08/04/04 19:15:39 xnCJCLkW
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:17:09 xnCJCLkW
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
>>56
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:43:46 BL6emn6j
アンカー工作の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:32:10 6HOpABVs
工作員乙!
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:44:08 eVVDkSF/
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6. -◎─◎- ∂)--,,,_
,/ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ , ゙',
r´ ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ / l
_,f'、 ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i i
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:33:52 SNDfc7We
いまから病院いかないといけない・・・
録画しとく
HD放送であることを祈ってる!
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:41:55 pRmGU0HP
よくわかんないんだけど
ショタアニメでOK?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:12:39 N42LTBLV
そのうち出てくるバルサの嫁に萌えるアニメ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:20:21 5UzdOk5h
おっぱいアニメでいいじゃん
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:30:02 vvC5uOSJ
うーん、ワイド画面じゃじゃなかった…。
上下にちょっと黒帯見えるだけだ。
いいさ、DVDダビングするから。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:12:05 D2EBo2LM
精霊の守り人 地上波初放送
スレリンク(anime板)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:12:55 XVtd9qdi
>>67
アナログでみてるんじゃないか?
地デジは16:9フルだたぞ
モスキートノイズあるもののBS2より画質上
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:33:47 5Q/DO791
もしかして今日放送だった??やばい見逃したぁぁぁぁぁっぁあぁぁ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:35:47 vvC5uOSJ
>>69
あー、うん、家はアナログ。
地デジがうらやましいっす。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:36:52 CSj5mwpJ
そういや本放送時に、盛り上がらないこのスレが何故か荒らされまくってたのを思い出したわ
久々に
神霊狩は常に失速気味だけど この違いはなんなんだろうね
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:01:43 gYfYzGw7
BS2放送時の画質が汚すぎるって気もするが
いや、録って良かったわ教育テレビ版。
これならセルDVDも不要かも。音声も5.1chだし。
片面二層×1 と片面一層×1のBD-R二枚で
DR録画でも全話収まるし。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:15:15 gcpLjqsm
今日放送あるの知らなかった人多そうだな
再放送のコイルを昼間にして夕方にやれよ勿体無い
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:29:11 o//XG8gC
夜が向いてると思うんだけどね。夕方の作品じゃない。
大人向けって訳じゃないが、親目線の作品。
でも主婦層を狙っての朝かな?
地上波OPが変わらなくてガッカリだ。
BS2を既に録ってても、地上波も試しに録画して
OPのガッカリさに全部見ずに消したが
スレをのぞくと画質がBS2より良いらしく更にガッカリ。
地上波分も残した方が良かったのかな?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:23:15 AvMpwHzF
自分で決めなさいよ!
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:39:34 Nr0JV2Ea
>>72
チョンアニメだからじゃね?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:37:54 pRmGU0HP
公式見てもわからんから教えてくれ、重要なことだ
バ ル サ は 揺 れ る の か ?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:48:14 Xgf2EvzB
>>78
(-_-#)帰って下さい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:23:55 Cl3sIQT4
体の線が出るような服装にはならない、が結論。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:52:09 1rerQl8w
>>58-59
>>60-61
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:52:10 vvC5uOSJ
>>77
チョンアニメと勘違いしたからじゃないか?
韓国はあまり感じられない。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:57:35 AvMpwHzF
>>78
俺がおっぱいだ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:51:29 sX6LgiZh
>>82
舞台は韓国をイメージしてるけどね
精霊好きなら今日23:10、NHKで新しく始まる太王四神記もチェックすべし
より世界観がイメージしやすくなるよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:54:09 sX6LgiZh
つかもうすぐ始まっちまうから上げるぜ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:42:26 PRcWfixq
韓国の雰囲気なんて全然感じないんだが
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:57:13 oT/8CKxW
チャグムはただのヒロインでヒーローはバルサで嫁はタンダですから
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:44:40 179j7nnY
バルサねえさんの色っぽさは異常
さすがエロ漫画家の作品だ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:28:41 OxybEKhY
アニメ板の新スレ、半島ネタが再燃してて笑えるな。
その合間にベタ誉め支援レスが混入してるのが、さらに笑える。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:35:45 z8yMnj3Y
萌えないアニメってどうしてこうも相手にされないんだろうな
1話見たけどこれからの展開にwktkしまくり
期待していいですか?見終わった方々
91:陽子
08/04/06 02:37:45 oS3w5k3Q
いな へヘ 新
いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:37:52 Y2rQyYhZ
過度の期待は持たない方がいい。
出来は悪くはないけど、序盤の勢いは無い。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:39:46 z8yMnj3Y
>>92
thx
期待してます
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:42:57 uVVnYhoq
見終わった後、続きもアニメで見たいと思ったな
何の内容も無い萌えアニメなんかより全然良い
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 04:24:03 jzHBxqz1
まーた萌えアニメ叩きですよ馬鹿信者が
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:33:45 V46wQvwq
とりあえずDVD8巻まで見たけどさすがに
中だるみしてきたな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:03:22 smWTATFx
>>90
本放送の時の私の感想
>1話見たけどこれからの展開にwktkしまくり
>期待していいですか?見終わった方々
それほどの期待ができるのは 3話までかな。少し面白みが薄れるけど、
11話まではそれなりに楽しめた。12話以降は脚本が酷く、かなりガッカリ。
絵作りの面では全般的に綺麗で良かったと思う。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:32:27 B0YBecty
全編通して絵はいいな
1話でまず絵で圧倒されたから、それだけで見続ける価値はあった
他にウリにしてるのは、細かい世界設定だけど、
読めない文字が実はしょーもないこと書いてるとか、
解読したりしなければ、それなりに浸れると思う
ストーリーは無難だし破綻は無いし、他のいろんなアニメと
比べれば十分に合格点なんだけど、
いろいろ惜しい部分もあって、期待しすぎるとがっかりする
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:25:43 3a86/3ri
衛星の時は番宣や前評判で期待が膨らみすぎてたせいかそこまででもないって印象だったんだが
昨日期待せずに見たら素直にいい出来だと思えた。面白かった。
このまま期待せずに生ぬるく観続けるわノシ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:23:08 VZk9zPQW
HD放送で作画アニメの本領発揮だな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:27:19 wIrvUPsU
HDだけどもうちょっとビットレートあげられるだろ
とは思った。地デジだとこんなもんかな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:51:51 Y2rQyYhZ
ラルンガは一匹に絞ってほしかったなー
まぁ、ラルンガも一生物とて描いたんだろうけど。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:01:59 cQ3CyVaz
オレは去年のアニメの中では一番面白かったと思うよ。
オレの趣向が萌えアニメでないせいもあると思うけど。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:21:22 74W+LsTX
>>94や>>103が文体を違えていても同じ内容でしかない件。改変元のテンプレでもあるのかよw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:33:31 koWjn6Cp
〉102じゃね
狩ヒトもチャグムを
守るために次〃と戦死してくれれば
もっと盛り上がったのに
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:31:12 cwGMH0Y6
かりうどではなくかりゅうどでへんかんするのだ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:05:02 tvfoYyX/
工作じみた信者が急にいなくなったと思ったら、アニメ板のスレで暴れてるようだw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:52:11 q4dKyg3V
人目に付く所でアピールしないと印象操作の効果がないからだろ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:21:44 K/OPizp/
>>58-59 >>81
>>104 >>107-108
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:53:04 M/Z0P4xd
>>102
>まぁ、ラルンガも一生物とて描いたんだろうけど。
たぶん、そのつもりだったんだと思う。
なんかこの監督は変なところが理屈っぽいわりに、肝心なところで筋を通した
脚本作りが出来てないような気がする。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:29:09 Y2rQyYhZ
>>110
俺としては、人智を超えた、圧倒的な存在として描いてほしかったなー
バルサたちは一矢報いる程度しか出来ないくらい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:33:09 rHwpSPpb
最後のラルンガ戦は確かに残念だった
3話のアクションとまではいかなくても
もうちょっと見せ方をどうにかして欲しかったな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:10:26 KnkjQyGA
ラルンガはスタッフの想像力の都合から、人智を超えた蟹になりましたw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:51:19 +JCC3hae
ラルンガニ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:30:59 cDql6iyW
そう言えば、当時の実況でも「蟹w」「蟹ーwww」言われてたようなw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:25:17 rUfV01lp
>>109>>109>>109>>109>>109
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:05:45 kIUHwvTM
ラルンガ、白い花の咲く湖に現れたときの迫力はすごかったが、
いっぱい出てきた時はあまり怖くなかったな。キモかったけど。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:04:36 f71nf6Jm
♪とれとれピチピチ蟹りょうぅりぃ~
蟹料理ったら蟹りょうぅりぃ~
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:18:44 ViuMxHmE
ポッポ ラルンガ プピリットパロ(`・ω・´)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:36:20 xWTxZh4x
>>58-59 >>81 >>109
>>113-115
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:13:24 BrIriDkL
余裕なくなって普通の感想にまでアンカーするようになっちゃったなコイツw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:01:52 bSkirNRk
原作完結してるんだよね確か、全部アニメにしてくれないかなぁ
チャグムの声優は変えないとダメな可能性もあるだろうけど
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:04:45 BrIriDkL
残念ながらそれはスポンサー次第だろうからDVDの売り上げや視聴率次第じゃね?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:06:50 HtTokPyI
>>122
速度すらでないコンコルドみたいだな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:09:05 r53XmHYm
コンコルドといえば静岡県民はみんな知ってる
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:10:55 p/fxrkp9
チャグムの声の人w ↓
URLリンク(talent.yahoo.co.jp)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:13:27 r53XmHYm
>>126
なんか退行してね?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:13:43 MKbHziL+
10歳くらいかと思ったら今年で15歳になるのか
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:14:59 rJvTF/l+
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:17:32 cPqItlCT
>>129
,へ
ヽ,: ::〉
_.f:_: :丿
_ / : : : : : ヽ
/: : ヽ.f: : :/l:/` レ、ヽ
ヽ- 、ゝ::ル =---=レL'
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:32:48 UL5IWYuL
>>58-59 >>81 >>109 >>120
URLリンク(p2.chbox.jp)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:19:50 pkiiSa+f
夢の守り人の文庫かなり前に買ったのにまだ読んでないや。。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 09:39:06 VLgdIXKN
読み出したら止まらなくなること請け合い。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:01:09 V8ghXmAv
なら読まない様に気をつけなきゃ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:11:55 LTx/DI6P
>>134
君には文庫よりハードカバーのほうが漢字が少なくていいと思うよwww
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:17:22 D1Nr9jGC
>>133
それほどのもんじゃない。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:52:24 V8ghXmAv
ちょいとした冗談だよw
闇までは読んだ、槍舞とか映像化してほしい。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:55:37 XAAr0u+z
いまさらだけど今日DVD借りて見た。で、OPで激しく意気消沈した。
なぜラルク・・・なぜ英詞混じりの曲
世界観ぶち壊しまくりで、ラルクファンしか喜ばねぇだろこれは orz
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:12:23 Lpp45hM0
まあ、視聴続ければ気にならなくなるよw
朔太郎~♪
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:19:34 r3Q6iDGd
>>138
一年前のぼくたちみたいな感想キター
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:24:23 0G9azqlr
地上波でOPが変わると信じてたのにー
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:44:51 +tsH/Zzp
>>138
時代劇じゃねえし
お前みたいなセンスのダサい連中が多すぎる
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:45:29 +tsH/Zzp
アホは水戸黄門みたいなOPでも想像してシコシコしてればいいんだよ
ほんとうに信じがたいセンスの悪さだ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 07:30:42 mNoiXXkN
誰も時代劇とは言ってないのに「時代劇」と言われたとき用のテンプレ擁護を使う頭の悪さよ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:25:16 je7BFIxu
ラルクがダサいのは目をつぶれ
しょうがない
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:25:46 g+Z6h568
OPアニメの細部だけ見て歌無視してる俺は勝ち組
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:32:59 XAAr0u+z
OVA エルハザードのOPなんか好きだったな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:56:27 f510Pnsg
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131
>>144
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:28:00 77yTjNRC
>>148>>148>>148>>148>>148>>148>>148>>148>>148
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:45:42 bvaFGCVy
ヤングガンガンでキャラデザやった麻生氏の外伝マンガが始まるな。
放映開始前から告知されてたのに。一年以上遅れて。
ここに来て地上波に上がってきたこと考えると2期の予兆って期待していいのかな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:01:02 irP77deO
単に地上波に合わせた開始ってだけじゃね?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 03:15:14 en7u8Tz1
藤原カムイのあれはどうなるん?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:00:46 1+iu+2WK
別にどうもならない。
カムイ版が本編で麻生版はスピンオフ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:33:38 1JF4mRcz
DVD買うより明日放送のを録画したほうが高画質・高音質だよね?
なんていうか・・・ブルーレイでだしてくれ
無理かな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:51:17 GK837CUk
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ ∠─ヽ
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ||
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ ノ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
¦l / / \/ U` \ヽl i r_|
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:09:56 C8J3W/t4
ところで、ブルーレイで出しても、入れる話数はDVDと同じ?
アニメじゃ画質もさほど変わんないだろうから、1枚に12話くらい
詰め込んでくれないものかな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:36:45 PWfkquxR
いや、アニメだからこそ顕著に画質に差が出るぞ
そんな話数いれたら多分DVDより画質悪くなる
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:25:01 EvoezSuh
どようこどもスペシャルとかいう名前で一括りにされて自動録画に登録されねぇ
NHK教育の番組欄書いてるやつふざけんなよ…
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:43:20 C8J3W/t4
>>157
ありゃ、そうだったのか。浅知恵でした。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:31:22 B3cx+HIb
今起きた
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:31:07 B7ggwvHx
みんな見る気ゼロだな…
なんか一人で見てる感じがするよう
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:39:22 EGh906qa
アニメ板に地上波用のスレがあるよ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:08:53 veDwPpJF
あれ?
再放送始まったらアニメ板に戻ってもいいの?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:58:00 B3cx+HIb
どっちかというと、地上派が本放送だしな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:52:58 /90XJTvt
実況板のぞいて来たが、予想通り「月が2つなのに影が1つなのはおかしい」
とか書いている白痴がいてワラタ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:00:42 EvoezSuh
光源が2つあれば強い光のほうで影になって弱い光のほうで影が薄まる感じだっけ?
出来ない訳じゃないけど同じ様な影が2つできる事はないよな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:56:16 B3cx+HIb
影は二つできるよ
地面には、二つの月からの光が当たっている部分と、
片方の月だけとどちらの月からも光が当たらない部分ができる
どちらからも当たらない部分は濃い影になり、
もし月が完全に前と後ろから当たり両方の光の強さが同じならば、
濃い影は消える
でも、片方の月からの光しか当たらない部分は必ず残って、
光の反対側に影ができる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:57:13 B3cx+HIb
光の強さが同じ、という条件は要らないか
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:06:51 SmYIavUS
オレは一方の月は、幻の月だと思うんだがね。
アッチの世界の月というか・・・。
まあ、ファンタジーにありがちな、あまり意味のない舞台背景つーかさ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:12:46 zzyOmc2d
片方はナユグの月じゃなかったっけ?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:42:56 mbJWGnP/
ナユグの太陽じゃね?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:11:47 8kXFkRUl
月2つあるのに影が1つしかない間違いを擁護するのに、>>165みたいな無知馬鹿じゃ無理だw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:12:43 veDwPpJF
まぁ、不思議な世界なんだし、この世の理が通用しないと考えようぜ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:16:36 8kXFkRUl
月に関してはOPの水面に映る月も間違ってるし、わりと基本でミスしてる事多いよIGは。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:19:19 j7EXxsKQ
そうそう、気がついた俺が優位。アニメスタッフは俺より無知
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:21:20 8kXFkRUl
少なくとも素人な視聴者より無知じゃいかんだろ、常識的に考えて。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:24:22 6Tnw3jev
>176
お前が作って
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:26:34 8kXFkRUl
それよりもIGに「ちゃんとスタッフに勉強させて」って言った方が効果的だと思うよw
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:39:13 C8J3W/t4
影がないのは仕様なんじゃない?
わざと影を一つにしてると思うんだけど…
ちがうのかな…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:49:23 8kXFkRUl
夜の町や宮殿や塔の封印の間の中では、光源や影にやたらとこだわってみせてるのにか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:10:32 2BwsplWl
スプーの次に始まるんやね。子育て中の母親がみるとでも??
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:54:28 J/x1r5O7
>影
月の片方はナユグのもんだと考えれば片付く問題だろうに。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:21:02 TsYFCKxb
>>182
やっぱりそうなのか。
異世界の化け物がこちらの世界に悠々と現れたりしてることを考えると
もう一つの月も同じみたいなもんか。
そもそもファンタジーだしね
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 05:44:27 Hiy4CmRA
でも、そうだとしたらヨゴ人もナユグの世界と言うものに対しての認識が強いはずだろうに、
ヨゴ人がナユグの世界についての認識がないと言う設定に不自然さが出てくると思う。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:06:14 TsYFCKxb
案外、気にしてないってだけなのかもw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:03:41 GjkD90B/
そうだと思うよ。あれは絵作りの上でのエラーでしょ。
無理に筋違いの擁護するよりも、「ちょっとしたエラーがあったね。」って感じで
アニメ見る上での楽しみ方の一つとして認めた方がイイと思うよ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:55:04 0qB3vvoK
自分も二つの月=片方はナユグの月か太陽?だと思ってたよ
>ヨゴ人がナユグの世界についての認識がないと言う設定に不自然さが出てくると思う。
ナユグの存在についてはヤクーの信仰や文化には根付いてた考え方として
ヨゴ人にはほとんど知られてないんじゃない?
歪められた建国正史が事実としてまかり通ってる国なんだし
ヤクーの文化は少しずつヨゴ人の文化に取って変わられてるわけだし。
毎日空を観測してる星読みならともかく
生まれた時から普通にある現象(二つ月)を
一般庶民が「月が二つあるのに影が二つないなんておかしいなー」
なんていちいち考えないと思うけどな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:01:13 OX7AD4ZH
この作品世界での月の大きさや、どの程度の距離にあるかなどはわからんが、
2つとも満月に見えているなら、見た目の位置はかなり近いところにあるはず。
(視差角が10°以下くらいか?)
十分遠方にある天体なら、光源が二つでも地表に現れる影は1つしか出ない。
レスを読んでいると、街路灯かなにかと勘違いしてる人が多いようだ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:10:24 BfZlPoyW
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148
URLリンク(p2.chbox.jp)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:02:41 2sztwSNb
>>187
>毎日空を観測してる星読みならともかく
いや、だからその星読みですらナユグの世界の存在を認識してないでしょ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:32:37 8hxX3TYx
二つ月の片方はナユグの太陽な
11話でタンダが「あれはナユグの太陽だった」と言ってた
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:40:48 sQK7cy/O
>>188
遠方であることは関係なくて、光源が近いと二つの影が重なるから
ぱっと見、判りにくいだけで、やっぱり影は二つある
視差角そのまんまの角度を持って、二つの影が伸びる
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:16:08 6FYB2qEL
認識してないんじゃなくて、ナユグという自分達では解明できない異世界の存在を
聖導師を筆頭に星読み達はスルーしてるっていうか公に存在を認めてないだけじゃないかな。
自分達よりヤクーの方がナユグについての知識があるのは
星読みからすると認められないでしょ。
星読みは自分達なりに科学的に(?)
二つ月のシステムを解明しようとしてたりするかもしれないけど
実際にそのシステムを解明できたのか、まだ不明なままなのかは(たぶん後者)
わからない。
まぁ二つ月で影が二つない矛盾とか自分は正直気にしたことないので
そこがおかしい!って言われても
あーそう言われればそうですね、としか言いようがないw
単なる設定上のミスかもしれないし、スタッフなりの意図があるのかもしれないし
まぁそういう世界なんだと思って楽しんでるけど。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:22:22 GXSNuW+u
ま、気楽にみればいいんじゃない?
いい目覚ましになるよ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:30:28 9Ot6T+vg
先々週ぐらいから始まって、第二話から入った。
プロダクションIGのアニメだけあって、OPからEDまで映像が綺麗だこと‥
世界観とか複雑そうだけど、視聴を続けてみよう。
事前に始まる事を知らなかったとはいえ、第一話を見逃したのが悔やまれる‥
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:03:52 GC0WOm5f
初めて見たけど、見入ってしまった。こんなアニメあったんだ。
面白いし、よく練られてる。次回が楽しみだ。
なぜかバルサに紋次郎がオーバーラップするなぁ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:58:34 sQK7cy/O
漏れは風まかせ月影蘭と被る
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:40:47 X8nekDhQ
片方の月がナユグの太陽だろうとなんだろうと、光源に違いないなら影の描写はIGの無能さ故のミス。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:03:39 c5b0Qi/f
>>196
ハマったら原作読んでみてくれ
自分としては良い作品だ…と思ったよ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:30:52 p7cj5F0F
ひと暴れしてやろうかい?
に激しく胸が高鳴った。
また毎週土曜の朝にバルサに会えるなんて、最高だ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:47:10 4fwM930k
>>198
救いようのないアホだな。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 02:30:01 LwfDe+8+
原作面白そうだけど
今読んでしまうかアニメを全部見てから読むべきか
ちょっと迷うわ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 04:24:04 X8nekDhQ
いくら煽り擁護したところで、ナユグの存在にも影を付けているのだから片手落ちもいいとこだろ?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:17:33 TppIPSdK
漫画のほうとかにスレないんでこっちに書いていいのかわからんけど
ガンガン読んでみて、2ページ使った卵喰いでてきた場面で
ババァの杖が、片乳でてるように見えた俺って・・・・・・
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 15:29:06 wxTtt37O
>>202
アニメは5話から~20話くらいまで
アニメオリジナルの展開になってるから
先に原作を読んでもアニメの先の展開がわかって
つまらないってことはあまりない
あと原作読むなら精霊と闇はセットで読むのをおすすめする
さらに夢まで読んでると途中アニメのエピソードで
ちょっとにやりと出来るかもしれん
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:51:19 g/nhb/l6
原作面白いな。ゲドとかふくろう模様の皿とかあっち系読んだ記憶が
甦って来る。ライラとかよりずっと。あれはハヤカワSFとかに近い感じ。
アニメは少佐にすぎと思った。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:10:50 mLQbFhA1
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189
URLリンク(p2.chbox.jp)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:58:21 u2fJY4St
>>202
読む気があるんだったら先に読んだ方が良いと思うよ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:03:58 GGZi0Ccu
王子かわええ
バルサ姉さんに筆下ろししてもらうのかな?
210:202
08/04/14 23:21:20 oR1U7bMK
>>205,208
5~20話までオリジナルって…ほぼ別物じゃないかw
原作の評判いいし、先に読んでもアニメ観るのに支障なさそうだし
明日ちょっくら文庫本買ってくるわ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 02:48:31 Zt5gOu3q
うん。原作のイメージ他人に作られる前に読んだほうがいいと思う。
アニメは確かに別物。アニメに頼るのは勿体ない傑作。アニメ全部
録画して初めて原作読んだアニメ派のオレが勧める。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 03:08:11 STIKCAOr
ちょっと小ネタ投下します。参考にしてください。
URLリンク(ysk.orz.hm)
(Core2以上推奨、VGAはゲフォ8000番以上、ラデ2600以上)
キャプ画の需要ありますか?
リクがあるようでしたら、またやってみたいと思いますが…。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 05:38:12 lpapzkEb
ニコ厨・つべ厨・キャプ厨は叱られないうちに帰れw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:40:33 xGAeZu7/
>>209
筆下しどころか腹子玉を抜かれるよ
バルサコワスw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:01:10 lmURpTv7
アニメ見終わったー、最後が妙にさっぱりしてて物足りない感じがした
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:00:13 2xGzKTeY
バルサのおっぱい
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:47:26 ZJcVOfVC
やっと神読み終わったけど、バルサがチャグムに短剣を渡したときの台詞は
神の守人から使ってたんだな。オリジナルかと思っていた。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 14:44:23 tk7a7a7v
スパロボ参戦決定か。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:50:18 RPK7TnQz
再放送がはじまってかわったのは、スレの伸びが半分になったことぐらい
アニメ1の方もまったく伸びないし新規開拓は絶望的ですね
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 02:16:57 nKi5FOOP
放映直後じゃないと書いても意味ないことばっかりだからな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 05:17:22 ex1+njOp
電脳コイルは再放送日では無くても書き込みがあるけどね。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 05:32:04 tASGDc19
マンセーに邪魔なレスにアンカーを付ける工作の人、最近は他のスレが忙しいのかサボりっぱなしだねw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 09:56:55 2Wc+Wzoq
>>222
>マンセーに邪魔なレス
素直にアンチって言えよ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:03:56 qHasyG92
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207
>>221-222
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:05:33 aCseuEWV
いまテレ東で映画やってるんだけど、安藤さんの声と思われる吹き替えが
バルサにしか聞こえないw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:25:58 uL4At9ZM
「たまごー!」 → ○
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:37:49 JbXHLlB5
アンカー工作の対象はアンチに限らず普通の感想にすら及んでいるので、>>223の認識は間違い。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:16:29 kHtj7Z7r
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224
>>227
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:11:46 Eczcs9iF
また荒れてんですか。皆さんアタマ大丈夫ですか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:41:43 tTWCGhEp
>>229
アニメ1にわざわざ新スレたてて工作してる人に言ってくれ
誘導の仕方が下手すぎて悲しくなってきた
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 03:41:24 P+adwBFN
アンカー工作の彼は、抽出用の外部リンク貼りまくると規制対象になると知って途中からアンカーだけになったチキンw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:47:47 rw0rkrHM
アンカー君
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ∥ ∥ <'● ロ===|
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 10:13:52 hyC3qSh/
すげえアニメですね
引き込まれます
土曜のあさじゃなくて夕方にすればいいのに
いいアニメなのに、このスレには変なのが粘着しているんですね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:05:07 sDCwL4bN
アンカー工作くんの事ですね、わかります
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:17:04 7MM+E1bG
再放送の手応えかなりいいな
ここからあいつらを絶望に突き落とす話が待ってるのに
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:01:25 Nc2TQz6R
最近の粘着は新作アニメの荒らしで忙しいから手薄になってるよ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:04:52 D6yKD+19
信者さんは新作アニメでも工作してるんですね、わかります
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:42:00 tTWCGhEp
>>235
がんばって向こうで工作してきたわけですね?
わかります
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:45:12 JgV2aDAC
精霊の守り人 地上波初放送
スレリンク(anime板)
自分用リンク
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:22:02 85INKr8V
図書館戦争のスレがかつてのここのように、信者によって嫌韓コピペで荒らされてるよ・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:10:30 +BGW5Sso
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228
>>231 >>234 >>238 >>240
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:52:00 SWVtYJ/i
批判だらけになって手に負えなくなった信者の方が、嫌韓コピペ貼ってスレの流れを荒らすんだよなw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:17:40 oGTo+Jpx
荒らしと化してでも批判を書かせたくない信者の自爆技かw
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:27:11 YjT1GmfJ
>>235
俺もBS本放送で3話まで見た時点では、「質の高い素晴らしい作品だな」って喜んでたんだけど
まさか中盤からあんなんになっちゃうなんて思いもよらなかった。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:42:32 brreIlx6
それは多分、原作ファンの意見だろうな
アニメを普通に見てる分には、そんな不連続点もなく、
一定のペースで最後まで走り切った
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 04:39:01 O9U61PyJ
それは多分、IG信者の意見だろうな(ry
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:51:59 rwLYzQXi
前半バトルで驚かせて
後半バトルで泣かせて
最終決戦炉璃型伽羅幼バルサで惹き
素晴らしい作品だったね
三話までは
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:59:40 10TbPfLb
中盤も面白いけど。いろいろな批判はあるのは分かるし、俺も批判はあるが
三話まで、って奴はどうも同一人物ぽいな。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:41:31 5A4Cm1zE
どうして3話までが良いんだ?
俺は全話楽しめたけど?
原作読んでないからか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:29:53 0qeR9no2
俺も原作読んでないからか、最後のラルンガ戦が
なんかしょぼかったとか、チャグムに対するバルサの母性、
というかデレの部分をもっと描いて欲しかったとかはあるけど
基本的には全話楽しめたな。タンダも可愛かったし
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:53:49 CfNgMFPI
デレの部分というか、
最初の頃よりはっきりと増してることがわかる強引な母親分。
初の子育ての戸惑い分、初心者分が欲しかった。
槍の達人だけど人生の達人じゃないでしょ。
外見は大目に見るが、素子の達観性も引きずってた。それはバルサにはいらない。
タンダにもつれなくなく異性として気にしてる描写も欲しかったかな。
タンダだけキャラが立ってたのが成功か。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:28:28 eeD6Nfki
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241
>>242-243 >>246
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:54:30 yY+KONej
>>251
バルサは父親だと思うと驚くほど違和感がなくなるからコレ不思議。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:03:16 FXl3/++3
そうそう。完全におとーさんポジションでタンダの鍋が食いたいとか言ってる
タンダは妻ってのもなかば公式だったよね
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:09:34 5/xTtbHh
父親ならオkってのも、ステロタイプな見方でしかないな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:05:44 8vtlzgMj
>>255
父親ならおkっていうか、父親的な育て方しかできないと思われ。
実際バルサはジグロに育てられたようなもんだろ?
ジグロが自分に接したのと同じようにチャグムを育てたって考えれば何の違和感も無いだろ。
もっとも、>>251が言うようにもっと戸惑う部分を描いても良かったと思うけど。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:26:12 5/xTtbHh
つーか、マジレスするとだな、親として振る舞うこと自体が気持ち悪いんだな。
父親だとか、母親だとかは関係なく。
チャグムくらいの子どもを持つような年齢に達してない人にはわからないかもしれないけど。
スタッフは、子どもを託される→疑似親子という、短絡な思考で関係を組み立てちゃったんだとは思うけど。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:34:21 OVvn2blH
>>257
だって実際、ニの妃からチャグムを引き受けた時点で親代わりになることを覚悟したわけじゃん。
そのためにチャグムを一度ならず二度までも死んだことにしたんだし。
数ヶ月も一緒に過ごせば親としての情が湧くのも普通だと思うけど。
バルサ自身同じ境遇を味わってるし、ジグロを父と捉えていればおのずと自分はチャグムの親と思うだろ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:12:10 +XRcIn5O
>>257
確かに、親みたいなもの強い感謝の気持ちを持つと言うのと、実際の親とはやっぱり違うと思う。
ましてや、チャグムの場合はちゃんとチャグムを思う本当の親がいるわけだし、
バルサがチャグムに対して「自分が親だ」みたいな事を言うのは恩ぎせがましいと思う。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:34:01 brreIlx6
そのへんは前提の話なのでは
養子縁組とかして、法律的に親子でもちゃんとした親子にならないのに、
親子のような信頼関係を勝ち得たというのが話のキモ
チャグムは二度と親の元には戻れず、正体が知られると殺されてしまうので、
バルサの子供として生まれなおす必要があり、そのことを全員が了解していた
そういう特殊な舞台設定があって初めて成り立つ物語
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:54:03 F7qab2OB
三話までって評価をしてる奴が同一人物だと主張してる奴は、どんだけ工作してるIG信者と同じ考えなんだよw
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:06:26 v2H4MZwt
バルサとチャグムの親子関係が、IGの思ってるほどは上手く表現できてないんだよ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:29:48 tXacqhcj
そういう判りやすいアニメじゃないから
常に上滑りしてるというか
一番伝えたいことを一番判りにくく描写するという
もっと、判りやすくしとけば良かったのにとは思う
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:30:24 aIhzALjj
一回目になんとなく見たときは、途中うたた寝したりして脱落してしまったが
時間を見つけては録画を繰り返し見ているうちに
どんどん味わい深くなっていった。
このアニメ、一回目より二回目三回目の方が良いな。
かなり作り込んであって面白い。
ここは荒れてるが、期待しすぎてがっかりした人たちなんだろう。
俺はまったく期待しないで見たからかえって良かったんだと思う。
次は原作読んでみる。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:37:20 v2H4MZwt
簡単な話なのにわざと判りにくくすることで、奥深い作品であるかのようなはったりをかますのがIGの悪い癖。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:49:14 tXacqhcj
そんなのは誰でもやってることであって、
それがIGの特色だと受け止めさせることに成功したならむしろ名誉なことだと思う
晦渋であれば高尚であるという思い込みは割と普遍的なものなので、
作り手も見る側もこの呪縛から逃れ難いのだけれど、
とことんまで判りやすくしてしまうと、わざわざ作品を作る意味が無いという
レベルまで解体してしまうので、
ある程度の難解さは商業作品として存在する限り不可欠だろうとは思う
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:50:15 M1jwHvZZ
>264
同意
しみじみとすることがよくある。
ひねくれてなくて丁寧な作品だと思うよ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:51:28 v2H4MZwt
上手くやってるならいいんだろうけど、IGはその複雑に見せるはったりが下手だから始末に負えないのさ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:09:01 mmgcV7uT
アニメスタッフのオリジナル話をだらだらやらなければよかったのに・・・・
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:27:47 bn7pBGFT
話題がループしてるぞ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:19:50 4QbS4vMc
放送終了したアニメのスレで何言ってんだw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:27:54 tPVQRwkn
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252
>>261
URLリンク(p2.chbox.jp)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:35:01 WN8xJaL2
アニメ板でIG信者の大がかりなマンセー工作が発覚したからって必死だなw
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 10:57:55 JKfQzdNX
それは図書館戦争とRD潜脳調査室のスレだな? あれはワロタw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 15:08:53 qMrz/pXo
信者がかけもちで活動してる漫画板のもやしもんスレでも、盛大に工作バレしたらしいぞw
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 16:56:23 igDLut8S
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272
>>273-275
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:03:19 +LE/pi0n
これが噂の何年も続いているという工作レスか
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:06:47 vbzvywNZ
___
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくていいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:24:57 +LE/pi0n
アニメ板にもスレがあったがそっちにも同じ工作があってワロスw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 09:20:13 QuWLjf7d
そりゃまぁ、同じ信者集団が同じように方々のスレで工作してるんですから…。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:06:05 P3B11/Bq
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276
>>277 >>279-280
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:58:22 zQP9sJCm
姫様の貧乳こそ至高
バルサのおっぱいは邪道
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:09:42 b9p20JuS
信者様の工作の手が無くなったとたんスレが過疎ったなぁw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:20:44 Cr0ByLC6
姫様の貧乳こそ至高
バルサのおっぱいは邪道
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:24:27 HJok4q8M
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281
>>283
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:23:04 acTdxCoL
>>283
荒らしがいるから過疎ったんだよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:43:47 kiWWE+GK
今は地上波スレもあるしなー
ただBS組が地上波スレでわざわざネタバレな発言してるのが
ちょっとどうかとは思うんだが
地上波で未放送な話題はこっちでやればいいのに
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:02:18 blCrNCNR
BSが受信できることがそんなに自慢したいのか
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:03:58 mX7YZ+K+
金払えば誰でも出来るとこを、なぜそう自慢しなければならないの?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:17:51 blCrNCNR
それだけの金を持ってるということを自慢したい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:42:10 QHNftHFR
#1~4のキャッチアップ放送あるんだな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:33:56 otkSzfyP
アンコール放送やるのか
NHKはアニメを何度も放送しまくると聞いてたけどほんとすごいなー
BSで2回地上波で2回ですでに4回か…
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 04:58:48 JAUknSS3
そんだけ放送してこの評価・・・
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 07:48:05 RNVrp1MU
高額な予算組んで作った作品だったにも関わらず本放送時の評価が芳しくなく、
DVDの売上も伸びなかったから、何とか少しでも回収しようと必死なんじゃないかな。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:22:51 blCrNCNR
地上波再放送で始めて見る人も結構いるだろうな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:25:27 9trh/tCK
擬似家族の絆描きたいならもっと上手くやるべきだった。
オリパートがちょっと酷過ぎる。今日からマ王のほうがよかった。
オリでの絆の深め合い。
原作よまずにアニメ見たけど、原作のほうが数段良かったやっぱ。
あっちは文学やってた。こっちはラノベやってる。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:19:24 5LVC/kfi
商売の仕組みがよく分からんのだが、DVDが売れないとNHKが困るの?
放映権買っておしまいというわけではないのか。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:15:42 VZ9diCJZ
おいおい、今日からマ王と比べるのはどうなんだ。
全然タイプが違うだろw
精霊の守り人はあれはあれで面白かったな。
個人的にツボだった。
味わい深い良い作品だよ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:16:18 OIfkiMbg
最初っから地上波でやればよかったのにね。
そうすりゃ、大勢の人に知れて、早い段階で高評価が得られてたのに。
そもそも、なんで地上波でやらなかったんだろ?
事情を知ってる人、教えて。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:40:53 /2Rn5U2k
おじゃる丸と被るから
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:24:17 Ks6OIw61
なんて往生際が悪いんだ。
出来が悪いから、普通に評価が低い。
ただそれだけ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:31:12 YYD7lndE
DVD11巻のカバーは炉バルサとジグロ、しかも笑顔。
なんだか泣けてくるよ・・・。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:39:27 Xjn67TJI
バルサとタンダの間に子供ができたらジグロって名付けそうな気がする。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:20:26 QBQwFGKJ
バルサは処女かね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:36:40 zAUuWtSF
>>304
バルサは漏れとセックルしたので非処女です
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:43:43 P1CfEWwt
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
こんなスピンオフもあるんだな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:44:13 CxQlN8dV
監督がジグロヲタなのがよくなかったな。
武術とかプロにのめり込むとちょっとヒーローしすぎてしまう。
>>301
出来が良い部分と悪い部分の差が極端だったんだと思う。
一部はとても素晴らしい出来なのに一部はあまりにへぼいとこがあるので目立つ。
でもゲド戦記よりまし。あれがあんなアニメ化されたのに比べれば充分良作。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:51:04 lGfx3q0u
確かに出来の良い部分と悪い部分の差が激しい。
序盤の数回と中盤のオリストなんか、同一作品とは信じられないくらい。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 07:25:15 CxQlN8dV
ただ中盤も映像詩として見ていけば悪くない。物語と有機的に結びついて
いないだけで、絵としては悪くない。絵が綺麗。
だいたい一年間付き合ったからこそ原作読むときも、あの馴染みの名前との
再会を感慨を持って味わえたのだ。原作が想像以上に良い作品でアニメイメージ
を払拭できたけど、長い長い彼らとの付き合いは連続TVならでは。
310:308
08/04/26 10:12:01 4vkjvIQP
絵は全編通してとても良かったと思うよ。
あくまでも、脚本面についての評価としてです。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:48:25 ld0/JVyA
オリジナルの話って何話目ですか?
原作読んでないから知らないけど、10~12話あたり?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:03:27 HimLjXnY
>>311
5話~20話くらいまで。
ただ、その間にも原作シリーズから、かいつまんでやってる部分もあるけど、
20話以降も原作とは全く別の結末になるなんて事は無いけど設定とかは結構違う。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:12:34 ld0/JVyA
>>312
レスありがとう。5~20ってマジですか
そんなに多かったのか
原作読んでみるかな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:13:40 PUblDTTP
オリジナルが入ってるって言われたら、数話程度だと思うよな
26話中16話がオリジナルだったら、それは原作部分の方がマイナーパートだ
原作厨はそんなんでも文句付けてくる
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:58:56 CxQlN8dV
マイナーとかそんなことを問題にしてんじゃないだろ。
オリジナルが原作部分よりだいぶ落ちたから言われるんだろ。
それでも6話などは傑作と思う。あと花酒
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:10:43 rewqWUuG
原作好きの人も原作と違うとか、オリジナルの話が気に入らないとか
そう言った事で文句言ってた人なんていなかったでしょ。
原作とか関係なしにオリジナル部分は脚本の矛盾なんかが目につくとこが多く、
それに対しての不満が多かっただけでしょ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:52:30 PUblDTTP
原作を読んでない人には、原作部分とオリジナル部分の区別が付かない訳だが
それが気になって仕方ないのが原作厨の宿命
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:42:15 rmqYCAPJ
本放送の時、オリストに入ってから多くの人が脚本の矛盾を指摘し出した。
その指摘された矛盾はオリストの脚本に問題があった訳で、
原作を知ってる人は、それが原作によるものかアニメによるものかの区別がついただけ、
脚本の矛盾を指摘し気にしてた人は原作を知ってた人だけじゃないよ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:05:08 9pHzAMBL
>>313
原作はとても味わい深い作品で良いよ。
自分もアニメ見てから原作読んだ口だけど
あまりの良い作品っぷりに全シリーズ2冊ずつ買ってしまったw
アニメはアニメで大好きだけど
原作はそれぞれをきちんと掘り下げて描いてる文学だった。
続編もアニメ化して欲しい。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:30:09 9f+01LHb
続編をアニメ化するなら、原作改悪どころか勝手なでっちあげ入れるIGは切って、他社に任せてほしい。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:45:30 P55H+1ZN
「勝手なでっちあげ」ってどのへんが?
原作未読なので分かりません
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 07:46:47 9f+01LHb
都に潜伏する展開が丸ごとIGの自己満足アピール的なオリジナルストーリー。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 07:57:02 j9rUFEy/
IGって言うよりも神山のオナヌー
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:31:47 czX4Ufz7
オリジナルストーリーは有っても良いと思うよ。
ただ、まともな脚本書ける人に上手に話しを膨らませるようにやってほしい。
続編のアニメ化してほしいけど、神山監督はごめんだな。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:41:51 qkYutcsR
>>318
自分の智恵が足りなくて理解できなかったものを矛盾って言いきる神経w
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:19:42 06RQxWmw
矛盾ってどこらへん?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:47:36 osoLAC2p
神山の次回作マダー?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:36:25 N6h/hv/h
>>327
まだ公じゃないかも知れないけど、↓らしい。
スレリンク(iga板:306-315番)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:51:48 GPrHjwiX
なむなむ!
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:07:15 Xs05cNGY
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281 >>285
ID:9f+01LHb
>>323
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:58:14 Cz/9JFgf
作品の質はそんなに悪くないのにDVDの販売数やスレの延びが悪いのって
DVDを買い揃えたり2chでスレに書き込んだりするその手のアニメファンには
今いちウケがよくなかったんだろうなぁ
自分のまわりの濃いアニメファンは
クオリティーは高いと思うけど、これという萌えもなくてハマったりしない
と言っていた
逆に普段そんなにアニメを観ない2chも見ないような
ライトなアニメ好きにはそれなりに評判いいみたいなんだけど
そういう層は元から高いアニメのDVDなんて買わないし
録画して見れれば満足、という感じになってる気がする
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:10:48 gQsPsO/6
広くアピールした方が知名度は上がる
でも、一般人はアニメのDVDなんか買わん
だから、マニアにピンポイントでターゲットを絞った作品作りをしてきた
でも、最近はそれでもそっぽを向かれることが多くなってきた
結局、今売れる作品は「広くマニアック」
クラナド、らきすた、なのは、おお振り、ガンダムOO、GOLDEN EGGS
こんな辺り
精霊は、BSだからそもそも狭いし、マニアックでもない
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:17:55 UURqfquv
広くマニアック(笑)
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:50:14 qUXa+eXb
たしかに一般人はアニメのDVDなんて買わないわなー
需要と供給に差があるとはいえやはり洋画DVDなんかと比べると高すぎるし
個人的には精霊みたいな硬派な作りのアニメ好きだから
商業的にも成功してほしいけど…(´Д`)ハァ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:05:45 osoLAC2p
地道に作ってくしかないんじゃね
ジブリだってコツコツ地位を築いてきた
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:29:47 XKRp6PeK
OVA時代にはヤンキー向けってのもあったなあ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:00:17 06RQxWmw
まあ、アニメDVDは高すぎるよな。足元見すぎ。だからネットに流れる。
一枚1000円で洋画売ってるのに、あの値段はねーわ。
というかレンタルで十分だしね。
>>335
ジブリもおわったけどね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:14:34 bNKXX/j4
真・女立喰師観たけど、バルサの中の人って見た目まんまバルサなんだな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 04:21:34 ibUI9vP5
ヘンテコ江戸風俗とか英語使用とか美的な統制センスがなかったんだろう。
SACではそのごちゃまぜが生きたけど、古風な作品では逆効果だった。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:12:58 2DOoWyiJ
2話6000円、全13巻で78000円
高すぎるし場所もとる
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:40:23 yL8qUHCf
石版に記録することを思えば
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 02:30:38 ETPaNpbX
>>337
そんなにやすかった?たしかにアニメは高いのはわかるが。
新作の洋画もそこそこしたような覚えがする。ドラマシリーズも
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 02:36:19 Yt/YCVJk
サヤが可愛すぎてやばい
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 02:38:50 zZ4KGAJL
>>337
本当に高いよね
せめて各3話収録6000円、全9巻くらいにしてほしい
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:00:10 Xvf8clFJ
最初のBGMってサントラ入ってない?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:15:56 48dtwr7u
このアニメ始めてみた
クオリティ高すぎだろ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:35:55 t8dqBg88
今日始めてみたがいい感じだ。
バルサの筋肉がしっかりしてる感じがよい。
胸が控えめな方がもっと良いのだが。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:09:21 eEUoTTnM
韓国臭がすると思ったら統一かんネーのか
売れねーわけだ
原作読んでくる
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:16:16 +++Z41T8
良い出来だと思うんだが、
どうも感情に訴えかけない作品なんだよな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:25:22 onHM3h4W
おお、今日再放送やってたんだ
じわじわと知名度が上がっていくな
アニメ板の方がネタバレが控えめでいいかも
精霊の守り人 地上波初放送
スレリンク(anime板)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:11:11 +YG+dg5d
精霊の守り人
年に一度の精霊狩りの日、精霊のバルサは人間の一人に惚れて
無茶をし、人間に捕らえられた。
精霊とはミュータントなのだが、惚れっぽい特徴をもち
また年をとらないため結婚しても定期的に夫をとりかえ
テレポートや透視などの超能力をもつ。
そんな精霊を恐れ中世の魔女狩りのように人間は精霊を捕らえる。
バルサに恋をした人間のタンダの「バルサを守りたい」という叫びに
マスコミは飛びつき、裁判は騒然。
仲間はバルサを守るために精霊に理解のある星読博士と会う。
第三次世界大戦後1千年の世界。大戦以前の記録が失われ人間の歴史は曖昧に。
「神話と科学が区別なく共存している未来世界」
そうこうしているうちに裁判は進み、バルサの判決は死刑。さて、バルサは…
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:05:12 kaD9OM7J
バルサミコ酢ぅ~
まで読んだ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:28:46 YMvjAYdE
無理だとオモ
じわじわと消えて逝くサダメじゃ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:00:08 /ZmJN4nu
>>351
そのバルサってのは
もしかしてダーナ・ドンブンブン?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:36:40 Q3DQA+8j
地上波スレのマンセーレスが、まんまこっちの本放送当時のマンセー工作レスの再利用でワラタwww
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:44:04 QT8PbQpm
精霊はたいていのレンタル屋で借りれるだろ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:11:13 V6kI3MF2
>>349
超人とボンボンがメインだからな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:30:28 TUQj212+
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281 >>285 >>330
>>355
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:15:15 uXpl6TEX
このレスアンカーしまくってる人って何?
病的なものを感じるんだが・・・w
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:07:17 0nIdMCuf
普通に面白かったんだけど
ここに粘着してるのはアンチしかいないのかな?・・・
まあ、中だるみは酷かった
最初と最後をつまみぐいして見てる
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:18:42 Unpk6Uwr
中だるみがどうとか言うだけであなたもアンチ認定されます。
具体的に指摘してみろと言われて、こう感じたんだけど、と感想を書くとアンチ認定されます。
そしてあなたにまで粘着アンチと言われてしまいます。
正直ね、じゃあ何を書け、と。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:27:43 G5I+qG+J
面白いと感じた部分のみを・・・
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:07:37 LaoVyFwe
>>360
その中だるみの、花酒をタンダにが一番好きなんだ…
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:46:47 kb93xs3x
>>363
自分もw
バルサが漢でタンダが乙女全開の回だもんな!
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:49:29 3yPd0vIn
ナユグの風景より2人の会話と室内が良かった回
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:26:55 gDpACQWU
>>363
中だるみの感じはあったかも知れないけど、花酒の回は俺も良いと思った。
映像でこのアニメの世界観を上手く表現した回の一つだと思う。
この監督は脚本作りは上手ではないけど、
映像で見せるってのは結構上手いんじゃないかなって思う。
中盤のオリスト、もっと映像で見せる様なやり方の方がよかったんじゃないかな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:31:38 8AzxlVlA
中だるみっていうか、
逃亡生活なのにのんびり家を借りて過ごしてるのが
気に入らなかっただけなんじゃないかな?
家族の物語だから、若くて家を出たがる年頃の人ほど気に入らない話かもね。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:03:25 Ac7ANdtN
逃げ延びてくれ、というミッションなんだから、
平和に暮らしてる時期が少しは無いと物語としておかしいだろ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:11:21 s9AG9N46
その平和に暮らしてる時期を、オリジナルで逃亡中に入れちゃったからおかしな作品になったんだよw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:40:58 E9bBJWPV
幸せな庶民の暮らしを始めたってのは別に良いと思う。
ただ、幸せを感じるその生活の中で、何故その幸せがあるのか?
何時追ってが来るかも知れない。
精霊の卵と言うえたいの知れない物を抱えている。
って言った不安や葛藤が全く無く、意味の無いオリジナルだったのが良くないんだと思う。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:48:59 1MFOOgfj
こういう感想はアンチの批判より手厳しいかもしれないw
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:32:02 Kpp4ZlqD
バルサはチャグムが将来的に死んでしまうかもしれないという危機感をあまり持ってないのは事実だろうね
実際に人相手なら守ってやれるくらいの実力の持ち主だし、
15話で卵の話を聞いたときに卵は宿主を傷つけないはずでは?と驚いてるから
そのことよりも、逃亡生活とはいえ庶民として生きていくための知恵をつけてやらなければという思いが強かったんだろう
追っ手からの逃亡劇よりもチャグムの成長を重視したということじゃないかな
単に尺を埋めるためかもしれないけどw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:40:57 1MFOOgfj
せめて隠遁生活するのがタンダの故郷の村だったら、まだ説得力あったのに。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:48:16 kRM4pqR7
バルサに 牡 と見られていないタンダが不憫でならない
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:38:17 iX7hd82f
>374
いやあそうでもねえぞ。タンダがバルサの手当てをするのは第4話だっけ?
女にとって「自分を裸にさせてもかまわない男」って要は「自分の男」だけだぜ。
あのシーンは、バルサとタンダが単なる幼馴染以上の関係だってわからせる、大事なところだよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:44:03 kRM4pqR7
いや信頼感はあるだろうが、男と女としては空気のように
なにも感じないのかと。タンダは意識してるみたいだがな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:24:21 U8ZbcoIW
>>374
牡どころか武人の女房っだって自分で言ってたじゃん
タンダは実は女だったんだよ
タンダッテー!?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:29:31 kRM4pqR7
武人の女房は自虐発言だよな。男としてバルサに頼られたい
とも言っている品・・・。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:34:04 PALhXu6k
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281 >>285 >>330 >>358
>>369
ID:1MFOOgfj
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:46:43 RvjfrfJV
原作にはバルサが若い頃にタンダを男として
意識してたくだりがあったけどな。
セリフがなくても、そういうまなざしで見るような仕草が欲しかった。
まるで眼中にないのはあんまりだ。
>375
手当に関しては
どんな女でも医者なら見せるでしょ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 03:22:47 D9tZadvM
タンダが思い切って一緒になろうと言った次の朝に
それまでは可愛い弟だったのに、時の流れはいろんなもんを変えちまう・・・のくだりはバルサ告白だろう
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:29:55 /T1rU3y1
タンダがモンやジン程の手練れだったら
バルサも・・
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:23:52 EgpRCrMa
バルサはわかりにくいだけでタンダのことは特別に
思ってるだろう。なんつーか、最後に帰って来るのは
タンダのとこしかないというか。
まああれだけ強くて30ともなると今更女らしくもできないし
素直にもなれないしバルサからってのは難しいだろうけどな。
つまりなんだ。タンダが男を見せてバルサ押し倒すくらいのこと
をしてみやがれというか。待つだけじゃなく攻めろ的な。
俺は何を言ってるんだ…
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:40:32 0efvCOPb
そこまでの深読みは求めてないですんで
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:49:39 /T1rU3y1
>383
バルサが丸腰でも押し倒しは無理だろw
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:56:48 j1dFOlGV
>>382
夫婦喧嘩がシャレになりません
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 16:08:09 wGfrsbQH
>>383
いや、分かるぞ。仕事だの生活だのが安定してしまうと自分から変えるのはむずかしいんだ。
タンダも水車小屋で自分ちでもないのにただいまと言ってみたり
絡め手は講じているようだがいまひとつ通じてないというかあえて無視されているというか。
逃げ道を断つ勢いで強引に押し倒しちまえと思う。タンダがんばれ、超がんばれ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:32:09 Q0wqiIdQ
精霊の段階でとっくに二人は肉体関係ありだと思ってるのは少数派かなやっぱり
問題はそこじゃなくてどこかで闘いを求めてしまう自分の性分や
人を殺したこともある過去への後ろめたさもあって
タンダと所帯を持って一所に落ち着いて暮らすって踏ん切りが
バルサの中でついてないだけだと思ってるんだが
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:46:14 nnM2OvqM
ナユグを使ったアクロバットプレイ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 07:44:38 KbqH/9Nx
GWに入って急に今さらな話題でわざとらしい程の感想レス増えたなw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 09:42:48 IYp//7OB
評判も悪いし、DVDも売れないしで散々だったな精霊は
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:29:03 FwASzxZm
そこでロザバンですよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:39:29 nDwBsTVK
そこでToLOVEるですよ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 12:56:19 8+NVbdvp
>>390
4話連続放送の後はgoo検索数でもランキング上位に来てたし、
教育再放送から見始めた人の素直な感想じゃないかな?
今はまだ序盤だし、面白いと言う感想もそれなりに納得できるよ。
ただ、見てる人も増えたとなると、12~14話あたりでどうなるかな?
本放送の時以上に収集つかなくなりそうな予感がする。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:54:30 b8ZYJJ0G
オリジナルで増えた部分も、原作の先取りみたいなところもあるから、
俺は面白いと思うけど、アクション好きな人には微妙かもしれない。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:22:09 QJ2SCZsn
1巻の初回限定ってもう手に入りにくいのか?
火曜の放送みてから2巻と7巻は回収できたんだが
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:06:52 djn/hY5O
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281 >>285 >>330 >>358 >>379
>>390-391
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:22:53 h7mnZCjU
>>395
虎の回とかもアクション好きにとって微妙なのかな?
あの回なんかは普通に話の展開を楽しんでる人にとっては不満の残る回だから、
アクション好きの人のためへのサービスだとばかり思ってたんだが。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:42:16 ydzq2C3u
>>398
話がチャグムと卵ばかり追っかけてたから、バルサをクローズアップする意味であれやったんだろ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:34:02 Zjy7eVUC
2008/05/05付 オリコン DVD総合TOP100 (04/21~04/27集計分 アニメのみ抽出)
順位/週間枚数/累計/週数/タイトル
**1 219,315 219,315 *1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版
**5 *21,760 *21,760 *1 機動戦士ガンダム00 4
**8 *18,349 *18,349 *1 らき☆すた11 初回限定版
*10 *14,598 *14,598 *1 劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝〈完全生産限定版〉
*11 *12,090 *12,090 *1 ルイスと未来泥棒
*13 *11,662 *11,662 *1 銀魂 シーズン其ノ弐 10
*14 *10,733 *10,733 *1 ARIA The ORIGINATION Navigation.1
*18 **8,429 **8,429 *1 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Final Vol.0
*20 **7,829 **7,829 *1 墓場鬼太郎 第一集
*23 **6,904 **6,904 *1 狼と香辛料2〈限定パック〉
*24 **6,852 **6,852 *1 灼眼のシャナII 第IV巻
*26 **6,430 **6,430 *1 ハヤテのごとく! 10
*31 **5,466 **5,466 *1 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 4
*33 **5,267 **5,267 *1 【俗・】さよなら絶望先生 第二集【特装版】
*34 **5,217 **5,217 *1 BLEACH 破面・虚圏潜入篇 5〈完全生産限定版〉【最終巻】
*35 **5,092 **5,092 *1 ロザリオとバンパイア 1
*36 **4,830 **4,830 *1 ペルソナ~トリニティ・ソウル~ Vol.1(完全生産限定版)
*37 **4,820 **4,820 *1 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -結- file.02〈初回限定版〉
*40 **4,558 **4,558 *1 こどものじかん 5科目
*41 **4,530 **4,530 *1 家庭教師ヒットマンREBORN! vsヴァリアー編 Battle.6
*42 **4,473 **4,473 *1 バンブーブレード DVD 四本目
*48 **3,653 *21,716 *3 .hack//G.U. TRILOGY
*54 **3,307 *21,337 *2 CLANNAD 5(初回限定版)
*55 **3,299 **3,299 *1 BACCANO! 7
*57 **3,127 **3,127 *1 D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.4(初回限定版)
*58 **3,121 **3,121 *1 逮捕しちゃうぞ フルスロットル 4
*60 **2,873 **2,873 *1 スカイガールズ Vol.7
*64 **2,766 **2,766 *1 湾岸ミッドナイト 07
*66 **2,626 132,036 66 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*71 **2,479 **2,479 *1 ケロロ軍曹 4th シーズン⑥
*72 **2,462 **2,462 *1 一騎当千 Great Guardians 零巻
*73 **2,417 **2,417 *1 スケッチブック ~full color's~ 第4巻
*76 **2,248 **2,248 *1 true tears vol.2
*79 **2,232 **2,232 *1 電脳コイル 第8巻 限定版
*84 **2,140 **2,140 *1 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ピカチュウたんけんクラブ
*88 **2,096 **2,096 *1 レンタルマギカ アストラルグリモア 第V巻(限定版)
*89 **2,067 **2,067 *1 げんしけん2 第5巻
*92 **2,010 **2,010 *1 ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.5〈初回限定版〉
*94 **2,000 100,346 60 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*97 **1,938 **1,938 *1 精霊の守り人 11
*98 **1,925 **1,925 *1 ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第5巻
100 **1,837
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 02:17:28 LIhWOD3s
精霊コケすぎワロタwwwwwwwwwwww
神山オワタwwwwwwwwwww
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 02:48:44 aKIIgfkf
2000切るとやばいんだっけ?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 05:51:37 PBUJgyOQ
ヤバい。特に精霊はかなり予算をかけて作ってるらしいから、商業的には採算取れてるんだろうか?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 08:35:39 xf5SV5nA
GWに入って急に今さらな話題でわざとらしい程のアンチ増えたなw
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 08:49:33 NAPXP95k
>>402-403
ほとんど間もおかずに再放送しまくりってのは、
なんとか少しでも回収しようって意図もあるんじゃないかな?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:43:47 xaOrWsid
レンタルの分はどういう風に集計されてるんだ?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:26:09 TpkpBLzR
「人気がないのはBSだから。地上波で再放送されたら評価が高まる」とかほざいてたIG信者涙目だなw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:21:31 fbkjIenz
アニオタが 萌える キャラもシーンもないからな・・
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:46:01 HdpJu+8r
その常套句はやめといた方がいい。
精霊を見るのも趣向が違うだけで基本アニヲタだし。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:35:12 q9wEG67q
>>58-59 >>81 >>109 >>120 >>131 >>148 >>189 >>207 >>224 >>228 >>241 >>252 >>272 >>276 >>281 >>285 >>330 >>358 >>379 >>397
>>403 >>407
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:02:56 zVcsg3bN
年上スキーはあのぽってり唇に萌えます
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:41:39 wHungGGb
アンカー工作くんはそろそろ、アンカーだけのレスも荒らしコピペ扱いされるって知っておくべきだと思うw
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:59:58 4bHpPpvt
>>409
精霊はわりとアニヲタじゃない人も見てたんじゃないかな?
子を持つ親なんかが、昔やってた世界名作劇場みたいな
子供に見せたいアニメとしての位置付けで期待した人もいるんじゃないかと思う。
でも、全然そう言った質の作品になっていなかったでしょ。
だからその点で不評だったってのもあるんじゃないかな。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:19:32 wHungGGb
じゃあ精霊はどんな層狙いの、何をテーマとして訴えてたアニメだったんだ?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:29:00 bwguKzYz
後半のアニメオリジナル展開は「IGってすごいだろ」アピールにも見えて萎え萎え
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:03:21 HdpJu+8r
>>413
アニメはアニメって事だよ。
高尚アニメだとか、媚びた低俗アニメだとか分けられるわけが無い。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:11:59 ahs4WSag
>>413
朝のBSアヌメはサラリーマンとその子供が一緒に見るもんでそ
前途リックス、プラネテスの頃はいがったよん
ユートの頃から怪しくなって精霊では子供がツマンナーイ
子供の脳味噌にアピールできない物を作ったヤシには
受信料返せといいたいね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:23:32 7QTRHWY+
子供がツマンナーイって言うよりも、
親が子供に見せたいって感じる出来になってないでしょ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:31:18 /DYk/7Pp
なんで自分の用意した枠にハメようとするわけ?
バカなの?
おもしろいと感じればいいじゃん
お前の彼氏や彼女は、人間として完璧だから好きになったのか?
ちがうだろーがアホどもめ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:45:23 rZOUFiHV
もう知ってる人もいるかもしれませんが貼りますね
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
ともしびをかかげて(上 ・ 下) 岩波少年文庫
ローズマリ・サトクリフ作/猪熊葉子訳
衰退したローマ帝国は、450年にわたるブリテン島支配に終止符をうつ。
地方軍団の指揮官アクイラは、悩んだ末に軍を脱走し、
故郷のブリテン島にとどまることを決意するが、そこから息づまるばかりのドラマが展開していく。
意志を貫いて生きることの厳しさ、美しさを描く、壮大な物語。
『第九軍団のワシ』 『銀の枝』につづく、
ローマン・ブリテン4部作の3作目で、カーネギー賞受賞作です。
解説は、この物語がご自身の作品や人生に影響を与えたという、作家の上橋菜穂子さん。必読です!
自分も上橋先生の解説読みましたがこの作品に対する思い入れと
如何にこの作品に影響受けたかがわかりました
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:50:27 DYB+vFCO
サトクリフ読者としては上橋作品とは方向が全く違うと言っておく。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:14:54 DYB+vFCO
補足しとくと
サトクリフ女史 = 幼少時に叩き込まれた英国史、ローマ史の教養が土台。
上橋女史 = 情緒的。キャラクターの描写においては、むしろ日本で日常親しまれている漫画やアニメの影響が濃い。
両方読んだ印象だけどこんな感じかな。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:54:55 EV+5odp+
王の槍1番手がお喋り男になった事を除けば、かなり闇を意識した構成にしてるな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:16:43 4ZFGqQVL
精霊の原作なんて、児童文学に見せかけたただのラノベって揶揄もされてるようなレベルじゃん?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:39:21 7UdZnu9C
アニメ版はもっとレベル低いけどな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 06:44:16 1gnG/i6G
IG信者の擁護工作の拠点がアニメ板の地上波スレに移っちゃって、こっちは手抜き・放置になってるなw
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 07:45:37 hd5YhItc
一行は毒霧もわからない低脳だからなww
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:01:30 IMJzpdra
>>419
なんで自分の用意した枠にハメようとするわけ?
あなたと違う感想を持った人はバカなの?
人それぞれの感想があるんだと感じればいいじゃん
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:58:51 XqDvOl50
オウム返しとかもうねw
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:17:45 73x5KT7R
IG信者は工作レスが叩かれると、それを鸚鵡返しで反撃に使う癖があるんだよね
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:55:34 mnEx1off
>>429
まじめに言ってるんだけどね。
>>419は自分とは違う否定的な感想を持った人をバカ呼ばわりする事によって
自分の用意した枠に無理にハメようとしてるだけでしょ。
自分の言ってる事の意味ちゃんと考えた方が良いよ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:09:18 XqDvOl50
だめだ、こいつは本物だ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:13:44 73x5KT7R
そうか?>>428の言う評価は人それぞれというのは至極もっともな話だぞ?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:14:00 mnEx1off
あんたこそ本物だよ。
筋の通った否定をするとその人を馬鹿呼ばわりしてスレを荒らそうとする。
本放送の時といっしょだね。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:19:14 73x5KT7R
ID:mnEx1off=ID:IMJzpdraってことでいいのか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:26:25 mnEx1off
>>435
そうだよ。なんで?>>434のレスがもしかして誤解招いた?
>>434のレスは>>432へのレスだよ。