08/01/10 14:08:22 0
イケメンなんて言葉常識的に考えて死語だろ。
この言葉が今でも光り輝いてるのは成田良美の脳内だけ。
>>4
チャチャの内容は覚えてないが、変身後は綾波並に感情があるのか無いのかよく解らないキャラになってた子か?
そしてYP5は腐女子成田の趣味が丸見えの構造が良くなかった。
女児向けアニメを私物化していいのかと問いたい。良くないから更迭されたのではないのか?
>>5
>でも確かに初代とSSのふたりは外見的にはよく似てますねぇ。
お前もよく解ってるではないか。俺が言いたいのも外見だ。二番煎じを狙う構図が丸見えだと
視聴者は最初から観る気無くすのでは? と思っていたらまさにその通りとなった。
>でもナージャの舞台設定やらキャラの配置やらが他作品からの借り物であったとしても、
>別にそれが作品としての面白さを貶めている訳では無いんですぜ。
そのパクリ元を知らない人ならば同意もするが、パクリ元を知ってる人間から観ると単純劣化にしか
見えないのではないか? オリジナリティゼロの作品としか覚えてないので細かい突っ込みはできないが。
>しかし北斗星さんは売り上げ至上主義者なのでしょうか?
作品による。製作サイドが売り上げ至上主義者ならこちらの視点もそうなるが、許容範囲内を超えた糞作品は駄目。
>なればプリキュアは北斗星さんにとって良アニメという事になるのでは…。
YP5はその許容範囲を超えた糞作品と理解している。その理由は前スレ辺りで散々書いたからここでは省略。
ちなみに、窓際の哲志の憂鬱は市川本人の長文よりも市川の人柄がよく解る良作であると思っているw
>>28
前から疑問に思っていたが横山版三国志の司馬懿は何故こうもネタにされるのか?
この司馬懿三国志フリーク的にはハマる壷があるのか?