07/11/11 00:55:38 4CzY3qE9O
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】読んでないけど最近見掛けた
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】結構綺麗
【その他覚えている事】女の子がギターを持っている表紙でした。
このくらいしか覚えていませんがお願いします
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:06:10 aZzMt/9H0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】かなり前
【掲載誌または単行本】雑誌(床屋でまとめ読み)
【絵柄】普通
【その他覚えている事】ネズミがカバ?のような馬にのって競馬していました。
ギャグ漫画のような感じでした。
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:09:40 07prSla20
>>508
多分違うだろうが、キーワードだけで
朔ユキ蔵「少女、ギターを弾く」
>>509
つの丸「みどりのマキバオー」
続編が色々出てるみたいだからあとは自分で調べれ
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:25:40 d5aZC5pd0
>>508
とりあえず「グミ・チョコレート・パイン」を
もうすぐ映画公開ということで本屋で並んでそうだし
URLリンク(shop.kodansha.jp)
URLリンク(shop.kodansha.jp)
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:26:26 4CzY3qE9O
>>510
ありがとう!調べてみます
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:31:58 4CzY3qE9O
>>511
わざわざありがとうございます!
でも違うみたいです
すいませんおれがもう少し覚えていれば…orz
だけどその漫画も面白そう
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 02:58:12 C7cLpoCW0
>>508
ヤスダスズヒト「夜桜四重奏 ヨザクラカルテット」かな?
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 03:22:54 z/MSQFCQ0
>>494>>495
「ラブロマ」であっていました!今度読んでみます。
本当にありがとうございました。
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 11:36:04 4CzY3qE9O
>>514
今調べて来ましたがそれでした!ありがとう!
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 18:02:45 nB/BULGdO
>>331
いまさらだけど、COMIC CUE vol,3に掲載の「ぬかずヌルハチ」かな
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:06:07 +HasBurZ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前に読みきりで。
【掲載誌または単行本】その時は月間少年マガジンだったような気が。本連載は別雑誌(ヤンマガかな?)で連載されていたようです。
【絵柄】綺麗だったような…。
【その他覚えている事】
パンティーを脱ぐと封印がとけて女の子が強くなる漫画です。
主人公は駄目男
イヤリングに女の子が入っていた。
やけにエロい。
あいまいな情報ばかりですが、よろしくお願いします。
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:19:23 HSi6rkcs0
>>518
みなみりょうこ「陰陽天女」かな。
URLリンク(picnic.to)
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:19:25 d5aZC5pd0
>>518
みなみりょうこ「陰陽天女」だろうな。
連載も月マガ。
521:518
07/11/11 21:26:21 +HasBurZ0
>519.520
こ、これです!
これで大昔から読みたかった漫画を読むことができます!
本当にありがとうございました。
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 10:32:22 Gw7MNxth0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】10年くらいまえ?
【掲載誌または単行本】単行本(あいまいですが)
【絵柄】ラフめの絵だった気がします。
【その他覚えている事】
もしかしたら他のストーリーと混じっているかも知れません。
・仲間?3,4人で湖か沼に行く
・龍か巨大なまずが出てくる
・龍(なまず)は普段は少年の姿をしているんだけど、
その湖(沼)にいったことで本来の姿に戻った
・コンブかわかめを体にいっぱいつけた状態で、
誰かがザバーっと湖から上がってくるシーンがありました。
ここは記憶あいまいですが、
ネッシー探しをする企画っぽいのに参加するために湖に行ったような…
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 11:33:27 Njygn5iM0
>>487
それ、俺も読んだことがあるのを思い出したが、それ以外の記憶が一切戻らない。
役に立てなくてすまん。
ディスコミュニケーション目当てにアフタヌーン立ち読みしてた頃だな、多分。
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 21:27:36 Fphv+7Ww0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ 2、3年の間
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 ライジングインパクトの人かも
【その他覚えている事】
舞台は中世のヨーロッパ。
ある国が敵国と和平を結ぶため、何があっても武器を抜かないことを条件に調印式を行うが、
王のそばに蛇がいるのを見つけた近衛兵が、その蛇を殺すために剣を抜いてしまう。
結果、戦争になる。
その部分しか覚えておらず、絵柄もこのはなしをおもい、ライジングインパクトの人と書きましたが実際はうろ覚えです。
このシーンを思い出そうとするとライジングの絵を思い出すので、そうではないかなと。
よろしくお願いします。
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 23:15:06 nzJaCCLm0
だったら少なくともライジングインパクトの作者の漫画を全部調べて、
それが全部違うとわかって、それから「絵柄は鈴木央っぽい」と言うぐらいの努力はしようよ
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:41:10 ZSHXNl+a0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
1、魔術的用法で魂(心臓だったかも)を共有した二人がいて、一方がもう一方を
裏切った。
2、裏切られたほうは、周期的に数十年または数百年の眠りにつかねばならなくなった。
3、裏切られたほうが裏切ったほうを捜している。
4、「眠り」の影響により、登場人物の顔触れは頻繁に入れ替わる。
以前ネット上で紹介されていて知った漫画なのですが、上述した大まかなあらすじ以外は
わかりません。題名または作者名を知っているかたがいたら教えてください。お願いします。
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:49:51 VuTrJkIi0
>>526
コミックREXで連載中のハンド×レッド。漫画:星 樹 原作:倉田英之
ちなみに今月号は休載
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:57:58 ZSHXNl+a0
まさか、十分かからず疑問が解消するとは思いませんでした。まさしく
この漫画です。「ハンド×レッド」。教えてくれてありがとうございます。
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 09:20:53 FSiz5/SN0
トライアスロンを題材にしたクールなスポ根漫画の題名ってなんでしたっけ?
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 10:16:29 Z7ASbRSy0
>>522
ひもろぎ守護神(ガーディアン)と言ってみる。作者は緋采俊樹
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:00:32 GRC05h8X0
>>530
あれで出てきたのは河童だし 湖に行った事以外共通点は無さそうだね
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:13:28 SeFAHzCZ0
>>529
石渡治の「10月の満月に一番近い土曜日」
ではないよな…。
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:24:54 JsKTPX9z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】講談社で、廃刊になった週刊誌。同時期に浅田次郎原作の作品が
掲載されていた記憶があります。
【絵柄】比較的丁寧
【その他覚えている事】若手検察官(弁護士だったかも)が主人公の読み切り
ストーリーでした。
この程度しか思い出せませんが、よろしくお願いします。
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 12:45:51 PFSzHyUP0
>>533
ミスターマガジンの「ドーラク弁護士」か?
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 12:56:54 2aD4L0z90
>>530
読んだ事ない本です。ありがとう。
でもおもしろそうなんで読んでみますw
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 14:51:17 JsKTPX9z0
>>534
それだ!
ありがとうございます。
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 16:13:11 PX3SgeYa0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】ジャンプの読みきりでやってたような・・・
【絵柄】落書きレベル
【その他覚えている事】
内容は料理勝負だかラーメン勝負だかで主人公が
ウンコの入ったラーメンを対戦者に出すんですが実食を
拒否されます。そこで貴様は食べたことも無いのに味を評価
できるのか?と一喝。で、対戦者はそのウンコラーメンを食べて
去って行きます。
オチは主人公がウンコラーメンなんて食うわけねー的なラスト
でした。
よろしくお願いします。
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 18:16:35 FIPL8g1G0
格闘職人アウディとかだったと思うが
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 19:39:09 zYlGQtXX0
多分、ラーマゲドン拉麺最終戦争だと思う。
URLリンク(www.ktr.to)
で調べた。2002号20号掲載だと。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 19:59:27 PX3SgeYa0
>>539
ありがとうございます。画像で確認できませんでしたが
主人公がクラッドとかそんな名前だったので
この作品であってると思います。
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 20:28:29 Pbkr7Dk+O
【タイトル】 なんとか学園 みたいな感じ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4・5年前に読んだ
【掲載誌または単行本】 ちょっと高そうな単行本? ホラーがテーマで何人かが競作していた内の一本
【絵柄】 直線的なホラー漫画風
【その他覚えている事】真面目な話ばっかりな中でそれひとつだけギャグだった
学園物で霊と一緒に学校を守る話? 便器からスク水を着たトイレの花子さんが出てきた
全部あやふやですいません、わかる人いる?
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 21:04:38 +Y1OXPv60
>>541
スタジオDNAのアンソロ「新/都市伝説」では?
学園じゃないけど。
そのギャグの話は美川べるのでそれの続編らしきものが
「学園天国パラドキシア」ってREXでやってるんだけど
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 21:06:49 +Y1OXPv60
「ストレンジ・プラス」の一巻にそのギャグ物が再収録されてるので
そっちのが確認しやすいかも
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 00:54:10 plUvyWN60
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 漢字2文字にカタカナだった気がします
【掲載年または読んだ時期】 1968年前後です
【掲載誌または単行本】 週刊少年マガジン
【絵柄】言葉は悪いけど汚い感じの絵
【その他覚えている事】
・喧嘩をしていた
・少年院?のトイレの下に入って、そこからバキュームカーに掴まって脱出する
・そのあと喧嘩の相手を鞭?でやっつける
・すると丹下段平みたいなヤツ(喧嘩相手の師匠?みたいな感じ)が主人公に「あいつ(喧嘩の相手)は叩きのめされたことで強くなるぞ」とか言う
あしたのジョーに影響されてるような感じ
古くて申し訳ないのですがわかる方いらっしゃったらお願いします。
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 05:33:01 vb8Z5ec/0
>>522
「YAIBA」作:青山剛昌 で湖に巨大うなぎが出てうなぎの精?の少女だかが出てきて「助けてください」みたいな話があった
違うと思うけど一応
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 09:52:02 E9QtRtUi0
>>344
条件がかなり違うが、なんとなく
「キバの紋章」真崎守 を思い出した。
ただしバキュームカーってエピソードはなかった。
トイレの下に入る、ってエピソードだと
「光る風」 山上 たつひこ がある。
こっちはトイレの下に入るって部分だけ一致で
喧嘩とか丹下段平キャラとか他の条件が全てあてはまらないけど。
547:541
07/11/14 15:37:40 Uq3W9th8O
>>542・>>543
ありがとう!ちょっと調べたらこれっぽい
しかし続編の絵柄が変わりまくっててびびった
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 16:51:43 h8aBbEMe0
>>522
まったく自信はないが
「霊感商法株式会社」
にそんなシーンがあるかもしれない
主人公が霊能力者の教師で、少年に変身する猫とか、青年に変身する龍神とかでてくる。湖にも何回も行っていたはず
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 19:18:10 mDd4iDWm0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 10~12年前ぐらい
【掲載誌または単行本】 おそらくヤングジャンプ(増刊の可能性アリ)、おそらく読み切り
【絵柄】天沼瞬に似てた感じがするがなにぶん古い記憶で全く自信なし。劇画調ではない
【その他覚えている事】
細部はほとんど覚えておらず、車の中で花火を見つつ、エッチをしてたってぐらいしか覚えていません。
凄く曖昧な記憶でしかもよくありそうなシーンですが、お願いします。
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:45:36 dxCuxhec0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】覚えていません
【掲載誌または単行本】マイナーな所だと思います
【絵柄】主人公の目がどんよりしている
【その他覚えている事】
だめ人間の男が主人公。
図書館かなんかに篭って誰にも会わないようにしている。
たまに人がくるとキモがられる。
階段のような所で弁当を食べているシーンが印象に残っています。
ビレッジバンガードで売ってそう。
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:53:09 bY0j9gb10
>>550
>>308-309参照
次スレからはテンプレ入り予定
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:58:57 dxCuxhec0
>>551
なるほど。皆さんうんざりしてましたか。
すいません&ありがとうございます。
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 23:26:45 WfPs/8BbO
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】12、3年前です。
【掲載誌または単行本】少女漫画誌でした。タイトルは思い出せません。
【絵柄】昔の少女漫画にありがちな…顔の感じは古いけど身体や背景はきちんと描けていました。
【その他覚えていること】
少女漫画のホラーで、主人公はメガネを外すと霊が見える体質です。主人公はショートカットの女の子です。
少女漫画のホラーというと大して怖くないのが多いですが、トイレに行けなくなる程怖かったです。
読んだ回では病院の話で、人影みたいな巨大な霊の周りに無数の霊が集まって病院を囲んでいるシーンが2P見開きでありました。主人公の友達(?)もその病院で死んでしまいます。吐いた血が人影の形になっていました。
この作品ではないのですが同じ作者の方のホラーで、マキ(漢字忘れました)という名前の普段は学校の図書館の絵の中に居る少女がストーリーテラーとなって学校の怪談みたいなのを紹介するという作品もありました。こちらのタイトルも忘れてしまいました。
ご存知の方教えて下さい。
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 23:29:23 bGECkGIU0
>>553
少女漫画だとわかってるなら、>>5の少女漫画板の質問スレに行け
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 00:22:47 uYwKot0qO
>>554
すいません、了解です!
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 08:42:45 xIz0Em6U0
時期は15年くらい前で、掲載誌はサンデー。チャンピオンだったかもしれない。
その時は読みきりだったと思います。内容は格闘コメディ。
作中の格闘技には4つの位があって、「破邪3級」とかそんな感じで表記されてました。
破邪ってのが一番下の位で、敵が破邪1級、
主人公は1番上の位の3級だったと思います。
主人公は警察かなんかの組織に属していて、
最初のページは、あんぱんと牛乳を持って張り込んでいるシーンだったと思います。
こんな切れ切れの情報でピンとくる方いましたら、是非教えてください。
557:556
07/11/15 08:44:24 xIz0Em6U0
↑
テンプレ使用し忘れました、大変申し訳ないです。
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 10:35:35 M5Jg1ihzO
【タイトル】覚えていません
【作者名】すいませんがこちらも…
【掲載年または読んだ時期】たしか10~12年ぐらい前
【掲載誌または単行本】 ボンボンかコロコロだったと思います
【絵柄】ギャグっぽい
【その他覚えている事】
五つの棒を持つ小学生達の戦隊物ギャグ漫画
たしかレッドがあわてんぼう、イエローがけちんぼう、ブラックがいばりんぼう
紅一点のピンクがあばれんぼう、ブルーはあまえんぼうで幼児だけど強運の持ち主
敵は牛魔王。子分は貧乏神
他にもスト2のリュウみたいな敵洗濯鬼が竜巻シャンプー脚とかやってたような気がします
よろしくお願いします
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 11:58:16 mdOSH/wI0
たたかえ!バトンQ
とかそんな感じのタイトルだったと思う。
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 16:23:54 M5Jg1ihzO
>>559
調べてみたらBINGO!!
助かりました、ありがとうございます
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 22:58:53 hrE4s2Pd0
【タイトル】覚えていません。
【作者名】 覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 3ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】 覚えていません。
【その他覚えている事】
声優の赤っていう名前の女の子がヒロインでした。
よろしくお願いします。
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:01:36 I6//b7/J0
>>561
RECかな 読んだ事ないけど
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:04:01 O2L05jMu0
>>561
名前でググったら一発じゃねーかド阿呆。
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:06:08 8X82AnkJ0
>>562の言う通り、『REC』だな
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:15:54 Vtigz0Y/0
>>564
>>562-563がもう回答してんだから、
補足説明とかがあるわけでもないなら自分も知ってるからって
自慢げに発言しなくていいよ
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:23:32 J2m9COq20
>>565もいらないよ
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 00:21:18 eisKeKN+0
俺もいらないんだぜ?
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 01:36:07 y5Hqbv7NO
>>562 >>564
ありがとう!助かった。
>>563
スマン。ヤフーでしか調べてなかったわ。
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 07:02:38 he2mswS+0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】5年くらいまえ?
【掲載誌または単行本】大き目の単行本
【その他覚えている事】
孤児立ちのための家を建てるため、お金をためていること。
女子高生でもあり、シスター(見習い?)である。
起業して、流行らないパチンコ屋を和風に改装して大成功させたりしてた。
パン屋の宣伝の仕事では電飾コスプレ?をして宣伝してた。
恋人のような男と会ってるとこをみつかり、修道院?行きになっていました。
その修道院?で巨大な十字架を背負ってる女に出会って身の上話聞いてた。
情報少なくてすいません、よろしくお願いします
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 19:49:37 mlh0ueGbO
高橋のぼるがそんな漫画描いてたような
シスターまりあとかそんなん
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 20:43:30 WDP1UBhHO
漫画だったかどうかすら怪しいんですが、以下のシーンが頭から離れなくて困ってます
それすらも記憶が曖昧なので完全ではないです
似たようなシーンのある作品でも構いませんので、どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
とにかくすっきりしたいです
【問題の1シーン】
主人公一行が捕らえた小悪党が何やら重要な情報をもっている
構わず殺そうとする一行のイケイケ担当
たまらず小悪党
「おいおい、このおっかないにぃちゃん、何とかしてくれよ!」
と、一行のリーダーに泣きつく
リーダーから諫められ、渋々ひくイケイケ担当
こんな感じです
情報少な過ぎな上、漫画じゃないかも知れませんが
「これかも」て作品があれば教えて下さい
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 21:27:11 JWFv2zag0
ジャッキーチェン主演のプロジェクトAにもそんなシーンがある。
ジャッキーが「こんな奴殺した方がいいんだ!」とかいいながらボコボコにして
ユンピョウが「情報を喋るなら助けてやる」といったもの。
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 05:24:07 WaC9f+wq0
>>570
ぐぐったらシスターまりんででてきました^^
ありがとう
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 07:35:08 lBkmC2Lc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明。カタカナは含まれてなかった気がする
【掲載年または読んだ時期】 9~10年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】線数は多くない。わりとスッキリした絵柄
【その他覚えている事】
着物の男性(主人公)がカメラ屋でカメラを物色していると、突如店に飛び込んできた
カメラに関して素人っぽい若者が高性能で高価なカメラを選び、レジに持っていこうとする姿が目に入った。
それに対して主人公が「性能が良いってだけで選ぶんじゃなくて、自分にあったカメラにしろ」と説教するも、
若者は無視してそのまま購入しようとする。
それにキレた主人公は若者を怒鳴りつけて店から追い出してしまう。
主人公は店主に謝るが、店主は「ああいう客はこちらもお断りだよ」と大して気にせず。
最後に主人公はカメラを買うのだが、
なんと選んだのはインスタントカメラ。
さすがに店主から「少しはこだわれよ・・・」と突っ込みを入れられる・・・
かなりうろ覚えですが、こんな話だったと思います。
読みきりではなかった筈ですが・・・わかる方いらっしゃいますか?
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 08:56:56 kkVFiA5I0
>>574
着物と口調から
「玄人のひとりごと」中島 徹
と予想。
ごめん,俺ができるのはここまで
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 12:09:19 RcVlnT950
>>575
そのとおりだよ。
単行本「玄人のひとりごと」4巻にある
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 21:29:48 q9sIkfmO0
その回は読んだ事ないが、
574の説明だけで絵が想像できるなw
578:574
07/11/17 21:49:05 gDpbWQDt0
>>575 >>576
古本屋で確認したところ、まさしくそれでした。
情報提供ありがとうございます。
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 00:01:13 RKfiITOd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年ごろ
【掲載誌または単行本】ヤングジャンプもしくはヤングマガジン
【絵柄】 コメディータッチ
【その他覚えている事】エロマンガ的なストーリー、主人公がエロいプロレスで勝負。
最後は主人公(♂)がずっとあこがれたた♀と念願のエッチを果たす。
すげえ気になるんだけど、どなたかご存知ないですか?
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 07:45:03 1C+ZCb1W0
【タイトル】不明
【作者名】絵柄からしておそらく「BOY」を書いてた人
【掲載年または読んだ時期】1995年ごろ
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプ (1話読み切り)
【その他覚えている事】若い主人公はスナイパー。ある日偶然
しりあった女性に惹かれデートの約束をする。
デート当日に狙撃の依頼が入り、デートができなくなる。
何も知らない彼女をエレベーター越しから見送る。
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 08:30:32 KBBO0i/10
>>580
多分、井上雄彦の読みきりだな。なんか毎週、連載陣の一人が読みきりを
描くというような企画でそんな漫画を描いていたような気がする。
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 10:45:52 mu+kFqtH0
>>580
「BABYFACE」、井上雄彦。
<カメレオンジェイル>の新装版(集英社)に収録。
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 12:41:03 1C+ZCb1W0
>>581
>>580
すんごいありがとう。
カルト的な質問に、正確な答えが返ってくる2ちゃんって、
ぶっちゃけすごくね?
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 14:57:40 zUTuTjrK0
【タイトル】覚えてません。多分英字で結構長めだったと思います。
【作者名】覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】今から4年くらい前です。その時既に3.4冊くらいの単行本が出ていました。
【掲載誌または単行本】覚えてません。恐らく青年誌だと思います。
【絵柄】身体とかが細長くて、ゴチャゴチャした感じでした。
【その他覚えている事】普通の女子高生が地獄に堕ちる、みたいな話でした。
その地獄で劣等生のような女の子?と出会うのですが、そこからは思い出せません。
かっこいい男が出てきてキャーとか言われてるのだけは覚えています。
1巻の表紙は黒か青か紫で、その劣等生の女の子?だったと思います。
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 15:10:47 qPzm5kNf0
>>584
ヒロモト森一の「HELLS ANGELS」?
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 15:28:57 zUTuTjrK0
>>585
確認したところ正しくそのHELLS ANGELSでした!
ありがとうございます!
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:39:45 6bSsXv+QO
マンガ喫茶のランキングコーナーにあったので、古くはないと思うんですが、歌舞伎町のスカウトマンのやつは、何ですか?
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:43:10 A9ZtMMKl0
>>587
「新宿スワン」 ?
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 23:18:41 6bSsXv+QO
それだ!ありがとう
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 11:38:49 ac99KCLvO
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】今から5~7年位前です。
【掲載誌または単行本】コロコロ
【絵柄】割と綺麗だった気がします。
【その他覚えていること】料理そのものが擬人化する料理漫画でバトル要素もあったような気がします。チョリソーがいたのは覚えています。
主人公一行は中華一番みたいな(主人公にヒロイン、年下の男の子)構成だったと思います。
最後の方で催眠にかかったかして洗脳されたヒロインと男の子と闘います。
もしかしたら2作品混合してしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 16:40:49 ac99KCLvO
age忘れてたのでageます
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 03:54:38 ekIFXIfMO
5、6年前に少年ジャンプでSOULという読み切りのボクシング漫画を描いた「みち」という漫画家知りませんか?
漫画ゴラクで連載していると聞いたことあるんですが(ペンネームを変えてるかも)
情報を知っている人がいたら教えてください
ちなみにはそのボクシング漫画は兄が試合で12連載したけど最後はアッパーでKOしたとかそういう話です
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 10:32:35 RM+gJ3RB0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 同上
【掲載年または読んだ時期】 1980年代?
【掲載誌または単行本】 少年ジャンプ
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】 その場の勢いでつい嘘をついてしまいその度に転校を続ける主人公が
転校初日にボクシングをやっているとヒロインに嘘をつき、本当にボクシングを始める話。
最終回は最初にバスの揺れで偶然倒した不良との試合だったと思います。
確かその不良はまじめにボクシングを始めてかなり強くなり曲げた500円玉を元に戻したりしていました。
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 11:29:08 kc8ybB+u0
>>593
樹崎聖の「とぴっきり!」じゃないかな
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 12:41:48 RM+gJ3RB0
>>594
検索したところまさにそれでした、ありがとうございます!
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 13:58:19 oRyWbiGa0
>>579
たぶんヤンジャンで連載してた小谷憲一「17ANS」の1エピソードだと思うんだけど
主役の男(若手デザイナー、スケコマシ)が、男を知らずに女子プロひとすじで生きてきた女性プロレスラーをコマすために、コスチュームを用意してあげたりあれこれ画策
だけど裏目に出て、怒った女にリングの上へ(何かの余興で)引き上げられてボコボコにされる
寝技かけられつつも、男はエロテクを駆使して女に勝って、約束のエッチにこぎつける
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 17:38:17 kEqVqr9J0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
この漫画の題名と作者を教えてください
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:06:01 YxgtR/vQ0
>>597
>>14のみっつめ
599:説教大好き
07/11/20 18:07:54 qTkn2QH10
>>597
各スレには、それぞれのスレ内での振舞い方ってのがあってねぇ。
どのスレでもそうだが、初めてのスレでは面倒でも
スレの最初の1から数レス分、1行づつ丁寧に読め。
1から始まる最初の方の数レスをいくつか読めば、
そのスレ内でどう振舞えばいいか見えてくるもんだ。
そして、このスレの1から丁寧に読んでいけば、
おのずとその作品の題名も作者名もわかるよ。
頻出作品だから。
ってゆーか、598が答えてしまったわけだがw
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:08:18 oRyWbiGa0
さっきはうろおぼえだったんで確認してみた
>>596は細かいとこが違ってたけどこの話は6巻に入ってたよ
いちおう
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:15:52 twG/Jg4U0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年~今の間だと思う
【掲載誌または単行本】少年誌の読みきり?
【絵柄】上手いほうではなかったと思う
【その他覚えている事】
ギャグマンガ
男がバレバレの女装をして女子テニスの大会に出るも全然気づかれず優勝する話
ラストは数年後 女子テニスの世界大会でも優勝して世界一の女子プレイヤーになってしまった。というラスト
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:27:20 gYZZ/w250
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年春頃
【掲載誌または単行本】 ブックオフで単行本。たぶん途中巻
【絵柄】メカや背景はけっこう細かい。人物はちょっと特殊なデフォルメで特徴的
【その他覚えている事】
近未来SFみたいな世界観でなにやら戦時中。
群像劇っぽいが主人公の子供ら?は戦艦のようなものに暮らしている(避難中?)。
途中なんか「砂ぼうず」みたいな特殊な格好をした女性兵士?みたいなの(人間かどうか定かでない?)が運び込まれて乗船してくる。
小学館とか講談社とか大手のコミックスではなかったように思います。
エニックスとか? そんなに古い作品ではないと思います。
こんなんでわかりますか? お願いします。
603:598
07/11/20 18:28:19 YxgtR/vQ0
>>599
ごめんよw
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:29:38 ACxPCi2sO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2005年~2006年
【掲載誌または単行本】月刊誌の読みきり?
病院の待合室で見た
【絵柄】古臭い画風
【その他覚えている事】
メイド服の4人組がバンドをする。一人すごいブスがいた。
主人公が眼鏡の女で、同級生に告白してた。
コミックリュウで似た漫画をみた気がしたが、今日1月号みたらなかった。
605:602
07/11/20 18:30:10 gYZZ/w250
すいません ■常時age■ということで。
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:48:04 kc8ybB+u0
>>604
石黒正数「それでも町は廻っている」の3巻に入ってる話かな。
ヤングキングアワーズで今でも連載中。作者はリュウでも時々読切を描いてる。
ちなみに眼鏡は主人公じゃないよ。
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:51:56 GLr86o7s0
アワーズが置いてある病院ってどんだけ。w
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 19:31:43 3JH0mx3t0
>>602
特務咆哮艦ユミハリ?
609:602
07/11/20 19:47:12 gYZZ/w250
>>608
それです!! ありがとうございます~!
そっか「エイリアン9」の人だったのか。
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 20:00:50 edNJSuu90
>>604
コミックリュウの「ネムルバカ」から始まる連作ではないかなぁ。
作者は>>606。
・・・アワーズの置いてあるところもすごいがリュウが置いてあるのもすごいw
611:579
07/11/20 21:34:01 hdy9jB5F0
>>596
ありがとうございました。
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 23:54:23 PTlcekCPO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ごく最近(1~2週間以内)
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
自分より大きい相手と戦おうとしてる人がいて、そいつに対して仲間が
「ボクシングがなぜ17階級に別れてるかわかるか!?」
と、体格差の影響の大きさを諭していた
話の流れからするとバトル漫画かな
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 23:57:30 JUS5e0e30
お願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】おそらく20年から25年前
【掲載誌または単行本】かなりマイナーな少年誌だったと思います
【絵柄】 等身がキャラによって大きく違う、その頃の少年誌らしい絵柄
【その他覚えている事】
4人組の高校生がバンドをしており、その仲間には泉谷しげる調の少年や
若い頃の桑田(サザン)さんのような人がおり、
作内ではかなりコアな話題が作内で交わされ、801バンドやロキシー・ミュージック
The Policeなど、ロックの黄金時代が話題になっていた記憶があります。
情報としては少ないのですが、ご存知の方おられましたら
宜しくお願いいたします。
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 00:26:27 a7YN8aIl0
>>612
「範馬刃牙」10巻。
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 00:57:02 +paayTrX0
>>613
枝松克幸「4SPIRITS」かな?
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 01:34:22 XRBAxlgx0
たまにふと思い出して読みたくなるのですが、作者等分かりません。
お願いします。
【タイトル】 きょうふのみそしる(平仮名・漢字の区別は失念)
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 94年~96年頃
【掲載誌または単行本】 94年~96年の、なかよしの別冊付録だったと思います。
ホラーの特集冊子だったので夏ごろかと思います。
【絵柄】 普段は普通の少女漫画を描いている人がホラー風に描いたような事しか覚えていません。
ともさかりえ?みたいな名前が記憶の隅にあるのですが、関連があるかはわからないです。
【その他覚えている事】 ストーリーは、陰気な女の子が
「うちは母が料理下手でまともなご飯を食べれない」というのに対して、
友人の明るい子が「あなたの家に晩御飯を作りに行ってあげるわ」と、
自分がもてはやされるような妄想をしてその陰気な女の子の家へ行く、というようなものでした。
その陰気な女の子の家の料理がまずいのは食べているのが人間の肉だったからで、
家を訪ねたその友人も食べられてしまう?というオチだったような気がします。
単行本かなにかで出てないのでしょうか・・・。
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 03:20:39 Iy9yjb0n0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前
【掲載誌または単行本】 恐らく週間ヤングマガジン。
【絵柄】 少年向け
【その他覚えている事】すごい母親を持つ女子高生が先輩と一緒にスーパーで働くマンガ
スーパーの店長にセクハラされてました。上に書いた先輩もセクハラされてました。
この子は商品の並べ方などを無意識のうちに正しくできたりしてました
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 08:11:19 T7aRhY870
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 掲載年は不明。読んだのは10年くらい前?
【掲載誌または単行本】単行本だったような。
【絵柄】 詳しく思い出せない・・・少年漫画?青年漫画?
【その他覚えている事】 主人公(♂)の額に母親の目?があって話しかけたりする。
あとは・・・体にもいろんな目があって話をしたりしてたかなぁ。
情報が非常に少なくて申し訳ないです。
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 09:09:33 SVuD4Fpy0
>618
週刊チャンピオンで連載されていた、原口清志の「しゃがら」かな?
コレ、話の途中で連載が突然ストップして未完なんだよね。
単行本は5巻まで出てると思ったけど多分絶版。
古本屋にはまだ多分あると思う。
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 09:30:49 fSmCtVm80
>>616
小坂理絵 「家族の食卓」(別冊付録「恐怖の館」収録)
トラウマスレで良く出てくるが、多分これ。
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 10:00:57 EQmTHd8X0
>>613
615の「4SPIRITS」で間違いない。
4人組の中で一番背の小さいほぼ2等身のヤツは
ビートたけしの似顔絵風なキャラだろ。
作者は当時、かなり泉谷しげるに倒錯していた。
622:604
07/11/21 11:06:48 DsEm27NYO
>606
その作品でした
ありがとうございます
本屋言ったらコーナーが作られていたので人気作品なのでしょうか
リュウの連載の主人公、ヘンな名前と思っていたら「それ町」の主人公とリンクしてるんですね
すげえ
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 12:50:10 n03RIAQ20
>>618
>>619の書き込みで思い出した。
多分あってると思う。
体壊したか何かで連載終わったんだったはず。
当時「おわび」が出てた覚えがある。
今でも活動はされてるけど成年むけにいっちゃったしなぁ・・・。
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 12:58:35 BQyng4xY0
>>590
それボンボンだよ
ビストロレシピでググってみ
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 15:48:03 HjffpKnQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
掲載年は20~30年くらい昔?
【掲載誌または単行本】
不明
全くのうろ覚えの記憶だけど・・・月刊少年ジャンプ???
【絵柄】
少年漫画でいかにも少年向け劇画っぽい感じの絵
あんまりゴチャゴチャ描き込んではいなかったように覚えています。
【その他覚えている事】
主人公は二人組(もしくはそれ以上)の男子中学生~高校生。
普段は普通の学生として学校に通っているが、
実は秘密組織に属する戦闘機パイロット。
ひとたび事件が起こると授業をほっぽり出して
スクランブル出撃して敵と戦うといった話でした。
特定の敵組織があったかどうかは不明。
自衛隊で対処できないような国家の危機を救う時もあれば
なんか普通の領空侵犯みたいな事件でも出撃してたような。
漫画に出てくる戦闘機はミグとか当時実在した戦闘機が
出ていたように覚えています。
記憶では月刊少年ジャンプだと思ってましたが、掲載作品一覧
を見ても該当しそうなタイトルは見つかりませんでした・・・。
頼りない記憶で申し訳ありません。
なにか心当たりのある方がいらっしゃったらお願いします。
626:604
07/11/21 16:38:18 DsEm27NYO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2004年~2006年
【掲載誌または単行本】立ち読みした月刊誌
アフタヌーンかサンデーGX?
【絵柄】キャラの顔がころころかわっていた
【その他覚えていること】タクシー?のなかで女子高生うな重を食べていた
漫画は意味不明だったのですが、うなぎを食べていたシーンだけがすごく印象に残っています。
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 17:31:27 F7CPX0haO
>>624
ありがとうございます!まさしくその漫画でした
当時ボンボンも読んでいたので迷ったのですが…すみません
最終回を見た記憶がないと思ったら完結していなかったのですね
今回は本当にありがとうございました
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 19:15:25 LPq1BhWF0
>>625
原作:武論尊・作画:南一平「影の戦闘隊」かな
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 19:21:52 P/mYA9fJ0
>>615,621
ありがとうございます。
その通りでした。
ブックオフ巡り&復刊.comに依頼出しておきます。
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 20:02:49 0lE2h9SN0
>>628
ぐぐって確認しました
まさにビンゴです
こんなすぐに判明するとは
ありがとうございました!
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 23:03:34 F1qtj9hK0
>>626
まさか石黒正数の「アガペ」じゃねえだろな
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 23:47:27 XRBAxlgx0
>>620
ありがとうございます。恐怖の館に聞き覚えがあるのでそれだと思います。
すっきりしました!頑張って探してみます。
633:604
07/11/22 08:19:53 3lLzSfJlO
>631
記憶が定かじゃないですが石黒先生の絵とは違ったような気がします
アガペにそういうシーンがあるのですか?
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 21:45:17 NjEVOtUe0
URLリンク(www.mangapoll.com)
マンガぽ~る
一度読んだ事がある漫画を個人的に5段階評価。ユーザー登録すれば
彼方にあったオススメ漫画を紹介してくれます。(勿論無料!)
今年の4月にオープンしたサイトなので みんなで参加して活用しましょう。
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 22:46:03 jTDr7tGlO
【タイトル】たしか女の子の名前みたいな感じで、ひらがな3文字でした
【作者名】不明
【読んだ時期】2002年7~8月
【掲載誌または単行本】たぶんヤング系だと思います。読んだのは単行本でした
【絵柄】うろ覚えですが、エロかわいい系
【その他覚えている事】コンビニでぱらぱら読んだだけなので、あまり覚えていないのですが
たしか、エロ系のくの一ものでその巻は男に犯されているシーンがけっこうありました。
表紙は黒色で左半分に主人公の女の子が、右あたりにタイトルが書かれてあったと思います。
かなり漠然としてますがよろしくお願いします。
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 22:50:39 +UhpZQz00
>>635
あずみ
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 23:55:17 jTDr7tGlO
>>636
それだと思います!
ありがとうございました!
638:618
07/11/23 07:06:17 /TbzEZl80
亀れすすみません。
>>619
>>623
ありがとうございます!!
未完で終わっちゃったのですかぁ・・・残念。
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:06:08 HGwjgFGHO
【読んだ時期】
1年くらい前?
【掲載年】
多分、今も掲載してる
【その他覚えている事】
野球。監督の名前が鳩ナントカ。ポッポて呼ばれてた。
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:27:13 LImKNjVU0
>>639
スピリッツで連載中の「ラストイニング」
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:35:02 HGwjgFGHO
ありがとうございます。
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 10:13:02 2AVo0vJ+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】非常に可愛らしい絵柄
【その他覚えている事】
ロン毛の男の子とリボンの女の子が、ペット(?)の丸っこい生物(ペンギンっぽい)と一緒に
お弁当を食べていた。
するとそこへウサギのような獣人が現れ、三人をお菓子にして食べてしまう。
その後女の子の不思議なパワーが発動してなんとか助かる・・・が
なんとペットの頭が一部分欠けていて、ギャーッ・・・で終了
細かい部分は一切覚えていませんが、大体こんな感じだったと思います。
連載ものの4~5話目くらいの話だったような・・・
わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 10:19:24 WaWZkL360
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
4コマ漫画で、主人公と彼女(多分どっちも大学生)の初Hの回が四つのコマ全部黒塗り
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 15:41:14 NmPEzqiI0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】今から30年~35年ほど前
【掲載誌】月刊ジャンプ夏の増刊号とか、冒険王夏のホラー(UFO?)特集という
分厚い本でした。
【絵柄】人物は一峰大二風、でも背景があっさりしている
【覚えていること】内容は、侵略者が主人公の子供の町の人間といつの間にか
入れ替わってしまい、最後は主人公が、ひとり町を脱出する。
最大の特徴は入れ替わりの描写で、主人公が母親が入れ替わるシーンを見てしまうのですが、
「出刃包丁型(柄にランプが3っつくらい付いている)メカを人間の額に刺すと、
脱皮したように皮がベリベリ剥けていき、偽者になってしまう」という絵がありました。
古い作品で短編(一話完結)なので難しいでしょうが、
ご存知の方がもしいられましたら是非教えてください。
お願いします。
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 17:51:01 TiBHRHQ+O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 多分ヤングガンガン
【絵柄】うまくて線細い
【その他覚えている事】
ショートカットの女子高生がでてくる
学校のプールのシーンから始まる奴 急に記憶が別の時代に飛ばされる奴
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 20:43:36 KgF/a8qB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】モーニングだったと思う
【絵柄】さいとうたかおっぽい
【その他覚えている事】
中学生か小学生くらいの主人公がプロの絵描きを目指す漫画
曖昧でスマソ
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 20:53:02 Oo+DZdL+0
>>646
別の雑誌じゃないかと。
wikipedia> 週刊モーニング(しゅうかんもーにんぐ)は講談社発行の週刊漫画雑誌。
wikipedia> 1982年創刊(創刊当時は月刊誌で、『コミックモーニング』という誌名であった)。
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 21:35:58 UnAgr9LP0
つのだじろうの「その他くん」じゃなかろうかと推測
URLリンク(www.ebookjapan.jp)
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 22:10:56 15v0mk4D0
>>642
POP&ふくなが「lunch box」
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ちなみに両方とも女の子だよ
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:05:17 JM+lU4rZ0
>>644
>>12の「滅びの魔光伝説」じゃないだろうか
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:14:02 ogf15UtQ0
>>650
掲載時期もずれてるし内容も全然違うように見えるけどな。
町の人みんなが変化して主人公だけが逃げのびるってのは定番だよ。
藤子Fの「流血鬼」なんかもそのパターン。
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:39:39 vldS01an0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2003年から04年頃
【掲載誌または単行本】中綴じの青年誌
【絵柄】比較的細い線、ちょっと下手
【その他覚えている事】
江戸時代を舞台にしたギャグ漫画。読みきりか、正式な連載ではなかったような気がする。
12ページほどぶち抜き、メタボなおじさんが全裸で空を飛んでいた。
そのおじさんが夕日の向こうに消えていくのを3人くらいで見送っていた。
もし分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:06:52 o1BZtaH00
>>652
たぶんモーニングでやってた桝田道也「浅倉家騒動記」
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:12:40 XpI+gWsv0
>>652
>>653で合ってる
補足しておくと、
2巻所収の第17話『愛憎大車輪固め(2)』ね
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:14:57 1KttfApY0
>>650
レスありがとうございます。644です。残念ながら掲載時期がかなり違ってますし。
宇宙人がらみは確かな記憶なので・・・違う作品だと思います。
>>651
おっしゃる通り、ストーリーは定番中の定番ですね。
しかし絵柄が藤子F先生ではないと思います。特に母親が包丁で刺されるシーンが。
何十年も疑問に思ってるので、引き続き、お心当たりの方がいらっしゃったらお願いします。
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:56:55 eTi1YSNW0
お願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5~15年前
【掲載誌または単行本】確か少年誌だったと思います。
【絵柄】すみません、よく覚えていません。
【その他覚えている事】
スカート姿の男性外国人刑事(レオ?みたいな名前だった気がする)が出てくる4コマで、ギャグ漫画。
ほとんどうろ覚えなのですが、わかる方いらっしゃいませんか?
657:652
07/11/24 11:16:25 vAybGnG90
>>653
>>654
ありがとうございました。
ちょっと探してみます。
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:03:23 iScmYwQi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年以内
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】曽田正人 系
【その他覚えている事】
すもぐりの漫画
細かなストーリーとかは覚えていませんが、
潜水競技に関してかなり細かく描かれていました
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:17:10 m9WvUWF10
>>658
潜水競技といえばこれしか無いと思う
「Glaucos グロコス」 たなか亜希夫 モーニング完結
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:21:01 h28Sx97+0
>>659
多分それだ!㌧
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/25 14:19:57 aiimNtq70
教えてください。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】月刊サンデーか何か?そのマンガを読んですぐに廃刊・休刊してました。
【絵柄】浦安鉄筋家族に似てたような・・・
【その他覚えている事】
プロレスラーがタイムスリップして、昭和の時代でプロレスをする。
猪木より先に卍固めとか試合で使ったり。
ラストは元の時代に戻ってきて、そこで伝説のレスラーになっている、というストーリーでした。
なにぶん昔の話なんで、所々間違ってるかも。
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/25 17:04:49 hOEBQIPz0
>>661
徳光康之「最狂超プロレスファン列伝」に似たような話があった覚えがする。
プロレスがなくプロ柔道が全盛の現代というパラレルワールドに入り込んだ主人公が
過去に戻ってプロレスをやっていない力道山馬場猪木らを動かすという内容。
663:662
07/11/25 17:05:59 hOEBQIPz0
タイトルを少し間違えてた。
「最狂超プロレスファン烈伝」ね。
664:661
07/11/25 21:51:03 aiimNtq70
>>662
うーん、多分これではないと思います。
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 02:13:06 7iygUhsyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプ
【絵柄】わからない
【その他覚えている事】学校に教師が派遣されるが、手違いで違う者が派遣されて、ハチャメチャ騒動を起こす。
ちなみに、主役は女で、ごくせんでは絶対にないよw
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 03:08:54 QSPinH1k0
道元むねのりの『奴の名はMARIA』
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 13:10:25 sP3fTKdD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】上手くはない
【その他覚えている事】 学園モノ?で主人公は元極道?の先生。サングラスしてて背中に抱き鯉の刺青
隔離された他校へ出向してスケ番と戦ったり、孤児院を守るために地下の闘技場みたいなところへ行って戦ったり、宗教家と戦う時には空飛んだりしてた・・・。
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 14:48:25 FteEKIJmO
携帯からごめんね
「ハイスクール仁義」かな
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 15:05:19 sP3fTKdD0
それです!
ありがとうございました!
670:665
07/11/27 01:17:00 Iv1QXeN8O
>>666
ビンゴ、ありがとう。
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:26:00 /w8pzjej0
URLリンク(guri.kill.jp)
この漫画のタイトルと作者教えてください
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:28:10 mZ/+5Yk+0
>>671
エロ漫画なので対象外です。
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:31:29 d7Ni57laO
>>665
杏子ボンバイエ
確かヤングアニマル系だった
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 03:07:34 Iv1QXeN8O
>>672
エロ漫画のスレに行ったら、ここでも質問していい事になってるけどな?
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 04:38:51 hdOk3jck0
>>83
かとうひろしの「駈けろ大空」っていう野球漫画に確かそんなキャラが出てました
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 06:21:28 DKE1kQxH0
>>671
も定期的に沸くな。
まぁ実際そのページだけ見ると普通誌に載ってても違和感はないが。
だがこのスレの守備範囲外なので角煮池
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 13:43:37 0gWFdDpO0
>>671
この絵だけでなんでエロってわかるの?
わかってるなら教えてあげればいいじゃない。
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 13:57:42 1ItCI/Kb0
>>★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
他にも類似スレがある、と書いてあるだけで、
それぞれに該当するジャンルについてはこのスレで質問禁止とは書いてない。
>>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
>> >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
>> 非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません(質問頻出画像は>>14)。
ここで書かれているのはエロ「画像」であって、エロ「漫画」とは書かれていないんだよな。
エロ「画像」が禁止 であって、 エロ「漫画」が禁止ではない。
つまり、一般漫画でもエロ「画像」なら禁止で
エロ漫画でもエロくない部分についてはOKって事だ。
一見して画像だけではエロ漫画とわからない場合は、最初はここで聞く事もあるよなぁ。
>>だがこのスレの守備範囲外なので角煮池
671はエロ漫画ではあっても、エロ画像ではない。
だから、このスレできいてもいいはずだ。
あいにくオレは詳細知らんがな!(まさに外道)
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 14:06:30 mZ/+5Yk+0
>>678
俺が間違ってたね。スマンコ
>>677
で、読んだことあるけどタイトル・作者は覚えてないんだ。ごめんな
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 15:52:54 MVnzFpEh0
旭「愛安明伝」だな
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 18:40:24 /HeNRNzs0
がおう とやま
のキーワードに引っかかる漫画家っていますか?
友人にこの二つの単語だけ教えられたのですが、ググっても出てきません。
がおうってのが掲載された媒体みたいで、
とやまってのが名前らしいです。
聞き間違いをした可能性もありますが・・・・
682:「がおう」は「月刊電撃コミックガオ!」か?
07/11/27 19:28:10 IR0BlpxU0
>>681
友人に聞け
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:30:07 tmTDfCu9O
ぬ~べ~の作者がSJで連載はじめたって本当ですか?
今携帯からSJのスレ見てみたら全くその話題なくてネタかどうかわかんなくなった。
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:37:45 vo6Q2HR20
>>683
SJのスレで聞け
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:56:37 4+4iAbH20
スレチだが>>683
連載じゃなくてシリーズのはず。
いずなが主人公。
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 20:00:26 TCWpHHLEO
>683
スレ違い。
……と言いたいところですが、下記のような質問があったものと
脳内変換してお答え致します。
【タイトル】不明
【作者名】岡野剛
【掲載年または読んだ時期】
現在連載中らしい
【掲載誌または単行本】
スーパージャンプ
【絵柄】岡野剛
【その他覚えている事】
今携帯からSJのスレ見てみたら全くその話題なくてネタかどうかわかんなくなった。
んで回答。
『現代都市妖鬼考 霊媒師いずな』(原作:真倉翔/作画:岡野剛)
SJ本誌ではなく、増刊オースーパージャンプに不定期掲載されています。
タイトルからお判りのように、『地獄先生ぬ~べ~』の登場人物
葉月いずなを主人公とした、スピンオフ作品です。
作中ではいずなは高校生くらいに成長し、見習いではないイタコになっています。
余談ながら
>SJスレ
って、単独スレの方? BJとの合同スレの方?
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:33:45 Cc9F1z/pO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前にテレビで見ました
【掲載誌または単行本】わからない
【絵柄】はだしのゲンみたいな古い感じ
【その他覚えている事】舞台は昭和の日本。母と息子で貧しい二人暮らし。東京でオリンピックが開催される事
となり母は息子を喜ばせる為になけなしのお金をはたいて入場券を買った。当日、
二人はドキドキしながら一番綺麗な服を着て列車に乗り東京へ行った。ところが会場に到着し券を見せると
「偽物だ」と一言言われた。帰りは無言で列車に揺られた。その後、母は病に倒れ最後は側にいた息子に
オリンピックへ連れて行ってあげられなかくてごめんねと言って亡くなる…。俺は最近この話を思い出して涙が
溢れました…。
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:41:29 7hyp4Xl00
たまたまこのスレ見て気になった…↑これ知らないけど
私も気になる。気になるなー
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:54:58 xOtXd5wl0
>>687
弘兼憲史「人間交差点」かな。
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 22:07:40 33tXb/jx0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】最近古本屋で見たので掲載年は不明
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】 終戦直後の政治家?に外国から来た魔物が取り付いて
原爆を作らせようとする。それを阻止しようとする主人公ら、味方は日本人形を操る
ことが出来る。敵は取り付かれてる政治家の他何故かにモーツアルトとか出てくる
このくらいしか覚えていませんがお願いします
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 23:42:43 JV3wROCm0
>>684-686
レス遅くになってすいません。スレチなのに本当に感謝です。
しかも答えていただいて助かりました。トンです。
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/29 01:35:30 0hsd7G6t0
. |∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂ バルタン スルナラ イマノウチ...
|
::| _
::| //i _
::|. /_/三 l //ヽ
::| ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲヲノ オ フ ォ フ ォ フ ォ フ ォ フォ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'( ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::| ソ`'、. |、'-、
::|ヾ / :;;;;i l;;. i
::| イ ;;;l 冫 l`ー-、 __
::|. ノ| ,,;;;l i';;;;;,, | ノ' `ヽ
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/29 08:08:36 dJ1dWCsU0
>>692
噴いたw
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/29 13:14:00 FnbFYDX50
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】今年の春ぐらいでした。
【掲載誌または単行本】週刊チャンピオン
【絵柄】普通
【その他覚えている事】
その回は女教師が万引きGメンを無料で引き受けてストレスを解消し
元の失職したGメンがストレスで万引きして教師が捕まえてしまうというものでした。
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/30 10:56:54 XvtzslLKO
>>694
チャンピオンだと
「涅槃姫みどろ」かな?
全6巻
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/30 11:56:08 gGNfNI0h0
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】2、3年ほど前
【掲載誌または単行本】数年前1ページだけをどこかで見かけたのでわかりません
【絵柄】可愛い系
【その他覚えている事】
薄幸(貧乏?)な感じの女の子と、それを見ている男のシーンでした。
アパートの部屋でダンボールに電化製品の名前を書き、
(名前を書いたのではなく空の電化製品の箱だったような気もします・・・)
女の子が紙で作ったクーラーのリモコンをいじって
あー、涼しいと泣きそうになりながら言っていました。
そこまで暗い、という感じではなくギャグ漫画ぽかった気がします。
朝からグーグルで調べていたのですが仕事の時間なのでギブアップです。
心当たりがあればよろしくお願いします。
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/30 20:27:50 2CU2Y4X8O
>>661
浜岡が月刊チャンピオンで描いていたガンジーだ。
単行本は出てない。
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 14:09:51 qUDD3mOBO
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】不明。
【掲載誌または単行本】不明。
【絵柄】不明。
【その他覚えている事】
よくバトル漫画で「超スピードで相手の背後に回り込む」という表現がありますが、
敵に背後に回り込まれたあと敵の背後に回り込み返し、敵がまた回り込んで…
という流れを繰り返しているうちに2人ともどんどん遠ざかっていってしまう、というギャグシーンがある漫画を探しています。
「不明」ばかりで申し訳ありませんが、心当たりのある方ぜひご教授お願いいたします。
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 15:08:11 yaHPmaVjO
>>698
和月伸宏の武装錬金かな?
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 09:33:59 Y/Ji0DhN0
【タイトル】おそらく「沼の子供」だと思います。
【作者名】諸星大二郎
【掲載誌または単行本】おそらく「ぼくとフリオと校庭で」内に収録 ACTION COMICS 双葉社
【その他覚えている事】
作者は諸星大二郎で間違いないです。
【ストーリー】
小学生の男の子が、ゲル状のスライムのような気持ちの悪い生き物を拾ってくる。
それを育てていくうちに、どんどん大きくなり、言葉を喋るようになりる。
最終的には、拾った男の子の立場を乗っ取り、親にも気づかれないまま
ランドセルを背負い生き物の方が、学校に行く。
周りにも同じような生き物がランドセルを背負って登校している。
そんな感じの話だったと思います。
手元に本が無く、確認できないのですが、おそらく「沼の子供」だったと思います。
ご存知の方がいらっしゃったら、タイトルをお教えください、お願いします。
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 09:40:31 7wcJbwut0
【タイトル】松本零士
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 平成2,3年ごろ
【掲載誌または単行本】 不明です
【絵柄】 恋人を探すため急遽飛行機の免許を取ることになった女性主人公の物語です
【その他覚えている事】 パイロットの免許を取るための健康診断で直腸の指診があった。
羞恥心に耐えその検査を受けた場面が好きです。
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 10:18:22 pMGJeGU70
>>700
ヤンジャンの単行本で読んだ事がある。
単行本【地獄の戦士】に収録の「子供の遊び」だったと思うが
オレも同じく、本が手元にないので確認できない。
ググったら、こんなのを見つけたよ
URLリンク(nekopoku.tea-nifty.com)
>>僕は「正体不明の気持ち悪い小動物」を子供達がこっそり飼ってる話が印象に残ってます。
~
>>学園さんの読んだ話は恐らく「子供の遊び」って短編ですね。
>>子供が物置でブヨブヨした生き物を飼っていたと思っていたら、
>>いつの間にか人間に成長して、息子に成り代わっていた話ですね。アレは確かに怖い!
>>「不安の立像」という短編集に収録されてますよ♪
703:700
07/12/02 10:25:29 Y/Ji0DhN0
>>702さん
ありがとうございます。
なるほど「不安の立像」に収録でしたか。
おかげですっきりしました。
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 14:13:02 e39RifaFO
>>699
それです!
本当にありがとうございました。
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 23:55:13 5GkgN//v0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以内
【掲載誌または単行本】分厚い漫画雑誌 少年漫画ではなかったと思う
【絵柄】あまり覚えてないがデッサン狂いなどはなく、整ったきれいな絵だった
【その他覚えている事】
どこかの部屋に少女型家事ロボットと殺し屋ロボット、少年型セクサロイドが閉じ込められてるところからはじまる。
セクサロイドが主人公で、何故閉じ込められてるかはそれぞれ記憶にない。
実はセクサロイドと家事ロボットの主人は同じ人で、対面こそなかったが
家事ロボットは自分の立ち入れない部屋で主人に愛されているというセクサロイドに嫉妬していた。
互いの正体がわかってから家事ロボットはセクサロイドを殺そうとする。
経緯忘れたが、最終的にセクサロイドと殺し屋ロボットが旅に出る。
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 16:32:22 0Q3aWxLWO
【タイトル】不明
【作者】不明
【覚えていること】
幼稚園にヤンキーが乱入して、そこの保母さんに、器物破損ですよと注意されて、ヤンキーが逆に『お前が器物破損だ!』とか言って、保母さんの服を切り裂いて、ブラを丸出しにするシーンがある。その後、昔伝説のレディースだった別の保母さんが助ける。
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 17:27:24 mXAx3Osz0
>>706
松山せいじの「ヤンほぼ」
ヤングチャンピオン烈連載で最近コミックス一巻が発売になった。
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 22:49:55 wAoKFito0
【タイトル】 「サルでも描けるまんが教室」
題名はわかってるので、スレタイと少々違う質問になりますが、
サルまんに出てきた伝聞だけで想像した釈迦像について教えてください。
作者は誰でしょうか?
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 23:15:29 wff4/s1G0
>>708
懐かし漫画板に作品スレがあるからそっちで聞いておくれ。
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 23:17:07 w9eR6/PqO
タイトルも何もわかりません。
友達の家で読んだんですが、
ズカイズーという化け物がでてきたり、キノコを食べるとスーパーサイヤ人
みたいになる漫画です。
ババアがキモいのが印象的でした。
あと、これもタイトルわからないんですが、
ネオトーキョーという都会で激安屋台で20円くらいでチャーハンや玉子丼が
食べれて、敵みたいなやつが高級料亭で腐った鯛などをそいつが捌くと
ピッチピチの鯛になる漫画です。
あと、これもタイトルわからないんですけど、
レンジャーもので緑が大活躍する漫画です。
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/03 23:20:02 wAoKFito0
>>709
サンクス!
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 00:24:11 84hvGI/00
>>710
テンプレ使え
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 03:46:05 s3QDSMKS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年ほど前
【掲載誌または単行本】厚めの漫画雑誌、ヤンガンだと思い込んでいたけど違った
【絵柄】ちょっと古い感じ、石ノ森風?
【その他覚えている事】 戦隊モノなんだけど、主人公は悪の組織側の人間で
怪人を作るor教育する?ような仕事をしている。ヒロインは正義側でお互い素性を知らず付き合ってる。
読んだ回のあらすじは、正義側との戦闘が起こって怪人の一人(獣娘型)が激しく傷ついてしまう
一命は取り留めたけど、脳に損傷があるか何かで記憶をリセットすることになるとか、
それにショックを受けた主人公がふらふら自宅に帰ってきてヒロインに泣きつくコマで締め。
という感じだった気がします。
これくらいしかわからないのですが、よろしくお願いします。
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 03:59:36 iEY3oeFA0
>>710
一番上のはチャンピオンで連載されてた 樹海少年ZOO1/漫画太郎
単行本出てます
二番目のはジャンプで読みきりが掲載された 格闘料理人アウディ/長谷川光弐
同じ題材で2回掲載されてて、1回目のほうはホップステップ賞をまとめた単行本で読めますが
書かれた内容のものは2回目のほうなので、ジャンプのバックナンバーを探すしかないです
三番目はもしチャンピオンで読んだなら間違いなく 無敵看板娘/佐渡川準
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 07:39:37 f1Zum36wO
>>713
電撃大王に連載されてた
井原裕士「超常機動サイレーン」かな。
単行本全4巻出てる。
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 09:58:11 s3QDSMKS0
>>715
これだー!ありがとうございます!!
早速買いに行かなくては
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/04 22:31:26 cZN21IcIO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年程前?
【掲載誌または単行本】少年ジャンプ
【絵柄】丁寧で、割とモノクロ
【その他覚えてること】
主人公の爪に毛が生えていて、見た目が年齢より幼く見える。ですます口調。
エスカレーターを珍しがり、上り降りを繰り返す。
奇抜な服装(?)のせいでノリのいい男性に誤解されテレビに出演(いいいも風、ピエロ人間いらっしゃい的なコーナー)
特技はと聞かれ、タモさんの背広に似顔絵を描く。
読んだのはその一話のみで、自分も幼かった為ほぼ印象しか残っていません。
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 00:36:42 2Qb7zsIi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】14,5年程前? 幼稚園か小学生ぐらいだった記憶が
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】エロかったはず・・・きまぐれオレンジロードみたいな絵柄だったかなぁ
【その他覚えてること】
「必殺!!天狗オープン!!」
「あぁッッ たくましいッッ!!」
みたいなやりとりが毎回あったと思う
それぐらいしか本当に覚えてなくて申し訳ないが
誰か知ってる人いないかなぁ??
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 00:43:57 2Qb7zsIi0
>>717
画-ROWじゃないかなぁ?
違ってたらすみません
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 00:50:24 8XzODMun0
>>718
ググったら「こらまた天狗」という漫画がそれっぽい。
それ以上はわからん
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 01:05:39 2Qb7zsIi0
>>720
多分それです!!ありがとうございます!!
胸のつかえが取れました・・
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 01:24:29 MzHS6lEtO
題名・作者ともにおもいだせず。
・最近の作品か?
・隣の家に鍋を持っていくシーンがあった
・隣の人はどこからか帰ってきたようだ
・主人公は悩みを抱えていた
・鍋は返しにいくよ とか言ってた
鍋関連の記憶しかねぇ↓
723:717
07/12/05 08:32:10 UvukXjAFO
>>719
ありがとうございます。どんぴしゃりでした!
題名でググったら出てくる出てくる、「単発(意訳)」の文字。連載期間短かかったんですね…。
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/05 18:27:40 LtZOlNWe0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10から15年前
【掲載誌または単行本】 雑誌。たぶんホチキス綴じ。単行本ではない。
【絵柄】 猿渡哲也氏のザ・ハードかもしれない。そんな画調。
【その他覚えている事】
日本のヤクザがアメリカに行ったときに、そこのマフィアが強姦ショーを見せる。
長身黒人が日本人少女を襲うもの。
その場に日本人青年主人公が現れて大暴れ。
単行本が出ているのなら、どの巻に載っているかも教えてほしいです。
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 14:26:31 /bDY/P1oO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】アニメを見たのが三年
【掲載誌又は単行本】不明
【絵柄】ブラックラグ―ンのレビイっぽい?
【その他】
キャラクターの名前がグロリア
男一人で女が四,五人ぐらい?
覚えているシーンは空飛ぶ乗り物に乗ってレ―スかなんかをしてるシ―ンと洞窟で戦いをしてたようなシーンと潜水艦にのってたシーンがあったと思う。
キャラクターの服装は露出度高め。
よろしくお願いします。
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 15:27:49 xb+VlkxZ0
>>725
光と水のダフネ
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 19:23:40 6n7FoPmP0
【タイトル】 不明
【作者名】 手塚治虫
【掲載年または読んだ時期】小学校の頃図書館で。
【掲載誌または単行本】 タイガーブックス(ライオンブックスじゃないと思います)
【その他覚えている事】
ストーリー内容は覚えていないのですが、毒薬を服用してしまうと表情が
笑顔のまま死ぬという設定の話だったとおもいます。
最初の場面が工場だか研究所みたいな所で、
一番最初に死ぬのが背の低い小太りで変な髪型の男でした。
最後にその話を話しに来た女性が毒で死んだ笑顔を1ページ分描いてあり、
すっごい怖かったのを覚えています。
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 19:27:51 u/K2LKqj0
確かにライオンブックスじゃない。
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 19:45:59 gy5aMAH90
>>727
新・聊斎志異 お常
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/06 20:05:37 6n7FoPmP0
>>729
ありがとうございます!
これで長年のモヤモヤが取れましたw
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 01:04:18 fNdHKrQn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6~8年位前
【掲載誌または単行本】単行本(全2,3巻くらい。。。?)
【絵柄】よくわかりません^q^エロかったかも。。。?(少年誌的な感じではなかった筈。。。)
【その他覚えている事】
◎バイクを単輪(なんかの作品のパロディ?)に改造して「車検通らなくなった」とぼやく主人公(免許だったかな?)
とそれに「タイヤ一個どこいったのよ」とつっこみを入れるヒロイン(第一話か?)
◎鍋物をやる話で闇鍋をやることになったが「釘バット」「絵の具」「運動部が履き潰したシューズ」
等誰も碌な物を入れずそれを暗視ゴーグルで見ていた主人公が闇鍋中止に
◎雪合戦をする話で主人公の作った幼女型アンドロイド(人造生物?)が暴走する話
◎あと同じ単行本に入っていた読み切りか何かで
凄腕のイカサマ麻雀士が、親の知らない間に勝手に高レートの賭け麻雀をやっていた暴力団の娘達におしおきする
みたいな話が載ってたと思った
だいぶ前に友人の家で読んだギャグ漫画で(かなり笑えた記憶があります)
最近気になりだしてタイトルを調べているのですが断片的な記憶しかなく検索にも掛かりませんでした。
こんな感じの漫画に心当たりのある方、よろしくお願いしますorz
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 09:44:16 DMkLkAKj0
>731
広瀬けいた「私立樋私高校COMICS」全2巻、のような気がする。
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 09:48:19 b2CyNKNMO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3~4年前?
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】あまりごちゃごちゃしていなくてギャグっぽい感じ
【その他覚えている事】 木彫りの熊を無理矢理買うことになったり、木彫りの熊を敵の周りに置くと動けなくなったりする
かなり断片的ですがよろしくお願いします
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 12:33:16 fNdHKrQn0
>>732
調べてみたら「私立樋渡高校COMICS」のようでした。
表紙や画像が見当たらなくいまいち確信がもてないのですが
内容を見た限りではこの本で間違いないようです
ありがとうございました
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 17:51:33 llHFhpY/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12.13年前
【掲載誌または単行本】 月刊誌の読み切り
【絵柄】
【その他覚えている事】 暗殺もので合言葉が「べビィー フェイス?」
覚えているコマは部屋にはTVとベットだけでベット寝ていたような気がします。
よろしくお願いします。
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 18:43:58 Mp+hSzZV0
>>735
井上雄彦「BABY FACE」
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 20:18:31 1Xu+M7VcO
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】比較的最近だと思います
【掲載誌または単行本】覚えてません。もしかしたら何かのアニメやドラマと勘違いしてるのかも
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】男と子供がいて、その男は飴を食べないのに常備してて、
子供に何で飴持ってるの?みたいなことを聞かれて「お前飴好きか?」って子供に聞いて、
「好きだ」みたいなことを言うと男は「そういうことだ」って言うシーンがあるやつです
これだけしか記憶にないんですがよろしくお願いします
738:735
07/12/07 20:31:00 llHFhpY/0
>>736
ありがとうございます。
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 21:00:44 szeEeWwZO
>>737
多分ソウルイーター
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 21:15:01 1Xu+M7VcO
>>739
幼女の用心棒の奴か。思い出せたThx!
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 21:59:37 4OnJ9YV9O
あ
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/07 22:07:23 4OnJ9YV9O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近、古い作品ではないとおもわれる
【掲載誌または単行本】 コミックなら隠の王な気もする
雑誌の可能性もある
【絵柄】隠の王ぽい…かも
【その他情報】
母親に言われてとなりの家に鍋を持って行くシーンがあります。
主人公は悩みごとがあってお隣りさんに相談しようと思っているようです。
お隣りさんは海外から帰ってきた?
鍋は後で返すよとか言ってました。
隠の王のような気もしますが隣の家のドアが洋風でしたのでたぶん違う気がします。
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 07:03:37 zDMFxSAg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以内
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】やや少女漫画寄り?
【その他覚えている事】
恋人もしくはパートナーの女性が死んで悲嘆にくれる男がその死体と一緒に棺に入れられ埋められる
(無理やりではなく自発的だったように思います)
で始めのうちは死体に語りかけていたりするがしばらくすると恐怖心に駆られて出してくれと叫び始める
で掘り出される(掘り出したのは女だったような)
というようなシーンがある漫画です
バトル物だったと思います
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 18:06:40 Bk71LpYY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6年ほど前
【掲載誌または単行本】コンビニ漫画のような分厚いやつ
【絵柄】白黒がくっきりしていて、リアル。昔風な絵柄、ホラー漫画
【その他覚えている事】
短編が4つほど入ってる漫画で、覚えてるのが
女3人が自殺者が出るというペンションに泊まりに行く話。
老人一人で経営していて泊まりに来た客に遺書を書かせる。そして遺書を一番上手く書けた客を店主が殺す。
実はペンションで出る料理も殺された客の人肉だった。警察が来るが遺書があるのでただの自殺と処分されるという話だった。
ずっと気になっているのでお願いします。
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/09 23:38:11 CEZke8PXO
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】2002年前後だったと思います。
【掲載誌または単行本】単行本ではなかったと思います。少年漫画系でした。
【絵柄】線ははっきりしつつ、全体的には少しラフな感じだったと思います。
【その他覚えていること】
警察から銃が大量に流出というのが設定で、女の子二人が活躍する話です。
銃はリボルバーで女の子の一人は早打ちの名手、全部の弾を撃ち尽くす前に
入れ換えるというセリフがあったと思います。
思い出してまた読みたくなりました。
知っている方おられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 00:28:24 wyKZYYty0
>>745
歓喜天(現PNは杉村麦太)がチャンピオンで書いた読み切りだと思うんだが
それ以上は分からない
単行本化はされていない模様
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 00:34:45 o14/49Od0
ヤングアニマル2004年13号
読み切り前後編
杉村麦太「Rain GUN rain ~赤い雨の降る街~」
これか?
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/10 00:37:30 wyKZYYty0
>>747
俺の脳裏にあるのは多分それ
ヤングアニマルだったか
749:745
07/12/10 01:20:57 /90HgeKbO
レスthx
調べてみます(__)
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 02:27:36 3OakSdGr0
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載誌または単行本】
週間少年ジャンプか単行本で読んだ気がします。
何かの短編集に収録??
【絵柄】 覚えてません
【その他覚えている事】
女の主人公が刺青から魔物(鬼?)を出して戦うマンガ。
連載ではなく1話か2話の掲載だった気がします。
一番強い魔物はお尻に刺青をしてあったような。
マンガ内で最初に封じた魔物を助けに兄貴分の魔物が助けに来ます。氷を使うやつだったような。
村人に謝礼をもらうさいに子供が魔物を怖がるシーンあり。
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 覚えてません
【掲載誌または単行本】 多分週間少年ジャンプかと
【絵柄】 覚えてません
【その他覚えている事】
主人公は二人組のフードハンター?
とても長い自然薯を掘り当てたはいいが無知な助手が切ったら価値が落ちるのを知らずに切ってしまう。
その後の展開は覚えてません。
両方とも結構有名な作者だったような気がします。
よろしくお願いします。
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 02:41:57 eaKrpNNPO
>>750
上は初期の久保帯人じゃないか?前の連載のコミックに収録されてた
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 03:28:24 3nGm5u990
>>750
上は、久保帯人の読み切り「刻魔師 麗」。
ゾンビパウダーの3巻に収録されてる。
753:750
07/12/11 04:22:08 3OakSdGr0
>>751 >>752
なるほど!!言われてピンときました。
ありがとうございました。
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 09:50:43 kXZijg250
>744
例に挙げてる話は
つのだじろう「ホラーペンション」ってのが筋書きがよく似てる
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 16:59:50 vu9WxJU20
>>733
動けなくされて、タコ殴りにされる主人公ふたり。
非力な敵はダメージを与えられず、更に疲れて水を飲みに行ってしまう。
そこへ通りがかった行商人(すんごくシンプルな顔と身体!)が、
勝手に木彫りのクマを売りつけて、ふたりの周りに並べる。
帰ってきた敵が、その木彫りのクマに…
という話だったら、
川原泉「小人たちが騒ぐので」白泉社
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/11 17:24:25 wsWeJiTr0
>>743
井上紀良のマッド★ブル34 に、そうゆうエピソードがあったが
違うだろーな。
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 00:25:31 3GcGDUC40
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 URLリンク(up2.viploader.net)
このイラストはパロディのようなのですが、左下のキャラの出展がわかりません
わかる方いらっしゃったら教えて下さい
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 00:32:58 VfTjMzWyO
>>757
岩明 均・作『ヒストリエ』
該当スレを……いや、むしろ「ふたば☆ちゃんねる」というサイトをROMると
解りやすい鴨です。
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 00:46:02 3GcGDUC40
>>758
ありがとうっ! さっそく見てみます
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 01:05:33 TUZIfH7m0
>>758
多分今頃759は迷宮にハマってるんじゃないかな
ふつうに「ば~~~~~~かじゃねえの?」でググれば
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 01:44:48 3GcGDUC40
はまりかけたけど、何とか見つけたです。ぐーぐる先生ってステキッ
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 09:10:35 oxlRlwbbO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌または単行本】 少年誌だと思う(少女漫画の可能性もあるけど可能性は低い)
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公は中高生くらいの男で泥棒
父親も泥棒
父親は盗みに入る時、指紋を残さないように指にマニキュアを塗るため、
主人公がデパートに除光液を買い出しに行く場面があった
覚えてる話では主人公は高価な化粧品(マニキュアか香水)を盗み好きな娘にプレゼントする
で、その娘に「私、○○(マニキュアか香水)つけないんだけど・・・」と言われるオチ
よろしくお願いします
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 14:27:42 udu5/Oil0
>>762
「パクリコン」(こやま基夫)と言ってみる。
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:29:33 PDEC9ajTO
【タイトル】「パラノイア・パラダイス」だったと思う
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは確か14、5年前。
当時のクラスメートから借りて読んだものなので、掲載年は不明。
【掲載誌または単行本】単行本。出版社は不明。
メジャー系ではないと思う。
【絵柄】
何とも説明しがたいです。系統とかよくわかりません。
あまり個性のキツい絵ではないと思います。
デフォルメは少な目の、わりと見やすい絵柄かと。
【その他覚えている事】毎回、1、2話くらいで完結する形式。
主人公(確か大学生♂)が、経緯は忘れましたが、
豪邸に住む叔父さん(ダンディな中年紳士だが、かなりの変わり者・独身)
のもとで暮らすことになり、そこで起こるちょっと奇妙な日常、
そんな内容だったと記憶してます。
登場人物がことごとく男ばっかりだったような気がします。
ネタバレですが、一人、初めは女だと思われてたキャラがいましたが、
後でニューハーフだと判ったりw
持ち主とその友人から聞いた話で覚えているのは、
連載中に掲載誌が廃刊になって、単行本が1巻以降無いらしい、という事です。
作者の名前もそうですが、
この作品がその後どうなったのかが気になっています。
別の雑誌に移籍などはあったのでしょうか?
突き抜けて面白いマンガではなかったですが、
後からジワジワ来る感じの独特の雰囲気が忘れられません。
あと、この作者の他の作品の事も知りたいです。
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 15:41:47 lwD2yE5j0
>>764
「・」を消してぐぐったら「露口聖」と言う名前が出てきた
年代はあってるが内容が見つからんのでわからん
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/12 16:53:08 kYTtnoQt0
不明です【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年程前
【掲載誌または単行本】 B5位の大きさ、厚さ5センチ前後の雑誌。レディコミ?
でもエロ主体じゃなくてホラー系・童話系のレディコミ雑誌だったかも
【絵柄】 特徴をあまり憶えていないので、意外と個性的な絵ではなかったかも
でも結構それ系雑誌に書いていた作家さんだったかもしれません
【その他覚えている事】
ホテルを持っている金持ちの男の娘?と、とある男が結婚。
でも、とある男は娘の持っているホテルの権利だかが欲しいので、怪しい人に娘を売り飛ばす。
怪しい男は、娘を抱いたり、他の男に抱かせたりしながら調教。性技を仕込んで娘から妖婦に変えてしまう。
妖婦になった娘は、自分を捨てた男に復讐。「もう恨んでいないの」とホテルだかビルの一室だかでセクロス
しかし陰部だかに幻覚剤が仕込んであり、おかしくなった男は屋上からアイキャンフライ
最後に怪しい男と娘が笑いあって、終
という話だったと思います。
娘はロングヘアだった・・・ような・・・・・
情報不足とは思いますが、作者も題名もわからないので探しあぐねています。
どうかお力を貸してください、お願いします。
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 10:29:18 l00dBsfM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7、8年程前?
【掲載誌または単行本】 ジャンプ系(週刊少年ジャンプではなかったと思います)
【絵柄】 あまり記憶にないです
【その他覚えている事】
短編です。
主人公が100万円もらい、そのかわりに1億年を旅する。というような話でした。
旅から戻ってくるとその旅の記憶はなく、何だ楽勝だったという風な感じで
旅の年数がエスカレートしていきます(1000万円で10億年?)
もう一度読みたいのですが探しようがなく困っております。
よろしくお願いします。
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 11:54:52 HvaOM/nc0
>>750
二番目の漫画はたぶん小川悦司(真・中華一番の作者)の『フードハンター双雷伝』って
やつかも知れない。ただ、そのエピソードは自分は記憶にないけど。
小川氏は6年ほど前に体調を崩されて、似た設定の漫画の短期連載をいくつか繰り返しては
休載していた時期があったので、その時期の漫画のどれかであることは間違いないと思う。
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 12:59:12 HveXhhRd0
【タイトル】不明
【作者名】藤子不二雄A
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】藤子不二雄A
【その他覚えている事】 普段はさえないサラリーマンだが、
実はお金持ちのナイスガイで、もてもて。2つの顔を持っている男の話。
京都の漫画図書館で読んだんですが、タイトルを忘れてしまいました。
ネットで藤子不二雄Aの作品集を見たら絵もないしあまりに数が多くて特定できませんでした。
よろしくお願いします。
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 13:37:24 HvaOM/nc0
>>744
それは「つのだじろう」の漫画です
題名その他は記憶にありませんが、私もコンビニ本の恐怖漫画特集みたいな
もので読んだことがあります
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 14:54:19 HvaOM/nc0
【タイトル】「4式時空転送機 」みたいな名前(×式は絶対入ってました)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 割と丸くて書き込みの少ない白い絵柄(「なるたる」の人に似てる印象)
【その他覚えている事】
・一話完結の話がいくつか繋がって、ひとつの世界を形成しています。
・その世界は異世界の時空を繋げることができる「機械」(4式時空転送機)があります
・機械は旧日本軍がつくったみたいです。自衛隊が今は管理しているようです。
・異世界には奇妙な生物が生息してます。どうやら宇宙人のようです。
・主人公は話によって違いますが、高校生くらいです。たいていは異世界に紛れ込んでしまってみたいな話です
・こっちの世界に敵性宇宙人がやって来てピラミッドみたいな物を建てるという話もありました
・第一話は主人公の行方不明の叔母さんが実は女子高生のまま異世界で生きていて再会みたいな話でした
・作者は同人誌にも書いているみたいです
ブックオフで立ち読みして買おうと思って次の日に行ったら、もう売れていました。
画力や世界観がキチンとしている作者みたいなので他にも書いていたら読んで見たいと思います
もし心当たりがあれば教えてください
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 15:00:35 IIafQU+50
>>771
粟岳高弘「鈴木式電磁気的国土拡張機」
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 15:01:36 wsPTvEhg0
>>769
たぶん「無名くん」
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 15:19:42 HvaOM/nc0
>>772
さっそくありがとうございます
マイナーぽっかったので無理かと思ったのですが、聞いてみるもんですね
775:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 16:29:50 HveXhhRd0
>>773
おお!ありがとうございました!
復刊しないかな・・・
この板は本にしても売れるよ。すげー
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/13 19:37:05 hmvbl/030
>>775
スレチなお世話かもしれないけど、ヤフオクや古書サイトで出てるよ。
復刊.comにもリクエスト受付はあるみたいだが。
777:750
07/12/13 21:34:29 ypOXQeVC0
>>768
言われてみれば中華一番と同じ画風だった気がします。
マガジンですね。勘違いしてました。
ありがとうございました。
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 07:56:45 NCozOmO50
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2chかなんかで1ページUPされてた。
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 皇族の関係者(女の子)を誘拐。
ボーリング場らしき所に潜伏。
誘拐犯の仲間が皇宮警察が黙ってないみたいな発言。
チャカさん?って人が誘拐犯のリーダぽかった。
気になるので読んで見たいです。
よろしくお願いします。
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 08:44:04 ncikNitw0
>>778
ボーリング場、リーダーがチャカってキーワードからブラックラグーンが真っ先に浮かんだ。
誘拐されたのはメガネ・ロングヘア・セーラー服のヤクザの娘。
仲間が尻込み発言はしてたけど、皇居警察に似た単語は一切出てこないから違うかな・・・
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 09:47:59 KcuNRJfd0
>>779
セリフを皇族ネタに改変した画像が一時よく出回ってた
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/14 12:55:06 66t5dd+30
>>776
ありがとうございます。
漫画文庫にしてくれるとありがたいんですが。ヤフオクで買おうかな・・・
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 01:56:47 K86HsInW0
>644>655 さんへ
おそらくタイトルは「西からのぼる太陽」
作者は、一峰大二先生です。
掲載誌は、74年9月の冒険王かと思われます。
以下は、一峰大二スレからの引用です。
そう、包丁で額を刺されると、
そこから皮がラッキョウみたいにべろりとむけて
異星人支配下の人間になってしまうんですよね。
町中の人が異星人に支配され、必死に逃げ回る少年が、西の地平線から
のぼる巨大な円盤を見る場面があり、それがタイトルの意味です。
やっとの事で家に帰りついた主人公。
しかし、迎えてくれた母親もすでに異星人に乗っ取られており、
ラストのコマは主人公の少年の額に包丁が刺さるショットでした。
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 02:47:16 vew3Ub2X0
【タイトル】不明 タイトルはアルファベットだった覚えが。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今月初めに表紙だけ見た
【掲載誌または単行本】思い出せない…
【絵柄】 ガンガンっぽい感じ…でも出版社は角川じゃなかったです
【その他覚えている事】
おそらく今までで3巻出ていてまだ続いている様子なので最近の漫画と思われます。
そして1巻は青年と男の子が表紙だったと思います。剣などの武器を使ったバトルものの印象がありました。
2巻は円盤型の武器を両手に持っていた女の子が表紙(裏表紙?)だったと思います。
改めて書店に寄って見たところ既に無くなっていて凄い歯がゆい状態です。
せめてタイトルだけでも分かれば、と思うので知っている方が居ましたらよろしくお願いします。
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 12:58:17 IC9WE1te0
>>783
森山大輔「ワールドエンブリオ」ではないかと。
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 18:42:49 IRhIpSJi0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】1年~3年前くらい
【掲載誌または単行本】 ヤンジャン、ヤンサン、ヤンマガ、ヤンチャン、ヤンガン、スピリッツのどれか
【絵柄】
【その他覚えている事】
女の美術教師が主人公だったことしか覚えてないです。
ちなみにカテキンではないです
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 19:36:41 9n692EOKO
>>784
それです!
ようやく胸のつっかえが取れた感じです…
ありがとうございました!
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:29:14 uIb3qFe90
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最後に見たのは2004年の中旬
【掲載誌または単行本】不明(たぶん少女漫画)
【絵柄】少女漫画っぽい
【その他覚えている事】右京と左京って男キャラがいて、
甘いものを食べてから変な力が出るようになった女の子が主人公
まったく思い出せない誰かタスケテorz
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:30:59 h89zxjt70
>>787
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
あの漫画なんだった? 25巻目 [懐かし漫画]
ぬこぽして1時間以内にニャッされなければ猫又!10 [犬猫大好き]
SANETOMO WORKS 総合スレ sec9 [FLASH]
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(32) [少女漫画]←←←←
萌えミリ漫画家・野上武志 [軍事]
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:53:53 uIb3qFe90
>>788
??(´・ω・`)??
790:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/15 23:56:49 VP2fy6E90
>>788
ここに行けって事じゃないの?
> 少女漫画のタイトル&作者名捜索願(32) [少女漫画]←←←←