07/08/17 22:47:41 FZeeaHZS0
>>333
俺モーニングマグナム増刊を買っていた
鶴田謙二の漫画が3ヶ月ごとに読めるので嬉しかった。
今で言うと手品が2~3ヶ月ごとに読めるのが楽しみって感じで。
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/17 23:53:25 ZZTK542VO
>>350
同じくマグナム増刊買ってた。
あれはイブニングになったんじゃなかったっけ。
サトラレはマグナム時代に始まった記憶が。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 01:16:54 dbev3ByI0
モーニングの増刊って、本誌から追い出した漫画を
緩やかな死に追い込む処分場のイメージがある
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 01:29:00 520hoCK90
おまw なんと失礼な暴言
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 18:56:33 z5zgxPSg0
ビッグハートとか心霊ナースとかw
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 21:38:21 9r5jzs0m0
>>352
「リタイアメントビレッジ」とか「終の棲家(ついのすみか)」とか、せめてもっとオブラートにつつんだ言葉を
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 23:31:54 fJn/Daa/0
今週は個人的には半分位外れだった。
ダンツァとファンタジウムが終わるまでは買うつもりだけど、
その後は微妙かも。
フリーターの新連載は絵も話も・・・・。小田扉最高。
鈴木志保、三宅乱丈、近藤ようこ、逢坂みえこ、小畑健(絵)、的場健、
山本直樹、中山昌亮、三山のぼる、たなかかなこ、坂井久仁江、守村大。
この人達を載せてくれたら絶対買う。売り上げは知らんけど。
杉本亜未を引っ張り出したモーニング2の、ちょっと前のモーニング的な
「何でもあり」感に期待。
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/19 19:26:58 Ed0K88OJ0
手品、体育教師のわかりやすいカンジ悪さよりも、担任の手のひら返した態度にムカついた
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/19 20:57:14 4/ipst5Y0
「そういう”抱えてる系”っていうの勘弁な」てwwww
おまwww教師のくせにwwww
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/19 21:02:36 toxLDgAT0
かえってそういうとこがリアルだなあとオモタよ。何か面倒な事あるなと思うと近寄らない
ようにして、自分はそんなに悪くないというところに置いときたいっていう奴、いるなあ。
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/19 23:11:04 yyCpIlbF0
なんとなく>>356はエロティクスFを読んでるような気がする。
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/20 12:16:53 P2MNZ+0b0
小田扉は話田家がいちばん良かったな。
その他のも嫌いじゃないけど。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/20 14:35:21 vRDCeViR0
>>361
「なぜ余る!」で鷲掴みされましたw兄ちゃんバカだけどカコイイ
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/21 02:44:39 /tHIdi9c0
>>358
「抱えてる系」って言葉初めて目にしたが、たしかに酷すぎて笑ったわ
思っても口に出すなよなw
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/21 23:13:01 OX3XDZEu0
ここでスパイスとして、いとう耐の登場ですよ
巻末を飾ってもらいましょう
365:
07/08/22 00:47:31 9IzPooaQ0
あの巻頭の魔法使い
意味がさっぱりわからんかったけど、
ストーリー二の次で雰囲気だけ楽しめばいいですか?
・・・・・・って全然楽しめねーーー
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 03:20:58 urVvRm6k0
>>365
おれは意味もストーリーもなんとなく分かったけど
なんであれが巻頭にくるのかが分からなかったよ
もっとまともな作家がいないのかよ・・
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 03:38:42 nmC8QQy+0
>>366
おおむね同意。
>なんであれが巻頭にくるのかが分からなかったよ
巻頭はもちろん、巻中でも巻末でもいらんw
ああいうのは絵本でやれ、と思う。
モーニング2でやる意味がわからん。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 04:40:46 7N/zhjVQO
なんか最近西島の漫画を目にする機会が多いんだが、
たぶん他の西島作品が次回に来ても違和感ないと思えるぐらい中味がない。
サブカル\(^O^)/万歳!
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 05:13:18 88OigWToO
>>367
あれはファウスト枠です。ウエダハジメもその内来るでしょう。
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 10:03:35 /DaZSyqG0
モーニング2はオシャレっぽい絵柄なら中身がなくてもオッケーなんだろうか??
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 11:10:52 8ysvg+E/O
くぼたやアダチもお洒落か
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 11:38:02 3huqyOW20
オシャレっぽい絵柄なんてオノナツメと西島wくらいだろ
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 12:10:18 xykSgDMg0
どっちも大人も読める絵本という感覚だな
オノナツメのお話は全て読みきりなのに、どの話も情緒があっていい
魔法使いはお話がスカスカなのが絶望的
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 12:19:15 c8f3iQXw0
>>365
どこに難解な箇所があったのか教えて欲しい・・・
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 12:24:19 Z0aeDhVO0
難解ってw
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 12:34:48 3huqyOW20
難解ってww
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 14:16:29 +AAa/pe70
南海ってww
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 16:09:25 R1w7Eoup0
何か言ってww
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 16:15:16 lvFPcOkF0
アレは絵本として読むものだろ…常識的に考えて…
個人的に、聖☆おにいさんと不思議な少年だけで十分お釣りの来る漫画雑誌に
仕上がってると思う俺は多分多数派。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 17:39:56 yPEZLylnO
確かに聖☆おにいさんは毎回安定してるな。始めは一発ネタで終わるって思ってたけど。
今回はヨハネさんの心遣いにちょっと癒された。
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 19:28:53 yDKbblHI0
同じ作者の荒川~の方はサッパリ面白くないが
おにいさんは好きだ
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 19:35:58 KaP3LI9k0
「不思議な少年」って過大評価されていると思うけどね
(惑星開発?の少年型ロボットの話は好きだったが)
個人的には手品が一番の楽しみだ。
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 20:54:28 ws27Op8y0
>>381
そんなあなたに中村工房を薦めてみる。
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 22:18:06 zNY6TUm90
>>365
私もわからなかった
そしてつまらなかった
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 22:37:09 qH73OkjP0
ウエダハジメはやくこないかなー
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 22:49:37 8fDEdWpR0
もうこれ以上、中身のついてこないドンガラだけのオサレはいらんよ
IKKIみたくなって脂肪ずら
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 23:12:20 88OigWToO
>>385
ファウスト枠は優遇されてるからきっと来るよ
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 23:51:40 9IzPooaQ0
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2007/08/17(金) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ
そんなわけで、気温占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【40.9℃】とか【熱帯夜】とか記録が出ます。それが気温の数を表します。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0~10000くらいまでありますです。。。
意見が割れた時の漢気判定に使ったり、お暇なら遊んでください。。。
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 02:43:50 oIwy9kUZ0
何故このスレにそれを貼る
もっと厨房の集まるところに貼っとけ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 08:22:56 8AM4y5c40
>>383
3841じゃないけど中村工房がいちばんダメだった
荒川は恋人の距離とかは非常に受けた
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 18:27:31 2pW3i/kC0
聖☆おにいさんは面白いとは思うが
世界が狭いからネタ切れも早そうな気がするんだよ
単行本出てくれるといいねえ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 19:48:28 8GRs1pTB0
聖書とお経を全部読み尽くせば、まだまだエピソードが出てくるから大丈夫!
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 19:58:43 vZjeGv8+0
新キャラのマホメットとか出してもいいしー
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 20:03:07 fvlrrhna0
マホメットはマズいだろ。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 20:04:21 TTwx5tIiO
>393
講談社と日本政府に猛抗議が来たり、作者に刺客が来たりするから
やめといた方がいい。マジで。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 20:18:46 PRYXM5Vu0
ネタも豊富でいじりがいのある宗教やけどね
命懸けでいじらなあかん
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 20:36:37 8AM4y5c40
孔子さんや老子さんを出すとか
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/23 20:37:27 rWZjwMo00
イスラームはマホメットを肖像化しただけでぶち切れるからな
漫画化なんてとんでもないぜ
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/24 01:27:55 0bvMnogq0
父がそう望まれたので・・・
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/24 06:59:45 aOknSrIK0
>>398
そのむかし、GS美神と言う、キリストをキーやん、仏陀をぶっさん扱いした作品があってだな…
アラーをアーやん扱いしかけたが、欠席してたと言う落ちだった気がするが、
そういうわけだったのか…
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/24 11:01:21 nt+THqn40
キリスト教も、父は偶像化されてない…んだよね?
鳩になって息子の様子みにきてるし
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/24 12:07:43 4tUqJLsQ0
レズ漫画の人、柱の近況みたいなの見て俺の実家の近くで男と付き合ってたんだなと
思った。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/25 18:24:22 5Gz2PBaA0
なんつーかここ2号くらいから始まった漫画
個人的に全部ハズレだ
初期メンバーに追いつくレベルの作家を早く入れてくれ
レズ漫画の中2病具合と絵のキモさについていけん
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/25 19:00:22 1S/5284t0
IKKI売ってたけど、すでにモニ2は書店の店頭から消えていて
表紙のコラボレーションを楽しむことはできなかった・・・
しかし西島のディエンビエンフーつまんないね
こんな軽薄な戦争マンガ初めて見たわ
ぜんぜん命の重みを感じない
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 00:00:30 nYODYpu70
レズ漫画の柱はものすごくイタタタタと思ったのは俺だけか?あと小鳩とかいうやつも。
最近連載始めたのって本当に中二なんじゃないかとさえ思う精神年齢
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 00:29:55 ZQ5EBvoR0
思ったよ。
漫画の内容にしても、どっちも作者が幼いんだなあと感じる。
実際まだハタチくらいか、下手したら10代なんじゃないかと思うけど
これでそこそこの歳だったら痛いなあ。
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 05:49:09 lyAe/utEO
レズ漫画の作者は確か21か22。
学歴無いから仕方無く漫画家になったと日記に書いてた。専門と幼稚園?か小学校しか卒業してないらしい。
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 10:27:11 AEF0eXP/0
やべえぇ。不思議な少年とレズ漫画を楽しみにしてる俺って・・・。
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 10:51:51 lyAe/utEO
>>408
好みは人それぞれ。
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 10:55:31 FlndOPOA0
魔法使いのアレは、ゲームの原作かなにかですか
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 16:38:19 ynfYSbxF0
>>410
それはゲームに余りにも失礼だ。
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 21:28:10 Mq0EPyoK0
>>404
子供の付き添いでアニメイトに行ったら堂々と2誌のコラボで飾ってあった…
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/26 23:46:47 hV367n2n0
後藤真希
できちゃったか?
しかし、「できちゃった婚」てキレイ過ぎる呼称だよね。
「出しちゃった婚」
とか
「イヌネコ婚」
あたりがちょうどいいんじゃね?
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 00:22:55 qbm4wJk20
出したからって妊娠するとは限らないから不適当だな。
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 08:55:29 bQ0rA0yE0
>>400
ブッちゃんとアッちゃんにもよろしゅう、て言ってたな
もっと悲惨なのは和田慎二で、70年代の『アラビアン協奏曲』という短編で
主人公たちの危機を最後に救うのがゴゴゴゴと音を立てて
地面の下から現れた人間の形をした「アラー」。
みんなアラーアラーとひれ伏して大団円。
短編集の表題作にもなってるのにいまだにおとがめなしw
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 11:53:44 +tM8hqu60
しかし、アーやんとかアッちゃんとかって、並べるなら
ヤッちゃんとかヤーやん(YHWHさん)なんじゃないかな
ブッダはちょっと立ち位置違うけど…
>>414
スレ違いにレスするのも何だけど、エーゴではshotgun weddingというらしい
女の親父や兄貴がショットガン持って「責任とれ」って迫るから
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 12:18:08 rGPTCU92O
Danzaが次号で終わっちゃうんだよなー。
その後釜には何が来るんだろ。不安だ。
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 12:40:44 p8ttmTRGO
>>417
IKKI枠だから鈴菌カリオ辺りじゃねーの?
ファウスト枠拡大ならウエダハジメの線もあるけどな
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 14:34:33 gujrK1K/0
青山景来い
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 14:45:06 NHUhKFIk0
しのふー帰ってきて
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 19:41:05 et9cellt0
ウエダハジメ希望
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 20:10:56 JF0/JdHhO
チャイスー2
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 20:44:09 jwRV2Ten0
笠辺が楽しみで仕方ない
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 20:45:42 p8ttmTRGO
>>419
そういや青山景って今どうしてんだろ
俺的には絵はいいんだけど話が壊滅的につまらなかったって印象
良い原作付けて貰えれば化けたかもしれないね
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 21:34:48 mF/kIs9s0
>>419,424
URLリンク(72.14.235.104)
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/27 23:59:02 v3MwU0IVO
佐々木倫子とか見たい
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/28 01:02:25 ceEs2fNm0
ひぐちアサとかこの雑誌にぴったりだと思うんだ
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/28 07:19:29 95S/tHsnO
>>426
群青とトレードでいいよなw
>>427
ひぐちは合わないだろ常考
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/28 11:36:23 1An6Ec4Y0
しのふーがこっちでナツノクモ再開すれば万事丸く収まるんじゃね
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/28 13:56:40 95S/tHsnO
>>429
篠房さんってどうなの?
トライバルの人と同じ臭いを感じるんだけど・・・。
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/28 22:10:12 1An6Ec4Y0
似てるかな?
トライバルほどオサレでも、わけわかんなくもないけどね
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 02:10:58 zkqq8cFf0
押し入れの中のバックナンバー整理してる最中、読み返してたら、
絵柄が地味で読み飛ばしてた「ファンタジウム」が意外に面白くてびっくり。
あと、あーたたちには不評の「群青」もあーしはすきだな。
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 08:20:23 HOeWiyMdO
>>432
あーたあーしってきめぇ
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 09:26:53 9nDlVbH5O
手品を絵柄で避ける人がいるのか
モニ2の中では読みやすい方だと思うが
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 10:04:36 mnsA3GLG0
ここでは前も地味って言われてたよな、俺は確実でなかなか目に力のある
いい絵だと思ってたので人の感じ方はそれぞれだと思った>手品
この雑誌がヴィレッジ晩ガード風の絵が多いせいで他の雑誌と違って
書き込んで黒っぽいと目がすべるのかもw あ、トライバルは逆に書き込みすぎな。
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 10:35:09 ybYVRChX0
俺も手品は好印象
地味というより素朴で暖かい、受け入れやすい絵柄だと思う
お話の面白さも群を抜いてるしな
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 12:08:58 V5xYWCLW0
表情が堅い感じなのがちょっとマイナス
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 12:27:50 ojy8MOn3O
TAGROスレ落ちた
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 14:45:27 97spc8Zf0
>>437
だよね。パッと見、なんか暗いイメージもっちゃう人がいても仕方ないと思う
ところで、まんが道あまり話題にならんね
アンチな書き込みすらない。みんな読んでないの?
俺はかなり楽しみにしてるんだが。
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 14:51:47 GluE9T5O0
手品の人、書き飛ばしの効かなさそうな作風だよね
きちんと資料集めとかインタビューとか、棒人間から下描きとかやってそう。
佐々木倫子みたいな感じかな
>>439
>>307あたり見るとちゃんと人気あるよ。
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 16:58:04 sBZ7HJpd0
>>439
レズ漫画、不思議な少年の次に好きだぜ、まんが道。
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 17:33:04 D/NNQINH0
だめだ俺その3つ全部嫌いだw
手品のはいいと思うが
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 18:11:06 9wPokcdP0
まんが道は多分そこそこ面白いんだろうなと思うけど
やまだないとが昔からどうも苦手だから、気が向いた時だけ読む。
少年は毎回読んでる。手品も読んでる。
レズは今回からもう読んでない。
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/29 19:39:04 2Zi9hDps0
あれってまんが道なんだ
元ネタを全然知らないから読んでてもワケワカンネ
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/30 01:18:29 EeD1Vukz0
最初フジヲがちょっと気持ち悪かったけど
マンガを通じてのショータローとの関係がすごくいいと思うようになった。
・・・しかし、オレの知っているオッサンの赤塚不二夫とはイメージが合わない
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/30 09:40:15 4rUoyp5a0
>>445
オッサン時代はあの通りだけど、ブレイク前のころあたりでは
すごい美少年だったと聞いたことがあるよ
受賞パーティでの女装写真もなにかの単行本で見たけど
それなりにイケてた
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/30 13:13:39 FH33fVcq0
>>445
今週のフラッシュに若かりし日の赤塚不二夫の写真が載ってるぞ。
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/30 22:59:03 +WsU3MvF0
「トキワ荘」は、若者が新たな芸術に取り組む姿を象徴する言葉として、この先我が国で長く使われる。
「まんが道」未読な人は、読んでおいても損はない。
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/31 02:06:24 +6xqLuLl0
>>446
つーか、本人に女装趣味(あるいは願望)があったのか、
無理矢理やらされたのかの方が気になるな
自分別に腐女子じゃなくて普通のおっさんだが。
だって前者だとしたら、やまだまんが道の赤塚って実は
けっこうリアルな描写だってことになるかもしれないし。
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/31 02:39:39 jIfdHv9s0
ドラマのまんが道(大昔の)でも赤塚不二夫はけっこうスマートな美青年っぽい雰囲気だったから、
自分はフジヲ君も違和感なく読んでた。
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/31 05:38:10 4LTbc4b60
絶世の美少年も、おっさんになるんだねえ。当たり前なんだけど
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/31 09:49:23 QHDrMKqh0
>>449
おっさんになって以降も、
「おもしろければなんでもOK」
な人だし、女装もその一つじゃないの?
な割には女装してること多いみたいだから、そのケはあったのかも
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/31 16:52:54 dgDjqaL50
レズ予想 ・あーし女が妊娠(殺した男とのセクスで)
・夫は生きてる
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/01 22:31:12 siNnqI030
まさか俺以外にもレズ漫画を予想する奴がいるとは。まあ少数派だろうが。
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 00:20:44 N0ssEwLX0
>>453
ありがちっぽい展開だが、普通にやりそうだな。
どうせなら、さらに斜め下の鬱展開にして突き抜けてほしい
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 14:16:57 FVRq3yeo0
>>455
女二人の、どっちかがどっちかを殺す展開が一番鬱かな?
心中されても、ありがち感ぬぐえないしな
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 16:29:29 6ZKIWO+r0
クソ雑誌。
インポみたいな雑誌。
作ってる、S田って最悪な野郎だな。
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 18:03:22 Iuj/+O/y0
S田って何?
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 18:26:51 Nrpr1IytO
>>457
掃きだめにも鶴がいるからオケ
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 19:20:35 XjQs6rzT0
鶴って?
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 22:05:20 Gsm7IEnr0
人気のある雑誌のスレには、たくさんのアンチがいるものだ。
まだまだだな、モーニング2は。
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/02 23:07:40 sgqS4L6L0
本スレが掲載全作品のアンチスレと化してるあそこのことか?
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/03 01:28:43 oS/NyYAk0
俺にとっての鶴
手品少年
不思議少年
神青年
くぼた
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/04 15:14:51 YU1srBkT0
>>462
その雑誌って何のこと?
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/04 15:47:22 FgUNifdD0
手品おもしれーな
こんなとこに埋もれるのもったいない
もっとメジャーな雑誌に移れ
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/04 15:48:40 FgUNifdD0
あと単行本のデザイナー変えろ
絵が地味なのにあの装丁はない
ひどすぎる
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/04 18:58:19 dPuBbTo+0
トキワ荘の青春
その1 URLリンク(www.nicovideo.jp)
その2 URLリンク(www.nicovideo.jp)
その3 URLリンク(www.nicovideo.jp)
若い赤塚氏はマジにイケメンでした
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/05 16:18:13 XVrNhdpN0
初めて買って読んだ感想。
おしゃれ枠 西島大介・オノナツメ・やまだないと
読める 小田扉・不思議な少年・アースカイザー・聖おにいさん
おもしろい 笠部哲
アダチケイジはありで、ファンタジウムはなくてもいいと思った。
オノナツメは雰囲気は好きだけど、会話だけで進んでくから退屈。
表紙のキラキラがかわいいが、全体的に女性向け?
魅力的な女キャラがほしいところ。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/05 16:29:03 TMIo2ZNcO
笠辺はページ数をもう少し増やして欲しい
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/05 23:09:21 62oSN1xk0
>>465
メジャーな雑誌じゃすぐ打ち切りだろう
良質な作品だとは思うが、如何せん地味すぎる
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 00:05:49 TRQMtba/0
絵に説得力があって好きなんだけどね>手品
あの絵は普通、地味っていうのか。
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 11:02:29 RYjraGaD0
手品、書き込んでて丁寧だけど華やかではないような。自分は好きだけどね。
遊郭もの、絵はいかにも漫画で別にいいと思うんだけど、
いちいち闘わせるのと、小学生が喜びそうなエロ台詞はやめてほしい
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 16:57:33 vUIdu71ZO
しかし次号でオノが撤退
表紙要員筆頭がいなくなるわけだが・・・。
おまいらな好きな西島だの変ゼミだのトライバルの人とかが表紙を飾る訳だw
今後が楽しみだね
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 18:00:32 TRQMtba/0
表紙ならトライバルの人でもいいよwwww
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 19:55:54 JNl+pN6M0
>>473
絵しか魅力を感じない御三家を表紙にするのは如何なものかと
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 20:42:49 fotPxYdEO
あのキラキラを活かせるのはブッダだけだろう。
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 21:04:32 HQv+7pHA0
ブッダが表紙でイエスが裏表紙か、それとも逆か。
どっちにしろ神々しすぎる。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/06 23:33:47 wOakAb6o0
西島って絵にも魅力感じない
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 00:44:43 iTv21xTf0
>>473
ここで人気といえばレズ漫画だろ。
変ゼミの話なんてほとんど出てないし、トライバルもそんな話題になってない気が。
>>477案を激しく支持する。
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 00:45:57 SdJZ+PHm0
>>473
ますますアフタヌーン化
オタクしか読まなくなるってワケだなw
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 01:40:08 4Csgoezj0
手品がいらん、って人もいるんだなーちょっと驚いた。
内容的に本家モーニングに合ってると思うけどね・・・
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 02:01:40 tgM9yE340
>>481
今号だけ読んだら、あまり面白くないだろ。
本筋から外れた話だしな。
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 02:38:01 CJ8WVbia0
俺は今号がすげーよかったけど>手品
でも続き物だったから確かに前回読んでなければピンとこないか。
あんまりオタクに特化した雑誌になりすぎないでほしいなあ
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/07 03:36:01 Augxs/R1O
笠辺が面白いのは今号だけ
前回も前々回も糞だった
いい加減今後も15ページを切るような枚数しか貰えないなら
早々に撤退して貰いたい
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/08 17:37:52 MZmVbrJx0
前回の宇宙の笠辺に違和感を感じたのは最後の柱の文句
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/09 00:43:39 maFAv8g20
柱は編集者が考えてるんじゃないのか?
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/11 20:50:38 ssfv4Smt0
IKKIとならべて売ってるの見つけた
URLリンク(www.uploda.org)
IKKIの発売日にはモニ2売ってなかったのにな・・・
また入荷してならべたようだ
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/12 03:10:32 R4uYUo7p0
雑誌って増刷したりするのかな。
昨日、オレの行った書店
オノナツメ特集コーナーに、モニ2が大量に平積みになってたが
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/14 19:10:05 Oc3i3x2X0
コンビニ回ってヨレヨレのを買った次の日に専門店で山積みのを見た。
悔しいやらほっとするやらで、二度とコンビニで買うまいと決めた。
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/14 21:03:52 5Fr228Z80
あるある
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 11:18:17 Dpf7tgsi0
10月30日までまだまだあるな。
しかし隔月といいながら、上旬に出たり下旬に出たり、ものすごい不定期。
12月はまた本誌の休刊日を狙って出すんだろうか。
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 19:52:57 UljuAIFv0
コンビニでは買わないようにするか
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 22:04:03 SoTckdw50
12月は暮れ正月の時期と決まってる。
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 22:09:40 EPLrppwE0
コンビニで一時期はギチギチに縛ってあって、その時はきれいなまま手にいれることが出来たが
最近縛るのやめてて、ヨレヨレになるの早くなったような。
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/21 11:05:43 ttkzOS6j0
流れ止まったな。
さすがに隔月はきつい。
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/23 18:05:37 gzo+tTiE0
URLリンク(jp.youtube.com)
ワロタw
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 01:33:43 YemDyezm0
本屋行ったら、×天とファンタジウムのコミックがあったんだけどさ、
実物見たら、×天の表紙は以外と見栄えがするのな。
ファンタが地味すぎて対照的
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 07:20:35 3f9nQ+mnO
多分ファンタジウム一巻の装丁の人は作者のリクエストじゃないかな。
昔の作品の後書きで今回と同じ人が手掛けた事を大喜びしてた。
当時の事は分からないけど作者は相当ファンだったらしい。
確かにモーニング2で最初の単行本にしては地味過ぎたなー。
嫌いじゃないし、二巻以降ならあれでも良いと思うけど。
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 15:13:36 kVBV0P7E0
今月出るのか?
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 23:45:14 x/pGfny80
出なきゃ、困る
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 12:36:38 ZVmRu0rC0
月半ばに出ると思ってたら、公式によると今月は月末発売なんだな。
日にちは固定して欲しいなあ。
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/06 16:25:07 o0Yn6x6E0
過疎ってるね
×天は今回みたいなノリでいけば面白いかな
聖おにいさんの単行本が待ちきれない……
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/06 20:21:50 irh+SWp/0
そりゃ次がでるまで話題がないからな
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/07 02:40:09 6UuOORF20
じゃあ、次号予想
ムメキクが周平を刺し殺す
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 16:01:12 X4Mnk+Jf0
では私も予想
老人になってから一緒になる。地方特産品を食い二人ほのぼの
しかしムメキクって不思議な名前だ
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 17:08:30 EyIkGANZ0
漢字にすると「梅菊」か
なんか粋だよね
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 14:08:36 kAFM5NWI0
ほっしゅ
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 19:34:37 P37cR6DW0
スレちかもしれないが、広告につられて杉本あみの
「独裁者グラナダ」ほか手を出してみた。
表題作はなかなかよかったのだが、油断しているとすぐBLに
走る作品があって閉口した。
「ファンタジウム」がそうなりませんように。
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 21:17:35 GVuR1laiO
>>508
そりゃ油断しすぎ
そういう雑誌に掲載してたんだからさ
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 21:51:04 kmVV7hkA0
走るもなにもジュネ作品なのにw
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 20:46:16 cnZ8Bx7A0
確信犯 もしくは初期値だったわけだな。
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 09:35:59 kSa+qUuqO
次号お兄さん2本立てみたいね。
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 19:58:45 LKY5Il8K0
じゃあ一本は燃えるお兄さんでもいいかな?
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:23:57 VIlGEjqH0
だが、断る
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 02:08:32 12g2/ZUmO
>>509
掲載誌は読んだ事無いけ多分サービスシーンも必要だったんでしょう。
私は逆にそこを盛り込んだ上で重いテーマを表現した事に驚いた。
近藤ようこが単行本の帯を書いたのも分かる気がする。
単行本でしか知らないけど、むしろ過去の掲載誌では浮いてたんじゃ?
グラナダ辺りはモーニングに載せた方が違和感無いだろうな。
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/22 20:20:47 lZixld5n0
次はまだでないんですか?
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/23 08:54:22 l+ZPgwENO
あと一週間
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/24 18:34:30 N/BRFz0Y0
>>515
必要ってw
どこでデビューしたと思ってんだよw
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/24 21:48:38 d84cMrGV0
手品の話で初めてこの人の作品を読んでハマったんだけど、
名前も全然聞いたこと無いしでも新人にしては絵が上手いしどっかでやってたんかな
とは思ったがまさかそういう方面だとは全然知らなかった
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/24 22:33:04 ecsM80/ZO
ホモ以外にも色々描いてたはずだが
なぜかみんな途中で廃刊
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/24 22:43:19 d84cMrGV0
じゃあ今回がいちばんメジャーな掲載なのかな?
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/25 00:09:57 ObUiCimtO
ネットで調べたら杉本亜未は出版社を転々としてるね。
逆にこういう経歴の人の作品はそれでも読みたい!と思わせる物が多いし、色々探して読もうとする熱心なファンがついてる強みもある。
関係ないけど小椋冬美はもうモーニングに描いてくれないのかなあ。
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/28 21:48:23 Kp1lEi450
チャイスーって単行本になったっけ??
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 14:38:31 JIR7t7ar0
保守age
発売日前日に落ちたら困るしw
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 16:05:55 SvURa87D0
ゲットした@大阪府池田市
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 19:58:18 YsPrme6C0
聖★おにいさん
「次号(12/20):重大発表アリ!!」
1)打ち切り
2)単行本
どっちだ?
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 20:03:49 pTZu3stb0
>>526
3)映画化
とかw
イエスはジョニーデップね
ブッダは肥ってるときのキアヌか誰かで
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 20:55:49 idZKcNwp0
>>526
4)降誕
だろ、常考(ry
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 21:38:37 JIR7t7ar0
5)単行本発売記念サイン会
6)イブニングに移籍
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 22:10:36 +ia/GFT30
7)マホメット君登場、作者暗殺
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 23:34:18 KHxgfcb0O
>>527
昔大喧嘩したとの噂あり。キアヌに至っては
「彼とは仲が良くない」とかきっぱり言ってたよ(大人げない)。
でも完璧だな・・・・。キアヌはブッダ役してたしな・・・・。
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 23:47:33 3N0TQbWs0
8)アニメ化
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 05:19:27 lmxrtsgX0
西島大介と加藤伸吉には原作者をつけるべきだと思うんだ
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 07:57:27 FGThS9lu0
加藤伸吉にはいらないと思うなあ。西島は同意。
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 09:16:25 sCGk53bT0
巻頭の漫画は別にメリケンが描かなくても
いいんじゃねと思ったり
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 11:16:38 yDoHuwd/0
>>527 キアヌそんなに太ってたことあったっけ。聖おにいさんのブッダも別に
太ってるってわけでもないんだけどな良く見ると・・顔の問題か。次号楽しみ。
巻頭のは同意、メリケンだからって大賞やるほどか?日本人のアニメ系かと思った。
マジックはネタに笑った、スピリチュアルか。結末楽しみだがどうせなら一気に読みたい。
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 11:17:27 tbHpa/j10
駅で売ってねえ・・・
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 13:24:19 9J70Nj+C0
巻頭のアメリカ人の漫画
たしかに絵はすごく上手いんですけどぉ・・・トライバルと同じで全然面白くないですね
この雑誌って全体的に個性的な絵柄が多いけどそっちのほうにばっかり力入れてるのかな?
おれ的には絵は二の次で面白い漫画が読みたいんだけど
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 13:37:57 dKGTghfB0
巻頭マンガ絵は可愛かったけど話がつまんなかったよー。
評価のトコにも書いてあったけど、個性がないと思った。どっかで見た事あるような絵と話。
楽しみにしてただけちょっと残念。。。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 14:40:41 +Tzyv5fO0
地方の俺は、明日にならないと買えない(´・ω・`)
それはそうと、 聖☆おにいさんの単行本は来年1月だってさ。
URLリンク(www.e-1day.jp)
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:15:41 yiUOGGFW0
大賞でアレってのはよっぽど他が駄目だったのだろうか
話はつまらんし絵は綺麗とは思うけどそれだけで魅せられるほどのものではないし。
マジックは続きが気になる。いつも今後の展開を暗示するような言葉をちりばめていて上手いなと思う。
聖おにいさん単行本楽しみ。
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:26:51 f4Ew3XL9O
・ムメキクハッピーエンドおめ
・西島大介はよくわからん。
せかまほも周りが言うほどなにも感じなかったし。(DBPは好きだけど)
・変ゼミは電車の中で読めないお
・レズのやつは読んでて疲れるw
・Danza NYPDキャラが出ると思わなかった。新連載楽しみ。
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:28:23 AiCnYvKz0
巻頭マンガかなり良かったと思う
なんか言葉を使っていないのを忘れそうになる程、
絵が雄弁だった
とりあえず主人公の性別はどちらなのやら
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:35:45 JGG1WBSw0
キース格好いい
聖おにいさん以降は要らないな
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:52:28 QwcZPksH0
聖おにいさんのギャグはページは増えたけど打率がかなり下がったような気がする
少年はあれって回転焼きじゃないの?
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 17:57:03 f4Ew3XL9O
>>545
地方によって違うんでは?
地元(千葉)は「大判焼き」っていってる
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 19:59:04 bBimrmmU0
今川焼き、回転焼き、大判焼き、太鼓焼き、
地方によって違う呼び方がいっぱいあるから、漫画のは架空の名前にしたんじゃないの?
ちなみにうちのほうは、自慢焼きって言う…
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 22:27:24 Qdh7nQIQ0
創刊から続いてる漫画以外ハマレなくて
今じゃ半分くらいしか読むものが無くなってきた
新連載と読み切りの打率上げてくれー
空振り漫画ばっかりじゃないか…
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 23:28:28 eg561FxUO
●少年
●オノ
●手品
●イエスとブッダ
●まんが道
は固定で好きだ。
扉、悪の組織(杉田さんナイス)は良くなりそう。カトシンはちゃんと原稿ハイスピードで(毎号掲載で、の意)上げましょ。
レズと変ゼミの存在がキツイ。
目が滑るトライバルと西島は要らない。
そんな感じ。
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 23:32:14 5TX8WhLl0
>>544
アースカイザーは必要だと思う!
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 23:34:47 sIiH5uHf0
アメちゃんがここまで描けるのはわかったから
後はアメちゃんにしか描けないような世界が見たい。
聖おにいさんは恐らく日本人にしか描けませんよねw
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 00:09:16 Z9oMmX4O0
まんが道、どんどんおもしろくなってきた。
手品は毎回毎回展開が読めない。いい意味で期待を裏切ってくれる。話づくりが安易じゃないのがすごいな。
それに比べてレズ漫画のベタな昔話は萎えるよ。人生経験の差かね。
少年、2007年現在の梅菊焼きが大好物で、歯車のずれでそれが存在しなくならないようにするための画策だったのか?と思ったのだけど、どうなの?
大正時代にびっくら焼き食べたときは「完璧じゃない」って言ってるし、「二代目が味を改良した」ってところで目が光ってるしさ。
だから最後のアオリに違和感を感じたんだけど。
徒労って、ちゃんと目的果たしてるじゃん、って。
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 00:12:41 JadZaG4G0
加藤伸吉のマンガ、面白いのかどうか未だに判断できない。
ただなんか絵も情報量も凄く濃いのは分かる。
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 00:19:53 QpKrrd9j0
>>552
関東大震災に絡んだ何かとか
何か革命的な事業とかそんなものを想像していたのに
意表をつくオチでしたね(正直物足りない)
梅菊が見た道は少年の力ではなく自力?
あと「仲良かった?」ってセリフ変じゃないか?
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 00:20:37 qxvrTZXX0
加藤伸吉のを最初は漫画道だと思って読み進んで
ヘソに携帯が繋がってるのを見て気づいた。
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 01:12:06 w3lW758t0
今回もコンビニで立ち読み
もう本格的にダメだ。合わない。今回で手に取るのは最後だ。
オタク臭がプンプンでたまらん。
まあせいぜいアートと評論を楽しんでくれ。
ノシ
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 01:42:22 TD+Hcr4Q0
メリケン漫画の話が解らなかった
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 02:20:36 7TYXqixb0
スタコラがトライバルギア的に読者置いてけぼり漫画化しててショックだった
まあ、トライバルと違って今回のスタコラは2回ほど読んだら何とか意味分かったけどさ
今後さらに暴走が進んで本格的に意味不明漫画になってしまわないか非常に心配。
不思議な少年と、あと嫌いな人も多いだろうがレズ漫画が個人的には良かったので
雑誌全体としては満足した。
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 03:15:49 nhAiazPS0
今号、久しぶりに購読したんだけど、レズ漫画受け付けない人にはとことん受け付けないだろうな。
が、意外に自分は嫌いではないな。
全部すらっと読めたけど変ゼミが一番苦手だ。
絵だけじゃなくてこういうノリそのものが。
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 03:55:37 xMljmpNi0
216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/08/10(金) 01:00:34 ID:6EZuGZdQ0
売れない作家が勢ぞろいでオナニーしてるような雑誌になってきたな。
オタクにはウケそうだけどなw
この独りよがりアートな世界にはもう付いていけないから
今回で買うのやめよう。
^^^^^^^^^^^^^^
556 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/10/31(水) 01:12:06 ID:w3lW758t0
今回もコンビニで立ち読み
^^ ^^^^^^^^^^
なんだ、前回も立ち読みだったんじゃないか。
次もまた立ち読みして文句を言いにくるに1000ペリカ。
金は出さないで口だけはやたら出す貧民が増えたなあ。
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 04:05:07 dzjbT7eY0
読みにくいマンガばっかなのに立ち読みで済ませる根性にむしろ感心
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 04:51:02 V+6vORlH0
今回のレズ漫画は面白いと思う。色々イタい所だらけだけど。
それにしても回を追う毎に登場人物達の顔が大変な事になってゆくね。
昔の花王?のマークみたいになるのが獣医の
「あーし/あーた」
以上に気になって仕方ない。
ファンタジウムの絵は少し柔らかくなってきた気がする。
今号もオノナツメと小田扉と杉本亜未とやまだないとで元が取れたな。
万が一この雑誌潰れたら困るな。特に杉本・やまだ両氏は流浪の気があるから。
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 08:07:51 4kRYgKFu0
案の定TAGROあわれなことになってるなあ。この人らしいけど。
本人もモーニングの増刊という雑誌のカラーに不安だったようだ。
(変ゼミ自体は昔エロ誌(快楽天?)掲載で単行本になってる漫画。
編集から同じシリーズのオファーがあったらしい。本人サイト談)
全然違う漫画も描けるのにね~。
昔オノナツメと同人誌一緒してた事があるのを知っている。
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 08:18:06 O+N/6i46O
まあ、モーニング2見てると
つくづく講談社は作家を潰す出版社だと思う。
ページを出さない笠辺や短篇で出さないTAGRO
恋緒が愚痴るのもわかるわ
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 08:24:52 e3J0o/HSO
>>545-547
餡というか具が特殊なのかも。>梅菊焼き
長野県の「おやき」みたいに野菜が入ってるとか。
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 14:06:01 EfLMf0y90
>>565
いっきにまずそうなイメージに転落した
>>564
シリウスとモーニング2を比べるお前に絶望する
創刊から両方チェックしてるけど
シリウスの雑誌としての統一感のなさ、やりたい事、目指しているものが
まったく読み取れない雑誌は珍しいよ。創刊時に集めた作家のバランスも
悪くて、呼ばれた作家がむごかったよ。
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 14:21:18 Wt2XJQGS0
栗とかサツマイモとかが餡に入ってたら美味しそうだと思った>梅菊焼き
シリウスはもちろんだが、モニ2もファウストと繋がりありそうな感じがするから
比べたんじゃないのかな。講談社の(比較的)新しい漫画雑誌って括りでもいいけど。
そんな深く考えんでも。
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 14:33:41 O+N/6i46O
>>566
比べるも何も同じ会社だろうがwww
部署事の編集に天と地程の差があるのですか?www
まるでシリウスが全部の講談社の赤字みたいな言い方だなw
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 16:45:12 4kRYgKFu0
>>566
違いあるよ~。
シリウス編集部はほぼ100%外部の人間がやってる。
社員率の高い雑誌からの応援も断られてわりと孤立無援。
全部とは言わない(当たり前)けど、売り上げではお荷物なのはたしか。
どの会社だって売れてる部署があるから新しいことができる。
たとえ売れなくても新しいことやらないと動脈硬化を冒して終わるから
いろんなことを試しているわけよ。
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 16:47:40 4kRYgKFu0
ごめん>>568だった。
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 17:38:17 FlE1ZvBn0
トライバルなんとかも加藤伸吉も読者置いてきぼりなんだけど
加藤の方はよく分からない部分が多いのにも関わらずなんか惹かれてしまう。
だがちゃんと毎号載せてくれ。
前夜祭、港さん見てるとなんか安心する
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 18:31:14 mPXmKQZ50
>>563
変ゼミはアダルト雑誌から移ってきたのか
まあ思いっきりこの雑誌でも浮いちゃってるしなあ
TAGROの絵柄は一般受けすると思うだけに
もっと違うジャンルで連載してたら成功してたかも
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 18:57:04 wjxFPHjt0
>>572
元々単行本で完結してるのを、無理やり引っ張って来たみたいだからね……。
まあ、やるって決めるのは最終的に作者自身なんだから
始めた以上は、がんばって面白くしてくれないとなー。
もしくはもう違う漫画描いて欲しい。
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 19:25:17 hf3Fc9kcO
>>573
たしかに元祖の方がキレ味あったかも。
どのみちモー2じゃ引かれるけど。
マフィアの短編みたいなの描かせてもらえないのかね。
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 20:07:35 O+N/6i46O
>>574
そうなんだよ、引き抜く作家とか目の付け所がいいの
わざわざ制約付けるのが気に入らないんだよ
まるで素材を生かしきれていない。
作家の生殺し、まあ、それも依頼を受けた方も自業自得っちゃ自業自得なんだけどね。
外様で伸び伸び書いてるのオノと中村光位じゃねーの?
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:12:42 dIGmP8PQ0
好き嫌いは別にして、看板作家と呼べるような人に連載してほしいね。
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:10:03 a4jwDIAl0
ガケップチ・カッフェー続編まだ?
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:19:13 fvenkKZm0
>>577
そういえば、横浜買出し紀行って終わったんだか
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:22:33 Kr8w3QiCO
>>578
なんか新しく描き始めてなかったっけ
飛行機のやつ
読み切りだったっけ
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:22:40 cWW6V2KB0
井戸掘り女の根性日記マダー?
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:33:30 8mBI0toS0
>>577
ガケップチの人、プロフィール見たらもう50歳くらいなのな…
体調崩したんだっけか。復帰はないにしても未収録分あわせて復刊してほしい…
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 00:37:28 cBJ5n2+L0
わしも若い娘に足げにされたいのう・・・
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 00:43:40 cgBkJns/0
>>582
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 04:22:52 MdOiTCEi0
ガケップチは単行本未収録分をオンラインで発表しちゃったから、
たぶんもう紙媒体で出る事は無いだろうし(そういう契約になってるだろうと思う)、
もう10年以上は経ってるから、あのセンスのままで続編が出るという事もないだろう。
未完の名作っていう事で心にとどめておこう。
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 13:00:33 fXf503yh0
聖おにいさんが単行本化されるんなら、もう雑誌は買わなくていい気がしてきた。
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 13:24:38 1sQ0Qgp80
聖おにいさんを読みたくてモーニング2を
定期購読注文してきた。
どこにも置いてねえ・・・。
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 14:49:16 7zwwqqgC0
よしおさんに涙ぐんでしまったよ。
いい話やなあ。
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 17:07:05 ZKVAAeox0
>585
同じく。
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 17:17:07 Dh+CH7Ih0
近所のコンビニ・書店どこにも置いてねええええ
発売日に買わなかったのがそんなに悪いのか
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 18:56:55 KK5DlOM+0
ファンタジウムはどんどん面白くなってきてるなあ
モーニング2創刊号を読んだときてっきり読みきりだと思っていたんだが
北條さんじゃないけど良を見守りたくなるよ
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 21:03:53 8wvlGegH0
マジシャンは元々一話完結のお話だったらしい
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 22:24:57 bJDTDoby0
イエスのTシャツ、「パン×5 魚×2」にワロタ
あと、父と子と聖霊が「父と私と精霊」になってるのにも。
でもイエスって、石をパンに変える奇跡は行ってない気がス
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 23:42:35 l4yLJ4ui0
>>592
石をパンに変えることも、 の検索結果 約 94 件中 1 - 10 件目 (0.63 秒)
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 23:43:40 /twlAhLUO
レズ漫画、前後編で100頁くらいにまとめりゃよかったのになあと思ってしまう
ところでキースの嫁はもしかしてシチューとアップルパイが得意な
アレの娘だったりするんだろうか
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 03:07:13 OmZTebekO
>>576
山下和美が一応いるだろ?
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 03:31:15 u9lmukdx0
わざわざ世界中から募集しといてあんな日本かぶれを受賞させてどうすんだ
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 03:48:05 zirPjLQM0
日本には無い感性の作品が見たいのに
まるっきり日本の
しかも流行りのアニメっぽい漫画を載せるかねぇ。
審査員は、海外の独創的な作品を選んだのはなくて
外国人が日本のマネをしてくれて満足満足、って感じか。
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 07:03:37 df1iroo+0
以前どっかにナルトの一コマを海外のファンが着色したのが貼られてて、
別の漫画かと思うぐらい雰囲気が違ってて感心したことがある。
国際的漫画賞ということで、そういう日本では見られない種類のものを期待してたんだけどな。
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 08:46:09 ddSwGvv90
17才自由帳に賞取らせる編集ですから
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 11:16:50 ReB28EDJ0
確かに。名前を伏せたら日本人が描いたとしか思えない。
悪くはないけど、期待外れだったな…。
これは日本人には描けない!っていうのが見たかった。
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 11:21:31 uoeeT/w80
あと、ちゃんとセリフやストーリーがあるものを読みたかった
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 12:16:01 Fwy0lRNOO
>>601
ヒント:テーマ
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 12:44:36 gcg+HnSt0
今回載ってた大賞の漫画は人を選ぶだろうな
読み手にある程度の洞察力がなけりゃ、ただの紙芝居にしか見えないだろうし
その良さ自体が理解出来ないだろうから
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 13:20:12 cmLD449PO
まだ読めない
コンビニに置いてねえー
なんかいきなり?ジャンプ系の創刊号あるから?
もう憎い憎い
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 14:21:06 unjoo3tF0
やまだないと、枠線が黒一本から通常の漫画仕様になっていること
ペン画みたいになっていることに感動してる。
ずっとおしゃれ系ってことでくくられてたけど
デビューヤンマガだし、実はものすごく漫画愛のある作家なのじゃないだろうか
本人の分身も出てくるし。
どうか途中で逃げないでくれぇ!(すでに前科数犯 カリブマレイ原作まで途中放棄)
編集部最後までかかせてくれぇ!
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 15:07:45 FSJhmepc0
不思議少年、オチが分かるような分からないような…
みんなはどういう解釈した?
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 15:21:20 PD2ZRlG/0
>>606
少年は梅菊焼きのファン
その歴史を探りに行ったら、自分のせいで梅菊焼きがなくなりそうに
色々画策するが裏目or無関係
結局二人の繋がりの強さで梅菊焼きは存在していると
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 15:35:05 /eNUi4nH0
>605
やまだないとはヤンマガデビューってことになってるけど
その前に別冊マーガレットで山田朝子って名前でデビューして
コミックスまで出してる。
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 16:08:16 W31iV7aD0
>>607
前も似たようなレスがあったけど、
実現しなかった歴史では二人の子供は全く別の偉業を成してたんじゃないかね。
で、それは叶わなかったけど、これはこれで旨いから良し、みたいな。
超常的な力をもって人の運命を操ろうとした少年は、
結局ふたりの普通の人間の強い意志には全く叶わなかったって話だぁね。
少なくとも編集と俺はそう解釈。
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 16:20:56 QrqawzTYO
>>609
それだと「おいしいな…おいしいけど…完璧じゃない…」
の意味がわからなくなってこないか?
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 17:23:07 CWFA+8RV0
>二人の子供は全く別の偉業を成してた
その偉業ってのが梅菊焼きの改良なんでしょ
関東大震災まで利用して、読者に妄想させておいて
「やっぱり美味しいものはいいよね~」という意表をついたオチ。
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 17:38:14 W31iV7aD0
言われてみればそんな気もしてきた(´・ω・`)
だけどそれだと最後のアオリ文が合わなくならないか?
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 18:13:59 hz7/aBPU0
その意見は>>552で既出なんだがレスが少ない
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 19:10:17 df1iroo+0
運命を切り開いたのが結局は本人の強い想いだった
↓
少年があれこれ画策せずとも現在の梅菊焼きは生まれていた
↓
少年の大立ち回りは「徒労」だった
ということでは?
拍子抜けするオチではあるが、
「お前は運命を知ってはいても信じてねえ」「オラの運命はオラが開く」
などのセリフと、実際に人の想いが少年の力を超越したというのは、
不思議な少年全体の世界観において結構重要な意味を持つ回だったのかなあと思ったり。
少年が説教(らしきもの)かまされたのってソクラテスの回と猿の回と今回ぐらいなじゃいか?
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 19:57:41 CWFA+8RV0
で、梅菊が見た光の道は「本人の想い」「少年の手助け」どっち?
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 19:59:13 iQQAo+ZA0
本人の想いじゃないの?
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 20:06:33 QrqawzTYO
>>615
ムメキクの奴何かに導かれるように…
とか言ってるからアレは少年関係なし
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 20:12:15 P3st8X060
つまり少年の「徒労」も現在の梅菊焼きの誕生に必要なものだったのですよ。
つまり「眠れる奴隷」なわけ。
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/02 23:29:16 katfexqcO
つまりムメキク最強
グッピー面白かったの俺だけ?
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 00:15:19 wdrwliqt0
アーメン!アーメン!!
アガペー!アガペー!!
ところでキリストとブッタの言う、苦笑いする神社の神って誰?
アマテラスとかになんのかな、神道はようわからん
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 00:35:34 qJp4V2Lb0
神社は奉られてる神様が神社ごとに違うから、明言されてない限り判らんな。
一応立川が舞台みたいだけど、立川で有名なお祭りの神社に奉られてる神様は
大国主神の第二御子神建御名方神(たけみなかたのかみ)は諏訪湖の岬に住むきわめて勇武に富んだ神
らしいよ。
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 01:01:06 wdrwliqt0
スサノオの孫(息子?)である七福神の大黒ともいわれる大国主神の第二子か
日本は八百万も神様がいて大変だなあ
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 01:02:00 joUBOoPr0
まあ御当地キティみたいなもんだよ
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 01:18:48 NTnLNW2X0
天界で秋津島の神々は「八百万連合組合」みたいな感じなのかな。
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 01:38:00 O67ABhjp0
前回の「多くの人々が光を失う」って・・・
光=梅菊焼き ですか。別に回転焼きでいいじゃないか。
(ひょっとして回転焼きも大判焼きも梅菊焼きの派生品?)
>グッピー面白かったの俺だけ?
どこにでもありそうなネタなのに結構インパクトがあった。
作者が上手いんだろうな、と思いました。
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 01:53:45 yydPAbokO
グッピー面白いとかって正気か?
あんな出来でも面白いって感じる奴がアンケとかで出すから、編集が勘違いするんだよな。
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 02:58:34 iadTD1qI0
レズ漫画は気になる。22才であの絵柄あの内容は。
20代前半なら巻頭作品みたいなのを描きそうなもんだが。
大好きでもないが目が離せない。
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 03:24:29 qJp4V2Lb0
22ならさほど珍しくもないと思うが…。
いかにも高2病ぽくて好かんのもあるが、アフタとかイッキとかの新人賞も
妙に擦れた画風の若いのいるじゃん。
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 03:45:31 c6fq821X0
レズ漫画って、悪く言えばケータイ小説レベルだと思うのは俺だけ?
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 06:08:31 GCmbFY/S0
マンガとケータイ小説なんて似たようなもんじゃないの?
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 07:58:11 pEzSGvmS0
グッピー作者の前回の漫画があまりに良かったので、今回のグッピーはちょっと物足りなく感じた。
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 08:23:49 ln4KTonK0
グッピー作者の漫画って途中でオチが見えてるだけに
どう落とすのか気にしてると、まったくヒネリがなく終わる。
その拍子抜け感がわざとなのかそういう風にしか描けないのか。
どっちでもあると思うけど、毎回ネタを拾う感性は薄い気がする。
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 10:53:01 O67ABhjp0
最高の人間を生み出すために4組の男女を結婚させたじいさんの考えとか
そうやって生まれてきた彼女が受けたショックとか
彼女の両親が何を考えているかとか
そういうのが想像できて楽しめたよ
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 11:08:12 TyG4O7IG0
じいさんの目指してる最高の人間が意外なもので、
オチにさらに一捻り、というのが欲しかった
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 12:46:23 yydPAbokO
笠辺の欠点は10ページの漫画なのに30ページの漫画と構成が一緒なんだよね。
10ページしかない漫画なのに下手に伏線とか入れようとして、まるで消化出来ていない。
菊花賞馬が安田記念走ってるようなもの。
有能な作家なら構成もペース配分もその都度上手く変えていけるだろうけど
悪いけど笠辺にはその才能がない。
この前の授業は奇跡だと思う。
とはいえ、ページを与えさえすれば必ず結果を出してくれるから
俺としては今後もずっとこんな感じで掲載されるであろうモーニング2からは
すぐにでも出ていって貰いたい。
IKKIに戻れなくても、必ずどこか拾ってくれると思うから。
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 13:03:25 XCju7vWe0
いけすかねー本!
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 18:04:56 oT4+LuOy0
公式サイトで準入選のふたつを読んできたが、
どちらも漫画を書き慣れてない感じだったから(特にスシの方はひどい)
完成度としては巻頭の影の祭りがずば抜けてたよ
画力は相当高いし。サイレントであそこまで表現できる新人はそういない。
話はありきたりだけど少なくとも作画した人は評価できる
審査員だって皆が言うように日本人には書けない感性の作品を
求めていただろうけど、受賞した作品でさえこの程度の完成度だから、
他の作品はたとえ独創性はあったとしても、よほど完成度が低かったんだろう。
準入選の語り部の話、世界観も絵も好きだが話がイミフだった。
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 18:44:39 6GZ1LVBp0
実際モーニングの海外での知名度ってどんぐらいなんだろ?
これがジャンプとかの賞だったらもっといろいろ集まったような気がするんだが
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 19:33:00 DRvhTd+T0
>>625
いや、田舎で二人が結ばれた場合その間に生まれた子供が東京に出て何かを成す
=大勢の人の光になるって事じゃないのかな。
二人の間に子供は生まれたけど、タイミングが違うから本来生まれるはずの子供とは
別人で、成し得たことも別なんだと思う。
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 20:57:18 MQ4guOW40
準入選の2つを見た
「物語を紡ぐ者」いい線だけど。
分かりやすさとメディアミックスを求める
最近の漫画雑誌では難しいかも。
難解でも凝り過ぎでも平気で載せられてた頃の80年代の雑誌、
90年代のアフタくらいなら載せられたかも。
この作風で思い浮かぶのは岡野玲子の作品だな。
「ニギリ スーパーヒーロー」は…キャラ販促物の設定みたいな。
これこそ日本人には書けない感性か…
でもイギリスの漫画好きの内輪受けかな。
世界で通用するギャグ漫画って難しいと思う。
日本の週刊誌に載せるのだったらやっぱり大賞作なんだろうね。
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 21:04:19 6GZ1LVBp0
【日本人オワリのハジマリ】マンガの“逆輸入”始まる。米美人女性が日本の青年誌デビュー
スレリンク(news板)
1 名前: 人気者(福岡県) [] :2007/11/03(土) 18:48:00 ID:kKzETD8U0 ?PLT(12200) [ ポイント特典 ]
MANGA逆輸入 米女性、青年誌デビュー
外国人のMANGAARTIST(漫画アーティスト)が、日本のメジャー漫画誌で本格デビューを
果たした。隔月刊の「モーニングツー」(10月30日発行、講談社)で、表紙と巻頭カラーを飾った
のは、第1回モーニング国際新人漫画賞の大賞を受賞した米国人女性、rem(レム)さん(25)。
世界的に漫画が読まれているなかで、描き手も成長しつつある。ついに外国人作家による作品の
“逆輸入”が始まった。(舛田奈津子)
「日本の漫画市場は野球のメジャーリーグのようなもの。米国でもコンテストに応募していまし
たが、賞を取るのは初めて。それが本場の日本だったので驚きました」とremさん。
受賞作「Kage no Matsuri(影の祭)」は、鬼の娘に見初められた主人公が不思議な一夜を
過ごすファンタジー。セリフがないサイレント漫画で、巧みな絵で読ませていく。
remさんは米国テキサス州在住で、高橋留美子さんの「らんま1/2(にぶんのいち)」を読み、
10歳のころから漫画を描きはじめた。日本語の読み書きはほとんどできない。受賞作も背景の
効果音などは英語で書かれており、日本語訳を経て掲載された。
今後の連載企画も進行中で「あらゆる種類の漫画が存在していて、いろんな挑戦ができるの
が日本だと思う。今後は、コメディーやアクションにも挑戦したい」と意欲を示す。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 22:29:21 zM84tyWA0
あいかわらず女性漫画家は
巨デブでもないかぎり必ず「美人」と
つけられるんだな
つーか自分が小学生の頃にすでに韓国人(在日ではなく)が
ジャンプに入賞したりしてたのにいまさら。
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 22:47:06 fBeKaAYN0
今月号読んだ。まんが道、レズ漫画、不思議の三本柱(超、主観)は
相変わらず面白いな。レズ漫画は単行本が発売されたら買っちまうかもしれん。
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 23:15:01 pEzSGvmS0
自分はレズ漫画、自称百合漫画、聖人漫画が3本柱だ。モーニング本誌のOLや誰寝みたいに
軽~く読める短編もあると嬉しいんだがなー。本誌で終わりそうな福満がこっちに来ないかな。
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 23:26:36 bZ/+T0AIO
>>644
福満はおわらないだろー
最近創刊したジャンプスクエアに一本だけど四コマかいてるし、何げにマンガ市場で需要はあるみたい
来たとしても隔月はつらいしなあ
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 23:28:39 dwLdPx1O0
おれは笠辺と変ゼミが両横綱だな
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 23:37:40 JrxdDCus0
聖人漫画が大黒柱でくぼた、笠部、変ゼミが脇を固める感じだな。
…あくまで個人的にな。
手品も山下もオノも面白いけど。
>>644の言うような、短編欲しいな。
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 00:57:21 x/EDdHQmO
ここでの大賞の感想に同意しつつ、
オノナツメがフランス辺りに輸出されたら、
「日本人にしか描けない漫画が読みたい」
みたいな反応をされるんだろうか、とふと思った。
コマ割りは日本漫画なんだけど。
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 01:58:48 0ugUo5VH0
オノナツメは、1作目の葡萄農家の話をのぞいて
意外につまんなかったなあ。
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 03:28:07 MP/8jCTF0
手品がなかったら立ち読みですますところなんだが
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 03:59:15 VoxvJsga0
手品人気なんだな。
絵も丁寧だし中堅かベテランだろうと思っていたが
昔、ホモ作品で辟易して嫌遠してた作家だったことに
最近気がついた。
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 04:01:12 y9I/mdBg0
同意
手品が一番の楽しみだ
それにしても前編・後編に分けられると
後編をよむまでカタルシスが得られずストレスが溜まる・・・
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 04:28:42 DxUFqpsBO
オノナツメの絵がどうしても小島麻由美の落書きに見えてしまう
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 17:50:49 T0BrLtiA0
ググってみたら小島とやらは歌手なんだな。どちらも落書きレベルだな。
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 19:51:28 WgLJoWLg0
おにいさんは、どうして舞台立川?
全然ローカル関係なしなんだけど…
(今回の神社も存在しない。位置的&祭りの規模的にありえない)
あえて立川指定なのは、何かの伏線…?
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 20:13:47 UAAeK5kk0
MIMC副賞受賞作つまんなすぎて噴いた
だけどこれは漫画家だけのせいじゃない、翻訳が下手すぎる
あまりにニュアンスが掴めず、わけわかめなので
翻訳文→なんとなく頭の中で英文→自分なりに翻訳したほうがわかりやすいぐらいだった
翻訳家じゃなくて、英語できる漫画家に翻訳させろバカ
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 00:19:40 ZYsWXSb8O
>>656
翻訳か。それもあってモーニングに外国物が載らなくなったのかな。
前にモーニングの人がどこかのインタビューで
「手間が掛かる割に売り上げ(単行本?)にならないから縮小」
て言ってて残念だった。
李さん?の話とか何作か描いてた韓国の作家はダウ゛ィンチで
「日本の雑誌は内容に口出すのがねー(向こうは良くも悪くも放ったらかしらしい)」
て言ってたから日本のやり方が合わない場合もあるのかな。
日本人から見て新鮮な作品もあるからモーニング2にはちょこちょこ載せて欲しい。
昔ジャンプにいたなにわ小吉とか、箸休め漫画としてどうだろう。
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 02:14:42 u/JIWwPP0
外国人だったら、おしゃれイラストテイスト希望。
わざとらしいくらいの翻訳セリフがはまるような。
アメコミっぽいのか、暗い芸術映画っぽいの。
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 11:37:33 0/AR2rVO0
イエスTシャツ「パン×5 魚×2」の意味教えてください。教養なくてスマソ
今号もまあ満足。
加藤伸吉一話目が好きで期待してるんだけど…がんばれって感じか
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 11:53:39 ww1Wl3ew0
普通は信者でもなければ宗教の教養なんて無いもんだよ
ていうか聖兄はギャグがマンネリしてきてもう笑えなくなった
これはそろそろ締め括って、違うの描いたほうが面白いんじゃないかな
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:06:57 dIvTz0ye0
>>659
ヨハネ 6:1-15にある「パンを増やす奇跡」が元ネタ・・・だそうな。ぐぐるまで知らなかったが。
まあ、そこまで知らなくても、キリストがなした奇跡の一つってことで。
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:12:20 sevXy6GT0
ちょっとワロタ
2007.10.04 Thursday
ジーザス
URLリンク(cappadocia.img.jugem.jp)
ようやく聖おにいさん原稿脱稿しました。
そしたら受け渡しの際に講談社の方がこんなお土産をくださった。さ、最高にかわいい・・!
二匹の魚と5個のパンで5000人を助けるシーンを再現可能・・・ワインにかわる水、そしてしかも暗闇でジーザスの手が光ります。だ、駄目だ最高すぎる・・ありがとうございます!
折角なので失敗原稿のイエスと記念撮影です。
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:25:33 mmOtgOxLO
>>661
残りの小麦粉と油が、パン一つ作れるか作れないかしか残ってない貧しい親子に、「俺にパン作って食わせろ!」って言った話だっけ?結果親子は救われたわけだが、ただのDQNだよな
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:42:47 0/AR2rVO0
パン×5 魚×2情報ありがとう。知識が増えた。
八百万の神とのからみ(もちろん主要人物)も、そのうちでるのかな?
地味でも内容しっかりしてるのが減らなければいいなと
外国人受賞作読んで思った。つーか危惧した。
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:48:49 dIvTz0ye0
>>661に追加
URLリンク(ha3.seikyou.ne.jp)
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 12:50:56 0K3mnndr0
>>663 釣りか?
ハラペコの信者たちに食わすために
パン5切れと魚2匹をイエスが割いて分け与えたら
5000人の信者が腹一杯食って
さらに残飯が12籠もあまった、という奇跡。
母親と一緒に招かれた結婚式で
客がワインを飲みつくしてしまったので
水をワインに変えてふるまったという奇跡は
もう知ってるよな?
ラストで粘土がパンに変わるのは
悪魔に「石をパンに変えてみろよ」と言われても
釣られずに「悪魔よどっか行け」と答えたという
話からきてるんだろう。
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 13:04:35 0K3mnndr0
うえっ、レス番号が獣の数字だったorz
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 15:26:01 mmOtgOxLO
>>666
釣りのつもりじゃなかったんだけどさ、そんなエピソードを聞いたことがあったなぁって
勉強になりました
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 16:59:32 6HTiEWX40
そこまで知らなきゃ分からないギャグなんて書くなよ
つか知ってたら面白いのか、それ?
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 19:09:35 dIvTz0ye0
>>669
まあ面白いんじゃない?
仏陀自作Tシャツのデザインはずっとその手のネタだし。
というか、知ってたらにやっとする程度の小ネタじゃないか。
そんなカリカリするほどのものでも。
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 21:18:49 RdFf+bTH0
アラーを出したら殺されるかな
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 21:33:40 o+2iBqov0
>>658
外国人たって、アメリカ人とヨーロッパ人以外にも
イラク人とかタイ人とかロシア人とかいるんだぜ
世界で勝負しようって日本人が「日本人ならではのものを」みたいに
露骨にローカル色出そうとしてるのってなんかあんまり好かん。
(どうしても滲み出る、ぐらいなら気にならないんだが)
今回の受賞作読んであまりのアメリカ人っぽくなさに拍子抜けしたけど、
アメリカ人にアメリカ人ならではのものを求めるのもそれと同じようなもんなのかなあ
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 21:37:06 o+2iBqov0
>>671
絵に描くのはヤバいよなw
あ、描かなきゃいいのかな。名前や存在の気配だけ、みたいな
てか、アラやんじゃなくて、ムハンマドだよね
ブッダ(釈迦)やイエスと対比するなら
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/05 21:49:07 RdFf+bTH0
そっか、ムハンマドならいいのか!
でも命の保証は亡いな
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 00:00:28 +BxNo5Sy0
第1回モーニング国際新人漫画賞への意見がアメコミスレと正反対で笑った。
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 06:02:37 Sny6nofs0
今回のバタ娘はカラーは(あのドラマ電車男の)OKAMAの影響大だな
モノクロ部分もコントラストの強い、ジャンプ系にまで派生した今風の同人流
というかネタ元はたぶんワニ系で出してるムック本だな この技法の利点は
(というか、この技法を選ばずにはいられなかったのは)おそらく資料の不確かさ
2階調に落としこむ事でディテールを省略してるんだよね
悪くはないんだけど、日本漫画の新人としては普通に凡庸
編集側が「日本語も知らないのに描き文字が正しい!」とか
めっちゃくちゃ当たり前のとこで賞賛してちゃダメ過ぎだろ
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 12:16:20 c9W7Hf2F0
>>676
正しいとか間違ってるって言うほど出てないしなw
同じ褒めるなら、達筆だって言った方がいいだろ
コントラストの強調具合は最近の日本人作家には少なくなった絵柄だから逆に新鮮に見えた。
でも見づらいから次はもう少しトーンも使ったほうがいいかな
なんにせよ、ちゃんとしたストーリー物を読むまでは評価は保留って感じだ。
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 20:04:05 3cYivXNP0
昔のモーニングにセリフのない恐竜の漫画があったな。ゴン?だっけ。
あれはセリフ無くても面白かった。
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 20:38:33 BExl6u920
・・・
ごめん、漏れはゴンはあまり面白くなかった。
「世界各国で大人気!」という煽りを見るたびに、自分は少数派なのかと思い悩んでしまっていた。
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 00:27:21 /+Afh/et0
米人の大賞作、
とりあえず、キャラの絵が安定してない。
ちょっと表情変えただけで違うキャラに(というか別の作家っぽく)見える。
画力はあるんだろうけど、まだ自分の絵を持ってないんだろうなと感じた。
まぁ、新人なんてそんなもんなのか。
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 13:21:46 XncEM7bz0
米人といっても東洋系かなあ?絵柄でなんとなく…
あと、モーニングデビュー→他誌で活躍のパターンとみた。
リアルアメコミもってこられても引くし、こんなもんでしょ
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 15:37:01 e6yJ0aR80
おにいさんのアラー、偶像崇拝禁止で出演不可なら
メールとかブログとか電話とか手紙とか
遠くにいる親友とかって設定じゃダメかね?
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 16:21:34 S+6ZsESo0
アラーは姿形はもとより、人間くさい表現がまずいんじゃね?
サウスパークにも出てこないし
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 16:39:47 5yTszCX50
便乗して質問したいんだけど、肋骨ダンスの元ネタって何ですか?
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 21:34:30 eH8m6Khs0
ムハンマドに限らず、他の聖人さんが客人で来たら面白いだろうね。
俗っぽいイエスがとても好き。
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 21:41:24 gPignbp10
ワット ハプンド?
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 22:05:37 VQ7HieFuO
>>684
天界での内輪ネタなんだから
人間界に元ネタがあるはずもない
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/07 23:21:09 fcoc470q0
MANGAといって募集してるんだから日本の漫画、それもアニメ絵的な傾向の絵か少女漫画的な絵が集まるのは仕方ない。
英語のMANGAは日本語の漫画とはニュアンスが違う。
日本語の漫画はMANGAよりcomicsやcartoonの方が近い。
>>673
アッラーをネタにするよりムハンマドをネタにする方が、馬鹿にしてる印象が強くて神経を逆なでしやすいと聞いたことはある。
あとイエスはカトリック的には完全に神であり、かつ完全に人間だね。
プロテスタントもたいていは似たようなもの。
ちなみにムハンマドが出てきて天国に来た自爆テロリストをコケにする(アメリカで出版された)イスラエルの漫画なら持ってる。
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 00:11:21 0VzXgNaP0
聖おにいさんのネタでちょっと分かりにくいのが
「おわんが意味深すぎて論争になるよ!」って
どういう意味?聖杯のことかな?
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 02:51:17 MbmevG000
ザ・メッセージってムハンマドの伝記映画があったけど、
ムハンマドの後ろ姿や影しか映ってないんだよね・・
そこまで厳格にせんでもとか思うけど
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 03:06:02 HRHfbzLXO
>>689
米たべるのかよ!
そりゃー青森県にキリストの墓があるわけだ!
みたいな感じと勝手に想像
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 05:09:04 12Df72Ia0
全然意味深じゃありませんな
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 07:30:22 j4d88wDz0
>>689
托鉢になっちゃうからかな?
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 08:14:33 QePT1LobO
>>690
でないとマジでテロられるから。下手すると製作中に。
そこまで厳格にしてなお、イスラム圏では抗議運動から上映中止に
追い込まれた国が少なくないそうな。
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 08:42:17 bwKGZVZf0
レズの人22歳って若いなあ
でも連載一回目からだんだん絵がひどくなってないか
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 13:21:35 scFeMhmB0
レズかホモの気のある漫画ばっかでキモい雑誌になりつつあるな‥
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 18:27:18 piNnyPGR0
手品の人はホモ漫画描いてると聞いたが、手品はぜんぜんホモじゃなくて
健全で安心して読める。
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 20:29:53 MTEcDx5J0
>>697
良が体育教師に犯されるフラグが立っております。
おじさんとの2人暮らしや、オトモダチの星野君とのシチュエーションが腐女子の劣情を掻き立てているでしょう。
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 21:08:40 jN5kB9BC0
このままだとIKKIにもなれないね。
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 21:59:58 mbyIKL150
>>696
イエス×ブッダ
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 23:17:48 ysCQBBUc0
>698
そんなフラグわしが引っこ抜いてやる!
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 23:31:18 jm6tnoLz0
>>700
ブッダ×イエス
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 00:07:06 bp3Or05o0
>>689
お椀がどこの名物なのか材質は何か
何がよそってあるのか、温度はなにか
中東に2000年前に箸があったのかによって、
いろんな解釈が生まれて数百年にわたる論争になるのです
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 00:07:57 5W4JxJsz0
元々、このモーニング増刊は
創刊から女性寄りなので割り切っている。
手品は作者名に気がつく前は割と好印象な作品だったのに。
昔のホモ漫画が嫌であまり好きになれなくなった。
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 00:22:38 ZiBVxJZQ0
>>704
全然割り切れてないなww
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 00:55:22 /cc9N05f0
男の一読者としては手品がホモっぽいというのがさっぱり分からない
むしろモーニング2に連載されてる漫画の中でなら数少ない、万人に薦められる良作だろ
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 05:27:37 ga50IyNh0
昔の作品のイメージを引きずられたら今の作品と作者が気の毒だな。
荒唐無稽でも夢見がちなのとは一味違う、社会の重い所も表現する面白い作家なのに。
山本直樹や徳弘雅也がエロ漫画家と称されるのと同じ位、
「外れては無いけど伝わりきれてない」感じがするよ。
癖があるから嫌いな人も当然いるだろうけど。
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 09:45:32 F/J34fys0
思わぬ雑誌でホモに会ったとかエロにあったとかだったら嫌な気持ちもわかるが
ホモ系の雑誌でホモ系描いて、普通系の雑誌に普通の描いてるのに何か言われるのが
よくわからない。単純な好き嫌いならわかるけど。手品面白いと思うよ。
おわんは、そんなの持っていたら仏教界のもとにイエスがいたのでは、とか勢力図の関係で
微妙なのかと思ったけど特別おわんに意味はなかったのかな?
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 10:26:50 Tx4BoNe10
お椀には引っかからなかったけど、この前の、プールに行った回だったかな…
「200年の間にこのくらいは出来るようになった」というようなことをイエスが言ってたんだけど
…あれはもしかしたら2000年の間違いじゃあないのかと…
あまり細かいことを気にしちゃいけない漫画なのかもな
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 13:16:24 ugBhpZxW0
昔のホモ漫画といえば谷口痔漏か
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 13:25:23 4OsJVwM40
現役のオノナツメはいいのかよw
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 18:10:07 YVCCNm830
オノナツメは別名義でガンガンホモ描いてるのにそれはいいんだろうか
手品の作者は意外だった分強く言われてしまうのか?
非常に女性的な作風だとは思うが、それがいい方向に向かっていて
「女性特有」的な不快感を感じさせない良作品だと(他作品がホモだと知った後も)感じる
ホモ一般掛け持ちで有名な今市子やらよしながふみやらよりよっぽど一般作としての切り替えができてるように思うな
(両名の一般作も好きだが)
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 18:14:07 dOYUVS6SO
聖☆お兄さんの重大発表が気になる…。
単行本発売告知は今号でしてるし。
諸方面からの圧力で打ち切りだけは悲しい。
本誌昇格も、毎週読めるようになるのは嬉しいが、
お気に入りの深夜番組がゴールデンに進出するのに似た一抹の不安を感じる。
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 19:00:29 qHPcFdAU0
>>713
過去の類似のケースからシミュレートすると、
聖☆お兄さん-冥王ハーデス編-
は週刊少年チャンピオンで連載
ってニュースだよ
715:713
07/11/09 19:09:15 dOYUVS6SO
>>714
チラッとヤングガンガン移籍もよぎってたんけど、
同じような事が出てきてビビったw。
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 20:10:31 epOBsp3MO
>>712
>「女性特有」的な不快感
これは少女漫画/ボーイズラブ漫画の独自の文法から感じる読みにくさ、違和感であって
描き手の性別にはりついてるものではないと思う。
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 20:52:15 6mqqkQ/kO
>>715
荒川があるのにヤンガンとはこれいかに?
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 23:51:14 JNZkT9KL0
>>716
男性向け漫画読み慣れててその文法にも慣れてるけど
たまに男性作家の漫画読んだ時に特有の不快感を感じることあるから、
反対もまた然りだと思うよ
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 12:09:54 QguFrdC90
とにかく手品は良作。これには異存はなかろう
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 12:15:37 Gr9sEhkG0
ない
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 12:26:55 x66eRFYU0
手品の同人ホモ漫画とかありそうだな
しかも本人作w
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 12:42:21 2CdDKfcU0
>>721
アンチうぜえ
ありえねーだろ
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 13:08:45 XxHhJMxc0
>>721
本人は知らんが
ファンサイトの管理人作のはある
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 15:09:14 MNZnhq9o0
モーニング2初めて買いました。感想書きます。
アメリカ→絵が日本っぽ杉。つまんね。副賞の寿司の方が気になる。
少年→前回読んでないのに面白かった。
手品→ウホッの匂いがすると思ったら本当にBL作家なのか…話は微妙だけど次も見たい。
小田扉→暗い。なんか見てて辛い。
レズ→絵が恐くて引きながら読んだが意外と読めた。
西島→読みにくい。
オノ→この人こっちの絵柄に魅力を感じない。どうしても手抜きに見えてしまう。
聖→絵上手いけどちょっと見づらいのは、ギャグのコマ割りに合ってないのかも。でもおもすれー。
やまだ→これトキワ荘か。この人漫画家ネタ好きだね。
×天・アース・トライバル→ごめんスルー トライバルって作者外人?
伸吉→この人の読みきりで人生のベストに入るくらい好きな作品があるが、これはイミフ
変ゼミ→変態を分析するなと。
笠辺哲→絵が大好き。自分はこのくらいシンプルな方が恐くていいと思うけど。
猫→普通
次号も多分買います。
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 15:15:18 MNZnhq9o0
ついでに一番の収穫は中村光でした。
この人ベジタリアンなのか。
女っぽいけどどうなのかな。
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 15:20:51 pX7zSwiu0
>>725
女性だよ。しかも可愛い(爽やか方面)ともっぱらの噂。
そしてスタコラは読みきりではなく連載。
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 15:28:43 MNZnhq9o0
>>726
今公式サイト見てみたら思いっきり女性の絵でしたね。ちょっとオタっぽい絵なんだな。
聖お兄さんからは想像付かないな。
しかし若い…
伸吉連載ってわかってたけど、連載でももうちょっと面白く読めたらよかったなあ。
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 16:18:39 pX7zSwiu0
あ、すみません。スタコラを読み切りと言ってると読み違えた。
スタコラの一話分の構成は週刊漫画のそれだよね。
隔月で読むにはスローすぎる。せめて月刊。
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 03:29:48 Op54QKHv0
URLリンク(www.iza.ne.jp)
大賞受賞のアメリカ人が美少女すぐる
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 03:46:07 ovWajtjv0
決してブサではないけど、どう見てもデブだろ。
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 09:36:15 /ppzs25A0
どんだけ贅沢なんだよ・・・
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 10:43:43 nUkG8XL40
デブではねてば!
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 12:28:46 v06Kzk6p0
>>649
亀で同意
ブドウ農家の話は面白かった。つか、ジンとした。
そのあとは毒にも薬にもならない
絵が手抜きとかそういう問題じゃない
今号なんか、ふいんきBL漫画にしか思えなくてなあ
とどめに柱コメントで「男たちの絆にこだわった大好きなシリーズ」とか本人が言っててw
刑事もので・男たちの「パートナー」という絆で・ウホッではない という贅沢は
アシモフの鋼鉄都市シリーズを嚆矢とし金字塔として他は二番煎じ
オノ作品はまさに典型的フォロアー
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 12:31:29 joGIX+8B0
SF板にカエレ
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 14:32:43 RNGEIyoq0
NYPDは旧作を知らないと訳わからんだろうなあ
だからこそ連載へ向けたプロローグなんだろうけど
オノナツメのテキトーに見えて、視線と感情を表現してる画は
まさに1作目の時のコピー"鬼才"だと思うんだけどね
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 15:09:00 9cxeQK2X0
>刑事もので・男たちの「パートナー」という絆で・ウホッではない
真っ先にスタハチがうかんだ。
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 15:40:27 uN8KkiJc0
アジモフ相手に30年は遅いな
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 15:40:36 xsYL0pDc0
>>735
しかもその旧作は同人誌で出してるのでなかなか手に入らないという…。
ちょっと前までジュンク堂においてたけど。
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 17:41:45 0gDHSoJz0
少年の人、生理的嫌悪感を催す絵が上手くなったな
冒頭のウメキクの泣き顔とか雑誌破りそうになった
もちろん、褒め言葉
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 18:22:52 hPgEVVKDO
手品の人はBL作家だったのか
あさのあつこみたいだな、と思ってたんだけど、それを聞いてすっきりした
あさのあつこはべつにBL作家ではないが、なんかな
なるほどなー
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 18:57:39 iN5BR58XO
>>729
このレベルだったら中村光のほうがよっぽどかわいいだろ
中村は、荒川~があまりに不快で何この腐女子とか思ってたが
写真見た瞬間許せるようになったくらいだ
まぁ作品は嫌いなわけだが
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 19:55:19 Fs6D2nIeO
BLというよりJUNE。竹宮恵子のまんがスクールで絶賛されてデビュ―した。代表作もBLでくくれるものではないし。だからモーニングの編集者も書かせたんだと思うよ。
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 06:55:10 6cSqjhcC0
モーニングの福助なんかをこっちでのんびり描かせると良い感じだと思うんだが。
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 11:14:40 Njygn5iM0
>>739
そんな意図は無い。
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 11:25:01 xae9l16a0
ムメキクの泣き顔のひどさなら、前編のがすごかったような。
不細工女が主人公ってのは新鮮でむしろ楽しめた。嫌悪感は別に
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 11:33:40 iMGt/WwdO
別に作家なんか呼ばなくていい
小田扉とTAGROを詠みきりにして
笠辺のページ数を増やす
たったこれだけで数倍面白くなる
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 12:23:34 Qwtu8Wuf0
>>733
警官とアイスの話なんかが好きだった。
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 12:55:29 2RFmd1Xt0
>>743
福助は第二部で終わりらしい。書店の新刊カレンダーに2巻(完)と書いてあった。
結構好きだったんだが(´・ω・`)
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 14:38:39 G2/vmQh00
だからこっちで、ってことでしょ
blog見てるとまるで福助の様に身削って仕事してる感じで長くは続けられない感じ
週刊&○週連続だったせいかもしれないから、ゆっくり、長くやってみて欲しかった
集中してやって充電期間が必要なタイプかもしれないからわからんけど
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 05:49:13 BiS4jsHi0
あーし漫画の絵の汚さ下手さに爆笑
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 13:52:58 15ECTjr+0
アースカイザーだけが憩いの場だ
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 15:49:10 F/QFVqi+O
ムメキクへの嫌悪は感じなかったけど、婚約者の最後が切なかったな。
実際起こりうる事だし運命と言ってしまえばそれまでなんだけど、あまりにもあっさりしてて。
トキワ荘、あのキッツイ人は本当にフジヲの母親なんだろうか。
面白いんだけどやまだないとの続き物はハンターハンター並にハラハラする。
ちゃんと終わってくれます様に。
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/16 11:41:40 Z8bQxNk60
美代子さんだっけ。
悪い人じゃなかっただけにちょっとな・・・。
周平もあっさりムメキクに乗り換えるし、もう少し機微を
描いて欲しかったかも。
物足りず。
聖おにいさんってある程度オチが読める時も
あるけど(選挙ポスターとか)ページをめくるのがすごい楽しい。
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 15:07:29 +TKQaYG70
悪い意味でBL作家臭漂わせてるならともかく
そんなのプロフの一つに過ぎんだろ?
意外に気にする人多いんだな…
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 16:07:03 cNVDWGfU0
はっきり漂ってるのだから仕方ない。
恋愛してなくても周辺は男ばっかり。下心丸見え。
過去にBL作家でも、今、普通の男女の恋愛描いてたら
それほど何もいわれてない。
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 16:09:05 cNVDWGfU0
男男の過激な描写、恋愛がなければ
まだBLじゃないセーフ、と思ってるらしいね。
漂ってたらそれでアウトなんだよ。
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 16:09:12 M6kX0BTG0
マジシャンの話?
今あの話に、男女の恋愛要素って必要か?
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 19:07:09 ZsfVosvw0
>757に同意
漂うもなにも、ここで見て初めて知った人が多そうなんだが。>JUNE出身
その肝心なJUNEでも平気で男女間恋愛とか結婚とかさせてた。
北條も付き合ってた彼女に振られてるし。
ID:cNVDWGfU0はきちんと作品全部見てないだろ。
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 19:16:47 B/UaoKEmO
もうBLBLウザイから杉本単独スレでも立てて
そっちでやってくれよ
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 20:13:09 AuEt+sfkO
塚、オノのことじゃないの?
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:02:42 UCtUqolR0
BL厨はID:cNVDWGfU0だけだろ。
つうか、あんなに真面目にいい漫画描いてる杉本を色眼鏡で批判するのはやめろよ
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 22:05:10 M6kX0BTG0
>>760
オノかぁ…
嫌いじゃないがなんで男同士ばっか? と思うんで
女も描いてほしい。
女に興味ないのかね、腐女子って
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 23:00:21 tSbe0GNI0
あーしに言わせれば魔法使い漫画は糞
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/18 23:05:05 VuENieOy0
>>755
>はっきり漂ってるのだから仕方がない
リアル電波受信マジワロタw
頑張って見えない敵と戦い続けろよ~ノシ
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 00:17:00 YFO8bonm0
来る者拒まず去る者追わずで出身・作風にこだわらないのがモーニング系の好きな所。
好きな作家がいつの間にか載らなくなる怖さもあるけど、常に新鮮な驚きがある。
オノナツメのちっちゃい方の絵、困った時の顔とか可愛いと思う。
ダンツァはタイムスリップの話が一番好きだな。
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 00:31:15 X4GRX05TO
タイムスリップの話、最後のページの意味が解らず、数秒後に「あ~!すげー」と思った。
ああいう感じの終わり方を描けるのってすごいな
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 01:57:56 UChJIfXI0
>>765
切ったり逃げられたりのゴタゴタの挙句
モーニング編集部すら講談社を逃げ出してたことあるほどなのに
そんな自由な訳ないでしょ
部数は持ってるけど、力のないジャンプみたいなもんだ
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 03:42:19 Knn5baJB0
>>767
kwsk
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 05:50:54 ri+86Jc40
しかし、ここ最近のモニ2は迷走してる気がするな
無理にキワモノを集めようとして珍味ばかり並べられてるみたいだ
少年と手品くらいしかまともなストーリー物が無いのは痛い
もう少し主食になるのが欲しいね
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 16:23:49 z1W1B1x+0
>>来る者拒まず去る者追わず
釣り?
釣りじゃなかったら、黄金の国ジパングって話をを信じるのと同じだと思う。
ゴタゴタを表に出してないだけだろ。
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 17:47:52 TGAfAWbD0
>>768
高橋三千綱の一件でしょ
雑誌コードを講談社が抱えてるから、出版とコミックスは講談社だったけど、
あの事件以降、2、3年前までモーニングの編集部は独立してたんだよ
その昔eモーニングなんてサイトやってたのに(アレが発端だったけど)、
その間、講談社含めて一切Web上にモーニングなかったんだよね
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 20:12:51 p1nSHSU+0
ブラックジャック移籍、しかもスピリッツにって大スキャンダルがあるじゃないか。
小物は黙らせて切るけど相手が大物だったり、大きくなったりすると負けちゃうんだよねw
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 20:14:26 ZxlidQUv0
>残念ながら、ブル田さんは新編集部の意向により、打ち切りになりました。
>創刊以来の編集長、栗原良幸氏の解任にともない、単行本の売り上げの
>伸びないものは、なくすという方針により消え去ることになりました。無念。
これの事?
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/19 20:37:30 +ruVpfVT0
モニ編集部の講談社復帰は栗原さんが講談社に役員で復帰したから
つまり編集部ごと解任と方針変更に反対してクーデター起こしてたわけだ
高橋三千綱はその経緯を掲示板でバラちゃってケンカしてた
かなりの期間を約束されて迎えられて、構想持って展開してたのに、って
つか、作家らしく長々と続く批判はすごかった
775:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 01:12:41 8Aowt2mp0
>>774
すまんが、その経緯を朗読してYouTubeにアップしてはくれまいか
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 06:55:31 1yIXKz2I0
なんだそれ
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/21 11:37:07 7DPQfMvF0
その後BIRZやらヤンキンやらで開眼しちゃった
きくち正太連れ戻すのは大変だったらしいね
おかげですっかり大先生気取りですよ
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 03:39:26 7HE8CRX50
連れ戻さなくても良かったのに
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 03:57:41 suyzBUYt0
来る者拒まずっていうのはたぶんあくまでも紙面上の事だと思うよ。
作家や編集者が揉めたとかの裏事情じゃなくて。
例を挙げればプラネテスや島耕作やへうげものや山下和美が混在してたりする感じ?
同時期かどうか分からないけど。他誌に無い特色って気がしなくもない。
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/23 21:52:00 Jeis4z750
プラテネスとか、つまんねえパチンコ漫画描いてたかわぐちかいじとか、
埋もれてた才能を発掘した、ってのが伝説の編集長、栗原良幸の手腕ってことになってんでしょ
原稿落ちの穴埋めじゃなく、新人載せるってことに関しては青年誌じゃモニ積極的だと思うし、
新人じゃないのに注目されてないのを発掘すんのがモニ2じゃねえの
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/24 03:16:48 vrzFiNrN0
いや、そんな勝手に雑誌のカラーを決めつけられても
新人さんの面白い漫画もかなりプッシュされてると思うけどな
雪児の「チャイ・スー」に出会えただけでも個人的にモニ2に感謝してる
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/27 04:59:12 rLlBXFhM0
うん。
あんな感じのスタンダードな漫画をもっと載せて欲しいよね
ちなみに心なしか少年が最近パワーダウンしてるように感じるのは気のせいか?
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 22:26:58 w5PqKpcJ0
なんという過疎
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 23:09:56 AH/cY+C7O
もう次からモーニングスレと合併でいいんじゃね?
作家スレは個別にあるんだし
こんな下手したら落ちるようなスレなんていらねーよ
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 23:17:14 +sYYiOVy0
要らないなら来なければいいだけの事。
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/01 23:59:05 AH/cY+C7O
>>785
はいはいそーだね
だったら4日も放置させるなよクズ
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 01:04:05 ltVL62tz0
ホモホモ言いたいだけの人はモーニングスレでやってる奴らと共に隔離して欲しいよ。
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 01:37:39 LtE3vlsV0
('A`* < こ、こんな下手したら落ちるようなスレなんていらないんだからねっ
ノ ノ)
↑>784
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/12/02 17:40:47 RSY2dgrT0
そんじゃ よかった順で感想。
BEATITUDE‥おしゃれな絵。キャラが魅力的だと思う。
アースカイザー‥平面的な絵が入っていきづらいけど、意外なほどおもしろい。少ないページで毎回よくまとまってると思う。
guppy‥ちょっと奇妙でサラッとおもしろい。
ファンタジウム‥孤独な心をテーマにしたところがよかった。ホモとか言われないよう女キャラをこれからももっと出したらいいと思う。
前夜祭‥もう少しかわいい顔を描けないものかと思うけど、独特な空気、面白みがある。
不思議な少年‥最後じんとするが、けっこういい人だった婚約者とか細部どうでもいい感じ。絵も歪んでる気がする。
聖おにいさん‥二本立てはいらない。読みやすいしうまいが、時々ネタがわからなかったり、テンションについていけなくなる。
荒呼吸‥観察眼が鋭いと思うけど、本人のキャラが若干鼻につく
Danza‥絵はかわいいが話がつまらない。
群青‥絵が恐い、読みやすいが話が作り物っぽくて共感しづらい
スタコラ‥絵はかっこいいが話がよく分からない
影の祭‥原作をつける必要があったのだろうか
魔法使い‥かわいさの中の残虐性が不快
変ゼミ‥こういった下ネタは不快
TRIBAL GEAR…素通る