07/12/11 22:04:40 pofg9bPJ
放送終了から大分時間も経ったことだし、そろそろこの辺で
ゼノグラの作品としての病巣をまとめてみようと思う。
(あくまでも作品単体での話、原作との違い云々は除外)
・舞台背景が見えない。SF設定である以上、説明すべき事柄は一般の物語より
多い筈なのに、それらを完全に放棄している。
・せっかく学園設定があるのにそれが全く意味をなしていない。
・対立する二つの組織があるのに、それが何故互いに対立しているか
後半まで明かさないため話の根幹が不明瞭。そもそも隠しておく意味は
なく、その核心にせまろうというキャラもいないため、謎として成立しない。
・その組織の対立も結末にはほとんど無関係。
・国内で大事件が起きているのに、日本政府は察知する事も出来ませんでした。
防衛出動もしてませんではリアリティがない。
・原案キャラに加えて大量のオリジナルキャラを追加しているにも関わらず、
立ち位置不明であぶれてるキャラが出来ている。
・雪歩がスパイだと分かっているのに、監視もせずに進入されるダメ組織。
・必要性がまったくない唐突な大量虐殺。しかもそれが後のストーリーに
何も絡んでこない。
・そもそも亜美一人をさらうだけになぜそんな事をする必要があったのか。
インパクトを出したいだけという安易な演出以外に説明がつかない。
・原案とは完全に別の世界観を構築しているのに、原案の服を着せての
アイドル活動は逆に不自然。ストーリー上もあまり意味がない。
・出てくるキャラが皆基地外だらけ、主役である春香からして行動理由が
さっぱり分からないのが、感情移入を妨げる最大の障壁となっている。
ざっと思いついたまま書いてみたが、足りなかったりおかしかったりする部分は
適当に補足してくだされ。