トランスフォーマー見たらアニメが馬鹿らしくなったat ASALOON
トランスフォーマー見たらアニメが馬鹿らしくなった - 暇つぶし2ch2:メロン名無しさん
07/12/18 11:50:25 0
このスレいらないなあ

3:メロン名無しさん
07/12/18 11:53:18 0
公開当初も建ってたよね

4:メロン名無しさん
07/12/18 12:01:16 HT0A9sYx0
そして悔しかった
巨大ロボットは日本アニメの象徴
それをあっさりハリウッドに超えられたのが

5:メロン名無しさん
07/12/18 12:09:47 DhOmFQiXO
昔のリヴァイアス→ビーストウォーズの流れがよかった
今は要らん

6:メロン名無しさん
07/12/18 12:43:26 e65xhMWRO
つーかゴチャゴチャしすぎ。
元のマシンの原型とどめてねーじゃん

7:メロン名無しさん
07/12/18 13:26:17 CYt5qmbZO
CGはスゴかったけど内容はビーストウォーズのほうが良かった

8:メロン名無しさん
07/12/18 13:36:00 1ntjwFZpO
これ見てたからコナンの実写見た時、心底がっかりしたよ。
別にコナン好きじゃないけどあれはねーよw
日本で実写化するとコスプレした学芸会になっちゃうんだよなぁ・・・。
衣装とかもう少しいじってもいいと思ったんだが・・・ファンが怒るのか?
その点ハリウッドは、Xメンとかトランスフォーマーを見る限りうまいね。

9:メロン名無しさん
07/12/18 13:39:23 0
>>5
一見関係なさそうだがww

10:メロン名無しさん
07/12/18 13:53:50 0
俺もそう思ってた時期があったけど、ヱヴァ見て見解改めた
あの映像は素晴らしい あのフィルター処理の上手さのお陰でデジタル臭が完全に消えていた

11:メロン名無しさん
07/12/18 21:39:08 0
>8
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  アメリカの漫画映画にはハズレがない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

つドラゴンボール実写版

12:メロン名無しさん
07/12/18 21:47:00 0
ビーストのリターンズぐらいはっちゃヶた奴深夜にでもやってほしいな

13:メロン名無しさん
07/12/19 18:41:53 O
>>11
メキシコではなかったの?
つキャプテンアメリカ
あれは悲劇としか言えない

14:メロン名無しさん
08/01/02 19:56:25 zTIBcLilO
さっき見返して見たけどやっぱり凄い。
この技術で日本のロボアニメをガンガン実写化したら俺の人生の幸せ度が20%ぐらいアップする。

15:メロン名無しさん
08/01/02 20:05:48 0
あんな変態としか思えない密度のCG動かすんだからすげーよな

16:メロン名無しさん
08/01/02 20:18:44 O
>>14
改悪されてゴジラの二の舞だろ
トランスフォーマーは原作がオモチャだからよかったけど

17:メロン名無しさん
08/01/02 20:34:07 zTIBcLilO
アメリカのゴジラってそんなにつまんなかったか?
ゴジラと思わなければ普通のモンスターパニック映画としてなかなか楽しめたんだが・・・。
だいたいゴジラ自体そこまで面白いと思ったことがない・・・。
好きなんだけどね、ゴジラ。
ビオランテのデザインとかかっけぇ~と思うし。
映画としては、平成ガメラの方がよっぽどいい出来だと思う。

18:メロン名無しさん
08/01/02 20:43:57 O
>>17
ゴジラの名前を利用したパニック映画だったな
のっそり歩きながら街を壊していくのがいいのに、あれじゃジュラシックパークだよ
それにアメリカ版ゴジラはシーン毎にサイズがコロコロ変わるし

19:メロン名無しさん
08/01/02 20:54:53 0
あれだけ分解したらそりゃ何にでも変形できるよな

20:メロン名無しさん
08/01/02 20:56:34 O
>>17
ゴジラと思わなければって所が問題
ロボットアニメもタイトル以外は全く別の映画になるかもしれない

21:メロン名無しさん
08/01/05 16:05:53 pdKkwb1i0
確かに。いまのドル声優にビーストは無理。

22:メロン名無しさん
08/01/05 18:18:07 0
>>16
映画は、実質的な原作であるアニメの方のTFのファンにも優しい仕様だったと思うぞ。

TFのデザインは相当玩具と変えてきたが、
ディセプティコンズはともかく、オートボッツ側の雰囲気とかはアニメにそれなりに近づけられてると思う。

23:メロン名無しさん
08/01/05 23:06:12 6gthbd9yO
ガンダムをハリウッド映画にすると、戦争反対描写無しのアメリカマンセー映画になりそうだ

24:メロン名無しさん
08/01/06 04:47:38 0
トラホDVD買うてもうた

25:メロン名無しさん
08/01/06 16:59:17 0
>>1
そうかなあ……。
細かすぎない方がいいとおむんだけどなあ。

26:メロン名無しさん
08/01/06 18:25:07 0
なんつ~か、脚本がアホアホなのがいいね
魂はアニメ版に通じてる

27:メロン名無しさん
08/01/06 19:21:51 FNYkvVzS0
メガトロンに「またしくじったか!」って叱られるスタースクリームとか、アニメ版ファンならニヤリだな。

まぁ実力面では有能極まりなかったが。映画のスタスク。
メガトロンの方へF22を誘導したどころか、自分でもミサイル撃ちこんだ疑惑はあるけど。

28:メロン名無しさん
08/01/06 19:35:17 0
映画はスピルバーグとマイケルベイという超人クラスのクリエイターだったからあそこまで良くなったわけで。
ハリウッドでも変な奴がリメイクすると痛々しい事にしかならない
マッハGOGOGOも現時点では期待できない。

29:メロン名無しさん
08/01/06 19:41:20 0
>>23
G-SAVIOURは黒歴史にすらなれなかったんだな・・・

30:メロン名無しさん
08/01/06 20:46:22 0
>>29
>>23が知らないだけだろ

31:メロン名無しさん
08/01/07 09:34:34 ZfE24snFO
>>23
今のハリウッドで戦争反対描写無しの戦争映画を作る方がありえないよ。
ただ監督によっては、ものすごくグロくなるかもしれない。

32:メロン名無しさん
08/01/07 09:45:17 0
ほとんどの戦争映画ってリアル志向でしょ
リアルに描けば描く程、戦争映画は反戦的厭戦的な印象を与えるものになるよ
グロくなる奴とか、その典型例

33:メロン名無しさん
08/01/07 10:38:17 0
映画のトランスフォーマーはつまらんかった
昨年ならアニヲタ的には300の方を評価すべき

34:メロン名無しさん
08/01/07 11:22:00 O
トランスフォーマーシリーズで一番面白いのはビーストウォーズ
異論は認めない

35:メロン名無しさん
08/01/07 11:47:13 QwfEG+is0
同感 ライバルがピカチュウだし 声優パ路いっぱいで
涙出るシーンが有ったし
当時はメタルダーについて好きだった
メタル板はが始まった後の俺は一学年上の5年生に被害者軍団で戦った

36:メロン名無しさん
08/01/07 12:00:06 0
飛行機に変形するところだけはマクロスみたいでかっこよかったな

37:メロン名無しさん
08/01/11 20:56:15 SN67Iwfh0
主要スタッフに山口圭二という日本人がいる事を誰も触れないのはわざと?

38:メロン名無しさん
08/01/11 21:47:12 O
来日した時に「次回作は日本でやる」とか言ってたけど、韓国でも「次回作は韓国でやる」って言ってたから、ただのリップサービスでおk

39:メロン名無しさん
08/01/11 22:19:31 0
>>37
山口がこんなんじゃ駄目だと主張していいものができたんです。
みたいな発言あったけど、どこまで真実なのか分からんしw

40:メロン名無しさん
08/01/12 00:25:32 0
韓国では「たぶん日本製」というセリフはなんて訳されてたんだろう。

41:メロン名無しさん
08/01/12 12:00:31 0
日本製なら搭乗しないとダメだろ・・いつになったら向こうは実写で作ってくれんだろ

42:メロン名無しさん
08/01/12 17:11:59 0
>>41
トランスフォーマーの玩具って日本発だから、そうとも言えない。

43:メロン名無しさん
08/01/12 17:36:33 0
主人公がバンブルビーに乗ってたじゃん

44:メロン名無しさん
08/01/13 16:38:19 0
1stガンダムだってレイズナーだって喋ったからちょーロボット生命体

45:メロン名無しさん
08/01/14 13:22:57 0
元となった『ミクロマン』『ダイアクロン』は搭乗型だったね。

46:メロン名無しさん
08/01/17 18:04:59 d3eaFy1eO
>>28
ウォシャウスキーは、マイケルベイ以下ですか・・・そうですか・・・。

47:メロン名無しさん
08/01/17 22:23:06 0
主人公がバンブルビーを買う時に、アニメ版でバンブルだった黄色いワーゲンとどちらを買うか迷うシーンなど小ネタたくさん。
内容は「超能力学園Z」だったけどな。

48:魔法少女リリカルなのは TRANSFORMERS
08/01/18 21:27:11 0
>>46
『リローデッド』『レボリューションズ』で、一気に株を落とした上に、脚本を
書いた『Vフォー・ヴェンデッタ』もアラン・ムーアの不興を買ったからねぇ…。


49:メロン名無しさん
08/01/18 22:08:31 0
>>38
え?あれは
「韓国軍と自衛隊、全面協力してくれるのはどっちかな?」
というプレッシャーじゃなかったのか?

50:メロン名無しさん
08/01/18 22:35:53 O
>>47
超能力学園Zに泣いて謝れ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch