【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 36号at COMIC
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 36号 - 暇つぶし2ch2:キシリアの濡れ場希望
07/12/03 11:03:12 k6r/Xii20
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 11:35:50 hMTEDWMO0
カイとハヤトが「なぜガンダムのお下がりがセイラに渡るんだ」とゴネ出す。
ブライト額の血管ピキピキ浮かせて「おまいらそんなにガンダムがいいのか」とアム口用の予備パーツからガンダムへッドをキャノンにイモ付けする。「ほらよキャノンザクみたいなキャノンダム!」

のちのフルアーマーガンダムである。


「おいおいおいオレにはなーんもなしかよ」とホータイだらけのスレッガーがニヤニヤしながら出てくる。
てめーなんざこいつで十分だ、とカタパルトの横にひっくり返ってるジムのコクピットにテムの装置を放り投げる。

ドボジデドボジデとアメリカンクラッカー涙をカチンカチン鳴らすスレッガー。





4:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 11:56:27 aDuQzXqC0
3が40前後ってことはよくわかったから。

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 13:02:17 ze6Aa2YK0
BS11でファースト放送開始したね

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 16:57:36 iVIsqjqxO
観た
取り敢えずCMワラタ

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 17:12:29 cQXem2t+O
ガトーはまだ出てきませんか?

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 17:16:45 vYND8ioL0
>>1
スレ立て乙

9:ハンバーガーの自販機希望
07/12/03 20:32:23 k6r/Xii20
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 20:32:46 qYe3YZav0
16巻は?

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 23:58:21 E7lRjhLc0
>>3
フルアーマーって、ようはカウルが付いているってことだろ?
ガンキャノンはただのデブだから、何か違うと思うぞ。


12:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 03:24:50 Ghbi/Bzh0
いきなり2でABONEかよw

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 14:39:00 P8u267SZO
最近は彼も支離滅裂だが名前欄に自分の主張を入れているようだ

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 19:49:33 csDfGxUS0
マサキが女だとようやく気付いた。
つーか前から見るとあんなに微妙なのに
後ろから見ると人並みに大きい乳エロス

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 19:56:41 eW7JdFmiO
騎士ガンダム物語の回復呪文がベマサキだったなぁ

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 20:40:31 r1LMQZXm0
ズゴックの後にザクにのるシーンが、ちょっと好きです。

良かったと思うよ、あそこは。





17:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 21:05:08 TvtTacCl0
「ドダイか」
「そこ!」
シャア油断しすぎだろwww

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 21:36:57 vSkYl8b50
あと4巻で終わるの?

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 23:33:03 qI42iXLeO
>>18
まだだ!!まだ終わらんよ!!!


20:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 23:33:48 2KZ99+pG0
ああ、腹減った

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 00:13:42 Z/SJzNjl0
>>14
マサキさんの可愛さにようやく気が付くとは!

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 08:53:10 6xo7E8Da0
マサキさんが痩せたミライさんにしか見えません><

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 14:47:24 1vaIW0jC0
痩せたミイラ に見えたyo

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 17:05:45 y2LAEIZF0
読み返してみるとキシリアはろくな事してないなw

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 17:28:28 kEePnv1eO
キシリアは実力あるけど
それ以上に余計な真似をするってキャラだからな
典型的な女性キャリアのイメージだ

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 20:16:38 Ly7amZHlO
士官学校時代のガルマはおもろい

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 20:50:27 0vqDYNniO
キシリアプラスになることも色々やってるぞ。
グラナダで暗躍したり情報機関を指揮して連邦艦隊を引き離したり体張って読者サービスしたり
ただ家族相手には逆走女ってだけだ。多分ラストまでそうなんだろうが。

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 21:02:48 bMVthJkNO
セイラとアムロのS〇Xは?いつ描かれるんのん?トゥテキなシーンは、いつ?小説のみかなぁ?

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 21:07:11 HC4oxtcF0
すまん、読み飛ばしたのかもしらんけど、なんで急にセイラさんが
コアブースターに乗ることになったんだ?スレッガーもなぜにジムじゃ
なくて?

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 21:11:08 3YnZzd380
※劇中で使用したジムはあとでスタッフがおいしくいただきました

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 21:33:38 /1cvjPRo0
せめてカイかハヤトに譲ってやれよGM

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 22:13:41 Mrwzhls70
GスカイとGブルをドッキングしてGアーマーを組み立てるとき
余るコアファイターに乗っているのがハヤト

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 22:23:09 nlQZX4/f0
明日、明後日とBS11でMSイグルーやるから見れ

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 23:00:03 nj/aVO1v0
>>33
サンクス!NHKのBS2と勘違いしちゃったよw 新しいBS11なんだね

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 23:12:56 kEePnv1eO
紛らわしいよねあれ
こないだTV版の第一話がやるってから必死に新聞のBS2欄を探してたわ

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 23:16:09 0p8QkjHQ0
ちょw最新巻読んだがマクベ死ぬのか
まぁ確かにテキサスでしょうもない死に方さすよりはここ一番の見せ場で華々しく散らせた方が良かったかもな
正直アニメのマクベは塩沢声が良くてギャンがカッコイイ以外にいいところはないと思っていたが
ORIGINのマクベは過去編ともどもなかなかいい味を出してる

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 01:16:59 M1LSohAN0
>新しいBS11

なに?なんだそれ?普通に漫画喫茶でBSにチャンネル合わせても見れないのか?
まさか地デジとか言うやつなのか?

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 02:11:55 DyA0PmI50
>>37
BSデジタル。BSフジとかBS日テレとか

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 14:59:05 ONsCOSFb0
ORIGIN版のマクベはかっこよすぎて不自然だ

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 15:49:42 rVDhE7+7O
ザクレロにも見せ場があってよかったよかった

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 15:56:40 9kyCmV6o0
マクベのかっこ悪い部分はアッザムの人になったんじゃないのかね。

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 20:05:35 puY1T1GE0
アッザムの人は要らなかったなあ・・・やっさんっぽいキャラクターでもないし、
何故出したのだろうか

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 21:05:22 Spt9NN7EO
将官が足りないから急遽編集長モデルで出したんだと

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 21:58:24 xA2maWxE0
ところで核をわざわざ超低空から直撃させる必要なんてあったのか?
ザクレロから投下したジオン兵の言う通り少しぐらい外れたって関係無いじゃないか

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 22:02:25 tavsNyDj0
超高空からじゃガンダムが届かないからだろ

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 22:07:04 u/EKgJut0
>>44
制空権は連邦が握ってる上、航空戦力の質にかなりの差がある
なんせドップが主力機だからな

真夜中に超低空から奇襲するしかない

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 22:43:12 DHEzROiG0
やっぱキャメル艦隊戦は燃えるわ…ほとんど変更点ないのに

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 22:44:35 DHEzROiG0
>>46
ジオンやザンスカールといった宇宙国家は、地上で使う兵器はシュミレートするしかないので
アイディア先行のトンデモ兵器が多いという話だね。ドップもそういう産物なのかなw

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 23:32:08 q6N6yUXR0
スレッガーが出てきてからハヤトとかジョブの出番が全然無くなっちゃったのね。。。

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 23:45:07 xA2maWxE0
ハヤト…あぁそんなんいたなぁ…
アニメでもリュウさんやカイと違ってハヤトだけ主役の話ないよな

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 23:50:44 v4TsNnUD0
16巻読んだ、マ・クベとギャンが好きになったw
出来たらガンダムと戦って欲しくもあったが漢を感じる死に様ですた
ギャンのプラモでも買ってこようかな

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 23:53:31 ypBfqeMi0
ハヤトはアムロに勝ちたい勝ちたいって台詞のためにいます。

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 23:56:19 czTHkeJR0
>>50 リュウを投げ飛ばした

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 00:05:14 QoRsTb8s0
フラウを得るので、結局はハヤトの勝利

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 00:18:42 4F16nYXi0
アムロはフラウがいなくてもいいからなあ。
それは勝利なのか?

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 00:24:00 8oK9Af8G0
機動戦士Zガンダム THE ORIGIN
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 00:36:13 n9i/C+fw0
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
せんせいさんが泣いてる

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 00:37:11 c0swmyRS0
イグルー面白いね
食わず嫌いだったわ

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 01:30:33 CbE6+8480
今月号読んだけど、コアブースターがドム相手に大活躍してましたね。
でも以前、作者が「宇宙空間で戦闘機がMSより強かったらMSの意味がないから、
オリジンでは宇宙に行ったらコアブースター出さない」とか言ってませんでしたっけ。
もともとそのためのスレッガー小隊じゃなかったのかな?
作者はオリジン独自の設定を作るのに、そろそろ疲れてるんでしょうか・・・

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 01:38:49 gbGjP7x80
それは前スレかどっかでも問題提起されてたが、いまだにこれといった答えはないね

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 01:44:27 4F16nYXi0
コアブースターなかったらセイラがジムに?それは……

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 02:42:20 SKwX8bU20
むしろセイラさん専用GMでも出して暴走して欲しい

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 02:42:24 oR0X2hOE0
ジムでコアブースターより絵的にかっこよく描けなかっただけ、とか

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 04:46:36 oPiwq4gS0
マー君もランバ・ラルをもっと有効に利用しときゃなあ

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 08:26:38 UrepYzxE0
セイラさんがコアブースターに乗れなきゃ
ララァ編の時のアムロとセイラさんとシャアとララァが4人すれ違ってキュピーンってのができない

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 09:24:27 8oK9Af8G0
a.コアブースター
b.ジム
c.ガンキャノン
d.アムロにNT-1(G3)を与えてガンダム

ニュータイプのセイラにやられメカのジムや旧型のキャノンは似合わないし、
だからといってガンダムはやりすぎ・・・設定上無理があってもコアブースター
使うしかないかな

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 09:32:11 CbE6+8480
ジムでは絵的に見栄えがしないということなんでしょうか。
そこを格好良く描くのも漫画家の腕の見せ所だと思うんですが・・・
なにしろコアブースターでは今までのオリジンの世界観や設定と矛盾するわけだし。
でもこの作者、不自然な設定を「漫画なんだから」で押し切る時があるからなあ。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 09:34:28 n9i/C+fw0
GMはぱっとしないところがアイデンティティだからなあ
コアブースターには女性らしいスマートさがあるね

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 09:35:38 fJ/Tv/enO
そんな意見シャアのそっくりさんのときに見飽きた

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:04:57 CbE6+8480
うーん。確かにそっくりさん事件の時もいっぱい意見が出ましたね。
ただ、あれは作者がオリジナル色を出そうと突っ走った結果の、
いわば前向きな不自然さ(変な表現だな)だったと思うんですよ。
今回のは、何というか面倒くさくなって映画準拠にした、
後ろ向きの不自然さに見えるんです。


71:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:21:12 +k1eoaYKO
真シャアは
ひぐらしからはいってきたに
違いない。

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:45:16 R3uW9x0B0
アルテイシアか!の瞬間セイラの姿がシャアの目に入るのはMSじゃ無理。
変えたら良くも悪くも全く違う物になるよ。
しかもこのシーンは悪くなる方が可能性は高い。

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:45:58 XLhJODHc0
16巻読んだけど、てか、15巻あたりから気になってたんだが、
なんかコマ割のセンスが変わった?安彦のオジイチャン。

なんかこう、1ページにゴチャゴチャと詰め込んで、ぶっちゃけ
見苦しくなった感じが…。

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:52:49 3YBtoMzD0
しゃあねじゃねえか コアブースター自体がそもそも
Gパーツ(Gファーター)のリアルさ(←いいじゃねえか!)に問題ありって事で
仕方なく映画版で導入したメカなんだからさあ
オリジンは、思い切ってGパーツを復活させりゃ良かったんだよ
思い切って


75:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 10:57:03 R3uW9x0B0
>>74
俺もいっそのことGメカ出した方が良かったと思ってる。
どうせ上にガンダム乗っけたりしてんだからw
スレッガーのとこもGファイターの方がいい。

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 13:05:08 wI/HnQJZ0
それこそ非難の嵐になるってw

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 13:48:11 MSxyNpsfO
この人ってクイズの絵師とは違うんでしょ?
絵柄モロパクリじゃんね…

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:11:26 80AAHiAb0
クイズって何だ?

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:14:14 bzjkeD/80
>>78
問・戦士のトニたけのことだろ。
>>77はゆとり

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:19:49 ZZaGX4H60
今回の戦闘ってよかったけど、あまりにそのまますぎて、オリジンらしくはなかったな。
「映画と同じ設定で描いてみました特別編」、みたいな番外ものかと思ったよ。
コアブースターが出てくる話の流れって読まなかったし。

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:33:32 wI/HnQJZ0
めぐりあい宇宙の部分は、あまり変えたくないんだろな。
劇場版の製作にも深くかかわってるし。
あと、めぐりあい宇宙はよく出来てるってやっさん自身がどっかで言ってたよな?

これから終了まで全部、びっくりするぐらいめぐりあい宇宙そのままって可能性もあるぞ。
めぐりあい宇宙は好きだから、別にいいけど

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:56:09 WhToyGSs0
シャリアブルは入れて欲しいんだがなあ。

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 14:58:01 BdgxBx9g0
コアブースターの速度を生かした長距離から敵MSへの急接近と一撃離脱が有効…とか
でもそれならボールの方が向いてるか

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 15:56:29 fJ/Tv/enO
あぁ、Gブル見たかったな

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 16:44:12 RLWuRY0p0
可変MSを良しとするなら、Gメカをリアルじゃない、と否定するのも変な話だわな。

>>83
一撃離脱戦法なら、同じ容積で投影面積の小さくなるコアブースターの型の方が有利じゃないか。


86:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 16:50:28 1oFfpWcU0
ビグザム戦での見せ方を考えての事かもしれんが、
コアブースタの上にガンダムを載せることができることにしたのは不満だな。
ガンダムの背面に装着するとか、ガンダムの頭に被せるとかの方がしっくりくる。



87:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 17:39:27 s0PFWVPI0
GスカイとGブルは地球だったらかなり役に立ったんじゃないのか

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 19:00:15 aq1zVbKm0
GMに金髪生やせば無問題じゃないか

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 19:06:25 gbGjP7x80
>>72
なるる
アムロやララァのような覚醒したニュータイプなら、見えずともわかってしまうが、
ニュータイプとしてはいまいちのシャアが、自身の妹・セイラを戦いの最中に認識するには目視しかないってのが微妙な味ってことか
この辺でもニュータイプとしての能力の差が如実に現れてるわけだ

まぁ、高速移動してる戦闘機のパイロットを目視で識別するなんてだけでも超級なんだけどね

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 23:03:48 oXLGQT350
セイラさんにはスカート付きジムに乗ってほしかった。

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/08 23:45:08 8oK9Af8G0
>>82
同意。シャリア・ブルが出るかでないかでシャアがジオンの継承者になるか
腹黒ストーカーのまま終わるかが決まると思う。

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 00:33:08 Gho2FkXi0
シャアについては、作者は腹黒ストーカーのままで
終わらせるんじゃないかと思います。
個人的には最終回で怨念をまき散らした挙げ句、
セイラに看取られながら華々しく散ってほしい。

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 00:46:21 TT96iBrhO
出てもシャアに絡まず
ギレンと二人乗りでジオングで出撃したりして<シャリア

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 01:28:56 poLxStfq0
俺もシャリアは出してほしいんだが、
ウィキペディアのシャリア・ブルの項目に絶望的なことが書いてあるなorz
本当かどうか知らんけど・・・

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 01:41:57 D0lO0SCh0
シャリアブル出して欲しい人が他にもいて安心したw

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 01:52:16 e6se6h+60
>>94
絶望的すぎw

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 02:02:40 hj9zIA7/0
やっと、お金が貯まって念願の愛蔵版を購入しようと思うんですが、
一巻に付いてる小冊子って何ですか?
アニメイトやとらのあなの特典?初回購入特典?

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 02:12:26 RXpGD58N0
つ『安彦と犬の物語』



99:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 05:39:50 kcpU0svc0
絶望的すぎてワロタ

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 07:11:03 hr527WnQ0
シャリアブルは出してほしい。
印象に残ったわりにTV版の中での存在意義はほとんどないよね。
ブラウブロなんて出来損ないすぎる。

訓練中のララァを庇ってガンダムと遭遇戦を戦って、不完全なブラウブロでアムロを退けつつも
自分はやられちゃうとかどうかな。
それでシャアに感謝されて名誉を守ってもらえるとか
そんなカッコイイエピソードがほしい。

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 07:24:02 0T/blDYAO
シャアがジオンの後継者になったとしても肝心のジオンが
オリジンじゃ基地外なんだから真面目に描いたら格好良く終わるわけないだろう。
ファン心理を考えて無様に描かないかもしれないが

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 09:59:39 X3VKNmcN0
やっさんが描くなら、めぐりあい宇宙編よりも御大の小説的な展開の方が
適しているようにも思うけど、そこまでのやる気は残ってないかな

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 16:23:59 LAQVDsEb0
オリジンのガンダムは重力下ですら単独でミサイルに追いついてぶった切る程の移動力があるんだから、
もうオリジンコアブースターのいかにもガンダムを乗せれます的なデザインて全く必要ないだろ。
最初は多少アレンジしていたザクもガンキャノンもいつの間にやらオリジナルデザインに戻ったように、
コアブースターもどうせ戻るんだろうな。しっかりしろよ安彦。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 17:05:34 WMP6YYzX0
過去編でランバラルウ達がテストしていた試作MSから、重力下で飛んだり跳ねたり、
キックアタック電光パンチなどを平気で行えるザクに進化するまでの期間って短すぎないか?


105:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 17:17:58 hr527WnQ0
ジオンってすごいのよ

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 17:23:29 D0lO0SCh0
一応ギレンがMSの計画を中止にしかけるエピソードあるじゃない。
ミノフスキー博士が頑張ったということでw

Wikiのシャリアブルのあれは……
確かに映画だと時間がないからカットされたんだろうが、
結構意味があるキャラクターなのになあ。

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 18:19:52 X3VKNmcN0
アニメのシャアは結局何をしたかったのかよく分からないキャラクターで
終わっているし、シャリア・ブルのエピソードが不要だと当時考えてもお
かしくないと思う。

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 19:10:59 RoRGUyrZ0
やっさん版のシャアは私怨っぷりが強調されてるな
いいかどうかは別で

それを考えると、シャアにとってのニュータイプ論は
政治利用する為の方便として、
アニメ版的なエスパー的方向性は、
アムロ側のみに任せとけばいいんじゃねえかって感じかも試練

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 19:23:44 kofovCp70
政治利用、軍事利用の方便はデギンとキシリアで
ジオンギレンシャアは本気で人の革新がどうのを説く人間じゃなかったか。

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 21:56:07 ZmSLbPqb0
ギレンも軍事利用の方便じゃねぇの?

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 02:41:20 rgX89UE20
ギレンは影響を受けているとしても、
丸ごと信じてはいないってところじゃないか。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 04:18:51 Nu9BiCKY0
今のガンダムに執着するシャアと、過去編のシャアとは微妙に違和感があるんだよな。
行動に一貫性が無いというか、上手くいえんが・・・
少なくとも過去編のままのシャアなら、ララアに母を感じることはないだろう。
ただのビッチ上がりの駒扱いだろうな。

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 07:58:03 9EoDM/xJ0
>>112
1st原理主義者が通りますよ。
1stだけ見るとシャアはララァに特別な感情を持っていたか読めない。
駒のようにも読める。
その後のガンダム、特に逆シャアでは未練たらしくネチネチと。

失ってみて思慕の感情が芽生えたのかと

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 09:57:53 FNd1MzhI0
せいぜい先生と愛人の関係って感じだな
オリジンでは過去編からララア出しているし、ララアのNT能力がシャアを
目覚めさせることはあるかも。でも母親を感じることはなさげ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 11:45:37 Hs3pUakt0
死んだララァに「わたしを導いてくれ」言ってなかったか?
しかもララァが死んで泣いてた記憶が。
ああいうシャアの感情って後はセイラくらいにしかないから
1stですでに特別だと思うが。

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 19:56:53 tnh+mpUw0
ドンベエCM
URLリンク(www.nothingtoxic.com)

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 20:28:38 TLRxmCoI0
Iraq←

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 20:49:20 h53YmsYu0
>>115
TV版では取り乱して泣き喚いてましたな

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 22:16:55 3dxl6kKv0
16巻で、ドム隊壊滅させた後、アムロ病気扱いされててカワイソスw
せっかく活躍したのになんでだろう?
NTって概念はもうHBのクルーには知れてるはずなのに??
ミライさんもあからさまに「感じた」とか言ってるしw
アムロだけ電波扱い?w

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 23:51:18 TLw47Zvr0
HBは黒すぎ

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 00:04:46 DWXqkyq50
最新号読んだ感想書こうと思って来たんだが、全く同じ感想を既に>>80,81に書かれてたわw
確かにめぐりあいの冒頭シーンは、話の展開や演出・作画等、見事だったからな

しかしオデッサ作戦のオリジナルストーリーで、アムロの独断行動で核を止めた件は
いくら結果オーライでも、命令無視を責められるくだり等は書かなきゃあかんのじゃ?
独自で広げた風呂敷なんだから、それをちゃんとたたまずいきなり宇宙は
ちと省略し過ぎかとオモタ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 00:27:12 d56PCeC70
えっと、アムロが何かやっても叱って言うこと聞くやつじゃないってのが
みんなもわかってきて、とりあえず療養させとけっていう空気になってるってこと?

漫画だけで読んでるんでいきなり哀なんたらのポエムになったのが
わけわかんなくて面白かったけどねw

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 00:28:50 gsrTpgqk0
>>119
オレも突然アムロが病人になっていてアレ?と思った。
働きすぎで休息が必要ってことになっているのは後の方を読めば分かる
けど、唐突過ぎるよね。オリジンではネームの時点で編集が指摘するよ
うなことはないのかな・・・やっさんはネ申様だから。

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 00:39:52 1lYuFS5y0
今月号読んだのですが、
宇宙編でのWBの兵力ってずいぶんかたよってる気がするんですけど。
ガンキャノンは予備砲台扱いだし、ジムはスレッガーが降りたから
ジョブジョン一人では今後出番があるのかどうか判らないし、
事実上攻撃に使える戦力ってガンダム1機とコアブースター2機だけ?
ガンダムが故障でもした日にゃあえらいこっちゃ。


125:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 01:07:34 ezqxAzED0
コアブースター2機の強さとドム軍団/ガンキャノン2機の弱さを見てると、モビルスーツの開発って
まったく全然要らなかったんじゃね?

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 02:00:43 Nse9/0z70
対、戦艦クラスなどの大型を相手にするのに超有効的であって
同じクラスの大きさには同等なんだよ きっと

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 06:09:11 N9RX8QU40
今更過ぎるけどガンキャノンが旧型というのが無理あったと思うなぁ
つまり雑魚の代名詞GM以下な訳でしょガンキャノンて
それでドムやゲルググ相手に生き残っていくとなるとカイがNT並じゃないと無理なんじゃ?
小説だとカイもNTみたいだったけど

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 06:32:22 0mqf0DSd0
エースパイロット≠ニュータイプ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 07:09:38 suf4quzY0
それこそモビルスーツの差が~なんじゃないだろうか

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 14:06:53 Cs7oX54q0
ニュータイプのひらめき音(チュルルルリリリリリン!って奴)を着信音にしたいのだが
どっかないか

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 19:14:54 n2qEwoBP0
俺の口三味線でよければ作るぞw

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 21:17:43 7nIJe9N40
16巻買った。やっぱりオデッサ編は残念ながら…だなあ。
皆が今までに書いてる疑問点は、俺もまんま同じだし。
1stからの設定変更が今まではより良い作品づくりに作用してたのにねえ。

今までのストーリー作りが良かったのは、
WBの航路+クルーの成長を軸とするなら、そこにその都度の核になる人がいて、
話が進んで行くとこにあったように思うのだけど、どうだろう?
それがまさにタイトルにもなっている、ガルマやランバ・ラルだろうし、
今回でも、ミハルのいる前編はまだストーリーに骨がある気がする。
例えば後編は、「マ・クベ」をじっくり描いてみても面白かったかもね。


133:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 21:59:53 1lYuFS5y0
オデッサ編はたしかにもったいなかったですね。
せっかくマクベが骨のあるキャラになってたのにねえ。
宇宙編もまんま劇場バージョンだし、
作者もここに来て疲れてきたのかな・・・


134:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 22:27:36 5KLetrG/0
とりあえず宇宙に上がっていきなりララァ編というのにびっくらこいた。

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 22:31:34 cGyyQF3w0
>>121
アムロの独断行動がなけりゃレビルは死んでたわけだし、いくら何でも責められることはないだろ
別にアムロは偶然じゃなくちゃんと自分の意思でレビルの方に向かってたわけだ
こういうのは結果オーライとは言わんでしょ


136:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 22:40:14 dycPR4bP0
>>127
そこで安自自慰は、下っ端NTのカイとハヤトをジムカスタムに乗せちゃうわけだあw

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 23:03:06 jlxw6Ybe0
そこでジムキャノンですね?

138:sage
07/12/11 23:38:37 Q2V/9B0y0
愛蔵版2巻って、冊子ってついてるんでしょうか?1巻と3巻はついていたのですが

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 23:58:46 gsrTpgqk0
>>136
ジムカスタムでなくても、ジムへの機種変更はあって欲しいな。
やっぱガンキャノンのまま戦うには無理がある。

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 00:09:18 ZQrPz/Oq0
ビジュアル的にはガンキャノンが出たほうが嬉しいけど、
オリジンの設定上はやっぱりジムに乗り換えないと
不自然でしょうしねえ。

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 00:52:17 QElCGCgP0
ガンキャノンにはガンキャノンなりの「赤い衰勢」っぽさがあっていいのにい

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 01:05:56 4yAbiQ210
マグネットコーティングすれば、旧型も結構使えるようになる
とかにすればいい

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 01:35:33 MddbQeuUO
GMで接近戦をこなすカイ&ハヤトって想像できん。
つかスレッガーもGMでは見せ場なかったしな

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 02:03:07 VnHO8gok0
ザクがR型になったりするんだから問題ないよ。

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 03:22:40 ScO8xFwr0
ジムにオプションパーツのキャノンと装甲をプラスしたのがジムキャノン。

1.カイとハヤトの元に届いたパーツが、たまたまガンキャノンに似ていたので、勝手にガンキャノンって呼んでいる。

2.ガンキャノンを忘れられないカイとハヤトが、オプションパーツの選択時にガンキャノンに似たものを選んだ。

3.バトルの結果、手に入れたオプションパーツが、たまたまガンキャノンに似ていた。

4.ジムキャノンに変わったことに気づいていない。


146:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 03:51:11 VnHO8gok0
昔はジムキャノンはジムのバリエーションじゃなくて
ガンキャノンの量産型にジムのパーツを利用した(再設計?)ってのがあったよ。

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 05:22:59 6unETUc40
そんな後付けどうでもいい

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 09:30:58 +GL83FJq0
>>138
ない

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:34:13 EeuIqLPF0
>>112
父の仇のザビ毛虐殺が本懐なのに
只の一作戦兵器のガソダムに執着する事自体、ハゲの設定がバカ。

ジオンの将校全てが解決の道が無い連邦の超兵器なんだから。

普通の作戦参謀ならば、ガソダムとWBをを引張るだけ引張り回して
一切戦わない。

そして、実働作戦部から離した脆弱本隊を最新MS/MAで叩いて
WBの帰る場を無くす。

戦争の「せ」の字もない白痴アニメ。それが機動戦士ガンダム!

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:35:20 EeuIqLPF0
そして、実働作戦部から離した脆弱本隊を最新MS/MAで叩いて
WBの帰る場を無くす。

そして、WBを実働作戦部から離した末、脆弱本隊の方を最新MS/MAで叩いて
WBの帰る場を無くす。

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:36:33 EeuIqLPF0
ジオンの将校全てが解決の道が無い連邦の超兵器なんだから。


ジオンの将校全てが解決の道が無い連邦の超兵器なんだから。
シャアが破壊出来なくとも無能とは判断されない。

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:43:23 Rk53tpQ50
いやオリジンも後付けじゃんw

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:43:32 oWggG0hO0
でも少なくともTVではマ>シャアかな

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 16:27:19 Zj6jSz7n0
ザビ家次男坊暗殺の主謀者はキシリア姉ちゃんなのかい?

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 16:28:41 MOVPb7DA0
>>152
新しい設定をつくったら ケチつけたり、難癖言って怒るくせに・・・・


156:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 16:40:41 Rk53tpQ50
俺はあまり文句言ってないけどな。
オリジンの中で設定に融通きかせてもいいと思う。
それがアニメに反映されたりすると困る部分はあると思うが……
いっそのことジムとガンダムの技術を使って
本格的作り直した新型ガンキャノンって設定にしても良かったんじゃないか?

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 16:55:11 pKN8lSmA0
ホワイトベースが第三独立部隊=陽動部隊って

戦えば戦力大軽減ならば、本隊の加勢しないって事で
ジオン軍全てが放置しておくだろ。破損した回収ジムでV作戦の技術入手は
不必要になったし、ガルマの仇討ちで消耗ってそれ近代戦ですらない。

キシリアってバカ!

しかし、独立部隊ってだけで、なんでブライトは陽動任務と思えるんだ?
ジオンが全部バカだとは露とも知らないわけだし。

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 17:03:48 Rk53tpQ50
ホワイトベースにこだわったのはキシリアよりはドズルだ。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 17:07:55 cM/BbZK70
とりあえず…

過去編のキシリアは俺の嫁ということで…

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 17:29:11 oWggG0hO0
>>154
姉ちゃんだと思うよ。
>>159
余った現代版と大和田の割烹着の方はもらっておくね。

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 17:31:53 oWggG0hO0
>>158
キシリアがこだわったのはキャスバル坊やだよな

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 17:45:47 n7PdBOOoO
遅ればせながら16巻読んだが…
マ・クベが骨のある男になってたな。
角無しグフも良かったが、アムロの「この邪悪な向かってくるもの!!」の絵がダイナ〇ック・プロ風だった。


163:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 18:47:58 pKN8lSmA0
>>162
マジンガー/ゲッター=ガンダムw

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 22:56:19 QWaSjFV/0
いきなり宇宙に上がったから、WB=囮艦隊の説明が抜けてますよね。
ゴップを出さなくても、(アニメで隣に居た)丸眼鏡のハゲ将官辺りを出して、
「つまり囮になれとbyブライト」のエピソードあってもよかったな。


165:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 23:03:37 QWaSjFV/0
いずれも既出だが、オリジンでは階級を精査し直していたのに、
ドレンが大尉で艦隊司令をまんまやっちゃったのはなぜだろう。
あと、コアブースターやキャノン、ジムの扱い方も?????で、なにか釈然としない。
個人的にはスレッガー隊の3人が何の意味もなく全滅したのが残念で、
オリジンキャラのダニエル君もまだいるのだから、もっと活躍させてほしかったな。
そういえば、ブライト以外のグレー服士官、皆消えてしまいましたね。
宇宙に戻って以降は、アニメ版に忠実にしたいのか?


166:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 23:15:11 EPERVdZt0
色々オリジナル展開してきたけどどうもパッとしないから、もう
めぐりあい宇宙準拠でさくさくっと終えようと考えているのかも。
やっさんも還暦だし、自分の漫画を優先したいだろう。
ユニコーンの挿絵も降りちゃったし。

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 23:40:58 v39jA8LD0
ドレンの場合は艦隊っていってもパトロール艦隊だからなぁ
分艦隊以下ってことで大尉でもあまり違和感がない

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 06:19:59 qn3CKHpo0
>>165
>ドレンが大尉で艦隊司令
人手不足

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 09:09:08 EylNBP6S0
シャアやってることが酷すぎ
身代わりに友人謀殺したりその両親を殺したり、、

それにしても16歳頃から26歳まで容姿が一切変わらんのね

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 09:43:52 Pi4Nw4Ed0
ドレンのことは人手不足ってオレも考えたけど、そういう軍隊は昇進早くして
辻褄合わせるんだよね昔のルフトバッフェとか。
ジオンも20歳の大佐が存在する無茶な組織体系なのにドレンは大尉か・・・
ドレンは士官学校出てない叩き上げで、昇進できないのかもね。

そういえば大佐のシャアもザンジバル一隻しか持ってなかったな。

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 12:43:57 AWguQEep0
>>159
なんで、ガンダムさんの若き日のキシリアはかわいいんだ?
ガル魔も陰険目じゃないし。

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 13:04:14 yN9F4W2C0
ドズルもかわいいし

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 16:03:03 t0PKXBWi0
普通のキシリア様も情緒不安定可愛いよ

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 16:45:24 HUTIU3Ej0
やっさんのキシリアはシャアの正体を看破する場面で絶対に全裸で迫る

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 19:23:12 t2X6qOCD0
つーかすでにジャブロー編でグラサン取ったシャアと面と向かってる訳だが

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 19:31:05 2nPvE/uL0
おそらく次はシャリア - ブルと入れ替わるのだろうな。


177:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 19:44:28 us6PEP0JO
>>174
安彦作品なのにまだエロが無いからな。
多分キシリア様がやってくれるよヴイナス二部のグートルーネっぽく。
しかしレイプも少年拷問も無いとはどうしたんだろう。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 19:47:00 VfffnBWl0
エロくないエロなどいらん

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 20:00:37 4XxKdfjQ0
キャスバルを押し倒したときとキャサリンはエロかった
が少数派のようだな

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 20:17:47 P6Lkv/7X0
>>177
だが、ブライトはアリオンで女ったらしのアポロンになっているのが
安っさんの世界観なんだが。

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 20:29:00 zAiVlyM90
>>175
あれはこのスレでは反応どうだったん?
バレバレなんだが。

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 20:39:09 4XxKdfjQ0
>>180
アテネは誰になるんだろう

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 20:58:55 us6PEP0JO
>>180
ある意味ブライトも女運悪くないし良いんじゃないかw
キシリア勝利ルートがグートルーネだと思ってる。

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 23:25:12 dVBlTh+u0
大尉が艦隊司令官やってる理由が
「人手不足だから」ってのは逆じゃねーの?
人手不足だから、艦隊司令官の将官が
便所掃除やってるってのなら判るが

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 23:40:37 bU1Bcmhv0
指揮官不足と考えればどうだろう

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 00:10:36 +qox1/iA0
このまま劇場版準拠で終わってしまうのかな。
せっかく「オリジン」と銘打っているんだから
もう一花咲かせてほしいなあ。

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 00:12:28 GlK02/dr0
>>177
ウムボルトと川島芳子を願いたいものだが、オリジンのシャアは躊躇なく
キシリアとセックスしそうだな・・・。
ガンダムエースってセックスシーンOK?ならアムロとセイラのセックスシーンも
きっと見られるぞ。やっさんが描くと動物の交尾って感じで、激しいだけで
全然エロくないけどw

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 00:29:43 l3rylA/y0
スセリ一回目とヴイナス、ネロはエロかったが王道の狗とか近代系はいまいち。

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 14:37:16 RCzjlNcC0
>>184
それ以前に、艦長のシャアがザクのパイロットで出てく事自体が
沼アニメだしw

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 17:46:09 Fg/cR3KN0
既出だが少将でも戦闘機に乗って前線に行ってた奴は実際にいるんだから
そこまででもないと思う

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 17:48:37 ErMbXcWD0
少将がパイロットやったって
良いんだが
大尉が艦隊司令官やるのは
無理だろう
その艦隊には大尉以下の階級のヤツしか
いないのか

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 18:50:56 0/FbUR540
巡洋艦主体の哨戒部隊だろ
なんか問題あるのか?

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 18:56:07 czuQx4Cl0
哨戒部隊だとしても大尉の艦隊司令官はちょっと無理あるわ
ランバさんみたいな半ば私兵な部隊とは訳が違うんじゃないのかね

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 18:58:40 g5tJkpsA0
ブライト・ノア特務大尉

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:10:45 ErMbXcWD0
問題大ありだなぁ
たった1年前の開戦当初、総戦力を注ぎ込んだルウム戦役で
ジオン宇宙艦隊の総数が数十隻しか無かったんだぞ
その中の3隻なんて、すっげー大事じゃん
大尉に司令官なんかさせてどーする

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:31:54 cI0tI4cD0
シャアの部下は二階級上待遇

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:33:57 0/FbUR540
>>193
哨戒部隊の司令と、戦艦級の司令じゃ任務も責任も役職も大違いだろ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:35:54 0/FbUR540
>>195
開戦当初と比較してたのかw
そんなこといってたら終戦間際に学徒動員でMS乗せるなんて銃殺ものだな

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:35:58 ErMbXcWD0
部隊のその時の任務がどうだって
艦自体は巡洋艦だろうが
軍にとっての価値、重要度は同じ
艦自体がパトロール船とでもいうならともかく

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:38:35 YIiMB2KD0
本来の艦隊指令が別にいたけど、アクシデントでいなくなったとか。

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:43:31 ErMbXcWD0
>そんなこといってたら終戦間際に学徒動員でMS乗せるなんて銃殺ものだな

アホですか
それこそ、普通にあり得る事態だろうが
終戦間際の神風なんかそれに近いだろ

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:47:16 0/FbUR540
>>201
高価かつ最新機密の固まりのMSなんだが

MSが新開発・量産され、新造戦艦も配備されてるこの時期に、
開戦時の急ごしらえ、民間船転用の巡洋艦で構成された哨戒部隊が佐官クラスに押し付けられる方がフシギ

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 19:55:21 ErMbXcWD0
そうか、ムサイは民間船転用の巡洋艦だから
もうジオンにとって大したものではないというわけか
なら今後の会戦では、戦力としてはほとんど出てこないわけだな
今後の展開をよく見てみるとしよう

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:05:34 Fg/cR3KN0
いや、数だけは揃ってるだろ>旅客船転用ムサイ
艦隊指令って一緒くたにしてるけど本艦隊から任務によって分隊編成されてるんだから大尉でいいんだと思うぞ


205:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:07:51 ErMbXcWD0
そうか
じゃあムサイ艦隊の司令官は大尉が相当って事でいいや
艦長は少尉~中尉くらいなんだな
標準で

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:09:59 cI0tI4cD0
ドレンが標準とも限らんけどな。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:18:01 Fg/cR3KN0
んだね。任務によって時々に編成される部隊だから標準ってのもどうかな
あくまでも「ありえる」ってレベルでいいんじゃね?
実際に巡洋艦艦長で大尉ってのは現実世界でもゴロゴロいるし
同型艦3隻の編成だったら全部の艦の艦長が大尉でドレンが先任大尉で艦隊行動の決定権をもたされてたって可能性だってある
まぁそんな編成するなら艦長の階級に差をつけておいた編成のほうが人間関係は軋轢が少ないかとは思うがね

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:22:17 czuQx4Cl0
でもなあ、艦隊司令就任に伴う佐官昇進くらいあってもよさそうなもんなんだが
まぁシャアの元部下って事で、冷や飯絶賛食わされ中って事もありそうだけどねw

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 20:23:46 IoG85YiNO
アニメじゃ連邦だって第一話の時点で少年兵動員してるぞ

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 21:27:42 8PodHVa/0
>>208
あの特務艦一隻がいつの間に艦隊になったか教えてくれ
俺が読み飛ばしたトコがあるかもしれん
何巻の何話ですか?

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 21:33:43 czuQx4Cl0
>>210
今月号のこと言ってるに決まってるだろ

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 21:35:37 b2rRHqmC0
>>210
おまえのIDで地球降下作戦始められるな。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 21:39:55 8PodHVa/0
>>211
ありがと
たまには連載の方買ってみるわ。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 22:16:35 ErMbXcWD0
キャラメル艦隊

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 22:41:46 hEYZUZVf0
シュークリームナイツ部隊というのもあったよな。


216:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 04:39:24 mpkfNxh20
オマイラと違って俺は元キマイラ隊だがな

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 08:45:43 o5fv1QiQ0
マ・ゴメ自殺しちゃったね。

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 16:16:07 e6nDpd2V0
戦時は普通は階級のほうがインフレ起こすんだけどね
昨日まで大尉だった士官が艦隊司令に任命されたら少佐になるとか
まあ軍隊の階級は部下の将兵の数に比例するからムサイあたりの
乗員はパイロット合わせて数十人とかかもな

あるいは大佐なら大佐なりの俸給を払わなくちゃならなくなるから
階級は据え置いて人件費を節約したとか


219:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 20:06:20 BBJbRt0E0
ファルメルのときみたいに代理なんじゃないの

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 20:33:48 bnwLYeWq0
代理にしてもムチャだろ

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 21:14:02 SLkWYLLX0
もういいよ、漫画漫画

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 21:47:28 rDq5oDDF0
「…シャア・アズナブルという人のことを、知ってるか?」.
「…尊敬してますよ。あの人は両親の苦労を一身に背負って、ザビ家を倒そうとした人ですから。.
 でも、組織に一人で対抗しようとして敗れた… バカな人です」.
「正確な評論だな。が、その言葉からすると、その人の言うことなら聞けそうだな」.
「会えるわけないでしょ!」.
「その人は、今のカミーユ君の立場と良く似ている」.
「彼は個人的な感情を吐き出すことが、事態を突破する上で、一番重要なことではないのかと感じたのだ」.



へぇ~~~~~

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 22:08:39 B2TJe2qj0
∀ガンダム面白いな
月の風みたいなインスパイア作品は出ないのかね

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 22:46:36 jmmujrH10
やはり次は突然「めぐりあい」か「ビギニング」のポエムが出てくるんだろうか。
「いまはいいのさすべてをわすれて」とか「あしたふたりはちみどろで」だったら良いな。

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:18:31 2qIU907G0
>>222
なんでシャアについてそんなに詳しいんだろうか・・・
一般的にはシャアはあくまでも「ジオンの赤い彗星」という一軍人に過ぎず、
ザビ家抹殺の目的なんて知らないだろうに

まあいいか

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:29:22 jmmujrH10
戦後になってマスコミがいろいろ書いたんだろ。
あと、ザビ家失墜後に政治の舞台に復帰しようとしたダイクン派の残党が
自分達の正統性を宣伝するためにいろいろリークした、とか。

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:34:56 r/Sokx8K0
キシリア殺したのはバレバレだろうしな
そう言えばガルマも…て感じで芋づる式にバレてもおかしくない

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 00:10:23 FEHJC4px0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 01:36:04 QcTJUObX0
キシリア殺しも現場の連中皆死んでるから
自分でばらさない限り分からないだろう
>>224
シャアの歌出てきたらもうそれはギャグだろw

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 06:41:13 sr/GQaV/0
>>201
おまえがアホ。
死んでいったパイロット達は、高等2年を卒業後、陸軍中野学校で高等教育を受けた
実質上当時も今も日本国内の最高頭脳たちばかりだよ。
おい、解かるかよ。星型エンジンつうのは今でもレーシングカー他などの一部の高級車にしか
使用しないハイテクノロジーのドライ・サンプシステムじゃなければ壊れるんだぞ。
それを義務教育が小学校までしかない、民度の低い国が平民が整備し、操縦するわけだ。
それらを作ったのは全部、ユダヤ資本が裏で資金を投入して作ったナチスの白人たちだよ。
すべて知能の一切無い奴隷の層の頭数を大幅に減らすためのお芝居。
今でも言える。欧米はハイスクールまで義務教育なのに、韓国と日本は中学までだ。
逆にニュースで流れる指導層なんて一番の白痴ばかり。
家なき子のビタリス一座のお芝居だ。
金刺繍の赤いちゃんちゃんこを着た王様役のお猿が一番頭が悪く
召使役の人間の子供のレミが一番頭が良い。
だから、おまえらはイエローモンキーw
今でも日本の国民では、マジで自衛隊の整備士、パイロットに採用するクラス
の中学校卒業生が一番頭が良い。まあ自衛隊の教育課程を修了すれば準学士ではあるが。
逆に東大は本当ならば知的障害者施設に一生いなければならない重症の精薄和田慎一郎ばかりだ。
裏工作無しで入学する奴は、飛び級で入学してきてすぐさま海外の大学に編入し二度と帰ってこない。
だが、そんな奴は生まれ来ないように戦後の日本を作ってきたのだから、家族ともども白人のモルモットになって
酷い目にあっているんだがな。
お前たちは地上にあっては全てならない物どもだ。
だからあと3年後に壮絶な最後を遂げる。その後は増やした白人の人間どもの番だ。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 06:47:22 sr/GQaV/0
猿島に隔離されているお前たち黄色いジョリクールどもにとっての、飼主のビタリス親方たちは
童話の優しいお爺さんとは正反対で、本当に残忍だぞお。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 07:53:44 +lkKCLDz0
大尉が司令官クラスってのはテレビシリーズの頃から「低いんじゃない?」と言われているね

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 09:14:08 JAx1h0Wi0
>>230
IDが猿。

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 10:01:20 1hTDx+YW0
>230

言ってる事も猿

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 10:37:00 MFH98nG20
すげぇよ>>230
脳が別次元に直結してるな。


236:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 10:55:52 6sPo24b20
知らないが、コピペじゃないのか?

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 12:15:18 WxyRo+G00
ララァ編に入って、画と話のスリリングさのレベルが上がったと思いませんか。
キャノンがランバラルにぼろぼろにやられていた頃のレベルに戻ったような。
UC降りてせいせいといったところでしょうか。
これで隔月刊行になればもっと良い作品になるのに。

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 12:22:13 Qat3HVRd0
>>235

総理が窃盗・公文書偽造の犯罪を自白して
「悪の枢軸」だの「世界の警察」だの、幼児向けアニメガンダムのギレンと同じ白痴の戯言言って
単なる疑惑だけで空爆し大虐殺を行う大悪党米国大統領と握手している世界が
もうありえない、この宇宙に存在出来ない別次元である事に気が付く知能が無い
超次元知障サルどもw

だから知能の全く無いサルどもには、パラレルワールドぐらいにしか発想できない
大宇宙の恒常性によるクラッシャーによって踏み潰されて、蛆虫よりも惨めに、これから全て死んでゆくw

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 12:41:01 7bN/Aw5c0
電波を装った煽りほど醜いものはない(苦笑

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 13:20:33 HjF7mLy80
まあ、必ず絶対言える事だが
オマエラの居る場所=投げ捨てた餌とコンクリートのサル山があるだけの猿島の外では
観客の人間たちが(苦笑してオマエラ見てるだろうなあw

この頃サルどもの反応がマンネリ気味だったんで、飼いサルどもの地底レベルと同等のデコイの
世界盟主を見せて、目新しい反応を期待していたりしてなw

でも、プラナリアどもの匍匐を永久に見てるみたいでツマランから、きっとすぐに動物園島潰すわ。

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 14:04:48 6OC6o5vyO
>>237
むしろ逆に感じてる。先月の戦闘はなんか見づらいと思った。コマ割りとか

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:09:17 qCgUXmKY0
だったんタイフーンの新刊が出ないなー、と思っていたらあれで完結だったんだね

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:13:33 Ox+jNAE90
>>241
安彦さんももう還暦過ぎてるし、そろそろしんどくなってきてるんだろ。

もう今までの部分でアニメ制作時に不満だったところはたいがい修正して、
ガンダムというフィールドで、好きな陰謀物、歴史物語も描けた。

これ以降の部分は、絵描きとしてもっとも脂の乗った時期に「めぐりあい宇宙」で
やりつくしただろうし、話そのものは広げた風呂敷を畳んでいく段階だ。
モチベーションも下がってるんじゃないか?

絵は超一流でも、ストーリーテラーとしては二流だった安彦さんが晩年に来て、
ガンダムというメジャータイトルを原作に得て「ORIGIN」を作り上げた。
当人も満足だろうし、俺たちもこれ以上「オリジナル展開を」とか
高望みするのはやめようよ。

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:16:34 c2yyoTwO0
だな
おれもジジイの消えざまを生暖かく見守るぜ

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:18:10 yM2WXxfT0
ていうか
還暦の赤いチャンチャンコ着るジジイが、ガソダムなんて
幼稚園痔どもがブブーン!ドォ!ドォ!ドォ!する物描いている事
自体がキモイ!

それをマジに毎月見ているおまえ等は、もっとキモイ!

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:25:55 8zRQghGw0
しかし種は見事にファーストをリニューアルしたんだぞ?
せっかく安彦良和を起用したのにあのファーストのなげやりなラストをトレスさせるだけなんてそれじゃあダムA自体が無能の塊だったって事じゃないか?

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 15:35:34 yM2WXxfT0
アシ彦自身が無能!

キャラ画も現在の風潮では商品価値無し!

リアルタイムでファースト見てたヲヤヂどもに、月刊少年誌買わせる為の
客寄せパンダ。マガジンZで仮面ライダーとウルトラマンやってるのと同じだなw

子供が800円もの月刊雑誌買いたがるとでも思ってるのか?w

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 16:57:13 qCgUXmKY0
>>247
購入者は30代以上の男性ばっかりだろうね


249:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 17:33:53 6sPo24b20
ファーストはTVのあの終わりでいい。
小説みたいなのは嫌だw
NTに深い設定とか求めてないし。

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 17:53:19 9xXLqZ0p0
>>247
アフタヌーンよりは売れてるらしいけどな

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 19:55:02 qCgUXmKY0
送料考えると安くない?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)


252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 21:04:08 QyuaXzi20
>>251
氏ね

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 22:40:04 6xKiTrxzO
一万年と二千年前から膣臭い♪

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/16 22:59:36 7bN/Aw5c0
やっぱ、愛犬の死と、オリジンの劣化にはなんらかの関係があるんだろうか。

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 00:59:39 11WO7kmz0
新しい犬が来たんじゃなかったか

256:007/12/17(月) 16:14:45 ID:rvir/7wB0



257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 16:41:02 dojsMfqc0
>>259
厳しいねぇw
俺的には漫画として神作品ではないけど、十分面白い良作だと思うけどな

まーでも、終わりが見えて、ちょと寂しい(´・ω・`)

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 17:14:53 PLjWhqwX0
>260
安彦さんは面白い原作があれば名作作れるんだよ。「ORIGIN」みたいに。
絵は絶品だし、脚色とかもうまいと言っていいかもかもしれない。

ただ、ゼロから面白い物語を作れるほどの才能はない。
これまでのオリジナル漫画作品を見ればよくわかる。
決して駄作ではないがせいぜい「悪くはないよね」ってレベル。

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 17:31:22 Z9L4j3xLO
>>261
じゃあお前が面白いの書けよ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 17:33:38 uyXrbybA0
プロに文句や非難をするのは素人の特権なんだぜ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 17:47:16 PLjWhqwX0
>>262
誰も俺の方が面白い漫画描けるなんて言ってないんだが。
素直な感想言ってるだけなんだからいきり立つなよ(苦笑)

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 18:05:16 Z9L4j3xLO
入れ食い、入れ食い(笑)


263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 19:48:48 PLjWhqwX0
反論されると釣り宣言か。チンケな自尊心保つのも大変だなw

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 21:08:02 h7q04bQQ0
>>261
俺的にはクルドの星とかヴィナス戦記は面白かったけどなぁ
所詮、個々人の好き嫌い、嗜好の問題なんじゃないの

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 21:21:58 +nk714QI0
たぶんコアなファンしか受け付けないのかな?
たぶん大衆受けするようなお話を作る人じゃないんだろうね。

オリジンは間違いなくおもしろいから、決してストーリーメイカーとして二流ってことはないと思う。

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 21:55:53 6lP5Hs240
確かに絵で見せるタイプの作品が多いかな。
函館が舞台のやつも雰囲気が好きだ。
あと女の子の健康的なお色気w


267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:08:25 rvir/7wB0
>>267
でも安彦オリジナルマンガが売れてない事実は頑としてあるわけで。

私も、クルドだけは好きだな

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:13:26 wvhaovE90
オリジンが始まってヒットした時
雑誌で「漫画家としてほとんど埋もれた存在だった安彦良和が
ガンダムという資産を上手に使って大ヒット作家として再生した」
と書かれていた

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:15:22 itQzI3Dr0
アリオン、3巻まではすんげ~面白かったけどな。

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:15:34 h7q04bQQ0
>>270
一般的には売れてる方なんじゃないの

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:16:49 mFrEl8qV0
オリジン以外の漫画は読んだことないけど売れてないんだね
おもしろそうなのに

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:27:45 +nk714QI0
グダグダ言うようだけど

作品の良し悪しは、売れたか売れないかではないと思うぞ(ボソ

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:28:37 h7q04bQQ0
映画2作がでてて、バブル期にはハードカバーのシリーズが出てたし、一般的には売れてる部類だと思う

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:31:51 rvir/7wB0
>>273
対談相手に「売れませんでしたね」と言われるぐらい売れてない

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:32:55 rvir/7wB0
>>275
小学生で卒業しろよ、そういうの

>>273
>所詮、個々人の好き嫌い、嗜好の問題なんじゃないの

に対応したレスですよ<売れてない

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:38:36 h7q04bQQ0
ほんとに売れてない作家の作品は映画化されないし、ハードカバーで出すなんてこともあり得ない

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:39:55 WWcRlzSe0
安彦漫画の売れてる部分は、アニメーター安彦良和の名前で出来てます。
悪くないけど、淡々としてるとか視点が俯瞰過ぎな印象があんだよね。
ナムジとか好きだったけど、安彦の名前が無かったら読んでないと思う。

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 22:57:37 PLjWhqwX0
>>268
君の言うストーリーテリングと俺の言ってるのとはちょっと違うのかな…
(俺のほうが間違ってるのかもしれない)

俺は設定を作り、物語を構想するのがストーリーテリングだと思ってるんだよね。
だから原作つきの「ORIGIN」で安彦さんを「ストーリーテラー」としてとらえるのに
抵抗があるし、
安彦さんが自分で設定を作って物語を構想したオリジナル作品群をつまらないと思うから
「ストーリーテラー」としては二流と断じたんだ。

ただガンダムという材料(キャラや設定、物語)をこの上なくうまく
料理してくれた(自分の嗜好と融合させた過去篇も含めて)手腕は純粋に
すごいと思ってる。

もし物語の構想者でなく語り部として「ストーリーテラー」という言葉を使うなら、
そういう意味では俺も「安彦さんは一流のストーリーテラーです」と
言う事になるけどね。

(長文スマソ)

279:281
07/12/17 23:08:09 PLjWhqwX0
ごめん、ストーリーテラーじゃくストーリーメーカーね。
>>243で自分が「ストーリーテラー」って言ってたから
ごっちゃになってた…orz

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 23:18:22 uyXrbybA0
>>280
それ、むしろみきもっさんと北爪だろ^^;

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 23:31:25 wvhaovE90
黒い三連星
初交戦前の前フリばっかり
格好良かったり恐れられてたりして
実際の戦闘じゃ「アムロの化け物ぶりを示すための道具」
でしかなかったな

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/17 23:57:30 11WO7kmz0
ダムエの漫画家に一流っていないだろw
やっさんが絵で一流、時点ミキモト、北爪は大昔アニメーターとして一流
ギャグで唐沢と大和田トニーが頑張ってるが一流まではまだ行ってない。

>>284
アニメもそうだったな。やっさんが面白く料理するのかと思ったら
過去編であの薄さ。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 00:46:07 sI9P/DdzO
>>266
低脳必死乙

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 00:48:55 v1okHUXL0
低脳てwwwwwwwww

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 00:50:53 sI9P/DdzO
>>287
自己紹介乙

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 00:52:03 v1okHUXL0
低能でしょwww

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 00:57:04 sI9P/DdzO
はいはい、低脳乙、低脳乙。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 01:44:32 wgemz8ul0
大丈夫か ID:sI9P/DdzO

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 02:33:23 P+Oh4kmSO
クサレ脳みそ

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 03:24:41 EepW4aCk0
まあ芸風似てるので

経営手腕もある変態の方のがパヤオ
なああんにも取り得が無くて、実際は日本サンライズのお荷物変態だったのが安ピコ
ってことだ。

だが、大人のガンダムや30代のガンダムがそれなりに売れたので
このもう用済みの変態ジジイを角川が再発掘したら、当りだったってこと。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 04:24:08 m8c4qbg70
似てるか?
世界の巨匠宮崎と比較するのはおっさんくらいだろう。
異業種漫画家としては成功してる方だろ。もとが絵の仕事だから当たり前かもしれんが。

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 04:37:12 +iGbFVCW0
芸風もかなり違うと思う。
マンガ家としては賞もとったしなぁ。

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 08:22:07 uZpdTio80
設定やストーリーを作る力は、他に比べて劣ってない気がするけどな。
漫画の面白さって設定やストーリーじゃ決まらないよね。
どちらかというと要素としては下位。
じゃあ絵が上位かというと、そうでもない。
絵が下手でも、設定やストーリーがトンデモでも、面白い漫画は面白いしね。

たとえば文章であれば綺麗な文章や文字が書けても面白さにはならないわけで、いわゆる文才がキモ。、
漫画だと画才じゃなくて、漫画才とでも言うべきものが必要なんだろう。
コマを重ねて世界を構築し、読み手の感情を揺さぶったり、納得させて楽しませる能力。
コミュニケーション能力の一種かな。

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 08:25:15 uZpdTio80
書いてて思ったけど、噺家の力量に通じるかもしれないね。
お笑い芸人もちょっと似てるかも。
ネタが同じでも、つまんないヤツはまったく面白くならない。

295:281
07/12/18 08:55:11 l7bQ/U6u0
「低脳乙」
「自己紹介乙」
「www」
使い古された言葉でしか人をあおることも出来ない連中って惨めだな~
自分のボキャブラリーの貧困さを露呈してるだけなのにね。

安彦信者ってこんな低レベルの人間ばっかなの?

296:j
07/12/18 10:08:43 AhxE1Nez0
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
URLリンク(news.ameba.jp)

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 11:11:13 ht617Uv9O
もうやっさんの漫画が下手とか売れないとか尻すぼみって話題は飽きた
そうだけど安彦漫画が好きな奇特なスレだろ。ヴイナス二部マンセー

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 11:47:16 jc7u/OCO0
>>300
要は、君が飽きるほど2chやりすぎたってことか


299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 12:33:10 lQUEfUUh0
脊髄反射で他者への蔑みプゲラ

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 15:15:00 6Py66rdE0
>>281の煽り耐性のなさはガチ

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 15:21:17 ZOpOR/ON0
>>294
日本の評価では宮崎駿=宮崎勤w

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 15:23:37 ZOpOR/ON0
実際、あの女児バラバラ殺人事件でのコメントで
パヤオは、感情的に、世間の他のロリヲタどもを擁護したからなあw

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 16:21:51 MXiES8WB0
コミック最新刊は違和感有りすぎたなぁ。安彦嫌がらせか?

シャアザク撃破。本編ではゲルググあたりまでは不敗のシャアなのに。
シャアザク倒しても全く無反応「すげぇぜアムロ!」とか「兄さん(ハラハラ)」みたいなシーンねぇの?
ドダイに生身で飛び乗り ファンタジーすぐる!
オリジン オリジナルなメカ設定の大部分がアニメ版みたく戻ってる。戻すなら最初からやるなよ
核攻撃パイロット アホすぎ。マクベも「見る目がなかった」ってレベルじゃねーぞ
ガンダムの腕ももげてるし。あんま壊れないからこそジオング戦のインパクトがあるわけだがなぁ

なんだかなー 

304:281
07/12/18 16:29:28 9wL4swyh0
>>303
悪いな、いちいち相手をするのも考え物なのかもしれないが
馬鹿に一度も何も言わずに調子に乗せておくほど人間は出来てない。
特に起き抜けは機嫌が悪くてね。

煽りへの反応はこれで打ち止めにしておくよ。

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 16:35:01 BqNE3Ql3O
久々に来てみたら
超久々にイエローモンキー電波が湧いてるのだな
あんだけ毎日イエローモンキーイエローモンキー喚いてたのに
パタリと見掛けなくなったから死んだと思ってた

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 16:44:21 Awhh3t4z0
オリジナル部分はキャラがアニメと違うのが目に付くね。
まあアニメでも終始一貫してるわけじゃないんだけど。

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 17:03:25 6Py66rdE0
>>281が一番程度が低く見える件

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 17:08:14 IUBh8Rge0
ていどひくいw

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 18:36:35 u3zFev7Z0
>281の沸点低い自己アピールに今後も期待。
馬鹿なクソ餓鬼をなんとか言いくるめようと必死になるオッサンの図として実にいい反面教師になるw

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 18:44:09 BqNE3Ql3O
このスレ串使ってる奴多いな

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 19:17:05 76ryTepX0
でもさあ、やっさんって、
あの伝説の厨房マンガ『烈火の炎』をベタ褒めしてたんだよね。


しかも、安西の痛いコスプレとかも肯定的に捉えてたし。

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 19:25:52 YSK9Od1X0
268だけど・・・、
煽ってるつもりはじゃないんだけど

313:281
07/12/18 20:20:11 pp0NbeoJ0
>>315
>>281の俺の反応に対してのコメかな?
別に煽りと思って反論はしてないよ。

確かに気は短いけど、これでも
たちの悪い(と感じた)コメには乱暴に(>>266>>298>>307)
ちゃんとした意見には努めて冷静に(>>281>>282
と、使い分けてるつもりなんだが…

突っかかったように思われたなら申し訳ない。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 21:00:28 YSK9Od1X0
丁寧にありがと。
オリジン好きの集まるスレ、まったり楽しみましょ。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 22:41:48 6Py66rdE0
>>316=>>281
煽り耐性ゼロ
早速の前言撤回乙

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/18 23:59:18 2njwKhHi0
>>318
もう本当にやめようぜ(´・ω・`)
みんなオリジン好きなんだろ?仲良くまったりいこうぜ。

>>306
確かにツッコミどころ満載だったけど、俺的には許容範囲。
見所も多かったし、燃えたぜ。

さらに、逃げまどうセイラさんの姿にちょっぴり(;´Д`)ハァハァしちまったぜ。
俺って・・・orz

317:あぼーん
あぼーん
あぼーん

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 00:21:51 Ied4u0B70
過去編だとキシリア様パイパンだったぞ。

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 01:26:41 RVjanWBu0
>>314
でも「劣化の炎」がパクった先
冨樫の「郵遊白書」の方は全く誉めないオジイサンなわけだ。安ピコはw

あのロートルは、発想豊かな若手漫画家達に嫉妬してるねw

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 01:35:12 lHJBs77K0
>>319
たかだか同じスレを見ているというだけのことで仲良くしなければいけないという訳でも無いということは、
>>281様が率先して体現なさっておられます。

後、私の経験則で言いますと、「まったり」という言葉を使いたがる輩が多いスレほど糞スレになりやすい確率が高いです。

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 02:12:17 RVjanWBu0
これからこのスレはレスの最後に「まったり」を必ず付けるルールな!

まったり!

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 06:00:24 Pt7THylX0
わかりまったり

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 07:33:41 0Kje28dSO
だがことわまったり

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 07:51:10 PqSEZwdG0
まったりつけるとか馬鹿じゃねーの
氏ねやまったり

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 08:46:21 eFN4NEWY0
だがちょっとまったり

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 08:47:13 Aezrc2rQ0
>>314
年寄りっていうのは、よっぽど偏屈な奴じゃないかぎり、
墓場までの距離と若者に対する寛容度が反比例するもん
だから・・・


327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 10:23:59 zz1IxVsb0
第330話「マ・ったり包囲網を破れ!」

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 11:53:28 Pt7THylX0
ボケェ!ちゃんとまったりつけろまったり

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 13:37:21 SQ8KlPX/0
おいおい、話題がズレれるぞ。
『origin』を語るスレだろがっ!








マッタリ(あ、言っちゃったw)

330:あぼーん
あぼーん
あぼーん

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 13:45:01 UTUcRbYd0
Ver.YASなガンプラが欲しいんだが(´・ω・`)

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 13:46:05 UTUcRbYd0
あ、まったり(´・ω・`)

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 13:56:54 rw6hppwG0
Ver.YASか…。あのまったりとしたラインをどう再現するかまったり

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:12:39 qdRq/XFEO
今日初めてオリジン読んだ17才です!

ララァ可愛いですね!

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:17:56 Ied4u0B70
今後のララァはあの可愛さが無くなるそうだよ…

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:20:22 qdRq/XFEO
>>338
アニメ版のノーマルスーツには絶望しましたが漫画には期待します!

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:20:57 eFN4NEWY0
安爺のガンキャラはほぼ全員可愛げを持ってるな
結構好きなところだ

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:22:37 qdRq/XFEO
ヘタな萌え漫画よりキャラが可愛く見えます!不思議です

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 14:38:24 SQ8KlPX/0
16巻で、
圧倒的な強さを見せるガンダムに対して、
サーベル1本で勝負を挑むガイアを見て
「ああ、この人は戦士なんだなぁ」って思って感動した。
オレだったら絶対逃げてる。

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 16:18:42 S80D0l8f0
アムロはララァ以外にはまともに相手になる奴いないくらいの強さなのに
全然驕らないで謙虚だよなあ
俺だったら鼻ほじりながらガイアとかシャア倒して、WBで威張りまくるよ

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 16:26:02 OoXvqT5Y0
ブライトさんにひっぱたかれるぞ

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 17:22:37 bEv+QYS/0
 ギャンが出てくる以上、死出の道連れにMS格闘戦で活躍と
思った。ただ単にマ・クベが乗りましたよという帳尻合わせは残念。
だったらギャンは出さない方がよかった。

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 17:44:29 cp1/HRwP0
>>339
16巻でのセイラさんがスレッガー機を見上げるノーマルスーツ姿
エロ買った (O_O)

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 18:07:32 56fG+IDG0
 

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 18:55:14 wq8bJTGi0
ドムが8機連なって出てきたとき
あ~こいつらあっさり死ぬんだろうなとおもった。
コンスコン隊以下のガイア・オルテガの扱いがちょっと悲しかった

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 20:37:11 +1jNvwSb0
コンスコン隊は描かないのかな
アムロの超人化を印象付けるシーンをあえて前倒しした意図って
なんだろう?

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 22:20:01 q/IA8XjH0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これ安彦画?

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 22:46:24 r1PSi3eP0
>>348
なんか超人アムロが一人で倒しました、というの見て激しく萎えたっけ。
どうせならWB隊との総力戦という感じでやってくれたら良かったのに。
カイにも「俺はもう悲しまないぜ」とか言って欲しかった。

349:レビルの入浴シーン希望
07/12/19 22:48:20 0hXFtEEF0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 22:58:25 +1jNvwSb0
>>350
この色使いはやっさんに見えるが・・
単行本は全部やっさんが描くっていうなら、UCも買うんだけど

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 23:01:46 4cqZGAqN0
表紙だけだって

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/19 23:07:02 +1jNvwSb0
やっぱそうかorz
事情知らない単行本派の人は購入後表紙開いて
驚愕するんだろうな

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 00:34:09 bplq7Cjk0
ララァと互角?のアムロは普通に超人。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 02:18:47 YbKWdxBp0
マッハガンダムでブロロォ!ブロロォ!ブロロロォ~!やっつけぇるんだビュウンビュンビュンビュン!♪w

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 02:20:01 YbKWdxBp0
超人アムロ1って。。。語呂がイイなあw

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 09:55:09 Vcg0xn8i0
ガイアとオルテガがあっさり過ぎて泣けたなぁ…

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 10:34:42 vSVXq8iN0
それ以降の3機(?)なんて撃破シーンすら描かれないし・・・

358:あぼーん
あぼーん
あぼーん

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 15:48:00 VrTmNNN60
>>355
商業とはすべからくそういうものです(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 16:00:26 X7r2PSlw0
ガイアもオルテガもあっさりだったのが、命のあっけなさと戦争の残酷さを表現しているなあと感じたよ
なんでもかんでも引き伸ばすことが良いことではないよね

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 16:57:28 zczHjJxE0
久しぶりに歯医者で一気読みした

そして思った                      な  ぜ  殺  た  し  !!

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 22:00:41 ola9+5XQ0
殺  た  し ?

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 22:09:24 gDzfeeCg0
>>355
本屋でパラパラめくってみたけど、中身も安彦だったぞ。
まだイラスト変更したとこまで追いついてないんじゃない。

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/20 22:10:34 uETGKegq0
何故殺たし でぐぐれ

365:あぼーん
あぼーん
あぼーん

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 10:35:17 B05CY4qq0
>>366
1巻あたり3話収録で、9話まで描いてやっさんは降りた
さすがに4巻からは表紙も描かないだろうな

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 12:51:34 TIfYI6GE0
やっさんは降りた後の挿絵って、そんなに違和感あるのか?
ガンダムエース買ってねーから、まだ見てないんだが・・・。

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 12:57:42 dMIA6caA0
まぁあの挿絵仕事は降りてくれてよかったよ
あんなオーバーワークさせんじゃねーよ

でも後任の人材にあんなのしかいないのかよ
どんだけ人材いないんだよ
GAMEぎゃざでもなんだこいつ扱いだったろうが

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:02:13 4IF/sU9e0
美樹本に描いてもらえばよかったのに

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:28:46 Kl38u3tq0
美樹本もある糞漫画の仕事で忙しい


371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:30:33 y+kRsfRn0
美樹本はやだなぁ

今の挿し絵士は個人的にはビミョー
トニーに描いてもらえw


372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:36:48 Kl38u3tq0
美樹本晴彦のマクロスの頃の絵なら、安彦代わりになる。

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:53:01 B05CY4qq0
美樹本も随分タッチが変わったけど、やっさんから引き継いだ某よりは
100万倍マシだな。色塗りとかやっさんに近い。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

某は福井のお気に入りらしいが、バンダイが本気なら美樹本の連載を
休止させてでもUCの挿絵を描かせそうなものだ。ひょっとして見限った
のかも知れんね。

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 13:56:00 xeH2SzYW0
花咲アキラの描いたアムロ×セイラさんはかなり良いけどな。
20年以上前の話だからどうしようもないけど。

さて、ここはオリジンスレなので…

ずっとヤッサン、ずっと滑らか、ORIGIN、ORIGIN弁当

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 14:13:41 4IF/sU9e0
美樹本は銀本の中で1st の漫画描いてて、これ安彦さんのまんま代わりができるくらい
すんばらしい出来なんだぞ。

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 14:16:25 dMIA6caA0
ここで岡崎つぐおを採用するとゆう逆転ホームラン


ねーかw

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 14:44:55 WqVDG6eb0
あんまりミキモトの1stキャラは好きじゃないな

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 18:03:19 0VasogDw0
やっさんが降りたし、もうガンダムUCのテレビ化は無いなと思った


379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 20:07:00 5nhhQw9Q0
数年前にジャスティ描いてたけど壊れてるよあの人

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 20:28:08 5nhhQw9Q0
と思ったら今やってるのはそうでもないな

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 20:43:18 cCyU7buJ0
>ガンダムUCのテレビ化は無いなと思った
最初からねぇよw 原作付きの映像化とかそんな新鮮味のない事でガンダム商売成立しないでしょ
主役モビルスーツのオモチャだってもう出しちゃってるのにw

やるならユニコーンの更に続編とかだな

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 20:44:10 nIJgmyW40
イボルブでやりそうなネタではあるな

383:あぼーん
あぼーん
あぼーん

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 22:18:43 Y1wtvE/h0
逆に新鮮味は無い方がいいのかも試練
スロットでついに鈴木氏の遺作となったガンダムがでた事だし
案外この漫画をそのままアニメにすればオッサンにはうけるかもだ
キモヲタにはさっぱりだろうけど


385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 22:47:43 JIJAan4W0
「キモオタ」ってのは部活もやらずにガンダム見たさにダッシュで帰宅するヤツの事だったんだがな。(福井がそう)

シードとか見てる奴は小じゃれているからキモオタとは言わんだろ。

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 22:49:32 UrJiBmRnO
ハァ?

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 22:50:42 nIJgmyW40
…w

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 23:12:55 WqVDG6eb0
531 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/12/21(金) 22:13:42 ID:???
2月号購入。

・オリジンは今月もめぐりあい宇宙トレース。とりあえずコンスコンは出てくるよう。
・ユニコーンはマリーダの過去。ZZの同人でこんな話ありそう。
・CDA、いくらなんでもバカ展開過ぎる。これでハマーンがぐれちゃうとしたら、あまりにもなんというか・・・
・幻陽最終回。って、こりゃ続きがあるな。
・「教えてください。富野です」は、慶應義塾大学理工学部助教授の岩波敦子氏と言葉・誓いについて。


もうやっさん描く気ないのかな

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/21 23:23:23 eKSzlc2a0
∀ガンダムの関連作品はまだか

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 00:11:37 crRiltJ50
まあ、元々めぐりあい宇宙はやっさん渾身の作品でもあるからね・・・

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 02:14:14 esCeh7n40
今後トレースのみなら以下めぐりあいをどうぞで、もうやっさんは他の仕事をしてもらいたい。
過去編描いたんだからララァとかキシリアの部分はオリジナル要素を加えて欲しいが。

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 02:57:16 jX5h26Pe0
2月号購入。

・オリジンは今月もめぐりあい宇宙トレース。とりあえずコンスコンは出てくるよう。
・ユニコーンはマリーダの過去。ZZの同人でこんな話ありそう。
・CDA、いくらなんでもバカ展開過ぎる。これでハマーンがぐれちゃうとしたら、あまりにもなんというか・・・
・幻陽最終回。って、こりゃ続きがあるな。
・「教えてください。富野です」は、慶應義塾大学理工学部助教授の岩波敦子氏と言葉・誓いについて。

393:あぼーん
あぼーん
あぼーん

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 12:00:29 7Sfndvde0
単発かよw
ABONE野郎

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 12:07:45 N7xkArqS0
単行本読み通して思ったが、戦術面が不思議なことになってないかこれ

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 13:44:23 crRiltJ50
※この物語はフィクションです

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 15:27:15 TjdlhO6q0
普通の漫画なら、これからクライマックスに向けて
大いに盛り上がっていくはずなんだけど、
オリジンに関しては
「ここからの展開はめぐりあい宇宙に代えさせていただきます。あしからず」
になっちゃったなあ。
オリジンの「オリジン」部分が気に入っていたのに・・・

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 15:29:45 UGj0g/Jf0
シャアとキャスバルがそっくりで入れ替わりとかならなくてもOK

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 15:45:59 cMWyQ4mVO
そのそっくりさん級でもいいからオリ要素が欲しい
オリジン読むより声もあって動きもつくめぐりあいのが良いじゃないか
オリジンとして話す事が無くてつまらん

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 17:20:17 V4mCGP58O
>>100

いい!
こんなにいいシナリオを思い付く者が…なぜ
2ちゃんにいる!

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 18:39:59 y2lD0E7Z0
なんか変なネガリが増えたな

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 20:06:04 5GgK2J900
>>403
なんか自演くさいなぁw

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 20:18:14 FdXzxXiP0
シャアの過去編が始まってORIGIN見始めて単行本全部そろえた自分としては
ここから先が映画版と同じだけなら悲しいな
といってもZ再放送世代なのでそこまで映画版を繰り返して見て覚えているわけでもないけど

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 21:10:22 QoUArsUh0
誰しも判ってて言わないようだから
ズバリ言おう
「安彦は既にやる気を無くしてる」

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 21:14:26 slQlX8dh0
分かっている

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 21:39:41 OdXi1yIg0
メモリアルボックスに入ってた小冊子によると、ちょっと定説と違う事実が記述されてる。
当時、富野氏は三作目制作にあたり新たにコンテを切りたかったんだけど、手の早い安彦氏が
TV版をもとに相当な作画を進めてしまった。んで、富野氏は勝手に進めたことに激怒してるのね。

病気で退いた安彦氏が、気に入らないTV版の後半をリファインしたってのが定説だと思うんだけど
絵に関しては当てはまっていても(でもTVシリーズを映画化するときは優秀なスタッフと時間と気合と
お金をかけるのは今でも同じだよね。べつに特別じゃない)、物語の構造はTV版を肯定してるのね。

簡単に言うと、もし冨野氏が前二作のヒットに傲慢になって観客置いてきぼりの富野節を炸裂させていたら
ここまでの名作になっていなかった可能性がある。逆に安彦氏が富野氏のコンテを肯定していなかったら
同じくこけた可能性がある。偉大な才能を持つ両者だけど、ここまで奇跡的な作品になったのはやっぱり
お互い足りないもの(あるいは過剰なもの)を補いかつ抑えあった結果だと思うんだよね。

そういうわけで、めぐりあいには少なからぬ確執があって安彦氏も大幅に変えづらいのかもしれない。
でも読者あっての漫画なので、そういういきさつを踏みにじって独自の展開を期待しちゃうんだよね。
国民的に肯定されたアニメをいまさらトレースする意味って何だろうって考えちゃうんだよね。

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 21:42:53 TjdlhO6q0
「やる気がなくてもいいものを仕上げるのがプロだろうが」
と、炎尾燃も言っていたのになあ。

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 21:47:53 y2lD0E7Z0
映画版ってそんなに評価高いのか?
TV版の延長線上の派生作品としか捉えてなかったけど

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 22:04:49 UGj0g/Jf0
実際のとこオリジンそのものがアニメのガンダムを
いまさらながらなぞっている規格なんだから仕方ないと思うよ。
もちろんオリジナル要素自体は楽しんでいるけど
無いと困るような物ではない。

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 22:49:19 kYoyCfZe0
まあ「安彦が描く」こと自体に価値の99パーセントぐらいがあるんだがな

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 23:49:04 slQlX8dh0
忘れてた そうだった

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/22 23:50:18 rruNBpF70
マが引き際を心得ていた、との事だろう。
事実、能動的に撤退戦を仕掛けて見事残存兵力を
宇宙に逃がすことに成功しているわけだしな。

あそこで、「まだやれる!勝てる!」とかやってたら
連邦の圧倒的な物量差によって全滅、という未来もありえたのかと。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 01:09:36 dBl8gvGP0
還暦の安彦
アニメはいいから、漫画やイラストで出来る限り多くの仕事をしてもらいたい。
一枚でも多くの安彦絵を残してほしい。




414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 02:00:40 AgXwbPM5O
全体は同じでもちょこちょこ変わることに安彦のやる気があると思ってた。
読者も比較とか些末であっても展開予想が楽しめるし、ちょっと違うからこそのオリジンだろ。
トレースだけならめぐりあいの絵コンテでも売っとけ。安彦にくだらない事で時間を取らせないで欲しい。

415:あぼーん
あぼーん
あぼーん

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 04:48:32 fGl2nWSh0
安彦節が入るほど駄作化してくんだが、、、
なんか蛇足が多いんだよ。
過去編にしたって全部書く必要なんてないじゃん。
「そっくりさんでした」みたいなアホ加減
三連星とかもあんだけ出といて、本編では雑魚みたいな扱いでバランス悪いっての
ファンが色々想像出来るのがガンダムの懐の深さでもあるのに

ユリイカとか見ると、相当ガンダムに関するコンプレックスあるみたいだよな
富野に負け、ガンダムファンからも無視され、独自作品もうれない悲劇。
意地でも安彦版ガンダムを作りあげたいみたいだな

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 05:03:02 IdTNrujV0
>>419
つーかお前なんでオリジン読んでるの?

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 05:22:51 sBFzGMZF0
オリジナル展開がまったく無くても俺は買うけどね。
レビルの脱出の時にシャアが絡んだり正直オリジナル部分は微妙。
外伝としての部分だけ出されたら多分古本で買ったw

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 05:56:14 Q3yUrDL40
>>419
こいつすっげえアホ!

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 06:11:04 C42d6XXx0
ガンダムが合体ロボってもはやどうでもいい設定だな

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 06:21:08 J1abaGgR0
安彦良和によるトレースでのコミック化だけでも満足できるのも確かだよ。
今はわからんが、オリジンが始まった時は大半の奴がそうだったと思う。
ただ、氏による解釈で、アニメの設定やストーリに修正を入れていくのは歓迎するよ。
良いものになるのならね。
だけど、オリジナル部分が作品を陳腐化し、駄目にしているのは確かなこと。
それでも好きだから買うんだけど、それらを受け入れずに、
ただでマンセーする気にはならんな。




422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 06:51:10 IdTNrujV0
>>424
少なくともこのスレでは、一話のプロトタイプから独自設定の話題を広げて楽しく語ってたじゃん。
季刊のあいだはそれぞれ勝手な解釈や、週刊化しろとか言ってたじゃん。
部数もそんなに出てなかったし、みんな気楽に読んでた。
月刊化してから、絵の質が落ちたとか漫画の手法がおかしいとか、指摘は正しいけど
安彦漫画を読んできた人間には当惑するような非難が書き込まれるようになった。

極論すればオリジナル部分がつまらないなら、漫画を読まないほうが良いと思うんだけど。
アニメで完結している作品だし、会社側はアニメが浸透しない英語圏へのアピールで始めたとも聞くし。
たぶん、30周年に向けて(ものすごくいやらしい商売上の理由で)、この加速を緩めることはない。
気に入らないオリジナル展開をする余裕も少なくなる。
何を期待してオリジンを読んでるのか知らないけど、そういうのが希望なのかね?

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 06:51:30 crZUdOFp0
トレーストレースいってるのがほとんど単発なんだけど
トレース言いたいだけちゃうんかとw

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 06:57:25 PRFd12h70
地上では女の子ちゃんだったララァが

宇宙に昇ったシャアが再び出会った時
ふわふわ不思議ちゃんに成り果てていた
(フラナガン機関でNTの潜在力を完全に引き出そうと、まるで強化ryのように)

それを見て、キシリアへの、新しい、別の、彼自身に根ざした殺意が生まれる…

くらいのことはやってくれんじゃないの?

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 07:00:27 fGl2nWSh0
ユリイカ読むとG20への復讐が執筆の動機の1つだし
「TVファンからの批判覚悟でオリジナル展開やったけど、反応がなかった(・ω・)」みたいな事もいってるしなぁ
へそ曲がりだから、ファンがマンセーする程 トンドモ要素入れてくる気がする

あれだけ嫌ってたコアファイターとかもいれちゃったしなぁ
富野との確執 NT編を好き勝手にやれるのか、迎合しちゃって映画版のトレースで終わるのか
そこが最後の興味ある部分だなぁ


426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 08:49:07 5nUFt1oe0
オリジナルストーリーをやるなとは言わないけど、
既存キャラがらみのは設定を混乱させてるだけで、
殆どうまくいってるとは思えないんだよね・・・

毒ガスで死ぬカップルの話とか良かったから、
オリジナルのキャラでも作って、
同時進行の別ドラマでもやれば良かった様な気がする。

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 10:06:23 C8MS46N50
22日の毎日新聞に安彦さんの記事が載っていた。
「ガンダムという虚構の世界からまた、歴史ものに戻ろうかと
思っています」との事。
オリジンはサックリと終わらせ、歴史物のオリジナル新作を
始めるつもりなのではないか。
UCの挿絵も降りたし、ガンダムのイラスト関係もDVD-BOXで
一区切り。これでいい。
漫画家 安彦良和としての次回作に期待したい。

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 10:14:09 AgXwbPM5O
>>426
このスレで日に何度も書き込む奴が少ないのはログを見ても分かること
今日だけじゃなくこれまでの住人のID見てものを言わないと恥ずかしいぞ

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 10:23:55 ESNW12aI0
「本当のトレースというものを見せてやる!」貞本義行

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 10:24:14 4fpeazvo0
>>430
歴史物の新作は大歓迎だけど
いざオリジンが終わるとなると・・・やっぱ寂しくなるなあ

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 11:17:56 wNSHagpL0
神武の続編くる?

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 11:23:44 3coE3zTh0
ララァのベッドシーンまだー

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 11:57:59 dBl8gvGP0
俺は古代物より、
トロツキーの後の時代をよみたい

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 13:14:10 tKTEYjPi0
少々暴走してもいいから、なにしろ「これぞオリジン!」という展開を見たい。
旧型設定のガンキャノンや存在意義不明のコアブースターは全部引っ込めて、
カイもハヤトもセイラさんもフル装備のジム小隊で大暴れ!
スレッガージムもガンダムとタッグを組んでビグザムと刺し違え!
最終回はパーフェクトジオングに乗ったギレンと一騎打ち!
もちろんシャアもどっか適当なところでセイラに看取られながら討ち死!
ララァはシャアからもらった金で故郷に帰って家族と幸せに暮らすと。


435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 14:23:26 J1abaGgR0
>>425
>少なくともこのスレでは、一話のプロトタイプから独自設定の話題を広げて楽しく語ってたじゃん。

やっさんの解釈だって、筋が通っていれば歓迎なんだよ。
コアファイターやガンキャノンの設定、戦いの順序の変更なんかには、文句はないよ。
ただ、オリジナルから変更したからには、
きちんとした整合性や物語としての説得力を持ったものにして欲しい。
それだけのこと。
改悪は嫌だって言ってるだけなんだけどな。





436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 14:30:38 jOH1UrM60
たいじょうぶだ。やっさんは最後に赤く塗られたガンダムをコムサイの中から出して来る。
、くらいの事を言って下さいよ!

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 14:35:33 hffIQcnF0
もう宇宙編に出たらすぐにガンダム大破さして後はアムロをコアブーに乗せればいい。
「ガンダムなんて作品の否定こそがオリジンのテーマなんですよ」とか言ってくれるとオリジンは神。

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 15:31:43 RAUiofjA0
ジャブロー編までは本当に好きだったけど
本編との矛盾含みの過去編から、子供向けオデッサ編にかけて徐々に読む気が失せてきた。
先月の原作まんまの宇宙編読んで、もういいと思った。
お疲れさまでした。安彦さん。

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 15:36:51 uy/awy/Q0
シャアセイラ編まではセフセフ
入れ替わりでアウアウ
ルウムでさようなら
オデッサでちょっと戻って
宇宙編でもういいや。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 18:43:39 sKTmupbK0
これはちょっと別の話だけど、
モビルスーツを擬人化し過ぎてるのもちょっと気になるんだよね。
兵器としてのリアリティーが落ちて、
スパーロボットものみたいな、
「ロボットが直接しゃべってる」みたいになっちゃってる。

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 19:30:51 CdsH+Qmm0
メカは苦手なんだよ

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/23 21:16:27 ESNW12aI0
飛び道具を持っていても最後はコブシとコブシのぶつかり合いになるんだよなw
こればっかりは安彦良和の漫画である以上、文句をいっても仕方がない

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 01:48:17 /zmzB8Ly0
古代ローマみたいな戦いになってしまったなw

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 01:55:02 WwOlvb5r0
最後、キシリアを拳でぶん殴って首を飛ばすんだな

445:あぼーん
あぼーん
あぼーん

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 07:26:09 BlhTBOV3O
どうせここまで改悪するのなら、最終決戦での対ジオング戦では
0080に登場した、NT-1アレックスを登場させてくれないかな?
やっさん、そのくらいのサプライズやってよ°・(ノД`)・°・

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 08:15:06 S34KvcXD0
マグネットコーティングあたりで、3号機に乗り換えるかもねw

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 08:16:00 dr/RwG5B0
宮崎さんの絵もメカを硬くは描かないけど、でもメカはメカとして愛してる感じはする。
安彦さんは機械が嫌いなのかな。
だから歴史ものが多いとか。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 09:50:10 ViGkzS8G0
ラストバトルはガンダムとジオングのどつきあい
MSを降りた後は合気道でアムロとシャアが戦います

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 11:48:22 4Fz/7DXaO
入れ代わりと哀戦士以外はそこまで嘆いて叩くほどひどいとは思わないんだが…
ちょっと誇張しすぎてないか?

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 11:56:15 wZ2/Bquo0
ネガってるのは同じやつだな
いってることがどれもほとんど同じ

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 12:36:05 5Sl1tfHl0
でもオリジンで初めてファーストガンダム知った人なんかは
毎月ワクワクの展開なんでしょうね。うらやましい。
俺たちは手垢が付き過ぎているのかも知れないなあ・・・

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 13:39:18 LC2cwTvZ0
>>455
そもそも最初の世代が一番贅沢。
TVや映画が生で見れて時代の雰囲気を知っている。
手垢が付いてるかはどうかは個人の問題。
ただオレは当時の雰囲気を知っているアンタたちがうらやましい。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 13:57:14 dr/RwG5B0
わかってるねー

当時の雰囲気・・・
あれはすばらしかった。
エヴァのブームが最近では近かったか。
もう少し素朴で明るかったけど。

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 14:08:48 NhaQLpvl0
朝6時にならんでガンプラ買ったなあ……

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 14:17:35 LC2cwTvZ0
>>757 758
この展開ヤバいっすよ。狂っちゃうかもw

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 14:21:22 LC2cwTvZ0
あーゴメンなさい。
ちょっとコーフンしちってアンカー間違えちゃった。
>>457 >>458
です。(落ち着けー、落ち着けー)

458:456
07/12/24 14:30:45 LC2cwTvZ0
すみません
一部自演しました。
うらやましくって早く話が聞きたくって
あせってしまいました。
ごめんなさい。

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 14:33:06 SCIPf3lw0
ガンプラで人が将棋倒しになるなんて、ビックリだったよ
最初は余裕で買えたから。


460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 15:10:15 WwOlvb5r0
自演…

461:456
07/12/24 15:19:40 LC2cwTvZ0
IDで確認してください。
本当にすみません。
知ってる世代をずっと憧れていたので、、、
ゴメンなさい。

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 15:40:17 5wEKOA1/0
2chでジェーンはデフォだから気にするな
このスレには俺とお前とあいつの3人しかいないのは秘密にしとけ

463:456
07/12/24 16:01:52 LC2cwTvZ0
はい、ありがとうございます。
これからは自重します。
でも、やっぱり当時の雰囲気は知りたいな・・・。

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 16:25:21 4Fz/7DXaO
旧シャアの初代スレならおっさんがいっぱいいるんじゃないか
聞かれなくても話してくれるよ

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 19:52:39 t++cCDV80
ガンダムのちょっと後だがなwこんな感じだw思い出は美化されるもんだw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/24 23:59:31 5Sl1tfHl0
めぐりあい宇宙公開からイデオン劇場版公開のころにかけては、
アニメーションの可能性は無限に広がっているんじゃないかと
思っていましたねー。当時はネットもなかったし、適度に情報が
制限されていたから、脳内妄想が膨らむ膨らむ。
まあ幸せな時代でした。

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/25 00:19:18 kWmErbN20
3DCGはアニメだと考えれば広がってるんじゃないか。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/25 05:19:39 h8ncA7om0
2chに延々はり付いている事を前提にしている人がいますね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch