漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ27at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ27 - 暇つぶし2ch386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 08:53:58 9CrvaJHQ0
>>384
水物語?

387:384
07/10/31 10:51:20 BkjE0Rjb0
>>386
回答ありがとうございます、でもその漫画を読んだことがないので違います

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 12:27:56 Oj+9V6cT0
>>382
画像質問はルールでOKと決められてるものだし是非を問うてるわけじゃないよ
ただ数日で消えてしまう掲示板画像の質問と長い眼で回答を待つ一般の質問が混在してくるようだと
住み分けをした方がそれぞれにいいんじゃないかと思って


389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 20:22:41 SVywa1Sy0
あぁ、禁止されてるのはエロ漫画とエロ画像の質問だったのか・・・ごめん
スレを分ける意見には賛成だけど、画像だとエロ漫画と知らずに質問→スレ違い消えろになるから難しいよね

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:04:30 AM23V6I1O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1~4年前
【掲載誌または単行本】単行本。見掛けたのは第1巻で、恐らく当時新刊。
【絵柄】
鋼の錬金術師の絵柄をズバっと細くし、なんとなく下手にした感じ。
【その他覚えている事】
ジャンプコミックスだった気がする。
舞台は明治?夢喰見聞みたいな時代。
主人公は古物屋の女の子。両親はおらず、弟がいる。
付喪神みたいな古い物の妖怪(器怪?)が出てくる。
主人公に縁があるランプの妖怪が、人に怨みを持って暴れる妖怪を倒していく話。
巻末にはランプ主人公の読み切りが収録されていた。

内容はあんまり面白くなかったので古本屋に売ってしまったのですが、
設定が好きなのでその後が気になっています。
半端な情報ですが、よろしくお願いします。

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:06:22 AM23V6I1O
sage外し忘れ、失礼しました。
よろしくお願いします。

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:14:17 cu61Ickc0
月刊ジャンプでやってた幻燈倶楽部か?

393:390
07/10/31 21:22:27 AM23V6I1O
>>392
調べてみました。幻燈倶楽部で間違いありません。
どうしても思い出せなかったので、すっきりして嬉しいです。
ありがとうございました。

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:02:10 dcjUUO/UO
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】多分1995~96年ごろ
【掲載誌】少年マガジン
【絵柄】小学校低学年の頃なのでよく覚えてませんが、下手とかクセがある絵柄では無かったと思います。
【その他覚えていること】
家に何故かあったマガジンをパラパラめくっていたら、女の子がスライム状の十字架にはりつけにされているシーンが目に入った。
主人公は侍のようなかっこうをしていたような…磔の女の子は人質らしく、敵は女で着物を着ていた。
最初は普通の十字架の形をしていたスライムから顔やら手やらが形成され、女の子の体を舐めたり胸をまさぐったりしていた。
その後主人公が再びその子に目を向けると、スライムは十字架の形態をほぼ無くし、女の子に張り付いており、女の子も最初は悲鳴上げてたのにあぁ…とかいって半壊気味。
幼心にエロいなぁと思った。

よろしくお願いします。

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 04:19:55 Y2NpgtzJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8~9年くらい前?
【掲載誌または単行本】ゲーム雑誌?
【絵柄】デフォルメのきいた絵柄
【その他覚えている事】
4コマ漫画。
ある科学者?が、「宿命のライバルが欲しい、でもいないどうしよう困った」的なことを言い、
結局自分でそのライバルを作り出し、「さぁこれから忙しくなるぞ」とほくそ笑む・・・
というネタがあったのを覚えています。

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 12:58:32 M/eqmHN60
【タイトル】不明
【作者名】たぶん荒木飛呂彦
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】たぶん週刊少年ジャンプ
【絵柄】ジョジョっぽかった
【その他覚えている事】
ポップコーンを上に投げて鳥に食べられずにキャッチできたら勝ちみたいな内容

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 13:40:06 aLykjFUX0
>>396
「荒木飛呂彦 ポップコーン」でぐぐれ


398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 19:28:22 oF96uN1G0
>>396
「死刑執行中脱獄進行中」を買うと分かる。

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 19:52:16 aEE/XremO
>>395
「プロフェッサーシャーボ」G=ヒコロウ

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 00:19:10 OCHoxYGz0
【タイトル】不明。龍?って入ってたような気がします
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】ここ3年以内のいつか。覚えてないです。
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】かわいい絵柄でした。おがきちかをもっと少女漫画っぽくした感じだったような…
【その他覚えている事】
山間の村に、ふらっと少女が現れる。
最初は、修道院出身で、おつかいの途中にお金を落として帰れなくなったという話だったけど
実は何かの秘密を守る仕事?をしてたようなしてないような、という展開でした。
女の子は暗示をかける特殊能力がありました。
男の子もちょっと特別で龍になんかされた?けど生き残った子、という設定だったような…

こころあたりあればお願いします。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 00:21:14 OCHoxYGz0
下げてしまいました・・

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 02:03:10 4mAPoVM00
>>400
恐らく山口美由紀の天空聖龍
はなゆめだから一応少女漫画かな

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 02:47:18 OCHoxYGz0
>>402
ありがとうございます!それでした!
600円くらいの青年誌だと思ってましたorz

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 06:32:07 lttUv8+s0
【タイトル】 わからない
【作者名】 赤塚不二夫
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は1990年ぐらいだと思うけど、掲載されていたのはもっと前だと思う。
【掲載誌または単行本】 雑誌、名前はわからない。
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公がある学校に転入する話だった気がする。
表向きは超エリートの学校だが
本当の学校の正体は校則が非常に厳しく、いい点を取られなかった者は
裸にされ丸焼きにされるシーンがあった。

よろしくお願いします。

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 11:56:03 sf3bIpCHO
【タイトル、作者】不明
【時期】たぶん10年前前後
【掲載誌】少年漫画?
【その他】
どんなジャンルの漫画か覚えてないけど、覚えてるのは主人公?の男が好きな女の子に告白してフラれるんだけど、その時のセリフが
女の子「あっちが駄目ならこっちって訳にはいかないからごめんなさい」って感じでした(女の子は彼氏と別れたばっかり?)。
そのシーンだけが凄い印象に残ってます。

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 12:28:49 1gW9e6rT0
>>404
たぶん東大合格を目指す東大塾を舞台にした「逃げろや逃げろ」

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 18:17:55 lttUv8+s0
>>406
ありがとう、探してみます。

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 21:59:57 MMSMwrqO0
【絵柄】URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

お願いします。

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 22:19:10 UMYloeUO0
>>408
漫画じゃねえだろバカ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 22:46:18 SX6gkWEG0
>>408
スレ内容、テンプレ無視の清々しい馬鹿だな

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 04:56:48 8/5GuaT10
世代によっては、アニメのことをマンガと言うし・・・

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 07:41:36 GEDBFqtX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい・・・だと思われます
【掲載雑誌または単行本】 少年マガジンか少年サンデー(どちらも週刊)のはず
【絵柄】 いまいち覚えてません
【その他覚えている事】ストーリー:20世紀初頭の中国(多分上海)が舞台で、
上海から大陸を横断してパリを目指す自動車レースが始まる。主人公の少年は
レースに憧れるが、ある爺さんに諭される。しかしその爺さんこそドイツで
メルセデス・ベンツを作った男だった(メルセデスの名の由来になった少女も登場)。
って感じのストーリーだったと思います。ヒストリックカー多数登場。
ご存知の方、よろしくお願いします。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 08:05:24 3PqI990w0
>412
複数のスレに同時に質問するのはマナー違反だ!!!

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 08:13:50 44PoMmE70
>>413
他のスレ見ないからマルチとかいわれても正直わからないんだよな。
でもまあ、>>412も、テンプレをきちんと使う余裕があるなら、他の注意
事項にも気を配るべきなんだとは思うが。

お探しの漫画は週間少年マガジンで連載されていた
柳葉あきらの「銀の鼓動」だ。

最初で最後かもしれんが、マナーくらいは覚えて帰ってくれ。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 18:33:28 sRUlHiBkO
【タイトル】覚えていません
【作者】覚えていません
【掲載紙】確か週刊ジャンプのようなサイズで紙の質があまりよくない少年誌
【読んだ時期】25年ほど前
【絵柄】あまり覚えていないのですが、サイボーグ009のアニメ版に似ていたようなきもします。
【覚えていること】
読んだのは第一話でした。主人公男が騙されて変な施設?みたいな所に入れられてしまう。
そこは砂漠のようなサボテンが生えてる所で、まわりはかなり高い柵で囲われていました。
柵には確か電流かなにかが流れていて越えるのは不可能。
脱出するためにはここでのしあがるしかない…!みたいな内容だったと思います。
子供のころに近所の定食やで読んだのですが、ずっと気になってます。
わかるかた居ましたらよろしくお願いします。

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 20:42:11 sUumQr880
なんとなくビッグXを思い出したが
25年どことかもっと前だし
そんなエピソードがあったかどうかも覚えとらん

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 22:13:18 rbzuYJjK0
009似で「エリア88」とか

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 09:07:32 kJJ8hhLy0
質問します。よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】
   2000以降だと思いますが、友人の家で読んだのでそれより古いかもしれないです。
【掲載誌または単行本】
   ヤングキング??とかそんな感じの雑誌で読みました。   
【絵柄】
   不良漫画っぽい絵柄(というか不良漫画)
【その他覚えている事】
   悪役の不良が自分の義理の姉を子分に輪姦させている。(姉は生徒会長とかそんな感じだったような。)
   別の場所で主人公と悪役が戦って、主人公がものすごいパワーボムで悪役を倒しそうになるけど、怪力で寸止めする。

覚えているのはこれくらいです。
何年か前の記憶なのでごちゃごちゃになってるかもしれませんが、よろしくです。
また、このエピソードの和数や収録されてる単行本も教えて頂けるとありがたいです。


419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 11:09:19 tJu4vptP0
>>418
読んだこと無いがヤングアニマルのVFとやらに、委員長タイプの女子が
レイプされるシーンがあるらしい。多分違う漫画だろうけど。

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 12:20:19 kJJ8hhLy0
>>419

おお!ありがとうございます。
題名はVFだと思います。
普段興味を持たない青年誌を手に取ったのは、ゲームのバーチャファイターが好きだったので
VFって題名を見て「バーチャの漫画化かな?」と思って手に取った事を思い出しました。
引き続き、そのエピソードの収録されてるコミックの巻数等わかる方居たらお願いします。

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:13:12 MF1wBtG20
>>420
題名も作者名も分からない作品の質問スレで、
作品名も作者名も分かっているが、そのエピソードが何巻に入っているのかという質問はスレ違いかと思う。
作品名が分かったのだから、その作品のスレで聞くべきではなかろうか。


422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:41:45 Pa+bfZmu0
URLリンク(thumb.vipper.net)
この漫画何?

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:45:46 Ce0h9xef0
げんしけんの6巻だか9巻だかについた同人誌に久米田が描いたやつ

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:50:51 jRxmgnc+0
3、4コマめ何だか分からん。解説プリーズ

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:55:03 Ce0h9xef0
宇宙戦艦ヤマト(の森雪)と妖怪人間ベム(のベラ)じゃねーの

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 21:14:25 RQYmTuL80
4コマ目はコンVのような希ガス
がしかし>>424はスレ違いだわな。
>>422も出来る限りテンプレ使う努力はしろ

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 21:21:18 5DyNB/3N0
げんしけんスレ@2ch.net FAQ
Q. 第6巻特装版の久米田漫画の最後のコスプレって誰?
URLリンク(www.zawax.info)

「久米田 コスプレ げんしけん」でぐぐったらすぐ出てきたが…。
少しは自分で調べれ。

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 21:53:04 Pa+bfZmu0
>>423
ありがとう

>>426
拾い物画像で他の情報無かったんだがwwwwwwwwwwwww


429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 22:08:11 A0JXrHsf0
画像質問する奴はぞんざいな聞き方するのが多いから嫌われやすい

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 23:47:37 kJJ8hhLy0
>>421

失礼しました。
また知りたいことがあったら来ます。


431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 01:17:03 BK3E8iVCO
>416
ちょっと古すぎるので違いそうですが
ググったら面白そうなんで機会があれば読んでみたいです。
ありがとうございます。

>417
ああ、確かに主人公がこんな髪型だったような記憶があります!
調べてみたら冒頭のストーリーもそっくりだし…
記憶が古すぎて、読んでみないと分からないので本日ネットで注文しました。
違ってても名作だし読んでみたかったので。
ありがとうございました!

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 02:44:58 Ws4kRHcX0

タイトルはアルファベットでGが入っていたと思います。
コミックの形体はバガボンドと同じようだったと思います。
内容は、ある日、事故や自殺で死んだ人が死んだ直後に東京タワーの
みえるマンションの一室に瞬間移動してしまうというものです。
で、そこに集まった人は学生、ヤクザ、犬、裸の美女、他にも3、4人いました。
あと、部屋の真ん中に黒い球体があって、中に人が入っていました。
おそらく15巻以上は出版されていたと思います。
この漫画を教えてください。

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 02:47:54 tbNl8ixM0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 03:03:30 s4deUURO0
>>432
どう見てもガンツです

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 03:38:55 DNxdYXHRO
『宮本から君へ』でしたっけ?タイトル微妙ですんません。。新井英樹さんで当たってます?昔読んで、自分的にはかなり神作品だったのですが………あんまり評価されてないのかなぁ?

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 03:46:38 Ws4kRHcX0
>>434
ありがとうございました。
確認してみました。GANTZでした。
講談社だとばかり思ってたのが間違いでした。

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 09:59:49 LRBWXRaZ0
台詞だけ浮かんでくるけど思い出せない漫画があります。
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
「何かを選ぶということは何かを選ばないということだ」みたいな台詞があったのです。
某Fat●にもこんな台詞があったことは知っています。
ただ、そのゲームをやっていない友達も「どこかで読んだことある」と言っていたのでそれではないハズです。
どなたが心当たりがある方情報下さい。

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 10:29:37 arSOksCa0
>>437
よくあるセリフだから、もっと詳しく書かないと特定できないと思う

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 10:48:13 LRBWXRaZ0
>>438
そうですよね。ありがとうございます。ただこれだけしか覚えてなくて。
読んでるジャンルからジャンプ系、マガジン系、サンデー系、チャンピオン系、大人向け系、リボンやなかよしとか系ではないと思います。
花とゆめ系の少女漫画か上記以外の少年漫画だと思うのですが…。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 17:58:33 u6gZTnWs0
範囲広いな・・・

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 21:49:47 lWHz7UsK0
そんだけ普段から漫画を読んでいる人が
タイトルや作者はおろか、掲載誌も読んだ時期も思い出せず
絵柄を説明することすらできないという不思議。

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 22:17:11 dGP1yWyl0
読みすぎてて分からないとか?記憶がゴチャゴチャみたいな。
いずれにせよ、これだけのヒントでは無理だろう。

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 22:19:12 zsA9fYRR0
♪あぁ この街で会えるなんて 不思議~

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 22:36:59 3thv4tOT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 一週間程前 山手線の電車の中で
リーマンぽい人が読んでました。
【掲載誌または単行本】 ちょいとデカめの単行本サイズだったような
気がします。青年コミックより一回り大き目で薄かったです。
【絵柄】 井上博和か近藤るるるに似てるような・・・・キャラは4頭身ぐらいの
比較的かわいらしい感じ
【その他覚えている事】
4コマ漫画でした。大きな鞄みたいなのを担いだスナフキンっぽい
人が旅をしてるような感じの内容でした。高確率でヲタ漫だと思います。
月刊誌系か漫画タイム系っぽいです。
よろしくお願いします。

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 22:46:53 d675wXcC0
>>441
セリフ一つだけが引っかかるってこともあるよ。
以前自分も同じパターンの質問をして見事に回答して戴いたことがあるから。

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 22:48:25 b8Z03M+G0
>>444
きゆづきさとこ「棺担ぎのクロ」?

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 23:03:26 3thv4tOT0
>>446
具具ってみたらまさにそれでした。
即レスありがとうございます。
まんがタイムきららってのがあったんですねぇ。

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 23:06:18 XioiEQMt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6年ほど前です
【掲載誌または単行本】単行本で見ました
【絵柄】あいまい。劇画ではありませんでした
【その他覚えている事】麻雀漫画です。主人公が使ってる技名が印象的でしたので以下に書きます。

人差し指で、麻雀牌を飛ばし、相手の山にぶつけ、その山の中に仕込んでいた、必要牌を自分の手元に持ってくるという技です。使うときに、「いけー、ドラゴン!持って来い!!」というようなセリフを言っていたと思います。

情報が少ないですが、わかるかたお願いします。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 23:20:51 uQadQkvn0
①忍者漫画
絵柄は池上遼一みたいな感じ
打ち切り?
水面をひたひた歩いてくる敵(鎖鎌もってた気ガス)
よぼよぼの爺さんがまっちょになって主人公と戦う
爺さん目をつむって記憶を遡ったらシルクロード(自称不死身
主人公は血液を止めたかなんかで毒を回らなくしたか(うる覚え
最後は爺さんと主人公は崖に一緒に落ちたが爺さんは爆破でばらばら

②もうひとつ別の忍者漫画
進入した忍者を鉄の矢をダーツみたいに素手で投げて捉えようとする登場人物
その進入した矢が足にささって追い詰められてたと思いきや
そいつは空高く飛んでいった「飛び加藤」


思い出すまま書いたでたらめな文章で失礼
もしこの二つの漫画に心当たりがあったら教えてください

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 23:22:30 uQadQkvn0
テンプレ使わなかった
失礼しました


451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 23:33:24 s4deUURO0
>>437
バトルロワイアルで川田章吾がそんな台詞言ってたと思う

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 03:36:16 svfZT/J40
>>448
三匹の貧乏人でそんな技があったけどそんな台詞言ってたかまでは覚えていない

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 04:47:20 JN0+E8uN0
>>452
なんか聞き覚えのあるタイトルです
ちょっと探してみます
ありがとうございます!!

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 06:10:40 3ju+BnK00
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

これは誰の作品でしょうか?
よろしくお願いします

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 06:19:36 yrDH5mF+0
>>454
まずテンプレ使え
そして質問はage推奨だ
出直せ

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 06:51:41 ohQFjBzN0
>>449
>①
「影風魔ハヤセ 」 ②はこころあたりないけど①のよぼよぼの爺さんは「飛び加藤」まさか同じ漫画のことじゃないよな

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 09:12:11 KZ3kU8CvP
>>437
もやしもんの4巻で黒ゴスが主人公にそんな事語ってたけどな。

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 09:13:26 GFQHOw4h0
>>454
モーニングを読め
話はそれからだ。

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 10:56:40 LbAWUWCG0
福満しげゆきは一時のウシジマくん並みに頻出しそうだな。
ダメ人間の琴線に触れやすく、連載中だからネタは次から次へと出てくる。
メジャー誌連載で多くの人目に触れてるけど知名度自体はマイナーと。

絵柄が説明しづらいからテンプレ文章作るのも難しいんだよな。

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 16:02:07 4IYA3T6R0
>>459
説明の補助として、画像検索の結果にリンク張ったらどうか

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 18:41:52 RLHZbyc20
>>459-460
>>308のリンク先の画像に福満も入ってるから
とりあえずこれをテンプレ入りさせればいいんじゃね?

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 19:08:31 rnHqE3qO0
>>461
他人様のサイトだからそのうち消えそうなのがネックか。
確かに当面はこれ使用でもいいとは思う。
けど上から6番目が不明のままだね。

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 19:14:21 ohQFjBzN0
サンレッドっぽいけど違うの? 単行本持ってないからわからないけど

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 20:31:52 Z1LA5W3I0
>>308の6番目
前々スレで回答出てた

980 名前: 973 投稿日: 2007/07/11(水) 00:04:19 ID:2yvKfczB0
>>974
>>975
>>977
ありがと。

URLリンク(blog51.fc2.com)
世界征服企むアリ?さんの漫画は誰か知らないかな
981 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 00:15:32 ID:J+MxyPH/0
>>980
ヤングガンガンの天体戦士サンレッド?
982 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 00:16:45 ID:UjXRifkX0
サンレッドの一巻 中国から来た怪人ですね

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 20:56:31 baxg5AHI0
【タイトル】 不明
【作者名】 日野日出志
【掲載年または読んだ時期】 かなり昔です。1980年より前に読みました。
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 日野日出志そのままの絵柄です。
【その他覚えている事】
 あらすじ?
 ある少年が何を見てもその対象物が刃物で割られるような幻想を見る。
   ↓
 夏の日に猛暑で頭が狂った散髪屋に常に見ていた幻想通りに少年が殺される。

日野日出志の作品はいくつか読んだ事があるのですが、一番印象に残っていたのはこの話です。
しかし20年近く経った今では当時の本もどこかにいってしまって、題名も分からなくなってしまいました。
もう一度読みたいのでどなたか知ってらっしゃる方情報お願いします。

466:465
07/11/06 21:04:18 baxg5AHI0
自己解決しました。ごめんなさい。

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 21:10:21 oegsX9Aj0
>>465-466
自己解決した時は作品名もよろしこ(>>3参照)

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 21:21:34 BT1Bz9Ij0
自己解決したようだけど、>465のは『まだらの卵』に収録されている「ウロコのない魚」だと思う。

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 22:04:13 JKaAAtMN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前だったと思います。
【掲載誌または単行本】 青年誌だったとは思うのですが・・。
【絵柄】 劇画調でも萌えでもなく、これといって特徴も無かったと思います。
【その他覚えている事】 主人公とヒロインと思われる人物が、何かのパーティの
企画か罰ゲームでキスをするシーンがありました。その時、照明は落ちてたような・・。
その時点で主人公とヒロインはまだつき合ってはいなかったと思います。もしかしたら
実の兄妹か血の繋がりのない兄妹だったかも。これしか覚えていないので、難しいかも
しれませんが分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


470:465
07/11/07 00:32:36 DppmQzru0
>>467 忘れていました。ごめんなさい。
>>468の方の言う通り、「まだらの卵」収録「ウロコのない魚」でした。
ネットでためし読みすることもできたみたいで、
>>465の書き込みではあらすじが多少覚え間違いしていたようです。
「あらすじ:ある少年が何かが割られるシーンを見ると
      その対象物が自分の顔になる幻をいつも見てしまう。」
が正しいです。オチは一緒です。ありがとうございました。

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 02:06:47 N5J8pubB0
>>469
血の繋がりのない兄妹で照明が消えていたというなら「みゆき」を思い出した。
臨時代役で舞台に立った兄と妹が暗闇の中でキスをする?シーンがある

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 10:37:19 g9x/p4c3P
>>471
確かに絵柄の「これといって特徴も無かった」は
あだち充の「特徴と書き分けがないのが特徴」に適合するな。

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 21:12:49 pCSaZFbi0
>>471-472
レスありがとうございます。>>469です。実は「みゆき」は持ってるので
違います。ですが記憶が曖昧なのでごちゃ混ぜになってる可能性も・・。
申し訳ありません。今日、昼休みに必死に記憶を手繰り寄せたのですが
キスをする企画は何分間し続けられるかで勝者を決めてたと思います。
情報が小出しになってすみませんが、引き続き分かる方おられましたら
よろしくお願いします。

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 02:50:54 nifD0zqz0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】7、8年ぐらい前でしょうか
【掲載誌または単行本】ヤングマガジン
【絵柄】素人と紙一重
【その他覚えている事】
画的には微妙なんですが、姉妹が変な間奇妙なやり取りで進行する不条理系漫画でした。
掲載ページ数は少なめだったと思います。
しばらく連載か不定期かでヤングマガジンに掲載されていたのですが、いつのまにか見なくなっていました。
タイトル・作者名が分かる方情報お願いします。

475:_
07/11/08 03:19:00 JYHvCnnH0
分からないのがあるのでよろしくお願いします。
覚えている事はほんの少しです、しかし物凄く興味があったものです。
ほんの1シーンです。そのシーンは確か学校の屋上だったと思います。
その屋上で、どこかの異空間から来たであろう化け物と戦い、化け物が
主人公の知人を異空間へ連れて行ってしまい、それを追いかけて
自らも異空間へ行っていたような感じ。
ただし知人を異空間へ連れて行ったのかどうかははっきりしません。



476:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 04:11:41 zUyuKiZh0
>>475
主人公と知人は男?女?
場所が「学校の屋上」なら二人は小中高生のうちのどれ?それとも教師?
テンプレにある読んだ時期とか絵柄も重要な手がかりになる事がある。
でも上記のような情報だけでなくもっと独自のエピソードがないと、
よくあるシチュエーション過ぎて絞るのが難しいかもしれない。

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 09:20:16 R/hxS4i20
>>474
「しすたあモルヒネ」  かたぎりわかな

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 13:30:54 dC2mbD1K0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7~8年前?
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプ、読み切り。
【絵柄】落書きレベル
【その他覚えている事】
とある料亭(?)の水槽にいる魚の兄弟が主人公。
兄が刺身にされる。
怒りに燃える弟が何かとフュージョン。死と引き換えに超絶パワーうp。
「兄貴の恨みを晴らそうか。」
板前脂肪。



479:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 18:42:00 NMq0R0lc0
>>474
安達哲のバカ姉弟じゃないの?

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 23:00:11 e0Z+ln+r0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年は経ってない・・・ような
【掲載誌または単行本】よく覚えていません
【絵柄】よく覚えていません
【その他覚えている事】
歳で引退する殺し屋と、組織から後釜(弟子)として送られてきた若造の話。
殺し屋が組織につけた注文は、「臆病者をよこせ」だった。

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 02:25:59 BrAkmNeC0
>>477
ああ、それです!
ありがとうございます

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 08:58:13 SMIpGaFlO
>>480
ツーリング・エクスプレスにそんなエピソードがあったな

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 16:54:17 BpncQfeo0
>>482
ディーンが仕込まれた時の話だっけ?

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 19:43:52 uH7Tz0L00
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)

このマンガって誰のなんてマンガですか?
情報はこれだけです・・・

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 20:01:25 smMArZ/10
>>484
今週のジャンプの読み切り
古味直志「ウィリアムス」

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 21:22:53 EWvkgcXK0
>>482
ツーリングExpは読んだことありますが、絵柄がだいぶ違います。河惣ますみ絵は独特ですし。
掲載誌はよく覚えてませんが、少なくとも少女雑誌ではありませんでした。
読み切りだったので、新人賞受賞作品とか、そういう類だったかもしれません。
情報が少なくてすいません。

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 22:46:03 tKH3Hehk0
>>480 >>486
もしかして俺も探してたヤツかな。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10~5年前位?
【掲載誌または単行本】確かアフタヌーンだったような
【絵柄】リアルではないがディフォルメもあまりされてない、普通の青年誌系だったと思う。
【その他覚えている事】
確か読み切りの作品。
ヤクザ?か何かの組織の老殺し屋の元へ、後継者として送られた青年の話。
色々と老殺し屋の元で仕事をこなす

その中で覚えているのは、縛られて口を猿ぐつわかガムテで塞がれた若い女性が、青年に対して涙目で股を開いて下着を見せる。
ヤらせるから命を助けてくれって事かと尋ねられうなずく女性に、「証拠を残しちゃいけないからダメだと言われてる」と言い、
ゴメンねとか言いながらロープで首を絞め殺す。

最終試験みたいなので幼い兄妹を殺すように命じられて、流石に躊躇する青年に老殺し屋が
「自分の命と天秤に掛けてどっちが重いかを考えろ」みたいな事を言う。
で1ページ全部がその兄妹の全身が描かれた構図の絵で、次のページをめくると同じ場所・構図で兄妹だけがいない、二人の死を暗示させる絵。

最終的に老殺し屋は引退した(飛行機でどっかに行く?)が、何かその老殺し屋も始末されるのを暗示させる展開だったような…

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 00:44:42 gANwAn8jO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは今年
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】あまり綺麗ではない
【その他覚えている事】 薬物かなんかで死にかけの男が女の人を犯す感じのシーンでそこに主人公の男が助けにいってました
その死にかけの男は主人公にしか倒せないみたいでした
シーンはたしか喫茶店みたいなとこだったと思います…  
あとあいまいなことで確かその薬を使えば使う程なんとかかんとかって説明があったような……

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 00:50:06 no+pA9nG0
>>488
直感で「フリージア」と言ってみる

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 01:34:08 vE3q30X2O
ハイテナイブラザーズという対戦相手が出て来る漫画、ご存じでしたら教えて下さいませ。

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 02:22:09 HFgG6bfn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは1~3年前
【掲載誌または単行本】 恐らく単行本
【絵柄】 少なくとも汚くはなかった
【その他覚えている事】
多分主人公ではない三枚目っぽいキャラだったと思うが、そいつが言った台詞で
「俺は(ちゃらんぽらんっぽい言葉)だが、お前(お前らだったかも)を(逃がすとか不幸にしないとかの言葉)ことだけはマジに考えている。」
というようなニュアンスの台詞が心に残った。
もしかするとすごいメジャーな漫画だったかもしれない。
少年誌以外はほとんど読んだことがないので、多分少年誌。


492:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 05:59:29 kxQqHa5w0
【タイトル】 不明(そんな長いタイトルでは無かったかと・・)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】友人が1年程前に漫画喫茶で読んだとのこと
【掲載誌または単行本】 不明(まんがタイムとかほのぼのした雑誌だったような)
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
・主にギャグ漫画っぽい
・付き合ってる高校生カップルのお話。
・男の子がバカ正直で思ったことをすぐ口にだしてしまい
 それが原因でよく2人は喧嘩になる。
・男の子が授業中に「セックスしたいです」とか「思っていたほど
 気持ち良くなかった」とか凄いことを言うw

以前友人に内容の一部を聞いたことがあり、ふと読んでみようと思ったのですが、
少し前携帯のメモリが消え、その友人の連絡先も消えてしまったために
タイトルを確認することが出来ません。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 07:58:33 l/4LVagtO
>>488
タイトルわからなくて申し訳ないが、主人公は「物質の定義を変える力」とか持ってなかったか?
場所はメイド喫茶だったような。薬はセイントだったか・・・
週間とかじゃなく隔週誌・隔月誌で読んだような。

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 08:05:01 Ux5ovu6k0
>>492
多分「ラブロマ」。
アフタヌーンKC、全5巻。

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 08:11:42 JZggGm3X0
>>492
とよ田 みのるの「ラブロマ」が思い浮かんだ


496:495
07/11/10 08:12:43 JZggGm3X0
リロードしてなかった。
スマソ

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 09:43:04 gANwAn8jO
>>489 ありがとうございます。ちょっと見てみます
>>493 ありがとうございます。それかも知れないです。あまり有名な雑誌じゃなかった気がします

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 10:06:14 4lPjD2l50
>>488
クラック・ハウンド?

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 10:26:09 QEs5ct+V0
>>487
それです!作者だれなんでしょうねぇ

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 10:51:33 4sPYxLjd0
【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】覚えていません。男性漫画家だったと思います。
【掲載年または読んだ時期】多分、2000年代の前半だと思います
【掲載誌または単行本】小学館ビックコミックオリジナル
【絵柄】やや太めな線で、緻密というよりはややシンプルな絵柄。
【その他覚えている事】ストーリーは、若手国税局職員とベテラン職員が税金の取立てを行う。
   その業務に伴う人間模様を描いたお話でした。

どうかよろしくお願いいたします。

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 11:07:24 LF+65TW50
>>500
国税じゃなくて県税なんだけど
壁ぎわ税務官(佐藤智一)かな

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 11:17:02 4sPYxLjd0
>>501
あああああああそれです!
どうもありがとうございました!!!

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 11:29:19 gANwAn8jO
>>498 それです!!というか読んだときにタイトル見なかったんで分かんないんすけど多分それです!ありがとうございました!

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 18:37:11 30Mv12hQ0
【タイトル】不明(ただ少なくともローマ字は使われていなかった)
【作者名】不明(絵柄的に女性なのは間違いない)
【掲載年または読んだ時期】4~5年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】ギャグシーンとシリアスシーンのギャップが激しかったのは覚えています。
【その他覚えている事】
・二人の天使(少年と少女、少女のほうは羽が頭から生えている)と一緒に暮らす青年を描いた話。
・作中で青年はやたらとロリコンロリコン言われていた気が。
・基本ギャグ調?

覚えているのはこのくらいですが・・・・わかる方いらっしゃいますか?

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 19:01:03 YvuR0v7N0
>>504

住吉文子『天のおとしもの』
スクウェアENIX・ガンガンファンタジーコミックス・全5巻

506:504
07/11/10 19:19:03 30Mv12hQ0
>>505
うぉう! 
迅速な回答ありがとうございます。

507:がる
07/11/11 00:44:58 B67SjwVU0
昔の記憶・・・
海岸から500円がたくさん出てきて、
少年がドキ2する。。。そんなスタートの漫画ご存じですか?

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 00:55:38 4CzY3qE9O
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】読んでないけど最近見掛けた
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】結構綺麗
【その他覚えている事】女の子がギターを持っている表紙でした。

このくらいしか覚えていませんがお願いします

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:06:10 aZzMt/9H0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】かなり前
【掲載誌または単行本】雑誌(床屋でまとめ読み)
【絵柄】普通
【その他覚えている事】ネズミがカバ?のような馬にのって競馬していました。
           ギャグ漫画のような感じでした。

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:09:40 07prSla20
>>508
多分違うだろうが、キーワードだけで
朔ユキ蔵「少女、ギターを弾く」

>>509
つの丸「みどりのマキバオー」
続編が色々出てるみたいだからあとは自分で調べれ

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:25:40 d5aZC5pd0
>>508
とりあえず「グミ・チョコレート・パイン」を
もうすぐ映画公開ということで本屋で並んでそうだし
URLリンク(shop.kodansha.jp)
URLリンク(shop.kodansha.jp)

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:26:26 4CzY3qE9O
>>510
ありがとう!調べてみます


513:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 01:31:58 4CzY3qE9O
>>511
わざわざありがとうございます!
でも違うみたいです
すいませんおれがもう少し覚えていれば…orz
だけどその漫画も面白そう


514:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 02:58:12 C7cLpoCW0
>>508
ヤスダスズヒト「夜桜四重奏 ヨザクラカルテット」かな?

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 03:22:54 z/MSQFCQ0
>>494>>495
「ラブロマ」であっていました!今度読んでみます。
本当にありがとうございました。

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 11:36:04 4CzY3qE9O
>>514
今調べて来ましたがそれでした!ありがとう!


517:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 18:02:45 nB/BULGdO
>>331
いまさらだけど、COMIC CUE vol,3に掲載の「ぬかずヌルハチ」かな

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:06:07 +HasBurZ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前に読みきりで。
【掲載誌または単行本】その時は月間少年マガジンだったような気が。本連載は別雑誌(ヤンマガかな?)で連載されていたようです。
【絵柄】綺麗だったような…。
【その他覚えている事】
パンティーを脱ぐと封印がとけて女の子が強くなる漫画です。
主人公は駄目男
イヤリングに女の子が入っていた。
やけにエロい。

あいまいな情報ばかりですが、よろしくお願いします。

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:19:23 HSi6rkcs0
>>518
みなみりょうこ「陰陽天女」かな。
URLリンク(picnic.to)

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 21:19:25 d5aZC5pd0
>>518
みなみりょうこ「陰陽天女」だろうな。
連載も月マガ。

521:518
07/11/11 21:26:21 +HasBurZ0
>519.520
こ、これです!
これで大昔から読みたかった漫画を読むことができます!
本当にありがとうございました。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 10:32:22 Gw7MNxth0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】10年くらいまえ?
【掲載誌または単行本】単行本(あいまいですが)
【絵柄】ラフめの絵だった気がします。
【その他覚えている事】
もしかしたら他のストーリーと混じっているかも知れません。
・仲間?3,4人で湖か沼に行く
・龍か巨大なまずが出てくる
・龍(なまず)は普段は少年の姿をしているんだけど、
 その湖(沼)にいったことで本来の姿に戻った
・コンブかわかめを体にいっぱいつけた状態で、
 誰かがザバーっと湖から上がってくるシーンがありました。

ここは記憶あいまいですが、
ネッシー探しをする企画っぽいのに参加するために湖に行ったような…


523:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 11:33:27 Njygn5iM0
>>487
それ、俺も読んだことがあるのを思い出したが、それ以外の記憶が一切戻らない。
役に立てなくてすまん。
ディスコミュニケーション目当てにアフタヌーン立ち読みしてた頃だな、多分。

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 21:27:36 Fphv+7Ww0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ 2、3年の間
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 ライジングインパクトの人かも
【その他覚えている事】
舞台は中世のヨーロッパ。
ある国が敵国と和平を結ぶため、何があっても武器を抜かないことを条件に調印式を行うが、
王のそばに蛇がいるのを見つけた近衛兵が、その蛇を殺すために剣を抜いてしまう。
結果、戦争になる。
その部分しか覚えておらず、絵柄もこのはなしをおもい、ライジングインパクトの人と書きましたが実際はうろ覚えです。
このシーンを思い出そうとするとライジングの絵を思い出すので、そうではないかなと。

よろしくお願いします。

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 23:15:06 nzJaCCLm0
だったら少なくともライジングインパクトの作者の漫画を全部調べて、
それが全部違うとわかって、それから「絵柄は鈴木央っぽい」と言うぐらいの努力はしようよ

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:41:10 ZSHXNl+a0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
1、魔術的用法で魂(心臓だったかも)を共有した二人がいて、一方がもう一方を
  裏切った。
2、裏切られたほうは、周期的に数十年または数百年の眠りにつかねばならなくなった。
3、裏切られたほうが裏切ったほうを捜している。
4、「眠り」の影響により、登場人物の顔触れは頻繁に入れ替わる。

 以前ネット上で紹介されていて知った漫画なのですが、上述した大まかなあらすじ以外は
わかりません。題名または作者名を知っているかたがいたら教えてください。お願いします。

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:49:51 VuTrJkIi0
>>526
コミックREXで連載中のハンド×レッド。漫画:星 樹 原作:倉田英之
ちなみに今月号は休載

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 04:57:58 ZSHXNl+a0
 まさか、十分かからず疑問が解消するとは思いませんでした。まさしく
この漫画です。「ハンド×レッド」。教えてくれてありがとうございます。

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 09:20:53 FSiz5/SN0
トライアスロンを題材にしたクールなスポ根漫画の題名ってなんでしたっけ?

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 10:16:29 Z7ASbRSy0
>>522
ひもろぎ守護神(ガーディアン)と言ってみる。作者は緋采俊樹


531:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:00:32 GRC05h8X0
>>530
あれで出てきたのは河童だし 湖に行った事以外共通点は無さそうだね

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:13:28 SeFAHzCZ0
>>529
石渡治の「10月の満月に一番近い土曜日」
ではないよな…。

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 11:24:54 JsKTPX9z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】講談社で、廃刊になった週刊誌。同時期に浅田次郎原作の作品が
 掲載されていた記憶があります。 
【絵柄】比較的丁寧
【その他覚えている事】若手検察官(弁護士だったかも)が主人公の読み切り
 ストーリーでした。 

 この程度しか思い出せませんが、よろしくお願いします。

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 12:45:51 PFSzHyUP0
>>533
ミスターマガジンの「ドーラク弁護士」か?

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 12:56:54 2aD4L0z90
>>530
読んだ事ない本です。ありがとう。
でもおもしろそうなんで読んでみますw

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 14:51:17 JsKTPX9z0
>>534
それだ!
ありがとうございます。

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 16:13:11 PX3SgeYa0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】ジャンプの読みきりでやってたような・・・ 
【絵柄】落書きレベル
【その他覚えている事】
内容は料理勝負だかラーメン勝負だかで主人公が
ウンコの入ったラーメンを対戦者に出すんですが実食を
拒否されます。そこで貴様は食べたことも無いのに味を評価
できるのか?と一喝。で、対戦者はそのウンコラーメンを食べて
去って行きます。
オチは主人公がウンコラーメンなんて食うわけねー的なラスト
でした。
 よろしくお願いします。

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 18:16:35 FIPL8g1G0
格闘職人アウディとかだったと思うが

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 19:39:09 zYlGQtXX0
多分、ラーマゲドン拉麺最終戦争だと思う。
URLリンク(www.ktr.to)
で調べた。2002号20号掲載だと。

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 19:59:27 PX3SgeYa0
>>539
ありがとうございます。画像で確認できませんでしたが
主人公がクラッドとかそんな名前だったので
この作品であってると思います。

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 20:28:29 Pbkr7Dk+O
【タイトル】 なんとか学園 みたいな感じ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4・5年前に読んだ
【掲載誌または単行本】 ちょっと高そうな単行本? ホラーがテーマで何人かが競作していた内の一本
【絵柄】 直線的なホラー漫画風
【その他覚えている事】真面目な話ばっかりな中でそれひとつだけギャグだった
学園物で霊と一緒に学校を守る話? 便器からスク水を着たトイレの花子さんが出てきた

全部あやふやですいません、わかる人いる?

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 21:04:38 +Y1OXPv60
>>541
スタジオDNAのアンソロ「新/都市伝説」では?
学園じゃないけど。

そのギャグの話は美川べるのでそれの続編らしきものが
「学園天国パラドキシア」ってREXでやってるんだけど

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 21:06:49 +Y1OXPv60
「ストレンジ・プラス」の一巻にそのギャグ物が再収録されてるので
そっちのが確認しやすいかも

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 00:54:10 plUvyWN60
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 漢字2文字にカタカナだった気がします
【掲載年または読んだ時期】 1968年前後です
【掲載誌または単行本】 週刊少年マガジン
【絵柄】言葉は悪いけど汚い感じの絵
【その他覚えている事】
・喧嘩をしていた
・少年院?のトイレの下に入って、そこからバキュームカーに掴まって脱出する
・そのあと喧嘩の相手を鞭?でやっつける
・すると丹下段平みたいなヤツ(喧嘩相手の師匠?みたいな感じ)が主人公に「あいつ(喧嘩の相手)は叩きのめされたことで強くなるぞ」とか言う
あしたのジョーに影響されてるような感じ

古くて申し訳ないのですがわかる方いらっしゃったらお願いします。

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 05:33:01 vb8Z5ec/0
>>522
「YAIBA」作:青山剛昌 で湖に巨大うなぎが出てうなぎの精?の少女だかが出てきて「助けてください」みたいな話があった

違うと思うけど一応

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 09:52:02 E9QtRtUi0
>>344
条件がかなり違うが、なんとなく
 「キバの紋章」真崎守 を思い出した。
ただしバキュームカーってエピソードはなかった。

トイレの下に入る、ってエピソードだと
 「光る風」 山上 たつひこ がある。
こっちはトイレの下に入るって部分だけ一致で
喧嘩とか丹下段平キャラとか他の条件が全てあてはまらないけど。

547:541
07/11/14 15:37:40 Uq3W9th8O
>>542>>543
ありがとう!ちょっと調べたらこれっぽい
しかし続編の絵柄が変わりまくっててびびった

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 16:51:43 h8aBbEMe0
>>522
まったく自信はないが
「霊感商法株式会社」
にそんなシーンがあるかもしれない
主人公が霊能力者の教師で、少年に変身する猫とか、青年に変身する龍神とかでてくる。湖にも何回も行っていたはず

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 19:18:10 mDd4iDWm0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 10~12年前ぐらい
【掲載誌または単行本】 おそらくヤングジャンプ(増刊の可能性アリ)、おそらく読み切り
【絵柄】天沼瞬に似てた感じがするがなにぶん古い記憶で全く自信なし。劇画調ではない
【その他覚えている事】
細部はほとんど覚えておらず、車の中で花火を見つつ、エッチをしてたってぐらいしか覚えていません。

凄く曖昧な記憶でしかもよくありそうなシーンですが、お願いします。

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:45:36 dxCuxhec0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】覚えていません
【掲載誌または単行本】マイナーな所だと思います
【絵柄】主人公の目がどんよりしている
【その他覚えている事】
だめ人間の男が主人公。
図書館かなんかに篭って誰にも会わないようにしている。
たまに人がくるとキモがられる。
階段のような所で弁当を食べているシーンが印象に残っています。
ビレッジバンガードで売ってそう。



551:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:53:09 bY0j9gb10
>>550
>>308-309参照

次スレからはテンプレ入り予定

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 22:58:57 dxCuxhec0
>>551
なるほど。皆さんうんざりしてましたか。
すいません&ありがとうございます。

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 23:26:45 WfPs/8BbO
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。

【掲載年または読んだ時期】12、3年前です。

【掲載誌または単行本】少女漫画誌でした。タイトルは思い出せません。

【絵柄】昔の少女漫画にありがちな…顔の感じは古いけど身体や背景はきちんと描けていました。

【その他覚えていること】
少女漫画のホラーで、主人公はメガネを外すと霊が見える体質です。主人公はショートカットの女の子です。
少女漫画のホラーというと大して怖くないのが多いですが、トイレに行けなくなる程怖かったです。

読んだ回では病院の話で、人影みたいな巨大な霊の周りに無数の霊が集まって病院を囲んでいるシーンが2P見開きでありました。主人公の友達(?)もその病院で死んでしまいます。吐いた血が人影の形になっていました。

この作品ではないのですが同じ作者の方のホラーで、マキ(漢字忘れました)という名前の普段は学校の図書館の絵の中に居る少女がストーリーテラーとなって学校の怪談みたいなのを紹介するという作品もありました。こちらのタイトルも忘れてしまいました。

ご存知の方教えて下さい。

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 23:29:23 bGECkGIU0
>>553
少女漫画だとわかってるなら、>>5の少女漫画板の質問スレに行け

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 00:22:47 uYwKot0qO
>>554
すいません、了解です!

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 08:42:45 xIz0Em6U0
時期は15年くらい前で、掲載誌はサンデー。チャンピオンだったかもしれない。
その時は読みきりだったと思います。内容は格闘コメディ。
作中の格闘技には4つの位があって、「破邪3級」とかそんな感じで表記されてました。
破邪ってのが一番下の位で、敵が破邪1級、
主人公は1番上の位の3級だったと思います。
主人公は警察かなんかの組織に属していて、
最初のページは、あんぱんと牛乳を持って張り込んでいるシーンだったと思います。

こんな切れ切れの情報でピンとくる方いましたら、是非教えてください。

557:556
07/11/15 08:44:24 xIz0Em6U0

テンプレ使用し忘れました、大変申し訳ないです。

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 10:35:35 M5Jg1ihzO
【タイトル】覚えていません
【作者名】すいませんがこちらも…
【掲載年または読んだ時期】たしか10~12年ぐらい前
【掲載誌または単行本】 ボンボンかコロコロだったと思います
【絵柄】ギャグっぽい
【その他覚えている事】
五つの棒を持つ小学生達の戦隊物ギャグ漫画
たしかレッドがあわてんぼう、イエローがけちんぼう、ブラックがいばりんぼう
紅一点のピンクがあばれんぼう、ブルーはあまえんぼうで幼児だけど強運の持ち主
敵は牛魔王。子分は貧乏神
他にもスト2のリュウみたいな敵洗濯鬼が竜巻シャンプー脚とかやってたような気がします

よろしくお願いします

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 11:58:16 mdOSH/wI0
たたかえ!バトンQ
とかそんな感じのタイトルだったと思う。

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 16:23:54 M5Jg1ihzO
>>559
調べてみたらBINGO!!
助かりました、ありがとうございます

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 22:58:53 hrE4s2Pd0
【タイトル】覚えていません。
【作者名】 覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 3ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】 覚えていません。
【その他覚えている事】
声優の赤っていう名前の女の子がヒロインでした。

よろしくお願いします。


562:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:01:36 I6//b7/J0
>>561
RECかな 読んだ事ないけど

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:04:01 O2L05jMu0
>>561
名前でググったら一発じゃねーかド阿呆。

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:06:08 8X82AnkJ0
>>562の言う通り、『REC』だな

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:15:54 Vtigz0Y/0
>>564
>>562-563がもう回答してんだから、
補足説明とかがあるわけでもないなら自分も知ってるからって
自慢げに発言しなくていいよ

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 23:23:32 J2m9COq20
>>565もいらないよ

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 00:21:18 eisKeKN+0
俺もいらないんだぜ?

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 01:36:07 y5Hqbv7NO
>>562 >>564
ありがとう!助かった。

>>563
スマン。ヤフーでしか調べてなかったわ。

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 07:02:38 he2mswS+0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】5年くらいまえ?
【掲載誌または単行本】大き目の単行本
【その他覚えている事】
孤児立ちのための家を建てるため、お金をためていること。
女子高生でもあり、シスター(見習い?)である。
起業して、流行らないパチンコ屋を和風に改装して大成功させたりしてた。
パン屋の宣伝の仕事では電飾コスプレ?をして宣伝してた。

恋人のような男と会ってるとこをみつかり、修道院?行きになっていました。
その修道院?で巨大な十字架を背負ってる女に出会って身の上話聞いてた。

情報少なくてすいません、よろしくお願いします

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 19:49:37 mlh0ueGbO
高橋のぼるがそんな漫画描いてたような
シスターまりあとかそんなん

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 20:43:30 WDP1UBhHO
漫画だったかどうかすら怪しいんですが、以下のシーンが頭から離れなくて困ってます
それすらも記憶が曖昧なので完全ではないです
似たようなシーンのある作品でも構いませんので、どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
とにかくすっきりしたいです

【問題の1シーン】
主人公一行が捕らえた小悪党が何やら重要な情報をもっている
構わず殺そうとする一行のイケイケ担当
たまらず小悪党
「おいおい、このおっかないにぃちゃん、何とかしてくれよ!」
と、一行のリーダーに泣きつく
リーダーから諫められ、渋々ひくイケイケ担当

こんな感じです
情報少な過ぎな上、漫画じゃないかも知れませんが
「これかも」て作品があれば教えて下さい

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 21:27:11 JWFv2zag0
ジャッキーチェン主演のプロジェクトAにもそんなシーンがある。
ジャッキーが「こんな奴殺した方がいいんだ!」とかいいながらボコボコにして
ユンピョウが「情報を喋るなら助けてやる」といったもの。

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 05:24:07 WaC9f+wq0
>>570
ぐぐったらシスターまりんででてきました^^
ありがとう

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 07:35:08 lBkmC2Lc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明。カタカナは含まれてなかった気がする
【掲載年または読んだ時期】 9~10年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】線数は多くない。わりとスッキリした絵柄
【その他覚えている事】
着物の男性(主人公)がカメラ屋でカメラを物色していると、突如店に飛び込んできた
カメラに関して素人っぽい若者が高性能で高価なカメラを選び、レジに持っていこうとする姿が目に入った。
それに対して主人公が「性能が良いってだけで選ぶんじゃなくて、自分にあったカメラにしろ」と説教するも、
若者は無視してそのまま購入しようとする。
それにキレた主人公は若者を怒鳴りつけて店から追い出してしまう。
主人公は店主に謝るが、店主は「ああいう客はこちらもお断りだよ」と大して気にせず。
最後に主人公はカメラを買うのだが、
なんと選んだのはインスタントカメラ。
さすがに店主から「少しはこだわれよ・・・」と突っ込みを入れられる・・・


かなりうろ覚えですが、こんな話だったと思います。
読みきりではなかった筈ですが・・・わかる方いらっしゃいますか?

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 08:56:56 kkVFiA5I0
>>574
着物と口調から
「玄人のひとりごと」中島 徹
と予想。
ごめん,俺ができるのはここまで

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 12:09:19 RcVlnT950
>>575
そのとおりだよ。
単行本「玄人のひとりごと」4巻にある

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/17 21:29:48 q9sIkfmO0
その回は読んだ事ないが、
574の説明だけで絵が想像できるなw

578:574
07/11/17 21:49:05 gDpbWQDt0
>>575 >>576
古本屋で確認したところ、まさしくそれでした。
情報提供ありがとうございます。

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 00:01:13 RKfiITOd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年ごろ
【掲載誌または単行本】ヤングジャンプもしくはヤングマガジン
【絵柄】 コメディータッチ
【その他覚えている事】エロマンガ的なストーリー、主人公がエロいプロレスで勝負。
 最後は主人公(♂)がずっとあこがれたた♀と念願のエッチを果たす。

すげえ気になるんだけど、どなたかご存知ないですか?

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 07:45:03 1C+ZCb1W0
【タイトル】不明
【作者名】絵柄からしておそらく「BOY」を書いてた人
【掲載年または読んだ時期】1995年ごろ
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプ (1話読み切り)
【その他覚えている事】若い主人公はスナイパー。ある日偶然
しりあった女性に惹かれデートの約束をする。
デート当日に狙撃の依頼が入り、デートができなくなる。
何も知らない彼女をエレベーター越しから見送る。

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 08:30:32 KBBO0i/10
>>580
多分、井上雄彦の読みきりだな。なんか毎週、連載陣の一人が読みきりを
描くというような企画でそんな漫画を描いていたような気がする。

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 10:45:52 mu+kFqtH0
>>580
「BABYFACE」、井上雄彦。
<カメレオンジェイル>の新装版(集英社)に収録。

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 12:41:03 1C+ZCb1W0
>>581
>>580

すんごいありがとう。
カルト的な質問に、正確な答えが返ってくる2ちゃんって、
ぶっちゃけすごくね?

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 14:57:40 zUTuTjrK0
【タイトル】覚えてません。多分英字で結構長めだったと思います。
【作者名】覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】今から4年くらい前です。その時既に3.4冊くらいの単行本が出ていました。
【掲載誌または単行本】覚えてません。恐らく青年誌だと思います。
【絵柄】身体とかが細長くて、ゴチャゴチャした感じでした。
【その他覚えている事】普通の女子高生が地獄に堕ちる、みたいな話でした。
その地獄で劣等生のような女の子?と出会うのですが、そこからは思い出せません。
かっこいい男が出てきてキャーとか言われてるのだけは覚えています。
1巻の表紙は黒か青か紫で、その劣等生の女の子?だったと思います。

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 15:10:47 qPzm5kNf0
>>584
ヒロモト森一の「HELLS ANGELS」? 

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 15:28:57 zUTuTjrK0
>>585
確認したところ正しくそのHELLS ANGELSでした!
ありがとうございます!

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:39:45 6bSsXv+QO
マンガ喫茶のランキングコーナーにあったので、古くはないと思うんですが、歌舞伎町のスカウトマンのやつは、何ですか?

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:43:10 A9ZtMMKl0
>>587
「新宿スワン」 ?

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 23:18:41 6bSsXv+QO
それだ!ありがとう

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 11:38:49 ac99KCLvO
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】今から5~7年位前です。
【掲載誌または単行本】コロコロ
【絵柄】割と綺麗だった気がします。
【その他覚えていること】料理そのものが擬人化する料理漫画でバトル要素もあったような気がします。チョリソーがいたのは覚えています。
主人公一行は中華一番みたいな(主人公にヒロイン、年下の男の子)構成だったと思います。
最後の方で催眠にかかったかして洗脳されたヒロインと男の子と闘います。

もしかしたら2作品混合してしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 16:40:49 ac99KCLvO
age忘れてたのでageます

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 03:54:38 ekIFXIfMO
5、6年前に少年ジャンプでSOULという読み切りのボクシング漫画を描いた「みち」という漫画家知りませんか?
漫画ゴラクで連載していると聞いたことあるんですが(ペンネームを変えてるかも)
情報を知っている人がいたら教えてください
ちなみにはそのボクシング漫画は兄が試合で12連載したけど最後はアッパーでKOしたとかそういう話です

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 10:32:35 RM+gJ3RB0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 同上
【掲載年または読んだ時期】 1980年代?
【掲載誌または単行本】 少年ジャンプ
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】 その場の勢いでつい嘘をついてしまいその度に転校を続ける主人公が
転校初日にボクシングをやっているとヒロインに嘘をつき、本当にボクシングを始める話。
最終回は最初にバスの揺れで偶然倒した不良との試合だったと思います。
確かその不良はまじめにボクシングを始めてかなり強くなり曲げた500円玉を元に戻したりしていました。

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 11:29:08 kc8ybB+u0
>>593
樹崎聖の「とぴっきり!」じゃないかな

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 12:41:48 RM+gJ3RB0
>>594
検索したところまさにそれでした、ありがとうございます!

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 13:58:19 oRyWbiGa0
>>579
たぶんヤンジャンで連載してた小谷憲一「17ANS」の1エピソードだと思うんだけど
主役の男(若手デザイナー、スケコマシ)が、男を知らずに女子プロひとすじで生きてきた女性プロレスラーをコマすために、コスチュームを用意してあげたりあれこれ画策
だけど裏目に出て、怒った女にリングの上へ(何かの余興で)引き上げられてボコボコにされる
寝技かけられつつも、男はエロテクを駆使して女に勝って、約束のエッチにこぎつける


597:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 17:38:17 kEqVqr9J0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

この漫画の題名と作者を教えてください

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:06:01 YxgtR/vQ0
>>597
>>14のみっつめ

599:説教大好き
07/11/20 18:07:54 qTkn2QH10
>>597
各スレには、それぞれのスレ内での振舞い方ってのがあってねぇ。

どのスレでもそうだが、初めてのスレでは面倒でも
スレの最初の1から数レス分、1行づつ丁寧に読め。

1から始まる最初の方の数レスをいくつか読めば、
そのスレ内でどう振舞えばいいか見えてくるもんだ。

そして、このスレの1から丁寧に読んでいけば、
おのずとその作品の題名も作者名もわかるよ。
頻出作品だから。

ってゆーか、598が答えてしまったわけだがw

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:08:18 oRyWbiGa0
さっきはうろおぼえだったんで確認してみた
>>596は細かいとこが違ってたけどこの話は6巻に入ってたよ
いちおう

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:15:52 twG/Jg4U0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年~今の間だと思う
【掲載誌または単行本】少年誌の読みきり?
【絵柄】上手いほうではなかったと思う
【その他覚えている事】
ギャグマンガ
男がバレバレの女装をして女子テニスの大会に出るも全然気づかれず優勝する話
ラストは数年後 女子テニスの世界大会でも優勝して世界一の女子プレイヤーになってしまった。というラスト

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:27:20 gYZZ/w250
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年春頃
【掲載誌または単行本】 ブックオフで単行本。たぶん途中巻
【絵柄】メカや背景はけっこう細かい。人物はちょっと特殊なデフォルメで特徴的
【その他覚えている事】
近未来SFみたいな世界観でなにやら戦時中。
群像劇っぽいが主人公の子供ら?は戦艦のようなものに暮らしている(避難中?)。
途中なんか「砂ぼうず」みたいな特殊な格好をした女性兵士?みたいなの(人間かどうか定かでない?)が運び込まれて乗船してくる。

小学館とか講談社とか大手のコミックスではなかったように思います。
エニックスとか? そんなに古い作品ではないと思います。
こんなんでわかりますか? お願いします。

603:598
07/11/20 18:28:19 YxgtR/vQ0
>>599
ごめんよw

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:29:38 ACxPCi2sO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2005年~2006年
【掲載誌または単行本】月刊誌の読みきり?
病院の待合室で見た
【絵柄】古臭い画風
【その他覚えている事】
メイド服の4人組がバンドをする。一人すごいブスがいた。
主人公が眼鏡の女で、同級生に告白してた。

コミックリュウで似た漫画をみた気がしたが、今日1月号みたらなかった。

605:602
07/11/20 18:30:10 gYZZ/w250
すいません ■常時age■ということで。

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:48:04 kc8ybB+u0
>>604
石黒正数「それでも町は廻っている」の3巻に入ってる話かな。
ヤングキングアワーズで今でも連載中。作者はリュウでも時々読切を描いてる。
ちなみに眼鏡は主人公じゃないよ。

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 18:51:56 GLr86o7s0
アワーズが置いてある病院ってどんだけ。w

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 19:31:43 3JH0mx3t0
>>602
特務咆哮艦ユミハリ?

609:602
07/11/20 19:47:12 gYZZ/w250
>>608
それです!! ありがとうございます~!
そっか「エイリアン9」の人だったのか。

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 20:00:50 edNJSuu90
>>604
コミックリュウの「ネムルバカ」から始まる連作ではないかなぁ。
作者は>>606

・・・アワーズの置いてあるところもすごいがリュウが置いてあるのもすごいw


611:579
07/11/20 21:34:01 hdy9jB5F0
>>596

ありがとうございました。

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 23:54:23 PTlcekCPO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ごく最近(1~2週間以内)
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
自分より大きい相手と戦おうとしてる人がいて、そいつに対して仲間が
「ボクシングがなぜ17階級に別れてるかわかるか!?」
と、体格差の影響の大きさを諭していた

話の流れからするとバトル漫画かな

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/20 23:57:30 JUS5e0e30
お願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】おそらく20年から25年前
【掲載誌または単行本】かなりマイナーな少年誌だったと思います
【絵柄】 等身がキャラによって大きく違う、その頃の少年誌らしい絵柄
【その他覚えている事】
4人組の高校生がバンドをしており、その仲間には泉谷しげる調の少年や
若い頃の桑田(サザン)さんのような人がおり、
作内ではかなりコアな話題が作内で交わされ、801バンドやロキシー・ミュージック
The Policeなど、ロックの黄金時代が話題になっていた記憶があります。

情報としては少ないのですが、ご存知の方おられましたら
宜しくお願いいたします。

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 00:26:27 a7YN8aIl0
>>612
「範馬刃牙」10巻。

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 00:57:02 +paayTrX0
>>613
枝松克幸「4SPIRITS」かな?

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 01:34:22 XRBAxlgx0
たまにふと思い出して読みたくなるのですが、作者等分かりません。
お願いします。

【タイトル】 きょうふのみそしる(平仮名・漢字の区別は失念)
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 94年~96年頃
【掲載誌または単行本】 94年~96年の、なかよしの別冊付録だったと思います。
ホラーの特集冊子だったので夏ごろかと思います。
【絵柄】 普段は普通の少女漫画を描いている人がホラー風に描いたような事しか覚えていません。
ともさかりえ?みたいな名前が記憶の隅にあるのですが、関連があるかはわからないです。
【その他覚えている事】 ストーリーは、陰気な女の子が
「うちは母が料理下手でまともなご飯を食べれない」というのに対して、
友人の明るい子が「あなたの家に晩御飯を作りに行ってあげるわ」と、
自分がもてはやされるような妄想をしてその陰気な女の子の家へ行く、というようなものでした。
その陰気な女の子の家の料理がまずいのは食べているのが人間の肉だったからで、
家を訪ねたその友人も食べられてしまう?というオチだったような気がします。

単行本かなにかで出てないのでしょうか・・・。

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 03:20:39 Iy9yjb0n0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前
【掲載誌または単行本】 恐らく週間ヤングマガジン。
【絵柄】 少年向け
【その他覚えている事】すごい母親を持つ女子高生が先輩と一緒にスーパーで働くマンガ
スーパーの店長にセクハラされてました。上に書いた先輩もセクハラされてました。
この子は商品の並べ方などを無意識のうちに正しくできたりしてました

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 08:11:19 T7aRhY870
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 掲載年は不明。読んだのは10年くらい前?
【掲載誌または単行本】単行本だったような。
【絵柄】 詳しく思い出せない・・・少年漫画?青年漫画?
【その他覚えている事】 主人公(♂)の額に母親の目?があって話しかけたりする。
あとは・・・体にもいろんな目があって話をしたりしてたかなぁ。



情報が非常に少なくて申し訳ないです。

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 09:09:33 SVuD4Fpy0
>618
週刊チャンピオンで連載されていた、原口清志の「しゃがら」かな?
コレ、話の途中で連載が突然ストップして未完なんだよね。
単行本は5巻まで出てると思ったけど多分絶版。
古本屋にはまだ多分あると思う。

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 09:30:49 fSmCtVm80
>>616
小坂理絵 「家族の食卓」(別冊付録「恐怖の館」収録)
トラウマスレで良く出てくるが、多分これ。

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 10:00:57 EQmTHd8X0
>>613
615の「4SPIRITS」で間違いない。
4人組の中で一番背の小さいほぼ2等身のヤツは
ビートたけしの似顔絵風なキャラだろ。
作者は当時、かなり泉谷しげるに倒錯していた。

622:604
07/11/21 11:06:48 DsEm27NYO
>606
その作品でした
ありがとうございます
本屋言ったらコーナーが作られていたので人気作品なのでしょうか
リュウの連載の主人公、ヘンな名前と思っていたら「それ町」の主人公とリンクしてるんですね
すげえ

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 12:50:10 n03RIAQ20
>>618
>>619の書き込みで思い出した。
多分あってると思う。

体壊したか何かで連載終わったんだったはず。
当時「おわび」が出てた覚えがある。

今でも活動はされてるけど成年むけにいっちゃったしなぁ・・・。


624:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 12:58:35 BQyng4xY0
>>590
それボンボンだよ
ビストロレシピでググってみ

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 15:48:03 HjffpKnQ0

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
 掲載年は20~30年くらい昔?
【掲載誌または単行本】
 不明
 全くのうろ覚えの記憶だけど・・・月刊少年ジャンプ???
【絵柄】
 少年漫画でいかにも少年向け劇画っぽい感じの絵
 あんまりゴチャゴチャ描き込んではいなかったように覚えています。
【その他覚えている事】
 主人公は二人組(もしくはそれ以上)の男子中学生~高校生。
 普段は普通の学生として学校に通っているが、
 実は秘密組織に属する戦闘機パイロット。
 ひとたび事件が起こると授業をほっぽり出して
 スクランブル出撃して敵と戦うといった話でした。
 特定の敵組織があったかどうかは不明。
 自衛隊で対処できないような国家の危機を救う時もあれば
 なんか普通の領空侵犯みたいな事件でも出撃してたような。
 漫画に出てくる戦闘機はミグとか当時実在した戦闘機が
 出ていたように覚えています。

 記憶では月刊少年ジャンプだと思ってましたが、掲載作品一覧
 を見ても該当しそうなタイトルは見つかりませんでした・・・。

 
 頼りない記憶で申し訳ありません。
 なにか心当たりのある方がいらっしゃったらお願いします。

626:604
07/11/21 16:38:18 DsEm27NYO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2004年~2006年
【掲載誌または単行本】立ち読みした月刊誌
アフタヌーンかサンデーGX?
【絵柄】キャラの顔がころころかわっていた
【その他覚えていること】タクシー?のなかで女子高生うな重を食べていた
漫画は意味不明だったのですが、うなぎを食べていたシーンだけがすごく印象に残っています。


627:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 17:31:27 F7CPX0haO
>>624
ありがとうございます!まさしくその漫画でした
当時ボンボンも読んでいたので迷ったのですが…すみません

最終回を見た記憶がないと思ったら完結していなかったのですね
今回は本当にありがとうございました

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 19:15:25 LPq1BhWF0
>>625
原作:武論尊・作画:南一平「影の戦闘隊」かな

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 19:21:52 P/mYA9fJ0
>>615,621
ありがとうございます。
その通りでした。

ブックオフ巡り&復刊.comに依頼出しておきます。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 20:02:49 0lE2h9SN0
>>628
ぐぐって確認しました
まさにビンゴです
こんなすぐに判明するとは

ありがとうございました!

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 23:03:34 F1qtj9hK0
>>626
まさか石黒正数の「アガペ」じゃねえだろな 

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 23:47:27 XRBAxlgx0
>>620
ありがとうございます。恐怖の館に聞き覚えがあるのでそれだと思います。
すっきりしました!頑張って探してみます。

633:604
07/11/22 08:19:53 3lLzSfJlO
>631
記憶が定かじゃないですが石黒先生の絵とは違ったような気がします
アガペにそういうシーンがあるのですか?

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 21:45:17 NjEVOtUe0
URLリンク(www.mangapoll.com)

マンガぽ~る

一度読んだ事がある漫画を個人的に5段階評価。ユーザー登録すれば
彼方にあったオススメ漫画を紹介してくれます。(勿論無料!)
今年の4月にオープンしたサイトなので みんなで参加して活用しましょう。

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 22:46:03 jTDr7tGlO
【タイトル】たしか女の子の名前みたいな感じで、ひらがな3文字でした
【作者名】不明
【読んだ時期】2002年7~8月
【掲載誌または単行本】たぶんヤング系だと思います。読んだのは単行本でした
【絵柄】うろ覚えですが、エロかわいい系
【その他覚えている事】コンビニでぱらぱら読んだだけなので、あまり覚えていないのですが
たしか、エロ系のくの一ものでその巻は男に犯されているシーンがけっこうありました。
表紙は黒色で左半分に主人公の女の子が、右あたりにタイトルが書かれてあったと思います。


かなり漠然としてますがよろしくお願いします。

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 22:50:39 +UhpZQz00
>>635
あずみ

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/22 23:55:17 jTDr7tGlO
>>636
それだと思います!
ありがとうございました!

638:618
07/11/23 07:06:17 /TbzEZl80
亀れすすみません。

>>619
>>623
ありがとうございます!!
未完で終わっちゃったのですかぁ・・・残念。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:06:08 HGwjgFGHO
【読んだ時期】
1年くらい前?
【掲載年】
多分、今も掲載してる
【その他覚えている事】
野球。監督の名前が鳩ナントカ。ポッポて呼ばれてた。

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:27:13 LImKNjVU0
>>639
スピリッツで連載中の「ラストイニング」

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 09:35:02 HGwjgFGHO
ありがとうございます。

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 10:13:02 2AVo0vJ+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】非常に可愛らしい絵柄
【その他覚えている事】

ロン毛の男の子とリボンの女の子が、ペット(?)の丸っこい生物(ペンギンっぽい)と一緒に
お弁当を食べていた。
するとそこへウサギのような獣人が現れ、三人をお菓子にして食べてしまう。
その後女の子の不思議なパワーが発動してなんとか助かる・・・が
なんとペットの頭が一部分欠けていて、ギャーッ・・・で終了

細かい部分は一切覚えていませんが、大体こんな感じだったと思います。
連載ものの4~5話目くらいの話だったような・・・

わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 10:19:24 WaWZkL360
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
4コマ漫画で、主人公と彼女(多分どっちも大学生)の初Hの回が四つのコマ全部黒塗り


わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 15:41:14 NmPEzqiI0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】今から30年~35年ほど前
【掲載誌】月刊ジャンプ夏の増刊号とか、冒険王夏のホラー(UFO?)特集という
分厚い本でした。
【絵柄】人物は一峰大二風、でも背景があっさりしている
【覚えていること】内容は、侵略者が主人公の子供の町の人間といつの間にか
入れ替わってしまい、最後は主人公が、ひとり町を脱出する。
最大の特徴は入れ替わりの描写で、主人公が母親が入れ替わるシーンを見てしまうのですが、
「出刃包丁型(柄にランプが3っつくらい付いている)メカを人間の額に刺すと、
脱皮したように皮がベリベリ剥けていき、偽者になってしまう」という絵がありました。

古い作品で短編(一話完結)なので難しいでしょうが、
ご存知の方がもしいられましたら是非教えてください。
お願いします。

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 17:51:01 TiBHRHQ+O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前
【掲載誌または単行本】 多分ヤングガンガン
【絵柄】うまくて線細い
【その他覚えている事】
ショートカットの女子高生がでてくる
学校のプールのシーンから始まる奴 急に記憶が別の時代に飛ばされる奴

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 20:43:36 KgF/a8qB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】モーニングだったと思う
【絵柄】さいとうたかおっぽい
【その他覚えている事】
中学生か小学生くらいの主人公がプロの絵描きを目指す漫画

曖昧でスマソ

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 20:53:02 Oo+DZdL+0
>>646
別の雑誌じゃないかと。

wikipedia> 週刊モーニング(しゅうかんもーにんぐ)は講談社発行の週刊漫画雑誌。
wikipedia> 1982年創刊(創刊当時は月刊誌で、『コミックモーニング』という誌名であった)。

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 21:35:58 UnAgr9LP0
つのだじろうの「その他くん」じゃなかろうかと推測

URLリンク(www.ebookjapan.jp)

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 22:10:56 15v0mk4D0
>>642
POP&ふくなが「lunch box」
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

ちなみに両方とも女の子だよ

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:05:17 JM+lU4rZ0
>>644
>>12の「滅びの魔光伝説」じゃないだろうか

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:14:02 ogf15UtQ0
>>650
掲載時期もずれてるし内容も全然違うように見えるけどな。
町の人みんなが変化して主人公だけが逃げのびるってのは定番だよ。
藤子Fの「流血鬼」なんかもそのパターン。

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 23:39:39 vldS01an0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2003年から04年頃
【掲載誌または単行本】中綴じの青年誌
【絵柄】比較的細い線、ちょっと下手
【その他覚えている事】
江戸時代を舞台にしたギャグ漫画。読みきりか、正式な連載ではなかったような気がする。

12ページほどぶち抜き、メタボなおじさんが全裸で空を飛んでいた。
そのおじさんが夕日の向こうに消えていくのを3人くらいで見送っていた。

もし分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。


653:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:06:52 o1BZtaH00
>>652
たぶんモーニングでやってた桝田道也「浅倉家騒動記」

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:12:40 XpI+gWsv0
>>652
>>653で合ってる

補足しておくと、
2巻所収の第17話『愛憎大車輪固め(2)』ね

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:14:57 1KttfApY0
>>650
レスありがとうございます。644です。残念ながら掲載時期がかなり違ってますし。
宇宙人がらみは確かな記憶なので・・・違う作品だと思います。
>>651
おっしゃる通り、ストーリーは定番中の定番ですね。
しかし絵柄が藤子F先生ではないと思います。特に母親が包丁で刺されるシーンが。

何十年も疑問に思ってるので、引き続き、お心当たりの方がいらっしゃったらお願いします。

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 00:56:55 eTi1YSNW0
お願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5~15年前
【掲載誌または単行本】確か少年誌だったと思います。
【絵柄】すみません、よく覚えていません。
【その他覚えている事】
スカート姿の男性外国人刑事(レオ?みたいな名前だった気がする)が出てくる4コマで、ギャグ漫画。
ほとんどうろ覚えなのですが、わかる方いらっしゃいませんか?

657:652
07/11/24 11:16:25 vAybGnG90
>>653
>>654
ありがとうございました。
ちょっと探してみます。

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:03:23 iScmYwQi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年以内
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】曽田正人 系
【その他覚えている事】
すもぐりの漫画
細かなストーリーとかは覚えていませんが、
潜水競技に関してかなり細かく描かれていました

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:17:10 m9WvUWF10
>>658
潜水競技といえばこれしか無いと思う
「Glaucos グロコス」 たなか亜希夫 モーニング完結


660:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 19:21:01 h28Sx97+0
>>659
多分それだ!㌧

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/25 14:19:57 aiimNtq70
教えてください。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】月刊サンデーか何か?そのマンガを読んですぐに廃刊・休刊してました。
【絵柄】浦安鉄筋家族に似てたような・・・
【その他覚えている事】
プロレスラーがタイムスリップして、昭和の時代でプロレスをする。
猪木より先に卍固めとか試合で使ったり。
ラストは元の時代に戻ってきて、そこで伝説のレスラーになっている、というストーリーでした。

なにぶん昔の話なんで、所々間違ってるかも。

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/25 17:04:49 hOEBQIPz0
>>661
徳光康之「最狂超プロレスファン列伝」に似たような話があった覚えがする。
プロレスがなくプロ柔道が全盛の現代というパラレルワールドに入り込んだ主人公が
過去に戻ってプロレスをやっていない力道山馬場猪木らを動かすという内容。

663:662
07/11/25 17:05:59 hOEBQIPz0
タイトルを少し間違えてた。
「最狂超プロレスファン烈伝」ね。

664:661
07/11/25 21:51:03 aiimNtq70
>>662

うーん、多分これではないと思います。

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 02:13:06 7iygUhsyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌または単行本】週間少年ジャンプ
【絵柄】わからない
【その他覚えている事】学校に教師が派遣されるが、手違いで違う者が派遣されて、ハチャメチャ騒動を起こす。
ちなみに、主役は女で、ごくせんでは絶対にないよw

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 03:08:54 QSPinH1k0
道元むねのりの『奴の名はMARIA』

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 13:10:25 sP3fTKdD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】上手くはない
【その他覚えている事】 学園モノ?で主人公は元極道?の先生。サングラスしてて背中に抱き鯉の刺青
隔離された他校へ出向してスケ番と戦ったり、孤児院を守るために地下の闘技場みたいなところへ行って戦ったり、宗教家と戦う時には空飛んだりしてた・・・。

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 14:48:25 FteEKIJmO
携帯からごめんね
「ハイスクール仁義」かな

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/26 15:05:19 sP3fTKdD0
それです!
ありがとうございました!

670:665
07/11/27 01:17:00 Iv1QXeN8O
>>666
ビンゴ、ありがとう。

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:26:00 /w8pzjej0
URLリンク(guri.kill.jp)
この漫画のタイトルと作者教えてください

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:28:10 mZ/+5Yk+0
>>671
エロ漫画なので対象外です。

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 01:31:29 d7Ni57laO
>>665
杏子ボンバイエ
確かヤングアニマル系だった

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 03:07:34 Iv1QXeN8O
>>672
エロ漫画のスレに行ったら、ここでも質問していい事になってるけどな?

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 04:38:51 hdOk3jck0
>>83
かとうひろしの「駈けろ大空」っていう野球漫画に確かそんなキャラが出てました

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 06:21:28 DKE1kQxH0
>>671
も定期的に沸くな。
まぁ実際そのページだけ見ると普通誌に載ってても違和感はないが。
だがこのスレの守備範囲外なので角煮池

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 13:43:37 0gWFdDpO0
>>671
この絵だけでなんでエロってわかるの?
わかってるなら教えてあげればいいじゃない。

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 13:57:42 1ItCI/Kb0
>>★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
他にも類似スレがある、と書いてあるだけで、
それぞれに該当するジャンルについてはこのスレで質問禁止とは書いてない。

>>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、 ■エロ画像禁止■ です。
>>    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
>>    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません(質問頻出画像は>>14)。
ここで書かれているのはエロ「画像」であって、エロ「漫画」とは書かれていないんだよな。
エロ「画像」が禁止 であって、 エロ「漫画」が禁止ではない。
つまり、一般漫画でもエロ「画像」なら禁止で
エロ漫画でもエロくない部分についてはOKって事だ。
一見して画像だけではエロ漫画とわからない場合は、最初はここで聞く事もあるよなぁ。

>>だがこのスレの守備範囲外なので角煮池
671はエロ漫画ではあっても、エロ画像ではない。
だから、このスレできいてもいいはずだ。

あいにくオレは詳細知らんがな!(まさに外道)

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 14:06:30 mZ/+5Yk+0
>>678
俺が間違ってたね。スマンコ

>>677
で、読んだことあるけどタイトル・作者は覚えてないんだ。ごめんな

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 15:52:54 MVnzFpEh0
旭「愛安明伝」だな

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 18:40:24 /HeNRNzs0
がおう とやま

のキーワードに引っかかる漫画家っていますか?
友人にこの二つの単語だけ教えられたのですが、ググっても出てきません。
がおうってのが掲載された媒体みたいで、
とやまってのが名前らしいです。
聞き間違いをした可能性もありますが・・・・

682:「がおう」は「月刊電撃コミックガオ!」か?
07/11/27 19:28:10 IR0BlpxU0
>>681
友人に聞け

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:30:07 tmTDfCu9O
ぬ~べ~の作者がSJで連載はじめたって本当ですか?
今携帯からSJのスレ見てみたら全くその話題なくてネタかどうかわかんなくなった。

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:37:45 vo6Q2HR20
>>683
SJのスレで聞け

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 19:56:37 4+4iAbH20
スレチだが>>683
連載じゃなくてシリーズのはず。
いずなが主人公。

686:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 20:00:26 TCWpHHLEO
>683
スレ違い。
……と言いたいところですが、下記のような質問があったものと
脳内変換してお答え致します。

【タイトル】不明
【作者名】岡野剛
【掲載年または読んだ時期】
現在連載中らしい
【掲載誌または単行本】
スーパージャンプ
【絵柄】岡野剛
【その他覚えている事】
今携帯からSJのスレ見てみたら全くその話題なくてネタかどうかわかんなくなった。


んで回答。
『現代都市妖鬼考 霊媒師いずな』(原作:真倉翔/作画:岡野剛)
SJ本誌ではなく、増刊オースーパージャンプに不定期掲載されています。
タイトルからお判りのように、『地獄先生ぬ~べ~』の登場人物
葉月いずなを主人公とした、スピンオフ作品です。
作中ではいずなは高校生くらいに成長し、見習いではないイタコになっています。

余談ながら
>SJスレ
って、単独スレの方? BJとの合同スレの方?

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:33:45 Cc9F1z/pO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前にテレビで見ました
【掲載誌または単行本】わからない
【絵柄】はだしのゲンみたいな古い感じ
【その他覚えている事】舞台は昭和の日本。母と息子で貧しい二人暮らし。東京でオリンピックが開催される事
となり母は息子を喜ばせる為になけなしのお金をはたいて入場券を買った。当日、
二人はドキドキしながら一番綺麗な服を着て列車に乗り東京へ行った。ところが会場に到着し券を見せると
「偽物だ」と一言言われた。帰りは無言で列車に揺られた。その後、母は病に倒れ最後は側にいた息子に
オリンピックへ連れて行ってあげられなかくてごめんねと言って亡くなる…。俺は最近この話を思い出して涙が
溢れました…。

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:41:29 7hyp4Xl00
たまたまこのスレ見て気になった…↑これ知らないけど
私も気になる。気になるなー

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 21:54:58 xOtXd5wl0
>>687
弘兼憲史「人間交差点」かな。

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 22:07:40 33tXb/jx0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】最近古本屋で見たので掲載年は不明
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】 終戦直後の政治家?に外国から来た魔物が取り付いて
原爆を作らせようとする。それを阻止しようとする主人公ら、味方は日本人形を操る
ことが出来る。敵は取り付かれてる政治家の他何故かにモーツアルトとか出てくる


このくらいしか覚えていませんがお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch