【ワシは】白土三平 カムイ伝第9部【キチガイじゃ】 at COMIC
【ワシは】白土三平 カムイ伝第9部【キチガイじゃ】 - 暇つぶし2ch866:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/17 18:27:42 kFIvcEo50
横レスすまない
トナメ漫画板選対より お願い

本日、全板トーナメントに漫画板が出走しております。
相手も強敵ぞろいのため、投票のお願いに参りました。

あなたの一票をお待ちしております。

☆投票の仕方は、コチラ!
スレリンク(comic板:2番)

☆投票スレは、コチラ!
現在 0084 - スレリンク(vote板)
つぎ 0085 - スレリンク(vote板)

☆分からなければ、コチラへ
第三回全板トーナメントin 漫画板vol2
スレリンク(comic板)


867:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/17 23:34:23 BDbggOKd0
黄金の日々の根津甚八がカムイまんまだった。

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 02:30:34 Cz0KMiHj0
それはない

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 06:51:43 ZKtjII5l0
>>865
上意異変でやってるが?

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 09:50:13 7PtDNLNh0
上意があるなら下意があってもよかろう。

よくないよw

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/18 10:35:53 F24X3vB20
>>870
ワロタ。おれもそれ思った。
「下意があってもよかろう」(←ねーよw)みたいに。
とはいえかっこいい。

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 01:42:12 ust6Cvvh0
きょうようやく全集で第二部の終わりを読んだよ。
こりゃないだろ。
伏線全部放り投げはともかく、ストーリーとしても狼、犬、猿以外は完結してないじゃん!


873:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 03:55:59 Bs0g8tuP0
二部は打ち切りだったという噂じゃなかったっけ?

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 06:56:01 ZsVXAbpR0
打ち切りなんていう噂はないぞ

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 09:20:17 Dv+9UvQ60
白土三平クラスで打ち切りはあり得ない。

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 21:32:52 o+2qSCS60
連載時は白狼の子が山椒魚を咥えてるところで中断したんだよな。
キリは良いけど、あれで第二部が終わるとは思わなかった。

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 22:15:12 nULmNuyT0
第二部最終回で登場したハゲって誰?

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/21 22:41:59 bUHklS2u0
錦以外ありえない

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/22 01:07:13 rOYWlVTe0
>>876
だってその頃は御大もまだ終わる気なかったもん

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 12:34:56 xCk49Yes0
体調不良かと思ったら御大自身は超元気なんだよな。
夢枕獏といっしょにK1だかアルティメットを熱く語ってるぐらいだし。
となるとやっぱり弟のほうか、単純にネタに行き詰ったのか。

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 13:21:14 eE2cX80J0
兄「ぶっちゃけ、結構暮らしやすい時代だったしなあ…」
弟「つか、描くのマンドクセ」


882:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 16:00:56 EXdFEWbp0
唯物史観が敗北したからでは

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 22:26:00 zS5MVwoi0
作家としてはもう死んだようなもんだな

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/23 23:56:35 BuRb9yXE0
兄「金持ちになってみれば、やっぱり資本主義マンセーだしなあ」
弟「非人のことより、ホモ描いてるほうが金になるし」

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 01:06:24 Hv/Om+180
若い奴で「俺に描かせてくれ!」ってイキの良いのはいないのか?

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 01:19:10 hi1vAo+q0
俺でよかったらいつでも描かせてくれ!



887:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/24 16:09:20 2UU6ZTO20
早う描け!

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 00:01:22 PkuVeJk80
アテナ>ナナ>サエサ>オミネ>キク

この順で手篭めにしたい

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 00:24:17 Co9c0GvlO
道満乙

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 18:03:34 2mbOXIPo0
おフクを入れてやれ

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 18:09:43 eP/jOHVy0
おフクを真打に三人娘全部夜這いして村一番の果報者になるだ

892:ハッカケ
08/05/28 19:36:42 M5tYRLw8O
クワッ!

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 21:05:18 6jIVHrKS0
黒塚のお蝶さんを忘れるな!

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 21:06:26 8I8/lTNH0
>>383
舞様のエピソードは本当にいいね。本編一部・二部・外伝の中でも傑作の
一つじゃないかなあ。

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 21:09:45 8I8/lTNH0
>>581
平田弘史御大はどうよ?血だるまカムイ

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/28 22:57:16 6jIVHrKS0
近藤ようこの貧相なカムイもみたい。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 02:38:17 xQKT6/2M0


カムイ伝第三部

作・小池一夫
画・池上遼一

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 10:47:00 8sfuBdtQ0
小池一夫原作
叶精作作画

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 11:27:43 vHwi5arS0
武論尊原作
池上遼一画

「カムイ 覇王伝」

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 12:05:47 /Hned4X1O
>>898
あいつらの時代劇は凶刃者で懲りたわw

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 14:05:18 VrDtdthz0
>>899
 ! !

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 22:20:30 LzqhNiYZ0

カムイ伝第三部

作・画 さとうさんぺい

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 22:43:16 xQKT6/2M0
江川達也「まあオファーがくれば・・・」

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/29 23:49:45 R4aTew4K0
原案:白土三平
作・画:田中圭一

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 02:31:54 OBUAqx5e0
「カムイくん」 連載1021

植田まさし



906:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 03:02:37 m7dE2uVh0
>>895
平田御大は古希を過ぎても食えないから劇画描いてるわけで
今更、人からの原作を描くだけなんて肯んじ得ないと思う。
実際に手掛けたらパコパコばっかりになったりしそうだし

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 08:01:00 fL2xLV1U0
カムイ伝第三部

作・野中英次
画・野中英次

これだったらマジで見たい

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 09:54:38 ox5wTr9I0
作・画・いしいひさいち

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 09:56:09 ox5wTr9I0
となりの草加くん → ナナちゃん

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 14:51:17 S2hFdd/iO
マジレスケン月影がいい

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 21:12:45 JkxY+gJK0
>>793
かつての日置藩主の先祖がどういういきさつで、家康の出生の秘密に関する寺の過去帳などを
入手したのか、そのへんをもっと描きこんで欲しかった。
第一部の日置藩は、作品現在の領地に入部してそれほど月日が経ってないというから、
まあ弾正の祖先の旧領にその寺や、家康の出生に関するあれやこれやの記録を保存していた人物がいて、
それが日置藩主の一族に渡り、彼らの譜代の家臣である城代と江戸家老の嫡子にそれを保存することが続いていた、てことなんだろうなあ。

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/30 21:15:17 JkxY+gJK0
しかしあの軽薄な日置弾正があんな大それた秘密を知っているとは信じられない。
百戦錬磨の手風が頭を抱え込んでしまうぐらいなのに

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/31 00:14:28 pVpfxxBH0
しょせん権力者なんて張り子の虎って事でしょ。

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/31 15:55:58 LLPzegoH0
手風は知る=死だから立場が違うね

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/05/31 18:46:39 3KAcrJXc0
第2部23巻マダー (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 10:13:14 dkJjutnjO
カムイてお猿さんがボスの争いや野犬との闘いじゃないのか?

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 10:50:12 FGY9yqTT0
有名な作品なので読んでみたいんだが
どこから出版されてる何巻がお奨めとかありまスカ?

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 11:33:59 7nWCHLXP0
小学館から出てる7巻がオススメです。
他は読まなくて良いです。

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 15:48:50 OoppQsSH0
図書館から借りたやつは、四冊にまとまってて、分厚かったな。
当然ぼろぼろになってた。市の図書館のHPで検索すれば出てくるんじゃないかな。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 16:03:47 7nWCHLXP0
カムイ伝なら他館からの予約取り寄せでも、ゆっくり読めそうだな。
デスノートとかドラゴンボールだと常に全巻貸し出し中だから、1~3巻を
予約したとしても1巻から順に届かなくて、順番に読めない。

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/03 19:35:45 BZLjo+lC0
うちの市の図書館にあるのは全集版だから
変態プレイありの外伝やレズ・ホモありの第二部も読めるんだな。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/04 10:55:38 LBCQJc4j0
赤目の観世音も、スガルみたいに外伝に出して欲しかった。

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 00:54:06 +7MJvIr20
>917 
決定版カムイ伝全集でしか
第二部は最後まで読めません。
第一部と外伝なら文庫版とか新書版など色々とありますがね

描き手が変更されて絵柄が途中で変わるし
一人一人の登場人物の人生を追いかける形の話なので途中からとか読みにくい。

外伝は主人公のカムイ一人が戦い続ける話なのでどこからでも読めます。

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 05:39:01 879Fn8IoO
>>910
毎回エロが入るカムイ伝ですか
カムイが女忍者だったらな

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 09:58:45 rVjbzifj0
ただ、カムイ外伝って、良くも悪くも通俗的というか、とくに80年代にビッグコミックに
連載された部分のいくつかは、「おっさんの好きそうな時代小説っぽさ」というか、
「夙のカムイの話としてやる必然性があるのかなあ?」と思わせる部分がかなりあるね。
「これ、鬼平犯火帳でやればいいじゃん」とか「これなんて必殺仕事人?」とか

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 10:25:38 KkvkWs/L0
必然性とか言い始めると何も出来なくなる。
白土三平が人情時代劇もきっちりハイレベルで描けるという証明にもなった作品だし。

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 14:09:56 YPAvdKIK0
まあ、アクセントというか、基底通音としてしっかり民俗学的、網野史学的な
部分もあったりするから、その面でも読み応えはあったと思う。


928:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 18:13:12 WD3hcYUy0
まあ、読み手にある程度の教養が必要なのは間違いないな
ガキが読んでもわからんだろw

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 18:15:07 ZRJgkyKX0
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   人情時代劇であっても
  |     ( _●_) ミ  主役はオレw
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 22:03:56 RK71QFDC0
三本指乙


931:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 22:07:19 YPAvdKIK0
別に教養はいらないと思うが、、。
白洲正子がいってたけど、型や拍の名前を知らなくても能はおもしろい。
同様に民俗学を知らなくてもカムイはおもしろいよ。

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/05 22:29:48 XsWWVAOW0
「カムイの面白さが理解できる俺は大人」って、どんな中二病だよw

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 00:08:33 VUcS9yGS0
外伝(岡本絵)に限って言えば、教養はいらないかもしれんが
ある程度は歳とらないと味わいを理解できんかもね。
モモカの話でいじわるおばさんが改心する話とか、いろんな
小さいエピソードが柳生編に集約されていく流れとか。

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 07:14:49 yGYCjarZO
猫がカムイを自分の子供のように餌をせっせと持って行くお話とか泣ける(つд`)
あの話で猫て子殺しをするんだなと

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 08:14:34 sTwvYbjM0
民俗学というほどじゃなくても
人物の名前に地名が使われていたりして
「あ、うちの近くの山じゃん」
と嬉しくなることがある

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 09:19:42 mGrcNYOt0
アニメ絵しか受け入れられない病気は歳喰っても治らないからなあ

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 10:52:25 sWXsaPlC0
治るよ。
俺は昔はレモンピープルやハーフリータで抜いてたけど、今じゃ立派なAVマニア。

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 11:08:36 ZiDpLEDs0
>>934
猫が取ってきた獲物を一生懸命食べるカムイがよかった

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 11:22:04 ovr2dqkz0
>>452
最初の山丈と次におにぎりの所で出てくるやつって別人じゃない?
服の肩にかかってる側が違うし顔も違う気がする

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 16:59:15 nLsGAtD90
あちらも双子だった

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 22:27:25 SAYR8Uze0
ていうか山丈どんどん巨大化してない?
右近を吹き飛ばした山丈なんて……

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 22:42:12 /NivpNIo0
山丈は観念的な存在だから、サイズはスケーラブル。

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 23:44:42 qqXVSynG0
スケールブラ に見えた
ブラジャーの話題かとオモタ

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/06 23:59:02 ZiDpLEDs0
見る者によって、巨人に見えたり、青年に見えたり、時には女の姿に見える。
それが・・・

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 00:02:56 rNN7ivHz0
>>897

井上雄彦がいいな。バガボンドをダラダラ続けるくらいなら思い切ってカムイ伝
描いてほしい。

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 00:17:02 fFwg79co0
冗談はよし子さん
バガボンドくそつまらん

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 00:26:30 7ghQ2kyb0
「雀鬼伝 カムイ」

白土三平 作
岡本鉄次 画
ジャンキー池田 闘牌原作

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 00:44:51 2VzfnpkY0
バガボンドが面白いか否かは別として、
自分の絵にこだわるあまり遅筆っていう奴は正直信用できん。
単なる芸術家気取りならそれでいいが、職業漫画家という視点では
プロ失格だな。

御大も似たようなもんかも(汗


949:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 01:16:29 kZ1QjH2P0
第二部が二十一世紀になってから始まったのって
食うための手段だったのだろうかとか言うのは野暮ですか?

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 03:47:42 +Jah563bO
>>948
ベルセルクの作者に謝れ

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 04:46:39 urjenBRa0
>>945
おんなごころを理解出来ない井上には白土漫画は無理だ

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 10:31:08 NVWdXSYG0
古谷実にやらせれば、ひとしきりヤマつくって終わってくれる

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 12:16:40 7RCLzu95O
井上だけは勘弁
ホモ的要素しか共通してない

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/07 19:05:26 bhLEeH6T0
>>952
古谷三敏と勘違いした

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/08 01:32:12 Xs81ic3/0
古谷三敏が描いたら、野山での生活とか蘊蓄で埋め尽くされそう。

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/08 02:22:11 tN9cLBlA0
>ホモ的要素

1部でト全爺がクシロを抱いて寝てたとことか?

957:917
08/06/10 14:24:13 3E8xUXyY0
遅くなりましたが、皆さん、回答ありがとうございました。

図書館で読むって手もあるんですよねー。うちの近所の図書館に置いてるかなー。
図書館だったら、中に出て来た民俗的?な事の調べものも出来そうですね

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/10 17:46:15 lm//hd6U0
音弥はフツーにホモだと思うが

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 00:03:17 RjIAeS0W0
音は女だろ

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 00:30:38 fUnyghSP0
手風の愛人か。

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 00:44:22 2FVwpplG0
>>957
地元の図書館にHPないかな?そこから多分検索できると思いますよ。

民俗学とかおもしろいね。



962:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 13:52:53 6SDUeOIaO
音弥出て来てから一時期急にホモホモしくなった気がするんだが御大衆道にハマッてたのかね?

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 15:17:36 HwzYJZER0
バッコスを読め、バッコスを

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 16:48:41 wjsffpN00
この前「耳嚢」読んでたら、老武士の話があった。

この年まで色々な経験はしたが、衆道の若衆役の経験がないのが残念。
いまさらやってくれる男もいないだろうと思って、張形買ってきて自分で試してたら、
足がすべって根元まで突き刺さり悶絶。物音に驚いて家族が飛んできてありさまを見てびっくり。
すぐ抜いて手当てしてもらったから大事はなかったけど家族に笑われて大恥かいた。

衆道は特別ではなくあたりまえのことなのに、やらなかったのが残念という書きようだった。
御大が衆道にはまったかどうかは知らんが、江戸時代のホモ度の描写は結構リアルなんじゃないか。

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 19:03:52 2FVwpplG0
世阿弥の小説読んだら、やっぱり稚児遊びは当然のことで、
元服するまでは男のうちになってないんだよね。

カムイの時代よりも300年以上前の話だけど。

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 19:11:00 NVHuHCod0
>>945
そもそも井上は無駄に書き込みが細かいだけで
デッサン力はいまいちだし
内容的にもハッタリ演出ばかりで
漫画家としてのセンスはかなり微妙

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 19:22:16 wYGixzHJ0
井上叩きはよそでやれ

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 20:25:06 k6gYYW9Z0
だいたいホモがタブーなのってキリスト教の常識だろ
現代ではキリスト教(西欧)の常識が一般化されてるだけ

しかし、陰間が真っ昼間からテレビでハシャイでるのは見るに耐えない

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 21:16:12 fUnyghSP0
タブーになる事にはなるだけの理由があるものですよ。

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 21:24:33 k6gYYW9Z0
まあ永遠のサブカルなのは間違いない
あの江戸時代ですら「陰」間なわけだから
しかし、タブーという言葉は好きじゃないな、思考停止してしまう。

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/11 22:24:07 6YKtWaPU0
図書館でカムイ伝を大人借りしてきた
一揆読みしたら疲れたよ
上司と横目がかぶってしょうがない

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 00:40:51 +dliiKFg0
第2部と錦丹波が

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 00:44:16 +dliiKFg0
第2部で錦丹波がいい人になってるのを見ると
横目ももうちょっと長生きしてれば…なんてwww

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 01:41:50 TcZy8qGh0
2部の錦は、佐渡守との魚取りがかわいすぎる

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 09:50:45 i+To8rgl0
タブーになる理由なんてキリスト教の思想上の都合でしかない。

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/12 10:23:16 qAGJxcUf0
と、ホモが力説しております。

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/13 19:26:09 BFdi1+RwO
アメリカのキリスト教の牧師なんてショタコンの宝庫じゃねえか

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/13 21:46:36 EoceHwCK0
ぬらりひょんの孫の椎橋寛はだめかな。
荒木の元アシのせいかキャラクター白土漫画ぽくないか?
子連れ狼も好きらしいし。

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/13 22:37:27 MLeCMb0+0
ぬらりひょん、カラー見たときは和風のいい絵だな、と思ったけど
本文1cはなんだかバタ臭くて見にくい……
そうか、あの濃ゆい見にくさは荒木仕込みだったんだな

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/13 23:42:18 FokIJJd20
作画だったら弐十手物語の人がいいな


981:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/14 00:30:17 H/HsIb1C0
弐十手の人って前半と後半で絵柄別人みたいに変わってなかった?
前半の方がよかった

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/14 12:36:17 1Zx1ct3WO
一太郎は萌えるが音弥は萌えない…。竜之進に乳すわれてアーッてところ最高に萎えた。

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/14 13:46:26 3IGJCoKa0
カムイはもう孤独な抜け忍じゃなくなったね
可愛い甥とふたり暮らしか。

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 00:18:01 FdpswKfr0
単独行動の方が足は付き辛いと思うけど
何だかんだ理屈を付けて外伝の頃から人と一緒にいたからね。
カムイってさびしんぼうだろ

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 01:07:59 zDWDY8o50
三郎さん三郎さん言われて幸せな人だと思った。




986:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/15 09:38:11 l3Zbm+pQ0
小島剛夕信者である森秀樹ならぴったりだとおもう

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 00:01:42 h7EYOEjKO
音弥はもうちょっと腹黒くてネチネチしてて魔性ぽいくらいのほうが面白かったかも?
出来過ぎ・超人すぎてつまらん…お釜とは思えんくらいいい椰子だし

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 01:00:36 tCT1+bBoP
音弥は人間くささがなくてつまらんよな。
そういう意味では煩悩の固まりのような夢屋最高。

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 10:20:31 TEvaThgK0
なんでカムイらと、いきなり同格に扱われるのかがわからんかった。

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 18:53:00 PpAHGvcp0
持ち上げて持ち上げて、いきなり現れた一馬に斬殺されて落とす展開のためじゃね?

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 20:25:37 fIGcHn3C0
あの稚児さん趣味的な描写はひょっとするとチャイルドポルノ扱いされる可能あり。

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/16 23:20:31 lHHLnNMB0
2部になってから主要人物があぶさん化してるように思った。


993:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 00:04:55 S39zLCkU0
オトさん嫌いじゃないよ。
ナスやカブを描くとこがかわいいと思った。

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 03:58:02 LhRg8YZbO
殿様から非人までみんな音弥大絶賛だしな。欠点つーか人間的な愚かさがこれっぽっちもなくて逆につまらん。なんか逆に不気味だ。
同じ出来杉君でも正助は好きなんだが…。

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 09:23:35 obA5eaMh0
>>993
釣りが上手いとかやりすぎ。
どこまで完璧君だよw

誰か次スレ頼む。

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 18:44:58 CkFnCt0V0
あの~、白土先生生きてる間にちゃんと終わりますかね?カムイ伝
後、小学館版の文庫本サイズで集め始めたんですが、あのサイズで第2部ってまだ出てないですよね?

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 21:01:30 H+lmTUgG0
無い夢を与え、奪った!許せん!

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 22:06:54 S3zonIYpO
>>988
最初の頃あやめと竜之進の取り合い?見てるとちょっと腹黒いよ

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 22:43:01 R1xqiD4N0
音哉の筆おろしの相手は、芸州の情婦の妹ということでよろしかったでしょうか。

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/06/17 23:02:21 ejWObtPTO
せん

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch