08/01/01 16:39:30 pSp/k2CX0
荒木氏今度は雑誌からのパクリが発覚!マタキタ━(゚∀゚)━!!!!!
【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!
弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
URLリンク(img140.imageshack.us)
48巻表紙とファッション誌ELLE
URLリンク(img155.imageshack.us)
ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
URLリンク(img521.imageshack.us)
吉田戦車「伝染るんです」
URLリンク(img2.freeimagehosting.net)
ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する
パクリ糾弾テンプレまとめ
URLリンク(www30.atwiki.jp)
パクリ検証動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
【コテ禁】ジョジョのパクリ糾弾スレ21
スレリンク(csaloon板:1-100番)
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/02 21:40:58 e9CxzQkh0
>>13
美味しんぼよりも、うまそうなんだよな。
あと話が大袈裟じゃないのか良い。
食おうと思えば何時でも食える、でも最近食ってない話が多くて。
・・・・目玉焼きと納豆は良く食うけどwwww
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/02 22:03:19 3GfF2Pc90
登場人物が実にうまそうに食ってる。
カツにカレーをどっぷりつけて食うマスターの顔なんか最高。
メシ食ってるシーンじゃなくてもカッちゃんのあの顔とか。
最近の美味しんぼなんか、お前ら生ゴミでも口に詰め込んでるのか、ってぐらいまずそうな表情。
22:!dama!omikuji
08/01/02 22:44:52 6ljtd/MF0
深夜食堂の単行本、また会社で回すか。
帽子男とアニキを回したときと同じくらい感謝されるな。
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/03 03:46:46 LFMRt6Ta0
半生タラコは一粒で二度美味しいね。
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/03 20:48:02 X3bwM8o90
赤いウインナー食う時の
「プチッ」て効果音わかるなあ。
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/03 22:06:05 1Zr66QoM0
学生時代、住んでたアパートの近くに、こんな店があったんだよ。
出来るものなら何でも作るよ。あと予算に合わせて作ってくれた。
300円でもけっこう食わせてくれたなぁ。
>>21
あれ見てたら俺も食いたくなって、カレー屋で同じモン注文したよ。
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/04 14:54:22 spOcno2f0
前の日の残りカレーの“とろかせて”って表現も良かった。
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/04 16:23:05 vTU6dT1R0
高学歴AV嬢たまらん。
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 00:12:34 XsOjjECF0
美味しんぼは能書きたれすぎ。それが良い人もいるだろうけど、話がくどいよなぁ。
深夜食堂くらいがちょうどイイ。
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 00:27:31 I6l+lstC0
納豆の話はちょっと・・・
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 00:28:57 Yfa5GtCN0
この漫画好きな人って孤独のグルメも好きでしょ
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 01:06:37 JkLbMdRaO
>>30 ですね
読み終わった後しんみりした気分になれる漫画
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 01:56:20 mywB+nLa0
>>29
とりあえず今でもニューハーフと繋がってるみたいだし、そっと見守ってあげようよ。
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 08:04:33 C8ada4ug0
いただきます
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 14:34:59 Zm59Aidd0
ごきげんよう
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 20:30:09 tok05YBc0
>>30
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/05 20:30:33 tok05YBc0
>>30
間違えた
URLリンク(hey.chu.jp)
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/06 02:40:22 WfwlAMAs0
赤いウインナー
スレリンク(food板)
きのうのカレー(寝かせたカレー)
スレリンク(curry板)
猫まんま
スレリンク(cook板)
ポテトサラダ
スレリンク(jfoods板)
ナポリタン
スレリンク(pasta板)
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/07 16:23:47 dCBWMXM30
何話か読むまで、マスターの口を表す三日月部分を
ずっとアゴのシワだと思ってて
口は口ひげで隠れてんだと思ってた人いるだろ。
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/08 22:48:32 bxtV8iHcO
夜郎ってなんて読む?
40:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/08 23:12:00 9vnTBQIR0
>>39
コミック1巻持っているなら、奥付に書いてある。
持ってなければ ヤフーでググレ。
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/09 16:59:08 cVEfrUTb0
>>39
やろう
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/09 19:32:24 q5bYBh+T0
>>39
ヨロ
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 02:39:58 Ovz9v+xRO
やらな(ry
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/10 12:48:47 XTxmg+Z/0
うほっいい料理人
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 17:29:58 ubxgozwE0
昨日読んだ
赤いウインナー買ってくる
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/12 19:11:40 ltBaIsAM0
どうでもいいが、装幀の人、黒木香ってw
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 17:15:01 1XuqBK1C0
「きのうのカレー」の回を見ていて思ったのでが、
昨夜の残った冷えたカレーを冷たいまま御飯にかけて食べる人は結構いるのですか?
私は普通に暖め直して食べてました
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 18:38:45 B1QLTmpz0
>>47
そのうちのカレーが牛肉を使ってるか豚肉を使ってるかで変わりそうだ。
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 19:34:29 LT4MJFBj0
ウチのカレーはあっためたほうが数百倍ウマいけど
冷たいルーをホカホカご飯にかけるのはアリかも
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 21:06:51 jEKymmtc0
あったかいカレーを冷やごはんにかけて食べるのは好きだな
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/13 22:40:35 GMvOOJlg0
カレーは口の中やけどしてビロビロになるぐらい
熱々じゃないと認めない
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 04:06:21 icWRCkl70
お前は、ルーを湯じゃなくて油に溶かしたものを食え!
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 16:40:51 5x5+7StF0
>>47
ふつうは温め直すよな。
でも世の中にはレトルトカレーを温めずに食べる人もいるんだぜ。
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 18:19:15 65zHtSNt0
>>53
いるよな、温めてもないレトルト袋のままでウイダーinゼリーの如く啜る奴。
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 18:56:57 jXWVU8dH0
ようやく単行本手に入れた。
捜しても見つからないと思ってたらデカイサイズだったのねorz
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 20:33:06 Uv/XaoO+0
絵の微妙な立体感覚がなんとも味わい深くて、
何度も読み返してしまう。
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/14 21:03:35 n8NRTy4n0
>>53-54
レトルトカレーをそのまま食べる人がいるのか・・・意外だな
俺はレトルトハンバーグならそのまま食べるけど、カレーは温めないと
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/15 09:07:47 TZuA8kz7O
マスターの人柄が気にいった
いつか過去話もさらりとやってくれんかな
ナポリタンと牛すじ卵大根食いたい
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/15 13:16:39 3/wq8y7c0
>>58
某893さんの場合、マスターとは網走で知り合ったという話
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/15 20:35:24 VyF8a3Zx0
冷たいままのレトルトカレーを食パンに挟んで喰う、というのが知人にいた。
>>58-59
第一話で包丁をサッと握ろうとしたカット見てると、やっぱそのスジだったんかなぁ、とも思う。
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/17 16:34:41 iuXIw9+z0
冷蔵庫で寝かした冷やしカレーってのを出すとこあるってテレビであったな
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 01:04:32 57kgNV/K0
それはサラサラタイプのカレーだね
うちはどろりんタイプがデフォだから
メシは冷たくてもいいけどカレーはあっためないとダメだわ
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/18 18:58:52 vht2lj5nO
最近、二日に一度くらいはねこまんま食べてる。
腹減るんだよな…この漫画。
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 16:29:21 40nWjGZM0
かつおぶしはあんま取り過ぎると腎結石になるよ
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/19 20:45:07 A+BshYCj0
俺も昔半年くらいねこまんま食ってた
あれは中毒性あるな
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/20 09:03:51 CtS9uH/L0
目玉焼きを何回作ったことか、、
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/20 10:35:21 nO8ozhWX0
牛すじの回の話が一番好き。
まゆみちゃん…
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/20 11:54:03 CtS9uH/L0
専門家?
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/20 12:09:45 MVQDeT+Q0
おでんとビールに丼飯か
最高だな
卵をといて汁をすするところとかたまらんかった
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/21 22:05:12 8VOTCy4w0
おいらは、きゅうりのぬか漬け。一本かじりだなぁ。
そのままかじり、ビール飲むと最高に美味いんだよなぁ。
好きなキャラクターは ヤクザの竜ちゃん、結構良い奴www
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/21 23:49:36 53gGex7k0
ナポリタンのオチは力業にも程があるw
GF団かBlack Leafでネタにしてくんねえかなぁ
72:!dama!omikuji
08/01/22 00:31:18 j1UD6n++0
>>71
快楽亭ブラック師匠を思い出したでゲス
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/23 21:31:29 Smwlt2la0
>>72
俺も同じく
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/23 23:33:12 RDgA+//lO
これ見てると漫画って画力ばっかじゃねえんだなと
感心させられる
玉子と豚角煮うまー。
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 12:24:10 /nZppvyx0
店で袋入りラーメンって
妙に食ってみたいな
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 20:05:45 1/uHEmDo0
>>75
実際にやってるところあるよ。
東京しか知らんけど。
あちこちの袋入りラーメンそろえて、具も含めて注文できるところ。
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 20:51:37 3MdFqvyv0
最後の1ページちょっとでいきなり急展開する事が結構あるよな
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/24 22:25:40 cvge2Vsy0
>>75
うちの近所にあったが一度も行かないうちに潰れた
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 02:55:49 bjSj5uzhO
まゆみちゃんと一緒に店にくる犬かわいすぎる。なんて名前かな?
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/25 22:44:16 xE9bg3pM0
ヴィクトール かアラム
81:ネタですよm(__)m
08/01/26 08:13:18 1BPKbIkQO
言っとくがオレは、>>80みたいな連中が死ぬほど嫌いだ
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 08:30:23 HLZLJy+b0
「男にしてもらった集団」が励ましパーティー。
他の作家が描いたらもんのすごいアレな展開になりそう。
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 19:07:32 p0Kl+msT0
牛筋 卵 大根
俺もそれだけあれば用足りるな
迷わなくてイイ
つまみとしてはハンペンもいけるが
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/26 21:16:54 9KIA/pz50
>>83
今夜それだけのおでん作った。にんにくとしょうがも入れてウマーだったぞ。
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 00:29:13 msQA92XD0
具がそれだけじゃ、大根に味が染み込まないじゃないか。
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 00:45:30 VgqXpwDy0
ちくわとかじゃこ天入ってないおでんなんてありえん。
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 00:55:13 CDC7yn2/O
クッパパの田中のグータラおでんは牛スジ、大根、こんにゃくだったな
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 01:07:20 RJ38Q2H20
確かに好きなものだけ選ぶと牛スジ、大根、玉子は筆頭だが
作る手間とか考えるとさつま揚げ、ちくわ、xx天とかの練り物系だな
煮込むと旨みが出てくるしね
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 01:10:04 osa6oy8F0
牛スジ人気なんだな 個人的には苦手
練り物無いとあんま味しなさそうだけど
そういうストイックなのもイイのかもね
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/27 10:45:01 U9czfxQB0
牛筋の味とおでんのつゆ
が相乗効果抜群なんですよ
カラシにもあうし
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/01/28 12:18:58 Fl+pFCuk0
わたしは魚河岸揚げとモチ巾と里芋が好き
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 10:28:11 BOTvXyUz0
赤いウインナー買って
夜中食べたけど 胸焼けするね
あれ
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/02 21:06:27 77GFlzCp0
>>77
オチに困って強引さを承知でやってるフシがあるよなw
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/03 21:37:10 uqxs2rTM0
牛スジおでんの回、ダイエットする度に
見た目が変わるほどリバウンドするっていうのは笑えん・・・・・・
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/04 20:20:20 Mp1auEOOO
リバウンドした姿がデフォになっちゃったしね。
でも触発されて牛スジの煮込み(牛スジ、卵、豆腐、長ネギのみ)を作ったら、簡単だけどすごく旨かった。
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/05 21:52:00 Yo17oiP70
赤ウインナーはおふくろの味じゃなくて青春の思い出だったのね。
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/05 23:47:54 LeHwOJ1L0
今週号の赤いウインナー再びはイマイチだった
第1話が一番好きな話しだっただけに何だか・・・
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 00:20:16 +FXOmIrC0
次号や姉妹雑誌の案内ページってあるでしょ
1年くらい前かな、オリジナル本誌の増刊号告知で、
2ページくらいの作品載せてたけど、
ゆくゆくは、それも収録して欲しいなあ
○内容(単行本化されるか不明のため、ネタバレしています)
・告知ページにあった増刊号では「深夜食堂」が3本掲載される
・取上げたメニューは「カツカレー」
・親父さんの店でなく、お客さんとして食べにいく話し
・ライスを少な目にしてもらって、上のカツでビールを飲み、
締めに残ったカツカレーを食べるのが親父さん流
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 00:32:04 SqoBKIUi0
1巻に収録されてるよ
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 01:09:13 YDF1YRLb0
あれ以外も何回か本誌の宣伝漫画あったよな
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 03:26:14 NhX9vTxy0
夜中から朝まで営業してたら昼間はずっと寝ててよそに食いに行くのもめんどくさいんじゃとか思った
マスターあんまり寝なくても大丈夫な人なのかね
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/06 21:54:06 HBua6iHU0
創設今年で4年目、発展途上でチームはこれから。
金銭面では巨人、中日、ソフトバンクには及ばない。
メジャーで単年17勝して引く手あまたなのにあえて楽天を選ぶ加藤の男らしさ。
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/11 02:22:16 IfRXcbr40
( ゜д゜)
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/13 12:28:22 FkqUtqBaO
あ~あ、脱サラしてこんな店やりたいなあ。
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/14 15:10:46 aeSrhNr10
昨日のカレーを再現しようとして、昨晩残ったカレーを小鍋いれて
冷蔵庫に入れておいた。
さっきカレーを食おうとして冷蔵庫を開けたら、鍋がないっ!!!
聞けば、嫁が全部食ったとのこと……………
がっくりして、午後から仕事する気力が、3割方落ちてしまい、
昼間っからこんな書き込みをしている俺………
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/15 10:43:55 ce18QT8pO
俺は目玉焼きはしょうゆ派だ
107:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 12:40:00 dmiyHO/R0
>>106
俺は
トーストに合わせる時は塩胡椒だが
御飯に合わせる時は醤油だ
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 12:49:35 dakoJfcz0
オレは小倉餡
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 14:54:45 0+Mf6Mjt0
卵ご飯のことを考えると別に醤油でもおかしくはないような気がするが
俺は基本的に塩と胡椒だな
目玉焼きの表面のつるつるしたところで醤油がすべって落ちちゃうのが
気に入らない
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 18:18:54 m5QNO5uE0
俺も塩だな。
黄身を崩して、そこだけに塩を少し振って喰うのが好きだ。
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/16 21:57:44 TeQye5UO0
自分は、白身は固めて黄身は半生でトーストの上に乗っけて
黄身をまんべんなく行き渡らせたもんに醤油をかけるのが好き。牛乳とよく合う。
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/18 07:31:15 yTmYCrxh0
拙はサニイサイドアップでげす!!
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/18 14:30:15 Q0c5FXE50
ご飯のおかずの場合は醤油
単品orパンなら塩こしょう
スクランブルエッグならケチャップ
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/19 01:06:40 hwnVw1z40
すごく亀だが、このスレに初めて来た俺に一言いわせてくれ
>>7はセミプロ
115:!dama!omikuji
08/02/19 07:36:59 a1bNnbwy0
>>114
ありがとう
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/19 23:24:34 /oOAeWJS0
>>7は東西新聞社の偉いさんじゃないのか?
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 10:36:10 /th3QUPc0
いえせいぜい部長です
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 15:49:22 i63bXYYdO
ゆでたまごの好きな硬さと味付けは?
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 18:32:12 EZ05OXSH0
半熟+塩
たまにあればマヨネーズ
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 21:07:28 xtVCwgeb0
今日の帰り、ココイチで念願の「カツカレーでビール」を試してみた。
ちょうど期間限定のカツフェアだったので。
昼下がりでもな夕食混雑時、仏頂面の店主でなく営業スマイルの雇われ店長、まぁそこは妥協。
「カツをルーにどっぷり浸してこれがビールに合・・・わない」
辛い。3辛では辛すぎた。
鼻水が出る。涙が出る。むせる。舌が痺れる。大失敗だ。
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 23:19:22 heUZF8Kp0
>>120
深夜食堂を読んだあとの井之頭五郎みたいな文だな
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/20 23:51:59 zL823CVp0
ココイチのカレーって、見た目はカレーだけどカレーの味がしない気がする
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 21:02:30 cjXshiyg0
そう言われてみれば・・・
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 21:07:26 aKP8Kwbk0
カレーに合う酒って無くないか?
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 21:24:29 kpziCT7m0
合いそうなのはビールぐらいかなあ
と言いながら真似した事ないけど
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/21 23:17:57 yrfyeEGQ0
>>124
俺はちっと固めのカレー作って、焼酎飲んでるよ。
洋風肉じゃがと言った趣だな。
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/22 19:49:55 q3OyzhCR0
カレーはやっぱり牛乳ですよ
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/22 23:37:42 0PRC7I0+O
カレーと牛乳といえば給食をおもいだす。懐かしいな~俺は給食のメニューではカツカレーが一番好きだった。みんなは?
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 00:30:48 8mIsq35G0
給食の記憶といえば
スタミナポークというのが有った
豚肉の生姜焼きみたいなのがタレと一緒に真空パックに入ってる物
これはごく希に出る良いメニューだった
これを御飯にかけて、「牛丼だー」と言ってみんな食べていた
今から考えると豚丼じゃん・・・・と突っ込みたくなるが当時は気づかなかった
ネットで「スタミナポーク 給食」検索してみたら、やはり記憶に残ってる人達がいるもんだな
あと小学校1,2年くらいの頃は、鯨の唐揚げがたまに出ていた
それ以後は無かったと思うので
恐らく学校給食で鯨を食べた最後の世代だと思う
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 00:34:58 Y8wgMGlm0
カツカレーなんて豪華なもん出なかったぞ。
小学校のころはカレーシチューで中学なってようやくカレーライスだったなぁ。
もちろん一番好きだった。
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 01:07:00 rN5NZk3V0
しっかし、「スタミナ」ってすっかり死語だよな。
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 02:23:54 qCbGCnJx0
ゆでたまごって1個いくらで出してるんだろな?
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/23 10:19:28 OUKTC84z0
URLリンク(www.vote5.net)
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 20:12:31 BTdHQRfgO
うー…未だに単行本難民だ…。
頼むから増刷してほしい…。
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 20:52:32 0bsSiq+k0
うちの近所の本屋で2冊ほど見た記憶が・・・(東京多摩地区)
ちなみにいま、日曜日に作ったカレーを食っている。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/25 21:31:37 AF5o31nP0
Amazonでも品切中か。
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/28 21:54:44 8kFl9F0HO
落語家などが女の事をタレというんだが、ひょっとして納豆の話はこれにかけてんのかな?
「オレやっぱタレの方が好きだわ」
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/29 16:00:02 IAsLUrS2O
>>134
都内の大きな本屋なら、大抵、平積してるぞ。
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/29 17:03:53 y9gX+MzB0
>>134
密林は探検してみたか?
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/02/29 19:41:48 XoEIbanB0
>134
アンチアマゾンの自分は紀伊国屋ウェブ見た
在庫あるぞ はやく買え!
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/01 12:30:10 kTT/EPqW0
>>137 おお
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/05 10:25:03 iZuTSKuyO
>>140
よっしゃサンキュ!
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/08 20:28:45 hf+ilNjDO
届いた!ありがとう!
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/08 22:45:04 CuCg7Xle0
よかったなあ
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/10 23:22:35 cEZLL8Ak0
>>137
昨日偶然にも「味いちもんめ」の6巻をラーメン屋で読んだら
そのネタだった・・・今137のレスを読んでちょっと驚いた。
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/11 19:30:40 66M1J/h40
BRUTUSの最新号(かな?)で「食堂」の特集やってて、コラムの中で「予約もとれない深夜食堂」として紹介されてる。
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/17 12:26:25 Ie9gRWbi0
深夜食堂らしくスレも深く潜ってるな。
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/18 23:02:02 E40nFLWa0
なんだこの美味そうなスレ
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/19 07:00:07 XSOinBsh0
>>137
ガーン!今気づいた
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/19 21:29:44 aoYn9nu50
重版されたのか知らないけど、
ここのところ大きい本屋じゃなくても結構平積みしてる。
孤独のグルメとあわせてブログで紹介されてるのをよく見るね。
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 22:12:34 gNQu9gk+0
客のリクエストに応えるのに、どのくらい食材用意してるんだろ。
「おまかせ定食」みたいにして消費すればいいのにな。
何が出てくるかわからないって、実家の食事みたいでいい。
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/23 23:35:20 /blycKTI0
>151
そんな店だれが通うかよ
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 00:36:54 fuJulXKg0
食事偏らなくていいんじゃね
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 01:15:17 PBElmDiM0
店の都合で好き勝手なメニュー出すだけだろうがぼけ
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 17:54:57 rBCpZktm0
俺の行きつけの居酒屋、空いてる時なら作れるものはメニューに無くても作ってくれるよ。
例)野菜炒め、親子丼、カツ丼、チャーハン、オムライス。
通常メニューは刺身等中心の和食系。
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/24 18:34:28 CHKK2ifq0
個人経営の居酒屋とかって、そういうのに柔軟性があるよね。
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/25 13:09:12 NzInxH98O
焼酎の玉露わりと、鰯の腹にメンタイコつめて焼いたやつ
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/25 15:36:52 93NEgbKzO
>>157
それ、酒のほそ道w
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/03/31 23:19:45 t9/4WpKp0
今からカレー作るノシ
一晩寝かせた冷えたカレーにする
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/01 00:36:03 eLcC0UcA0
ルーは何使うんだ!
161:159
08/04/01 00:51:16 NSokBxXW0
バーモント中辛がうちの定番
仕込み完了、明日が楽しみすぎる
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/01 01:59:25 bpKZL+B60
ジャワのがウマいのに。
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/01 22:09:04 vb96yJ470
ジャワ旨いよねー
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/01 22:17:28 q1S+vFNN0
深夜食堂で出すならオリエンタルカレーだろ
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/01 22:47:17 Fiwcf0140
>>164
あれは胃腸が弱い俺でも胸焼けしなくて助かる。
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/08 18:39:17 n49iUuw70
バターライスだの、鶏の空揚げだの、俺の心の琴線に触れる
ネタばかり出しやがって。
今までで一番ジーンときたのは、冷や御飯とチャルメラだったが。
このときは不覚にも、読んでいて、目頭が多少あつくなった。
安倍氏とは近い世代だが、40前後の男って、幼児体験も似たり
寄ったりなんだろうか。
167:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/08 19:29:48 E3iiQAvQ0
作者は漫画家になるまではCM制作会社でCMディレクターだったと、検索してたら出てきた。
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/08 21:51:50 ps15sT8s0
気の早い話だが、深夜にミニ番組の枠でアニメ化希望。
169:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/08 22:55:52 YkyRV8Lj0
>>168
残念だが、きっと実写化
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/09 22:15:46 H3rFCxqq0
深夜食堂の大将、営業中にメシ食ってる客の
カウンター越しでのタバコは如何なものか
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/09 22:25:30 rANDcBc40
>>170
ラーメン板なら総スカンだらうね
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/10 03:43:06 5jlV4w7K0
カツ丼を食ってる子供の横で親が煙草吸ってるシーンもあったね
ストーリー自体は好きなんだけどちょっと気になってしまう
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/10 22:20:54 7Btosk2I0
夜中に飯食うような自由人の集まりだからマナーなんて二の次でしょ。
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/10 22:37:56 y6wnOzpW0
夜11時に児童を連れ出すのは青少年育成条例違反です。ってつっこんでもおもしろくないよ。
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/11 13:56:30 F3A6+IQj0
ヤクザの竜とかキャバ嬢とか占い師とかストリッパーはともかく
どう見てもただのリーマンの鶴の王様、海苔の王様、ゆでたまごはなぜあんな深夜営業の店の常連に
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 00:57:32 Kym5Z8bH0
夜0時ぐらいなら、そっち系の職業じゃなくても通っちゃったりするんだろう
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 01:02:49 7rsCvwK/0
増刊号で夜?の6時半だけど、営業時間が早まったのか??徹夜麻雀のあとの朝一番ではないはず。
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/13 06:37:52 Lmu5OK/G0
チェーン店じゃないんだからそのときの気分でいくらか前後するんだろう
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 00:47:36 BNv+UO/T0
きのうのカレーを温めないで食うのはどうかと
思ってたけど この作品のおかげで
美味しさがわかりました
熱々のご飯は
必須ですね
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 00:52:31 M37Ypn7L0
>>179
やるなら、ポークカレーかチキンカレーだな。
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 20:01:08 EA+TQX/W0
一度、皿いっぱいのウインナーを食べたい
あのウインナー着色料すごそうだけど
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/15 21:17:12 o5mmFOUo0
全く何でもない料理を、見直してしまうねぇ。
昨日ポテトサラダを作って食べた。
今まで付け合せ程度にしか認識していなかったのに
こんなに美味いと思って食べたのは、初めてかもしれない
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 00:09:12 lMhAt/Jo0
>>182
ポテトサラダでビール一本いけるよね
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/16 12:45:29 LZ7uhXYp0
漢はみんなプリンが好き。
いままで公言するのがはばかられてきた世界の真理。
思わずコンビニでプリン買っちまったよ。
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 09:22:56 z1bSYdrg0
>>182-183
俺は市販の物に粗挽きコショウをかけてビールのアテにしてるよノシ
ご飯の一品ならそのままでイケるけど、肴として考えると少し濃い味が必要かな、と
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 22:27:42 uXl+2mIv0
ポテサラはマカロニサラダもあると最高。
味付けは同じなんだけどね。
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 22:40:31 8cz82x6B0
ポテトサラダのカロリーは最凶
コンビニのカロリー表示で、小さなトレイ一つがおにぎり3つ分だった・・・。
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/17 22:46:24 4xpJW++60
結局のところジャガイモのマヨ和えだからなぁ
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 00:05:04 x1mVK6Ud0
ポテサラはあの店常備してるっぽいな
深夜に喰ったら一発でメタボ
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/18 08:33:14 pNWhkz190
エレクト大木さんはその分のカロリーを年間400本の出演で消費していたわけか
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 18:11:05 B6M4J3UN0
エレクトさんかっこいいよな
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/20 20:23:21 r0kduIoG0
魚肉ソーセージと本場ソーセージは上手い喩えで感心した。
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 13:02:23 xY+QcNcSO
飯食って腹一杯のときにこのスレは見るべきじゃなかった。
深夜にまた来るか。
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/23 22:10:57 0s0qukJU0
>>193
それはそれで食欲刺激されてもどかしい思いをするぞ
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/24 00:15:31 OCxzLh160
今見るとやばい
あとキーワードが食い物ばっかだ
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/25 00:29:23 uXxWQWxo0
北海道の人いたらここ行ってレポしてくれないかな。
URLリンク(www.doko.jp)
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 12:18:04 mElng2NY0
深夜食堂でステーキとか頼めるのかな
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 13:00:04 1Q4r2h+S0
>197
そんな高級なもの、置いてないね
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 13:13:45 G9o57eCl0
>>198
いや、ちゃんとしたのは出来ないかもしれないけど
ステーキっぽいならできそう
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 13:20:47 mElng2NY0
>>198
フザケンなよ!なんでもできねえじゃねえか!(ネタですよw)
>>199
そうそう。ステーキ屋さんのサービスメニューのレモンステーキっぽいのとか。
エレクトの弟子にスタミナ定食出したくらいだし、その日の仕入れ次第では出せそうだよね
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 16:58:17 IdODQm/+0
今日から書泉グランデでサイン本、発売だって。もうちょい早く知ってりゃなぁ。
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/27 22:19:27 Ad0/RUYZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
神保町のグランデの前通ったのにorz
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 21:20:44 LFRUpwVA0
ソーセージとフランクフルトってさあ、
やっぱりチンポのメタファなのかな?
おれってさあ、こういうの出てくると
かならずそれを考えるんだけど、
医者行ったほうがいいかね?
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/28 21:48:49 +wYo9k260
週刊現代のカリスマ書店員推薦本の1位に上がってた。
講談社漫画賞受賞させたってくれ。
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 07:25:23 HEt/FVdl0
そういう本じゃないだろw
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/04/29 13:11:52 hEcMoFlC0
>>204
既に結構いろんな雑誌で推薦されてるの目にするし、
カリスマ書店員にしては尻馬に乗ってる感がするな。
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/01 12:58:10 RLpgGjPvO
>>203
君が10代の女性ならば正常かと
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 18:02:57 pyKZck8l0
海苔の話は泣ける
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/02 23:06:12 xK6GCJOA0
あれは泣けるな
個人的にはポテトサラダの回も良い
とても気になるんだけどマスターは価格設定どうしてるんだろう?
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 06:37:20 lHTOlJ8S0
なんか趣味の店な気がする
働かなくても食ってけるけど、ってな感じで
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 10:09:28 C0iY59KE0
>>210
独り身ならそれほど稼がなくてもいいからな。
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 21:15:48 TdPPDtmJ0
「酒類は三本まで」って・・・
そうか、ここは食堂だった。
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 21:38:41 C0iY59KE0
「豚汁定食」ってかえって誰も注文してないような?
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 22:57:03 HfIaOcLw0
そうか・・・・
ここは豚汁とライスだけで充分なんだな
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 23:00:06 aw5ebYk60
>>214
それ孤独のグルメ
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/03 23:12:27 TdPPDtmJ0
>>213
600円は高いよ。
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:28:20 Wk2+gprG0
40歳過ぎて純愛もない…と思うのは
俺が若いから?
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 09:46:50 15lVc9Y30
大人になると人間関係は打算ばっかりだからね。
そういうもの気にしなくていい友情や純愛にあこがれるところはある。
ただ、今週のは、子供時代に種がまかれてたわけだからな。
それがなかったら成立しなかったと思うんで、こいつら、根っ子はガキの
ままなんだなと思った。
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 20:15:45 lz3pkfcQ0
>>216
基準の豚汁定食で600円だから、特別オーダーものはもっと高くなる。
その高利益体質で、少ない客数でも経営持続している、と分析してみた。
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 21:56:55 apybOXnW0
もちろん深夜料金上乗せ10%も取っているしな。取る根拠は弱いけどな。
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:07:14 srXwjoMG0
ヤクザ ゲイ ストリッパー 女子プロレスラー サラリーマン 泥棒 警察官
キャバ嬢 ボクサー 落語家 教師 AV男優 占い師 演歌歌手
まぁ基本的にそこそこ金もってそうな客が多い
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/04 22:42:18 ffuVwfFF0
豚汁も椀じゃなくて大きい丼かもしれないし
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 09:49:51 RxcPFCBJ0
>>220
そんなエピソードあったか??
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 10:20:30 MrgvtYIm0
ここのメシの美味さは東西新聞社員にはわかるまい
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 11:22:15 rPH5S09o0
赤いウインナー?!
悪魔のような響きだわ!
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/05 23:58:22 JUNqbAby0
言っておくが俺は東西新聞社員みたいな連中が死ぬほど嫌いだ
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/06 19:17:40 sebHaJDz0
帝都派?
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 00:52:23 wiGnesq+0
>>224
美味しんぼ全巻持ってる俺から言わせてもらう
オマエ美味しんぼまともに読んだことねーだろ
究極のメニューには立ち食いそばの天ぷらうどんコロッケのっけとかあるんだぜ、
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 01:06:47 xxfE6v+50
>>228
それは罠枠だろ
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 07:41:11 WrbkAvRv0
マスターの顔の傷の話はまだですか?
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 14:43:34 oCG9YMwRO
美味しんぼは思想が偏っててキモい
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/15 21:03:01 aXAwf5650
>228
貧乏自慢系じゃなくて?
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/16 14:18:38 6tvSiQKH0
島耕作の社長就任も美食倶楽部主宰親子の和解も
この店には関係がないのさ
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/17 00:00:45 mLiwL7az0
>>232
究極のメヌーをひっかけようとした奴らを
究極の立ち食いそば屋に連れてった話があった気がした
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 20:10:21 gvh4Z+kw0
あ あれってどんな話だっけ?
金上の刺客?が取材に来たりするんだっけ
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 21:36:56 ZLMZd1EGO
豚汁定食出たことあったっけ?
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 21:46:11 a7OoC0Zw0
ない
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 22:04:53 la/xKfMK0
バターライスの回で流しの爺さんが頼んでた
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/27 22:14:20 vgIsxUZs0
もうそろそろ初夏なんだけど2巻の発売予定ってまだないんすかね?
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 19:55:15 brxi4uTd0
名作age&保守
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 19:38:46 zFBNjI0PO
レンタルコミックで読んだ。
面白い面白い面白い。
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 07:41:53 ttTN+mN/0
あれ~連休頃に二巻出ると思ってたけど、、
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 09:41:42 P3ltt6tiO
>>242
それは、かむろば~でねぇか?
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 21:25:39 sge1KnVu0
単行本におまけでお手軽レシピも載せたらいいと思うんだ
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/31 23:18:28 nfE7szCH0
やだな
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/04 18:50:31 l+Dd/mpZO
酒ほそになっちゃうじゃんか。
好きだけど。
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/04 21:21:15 T853Azdy0
そもそもレシピ必要なのって少ないよな
だからこそ親近感覚えるんだけど
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/04 22:20:32 5lvSvjCh0
ビーフストロガノフ・ライスになってる。
そういう狙ったギャグなんだろうけど。
でもビーフストロガノフってあんまし御飯に合わないと思う。
マスターがつい、醤油や鰹出汁でつくっちゃったのかな。
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/04 23:39:04 B/nCInw/0
きたよッ
7/30 深夜食堂 (2) ¥780
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 01:43:37 Sk72hpfH0
おお
でもこの日は水曜日か
昼間からカレー屋行ってビール頼めねえ
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 07:50:06 V4fNFDU60
カレー屋の親父の
バンダナがいい!
いかにもで
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 16:02:32 meEwSUZ50
自分だったら深夜食堂で何を頼むだろう?
そんなことを考えながら読んだ
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 18:11:12 fg8p1XzM0
カツ丼とかすぐ出来そうなモノならな
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 18:14:18 DwXBMAUW0
閉店間際に行って「ありあわせの物」を頼んでみたい
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 09:03:08 5L9B/IDJ0
俺ならゆで卵かな~
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 19:52:10 q/g5sqz/0
俺はエスカルゴだ
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 22:40:42 IFRfyHzTO
やはり基本のとん汁定食だろう
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 00:42:46 4YQdf+Fb0
豚肉いため とトン汁
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 01:01:29 rMrL9mFo0
うーん・・・ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった。
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 01:26:39 YKBZN74w0
孤独のグルメw
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/18 01:33:51 4YQdf+Fb0
ありがトンw
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 16:29:50 SoCCESNtO
今夜は顔の傷がうずくぜえ・・・
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/23 21:49:08 kF1W89ho0
2巻がでたらオレの深夜魂が復活して
太ると思う、、、
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/28 13:54:09 ZQyufWiD0
>>252
迷うよね。
ワシは牛筋大根タマゴ入りかな。
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/07/03 13:05:04 RYi4dUl10
野菜炒めとご飯かな…