08/05/10 01:33:08 0
そういった天皇の暗~い(?)内情を多少デフォルメしたような形の、
王家が主人公のアニメなんか見てみたいもんだ。
147:メロン名無しさん
08/05/10 01:51:21 0
10歳の女天皇(声斉藤千和)が「天皇だぞーえらいんだぞー」って涙目でいうアニメ
148:メロン名無しさん
08/05/10 12:00:06 0
お飾りのトップというとジオンのデギン公王なんかはギレンが勝手に
進めたソーラレイ作戦の事後承諾とかさせられていたな
149:メロン名無しさん
08/05/10 14:11:20 bAQNSug50
>>145
大臣の任命とか認証をする親善大使とは珍しいな
150:メロン名無しさん
08/05/10 14:21:12 0
親政が続くと存続が危うくなるのが天皇
昔からそうだろ
明治から昭和初期も異常だった
151:メロン名無しさん
08/05/10 14:53:54 uT+ssyQC0
>>142
まだ、そんな与太話信じてるのか…
少なくとも、俺は天皇陛下とそこいらのエンペラーを
一緒にして欲しくないね。
欧米ではエンペラーって侵略の象徴。
武力で統一していったからね。
一方、天皇は建武以外は武力で統治しなかったからね。
152:メロン名無しさん
08/05/10 15:03:54 0
帝国主義から切り離して、
純粋に祭祀の権威にとどまるべきだよな
153:メロン名無しさん
08/05/10 15:46:56 0
>>151
>欧米ではエンペラーって侵略の象徴。
ソースは?
154:メロン名無しさん
08/05/10 15:46:58 0
>>1
アニメじゃないけど、小説のファウファウ物語では天皇が登場してるよ
155:メロン名無しさん
08/05/10 15:53:27 0
>>153
だからimperialismが持つ連想だろ
十九世紀から二十世紀にかけての覇権的大国はおおむね帝国
156:メロン名無しさん
08/05/10 19:30:36 0
>>151
天皇の英語称号がEmperorってのは宮内庁のサイトの英語版ページでも
見りゃわかる話なんだけど
実質的によそのエンペラーと同じって話をしてるんじゃないってのは
>>142で「形式的な地位」って言い方してるからわかるだろ
157:メロン名無しさん
08/05/11 08:04:08 79IszRGg0
少年陰陽師にチラッと出てる
158:メロン名無しさん
08/05/11 08:10:35 0
これ以降アニメに全く関係ない話禁止な
159:メロン名無しさん
08/05/11 09:40:12 0
>>151
嘘つくな
平安時代まで武力で統治してただろ
坂上田村麻呂の蝦夷討伐なんか侵略以外のなにものでもない
鎌倉以降は建武の新政だけだったのは、その時しか朝廷に権力がなかったからに過ぎない
もし権力を持ってれば古代のように武力を行使したに決まってる
160:メロン名無しさん
08/05/11 11:08:17 0
天皇は外交権と暦の制定権だけは江戸時代でも失わなかった
161:メロン名無しさん
08/05/11 11:34:27 O
>>140
てめーがしねー
162:メロン名無しさん
08/05/11 12:50:59 0
なんだよ天皇を褒めるスレになってるぞw
163:メロン名無しさん
08/05/11 13:11:05 0
>>160
よみちゃんは天皇によって決められたのか
164:メロン名無しさん
08/05/11 17:23:52 0
>>160
失ってるよ
江戸時代の4度の改暦の内、3つは幕府の手によるものだった
宝暦の改暦時は色々な事情で土御門家に権限が戻ったけど、あまりの出来の悪さに何度か修正され
寛政の改暦は再び幕府主導で行われた(まあ土御門家にも口を出す権限くらいはあったらしい)
165:メロン名無しさん
08/05/12 17:43:07 JytYNt7s0
>>164
>>160の言ってる暦は太陰暦とかじゃなくて元号とかのことだろ
166:メロン名無しさん
08/05/13 15:16:11 0
コードギアスはキョウト一派を皇族に見立ててるんだよね