モノノ怪 二十七の幕at ANIME2
モノノ怪 二十七の幕 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 01:59:14 z59B7b6w
二期があるとしても
ノイタミナ枠は無理だろうな

なんか今のバンブーブレード枠でアニメやってそうな気がする

201:191
08/03/18 02:12:17 knQBPzqP
あれ、じゃあ自分相当勘違いしてたみたいだwww
小説延期+当時あれだけグッズ案募集してたのに結局その辺り何もなし、
視聴率は原作付きが大成功で、東映「モノノ怪はもういいや」→三期なしかと思って
うっかり後ろ向きに突っ走ってしまったんだぜ。
自分も前向きに朗報を待つことにするよ(・∀・)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:32:11 d+A6DKGU
                 .    ……     .
                /            \
             . ′                 ' .
              /                 '.
                               '
         f^\ {    -- ー           } ,/^}
          '.ヽ ヽ!    ___               i// .'
          ',{^ 〈こ>ー-ァ―-rrァー‐ァ=;斗--- 、_〉}  ;
            ;   {: : : : /j:{ ≦ヘ|:|{: f! {≧, j ∧ : : :〉' .'
          ヽ, j: : : ∧,}:}tッ-、j:jハ:|}.:f-tッ;{:{ァ}: : : './
              ^|: : : Ⅵ7f¨¨'´j/, ヘ'..:{`¨f「}∨.: : : } <あなた達が、忘れなければ
              }: : : : "/   ,/ { } '.:ヽ、 j: : : : : /     三期で遭えます…よ
            _」: : : : : :'   ノ  i ! ヽ、:V: : : : :丨
        rー≦__':. : : : : 廴_ノ}   '    `{: : : : : :|ヽ,
        `ヽ、 ___j: : : : : rー<`¨こ¨´ ,/j : : : : : j  >
           .ィ^} : : : : ヽ,_,ヽ __ .イ^ー': : : : : :〈ー'´
             /  {: : : : : r-一'´  ト、_/: :/: : : :丿
          /   ヽ、: : :ヽO_,ィL ヽ;__;/ー-イ^ヽ
        /`ヽ,    \;_辷≧;イヽ ′}ミニ彡{   `ヽ、
      ,. '´    ヽ      ヽ,ヽOー ー/丶==,/     `ヽ、
  ,. '´          '.       \\f^}: : : : : '.          \



AA拾い物だけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:41:38 OKYeJ6Mq
脳内設定が180頁になって
脳内三期が始まる前に
お願いしますよ東映さん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:47:30 Km6f/jvO
>>203
そしたら、その脳内を見せてくれ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 03:01:35 2Elb1Y5n
こういっちゃなんだが東映って、昭和からのコンテンツ(鬼太郎)や
過去の栄光(DB)に縋って食いつないでる会社で
現在も良素材(ワンピース)を踏みにじってる会社という
印象が強いんだ…悪いけど
モノノ怪は大切にしてほしいな

第二の円谷プロにならないでほしい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:37:21 VRo0b8eH
モノノ怪がすごく素敵な作品だってことは解るけど
他のアニメと比べて優劣とか人気不人気とかはよくわからない…
ファンの心の中では他作品との比較なんて関係ねぇでいいけど
作ったり売ったりする側は、やっぱりアニメも人気商売だから
そういうの気にしなきゃいけないんだよね
でも「作る」って言ってるのに一行に話しがないってことじゃなく
監督が「しばらく休ませて」って言ってる中での今の状態だから
自分はそんなに悲観してないんだけどなぁ
小説は延期しちゃってるけど、ページが足りなかったら
橋本さんが挿し絵をいっぱいかけばいいんだからどうにかなるさ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:43:07 QhOkwcsd
>>195
もやしもんに関しては
フジのサイトでデスクトップアクセサリーがダウンロードできる。
あとミニゲームに
ガチャガチャの菌マグネットに
UFOキャッチャーのヌイグルミに




orz

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:46:10 Km6f/jvO
>>207
もにょにょ怪でさえ
アーダコーダと批判的なことをいうファンも多い状態だと
比較的展開しやすいグッズも限られてきそうだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 13:50:14 tZcEZyis
もやしはそもそも東映じゃないし…
モノノ怪はグッツで展開させるジャンルでもない
監督が前向きに考えてるって発言はあちらの業界では
もうほとんど続編など話は動いているけど
まだ発表出来るまでにはなってないから
取りあえず暈しときます、て具合の時よく
使うから
聞いた瞬間あぁ何か(映画にしろ続編にしろ)
出す気だな!と喜んでいたんだが…
何でこのスレはこんな悲観的なんだ!?むしろこの状況で
何処を悲観しろというんだ!?
普通続編って2年近くはかかるものだぞ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 15:34:06 c1jIpQtN
監督やスタッフはこのスレも見てるかもしれないけど、
純粋な作品の感想以外でファンが言うことは
話半分くらいに聞いといてほしい
変に左右されていじったりせず自由にやってほしいから
まあもにょにょ怪とそれに関するコメントを見る限り
杞憂だと思うがw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 16:58:39 /P6xG1Gh
>208
なんか嫌らしいレスだねぇ
本編が好きだから呈する苦言もあるものを

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 17:36:45 97z6Jazm
折れ思った…むしろ、ファン内でモノノ怪募金とかすれば
どうだろう?製作して欲しい人が多ければ募金が集まって
作りやすくなるだろうし、署名とか一緒にすれば、より製作
側もテレビ局に押し易くなるんじゃないかなあ…。
実(金)があれば、皆が悲観する暇もないよ…。すぐ製作に入れる
じゃないか。www

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 17:47:44 DR6LJcln
とりあえずDVDは全巻購入した
毎日の昼飯代を節約して、布教用にもう1セット購入することにした
ブログでも宣伝がんばる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 18:13:22 HzpSIcdE
>212
ときメモファンドを思い出した

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 19:09:29 xJSjrhzu
下手な続編ならいらないなー
有終の美を飾ったままでいてほしい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 19:46:28 ezkqPAIE
モノノ怪は蒸し暑い夏の深夜にクーラーがんがん効かせた部屋で見たい作品だな
今年は無理か・・・演出・脚本にこだわってそれプラス映像美を追求した続編が見たいよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 19:48:26 5tYes+73
グッツww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:59:12 7n3cDeDp
やっぱり組香の回が一番よかったな。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:11:33 NxEA862i
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  / 光栄でおじゃる
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:26:15 DR6LJcln
私が本当に恐ろしいと思うもの。それは…鵺と新化猫の薬売り

モノノ怪のお話の中で最も恐ろしかったのはどんな場面でしたか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:30:02 s2Eg5xEu
海坊主で、加世が恐ろしい幻覚を見せられた後の、加世の顔。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:47:02 cNUrWCjF
私が本当に恐ろしいと思うもの。それは…
新作でいつの間にか薬売りさんにいっぱいお供が増えていて
薬売りさんの着膨れスタイルがすっきりスマートになって
なぜ自分がモノノケを斬るのかとか
人間と社会について一言発言したりしてしまうのが
すっごく怖いんデッス!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:54:01 Tjjo7rbR
>>210
スタッフが2ch脳なわけないだろ!

恐ろしかったのは…のっぺらぼうの殺人イメージかな
ズシャ!とかいうSEとか屏風絵とか地味に怖い

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:25:33 NxEA862i
MONONOKEをKILLのが俺の仕事だ・・・

とか言っちゃう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:25:27 a7BP24Xx
モノノ怪で唯一残念なのはシリーズすべてのモノノ怪本体のデザインが怖くないこと

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:28:16 YI17mAge
やはり瑠璃姫の首に刺さった後の
「ヴぅぁあああぁぁぁぁぁ!!!!」の顔のアップは最高にビビッた。

あと正男君の「目が痒い」も見ているこっちも痒くなった…


227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:47:39 623rcGJL
>>224
( ゚д゚ )

新化猫の一瞬映る市長とか節子が怖かったな
ハイパータイムの背景も最初なんじゃこりゃと凝視してたら
うわってなったw
未だにあのシーンは慣れない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 03:38:53 dEvVleA8
組香での答えが「幻」ってのがなんか薬売りらしいw

別に勝とうが負けようがどうでもいい中であのチョイスに痺れた

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 05:49:26 SBWOuKru
お侍さんの後ろから切り殺された坊さんが襲ってくるところ。これは怖い。
最後に一気に顔と顔を付き合わせたときの衝撃は半端じゃない。悪夢だ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 07:26:03 TEstKWmb
>>225
当然ですよ
本当に恐ろしいのは人間だ・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 12:30:13 DbcNaKxF
鵺と新化猫はいかにもホラーって感じがする
瑠璃姫の首に刺さる描写のたんびに出るうめき声がどうも駄目だ。他のシーンは平気なんだが…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:56:25 2Vz+NZ6K
一番怖かったのは座敷で障子を開けたら女将の顔だったとき

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:39:27 lmg8aojY
私が一番怖いのは、新猫の一、二話のグダグダに、スタッフのただ一人も意見する人がいなかったのか?ということ
かんげんも臣下の役目でござるぞ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:40:32 xKvRO2jf
OPの下弦の月なんだか不思議な感じ。

お気に入りの話は海坊主。うまく纏まってるわ。
一番視聴者に分かりやすいハッピーエンドだね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 19:02:10 60dH43ym
カラフル座敷童子を見たとき…なぜか緑とか紫が怖かった…。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:10:47 gCmgH9Iq
饅頭が怖いヤツはおらんのか!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:17:56 rRUEQ3dR
>>236
あのエアー饅頭は、見た目描写がないのでますます恐ろしい。
いったいどのような凄まじい饅頭を食わせられたのやら…w

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:39:39 xKvRO2jf
>>236-237

うんこが詰まった饅頭
人肉ミンチが詰まった饅頭
生きたゴカイやミミズが詰まった饅頭
とろりとしたゲロが詰まった饅頭
腐敗し悪臭漂う饅頭
まあ、こんなところじゃねーの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 21:32:37 aDRG0Xo9
いつになったらモノノ怪三期放送してくれるんですか><

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:54:06 FCobOzjE
書くなよ・・・
せっかくのあんぱんがまずくなったではないか!

怖かったのは、鉄猫で皆がアレルギー症状みたく、ガリガリ引っかいてる所。
姿より、音の方が怖かったな…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:08:07 Ox+fb0ZP
モノノ怪関連で色々財布トキハナツー 中のものですが

下弦の月の
<封入特典>
ワイドキャップ(初回生産分のみ特典)

が気になるのですが、
どういうものかどなたか解る方が居らっしゃったら教えてください

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:10:24 teDlUxZ2
怖かったのは、座敷でしのさんが「若旦那のややこが…」って言った後の、若旦那の「…そうなんだ」ってセリフ。
間とかがほんとに怖かった。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:28:07 FGGy2aV4
若旦那の声優なかなかうまかった。
「あいしてる」というセリフのうそ臭さとか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:48:49 nTuOGYhj
>>243
ちびまるこちゃんの、
大野君の声の人だったっけ?


245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:54:59 SD0MFWSE
沼田さんか、あの人の声は好きだ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 01:19:35 u01Usdw1
>>237-238
放送当時は、もっぱらダンボール饅頭と言われていたぞ

若旦那の声優さんもいいけど、
たまには徳次のことも思い出してください…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 05:31:44 VsWzQ7Ee
源氏香

URLリンク(homepage2.nifty.com)

薬売りは香の道にも通じているようで。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 08:09:16 Edz2UW83
>>241
シールかな?多分…

鉄猫二の幕でチヨが市長の死体を指差すシーンだけ
影がついてすげーアニメ塗りなのは仕様?それともうっかり?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 12:18:26 FGGy2aV4
徳治はマサオくんのイメージしかないのだよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 16:29:42 PQC7BHPN
旧化猫で薬売りが捕まって座ってる後ろ姿の場面で足袋が肌色になってるのは概出だと思うけど、発見した時なんか嬉しかった(笑)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 16:49:29 nKpDtdVF
「小田島様の頼みとあらば」の前のシーンで、倒れている薬売りの耳が
頭巾と同じ色になっていたのが懐かしい

モノノ怪の物語の中で、思わず爆笑してしまったのは、どんな場面ですか?


252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 17:09:05 PQC7BHPN
>>251
爆笑って程じゃないけどハイパーの声が余りにテンション違うんで、ちょwwってなった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 17:15:31 7dOEhkjs
爆笑ってほどじゃないけど、「うっかりうっかり」と幻ちゃん全般

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:34:44 ka5o3Kru
幻ちゃんは関さんのアドリブが輝いていたね
うつろ舟の蓋を開けるシーンの「でわ行くぞぉ!せーのっ!」の
後の「あーだめだ…あーだめだ…だめだ」というアドリブが
海坊主見るたびに吹いてしまうww

あと鵺の薬売りの含み笑いの混じった
「申し訳ありませんw」は櫻井さんあなたは天才だ!と思った

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:52:29 bMBfx+bg
>>254
>あと鵺の薬売りの含み笑いの混じった
>「申し訳ありませんw」は櫻井さんあなたは天才だ!と思った

わかるwあそこは笑ったし見ててつっこんだw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:17:15 8/oJQjfh
自分は鵺の「ああ!」「ああ!とはなんじゃ!?」のとこ。
わざとらしい薬売りさん最高。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:57:17 5KfHrwY8
ただの……冗談ですよっ

薬売りの冗談は質(たち)が悪いぜ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:15:06 3OjhrUdE
敦盛の大魔神チェンジがお約束で笑える

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:35:00 4+nkmbrw
今でものっぺらのやったぁ!やったぁ!が耳から離れない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:08:14 CbBBDFJB
こなたは香合わせの回が一番よいでおじゃる

まったりとした可笑しさのあるせりふ回しには

まことにみやびな趣きが感じられるのでおじゃる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:44:53 5N5yNzlt


262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:40:13 S2fbLO39
チンドン屋呼ばわり

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 09:09:33 taWncNmn
鵺での冒頭。おじゃる氏のさて残る一人は…のあとの薬売りの一言。

「どうも」

何しゃあしゃあと婿候補列に加わってるんだよ、とw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 09:57:11 UxhTbFj0
>>263
まあ、いいじゃありませんか。ただの薬売り・・・ですから。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 09:58:26 UxhTbFj0
>>262
今日日、こんな格好でもしていないと、嫁が来ない・・・もので。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 12:49:29 xLMNceN/
鵺で屋敷中が大変なことになったシーン。巨大な顔とか人面犬とか
怖いシーンのはずなのに思いっきり笑ってた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 12:50:07 Rn5wfIfd
>>263
婿選びの話を聞き付けて
「花嫁さんにぴったりの薬」
を売りに来たのかと……

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:08:31 IMQ5FnLl
鵺での薬売りの「待てぇ!!」
なんか笑ってしまう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:51:14 tScuko33
鵺で組み木を舐めるようにためつがめつする薬売り

物珍しいのかい!と思わせといて

「 幻 」

って、あーたw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:52:59 b5Th7HBt
そのように・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:54:30 b5Th7HBt
こやつ・・・なかなかやりおるw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:55:58 b5Th7HBt
・・・ハン・・・室町はん・・・ハアハア

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:10:09 BSJ/PXqA
ゲコ…ゲコ…パォーン…ヘクシッ

さて何の動物でしょう?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:41:31 RH7abtlX
鵺でのポカーン顔、薬売りが人間らしくて笑ったw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 17:55:58 fO/DhJ4H
やはりのっぺらの津波警報での日本列島のターンが一番
笑った(いやむしろ泣いた)

そういえば今日は何気にヤンガンですよ、あぁやっぱり
漫画のオリジナルストーリー読みたい…
アンケートハガキに要望をだしてみるとそれなりに
効果あるのかな?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:54:34 b5Th7HBt
皆々様のハガキ、願いたてまつり・・・候

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:58:39 b5Th7HBt
座敷童子

宿屋の番頭が黒人で、身持ちの女客が金髪そばかすの白人ってところがいい。
宿屋の主のオババ。すごいインパクト。あの天秤が欲しい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:39:15 BxPynHPA
>>277
日本から輸出された浮世絵観て、西洋の画家が空想した日本…みたいな
あの世界観好きだ。

モノノ怪の化猫では、怪化猫の登場人物と似た人々が出て来ましたが
第3期が作られることになったら、再登場してほしい人物は誰ですか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:02:47 5H1eo5op
幻殃斉ですかね、なにげにいいヤツだったし
灰についての見解が薬売りと同意なあたり、それなりに知識も持ってて
退魔の法なども習得してるし、少なくとも言葉だけのフカシ野郎ではなさそうだと。

最後のあたりでしっかりと話を聞いてるのも、加世さんと幻殃斉だけでしょう
弟子は師匠のことで頭がいっぱいで商人は金魚のことしか頭にナイのにね
元の姿にもどった源慧を見る表情が無邪気で素直な加世と対照的で印象深かったです

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:32:31 wIHWen6E
なんとなく東映オンラインのサイトみてたら
イベントレポートなんてページがあって
この前のパネル展とかのこととか書いてあるかな
と覗いてみたら朝鬼太郎とかプリキュアとかの
子供家族向けイベントのみだった…(´・ω・`)
東映の方のモノノ怪サイトは掲示板のみ稼動で完全放置だし
東映公式でも触れてくれたらいいのに

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:35:38 d+OzYu73
漫画モノノ怪とうとう一番後ろにきてしまったな
某週刊漫画と同じように打ち切り候補だったりするのか…?

とりあえず今回からハガキ出すようにしよう…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:37:06 b5Th7HBt
のっぺらぼうで怖かったのは、お面の母上様。
「おお、よい子じゃ、よい子じゃ」 かなり怖い。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:10:36 RH7abtlX
>>279
同意!ノシ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:48:34 nu8cvEqr
>>279
質問・解説・ミスリード担当がいると話の要素が増えてもわかりやすくできそうだし
なにより、面白いからまた出て欲しい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:17:46 2uGSS81i
小田島にも出番をw

>>281
化猫は最後までやってくれると思うがその後の可能性は希薄だな…
アンケ出してみるか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:18:47 j+18Ea6J
真海坊主は豪華客船でミステリー風に話が展開する・・・


なんてね

287:猫
08/03/21 22:45:11 D31hegQ0
東映モノノ怪公式サイトの、お知らせの一番上が
『キャラクター紹介更新!(海坊主~化猫)』
てなってるんだけど、今まで公開されてなかったんだっけ?
グッズ第3弾の後の更新だから最近だよな。
なんで今頃更新したんだろ。
ずっと公開するのを忘れてたのかな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:46:32 D31hegQ0
287、名前欄ミスった。すんません。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:56:23 BxPynHPA
>>286
海坊主の登場人物達、あのままサヨナラじゃ寂しい。また観たい
新しい話4本+前作登場人物によるリメイク1本で3期があったらいいな


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:13:30 fO/DhJ4H
じゃあ今週号から毎回アンケ送ります!
コミックは結構売れているみたいだし、少しでも
可能性があるなら頑張るぜ!

>>278
可能性が有りそうなのは幻ちゃんだろうね、出たらまた
良い所で襖閉まるのかそれともグレードアップしていて締まる瞬間
に足で食い止めたりすりのかもしれない減ちゃんⅡは!
でも誰も出さないっていうならそれはそれで徹底していて良いと思う


291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:24:17 HxhrGQPd
>>281
モノノ怪がどのくらい出たか知らないが、大抵コミックスが売れれば打ち切りはないよ
打ち切りで有名な某少年誌にも過去、アンケは悪いが
何故かコミックスの売り上げが良くて最終回まで続いた作品は何作かあるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:36:16 fV6Tg0Y4
ヤンガン最後になるのは、売り上げの大半がグラビアページに
頼って、なおかつ一般層の男客が相手だから仕方ないと言って
みる。
しかし、自分も今回は危機感を抱いたので、ハガキ出すことに
するよww

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 01:09:17 Hq09W0tu
俺なんか掲載してない時も買っちゃってしょうがないから
「ツヅキマダー?チンチン」ってハガキ書いてだしてるよ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 01:18:14 Udt1Ulid
そういやずっと買ってるけどアンケートは出してなかった
明日まとめて書いて出すよ

>>290
結構どころか尼ではコミックの一位になってたよ
どこも品切れ全部売れて今増刷真っ最中、のはずだ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 01:53:54 fV6Tg0Y4
関係ないけど、木曜の墓場鬼の最終回のEDで
倉橋さんがなぜかいきなり「美術くらはしたかし」
になってて、吹いたwwスタッフたかしばっかり…w
ダブルたかしwww

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:09:18 ooOKkHdB
今TVでアニメの疑問みたいなので東映出てるな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:26:34 4Y0lscbd
怪~化猫が一番緊張感があるなあ。いいアニメだね。こいつは。

298:アニメ主題歌
08/03/23 03:11:28 tGYESrh8
モノノ怪
URLリンク(hiquality.air-nifty.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 03:23:26 twe/axuc
↑を見ようとしたら
「有害サイトの可能性があります。安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。」
なんてのが出て見られん


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 04:05:32 QUowbSxW
>>299
ようつべのアニメの主題歌を集めたブログ
晒しか自作自演のアクセス乞食かのどちらかだろう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 04:42:56 AJcRVG8Z
怪・化け猫の薬売りは口数が多いな。こっちのほうが好きだ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 14:25:10 m81cE2qI
>>301
化猫の時は凄いテンション上げていたんだと思う(素に近かったのかもしれんが)
何でも監督いわく薬売りはモノノ怪の気配のする場所に入るとき
一番都合の良い性格を演じ分けるらしい(形、真、理が早く見つけるための)
一人称が俺、アタシ、私と色々あるのもそういう事があるからだと
話す相手や場所によって態度や口調が変わるのは皆一緒ですから。
とも言っていた(確かにそうだね)
しかしまたあのハイテンション薬売りも見たいなぁ…


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:45:22 q+MxcV1o
怪のED「春の・・・」は単独で聞いているとそうでもないんだけど
EDの画像見ながらだと物の怪の鎮魂歌のように聞こえてくる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 16:02:19 3R+UF5fw
かもしれない。
あのEDはぐっとくる(特に大詰め)

個人的には、天守物語の歌でもあると思う
全く違う物語なのに、双方に合っているから、ayakashiのために
作ったのかと思ってしまうくらいw
(そんな訳無いだろうけど)

ただ、四谷には合ってない気がした…



305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:23:00 DPZO2Uak
四谷の大詰めのEDは女の愛と恨み表裏一体の情念を感じて恐かった
物語によって表情を変える名曲だと思う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:53:19 i5d2b8fD
>>302
「アタシ」って言ってる時あったんですか?
覚えが無いな。「私」って言ってると思い込んでたのかな。
すみません、どの話だったか教えてもらえませんでしょうか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:09:43 PjCri0VS
>>306
のっぺらの前編、お蝶と牢の中で話しているとき「アタシはね」言ってたな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:34:38 6jKHDUii
女と一緒の牢にされたという設定だから
お蝶さんの警戒心を解くためとかで
一応カマキャラでも作ったんだろうか>アタシ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:36:28 RDPCrXde
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
普通に町人キャラだと思ってたが>あたし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:38:19 RDPCrXde
>>302
素の性格ってあるのかな…とふと思ったり

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:44:05 U3CpsLUx
時代劇で町人が「あたしゃね、」とかいったりするしその延長じゃね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:56:58 snPMlLlP
>>302
>一番都合の良い性格を演じ分けるらしい
へーそうなのか!微妙に別人説を考えつつあった自分には結構衝撃的事実だわ。
でもちょっと我侭を言えば、そういうことや諸々は後出しじゃなくて
作中で表現して欲しかったかも。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:39:55 zchGQvdX
>>307
本当だ!一回目の一人称が「あたし」って言ってる。ありが㌧。
でも二回目以降は「私」に戻ってるよね?
使い分けに何か意味があるのだろうか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:53:04 2iWPEQhM
薬売りがあたし、っていかにも演技してます!なかんじ
怪じゃ俺って言っていたのに
モノノ怪では一回も言わなかったな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:54:34 lLFcErjx
>>314
確かに商人やってます~~~って演技な感じだよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 01:35:03 kyZOLRd9
なるほど演じ別けかぁ
新化猫って初めて見た時は少し冷たすぎないか?
と思ったが、全員隠し事などしている状態だと
「早く話さないといつまでたっても斬れないよ、帰れなくて良いの?」
とつっぱねたほうが皆慌てて本当の事話すだろうし、それがその人を
救う事でもあったから(本当の事言った人間は帰された)
あれがベストだったんだなと。
旧化猫がかなり痛い教訓になっていたのかもしれない

あと薬売りの口調新化猫だとやはり一番現代語っぽく喋ってるね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:49:55 KcMwyXjP
演じ分けを考えると、
鵺での悪い薬売りは、
「もう真も理も分かったから遊んじゃえ~」
みたいな、素の薬売りなのかも知れない。
口調がフランクな相手(小田島、柳藤幻斉)は、大抵、真や理に関係なかったし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:00:24 BBtM0u76
旧化け猫で薬売りの荷物を検分しているときに
艶かしい本が出てきて咳払いしてたのは薬売り?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:17:33 LyenHHro
小田島だと思ってたけど、どうなんだろうね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:19:46 ZG5/Pwta
参考になるかわからんが、コミックでは小田島的な描かれ方だった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:22:02 lLFcErjx
声から言って小田島か、でなけりゃ笹岡だろう
アレが薬売りに聞こえたって人の音響環境が知りたい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:53:41 L/V/6BzV
自分も薬売りに聞こえた
耳がおかしいとでも音の環境が古いとでも好きに言ってくれ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 14:54:09 KrSp2UIi
薬売りに咳払いする理由もないしね
商売品だから見られてもやましくないし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:43:53 JRD+0tSC
米版アニメでは、咳払いしたのは薬売りだったらしい。
でも個人的には小田島だと思ってる。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:00:13 lLFcErjx
>>324
そこの場面、米版だと小田島が明らかに喜んじゃって興奮しているんだよね
それに対して薬売りが咳払い

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:08:13 yrPF4FLj
米版みたことないからオモロイ
しかし勝山だと思ってた自分は一体

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:21:13 7VMyRJR9
普通に薬売りだと思ってる
むしろ小田島に聞こえるほうが不思議
ま、音響環境が悪い認定されてるようなんでどうぞご勝手に

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:38:00 x01OVFPj
ポストカード
URLリンク(animeanime.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:01:00 lKFU9Nwt
>>328
トイレットペーパーに勝ったどおおおおおおおお!!!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:33:57 9bkzN7Ew
>>325
小田島wwww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 19:07:22 Kcp2Cx1+
>>328
目玉のおやじ汁って何だw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:06:24 BnjIFtoc
>>331
お汁粉かと思ったのにジュースだったwww
URLリンク(news.livedoor.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:03:07 7qUrH1kl
いつになったらモノノ怪三期放送してくれるんですか><

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:23:18 fGVC1Owi
>>333がモノノ怪を忘れたら作り始めますよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:44:58 BJbg7oI3
>>324
エロ本見つけて「おおーっ」って興奮してなかった?小田島様
役目を忘れて思わず見入りかけたところを
呆れた薬売りの咳払いで現実に戻されたみたいな

自分もあれは普通に薬売りだと思ったけどな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:53:01 kyZOLRd9
稲田さんの声が昔から好きな自分にはあれの咳払いは
何度聞いても稲田さんの声だな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:01:39 +VI74M7A
一言だけ言いたい



中村監督誕生日おめでとうございます!!!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:14:45 o/ZO5iAq
中村監督誕生日おめでとうございます

自分も稲田さんに聞こえた
別に小田島が舞い上がっても薬売りが現実に引き戻す理由も無いし
関係あるか無いかわからないが絶対音感持ちの妹にも
聞いてみたら稲田さんに聞こえるって言ってた

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:36:34 1HEWWqhs
中村監督、お誕生日おめでとうございます。
長生きしてください&三期早くやってください!
橋本さんと末永くお幸せに!!!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:37:00 JGX0Mf7M
中村監督、お誕生日おめでとうございます!
幸せな年でありますように。


そして、「モノノ怪」次期やっぱりまだ期待しています。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:41:13 TCHBjeOv
自分は、何度聞いても薬売りの声に聞こえる
小田島の声に聞こえる人は、そう聞いてればいいと思うんだよ
薬売りに聞こえる人を、音響環境がおかしいとか音感が無いとか
いちいち否定するのはやめてくれないか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:43:28 o/ZO5iAq
>>341
不思議に思うのはいいわけか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:59:12 BICVCEZB
中村監督、お誕生日おめでとう御座います
今度は何をやらかすのか期待しておりますよw
お体にはくれぐれもお気をつけてくださいね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:04:26 TCHBjeOv
>>342
意味がわからん
薬売りに聞こえるのが不思議だとでも?
そりゃすいませんでしたとしか言いようがないw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:18:16 TCHBjeOv
あーでも、自説に固持するあまり他者否定するような相手に
何を言ったって無駄だ罠…好きに貶すがいいよ


中村監督、お誕生日おめでとうございます
ぶっちゃけタメなわけですがね

2ちゃんはもちろん、ネット上の意見はあまりお気になさらず
わが道を突き進んで頂きたく

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:31:51 HvEPCtHI
自分は、何度聞いても小田島の声に聞こえる
薬売りの声に聞こえる人は、そう聞いてればいいと思うんだよ

まあ、どっちでもいいじゃんというね
書き方は気をつけた方がいいかもねー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:59:28 +VI74M7A
>>345
どっちの声でも本当、いいんだが…一応
>>342>>327の発言の事を言ったんでしょ?
レスする前に一度少し前のスレくらい読み返したほうが良いかと

あと2ちゃんではあまり実年齢ばれるような事は書かないほうが
いいですよ


348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:02:20 ivcXxa71
自分は、何度聞いても判断付かないよ。
薬売りか小田島か他の誰かか、全然分からない。
咳払いだけで、しゃべっていないからな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:09:53 AN2PA+7E
>>347
まぁ>>342>>327に負けずにアナタも感じわるい嫌味な言い方しています。
>あと2ちゃんではあまり実年齢ばれるような事は書かないほうがいい
というのは>>347の自戒ってことOKですか?

稲田好きの稲田に聞こえるレスがあったから
櫻井好きの人が聞いてどう思ったか聞いてみたいな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:32:50 r1un8UbT
>>338
艶本見て惚けてる小田島に「何やってんですかアンタ」みたいな
突っ込み的要素の咳払いだと自分は解釈してた
怪しい物がないか荷物を改めてるのに艶本に見入ってるんだから
容疑者扱いで縛られてる当人としては突っ込みたいだろう

声優がどうとかの前にアレが小田島の咳払いだとすると演出的に
ニマニマしてる小田島を周囲が醒めた目で見てるとか
小田島自身がハッと我に返る描写が必要だと思う
そういった演出があれば気恥ずかしさを誤魔化すとか
気持ちの切り替えの為に咳払いをしたのが小田島なのも納得なんだけどね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:44:45 AN2PA+7E
薬売りなら咳払いじゃない突込みをしそうな気もする

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:51:27 Jejp3HBA
>>350
自分もそう思ってた。薬売りの咳払いでも問題はないかと。

今旧化け猫見てたんだけどやっぱ緊迫感が違う。
酒を取りに結界の外へ出る場面なんかぞくぞくする。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 03:23:56 aZILhhN3
もうどっちでもいいよ
あれはきっとモノノ怪の声だよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 05:56:00 7CZfZciZ
ヘッドフォォンでまじまじ聴いてみた。

うーん。こいつぁ薬売りの声だろう…
小田島氏の声にしては、最初の「ん」の声が高すぎる。

最初に見たときは、うっかりなものが見つかって、薬売りが取り繕って咳払い。
と思ったんだが。化猫のノリの薬売りですよ?
モノノ怪の落ち着いた薬売りから入った人だと、納得いかん


浮かれる小田島に突っ込みか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 06:00:07 7CZfZciZ
すまん!誤爆したorz

後半の訂正↓

モノノ怪の薬売りのイメージから入った人だと、違うと思われそうだけど。

浮かれる小田島に突っ込みで、咳払い。でも、あまり違和感ないからどっちかは
言い難い。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 06:16:47 zZihaVIj
結局台本を見るか
声優に聞くか、科学的に分析でもしなけりゃ答えは出ないね
各自の感覚や印象が出るだけで

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 06:25:27 ivcXxa71
いつかまた、質問できそうなイベントが有った時には誰か質問してくれ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:48:54 EdIp/Fns
監督ここ見てる時もある?みたいだから平気かもしれないが
なぜいまになってソコを聞くんだい?とは思うだろうなw
その質問は監督か櫻井さんに質問できる機会じゃないと駄目だろうね
橋本さんはアフレコ(という名のプレスコ)は参加してないだろうし

休みの日とかにぶっ通しで怪モノノ怪全15話間髪入れずに耐久鑑賞したい
のっぺらあたりで一回中弛んで鉄猫二の幕あたりで睡魔に襲われそうだけどw


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:00:26 6TYKY0vQ
今でも質問いっぱいあるけど
聞ける頃には記憶じたいが飛んでそうだ…仕事いっぱい詰まってるだろうし

今さらだが狐の嫁入り祭に使われる
新郎狐の面は金色なんだな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:36:49 TYrjOjMD
前情報無しで薬売りの変身見た人どう思った?
初見の時点で知ってたから変身しても何とも思わなかったけど
知らなかったらちょww変身wwと驚くかな?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:29:42 IQmSVssE
>>360
驚くというか、ハイパーが本当の姿なのかと思った

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:41:09 5IllG8dO
ハイパー薬売りはテンション高いよね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:55:51 ivcXxa71
旧化猫見ないでモノノ怪から見たんで、座敷童子で一瞬だけののハイパー見て、
「あれ!?何かいる。何あれ?」ってイミフだった。

その後に旧化猫・・・・ちょ、変身物?びっくり。
その後に海坊主・・・・え!?出てきたぞ。召喚魔か式神なのか!?
何回驚かすんだよw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:57:17 C6TMbi0d
一瞬同じ空間に2人存在していたので、なんか変な使い魔みたいなのを召喚して
薬売りは安全圏へ避難したのかと思った
同一存在とは思っていなかったが、よく見てみると色違いの同じ人だと思った

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:03:50 5IllG8dO
ハイパーは実は退魔の剣の実体ではないの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:24:38 ivcXxa71
普段は退魔の中に封印されてるが、必要時には
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~~~~ン♪
的な人かとw
好物はハンバーグ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:25:39 C6TMbi0d
自分自身は剣なので、モノノ怪を斬るためには剣を振るう身体が必要。
薬売り(の身体)=ロボット
操縦している人=退魔の剣

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:18:28 bNVpaKIM
旧化猫初見のとき「解き放つ!」のあの構え見て(゜д゜)てなったけど、薬売りは念能力者という結論に至った
形、真、理は制約

いや、ごめん…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:39:52 3JZwcmdX
海見た時に何も思わず、
鵺見た時の記憶は無くw、
新化猫は『綺麗だな~』と思い、
旧化猫一回目で『おぉ~、格好良い』と思った。
基本的に何も考えて無かった自分orz
くり返し見るうちに
ハイパー=薬売りの精神体だと思うようになった。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:58:15 tatwJVDE
ハイパー=薬売りの幽波紋(ry

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:04:31 EdIp/Fns
何も知らないで怪化猫見た時は
あんだけ極彩色の美術に和紙フィルター、斬新な画面の上
(褒め言葉として)あそこまで過酷な結末を持ってきたのに
最後の最後で

ちょwww テラ魔法少女wwwww

と思った
最後の最後でアニメの王道・変身してやっつけるぞぉ☆かと
たまきと猫のくだりで涙ぼろぼろだったけど
泣きながら工エエェェ(;´д;)ェェエエ工ってツっこんだw
でも嫌な演出では全然なかったし今じゃいい思い出
それからモノノ怪を経て今でもこの作品が好きだ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:27:03 C6TMbi0d
魔法少女吹いた
恥ずかしい話だが、最初に薬売りというキャラクターを知ったのは
ファンによるパロディ漫画。
なので、実際にアニメを見て声聞くまで、女の子だと思っていた

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:47:05 nlz6FmBy
新しい映像で敢えて古風な演出を持ってきたあたりが逆に新鮮だったな。

旧であんまり体格が違うんでドーピングだろそれ、と素で突っ込んでたがW

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:33:24 eUg2gqom
>>373
煎じる薬はコンソメ味になりそうだなソレ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 02:54:57 ePAHCzZK
>>374
ヒソ(´д)(д`)ヒソ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 04:43:31 IHMDg9jZ
ハイパーは式神。
薬売りは陰陽師。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 05:20:06 6uDsdrMA
色素反転野郎だよな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:31:54 vcgGK7zL
ポーゥッ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 08:47:34 EpFVe+Ke
狐の嫁入りから始まるの?第3期は。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 10:07:52 nmttqL4y
モノノ怪、今更ながらハマった…DVD初回限定版は既に入手難なのが歯痒い

薬売りには山田章博のキャラ、夜雀を想起させられたんだぜ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 11:23:15 AtePZNSf
>>380
山田章博の名は放映時にも出てた
初回座敷は難しいがあとは何とかなるんでないか
送料かかりそうだが店と直交渉という手もあるぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 11:24:09 kGLwbxQA
夜雀は結構盛大にギャグってくれるんだけどなぁ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:01:44 5vkYLVBP
ハイパーさん出現条件=植物の発芽

形=温度、真=空気、理=水
薬売り=世話係

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:05:00 hUrIvbqF
>>383
花が咲いたら(エフェクト)斬られている…という事ですね?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:11:48 vL3nQJHU
>>380
初回がほしいなら東映オンラインショップに行くんだ
座敷は流石に無いがあとは全部ある
東映オンライン限定の海坊主とのっぺら購入すると
ついてくる天秤ストラップは中々良いできだぞ


386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:21:31 EpFVe+Ke
組香の回ちょっと意地が悪すぎやしない?
もうすこしソフトな悟らせ方があったと思うが。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:57:37 ePAHCzZK
>>386
どうだろうね
東大寺しか眼中にないような奴ら相手だしな

薬売り自身「当初はry」といっているけど、3人が殺された瑠璃姫よりも東大寺を探し求めて取り乱す様を目の当たりにしたあたりで考えが変わったのかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:39:21 hUmiyjhe
>>387
三人が姫の死体の横で大騒ぎしているのを見ているときにしていたのと同じような表情は
怪の方の化猫のときにもしてたな
唖然としてるというほどではないけど明らかに驚いてる顔

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:34:35 PKpQ3Js6
座敷童子の時も、シノさんが「産んであげる」と言ったあたりの場面で
「薬売りちゃん目!怖っ!!!」になっていたような、そうでなかったような…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:29:17 5LFmfbw9
「びっくり、びっくり…」

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:19:33 S1yV6ckX
>>387
そんな感じかね
お節介というかお仕置といったほうが近い気がする
三人が悪巧みしてる時ちょっとプチンときたんじゃないかね?
愛嬌あってナイスな三人だが冷静に考えるとかなり酷い
連中だったからなぁ…
別にあんなことしなくてもラストで殺された人達皆「極楽やぁ~」
って成仏?したようだし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:49:37 vdowYg/u
>>389
「は・・っ!」と息を飲んでたじゃないか

単なる驚きというよりあれは「胸をつかれた」表現だと思うのだが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:45:50 Sx9HGhSz
なんだよ優しくしてやろうと思った自分馬鹿じゃね



と思ったんだろ
てかもう人じゃないからいいや的な

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 10:57:34 S3tITMjt
三人「東大寺!東大寺!」
薬売「だめだこいつら早く何とかしないと」

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:43:55 DAlC7cDP
三人が実際に死んだときの再現だったのかもなー、とか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:03:45 +MpjvrpH
OP、アヤカシモノノ怪共にちょっとだけルパンルパーンちっくだね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:07:03 7v7RZ4P5
モノノ怪はチャーリーコーセー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:13:11 7v7RZ4P5

♪大きな箱に 刀を隠して~
 やさしく問い掛ける 真のありか~


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:27:37 GmsTNnr7
♪男には~自分の~使命が~ある
例えるなら~モノノ怪斬る~
一筋~の退魔の剣~

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:33:41 7v7RZ4P5
♪くすりうり~




あり?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:44:06 +MpjvrpH
>>397
ああモノノ怪は主題歌の方もなんだ。
てことはアヤカシ版の時にもそう連想されたからこそ依頼したんかも知れないね

それでモノノ怪OPは本編にああ想起されるエロス要素もないのに女体シルエットがあるわけだw


>>398-400
あぶねえ…
海坊主の回で服だけ残されるカットの次にルパンダイブしている薬売りを想像しちまったぜ

しかしどこに飛び込むんだwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:59:27 7v7RZ4P5
ぬこサイズでタマキさんの胸元に。しかし嫉妬した化けぬこと大喧嘩
もしくは
お蝶さんの胸元に。しかし嫉妬した敦盛と(ry


>>400はルパンのアイキャッチのイメージで。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:54:40 n4OCClpK
ルパンダイブ…無茶吹いたw

退魔「トキハナー」ボチャーン
ドS「あぁっ…ここぞというときに、退魔の剣を川に落としてしまいました…うっかり、うっかり」
尻顎「何を悠長なっ!!!見ておれん!」
と褌一丁で、流れ逝く退魔さんを追って川へ…小田島フォーエバー


404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:18:51 GmsTNnr7
モノノ怪は斬れるがコンニャクは斬れない退魔の剣

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:05:04 keQNPRle
>>404
退魔さんはコンニャク所かモノノ怪以外なにも切れないだろうなw
でもクルミとか割れそうだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:29:20 n4OCClpK
山道で迷ってしまったとしても
リスから奪った胡桃と退魔タンがあればもう大丈夫っ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:54:07 ohrUmcQo
鞘でガンガン叩いて割るんですね、分かります
…あれ、別に剣じゃなくてその辺の石で割ってもいいんじゃないか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:02:42 n4OCClpK
まず、適当なモノノ怪を用意する
退魔タンの口に胡桃をねじ込み
形・真・理のどれでもいいから、とりあえず明らかに
退魔タンがカチンする
モノノ怪1匹で胡桃3個食べられますよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:16:05 Cq6pmwrN
3個目の胡桃は、解き放たれたハイパーに食べられちゃいます。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:36:34 VGFsXOsU
つまりハイパーは口をもごもごさせながらモノノ怪を斬るとw


411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 01:30:07 Dn55pAS8
いい加減キャラスレへどうぞ
話題なくなるけどな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 02:08:19 pIDCCWlz
>>399
チャーリーは赤ルパンじゃなくて、青ルパンっすよw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:48:48 PE7/Sv3q
やっとayakashi~怪~のサントラCDを買ったんだが、
モノノ怪のサントラと同じような曲が入っていたけど
聴いてると微妙に違ってるんだな。

旧化猫に使われてる曲だと、こっちにしか入ってないから
買って良かったーー
てかなんで今まで買ってなかったんだろうな自分…orz

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:24:43 frO6TWAY
>>413
そそそそんなに良いの?どうしよう…DVDは買ったけど、
お金なくて音楽は買ってないんだよ。つられてしまう…。
昼抜いて薬売りさんにお布施してきます…orz

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:48:01 GW4tLvR1
>>414
食事抜いたら不健康だよ
弁当作るとか安いランチ探すとかにしなよ

別にあんたが買えようが買えまいがどうでもry

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:13:26 9BV2trSF
>>415
これはよいデレツン

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 16:31:58 e/zlfYsR
ちくしょお~ありがとうっ弁当持参で買ってくるぜ~!
今日、TAFでモノノ怪探したんだけど、唯一フジテレビブースの裏の歴代ノイタミナシリーズに枠とフジ目玉つきで、確認した。
いつもの全身ポスター絵ね。怪のとこでは化猫の文字のみで絵なし。
ちなみに、墓場鬼の所の目玉の親父茶碗が面白かった。リアルタイム映像で動くよ。ww

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 03:57:16 KrjsoU7p
つーかTAF裏山
モノノ怪展といい地方はつらいわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 05:02:29 d5+sLjsU
TAFって何かと思ったら東京国際アニメフェア2008か

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:58:44 hGSBxz4H
薬売りと加世以外は映画版クレヨンしんちゃんに出演しても何の違和感もないな。
と前から思ってた

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 15:01:43 0DXzqmid
クレしん風作画の薬売りを想像しようとしたが、
しんのすけ☆薬売りコスプレになってしまった。やっぱり小田島様はイジラレ役だった。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 15:47:27 0ZviBU1x
薬売りってモノノ怪にやられて死んだりするのかね?旧化猫では
そんなような事も言っていたし血も出てるから普通の人間と
それほど変わらないイメージだったが
モノノ怪を見てから…上手く言えないが
空中分解しても襖が閉まって次の場面になったら普通にいる
そんな超人的イメージになってきた

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:07:32 TgA3miK2
ジャケ絵で薬売りの服に話ごとのモチーフが入るのは、
その場その場の空気のように存在するっていう意味でもあるんだろうか。

空中分解しても凝り固まると『薬売り』として成るような気さえする。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:32:54 vR4N+h7C
座敷童子の話で志乃がパツキンなのはなんか物語に絡んでくるのかなー???と謎だったが
海坊主の回の登場人物群のキャラの濃さにビジュアル重視ゆえのデザインなんだなあと一人合点がいった。
女装とかカマキャラとかモチーフ被りまくりなのはどうかと思うが…

そんな中での健気なカヨの推理コーナーが素敵

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:44:19 ZJb13vZo
>>424
海坊主は全体的に女っぽいイメージでやってたんじゃなかった?
男性陣の着物の柄が花なのもその理由だったと思う

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:58:16 vR4N+h7C
統一したからこそなのか
ああでも今度はそうする必要性とか理由が気になってきた



設定資料集て出る気配ないの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:27:17 0DXzqmid
まだモノノ怪を知らない人に、海坊主と鵺の登場人物と背景を見てもらい
感想を聞く。それから、最後に薬売りのキャラ設定画を見てもらう
どんな反応が返ってくるだろうか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:51:36 uHqs635E
何故そのチョイス?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:16:13 FClh1Czl
>>426
一般の女性視聴者が入りやすい華やかな画面を意識したんじゃないか。
男ばかりで華が無い画面になることを避けて衣装や建物の柄を
女性的なものにしたと聞いたような気がする。

>>420
自分も思ってたw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:39:34 0DXzqmid
>>428
どっちも大好きなんだ。カラフルなのとモノトーンなのとの対比かな。

佐々木兵衛の着物の柄がとても気に入っている。自分も着てみたいオシャレな模様。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:50:55 hGSBxz4H
>>421 >>429
「ただの・・・幼稚園児ですよ・・・」
「お姉さん、いい薬がありますよぉ、こしょこしょ」
「とき、はな、つうぅぅぅ~」→ハイパーぶりぶりざえもん


432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:01:05 fyTgaSSX
>>422-423
薬売り「あーよく死んだ!」

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:43:26 cAmQFn8N
>>431
逆に
「おら、薬うりだぞぅ~」
「小田島さまぁ、薬買ってかってぇ~」
「救いのヒーローハイパー薬売りだぞぅ」

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:50:43 AUgRuNCf
>>424
海坊主は性を越えた愛の話らしいよ>アニメーションノート
そういうの意識してジェンダーフリーな感じにしたのかもね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:15:39 mpEHaXsB
海坊主でよく出てきたクリムト調の裸の男女が抱き合ってる絵
あれ下のほうまで見ると、暗く恨みのまなざしで愛し合う二人を見る
暗い顔の男も描かれてるけど、保坂さんいわく
「海坊主は性を越えた愛の話…(中略)…あの男性は
女性のほうを恨めしく思っている」というコメントも載っていたね>アニメーションノート
本編では血縁(近親)でのっていう性を越えた愛だったけど
いろんな部分にいろんな意味が込められてるんだなと思った
時にこの場合の「性」は「さが」なのか「せい」なのか

旧化猫、海坊主、新化猫(転生)と再出演の多かった加世ちゃんだけど
海坊主での再登場はいい小中さんの熱烈希望だったらしいね>トーク会より

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:25:55 e4mN2ZYR
女の人のほうというのがコワイ所だし深いねえ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:12:07 +NqFNvFP
>>435
向田邦子の三角波思い出した

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 05:07:46 dgbRLJcP
海坊主が性を超えた愛の話ってのは、
初期の没案かなんかだとばっかり思っていた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:08:49 Yam/wdEC
兄妹愛もある意味性を超えた愛だしな



440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:06:11 jv2erfZK
しんちゃんがらみで思い出したw
巌窟のエデの衣装って薬売りさんぽい。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:37:48 YfJS7dxv
座敷のブックレットじゃ海坊主の美術については内緒なかんじ
だったのにその後の雑誌で普通にネタばらしてて
あれ?と思ったさ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:00:13 jZDOFOM6
>>440
最初の白いすけまくりの服の方で想像してしまったじゃないか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:25:51 UPvIwMFD
中村の新作は劇場版マシュランボーの編集
東映ブースのモニターででてた・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:37:55 dgbRLJcP
うっそマシュランボーってかなり昔のあれをなぜ今…
たしかに主人公合体後は超美形(薬売りさんに似てなくもない)だし、
ぬこいっぱいだから、監督は好きそうだけどさw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 22:13:58 mNmv7ZYk
マシュランボーの総集編なんて斜め上すぎる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:00:00 F0yKOck8
もともと、
「マシュランボー(2000年、演出助手)」
だそうなのでしょうがないんでないかww
なんか…古いイメージがあるんですが…>>マシュラ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:49:40 dgbRLJcP
>446
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 リベンジか…!?
映画化の基準がわからないよママン
なに考えてるのか東映

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:56:02 xU3fCsRc
>>427
「何この三白眼なチンドンヤ」

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:56:19 hoJ2AbF0
マシュランボーwwww

最初モノノ怪って
くれしんスタッフが作ってると素で思ってた
DVD見せたら友達もてっきりそうだと思ってたらしいw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:11:11 Em/Uip+B
ゴールデンで復帰したら変化シーンどうなるかな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:58:10 gVnnPEho
>>450
やめてくれ、うっかりセーラームーソみたいな変身シーンを想像しちゃったじゃないか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:06:13 /k5n/ZY6
「ハイパー、君に決めた!」と言って召喚される。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 06:27:48 tL1mgN2a
>>452
クスリン
ハイパー
ワカメ
ゲンチャン
オダジマン
アツモリ

いそうだな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 09:00:08 TTKvHCuz
>>451 >>453
プリキュア5の変身シーンみたいになるのか。

われら、モノノケ6!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 10:41:56 0TL3NYrB
モノノ怪だと薬売りって「薬売り」と呼ばれているけど
怪だと誰も「薬売り」って呼んでないよね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:17:48 x5/jvfjU
屋敷に入る時に何度もしつこく言われてるじゃないか
まるで念を押すみたいにな

「おーぃ、薬売りぃ、今日は姫様の輿入れだぁ、薬は売れないぜぇ」

「おぉっ、薬売りが来たぞぉ」
「薬売りだ」
「あぁ、確かに薬売りだ」

見た瞬間にまるで頭に刷り込まれるかのようだな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 12:56:40 NJTm7NS1
あれだけ言葉で言わずに絵で引き込んで絵の演技で見せるアニメで
あそこは思いっきり言葉にたよった表現なんだよね>薬売り連呼w
だから一気に刷り込まれる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 16:13:24 zYZYA3gM
モノノ怪でも説明に言葉を使うか使わないか
ギリギリの選択がいつも
うまいなと思った

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 16:35:45 TTKvHCuz
久須 里瓜  って名前だったりして。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:21:46 n3QYtB8z
>>459
ネタバレすんな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:11:26 Sr1QjntH
りうり

言いにくい名前だなww

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 08:30:28 sphbnnJ6
>>443
馬鹿なんじゃねーの東映・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:18:09 tFYdX7N2
>>マシュラ
なんとなく…モノノ怪で大コケするかが
読めないから、まずはやや知名度のある
過去の作品で、監督を試してみる腹なん
じゃないか??
これが、当たれば、モノノ怪映画化な気が
する…東映は何もKYなわけじゃなさそう
…。どちらかというと…策士w

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:59:48 Y4L5H1sF
店長交代だって

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 13:32:35 gwLMDE9Z
慌てて店長の日記読みにいってマシュランボーをチラ見してみる気になった俺ww
何処に交代がかいてあるのかわからんかった
新しい店長もモノノ怪好きな人だといいなぁ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:33:56 tFYdX7N2
モノノ怪第三期決定だって!!!
ノイタミナ枠か???














kyouha nannohi huhuhuuuuuwww

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:38:15 HJXM0C+J
店長の交代とともに、客からのグッズアイデアは流れてしまうんだろうか…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:47:33 rgxoOEbN
モノノ怪監督人気で大きいお姉さん達が
マシュ(ry見に行くと踏んだのか東映?

ごめん付き合いきれない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 16:05:57 chwBTETM
マシュは全編編集映画みたいだから制作費はかなり
低コストだろうからコケてもそれほど痛くはならないだろう

しかし利益になるかわからないハイリスクな物には手を出さない
イメージだった東映がマシュラを映画化するって事は
モノノ怪の映画も妙に現実味をおびてきましたなぁ

>>467
今までの店長正直頼りない感じしたから、逆に今度の店長が
しっかりした人なら新店長に新しくメール送ったほうが効果がありそうな
気がする。




470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 16:16:34 C4CJ0JV+
映画化されたら10回は観ます!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 18:05:05 URagpigc
最近見る、電車釣り看板の半纏の蝶が天秤に見えてしょうがない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:48:41 FNZj3bxW
映画、王道行くなら九尾の狐になるのかな?
うしとらやBOEと被るけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:05:56 7uFWB1yO
続編決定の速報が来るまではテレビシリーズの可能性をあきらめないぞ!
テレビ放映の時のリアルタイムで楽しむあの感覚が好きなんだ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:23:33 ZXb8K/NT
この流れならいえる










まだモノノ怪に出会う前にみた意味不な夢
白と黒の2匹の大きな狐のような狼のような獣が出てきた
鏡と剣がでてきて、2匹が喧嘩しあう妖怪に説教してた

今から思うとあの2匹の獣は薬売りとハイパーを表していたのかなって
電波ですまん

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:37:30 B22BWAaq
例えば災害とか凶悪事件を直前に予知したかのような漫画ってのは結構あるから
モノノ怪スタッフと同じ何らかの電波をゆんゆんと受信したっていうのもひよっとしたらあるかもね

これからも何かモノノ怪的な流行が起きればあるいは…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:44:17 kqmb/8ev
あるある!
公開されるより5年ほど前にキョンシーの夢見た。
ちゃんと息止めることもした。

チラ裏スマソ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:27:01 7w/MHOLB
>>473
禿同

とりあえず心の中で監督を応援してるわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 10:19:01 /B1Z+ciJ
春だなぁ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 11:19:13 qeFol9Uk
春+時々現れる2ch慣れしてない人かメンヘル

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 13:02:43 B22BWAaq
三期(or映画)のED曲は秋の○○になる?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:17:28 xRUX3qwp
「主題歌・オフコース」だったらイヤだ・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:56:47 AuH4VPyu
>>480
秋の紅葉か秋の秋刀魚でお願いします…よ。
じゃなきゃ…秋の運動会とかww

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:18:27 ZPF5T0mz
ハルノツボミ
ナツノハナ
アキノタネ
フユノメ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:36:46 Q0fdCKml
秋の歌ね…秋桜・紅葉・秋の七草(ススキとか女郎花とか
鰯雲・羊雲・秋雨・初霜・栗御飯・柿・林檎・焼芋・赤蜻蛉・夕焼け。他に何かないですか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:47:14 ERv3Blyy
冬のソナタのパロディTシャツの夏のドナタってヤツを思い出した

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:28:31 EWrLJHjr
今、TBS(6ch)の地球温暖化の琵琶湖で
魚が死んでるとかいう(不吉な)シーンで、
モノノ怪のBGMが二つばかし使われてた。
(DVDのメニューのやつと怖いシーンの音楽)
耳で聞いてたから、モノノ怪三期が始ま
ったかと思っただろ~!w


…次、TBSっつーのはどうですか…?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:05:23 7uFWB1yO
春=怪
夏=モノノ怪
秋=モノノ怪次期
冬=劇場版
と来てくれたら最高なんだけどなぁ

でも「薬売り」ってことをかんがえると
秋とばして「春夏冬」もアリなんだよね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:19:41 keTo+SSj
現実となったらここの住人の死亡フラグなわけだが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 11:36:18 euGUrSky
>>481
やっと意味わかったw

なんかマシュラの話聞いたら自分のなかで何かが
すごく盛り下がった…
いわゆる、糸色望したって奴ですか…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:45:25 iKhQd+Pd
春夏秋冬シリーズで、ぱちんこ連想した自分にorz
1かちん2かちん3かちんで「解き放つーーー」大フィーバー

パチンカス大嫌いなのに・・・||iorz

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 15:00:25 k3Sxl91e
昨今のパチンコ業界は版権を求めてるからなぁ
客に受けるかどうかは兎も角、とても作りやすい素材だと思う
だが玉入れには汚されて欲しくないな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 15:24:12 ng8UYuh1
パチンコ(あるいはパチスロ)になったらシリーズはかなりつくれるな。
パチンコ「モノノ怪・座敷童子」とかww
けどパチンコになるのは微妙だ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:09:47 7lVQX/XE
パチンコわかんねえorz
もし俺が大金持ちになって馬主になったら、
「モノノケクスリウリ」っていう馬を出走
させてやるう!もち牡馬でww勝ちそう。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:39:05 CfKNOuXP
座敷童子「おめでとー」

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:44:09 HfChJLPZ
>493
かなり実況アナウンサー泣かせな名前ですね。

連呼できなさそうw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:53:24 aDB6C5wc
まさか中川翔子が鬼太郎で歌った『snow tears』って
『春のかたみ』、『ナツノハナ』に続くシリーズてことになるのかな?
だとしたら、モノノ怪に残された枠は・・・『秋』、だけ・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:36:25 MlPtR0fR
それはさすがに関係と思うw
しょこたんが冬をテーマにした曲で冬のカスラック印税商戦に乗り込んで
冬スタートの墓場とタイアップしたってだけでしょう

モノノ怪次期あったら、せめてOPだけはアニメオリジナル曲でありますように
最初は大衝撃だったしコメタリで監督達にもスルーしまくられてたけど
今となっては味があって好きだよ小松チャーリー
糞ラップ(褒め言葉)かいっ!(褒め言葉)を引き継ぐB級グルメ路線を希望

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:09:00 aDB6C5wc
いやあ、俺もそう願う
そうであって欲しい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:04:22 9g2/SlKS
そしてさらにルパンルパーンテイストに

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:25:15 P7UAaxsw
この頃のアニメのOPは
作品とは関係ないただの宣伝の場所っぽくなってるから、
モノノ怪には昔のアニメのような、作品とマッチした曲をつくり続けて欲しい
糞ラップやかい!を聞く限り大丈夫だと思うが、

OPの映像も、今まで同様絵の美しさを見せるものがいいな

次期フラグたってないのに期待する俺

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:25:06 ceWoO+94
アニメ製作を単に利益のみでしか見ることができない風潮によって、
投資回収が速やかに確実に行いやすい視聴者である、非常に限られたターゲットの
萌と腐を相手にすることが現代のアニメの鉄則となり、結果として、OPの作画や
歌詞や曲、歌い手に至るまで、萌と腐が金を出しやすいものにせざるを得ないんだろうね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:02:27 9g2/SlKS
制作発表があるとしたら早くても小説版が出た後になるのかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:07:51 Ct/fjNrH
xxxHOLiC◆継のシリーズ構成に横手さんがいる…
小説どうなったんですか…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:12:17 xfMZbrb+
友人に、モノノ怪小説延期されてるんだ
最初2月で次4月って言われてその後音沙汰無しと相談したら
そりゃ絶対出ないねw
と言われたよ…orzorzorz

タイアップが萌と腐ターゲットにしてるなら某萌&腐ターゲットのアニメで
レンジが主題歌歌う意味がわからないw
(レンジ好きな人はごめん。でもオタにはレンジはあんま好かれてないと思う)
OPEDタイアップ戦略が相当色濃くになったのは鋼あたりからかな
主題歌コンプアルバムをアニメ名義で出したり
古くはスラダン、るろ剣あたりが皮切りだったろうけど>タイアップ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:26:46 h2Bx12XL
売れっ子だから仕事は複数抱えてる事多い
去年だって特撮のゲキレンジャーに
アニメはおおきくふりかぶって、などいくつも作品がある
きっと忙しい中、頑張ってじっくりといい作品を作るための延期だと信じている

ただ売れっ子だけに体調だけが心配だ
横手さんが倒れたりしないように祈ってるよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 14:28:58 1+fuLmbo
>>504
鋼よかコナンのが酷いよな。
サイクルも早いし。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:07:34 D/8xiq7n
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
2008年映画公開予定

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:52:43 5F9AxEzG
中村監督は、マシュ演出の中村哲治さんとは別人だよね…?
なんか…監督が監修する意味があるのだろうか…w


509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:28:31 h2Bx12XL
中村監督は演出助手を勤めてた>マシュ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:40:39 qOXmYuHU
>>507
サンジュは俺の嫁!!

ハッ…つ・つい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:56:56 xfMZbrb+
>>506
例にコナンをあげなかったのには理由があるんだ
コナンのOPEDに起用されてるアーティストって…
コナンでしか聞かなくね?
鋼のポルノやラルクみたく、鋼以外でも聞く・知ってるっていう
通常のアーティストとのタイアップと
コナンのOPEDはなんか違う気がしてるんだ
なんつーか、もう談合してます感がプンプンするんだ…

鋼やガンダムみたいにバンバンタイアップ組んでくるアニメは
たぶんソニーとかから「このアーティスト売りたいから使って♪」という
オファーがあって半ば強制的に主題歌が決まってそうだけど
モノノ怪みたいなオリジナル曲の場合はどうしてるんだろう
音楽担当か音響監督がめぼしいアーティストにオファー出すのかな?
おしえて、アニメ音楽業界に詳しいエロい人

512:sage
08/04/05 00:31:24 u010hcel
コナンにはGIZAがタイアップしてるから、
どうしてもGIZAのアーティストさんを起用することになるんだよね。
GIZAは大阪本社のレコード会社だし、知名度低い。
その中でも知名度高い人使って頑張ってる感じ。
でもガーネットクロウとか好きだよ。

そろそろスレ違いかな?スマソ。。

モノノ怪は音響監督とかが色んなアーティストの新曲聴いて決めてそうだよね。


513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:34:41 F0XuF5/N
モノノ怪の歌
今、熱い魂を解き放て未来へと~♪
失った~真実を求めて~♪」www

514:指圧 ◆efHh5T/Y9Y
08/04/05 00:36:23 I9mNAc/+
ガネがどうのとageてまで言う事かよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:21:41 ngTKU2ol
下弦の月の作詞:香和文って誰だろう
ぐぐっても他作品が出てこないがまだ無名の人なのか?
実は監督とかヨコテさんだったりして?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:49:55 F0XuF5/N
513続き
(鵺)誓い合う友情に襲い来る暗闇を 焼き尽くせ 燃え上がる炎で~♪
(鉄猫)どんな哀しみの後も、深い闇を越えて はるかに朝日が 天と地を染めるように~♪
(ハイパー)KEEP ON SHINING SHINING 輝きを
KEEP ON SHINING YOUR EYES KEEP ON SHOOTING SHOOTING 解き放て~♪
KEEP ON SHOOTING YOUR SOUL 熱く燃える想いを~♪
このアニメを知っているかで年齢がばれる…ww歌の前に「トキハナツー」も
言って欲しい…w

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:27:57 St0nHteI
三期はまさかのニコニコアニメで放映

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:33:20 SQutVahJ
>>511
むしろガンダムも鋼もあの枠自体が完全SONY枠
NARUTOやぎんたまやディグレもね(ガンダムは例外あり)

なによりモノノ怪もバッチリSONYと大人の関係
次期あるなら99.9%SONYのアーティスト。
残り0.1%は製作の強い希望でオリジナルインストとか(例:蟲師)

ワンピはベクス、コナンウーロン結界あたりはビーイング(ギザ)、リボーンはキャニオン
アニメだけでなくドラマとか全てタイアップには当然だが裏の繋がりがある。
出演者の事務所にいるアーを主題歌に使うとか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:50:14 I9mNAc/+
痛い歌ね。読んでるこっちが恥ずかしいわ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 06:44:11 hXSUCnnO
スルーできない>>519も痛いな

中村監督の楽しみだな。
もしかしてマシュラまで和紙テクスチャ貼るのか…?w

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:33:24 Y7turgMr
>>513,516
ちょwww何でこの曲がwww
私も年齢バレるわー

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:41:19 oMzNEfZU
YG読んだらこのまま自然に化猫が終わって
小説もフェードアウトするような気がしてきた…
いや、小説はでるよ、な?
次号が休載だから5/2のYGに情報なしだとヤバくない?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:12:25 ngTKU2ol
>>520
いや、監督のブログに確か
映像も音も、新しく作るのは皆無って書いてあった気がす
それってなんていうMAD?と思ってしまった

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:15:22 ehQe10kC

>>515

ときめきメモリアルOnly Love 天宮小百合   Shining Smile
熊田曜子  Kiss me Kiss you again
w-inds    Midnight Venus
ユンナ   Rock Ster

NEWSとかもあるみたいよ


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:49:13 jTjB29Ag
>>518
レス�ォ SONY枠か
でも一応(ある意味当然)見る年代や層が考えられてアーティストも決まってそうだね
モノノ怪にレンジやサンボが来たりしたら泣き笑うw
今回のJUJUの起用なんかは、SONY側の提案か制作側からかは予想できないけど
「怪では元ちとせで春が題材だったので、モノノ怪も流れをくんで
歌い手として実力派の女性ボーカルで、夏をテーマにしたバラード」
とかってオファー・要望が出て、SONYがJUJUに決めて曲ができたって流れっぽいと勝手に予想

でも未だにどういう流れで小松チャーリーでかいっ!になったのかは全く想像できないw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:57:49 F0XuF5/N
>>525同意。何となく…アニメのイメージだけ決めて、
夏っぽいレトロ・日本風のお願いします→小松・jujuな気がする。
これで、怪みたくラップとかロック調志向になると、
アニメ主題歌多いアジカンとかマキシマム亮くんになったり
するんだよwww


527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:04:21 jTjB29Ag
そう考えると怪のOPがライムスターだったのがますます謎になるわけだかw
どういうオファーを出したんだw
クラシック和ホラーアニメにラップを持ってくるなんざかなりの奇策だと思うけど
でもアレは奇策が功を奏した良いタイアップだったと今でも思う

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:24:30 ngTKU2ol
>524
そうなんだマリガトン

>526
ホノレモソだけは勘弁してください、いや単体では好きだけどモノノ怪とは。。。
おながいしますおながいします

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:27:01 l5o1CrvE
糞ラップも好きだけど、小松かいっ!は
レトロホラーって感じの妖しさにドキドキした。
3期あるなら小松みたいな雰囲気ある曲がいいな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:33:55 bwXf3SXY
>>525
怪と墓場鬼太郎OPはソニーじゃなかったけど
一応関連会社なのかな?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:23:30 jTjB29Ag
タンゴは情熱とか情念とかエロティシズムとかを内包している音楽ジャンルだから
日本にとっては地球の裏側の音楽だけど「モノノ怪」に合ったんだと思う
次期OPEDもいい曲が来てくれるといいね
…次期決まってないけどw

普通の音楽チャート(オリコンとかJ-POPとか)では認知度0だろうけど
小松さんは日本で屈指のバンドネオン奏者なんだ
なんでモノノ怪のOP曲作る運びになったんだろう…本当に謎w
でも下弦の月は良い曲だ

>>530
電気の方でwikiってみたら現在の所属事務所はSONY名義じゃないけど
その事務所がSONYから分裂した会社だから母体はSONYなんでしょう

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:11:26 5HLZSB5C
墓場も怪もSONY枠
電グルも元もしょこたんもライムスターもレーベルが違うだけでみんなSONYだよ。
一例だが
SMR→レンジ、しょこたん、玉置成実、
SME→北出菜奈、ポルノ、ステファニー
デフ→Sowel、平井堅、ブリグリ-、CHEMISTRY
アソシ→JUJU、中島美嘉
エピック→元、ユキ、TMR(abs)、Crystal Kay、アンジェラ・アキ
キューン→ライムスター、電グル、アジカン、FLOW、ラルク、DOES
SMJ→かいっ

スレチだが何のアニメがSONYだかすぐ分かるはず。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:07:42 ePWEzkIK
書き込み減ってきたなあ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:21:58 H8Knw+pf
…それは音楽ネタは書きづらいし、なんか飽きたからw
ヤンガンの今週、やっと薬売りさんが
血を流しそうだよ…あの流血楽しみだww

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:15:04 niLyxm4Z
ヤンガン何とか一冊あって購入(立ち読み専用っぽくぼろぼろだったが)
最後の薬売りの「イイィっ!!?」て感じの表情がアニメでは
無い感じでナイスでしたよ
やっぱアニメとはちょいちがったニュアンスでやったほうが
面白いと思うんだけどなぁ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:21:45 GuirVIKN
年一くらいでアニメドラマスペシャル+DVD発売のコンボもありかなと思ってる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:38:31 tlndxKAZ
そろそろ、小田島様の頼みとあっちゃあ→ぴろぴろ→何!?
のコンボだww

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:27:37 aosa0OmL
隠の王…。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:31:09 F3LtXYvO
>>538
腐向けマンガか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:49:04 GgJhhG7j
ayakasiとモノノ怪ってどっちが面白いですか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:50:32 H8Knw+pf
ayakashi(化猫)です。一応シリーズとしては完全別物だが…w

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:04:25 niLyxm4Z
>>541
ちょっw言い切ったな!
旧化猫も凄い面白かったが

個人的には鵺が一番好きかな…次がのっぺらなんだよな
友達も母親も一番好きな物がそれぞれ違ったから本当に
十人十色って感じで好きな物はわかれると思うよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:53:24 0BFqQfSI
無知ですみません
ありがとうございました

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:11:48 cc0RT1P4
ところでハイパーってのは公式名称なの?それとも愛称?
出所調べてみたけど分からなかったんだぜ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:53:57 Fj+A8Sfz
>>544
スレ読んでればわかりそうなもんだが…

制作側がハイパーと呼んでる事を言ってるなら、公式ではなく公認って意味だと思うぞ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:47:19 cc0RT1P4
スレ読むも何も、モノノ怪観たのは2日前だ
このスレのログだけなら見たけども

>制作側がハイパーと呼んでる事を言ってるなら、公式ではなく公認って意味だと思うぞ。
ん、つまりスレのネタから派生した名前って事じゃなくて
製作も「ハイパー」と呼んでるってことだよね? 理解した、ありがとう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:53:35 cc0RT1P4
なんという酷い文面…
すまん見なかった事にしてくれ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:00:13 aYzF6zYH
結局正式名称はないのかなあ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:30:19 cECfm/Te
>>544
サイヤ人→ウェンツ→スーパー→ハイパー
と次々に愛称が変わっていった方です
サイヤ人は旧化猫当時からモノノ怪の初期頃2ちゃんのスレで呼ばれていた
ウェンツ、スーパー、ハイパーって言うのは>>1の話題NGなサイトが
発端でそのすぐ後に2ちゃんにも普及しだして今はハイパーで落ち着いてる
って感じだ。

監督いわく公式での正式名称は有りだが内緒です
(それは薬売りの正体がわかるような名前なのかはたまたハイパー
自身の名前なのかは謎)
でもスタッフの誰もその正式名でハイパーを呼んでいなく
やはりここと同じようにハイパーと呼んでいるとの事。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:45:52 aYzF6zYH
>監督いわく公式での正式名称は有りだが内緒です


これは気になる……!
設定資料集発売&そこで公開とかしてくれないかなあ

はたまた小説とか小説とか小説とかで




小説マダー?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:56:11 rdp4vrE+
…小説版海坊主は現代が舞台。
三国コンツェルン所有の豪華客船ソラリス号が遭難…
アニメ版のキャストが転生、と予想

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:18:25 5Hn5NQoZ
舞台は港町、名主菱右衛門とかの紹介文があったから
また中世ぽいけど、発売延期でどうなるやら

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:08:49 RYu46MFq
ウチの漫画家がコミカライズしたいって言ってるし
2期が始まるそうだから交渉するかー
     ↓
   <中略>
     ↓     
コミック発売と同時に小説も出しちゃうぞー
(きっとその頃には三期の話があるだろうし、
 次が始まるまでコミックと小説で盛り上げるぞー)
     ↓  
三期発表に合わせて小説出すぞー
(きっと坂井家化猫騒動が終わるまでに発表あるだろうし)  
     ↓  
     ?


妄想スマン。
ところで、もしも
発売中止とかになっちゃった場合でも
原稿料って払われるよね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:23:57 FhgkMW6e
業界にくわしいエロい人カモンとしか言いようが…
作者が書けなくて落として中止なら出ないんじゃない?
表現の問題とか出版社側の問題で中止なら払われそうだけど

出版元が倒産して当然発行中止、その上トンズラこかれて稿料どころか
原稿そのまま持ち逃げされたって話しならどっかで聞いたことあるけど

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:52:39 akNq4gZr
俺の事かyo

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:54:14 6CaChi4t
誰だyo

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:37:34 KWxGl1Sk
何でこんなに小説が出ない流れに…orz
漫画の売れ行きも良いんだから、発売中止とかの可能性
なんか考えるんじゃないですよw
あと原稿料の話も、各漫画家さんに払う金額なんてたいした
金額じゃないんだから、気にするなyo。(一枚イラストとかだろ?
数万だよ。)
気になるのは、横手さんだけ…意外と小説ぐらいの文量が
書けなかったから延期なんじゃないだろうか…心配ダーwww

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:19:01 Os69aOus
1枚数万になるのは一部の人だけ・・・・・・・・・・・
いつ出るのか気になる、発表だけでも!また延期になったらいやだけどね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:19:39 YYApOMAo
>549
ウエンツは確かにニコニコの影響大だろうね(音だから)
でもハイパーは違うだろ
遷移した訳でもない(今でもウエンツいう人は普通にいる)
何がいいたいかと言うと、本当の名前は絶対に明かさないで頂きたい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:16:12 6VSHaE/w
ん?ハイパーは元から?

正体や意味深な過去に繋がるエピソードは絶対にやっては欲しくはないけど
正規の名称は知りたいなあ…正規というか最初にそういう設定のつもりで付けただけの名前だったら
企画書段階の仮名てことであっさり公開してくれそうだけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:46:29 78TZLOCq
新作マダー??

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:42:35 IiCAYiZt
>企画書段階の仮名
これっぽいのは「封印が解けた薬売り」だな。旧猫の時は正式な名前だったみたいだけど
正式な名前は「出さない方がいい」らしいから
正体に繋がる名前なんじゃないだろうか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:05:59 V/50tMiz
太助とか又左衛門だったらイヤだ・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:30:09 nm/Ixdr3
>>563
もしろそんな名前でどうハイパーの真に繋がるというのだ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:46:02 6VSHaE/w
>>562
㌧クスりうり

実在の名義モチーフかもしれないし、ラノベ的創作二つ名かもしれないし…と
一人勝手に適当な憶測続行します…

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:44:30 XHWyC/vL
>>560
最初サイヤ人でなぜ似ても似つかないサイヤ人なんて
あだ名になったかと言うと
薬売りが変身→金色になるってのがスーパーサイヤ人っぽく
そのあとスーパーサイヤ人のスーパーのほうでスーパーさんというあだ名
になりスーパーじゃ足りない!!ハイパーだよ!!という具合でランクアップ
してハイパーになったという流れだった気がする

小説でハイパーはどんな表現で現れるのか楽しみだあと橋本さんの
挿絵も凄く楽しみだ何とかこのまま五月に発売決定してください
(-人-)祈願

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:14:41 fM8Jjrys
5月に小説発売と同時に3期決定の発表が来たら喜ばしい
俺も祈願しておくことにしよう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:16:25 OorOL4Le
>>562
「○○の神」とか「魔神○○」とか「○○大明神」とか。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:28:44 nBI7hQ3h
退魔之命(たいま-の-みこと)とか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:58:30 dEntNJwt
大魔神の御名は「アラカツマ」だったっけ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:59:37 /iqCUF4c
退魔剣介とか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:24:27 wInjlyyx
>>566
スーパーさんなんて見たことないw
なんかレジのおばさんぽいなw

>>562
ウゐルスバスター(金)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 06:37:51 lmUWkfWs
>>566
サイヤ人からハイパーまでの流れが全部スレでのことだったのね サンクス
ウエンツは銀髪鬼太郎ともかけているのかと思ってたよ

>>568-571
そーだよね…単純でストレートな名前だよな常考
なんか悶々と…モノノ怪を征する者&薬と蛾の衣で
三輪山のオオモノヌシとスクナヒコナに関連しているのでは…と一人キバヤシってたよ
いやそこまで突き詰めて厳密に設定に活かしたら違うものが出来ちゃうのは分かってるんだがorz



ところで最近アニメーターやエフェクトという言葉をモノノ怪から知ったんだが
札貼りアクション諸々も橋本さんが考えてたりするのかな?
絵の華やかさの分もあるだろうがこのアニメでこんなにも動きを楽しめるとは思っていなかった。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:37:19 vLXY4tzU
全部スレ内での流れ??
全然違うよ

でもまぁ、どうでもいいか…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:11:35 39nG8x3m
>>573
本の記事とかにスタッフさんの事が書いてあるよ。
webならアニメスタイルのモノノ怪の記事を読んで
おいでよ。
橋本さんは神だが、監督を差し置いて札貼りアクション
とかコンテ内容の実権を握ってはいない気がする…
まあ、監督の(本)嫁だから…本当は握ってるの?ww

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:33:43 39nG8x3m
連投ごめん。東映のモノノ怪サイトのBBSが無くなった…orz
愛が溢れる投稿文が多くて好きだったのに…。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:34:22 ybZadueU
怪談なのに札とか天秤とか退魔の剣の効果音とかが
デジタルくさくて気に入ってる
ああ~やっぱりまた見たいぜ~

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:50:33 I8ppCIRC
>>576
確認してきたら本当に終了してた
「最近知りました。面白い!」な書き込みもちょこちょこあったのに残念だ
他アニメの公式掲示板の運営状況を知らないから何とも言えないけど
終わってからも7ヶ月強、利用できたのは長く利用できた方なのかな
これで感想や続編への応援を公式の場で伝える方法は
東映に直接メール送るくらいになっちゃうか

小説の発売日非公開といい掲示板撤去といい
なんかそーっとそーっとファードアウトしようとしてないか?東映w
忘れてないよ小説
待ってるよ続編

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:04:15 lmUWkfWs
掲示板あれ跡地だったのかorz
安西先生…ログが…読みたいです…
スレの過去ログも…これは頑張れば自力でサルベージ出来るかな…

制作の流れのイメージなんか勘違いしてた…雑誌やWEB記事はじわじわとバックナンバー漁りにいきますね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:25:43 lmUWkfWs
そういやコミックがきっかけでハマった組なんだよなあ
これからもコミック続刊や小説発売でさらにファンが増えそうなのに公式が縮小してゆくのは寂し過ぎる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:50:23 Y2s25yoB
NTで業界人に今注目の人を聞くみたいな企画で
中村と橋本の名前挙がってた

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:54:01 Ic4CnCU5
>>578
モノノ怪以前のノイタミナ作品全ての掲示板が残ってれば
フェードアウトフラグ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:00:50 3G/PcbNy
スレの過去logはここで『モノノ怪』とか『薬売り』とか「化猫」とか入れれば結構読める

URLリンク(www.23ch.info)

>>580
ご新規さんいらっしゃい~
って俺もここ1月の新参者なんだけど

>>581
今月号?!買いにいく!
最近モノノ怪好きが高じて監督や橋本さんの仕事までおっかけてるww

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:28:17 cWnYYh5q
>>578、582
東映は大体のアニメの公式に掲示板設置してあるけ
どこの会社もやっているわけじゃない(むしろやってるほうが珍しいかも)
東映はある程度期間がたてば掲示板は終了するから別に不思議な
事じゃないから安心汁

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:02:49 CM8Vd60n
>>583
調度そこ使ってネカフェでセコセコ保存してきた所ですわ(回線繋げていないんで)
だけどフォルダ間違えたのか半分ぐらいのデータがどっか消えたORZ



東京アニメセンター、モノノ怪設定画展のおかげで売上一位だったみたいだね
URLリンク(mainichi.jp)


586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 03:20:41 /Ty91tuk
>>583
載ってたのほんの数行だから買わなくていいと思う

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:10:30 Jxhwfqj9
最近改めて、モノノ怪(もしくは旧化猫)を前情報とか特になく、リアルタイムでみた人が羨ましい
良い意味で衝撃的だっただろうなぁ…。自分は気になって調べて色々知った後にみたから、残念&ちょっと悔しい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:14:40 kEKqCSlt
>>587
だがそのおかげで新編成時は寝不足なんだぜ
期待しててもハズレだと虚しいorz

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:29:03 gsOGhuLF
>>587
似たようなことを保坂さんがコメントしてたと思い出した
「モノノ怪(の映像)を見て衝撃を受けた・すごい新鮮だった
という感想を聞くけど、自分は作り手側だからその感覚は持てない
うらやましい」
みたいな
次期、既にモノノ怪を見ている>>587や自分なんかにも「こう来たか!」と
新しい驚きをくれるような仕掛けと映像美で監督が攻めてくれると期待しよう!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:38:54 jCMXgWGu
今更だがなんで仮面の男が敦盛?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 06:33:48 Z7M/dR6K
>>590
狐の仮面の正式名称
浄瑠璃とかでも「敦盛」の題材があるから調べてみると面白いぞ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:36:06 eCIqMlDG
そういやayakashiの方は日本文化が深い訳じゃないけど、
モノノ怪は浄瑠璃やお香など日本人が名前位しか知らない日本文化扱ってるな
このスレにもそれで香に興味持った奴いたし

日本文化団体(でいいのか?)は次回作にスポンサーになれば、どっちにもいいことあるきガス

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:51:46 MI/EIQUo
この作品は長期的に製作していくことによって、
製作者の収益的にも視聴者の効用的にも満足が得られ、
もちろん創作や無理な設定もあるが、日本文化に触れるという意味でも社会に貢献できると思う。
30年後に見ても違和感なく視聴者に受け入れられることができる作品だと思うから。
短期的な収益面から見れば墓場の鬼太郎などのアニメにはかなわないだろうけど、
この作品には可能性が詰まっていると思う。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:25:25 gsOGhuLF
あくまでもエンターテイメントな姿勢は失わないでいて欲しいな
どの話にも監督も脚本家とも重要な意味性は持たせてるだろうけど
それはあくまでも奥にあるもので、視聴者が(単純に・直感的に)おもしろいと思ってくれる
って部分は、作りこみすぎや思い入れ・しがらみに囚われず大切にしてもらいたいと思う

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:31:08 OaZhRT0e
確かにモノノ怪見てると色々と気持ちにひっかかる語句が出てくるね
其の度に自分のハンパな知識総動員して調べまわったりしてるわけだが
そういう楽しみ方も出来るのが面白いとこだ

そして余り最初から知識があるより、知らない方が後から知って驚く楽しみがあるような気がする
歌舞伎の隈取の色ルールとか地下鉄博物館とか目黒雅叙園とか源氏香とか小林かいちと京都アール・デコとか西夏文字とか
浮線蝶、立矢結び、三種の神器、薬の語源が「奇し」だとか修験者が薬売りの起源だとか



596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:12:53 MuKKU7Ta
旧猫の美術は、「外人が描いた間違った日本文化の絵」っぽくしたって言ってたし、
モノノ怪は芸術作品ですか?の質問を、監督は否定してるよ。

モノノ怪に出てくる「日本文化」が、>>592のいうような権威団体に
裏付けられるようなものでなければならない理由などどこにもない。

そして気を悪くしないで頂きたいが、また理解していただけるかどうか甚だ疑問だが、
>>595が並べ立てた「知識」とは、
実際のモノノ怪というアニメとはなんの関係もない。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:43:13 gT4jpfuK
はい理解できないです

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:44:15 ptBPd6Cg
知識集めは攻核にハマった人が陥る現象に近いかもね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:43:44 w+w0q433
>>596
外国の会社でモノクロ映画をカラーに加工する所があって、
日本の昔の映像をもちこんだら凄い色にされたのを思い出した。

後で当時の資料を持ち込んでやり直したらちゃんとした色になってたけど。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:08:07 lHfnouIs
難しい話はわからん。とにかくモノノ怪という薬売りを中心とした物語が好きだ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:49:41 TeSNA/B2
>>595
自分も調べ物にハマったクチ
作り手がどうゆう意図で持ってきたかを
想像するのが楽しくてしようがない
自分でもトリビア以下っつー気がするがw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:10:51 Z7M/dR6K
>>596
何の根拠もなく作ってるわけじゃないだろうから、関係する情報を調べて
「スタッフもこれ見たのかな~」くらいの楽しみは全然いいと思うぞ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:14:23 T9fnhxtl
元ネタ云々に加え制作現場の方にも興味を持った人も多いと思う

モノノ怪との出会いから作り手として参加しようとする若い才能ある人達がもっと増えるといいな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:18:37 XMaSfaOb
>602
>596じゃないが、言いたいことはわからないでもないかな
>「スタッフもこれ見たのかな~」くらいの楽しみ
てな自覚があればともかく、確信を持って薀蓄語る人とかみるとちと痛々しい時もある
フフン、自分はモノノ怪の裏の裏まで知ってるんだ
スタッフの考えなどお見通し。おまいらにも教えてやろうか?
的な感じでw
でもまモノノ怪好きが高じたと思えば、(生)暖かく見守れるじゃまいかw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:10:14 XSqKfjED
鉄猫で最後、化猫の足を札で防いで花がブワーってなる所、
あれ札の間というか画面の中央に何かいる?
うちのテレビじゃわからんのだが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:26:07 U8kaY4OL
>605
ハイパーじゃないかな?
自分の上下ににゴールドサロンパスを展開して、巨大足を防いだのでは。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch