゲー機能してるね。
答えてる人たちいて凄いわ!

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 00:51:01 8ym8T+3d0
>>307
見つからないんじゃなくて、探してないんだろ。
そもそもこのスレの>>6も読んでないんだから。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 01:14:06 gX7mMHrs0
>>307他のスレでも聞いてただろww

スレリンク(gcomic板:601-700番)

こっちでもう一度テンプレ使ってきちんと質問して待ってみれば?

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 01:15:32 gX7mMHrs0
>>307スレリンク(csaloon板)l50x
ここもある

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 01:17:45 2B3W3I/n0
>>306
もう少しkysk
その特徴だけだと絞り込めない

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 01:25:42 b3nIBoLY0
>>306
単行本のサイズは?
舞台は現代?未来?日本?
異国風って西欧風?中東風?
お面のヤツは敵?味方?

314:306
08/04/16 01:29:56 fLOqrO3sO
>>312
ひょっとこのお面の奴はみ方だったはず
単行本のカバーは青でした
舞台は近未来
警官の一人が超能力?(やたらと勘が鋭い)があった…と思う
すいません、このあたりが限界です

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 05:18:04 O/c7zYvSO
ひょっとこじゃなくて、狐面だったらディスコミュニケーション

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 16:27:21 pdeGAkf40
【タイトル】
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載誌または単行本】 多分スピリッツ増刊 
【絵柄】 細野不二彦に似ていると思った記憶がある
【その他覚えている事】読み切り作品。 主人公がAVを借りて来たら出演女優が妻に似ていた。まさか・・・
と主人公は疑念を抱く。結局似ているだけで人違いだと分かるが、主人公は男に目覚める。
何かご存知の方、よろしくお願いします。

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 18:06:38 NGQcpCnq0
【タイトル】
【作者名】
掲載年または読んだ時期】 1995~2005
【掲載誌または単行本】
【絵柄】濃い絵柄ではなかったと思う
【その他覚えている事】
男からは好かれてるけど、女性からは嫌われてるブリッコ系の女性(主役?)が居て、
嫌われてる女性から「ブリッコの才能あるんじゃないの?」みたいな嫌味を言われたときに
「やっぱりそう思う?私もそう思うんだ」みたいな感じで嫌味を嫌味として受け取らず、ブリッコを増長してしまった。
という過去話?がありました

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 19:14:57 TUEvyhDL0
>>317
高倉あつこっぽいかも。

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 19:41:42 8WPESOAj0
>>317

フルバに似たようなシーンがあったと思う。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 07:26:33 2ktubavz0
>>318-319
「フルーツバスケット」
読んだ事あるので恐らくコレで正解だと思います。

ありがとうございました。

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 13:06:41 QED6vLriO
>>315さん
わざわざ探していただいて申し訳ないんですが違うみたいです

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 14:14:40 W5U4RUW30
お面、超能力、近未来ときたら「21世紀少年」があるけど、年代が全然合わないね……。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 15:04:32 5ghX8O+n0
サイコメトラーEIJI の人の絵が浮かぶ

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 20:53:54 jqLBSkvb0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前 、友人のまた友人の家で。
【掲載誌または単行本】 単行本だったと思いますが、いろんな漫画家の作品が1冊になってた気がします
【絵柄】 可もなく不可もなく、オーソドックスであっさりした絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
読み切りの短編、というよりショートショート風です。
危険な登山に出かけようとする青年を、同棲してる?女性が引き留めるかけあいのコメディ漫画でした。
青年が無事に帰宅したところがオチでした。
短いページ数の作品でしたが、かなり笑った記憶があります。
どうしてもまた読みたいのですが、友人のまた友人が誰なのかすぐに分がらなくなり、探しようもありません。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 00:08:37 DoCEtNFj0
>>306
多分違うと思うけど
ランポ

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 11:29:35 QkBVnf8eO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本でした。少年雑誌に連載してたものだと思います
【絵柄】少年漫画らしい絵柄でした。デッサンはしっかりしていて、上手な絵だった記憶があります
【その他覚えている事】サッカー漫画で、FWだかの子がクライフターンという技(?)を使って、その試合を観ていた登場人物が、「まさか使える奴がいたとは」みたいに驚いているシーンを覚えています。

どなたかご存知でしたら教えてください!

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 13:26:19 r+3Py7Oe0
>>326
シュート!じゃないか?

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 14:53:49 QHxztdIo0
>>324
キャプテンJr.だったら、佐久間史幸の「山男」かと。

>>326
少年サッカーだったら、みやたけしの「走れ!かける」かと。

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 15:01:36 Lp6KtY3Z0
>>326
クライフターンは結構あちこちで出てるけど
デッサンがしっかりしてるってんだから
塀内夏子(塀内真人)のオフサイドと思う

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 16:19:18 QkBVnf8eO
>>327
>>328
>>329
解答ありがとうございました!
「塀内夏子」の「オフサイド」でした。
文庫出てるみたいなので大人買いしてきます!

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 17:49:04 BDjU4xoj0
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】1996~98くらい
【掲載誌または単行本】歴史教育漫画で単行本
【絵柄】よく覚えてない
【その他覚えている事】図書館で読んだ漫画で女の子とマジシャンみたいな人とミイラ男が
いろんな時代(場所?)にいって歴史を学ぶというもの、インカ帝国の話をしてたのを覚えてる
あと、同じ作者の別の教育漫画の最後ではヒデヨシという子供が記憶を取り戻して未来へ帰るというのがあった

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 20:54:38 yQqNe3YL0
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】1996年ぐらい
【掲載誌または単行本】 小学生向けの雑誌
【絵柄】 花田少年史の主人公のような少年が出てきてた
もっと泥んこで汚らしいイメージがある
【その他覚えている事】 ↑も掲載されてる漫画のひとつで
他にも空中に都市を浮かべてる・・というような漫画もあった 



333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 22:41:39 x0UTARej0
お忙しいところ、お聞きしたいことがあります
すみませんが時間下さい

とある漫画をさがしています。

主人公が強くなるため修行をする場面で
復讐の念みたいなもので強くなりますが
間違いに気付き
別の念で強くなっていった記憶があります。


復讐の力でパワーアップしようとすると
「この力は闇になるとかなんとかで
悪い結果になる
復讐じゃない何かの力で強くなるとかなんとか」
という解説があったような気がします。

雷火でしたっけ?

【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載誌または単行本】単行本でファンタジー系
【絵柄】萌え系じゃなかったのは確か・・・
お願いします。

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 23:04:31 blJCUMqW0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 今から13~14年以上前
【掲載誌または単行本】 ゲーム系のマンガ雑誌
【絵柄】 90年代にありがちなオタ系少年マンガ絵
【その他覚えている事】 主人公はクソゲーマニアの少年で、ヒロインはゲームの中に入れる能力がある女の子
主人公たちの名前は覚えてないけど、敵の名前はザック=バランとかそんな感じの名前だったと思います

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 23:25:17 weRVNhXG0
>>334
マンガ雑誌じゃないけど、ファミ通でやってた
こやま基夫「電子妖精アバタモ☆エクボ」じゃね?

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 23:46:49 o0elhrU7O
たぶん永井幸二郎の『アルファゾーン』じゃねぇか?

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 23:49:07 o0elhrU7O
安価わすれた
>>336>>306にな

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 10:19:07 ZVNufntE0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 1988~1992頃
【掲載誌または単行本】 モーニングかスピリッツ
【絵柄】 シンプルでちょっと不気味でシュールな感じ
【その他覚えている事】 ストーリーとか意味とか超越していたマンガで
4コマではなかったと思うけど、毎回短かった。
ジャンルで言うと吉田戦車とかゴーダヨシイエとかキクニみたい、だけど
もっと内容が無意味(意味不明)で、登場するキャラも動物なのか人間なのか不明。
ひたすら飛び跳ねたり・・・ うーん説明が難しい・・

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 10:26:06 hjsrDIBh0
モーニングなら榎本俊二のどれか

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 10:27:48 ZVNufntE0
>>339
サンクス
ぐぐってみたが違う。

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 11:04:57 Pp00EBJbO
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】多分15年ほど前

【掲載誌または単行本】おそらく少年誌で週刊が月刊かは分からず。結構厚めだった気も。
【絵柄】キレイめ?片倉政憲みたいな感じ。
【その他覚えている事】エロ系。黒いチューリップのタトゥー(?)が入っているシスターが出てきます。

①シスターが捕まってエロいことされる
②敵役がタトゥー発見
③「お…お前はまさか…」
④シスター覚醒
が大まかな流れだったと思います。
タイトルもそのタトゥーにちなんだ名前だった気が…。
よろしくお願いします。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 11:08:30 Tgk3Vy7p0
オレも榎本俊二だと思うがなあ。
初期の「GOLDEN LUCKY」では。

ググって出る最初の方の画像は
普通なギャグ漫画っぽい絵柄(を、装っているw)で
「GOLDEN LUCKY」の頃のシュール絵とやや印象が違うし。

URLリンク(teisoa.cocolog-nifty.com)
これの、人間以外のキャラじゃなかった?

343:342
08/04/19 11:09:41 Tgk3Vy7p0
アンカー忘れた。
>> 342 は >>340 に対してのレスです。失敬。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 11:29:23 lirw4G9A0
>>341
タトゥーを入れた女主人公ということで新谷かおる「砂の薔薇」を一応
全然違ってたらスマソ

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 13:10:51 HvGnM1Fu0
>>344
横からケチ付けるみたいでスマンが、さすがに「砂の薔薇」は違うと思う。
胸にあるタトゥー(正確にはタトゥーに見える傷痕)は薔薇模様だし。

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 14:38:28 4AkLXo6n0
>>338
時期が10年はちがうけど
相原コージ「もにもに」スピリッツ
は、そんな内容だったような

他の人も言う榎本俊二が思い浮かぶなぁ
もしくは、コミックスの出てないような作者とかか

>ジャンルで言うと吉田戦車とかゴーダヨシイエとかキクニみたい
ギャグマンガってくくり以外で共通性をあまり感じないなぁ

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 16:40:53 2iFvoLqJ0
【タイトル】 鬼龍なんとか
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 ここ数週間以内
【掲載誌または単行本】 ヤンマガかヤンジャン系
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】 カプセルから魔人??を出して、スタンガンで電撃を加えて
倒れた指先の方向に進んでいくというギャグ漫画です。
主人公は女性で、高校生?の助手がいたと思います。
雰囲気が「極道一直線」に似ていた感じです。

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 16:55:56 /nQX+AjP0
最近突然思い出し気になって仕方ないです。よろしくお願いします。

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 丁度10年前です
【掲載誌または単行本】 単行本でした
【絵柄】 良く覚えていませんがパタリロを描く人の絵柄に似てた・・・ような?
【その他覚えている事】
単行本で黒っぽい表紙だったと思います。
内容はエロ?SM?が少し入った変な漫画で、
ピンヒールをはかせた少年を馬に乗せて歩いたり、
瞼にテープで針を貼ったりしていました。
しょっちゅうピンヒールが出てきた記憶があります。
内容とは裏腹に絵柄は可愛かったような気がします・・・。
一度読んだだけなのでこれしか覚えていませんが、心当たりのあるかた
どうかよろしくお願いします。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 17:14:05 4AkLXo6n0
>>347
「鬼龍院冴子探偵事務所」三上龍哉
極道一直線と同じ作者ね

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 17:17:56 2iFvoLqJ0
>>349
素早い対応ありがとうございます。

スピリッツでしたか。

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 18:00:18 pl5DA6IH0
>>348
千乃ナイフあたりが描いてそうだ。

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 18:19:42 /nQX+AjP0
>>351
ありがとうございます。ぐぐってみましたが千乃ナイフさんではないようでした。
さっきから頑張って思い出してみると、もしかしたら18禁のマンガだったのかもしれないな・・・と。
エロ漫画小説板のほうに書いたほうがよかったのかもしれません。
板違いだったらごめんなさい。

単行本で3巻ほどあったと思います。
引き続きよろしくお願いします。

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 18:25:15 uXtsGboM0
>>338
中崎タツヤのどれか。
じみへんか?

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 19:15:15 ZEHlDUBK0
【タイトル】 へいけ○○ ○○へいけ といった感じ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年の夏ごろ
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 粗い感じだったような
【その他覚えている事】
去年の夏ごろ、新刊コーナーかその隣に設置されたお勧めコーナーで、表紙だけ見ました。
織田信長らしき人物と、その人物の刀にじゃれ付く子犬か子猫といったイラストでした。
表紙買いしようかなと思いながらもその時は買わず、暫らくしてから買いに行ったら有りませんでした。
ほかの本屋の新刊・お勧めコーナーも探しましたが見つからず、気になっています。
お願いします。


355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 19:24:12 uXtsGboM0
>>354
へうげもの 5服

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 19:24:51 hjsrDIBh0
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 20:39:12 xUq9r6cNO
>>354
余談ながら付け加えますと、表紙の人物は主人公・古田織部(実在の人物です。
#どういう人物かはググって下さい。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 20:54:31 ZEHlDUBK0
>>355-357
ありがとうございます! 
明日買いに行ってきます!

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 21:28:30 JrLmvIU00
>>338
アフタヌーンなら
ノモトユウ 『プギ・ポンマリ』ってのが有ったけど
これは違うだろうなぁ…

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/19 21:37:15 2PzCdtSz0
>>341
山口譲司の作品のどれか。
そのシスターはいくつかの漫画に登場してたんでどれか分からん。

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 00:03:01 VHIxvSrq0
>>151です。
申し訳ありませんが、回答がないようなので別スレで尋ねてみようと思います。
今後このスレでもしご存知の方がいたら情報お待ちしています。
私の記憶が曖昧で説明もかなり足りないものだったことをお詫びします。
ありがとうございました。


362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 01:58:46 DrlPF8w90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】 少年誌の読みきりだったと思います
【絵柄】 女性向け同人誌っぽかったように思う
【その他覚えている事】
学園物で、憧れの女の子(ヒロイン)に告白された主人公の少年が、長髪美形の恋敵の番長に恨まれて追いかけられ、発明家の祖父の作った
「超人的な力が手に入る薬」で撃退しようといたら、副作用で女になってしまう。
番長には「家の仕来たりで男のフリをしてた」とごまかすが、その後迷惑かけたと素直に謝られたり、
たこ焼きおごられたり他校の不良から守られたりするうちに番長に惹かれてしまう。
その後、薬が切れても女装癖が直らなかったりして告白の返事を先延ばしにしていたところ、学校に不良たちが乗り込ん
できて番長をリンチ。主人公はもう一度薬を飲んだら二度と元の体に戻れないと知ったうえで薬を飲み、不良を撃退。
振られると解っていて番長に正面から告白し、番長はそれをきっぱり振ってヒロインに駆け寄り・・・・一撃で殴り倒される。
同じ薬を飲んで男の体と怪力を手に入れたヒロインが、学ラン姿で「勝負はまだこれからだ!」と宣言したところで終わり。

何分昔のことなのであちこち間違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

363:334
08/04/20 11:07:35 DCsHjT370
>>335
レスありがとうございます
ググってみましたがどうも違うようです

同誌になぜかクレヨンしんちゃんが掲載されていた気がするので、双葉社の雑誌だったかも知れません

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 16:24:37 4XwHvfF+0
>362
コロコロコミックで誰か描いてた気がする。
藤子不二雄Fか手塚治虫の女性キャラを髣髴させる絵柄だった気もするが、誰だったかな?

365:324
08/04/20 18:29:57 3yFQZoek0
>>328
ありがとうございます!
佐久間史幸って調べたらアフタヌーンで四季賞の人ですね。
ブコフで粘り強く探してみます!

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 19:50:01 IZ50MbpZ0
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】割と最近な気がするがあいまい
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】最近の少年マンガっぽかった気がする
【その他覚えている事】
冴えないアイドルオタの主人公が幼い頃に別れた幼なじみと再会することに。
ところが待ち合わせ場所で突然意識を失い、気づいたら超人気男性アイドルに
なっていた。
焦る主人公の元に現れた死神曰く、アイドルは夢を果たした幼なじみ。
二人して事故に巻き込まれたが本来死ぬ予定だったのは一人だけ。
とりあえずその場にあった魂を無傷の身体につっこんだ結果が入れ替わり。
幼なじみの魂が見つかるまでその身体で暮らすことになる。

新連載の一回目だった気がします。
幼なじみには交際を噂されている女性アイドルがいたが実は事務所のやらせ。
ただのファンモードに入った主人公に力説された女性アイドルが
後日記者達に質問されて交際を否定していました。

ストーリーはかなり明確に覚えているのにそれ以外ほとんど思い出せません。
生まれ変わり、幼なじみ、入れ替わり、死神、アイドルなどのキーワードで
ググってみましたが見つかりませんでした。

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 19:56:54 fBzxQERl0
>>366
そこまで覚えているなら、キャラの名前を一人くらい思い出せない?

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 20:03:00 vM1nYs7zO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4、5年位前に読んだ
【掲載誌または単行本】単行本で4.5巻位で完結だったかと
【絵柄】
【その他覚えている事】
太ってた姉?が、久々に会ったら痩せて綺麗になってて、そんな姉に惹かれつつも色んな女性と付き合ってみたいな話
多分青年誌でHな漫画でした

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 20:14:13 TA2KdS8K0
>>366
それ、読んだ覚えあるな。
古くても数ヶ月前の週刊少年ジャンブだったか…

主人公の幼馴染のアイドルの交際相手が、アイドルオタの主人公があこがれてた
女性アイドルじゃなかった?
そしてアイドルになった主人公が、やらせよとうそぶく女性アイドルの胸がキュンとw
なるような叱り文句を言う。

連載でなく、読み切りだったと思う。
ありきたりな話だけど妙に気になって(絵のせいかな?)、連載かどうか
確認したら「つづく」がなかったから。

370:333
08/04/20 20:23:53 TGQnCyvn0
>>368
ヤングジャンプの「アイ」だった

それにしても
>>333の回答誰かお願いします

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 20:28:31 zbkOHwUM0
>>366
東毅「チェンジボーイ」かな
ちなみにサンデーの読みきり

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 21:01:39 5nT1oyxz0
>>362
あてずっぽうで「ヒロインくん」よしかわ進 と言ってみる


373:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 21:02:36 IZ50MbpZ0
>>371
ググってあらすじ見ました。これな気がします。
ありがとうございました。

…そうか、あの引きで読みきりだったんかorz

>>369
>主人公の幼馴染のアイドルの交際相手が、アイドルオタの主人公があこがれてた
>女性アイドルじゃなかった?

そうでした!


374:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/21 00:10:36 1gVAQofg0
>>370
催促すんな

ダイの大冒険のヒュンケルもそんなことやってたな

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/21 05:15:23 DhuJl4jB0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】少年誌
【絵柄】ガンガン系? わりとあっさりで見やすい
【その他覚えている事】
・旅をしている女の子が主役
・中華風の服装
・女の子の父親が何かすごい術を生み出したような(行方不明)
・女の子が死にそうになったりしたような
リアルタイムで連載を追っていた(立ち読み)という記憶はあるけど雑誌名も思い出せない・・・
立ち読み後にやたら腕が疲れていたのでたぶん月刊誌。コロコロボンボンじゃないのは確実。

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/21 06:23:22 86dlbo7H0
>>375
勘で、月刊少年マガジン
なかざき冬「えとせとら」

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/21 19:35:06 iCUNr3AE0
>>375
「エト銃(ガン)」って言葉に覚えがあれば>>376

378:375
08/04/22 00:32:55 lFTC/Gr80
「えとせとら」じゃないみたい。
銃じゃなくて体術(仙術っぽいのもあったかも)だったと思う。

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/22 00:39:37 JS0olvJm0
>>375
少年キャプテンに連載されてた
菅野博士(菅野博之)「ぱらいそロード」はどう?
URLリンク(hohoi.exblog.jp)

380:364
08/04/22 04:55:50 eXXRszUP0
>372
それだ。タイトルは忘れたが、よしかわ進の作品で>362に近いストーリーだったものを
コロコロコミックか別冊コロコロコミックで読んだ覚えがある。

381:375
08/04/22 07:40:11 lFTC/Gr80
>>379
ソレダッー! 表紙で確定。ありがとう。
少年キャプテンをググったらガイバーのとこだったのか。
しかし服装がぜんっぜん中華じゃなかった…だと…

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/22 17:56:32 7Bz0t88H0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 この1、2年以内
【掲載誌または単行本】 少年誌か青年誌の読みきりです
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】
変身ヒーロー物
やりたくも無いのに正義の味方をやり続けさせられてる、鬱屈が溜まった青年の話で
青年がヒーローだと気づいた怪獣が女の子を人質に。
女の子に「ヒーローなんだから自分を助けて当たり前だ」みたいなこと言われて
青年の不満が爆発して「助けて欲しかったら俺と付き合え!」と言ってしまう。
そんな読みきりなんですがどなたか心当たりないでしょうか。

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/22 19:34:17 /5GmfXWE0
>>382
週刊少年ジャンプ掲載の、うすた京介「ショルダータックル ヤスザキマン」だと思われます。

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/22 20:16:13 7Bz0t88H0
そうか!言われてみれば確かにそうでした!
すっきりしました
ありがとうございます!

385:(´・ω・)
08/04/22 20:20:50 gB4VKZpjO
分かる方いましたら、教えてください。

【タイトル】英語だったと思います
【作者名】確か原作と作画が別の人でした
【掲載年または読んだ時期】
5年くらい前に本屋で買いました。
(友人に借りパクされた挙げ句紛失)
【掲載誌または単行本】
単行本。少し大きめサイズで表紙は黒だったと…
【絵柄】
ちょっと雑な感じでトーンあんまり使われてません。
建物などもフリーハンドだったかと。
人物は手足細長く、体のラインは曲線少なめ。
【その他覚えている事】
主人公は遅刻常習犯の快活な女子高生、転校(新入生?)初日にやはり寝坊し走って学校に向かうが、
途中で車に轢かれそうな黒猫を庇い事故に。身体は意識不明の状態に。
精神(?)はそれに気付かずあの世(?)に行ってしまい、黒猫と共にその世界の学校に通い始める。
クラスは落ちこぼれ学級で、クラスメイトは魔女っぽい格好の[キキ(ギギ?)]、
クラスのいじめられっ子で、胸にハート型の穴が空いている無口な少女(物話のキーっぽい人物)
1巻の後半では[優勝すると願いが叶う]というバレー大会に参加、
主人公は元の世界に戻りたい一心で奮闘、見事優勝するが、その願いは叶わなかった。




以上、覚えている限りの事です。
宜しくお願い致します。

386:151
08/04/22 21:25:43 nUD5RL6jO
解決しました。
水木しげる「首かざり」です。
ありがとうございました。

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/22 22:15:50 BstCZNHs0
>>385
ヒロモト森一『HELLS ANGELS』 …かな?

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 00:34:20 eTdm0y120
先月か今月にコミック1巻発売してます
【タイトル】:不明
【作者名】:不明
【掲載年または読んだ時期】:不明
【掲載誌または単行本】:不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
・おたく系の家族4コマ漫画
・定価800円前後のコミック(B5版)
・ゆるめいつ系の絵柄です。

よろしくお願いします」。

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 00:58:10 fXkkKHnmO
>387
それです!
ありがとう御座います!!

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 01:09:55 tyNPwgx90
>>388
4コマで¥800前後と言うとまずきらら系が思い浮かぶから、
ここでまず見て確認してみて
URLリンク(www.dokidokivisual.com)

でも何となく勘ではあるけど、↑の「看板娘~」と同じ作者の「家族ゲーム」っぽい気がするけどな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
先月~今月に一巻発売って所がひっかかるけど。

391:388
08/04/23 01:17:18 eTdm0y120
ちょっとカスッてますが
違うみたいです。
表紙にでこが広いキャラが載っていたので。


392:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 01:19:43 eTdm0y120
連投すみません、4コマでは無いかもしれません。
いろんな本とゴッチャになったみたいで
もう一回調べなおしてみます。

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 01:23:00 eTdm0y120
すみません、見つけてきました。
タイトル:こみ小話1巻 出版社 FOX COMICS
でした。
お騒がせしました。


394:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 14:49:12 1way2bTk0
すいません、
スレの趣旨とちがったら申し訳ないんですが、
怖い話の漫画 探しているんですね

岐阜県富加町の町営団地の話を書いたものでコンビニなんかでうっている
分厚い5~600円ぐらいのやつで、町営団地の話を書いてて
実際に取材したような話がかいてあるのです。

編集者がその団地にいってラップ音がしているときに霊と会話した
ことでその編集者に霊がついてしまってその編集者がおかしくなって
行方不明になった、とかってことがかいてあったとおもいます。

また、その団地が塚だか古墳の霊道をふさいでいるから
心霊現象がやまないとかってことも書いてあったと思います。

去年の夏にブックオフでその漫画立ち読みして面白かったんで
別日に買おうとしたらもう売ってなくって。ざっしんのタイトル自体も不明なんです。

どなたかご存知の方、おしえてください。

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 15:28:46 Pm7qDt/iO
すごい短い間の連載だったと思うんですが
14、15年前に週間少年マガジンでやっていて
暴れブンヤみたいな新聞記者の漫画があって
けっこうおもしろくて感動するいい漫画があったんですが
わかる人いますかね~?

えーっ、もう終わっちゃうのってびっくりした記憶があります。

たぶん誰もわからないだろうなぁ~
知ってたら神です。

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 16:06:00 3U1JhgEx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年か、それ以上前
【掲載誌または単行本】 ビッグコミック系か類似の漫画雑誌
【絵柄】 丁寧に描かれていて簡略的でない絵でした
【その他覚えている事】
女の子をスク水を着せたまま海の家(民宿?)のオヤジが姦る、といった内容の
一話完結の読み切り作品でした。
もう少し詳しく書くと、スク水少女は夏休みだけその海の家に泊まっていて、ずっと
水着のままで過ごしています。以前からオヤジに調教されていて慣れた手つきで
自分からオヤジ(チ○コ)を求める。ラストシーンは少女がスク水のままで昼寝
といった内容です。(若干間違ってるかもしれません)
エロ専門誌ではなく、いわゆる一般的なリーマン向けの漫画雑誌だったと思います。


397:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 16:09:01 eEa1PZsE0
>>395
横山秀夫:作/奥谷みちのり:画「事件列島ブル」
原作者は後に小説家になり「半落ち」「クライマーズ・ハイ」を書く。

マガジンは公式HPにも作品リストがあるから探すのは簡単。
自分が探す能力ないからって「たぶん誰もわからないだろうなぁ~」と
馬鹿にした言い方するのはどうかと。

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 20:04:07 0VvSaOlP0
>>396
山本直樹 「泳ぐ」
かな?

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 20:11:00 S4/VuM1I0
【タイトル】            わかりません
【作者名】            山科けいすけ 氏だったと思います
【掲載年または読んだ時期】十年ほど前、夏の敗戦記念日特集みたいなので?
【掲載誌または単行本】   ビッグコミック系
【絵柄】             めずらしく4コマでないショートストーリーギャグだったかと・・・
【その他覚えている事】   他の作家と同時に寄稿した、「反戦漫画」の一種でした。
 内容は、敗戦まぎわの特攻隊が、どーみても勝ち目などない大仏型の巨大ロボに搭乗して敵地に向かおうとするも、案の定、海で水没して無駄死にしました、ちゃんちゃん♪という内容。 
 笑っちゃいけないところで笑わせるプロットの良さ、このブラックジョーク自体が痛烈な反戦メッセージたりえている点、で出色の漫画です(あとから、この漫画の「深さ」がジワリジワリ来ました。)。忘れられずにいます。
 この漫画を、現在入手する方法をご存知であれば、どうか、どなたか・・・


400:396
08/04/23 22:04:27 T3P7qkq90
>>398
森山塔の作品は好きで20年近く前はよく読んでました。
最近の山本直樹での画風はよく分からないのですが、
ストーリーの独特な“やるせなさ感”は、そうなのかもしれません。
中古本屋をあたって探してみます。ありがとうございました。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 00:11:08 DGKS4W+F0
【タイトル】不明です。
【作者名】 不明です。
【掲載年または読んだ時期】おそらくですが冨樫義博の短編「RPG」と同じ号に掲載されていたので
             1989年 週刊少年ジャンプ スプリングスペシャルだと思います。
【掲載誌または単行本】 上記で短編物です。
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公は小学生の男の子、天才プログラマーということになっているが
            実は亡くなったプログラマーの幽霊が作ったプログラムを代わりに世に出して
            いるという設定です。
 そんな幽霊との生活が嫌になり代わりになることを断ってしまうのですが、ある日仲のよい女の子が
 転校してしまうことになり落ち込みます。最後の日に高台の公園で2人で会うのですが
 「さよなら」が言えず黙ってしまいます。 
 夜になってビルの電気がつくころ「もう行かなくちゃ」という時になってビルの電気が一瞬消えた
 かと思うとサヨナラという文字になるように窓の電気がつき、それがきっかけで
 お別れをすることができます。幽霊が今までのお礼に男の子のためにビルの電気系統をハックした。
 という内容でした。

ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
         

402:401
08/04/24 00:53:39 DGKS4W+F0
訂正です。
RPG>とんだバースディプレゼント

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 01:03:34 Nj/BjD1J0
>>401
作品はわからないけどここを参考にしてみて。
URLリンク(www.jfast.net)

404:401
08/04/24 01:39:16 DGKS4W+F0
>>403
とんだバースディプレゼントは88年冬でした。
周辺のタイトルも検索してみましたが、あてはまりませんでした。
同時期ではあったはずですが、記憶が曖昧になっていますね。
もしかしたら掲載誌にもう一誌こころあたりがあるので調べてみたいと思います。
長年ジャンプ系の雑誌だと思い込んでいたのでかなりの収穫です。
ありがとうございました。

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 04:01:40 xDyjywlA0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】 おそらくボンボン
【絵柄】 ギャグ風味
【その他覚えている事】 主人公は桃太郎のいでたちをしていました。旅の途中で立ち寄った村で
「頭に花を一輪咲かせてあほみたいに踊るおっさん」がいてそのおっさんに鼻水をつけられると
おっさんと同じ状態になるという事件が起きていて村人が困っていました。
村の老婆に「この問題を解決するためにはすでに心に花を持っている人物が必要」ということを教えてもらい、
老婆がラジカセで音楽をかけると主人公は無意識におっさんと同じ踊りをして主人公こそ心に花を持っている
と判明しました。
ご存知のかたおられましたらよろしくお願い致します。


406:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 07:43:03 pwbWZGdi0
桃太郎のギャグ漫画っていうと
月刊ジャンプでやってた『日本ふかし話』を思い出すな。

407:405
08/04/24 08:06:32 xDyjywlA0
>>406
あ、それかもしれません。
ふかし話というタイトルにもほんのり聞き覚えがありますし、
ググって見つけた犬の名前(ポチ)もそれだった気が……。

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 10:17:18 sxUaXm040
>>407
中村雅之の日本ふかし話で間違いない
そのエピソードの正確な内容は、
主人公一行が立ち寄った村でたりらりらん菌(病?)が蔓延
感染するとたりらりらん(アホ)になって踊り狂う。
感染経路ははなみず、たりらりらんになると頭から花が生え
鼻眼鏡とバレエチュチュ+股間に白鳥といういでたちに
犠牲者が増えていく中、主人公(桃ちゃん)が元からたりらりらんであることが判明
感染者の鼻水を残らず吸い取り(具体的な描写はなし)一件落着
たりらりらん×たりらりらんで逆に主人公がまともになってしまうというオチ付き

単行本は一巻のみ出ていてそれに収録されてる
ちなみに作者は連載途中で病気休載→再開することなく死去

409:405
08/04/24 10:25:06 xDyjywlA0
>>408
どうも有難うございます。
股間に白鳥、は記憶違いだと恥ずかしいので書けなかったのですが
間違いないようですね。
当時は感染して理性を失う様がメチャクチャ怖かったなぁ。
有難うございました。


410:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 18:01:46 yPGoM7MK0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 昨日
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 少年誌っぽいけど線が綺麗
【その他覚えている事】 主人公の少年がビデオを見ているところから始まり、
「将来こんな医者になる」と、自分の腕で埋没法を試して上手くいって
「見て見て!」と自慢げに父(?)に報告する。

少しだけ立ち読みして、後で買おう!と思ったらタイトルすら
思い出せませんでした。医療漫画です。
どなたか是非教えてください。

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 20:53:08 uKnT1t8f0
>410
少年が医者を目指す最近の漫画だと「最上の命医」(週間少年サンデー)では?

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/25 05:28:12 qbQ5l55I0
>>394
たぶん永久保貴一の作品だと思うけど、雑誌自体は思い出せん。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/25 07:55:25 ppNHtDZ/0
>>411
>>410です。検索してみたら間違いなくコレでした!
ありがとうございます、これで購入できます!

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/25 17:22:50 /2KvYRcyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 約20年前
【掲載誌または単行本】 名前はわかりませんが青年マンガ
【絵柄】浦沢直樹風(浦沢氏の漫画ではないですが)
【その他覚えている事】見た目が猪熊柔のおじいさんみたいなキャラが複数の若い女性たちと
みだらな行為をしているシーンがある漫画です。
憶えていることといえばそのシーンとそのおじいさん
の背中にシミがあったことくらいです。
おそらくただのエロ漫画ではなく青年マンガだと思います。
情報が少なすぎますわかる方がいればよろしくお願いします。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/25 18:03:19 Wol4YXOQ0
>>414
俺の空

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 00:02:31 kRs8dmeE0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】昨年、どこかの掲示板で
【掲載誌または単行本】分かりません
【絵柄】URLリンク(imepita.jp)
【その他覚えている事】なし


【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】昨年、どこかの掲示板で
【掲載誌または単行本】分かりません
【絵柄】URLリンク(imepita.jp)
【その他覚えている事】なし

絵に惹かれました。
おもしろそうなら読んでみたいと思います。
よろしくお願いします。

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 00:17:07 XaWuidhM0
>>416
一つ目は、、森薫「エマ」

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 00:34:53 KyANDgxk0
>>394
>>412
永久保貴一だとしたら、「フィアー」ってコミックに、
そんなのが収録されてたと思う

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 00:44:54 u0vfe03b0
>>416
下はキングゲイナーのアナ姫だな
作者は胃之上…じゃなくて中村嘉宏

420:394
08/04/26 00:46:46 mJm/p45M0
>>412さん
>>418さん

永久保貴一ですね、
むかしよくよんでました。
カルラ舞うでしたっけ?
アマゾンでちょっとぐぐってみます。
ありがとうございました!!


421:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 01:23:48 Bns1U80hO
>>415
レスありがとうございます。
明日古本屋に行ってチェックしてきます。

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 07:02:58 P18cPybP0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 少年誌又は青年誌
【絵柄】 シリアス系
【その他覚えている事】 SF 月に隕石(?)が衝突したときにできたガラスの破片が写真のネガの状態になって衝突の衝撃で吹き飛んだ女性の姿を写し取っている。
ガラスの破片を集めて並べることで写真になっていることが分かる。
アイデアにびっくりしたんで覚えているんですけど、それ以外は全然覚えていません。
よろしくお願いします。

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 07:15:50 Kx5GMFcL0
>>422
星野之宣「残像」かな?

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 09:15:04 GH6SeGc/0
インターネットでこの画像だけアップされていたんですが
何の漫画だかわかりますか?
教えて親切な人
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 09:33:28 P18cPybP0
>>423
ありがとうございます。
ぐぐってみました。
星野之宣の「残像」だろうと思います。
ブックオフいってきす。



426:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 21:54:33 len8oo1/O
題名 分かりません
作者 分かりません
時期 二十年前
媒体 コロコロもしくはボンボン系
絵柄 二頭身 和服?忍者?
その外 ブラジルで読みました
主人公は玉ねぎを食べると強くなります

お願いします

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 22:01:05 len8oo1/O
もう一つお願いします

題名 分かりません
作者 分かりません
時期 二十年前
媒体 おそらくボンボン
絵柄 サバサバした絵柄
その他 マンションの建物が血を吸い取るホラー漫画
最初の犠牲者は犬?以後は人間がやられました
これは日本で読みました

お願いします

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 22:05:53 3RfWTLOa0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 分かりません
【絵柄】 劇画系
【その他覚えている事】 とある男が目覚めたら巨人になっていて、
世間で大問題となるが同じような境遇の女が見つかり
邪魔にならないように政府の船で無人島に行こうとする。
但し途中で二人が邪魔になった政府が極秘で始末しようとするが男だけ助かる。
男は復讐しようと本土で暴れるが新聞記者に諭されて去っていくという話。

昔6年位前に復刻版を立ち読みしたのですが題名を教えてください。

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 22:19:45 b6oThUsF0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 だいまじん?
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前?
【掲載誌または単行本】 ヤングキングかキングダムだたと思う
【絵柄】 劇画風、アクションマンガ
【その他覚えている事】読み切り タイガージェットニンジン

同じ作者の漫画を読みたいのですが、作者名が思い出せません。
最近の作品とか、ご存知でしたら教えて下さい。

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 22:20:11 DJ49qGg00
>>428
石川球太「巨人獣」

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/26 22:31:08 gZ1/xaxG0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年の間に読んだと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
登場人物の行動を見て
「あの子は絶対子供の集めてるカードとかを勝手に捨てる母親になる」
見たいな感じの解説がされていた

このフレーズだけさっきから気になってしかたありません
よろしくお願いします

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 00:13:25 lyzyP3LbO
【タイトル】「OH童貞物語」みたいな感じでした
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前です
【掲載誌または単行本】月刊少年マガジン
【その他覚えている事】 高校生くらいのストーリーで、エッチでした。詳しいタイトル分かる方、よろしくお願い致します。


433:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 00:19:36 mKbS+vuq0
>>432
これ?
URLリンク(decadeview.ocnk.net)

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 00:26:55 5jOuuhy00
>>431
久米田康治「さよなら絶望先生」
「千里はぜたい子供の集めてるカードとかためらいなく捨てる母親になる」

435:416
08/04/27 00:31:42 cngw516T0
>>417さん
>>419さん
2作品とも、おもしろそうなので購入してみようと思います。
お二方、どうもありがとうございます。

436:433
08/04/27 00:36:11 mKbS+vuq0
>>432
433だけど、携帯からって今気付いた
テレビ見ながらだったんですまん
上であげたのは、原作:畑嶺明/絵:ますなが芳の『Oh!体験時代』ね

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 01:14:20 eva/5XZw0
>>427
「血を吸うマンション」かな。

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 02:42:50 NE5FvaHlO
>>432
中西やすひろ『Oh透明人間』かと…

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 02:58:38 +ELDbk5M0
>>438
>>433で正解なんじゃない?
ちなみに原作者はTVドラマ「毎度おさわがせします」の脚本家なんで
内容もドラマと大差ない。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 07:29:36 lyzyP3LbO
>>433
>>438
>>439
どうもありがとうございました!OH体験時代でした。昔からどうしても思い出せなかったのですが、このスレを見つけてよかたったです。ありがとうございました!

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 07:44:58 +eJyr6ez0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 分かりません
【掲載誌または単行本】 少年誌だったかと
【絵柄】 分かりません
【その他覚えている事】母親?のエピソードだったかと思いますが、ヤクザ?の父親が修学旅行で遊びに来てた母親に一目ぼれして告白し、母親が高校卒業後にすぐ結婚した内容だったと思います。



442:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 08:24:29 Pb8TgwK50
>>441
鬼頭莫宏「ぼくらの」にそんなエピソードがあったような・・・

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 08:30:21 +eJyr6ez0
>>442
おーそれでした。田中さんですね。
コミックではなくアニメで見た記憶でした・・・
ありがとうございます。


444:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 14:40:17 E19/XBhx0
>>430
それで合ってました
ありがとうございます

445:362
08/04/28 00:58:23 vfZEZKmX0
>>364
>>372
>>380
レス遅くなってすいません。
どうも私の見た作品とは違うようです。
もっとオタク向けというか、アニメっぽい絵だった気がします。


446:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 01:02:25 3uGdP7fUO
【タイトル】アネモネ(がついていた気がします)
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】18~15年くらい前です。
【掲載誌】ホラーM、サスペリアなどの少女系ホラー雑誌
【絵柄】少女コミック系
【その他覚えている事】アネモネの花言葉がキーワード。彼氏が事故で突然帰らぬ人に。それから彼氏が夜な夜な彼女を迎えに来る。彼女の友達や霊媒師(?)などが連れて行かせまいと阻止するが、 最終日に彼女自身がドアをあけたところで終わりです。


昔読んでからずっと忘れられない話で、単行本があれば入手したいほどです。わかる方おられましたら宜しくお願い致します。

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 01:13:46 3uGdP7fUO
もう一つ。
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】やはり17年くらい前。
【掲載誌】少女コミック系ホラー雑誌
【絵柄】尾崎南のような切れ長目が特徴のヴィジュアル系
【その他覚えている事】朱雀、玄武、青龍、白虎を司る美形お兄さんたち。ある仮面を手に入れた人が最終的にビルから飛び降り、 仮面が皮膚とともに剥がれ落ち…

このあとうやむやです。昔読んでからずっと忘れられない話で、単行本があれば入手したいほどです。わかる方おられましたら宜しくお願い致します。

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 02:11:44 OD2VETNl0
>>446-447
少女漫画系作品は>>5の少女漫画板で聞かれることをおすすめします。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 09:32:47 3uGdP7fUO
>>448

446-447です。ありがとうございます。そちらの板で聞いてみます。

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 00:13:08 W/Ph01GB0
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】5~6年前に単行本立ち読み
【掲載誌】いわゆるエロ漫画雑誌ではなかった(普通の本屋で読んだから。)
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
○トトロのまっくろくろすけに尻尾生えたようなのが、主役の女の子の股間に入り込んでた。
○帽子を被った男の子が主役の女を好いてたっぽい。
○主役の女の子の股下で風が吹き、そやつが「こんなときに!?」みたいな事言う。
んでその帽子被った男の子森っぽい山の中に引っ張りこんでエロイことしようとする。
その様子を他の気弱そうな少年が見ている。
【覚えているセリフ】「俺、来週(?)転校するんだよ。だからその前にお前の生パイ揉ませてくれよ!」

知っている方がいたら、タイトルを教えて下さい。入手したいです。


451:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 00:21:46 jSvUYt5A0
>>450
おとぎのまちのれな

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 00:26:31 W/Ph01GB0
すげっ速い!ありがとうございました。それでした!
なんとはっとり先生だったか。5年たっても好みは変わらんものだなあ。
いやはやありがとうございました!

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 01:13:51 tNwE6FZLO
思い出せない部分だらけなのでテンプレ使えないんですが…

女の人が自分のまつげを男の人のまつげに絡ませて「バタフライキスっていうのよ…これくらいならいいでしょ」っていうセリフを残して立ち去る。

このシーンしか手がかりないんですが、何の漫画だったか思い出せなくて気持ち悪いので誰か知っている方いましたら教えてください。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 01:32:58 O5Gang9C0
>>453
「テンプレ使えない」って言い訳して面倒くさがりの携帯厨と思われるだけだよ。
項目を一つ一つ丁寧に埋めていけば答えを得る可能性もそれだけ高くなるんだから。

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 08:27:52 7yAlMBSs0
>>453
医龍

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 08:48:22 tNwE6FZLO
>>455
それです!
なんせ絵柄すら思い出せなかったものですからw助かりました。
スッキリしました!ありがとうございます!

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 13:10:24 TR/n+48l0
主人公が弓矢が頭に突き刺さったままの女子高生の4コマだったかの漫画の名前・作者がわかりません。
誰か覚えてる人いませんか?

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 13:17:19 MJq789Ui0
すべてに射矢ガール

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 13:18:43 TR/n+48l0
>>458
ああ!それです。ありがとうございます。
テンプレも使わず失礼いたしましたm(_ _)m

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 21:01:05 9NwGBmz00
すべてにイヤボーン

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 21:57:10 lvRh9alF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 「金田一少年」のさとうふみや先生っぽい絵柄だった印象があります。
【その他覚えている事】若者グループが旅行に行った先の村が人食いヤマンバの村で
一人ずつそこの子どもに襲われて食べられていってしまいます。
ラストでその子のおばあちゃんが慈愛の心から人を食うことをやめて餓死を選び、
子どもは「人を食わなきゃ生きられないんだから食うべきだ」と怒っていました。
かなりグロかったです。

462:文竹林 ◆8cO0Hp7YNc
08/04/30 00:05:23 IM9uxwEWO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年】5年以上前
【掲載誌】月刊マガジン
【絵柄】
【その他】バイオレンス系の日本を舞台とした近未来漫画です。
とにかく、突然打ち切られたのか
他誌に異動したのかある刊を境にぷっつり・・・。
記憶にあるストーリーは、
この世界で警官をしている謎の多き主人公(♂)とその相棒(♂)、そして2人が追う超人的殺戮女を中心に話しが展開されます。
私が見た最後は、主人公達が隔離地区の世界的ハッカー『ヤン』に警察側のサーバーハッキングを依頼し、ハッキング行為を行うが、警察側に事前に待ち伏せ(システム的に)され
『ヤン』が首謀者だと警察側に目され、射殺される流れでした。
『ALPHA』を冠したタイトルだったと思うのですが
漫喫にもネットにも、何処にも情報ががないので
記憶違いかもしれません。

どなたか、ご存知の方よろしくお願い申し上げますm(__)m

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/30 00:09:57 dFVsrsi00
>>462
まず「月刊マガジン ALPHA」でぐぐってみたのかと聞きたい。

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/30 09:50:58 eLxOn58d0
>462
>306と>336を見るといいと思う。

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/30 15:19:18 G9xHX5Xx0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】過去10年以内
【掲載誌または単行本】おそらくジャンプ系(読切)
【絵柄】細い感じだった気が。
【その他覚えている事】冒頭で高校生がタバコ買うのに五百円"札"を出して
売店の人にびっくりされるシーンがあります。(何故かここだけ鮮明)
ジャンルは学園バトルマンガ、みたいな感じだったかも?

466:文竹林 ◆8cO0Hp7YNc
08/04/30 23:08:19 IM9uxwEWO
463氏、464氏ありがとうございました。m(__)m

【ALPHA ZONE】だったんですね・・・

実は、【プロトタイプアルファ】という題名だと思いこんでいたので、かなり以前に、このあたりで検索していた記憶があります。
今回、上の名前を出すのが恥ずかしかったので、あえて英文字でALPHAと書いたのですが、そちらが正解とは(´・ω・`)

こちらに、お世話になった経緯もたまたま、徘徊中にこのような素晴らしい板と出会い
以前に自力で見つけれなかったのでお願いした次第です。

ちなみに、当時調べていたのはPCからのヤフー利用による検索です。
今は、携帯のみで、検索に関しては非常に難儀しています。

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 02:21:05 WJU4DPj40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】05年(あくまで読んだ時期 絵柄からみて新し目の作品だと思う)
【掲載誌または単行本】不明(単行本で読んだ)
【絵柄】萌え系の絵柄
【その他覚えている事】合宿?かなんかの話?
水着のおにゃのこ(他のおにゃのこがその子に何か言っていた)
入浴シーンがあった

これだけでは特定困難かもしれないが一度流し読みした程度なのでこれしか覚えてない

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 08:38:04 1YN6ru7kO
>>467
『ケンコー全裸系水泳部ウミショー』?

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 09:19:55 1YN6ru7kO
約1ヶ月経過で未解決のもの
>>21>>23>>24>>27>>30>>36>>47
>>59>>65>>67>>106>>108>>143
>>148>>158>>168>>171>>172>>177

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 09:37:10 p07NK1xU0
解決済みのが結構混じってるような

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 11:02:44 1YN6ru7kO
安価が付いてても、それに対して質問者が感謝も否定もしてないから解決したのか判別出来ないのが混じってる

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 12:54:32 oVLLyv5H0
いや、明らかに解決済み(質問者の返事もある)分も混じってるってw

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 13:17:25 e0qMDJne0
lll

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 13:26:49 WJU4DPj40
>>468
申し訳ないが違うと思う
05年初め頃?に見たのでそれ以前かもしれない
該当シーンだけでわかる猛者はいるだろうか

>水着のおにゃのこ(他のおにゃのこがその子に何か言っていた)
ここの部分は「あれ(水着)は反則」とかみたいなことを言っていたような記憶が
タイトルも何もわからないのでもやもやしている

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 13:50:57 CJwjVS060
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】見たのは2007~2008年です。
【掲載誌または単行本】出版社のコミックスで短編集だったと思います。(読切)
【絵柄】分類すると萌え系でしょうか。
【その他覚えている事】こんなあらすじです。
高校教師と生徒が(生徒の卒業後)結婚
    ↓
数年後、妻が事故か何かで植物状態に
    ↓
ある日、覚醒して旦那が泣いて喜ぶ
    ↓
その旦那の後ろに不審な老人
    ↓
妻、「久しぶりにやらない?」と旦那を病室に誘う(ギシッ…という擬音)
    ↓
旦那、老人に向かって「つらい」と嘆く
    ↓
老人、「俺の方がつらい」と泣き「耐えろ」と旦那に厳命
    ↓
妻、間もなく容態悪化し死去。死ぬ直前に、実はその老人が
旦那本人で、旦那だと思っていたのは妻と旦那の息子。
妻は、実は何十年も眠っていたことに気づき、最後に老人に
感謝の気持ちを目で伝える。


476:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 14:38:33 0GyWTQk40
あっちこっちで見るけどコピペ?
boichiでしょ
コミックス入ってないと思うんだけど

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 14:40:27 0GyWTQk40
いっとくけど原作は眠れる森の美女な
本気で聞いてるならゆとりっていわれてもしかたないわ

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 15:33:28 1YN6ru7kO
>>472
見直してみたけどミスは既に解決済みだった>>171くらいしか分からんかった…
他にある?

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 17:10:20 BZIykgwe0
全部見た訳じゃないけど例えば>>47なんかも速攻で解決済み

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 17:11:50 6EpWWLSg0
板違いな気がしますがどこで聞けばいいかわからず


【タイトル】青髪
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年以上前
【掲載誌または単行本】
 ネット上で読みましたが、出版されましたとのの表記を見ました
【絵柄】リアルっぽくてグロい絵もあり
【その他覚えている事】
グリム童話の青髭を題材に「青髪」とゆう漫画を描いていました。
サイトには他にもサブカル的な漫画など掲載されてました。

情報少ないですがそのサイトか、その作者の出版物が知りたいです。
お願いします。

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 19:59:22 6c6SMkqs0
>480
戸田誠二のコンプレックスプールってサイトじゃない?

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 21:30:40 2FTmBkH00
ちょっと趣旨が外れるかもしれないのですがお願いします

【タイトル】覚えていない
【作者名】覚えていない
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】少女漫画系?
【その他覚えている事】
書評で読んだのですが、最近、プロの漫画家が「漫画の書き方」を
題材にした本が出たということ。
その中では実際の同人漫画なんかを題材に「どこがダメか」を解説
しているという話でした。
作者が塀内夏子だと記憶していたのですが、検索してみたら違うようなので
もしご存じの方があれば、ご教示ください。


483:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 21:39:16 2FTmBkH00
アゲ忘れていました・・・すいませんです

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 22:32:02 PCO9fB0R0
>>475
「プレゼント」
作者名 boichi
モーニング2007年2・3合併号掲載。単行本は出ていない。

ちなみに旦那を病室に誘うシーンではギシッという擬音はなく、ギイッと点滴が揺れるシーンはある。
個人的にはあれがエロシーンの描写とは思わないけど。
何はともあれ良い作品だ。

485:394
08/05/01 22:34:22 okLgrn4/0
>>412さん
>>418さん

ありがとうございました!!

たまたま古本屋いったらその岐阜の団地の話がのっているコンビニで売ってた本が
ありました!しかも105円で!!らっきーですわ。

「実在!行くと呪われる祟り場の話」 ぶんか社 390円
ISBN 9784821184927

本当にありがとうございました!!

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 23:26:35 waqUiSuz0
【タイトル】不明
【作者名】谷口ジローだったと思う。
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌または単行本】文庫版の作品集(表題作じゃなかったかも)
【その他覚えている事】
その文庫の巻末の方に収録されてました。
近未来、核戦争か原発事故かのせいで地上が汚染されたため、
地下に新たにつくられた東京が舞台のSF。
主人公は谷口作品によく出てくるタイプの無口で虚無的な感じの男。
サブ主人公は放射能被爆で中性的な肉体で病を持つテロリストか殺し屋の少女。
この二人がタイムリミットのある中で東京の運命に関係する何かをしようとする、
というストーリーだったような?



487:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 04:42:21 Aouw8aft0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】

というのもニコニコ動画で、読み切りなのか、
一部なのかはわかりませんが、紙芝居形式で見たからです。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

動画のタイトルは、
「百合 女子高生の日常的な朝の登校及び同衾風景」です。
内容は、走って登校中のショートカットが、
道ばたで眠っている同じクラスのロングヘアを見つけ、
なんだかんだで、二人で走っていると、
ショートカットが飛んできたシーツに突っ込んで、
ほどいた際に、また飛んでいったシーツを河原まで追いかける。
河原の土手でシーツを掴んだのはいいが、
そのまま転げ落ちるときに、同時に飛んでいたロングと、
ごろごろと下まで転げ落ちて、
なんとなーく、いい感じってやつです。

会員サイトのURLでもうしわけありませんが、
登録してて、わかる人がいたらお願いします。

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 05:05:43 DzpYddeZ0
>>487
「呪街」の人なんじゃね?
動画のは多分、「眠り姫」 惣本巌(惣本蒼)

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 05:06:01 0f1pYuZo0
惣本蒼(旧PN:惣本巌)「眠り姫」

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 15:39:27 Cx2bHkWo0
>>482
自己解決しました
やはり塀内夏子でした

URLリンク(www.amazon.co.jp)

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 19:41:20 4qRhF8dn0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 見てなかったです
【掲載年または読んだ時期】一昨日、出先の本屋さんで
【掲載誌または単行本】 コミックで2巻まで並んでました
【その他覚えている事】
「和風のメイドさん」というのがコンセプトらしく、「ご主人さまより、だんなさん」
「紅茶より緑茶」みたいな言葉が帯に書いてありました。
表紙には主人公?ぽい和服の女の人が一人かいてありました(1・2巻両方)
出版社やタイトルを度忘れしてしまいうまく検索に引っ掛かりません。
よろしくお願いします。

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 19:46:09 OYYeI8U80
>>491
「もみじ真魚」の「わさびアラモードっ!!」かな?

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 20:03:17 4qRhF8dn0
>>492
アマゾンで画像を確認してきましたが違いました。
でも、ありがとうございます

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 20:50:00 K3Oeoadw0
>>491,493
それならこれかな?
本屋で見掛けただけで話は知らないけど

寺本 薫「ふるーつメイド」
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 21:14:44 0f1pYuZo0
女中さんというと「木造迷宮」しか思いつかん

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 00:04:03 rChpSGnE0
>>495
それだっ!ありがとうございます!
>>494もありがとうございます

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 02:36:12 11KDrtKG0
>>496
う~んおれもそれを最初に思ったが2巻あるという事で対象から外した。
解答する場合質問者の説明をなかば疑って調べるのだが

まだまだ修行が足りんな~(汗)


498:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 06:59:54 FF7QQhu90
>>488-489
ありがとうございます。

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 09:49:07 j+LmuBieO
【タイトル】 不明
【作者名】 草場道輝
【掲載年または読んだ時期】 数か月前
【掲載誌または単行本】 ヤングサンデー
【その他覚えている事】
サッカー漫画
短期集中連載だった

記憶喪失の青年(日本人)が海外でサッカーをする話だったと思う
監督が「日本人は小さいが技術があってよく動く日本車みたいだ」と言ってた

1話目をパラパラッと見ただけなので詳しく覚えてないです
スイマセン

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 10:04:57 LJHCYSRO0
>>499
最新号で始まったばかりなんだけど。釣りか?

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 11:15:15 j+LmuBieO
>>500
マジで!?
普段、ヤンサン読んでないから1話目しか見てないわけで・・・
ホントに知らんかった
偶然ってあるのね

ありがとう!!

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 15:06:48 SDLgMFmh0
昔(93年~94年ごろか)、ファンロードの別冊で、
頭の上にワラビが生えたようなキャラデザの漫画を
見かけて印象に残っているのですが、ググッても
(単語:ファンロード別冊、頭、ワラビ、蕨、作者、リストなど)
わかりませんでした。誰か作者名を知っている人はいませんか?

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 15:14:31 SDLgMFmh0
すいません、テンプレ使うの忘れてました・・・。

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 23:42:47 zqOwgxjj0
【タイトル】 わからず
【作者名】 わからず
【掲載年または読んだ時期】 本日、本屋の立ち読みで
【掲載誌または単行本】 わからず
【絵柄】 わからず
【その他覚えている事】
1巻のみ立ち読みできるようになってて面白いなーと思ったんですが家に帰ってタイトルをすっかり忘れてしまいました><
舞台は現代の日本そのままで、小学校低学年のうちに「人類生存法?」みたいな法律から注射を打たされ、1万本に1つの割合で死ぬようにシステムされているナノマシンが含まれていて・・・みたいな話から始まったんですが、、、
どなたかご存知ないでしょうか??><

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 23:56:01 kU3OlPgr0
>>504
間瀬元朗「イキガミ」

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 03:48:32 W2qune2s0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代前半(数年の誤差があるかも)
【掲載誌または単行本】
  少年誌もしくは児童誌 掲載間隔があいていたのでおそらく週刊ではない
【絵柄】あまり癖のない、当時の少年誌的?な絵柄
【その他覚えている事】
バイオリン漫画です。連載物ですが、上記の通り
おそらく月刊以上でのペースの掲載だったと思います。
主人公はたぶん小学生(中学年~高学年?)バイオリン初心者だが実は隠れた才能が…というキャラ。
同年代のライバル(御曹司系)、主人公の幼なじみ?のヒロインがいた記憶有り。
主人公orライバルの楽器だか奏法だかを評して『パガニーニのカノン砲』という
表現が使われた回があったと記憶しています。

多少の記憶違いはあるかもしれませんが、心当たりのある方がいましたら
宜しくお願いします。

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 04:29:13 UV1Xfghy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代か80年代の初め頃
【掲載誌】たぶん週刊チャンピオンか少年マガジンではなかったかと。(コミック本で読んだのかも)
【その他覚えている事】 小学生の話だったと思いますが、主人公は死んで幽霊になって
同級生の女の子にだけ見えて、体を貸してもらって好きだった女の子がいる銭湯に入ってたり、
大分エッチだったような。
同じ様にエッチな男の子がいて、その子が生まれ変わりだったというような話だった気がします。


508:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 07:17:38 HmiZio/VO
テンプレ無視ごめん

最低10年は前で
テトラっていうサブキャラが出てた
確かSFぽい漫画を探しています
単行本は3巻までは持ってたはず
角川系だったかな?

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 07:23:53 2CwdzdmG0
   
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8~9年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 手塚治虫のようなイメージ?
【その他覚えている事】
女の子が水浴び中?に男の子が服を盗んで、木の幹に隠してしまう。
女の子が返しなさい!と男の子を捜すor追いかける。
その後1ページに大きく、裸で立っているの女の子が描いてあった気がします…
学校の図書室にあったんですよね…
結構古本だったらしく、黄ばみと独特の紙の匂いしか覚えてないです…


510:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 08:19:14 c0l8v2Oe0
【タイトル】  不明 
【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】 1998年前後

【掲載誌または単行本】 別冊コロコロコミック

【絵柄】 コロコロっぽい2等身のキャラではなかったです。金田一少年みたいな感じですかね

【その他覚えている事】

グルメ漫画です。(読みきり漫画かもしれません。)主人公は小さな食堂で働く、味見てっぺいという名前の少年で、私が見た回では、近所の高級洋食店の店長が主人公の食堂のおかげで商売はったりになり、
それを妬んで少年を高級シェフ料理コンテストに出場させて、挫折を味あわせようとするシナリオでした。
少年はコロッケで勝負する事にし、コンテストまでの期間に試行錯誤をかさね、「冷めても美味しいコロッケ」の開発に取り組む。決め手となったのは、徹夜で修行中、食堂のおばさんからの差し入れでもらった、
ポテトチップスであり、クラッカーをコロッケを作る小麦粉に混ぜる秘策をあみだす。
そしてコンテストで見事入賞するが、今度はさらに権威あるコンテストの出場を余儀なくされてしまう、という漫画です。

ちょうどそのころ別冊コロコロは、星のカービーや、カンニングー、などの漫画が掲載されてました。


511:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 08:46:52 5F6h7M/k0
>>507
雑誌は違うけど「おじゃまユーレイくん」は違うかな?

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:14:34 KSqrLZCa0
>>510
もしかして、「てっぺい」じゃなくて「じゅんぺい」じゃない?
だったら、 たかや健二の「純平 味で勝負!!」 かも。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:24:23 c0l8v2Oe0
>>512
それですっ!!!!!!!
ありがとうございます!すばらしい!  

でもコミックはでてないみたいです。。orz

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:56:32 UV1Xfghy0
>>511 それです。
     ありがとうございました。




515:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 10:09:42 CVnsQ3hA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2ちゃんに勝手に貼られていたアプロダ経由の画像
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】絵のタッチは男?
【その他覚えている事】とある民家の風呂場が舞台。殺菌地獄においやられたクロカビ(?)の親子がいて、
息子(?)が布団に寝かされた父親(?)の今際を看取ろうとしていたところ、なんだったかの理由で
湿気が入ってきて大復活、風呂場から家中クロカビだらけになる話だったような…
もやしもんではなかったと思うが記憶があやふや


516:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 12:11:03 Y7JuwURy0
>>506
流石に記憶が怪しすぎて断言出来ないけど増刊少年サンデー(当時)に掲載された
「弦と弓」(作:あかねこか、画:すもとそういち)かな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ライバルの演奏が人を魅了するのに対し主人公の演奏は人だけでなく鳥すら魅了してしまうとか
主人公が楽譜と違う演奏をする→後で作曲家がその通りに変更した楽譜が見つかると
いう話が有ったはず。

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 13:22:20 VIrkWMY8O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ年】十年くらい前
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプかマガジンあたり
【絵柄】トーンをあまり使わない中途半端な劇画調。
【その他覚えている事】
新人賞とかのギャグ部門の入選作か何かの読み切り?
お笑いネタが攻撃力になる笑撃破というのがある世界設定。
場末の酒場で主役「マスター、バカボン(バーボン)」で空瓶が割れて
店員が「お客さん、芸人ですか?」というやり取りがある。
無法者の敵はコンビ漫才師でコントで強力な笑撃破を繰り出すが、
長いネタ振りの途中にオチを予想できたため主役は致命傷を逃れるといったバトルもの。

お笑い番組を見るたびに思い出すんだが誰の漫画だったか分からないでモヤモヤしてる。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 13:45:49 kO51UUGb0
色々検索してみたら

99年の1月22日(何号かは不明)のマガジンで掲載された
『新世紀笑伝説 爆裂Q』 原作/中村好夫 漫画/松田 望
だと思う。

もし間違ってたらスマン。

519:506
08/05/04 14:24:25 W2qune2s0
>>516
ありがとうございます。

自分でも検索してみましたが画像や内容の記述が見つからず、
挙げて頂いたエピソードも記憶がない(というか自分の記憶が少ない)ので
これで正しくあっているかは判断できませんが、
当時「風の戦士ダン」は読んでいた記憶があるのでその作品の可能性が高いです。
古本等で機会があれば確認したいと思います。
重ねてになりますがありがとうございました。

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 16:11:54 VIrkWMY8O
>>518
たぶんそれです。ありがとうございました。

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:32:37 2UU03WKK0
マンガ作品ではなく、作者についてお願いします。

【作者名】ぽちょむきん、とか、つの丸みたいな不思議な響きの名前。
 「苗字/名前」というスタイルではなかったはず。
 その名前で単行本も出してたのでHNではなかったと思います。
【掲載年または読んだ時期】2001年ごろ
【掲載誌または単行本】コロコロコミック・ボンボン系だったような…
【絵柄】
 DSソフトの「チンクル」みたいな、濃いギャグ系のシュールな絵柄。
 URLリンク(www.nintendo.co.jp)
 でもタッチはもう少しへろへろだったような気がします。
 動物のキャラもよく描かれてたと思います。
 AAで有名な「スプー」の絵柄にも少し似ています。
【その他覚えている事】
 2001年ごろ、作者は自分のサイトを開いていて、よく覗きに行ってました。
 内容は自虐系(俺は売れない・低収入etc)、
 作者の地元である西日暮里ネタ、アイコンの配布などが印象的でした。
 本人はやたらハイテンションで、「こういう独特のノリがコロコロ(ボンボン?)で受けるのか…」と感じたのを覚えています。

非常に曖昧ですみません。
昔の知り合い(もう連絡取れない)が大プッシュしてたのですが、
今更になって気になってしまったので、お分かりのかたお願いします。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:53:01 kO51UUGb0
もしかしてコイツか?
URLリンク(www.104-0031.com)

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 23:56:01 2UU03WKK0
>>522
ああ、これですこれです!!(゚∀゚)
どうもありがとうございます。
結構有名な方だったんですね。情報不足でお恥ずかしい…

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 01:04:43 DxDUWMOo0
>>67
亀だが、「絵柄が下手っぽい」「最終回で葬式」だけで「ころがし涼太」と答えてみる。

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 02:48:14 W9aNLqsM0
【タイトル】 おぼえてない…
【作者名】不明。なんとなく高田裕三ぽかったような?
【掲載年または読んだ時期】 十年以上は前かな…
【掲載誌または単行本】さっぱりおぼえてない、なにかの単行本で読んだとおもう
【絵柄】 なんとなく高田裕三ぽかったような?
【その他覚えている事】
背中の皮を帯状にはがされた女性のシーンがあって、なんか悲しい雰囲気でした

以上、かなり曖昧ですがどうかひとつ!

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:02:58 tLQF1d2DO
【タイトル】悪魔?
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】ジャンプだったと思う
【絵柄】濃いタッチと単調なキャラだったと思う
【その他覚えている事】ギャグ漫画だったと思います。
話の中でカレーにトイレにあったうんこを混ぜて
食わしてたような…

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:17:11 ZKn0+88u0
>>526
うんこの下りはわからないがヘルズウォリアー魔王かも。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 03:41:35 5BqLUJ2hO
>>525
藤田和日郎(からくりサーカスの作者)の描いた
「からくりの君」じゃないか?
時代劇っぽくなかった?

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 04:04:35 LY1B75DJO
>>526
>>527の言う通り
魔王だと思う。

家庭科の授業で脇役の女の子が食材を別の脇役の子供に頼み「みそよ、みそ。くそじゃないわよ」とか言ってて、
子供がトイレで用を足してるうちに忘れ、「○そよ」という記憶を元にうんこを料理に入れちゃうというのがあった

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 05:30:37 eyWSn/VNO
【タイトル】わかりません。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】 6か7年ぐらい前だと…
【掲載誌または単行本】マガジンで読んだ。
【絵柄】たかまれ!タカマルみたいな感じかと…
【その他覚えている事】謎の女がいきなり少年の家にやってきて、そこの飼い犬にバター犬させようとしたり少年にエロいことしたり。そしてその女は官能小説家と言う話です。


かなり曖昧ですがわかる方お願いします!




531:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 09:35:16 oN/ztZctO
質問お願いします。

【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 掲載中
【掲載誌または単行本】 単行本が9巻
【絵柄】
【その他覚えている事】
ボクシングのマンガでHしたりオナニーしたり多分裏の描写をしていると思います。

すごいあやふやですがよろしくお願いします。

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:04:35 UiUZ4tof0
>>509
あてずっぽうで、「アラバスター」とか?

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 12:30:01 8PkJ/PBbO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 季刊のジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
記憶がとぎれとぎれなので、箇条書きで失礼します

読み切り
2軍プロ野球選手の父と息子の話
父は足を買われてプロになった代走屋
引退するので1軍の試合に代走で出る
盗塁を決め、球種を覗き、コースを教えたりする
暴走し本塁突入する
よく糞をしてる
引退後、1軍のコーチになる
「くされチンポ野郎! 唐揚げにしてレモンかけて食ってやる」と女の子が言ってた

こんな感じです
お願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch