07/04/17 18:37:39 3NtgC9H3
な の は 厨 氏 ね
スレリンク(anime2tr板)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:58:09 g0bk2Vkt
>>82
使えない&使ってはいけない技ほど燃えるシチュはないんだろ。
まぁ中盤でエクセリオンとザンバーぼかぼか使われても困る話で
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:18:51 CODpguD/
>>101
なのはでは全く無意味なシチュ
全然燃えない
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 18:27:58 SyeyVmUr
俺は、なのは信者とは無関係のただの通りすがりだが
今日は休日なので、1期と2期を全て見終わった
この俺が気に入ったこの作品は間違いなく名作
それなのにアンチスレなどというカスの集まりがあることに
俺は深い悲しみに包まれた
104:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
07/04/20 20:27:36 mkK4w6Uh
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 20:45:41 xEZv+d7r
前回はストライカーズにおける「世界観」というものの描写の
いい加減さ、リアリティの無さについて書きました。「管理局」
にいたっては、軍隊もどきのカキワリ背景並みの組織です。
警察なのか消防隊なのか軍隊なのか、あるいはその全部を統合
したスーパー組織なんでしょう。すごいすごい。
当然そこで働く人たちもスーパーマンですわな。そこでエースの
なのはさんはもっとスゴイ。まさにエリート、超サイヤ人3。
しかしながら、別に管理局がカキワリ背景レベルの組織や具体性
であっても別にいいのです。「背景」に徹している限りは。
これまでの1期2期で、少なくとも僕が不満を持たなかったのは
管理局があくまで裏方であったからです。ところが3期で何を
トチ狂ったのか、カキワリ背景のまま、そこで映画の撮影を
始めてしまった訳です。
想像してみてください。豪華な衣装に身を包んだ名優たちが
金も手間もかかったセットではなく、子供の落書きみたいな
カキワリの前で熱演した映画を。ベンハーで出てくるコロシアム
が銭湯の富士山レベルだったとしたらどう思いますか。
とは言え何度も言いますが、カキワリ背景自体に罪は無い訳
です。要するに使いどころが重要なだけで。
さて、1期2期までのなのはにとっての管理局というのは、言わ
ば保護者であり、大人「社会」のメタファーであった訳です。
そこには固有の複雑な設定も、とってつけたような問題も必要
ありません。
なのは達「子供」を見守り、励まし、裏からそっと支えてくれ
ていて、それでも「大人」であるがゆえの不自由さが、時として
トラブルを招き、不幸を呼んでしまう。そういう役割です。
なのは達が活躍し、起こした奇跡というのは、「子供」だから
こそ成し得た奇跡であって、実はそれこそが「魔法」だったの
です。
ビームを発射したり跳ね返したり、カートリッジで装填できた
りする、便利でカッコいい魔法ではない、「本物の魔法」。
それが使えたからこそ、なのはは「魔法少女」足りえたのです。
ある意味、大人になったなのはが管理局に入るというのは、上の
意味でも正しくはあります。逆に言えば、管理局入りしたなのは
はもう「魔法少女」ではない、ただの女戦士、OLです。
大人の論理、大人の都合で動く、奇跡を生む力を失った、そこら
辺に居る普通の大人。そして初めから組織に組み込まれる事を
選択しているスバルやティアナも同じ。つまり、この作品に
「魔法少女」は誰一人としていないのです。
ただ、新人4人にはまだその可能性が残されてはいます。大人に
なったなのは達ではなく、スバル達には。
しかしそれはスバル達が管理局を否定するというのと同義でも
あります。ひいては「今のなのはやはやて」をも否定する事に
なります。
民間協力員だったなのはとスバル達は立場が違うのです。
それが果たして「リリカルなのは」という番組で可能なのか、
という疑問が僕にはあるのです。
でも、逆に言えば、もしそれが描かれたのなら、ストライカー
ズはきっと高い評価を受けられる事でしょう。
とりあえずはそれだけが僕の期待であり、望みです。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 22:02:10 SyeyVmUr
ほう、経験が生きたな
だがそんなどこで拾ったのかわからん長文でこの俺が納得すると思っ
まあ今日はこれくらいにしといてやるは・・・
しかしせめて高校生だったら・・・
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 22:05:27 xEZv+d7r
確かにコピペだけど納得したんけw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 21:39:10 AEd19rrj
なのはMADのオナニーっぷりは異常
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 06:50:39 WSZAiXJO
>>105読んでたら1期のOPが聞きたくなった
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:06:22 o+QZAWaX
ネギまのナギみたいに、なのはを雲の上の人みたいにして後半まで出さなければいいのに
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:17:30 OCCqeQPP
>>110
キャラ人気で持たしてるから無理
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:54:31 hxjgru45
なのはStSのはのはは15歳くらいにしとけば良かったと思うんだ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:04:16 YCb2oJQy
なのはをStSの新人の側にしとけばってことか
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:45:06 hjtkjs4D
StSのアンチスレ見ていると、前にここで言われていた事と大して変わらんな
StSから人見始めた人は別だけど、A’sとか絶賛していた奴は何を見ていたんだろうね
細かい部分の不満は話が違うからいいとして
設定だけに走って中身の無い脚本の駄目さとか
いいとこ取りを狙ってグダグダとか、キャラの使い方が悪いとか
今更叩く事なんだろうか、それ承知で見てるかと思ってた
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:03:57 j9lLs4lK
ロリコンフィルター全開だったのに育ったので我に帰った
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:34:52 htPmWnsN
アニソン電波で流れたね リリカル やっぱり人気アニメは
どこかのウンコアニメと違って質が良いね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 18:54:44 JX+L1uYS
Asの時点で相当狂ったからな…何を今更って感じだが…
ほんっと一期と同じ人間が脚本書いてるとは思えねえ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 05:59:46 Jd9jLZFa
今年
URLリンク(strange.kir.jp)
昨年
URLリンク(strange.kir.jp)
一昨年
URLリンク(strange.kir.jp)
@qwerty推奨声優だけなので偏っていますが
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 18:45:05 PM40BJZX
4. 2007/04/27 08:20:07 とても悪い by ゆきみゆき [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
推薦人:道端の雑草
[階位319 論客力54,306(偏差値55.01) プロバイダー: 19466 ホスト:19446 ブラウザー: 5085]
萌えだけのアニメではないですね、萌えと暴力だけのアニメでしょう。
タイトルには「魔法少女」だとか「リリカル」だとか書いてありますが、一体どこがリリカルなのか疑問です。
魔法少女ではなく超能力少女と言った方が的確でしょう、とにかく全然魔法らしさを感じない。
一応杖などはありますがデザインもメカニカルで魔法とは程遠いです、デバイスだとかカートリッジだとか今風の単語が目立ちサイバーな印象が強いです。
使う魔法も攻撃技ばかりでちっとも魔法っぽくない、レーザーやビームを飛ばして戦っているだけですし。
唯一魔法少女らしい点と言えば全裸になって変身するところでしょうか、変身シーンに必要以上に力が入っていて笑えます。
後半になって宇宙戦艦のような物が出てきましたが、あれはもはや魔法少女とは別次元の存在ではないですか。
時空管理局なども科学力と魔法力どちらに力を入れているのかが分かりません。
魔法らしさもそうですがこの作品は大事な部分も忘れています、それは主人公のなのはが小学三年生の「少女」である事です。
外見は確かに少女なのですが中身はとても小学三年生とは思えません、カードキャプターさくら同様にリアリティのない「絵に描いたような人間」になっています。
1話目では友達と将来のビジョンなんて話をしていて典型的な「可愛げのないガキ」でした。
そしてユーノの手助けではなく自分自身で戦う決心をしましたが、いかんせん動機としては「自分のせいで街が守れなかった」というのは弱すぎる。
普通は小学三年生の子供がそこまで考えませんよ、あまりにもリアリティがありません。
セリフも機械的な言い回しが多く、あまりキャラに人間味が感じられません。
なのはは小学三年生なのに戦闘にも全く動揺せずに平気で戦っているのにも疑問です。
あの歳で好戦的って少し危険ではないですか、特にフェイトとの戦いの時なんて「これが全力全快だよ!スターライトブレイカー!」と死ぬかもしれないような技を撃ちました。
その後フェイトを抱きかかえてすました声で「これが私の気持ち」みたいな事を言っていましたが、力ずくで自分の価値観を押し付けるなのはが少女の皮をかぶった悪魔のように思えました。
(ちなみに次回作のA'sではヴィータに悪魔だと言われていましたが)
本当に無表情すぎて何を考えているのか分かりません、ある意味怖いです。
最終回前に相手の要塞へ乗り込んだ時は展開的には多少盛り上がりましたがその回の作画があまりにも酷すぎて笑えました、おまけに挿入歌で作画の悪さをごまかしていますし。
1クールアニメなのに作画の質は悪すぎると思います、初回と最終回以外の作画は捨ててる感じでした。
DVDで修正があったかもしれませんが当然本放送時の作画で評価します。
あれだけ盛り上げて結局ラスボスが自滅したのには失望しました、ちゃんと戦って勝たないと後味悪いですよ。
最終回はなのはとフェイトで抱き合って一応感動を狙ったシーンなのでしょうが、なのはというキャラに人間味が感じられないので感情移入できません。
特にこのシーンはお芝居みたいに感じました、キャラが機械的に行動しすぎで演劇に見えました。
さらに許せないのがドラマCD商法です、最終回の後日談をドラマCDとして出しました。
本編の続きを買わせようなんて商業主義丸出しで呆れます、それだけならまだ許せますが。
後日談どころか本編の間の話までドラマCDとして出しましたね、ひとつはどうでもいい水着萌えドラマなので別に構いませんがもうひとつはフェイトの過去話。
そんな重要な話を本編で描かずにドラマCDとして出すのには怒りを覚えました。
実際にドラマCDを聴くかどうかで本編の印象も変わります、アニメ単体で勝負できないなら作品とは呼べません。
杖が英語を喋ったりキャラがいちいち「飛行魔法もデリートされる」という喋り方をしたり、デバイスなどのPC用語を使って変に格好つけている感じが強いです。
それに狙ったとしか思えないキャスティングにも呆れます、田村ゆかりなど声優人気に頼って注目度を上げていますね。
魔法少女でもリリカルでもなく、ただの萌えキャラ超能力戦闘アニメというところですか。
--------------------------------------------------------------------------------
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 18:49:41 PM40BJZX
1. 2007/04/11 02:13:42 普通 by カタツムリ [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位689 論客力16,969(偏差値51.02) プロバイダー: 4453 ホスト:4290 ブラウザー: 5234]
こう言うと怒る人がいるかもしれませんが、私はこの作品に「SEED DESTINY」と同じような臭いを感じてしまいました。というのも、まず主役の高町なのはが冷遇されすぎです。
前作でのライバルキャラであり、そして今では唯一無二の親友、主役の片割れフェイト・テスタロッサが好敵手のシグナムと着実にドラマを作り上げていっているのに対して、なのははヴィータと「話を聞いて!」「うるさい!」といった感じのやり取りを数回行った後、
なのはが長距離砲撃でブチのめして終わり。なんともあっけない。
はっきり言ってなのはを主役として描く気が無いと思われても仕方の無い展開です。優遇キャラと不遇キャラの差があまりに大きい。私のお気に入りキャラはフェイトではあるのですが、やはりこの不遇キャラの中になのは(主役)を入れてしまったのは褒められたものではない。
また、新キャラのヴォルケンリッターが何故はやてに心を開いたのかという描写が不十分で、あそこまで入れ込む理由がいまいち見えてこない。
はやて以前のマスターから非道な扱いを受けているシーンを一つでも入れてくれれば印象も変わってくるのですが、それが台詞だけで済まされてしまっているのが残念です。
肝心のはやて自身も途中までは良かったのですが、闇の書に取り込まれた後なんだかんだで助かり、そのうえ魔法少女にまでなってしまったことが、結果的にこの作品全体に漂うご都合主義的な印象をより際立たせることになっています。
近作のウリの一つであり、前作からパワーアップした戦闘シーンは迫力十分で見ごたえあり。しかしこれがこの作品の最も悪い点であるのもまた事実。つまりストーリーの出来の悪さをこれで誤魔化している感じを受けるのです。
私自身、このすばらしい戦闘シーンが無ければ見限っていたでしょうから。
映像美のパワーアップとストーリーの弱体化。中身よりビジュアル優先の昨今の作品の一つといわざるを得ないでしょう。
前作のストーリーがとても良かっただけに、より一層それが際立っています。StrikerSはまだ未見なのでわかりませんが、近作と同じ道を辿らないことを祈るばかりです。
ストーリーはとても悪い。映像は良い。総合して悪い寄りの「普通」で
--------------------------------------------------------------------------------
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 18:52:18 PM40BJZX
2. 2007/05/06 10:48:10 悪いと思う立場からのコメント by 道端の雑草 [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位294 論客力59,959(偏差値55.61) プロバイダー: 12042 ホスト:12299 ブラウザー: 6287]
本編は見るに耐えません。よって公式HPの情報でのみのコメントとなるのをご容赦下さい。更にこれは極端な意見のためファンの方はスルーして頂きたいと願います。
駄目だ、色んな意味で無茶苦茶だ。前作の評価でも書きましたが、コスチュームが…。
改善されるどころか酷くなっていますな。十九ですよね?確か。十九であの格好、馬鹿じゃないの?恥を知れ恥を。なんでああなるんだ?露出度が高くなきゃ駄目なのか??部隊の規律は???男が少ないからってそれでいいのか、そもそも男が異様に少ない理由は何だ????
私は努力する人が好きです。だから気に入らないんですよ、このシリーズが。そもそも強い魔力を持ってりゃ訓練した奴よりも遥かに強いのは前作、前々作で実証済みじゃないですか。この世界観は努力や訓練の意味が非常に薄く、部隊編成の基準は才能のみになるのは明白です。
こんな馬鹿げた状況で新キャラだしたって、結局は旧キャラより役に立つ訳無いでしょう?仮に役に立てば秘めた才能がどうとか、そんな風になる確率は極めて高いでしょう。
早い話が凡才には天才に勝てない、そんな図式が前作から完全に固まってしまっている様にしか見えないんですよ。これじゃ某ロボットアニメと一緒じゃないでしょうか?
そのうえ結局戦闘する話が多そうだし、魔法の意味がずれている様な気がしてなりません。どう考えてってロボットが使うような武器を振り回しているだけじゃないですか、(しかも美少女が)
そういった物に魅力を感じる人がいるのかもしれませんが、魔法関係ないじゃん、SFじゃねえか。
この魔法を勘違いしたイメージがある限り、題名の理解に苦しみます。
それともう一つ、時空管理局って結局のところ軍隊じゃないですか。管理とか言っても支配と大きな差が無いような気がしますな。暴力によって物事を解決する姿勢が腹立たしいです。
確実に正義が危うい組織がまるで正義のように描かれている、どっかで見たことのある表現ですな。
正しいと思うことを貫くのは良いことでしょうけど、正しいかどうかに疑問を持つ事も大事なことだと思います。それが欠ければただの偽善者でしょう。
結論から言って続編なんて作るべきじゃ無かった、と私は思います。最初の作品で世界観の作り込みが甘かった以上、続きを作れば話が酷くなるのは火を見るより明らかなことでしょう。
キャラだけで商売するアニメなんか存在してほしくありません。正にS○○Dと同格であると思いますな。そう思う人も少なくないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:37:27 3/pzcHvi
長すぎてアレだが言ってるとおりじゃねーの?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:38:08 HUQMekEB
なぜもっと簡潔に書けないんだろうか
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 16:15:16 CQLGzPuY
>>119-121
頭の悪さがモロに滲み出てる文章だなw
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 18:03:26 rN+emZFY
119はいくらかつっこみどころもあるがあとはほとんどその通りジャン
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:34:58 AHlJElg1
2. 今見ているTVアニメ
月曜日
sola
四方茉莉というキャラが面白そうなので見ています。
なんとなくこれから期待してるアニメなんですよね。
デスノート
原作の方が良いよね?
火曜日
鋼鉄三国志
三国志がTVでやるのか?と思い1話見て、気に入ったから見ています。
孫権を女にしたのは正解だったと思います(三国志の漫画よりもイメージあってます)。
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド
また保志&石田のコンビかって感じです、そりゃ不評やね(何でそこだけ関西弁?)。
とりあえずソウマはあの場面でシュマリと一緒に死ぬべきでした。
それはそれとして女の体から剣を抜くって・・・見てていいものじゃないね。
魔法少女リリカルなのはStrikerS
もうだめだ!今年のアニメ問題作その1
19歳って世間帯から見ると大人ですよ!18禁作品だって見れる年なんですよ!それなのに何でタイトルは魔法少女リリカルなのはのまま変更せず19歳でやるんだか。
19歳=子供と考えている草川は馬鹿ですね、出演者も全員少女じゃないって言っていたらしいし。
本編も早速2話でどっかで見たようなシーン登場。思い出してまたかと・・・また・・・また・・・
[自己責任で読むネタバレ。背景と同じ色の文字で書いている為見えませんが、マウスでなぞると読めます。]
また種○のパクリか!!!
しかも数少ないオリジナルの名場面を・・・(ヒント:○ッ○ー○○○)
ああ先が思いやられる・・・(最初っから期待してないけどね)。
水曜日
遊戯王GX
異世界に飛んでからつまらないです。
ところでこの前出てきた暗黒界の騎士ズールですけどカードテキストには「決して弱き者に手を下すことはない」と書いていますが村襲ったりヨハンを餌にしておびき寄せたり「弱き者に手を下すことはない」とは到底言いがたいことを平気でしてますけど・・・。
木曜日、金曜日、土曜日
ないかな?
日曜日
ハヤテのごとく
始めはサンデーで人気だったので見てみましたが面白いですね、このアニメ。
ハヤテも良いがマリアさんが良いです、マリアさんが!!
ユニークなキャラも多いのでこれからも期待が高まるばかりです!
後違和感バリバリでものすごく気になったが咲夜の関西弁が八○はやてにしか聞こえません(ネタなのか?)。
私は八○はやての出てくる作品が嫌いなのでこういうことはネタでもやめてほしかったな・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
3. 最後に
この程度の日記の内容が変更及び削除されたらわたしは本気で論客活動脱退するかしないかを考えさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 01:48:12 3KhtQdIR
第三期のアンチスレの伸び具合に吹いた
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:38:35 qLbF+kc5
>>124
どこが悪いのか指摘しないとお前の頭が悪いということになるな。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 13:07:59 Ro/f4HMc
信者とアンチ両方を困惑させるような8話に吹いた
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:08:29 3EM9p7OS
>>127
前作で浮かれまくっていた信者が落胆する姿は見ていて滑稽だ
スタッフよいしょしまくっていたくせにここまで手のひら返したようになるとはw
それでもまだ1期2期は良作だったと擁護しているのがなお笑える
今回も一応ロリキャラがいるんだからそれにハアハアしてりゃいいのに
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:18:07 XOf/uTqB
1. 2007/05/19 「今日カードゲームの大会行ってきたけどテンション低かったよ私・・・。」 分類:その日の日記 <=リンク先は同分類の記事リスト
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 書込変更/削除 / トラックバック送信 / 共有分類に追加(タグ付け)](この日の語りにコメント/感想つけてみる)
今日DM(デュエル・マスターズ)の大会に行く途中構築済みデッキ買うため寄り道したが、カード買う途中トイレに行きたくなり行こうとした時中に人が入っていたので外で待っていたらなのはAsのOPが流れていました(しかも今回はノンクレジットOP付き・・・)。
前の大会の時もこの曲聞かされてテンション下がって序盤連敗して途中辞退したくなったので何かものすごく嫌な予感がしました。
今日は高校生~大人の人が多かったです。なんだかんだ文句言いながらみんなやってるんだね。
使用デッキは「除去コン」(ダフトLO)
糞AsのOP聞いた時に感じた嫌な予感が的中。
1回戦目以外は「スペル・デルフィン」を軸としたデッキとか滅茶滅茶テンション下がったわ(怒)!!
呪文を軸とする「除去コン」と呪文を使えなくするスペルとの相性は分かっていますね・・・。
勝ち負けは同じでしたが負け試合の敗因がスペルだったのでスッとすらしなかったし(怒)!!!
この前の大会といい・・・ 「何で糞AsのOP聞いた日はこんなに調子が悪いんじゃ~!!!」
あのアニメに呪われてるよ、私・・・・
「フリーで遊戯王やってたら良かったわ・・・」と思いつつ帰宅。
帰宅後某カード店で買ったカードでデッキを強化できたので弟と遊戯王してました。
遊戯王調子良かったわ~、「ハウンド・ドラゴン」強えぇ~!サイバーダークに装備させたら攻撃力が2500まで跳ね上がるから流行りのサイコショッカーや帝モンスターも倒せるよ。
DMの大会よりもテンション高かったし楽しかったわ~♪
今日は遊戯王の方がモチベーション高かったです(遊戯>>>>>>>>>>>DMみたいな)
大学卒業後DM辞めようと思っていますがもうDMやめてDZ(ディメンション・ゼロ)の方に移った方が良いのかな・・・と思い始めました。
今日買った構築済みデッキだが「サイバーブレイン」がない・・・。
水が入るデッキならまず入るだろうと思われるカードなのに何で未だ採録されないんだろう?
タカラトミーはユーザーのことを考えているのか?少しは573を見習ったらどうなんだ?
あ~もう明日朝から仕事だししんどいから寝よ・・・。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 19:38:32 VNLdpekX
>>131
スレ違いだカエレ…
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:50:16 ROOo8BKu
1. 2007/05/24 「ゼロの使い魔の監督変わるのかよ!!」 分類:その日の日記 <=リンク先は同分類の記事リスト
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 書込変更/削除 / トラックバック送信 / 共有分類に追加(タグ付け)](この日の語りにコメント/感想つけてみる)
監督変わるのかよ!!
なのは楓化???
--------------------------------------------------------------------------------
1. 監督変わるのかよ!!
期待していたゼロの使い魔2期「双月の騎士」の新しい情報が入りました。
URLリンク(www.zero-tsukaima.com)
って監督変わるのかよ!!
あ~あ・・・もう楽しみでなくなって来ました。
そもそもなんで監督を変える必要がある?1期の世界観やキャラの心境は1期の監督だからわかること。
2期で監督が変われば1期の物とは別の物が出来ることは日を見るより明らか。
何で監督変えるんだよ・・・(泣)。
私は「ゼロの使い魔」はあのスタッフ構成だったからこそ成功した作品だったと思う。
それをなぜ崩すようなことをするのだろうか?
なぜ監督という重要な役割を変えるのだろうか?
まあ少なくとも↓の様な作品みたいにはなってほしくない物だ(マジで・・・)。
--------------------------------------------------------------------------------
2. なのは楓化???
あ~あとうとうやっちまった。やっぱり駄目な監督はどこまで行っても駄目ですね。
なのは3期もこれでほぼ「最悪」確定!
[自己責任で読むネタバレ。背景と同じ色の文字で書いている為見えませんが、マウスでなぞると読めます。]
草川にとって「フェイト=萌え」、「なのは=悪」だから期待していませんでしたけどね。
何で楓フェイスを出す必要があったのでしょうか?顔写さなくてもいけたシーンなのに。
どうせ次回でフェイトが良いところを持っていくに決まってる。
よく考えてみたらOVAや1期でもセリフに妙な違和感を覚えていました。
都築さんはそんなに脚本が得意なわけでない、セリフやストーリー等でなんとなく分かると思う。
このシリーズは監督によって左右されると言っても良いぐらいの作品ですね。
ここのサイトにもうすうす気づいている人が増えてきていますね。
このシリーズ(2期以降)は萌えと戦闘シーンとパクリネタで売っていることに!
異名もいつの間にか「管理局の白い悪魔」から「管理局の白い魔王」に昇格してるし!!
参照URLリンク(d.hatena.ne.jp)
[自己責任で読むネタバレ。背景と同じ色の文字で書いている為見えませんが、マウスでなぞると読めます。]
ええだんだん分かってきましたよ、SHUFFLE!の原作ファンが変貌した楓に怒った気持ちが。
勝手に原作のキャラ変えられてイメージを粉々に粉砕させられた気持ちが。
楓化なのはは某種死の「ジ○ッ○ス○リ○ム○タ○ク!」という掛け声並みに引きましたよ(冗談抜きです)。
3期放送終了時「管理局の白い魔王」とかレッテル貼られてるなのはを草川は何てコメントするんでしょうかね?
ある意味楽しみですよ(怒!)。
最後に新らしく更新しないといけなかったから画像貼り付けるのに苦労したよ(汗)。
--------------------------------------------------------------------------------
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 09:03:30 LeAiOdzB
コピペ練習スレと聞いて駆けつけますた
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 13:39:32 h2Q96Llv
本スレに貼れよ
食いつきいいぞ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:01:42 Lvf9iqST
2. 2007/05/23 22:08:05 悪いと思う立場からのコメント by 七転八倒 [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位3863 論客力1,090(偏差値49.33) プロバイダー: 28387 ホスト:28259 ブラウザー: 6287]
このお話は…何を表現したかったのか、理解できませんでした。正直趣味が合わないだけかもしれません。
ファンの方には申し訳ありません、これは極端な感想だと思うので見ないことをお勧めします。
私は魔法少女が嫌いとか、そう思っている訳ではありません。しかし、魔法は関係あるんでしょうか?このアニメ。
魔法ってもっと不思議な力のはずででは無いでしょうか?杖の名前や用語を考えても兵器なのではないでしょうか?そう考えるほうが普通だと思います。
魔法に定義が無いのは解っています。しかし物語として登場させる以上ルールが必要になります。そのルールがいまいち説明されていません。
なんとなくでも良いから解るようにして欲しかった、それが無い代わりに兵器ってちょっと面白くない発想です。
精神論にしても矛盾が…なんせ子供ですからね、絵的におかしく見えます。どうも真面目に見せようとしすぎなような…。
このアニメは一般向けもするとよく聞きますが、それの言い訳の為に作られたような気がします。当然苦しい言い訳になりますがね。
それに説得とか言って攻撃的ですし…。銃を突きつけられればだれだって危険を感じます。当然お話にならないでしょう。それなのに話し合い?正直ふざけているような気がします。
次の作品ではそれに対し突っ込みがありますが、あまり意味が無かったような…むしろ言い訳のような気がします。
映像としてもあまり高度には見えません。カッコツケ過ぎなんですよね、攻撃的で、派手で、必殺技まである、最近のロボットアニメじゃあるまいしと思います(ロボットアニメを批判しているわけでは決してありません。)
それよりもっと魔法のイメージを彷彿させるようなシーンがあって欲しかったです。
衣装も、魔法少女といえなくも無いかもしれませんが、杖が…。何故にビーム?何故に鎌?魔法はどこ??となってしまうので、ここでも魔法を否定されたような気がします。
挙句の果てに戦艦みたいなものまで出てくるし、このアニメは魔法ではなく完全にSFじゃあ無いかと思わせる要素が多すぎると思います。
名は体を表す、できればそうであって欲しいです。そうでなければ何だよく解らないに決まっています。
悲劇にしてもなんか安っぽいし、そこの所作り込みが甘かったような気がします。もう少し心を揺さぶるような展開なら、まだ楽しめたのですが。
結論から言えば、所詮その程度のアニメなんでしょう。痛烈な批判でまことに恐縮なのですが、どこをとっても中途半端な作品に見えるんですよ。良いところがちっとも見えてきません。
--------------------------------------------------------------------------------
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:03:48 Lvf9iqST
2. 2007/05/24 00:06:56 普通の立場からのコメント by 37moto [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
推薦人:スペ9 /y.k
[階位30 論客力553,089(偏差値107.88) プロバイダー: 8411 ホスト:8563 ブラウザー: 7383]
例えば、新人たちの訓練の姿勢についてヴィーダに尋ねられたなのはの返答を聞いて、さすがなのはと納得できるか、なにも感じずにスルーするか、それはあんまりだとずっこけるかで、本作にたいする評価は極端に変化すると思う。
空虚な世界に描かれる精緻なリアリティという、現在のTVアニメのトレンドを追求している点では、本作は名作と呼んで差し支えなかろう。一方で、一見ハードなストーリーを支える世界が実は空っぽであることに気づく視聴者にとっては、本作は見るに耐えない。
新人隊員がりりしく敬礼している横で、上官であり所属部隊長でもあるはやてを笑って見送るなのはやフェイトを見て、疑問を感じない視聴者には、本作を楽しめる資格があると思う。
後輩だが上官であるはやて二佐の訪問を受けるナカジマ三佐のシークエンスもしかり。演出サイドは懸命にリアリティを追っていて、表面的には成功しているのだが、そこには仕事という基本的描写が落ちている。
なのはたち機動六課メンバーの言動には、仕事のプロとしての認識が全く感じられない。これは彼女たちが悪いというより、時空管理局という集団の描写に問題があるのだろう。
何かを守るという仕事は「ごっこ」でもサークル活動でもないということを描けない限り、そこにどんなにハードな物語を詰め込んでも、何も生まれてこない。
いかに物語の進行とはいえ、実戦経験ゼロの部下を直接掩護無しで前線に送り込んで、無事に任務が完了したからよかったねと喜ぶ上官たちは、無能もいいところ。
でも、仕事の意味なんて気にしなければ、これはこれでハッピーなエピソード。
彼女たちの戦闘訓練は、一人一人に対しては確かに理に適ったことを説明しているが、
全体を組み立てると全く意味をなしていない。特になのはの指示内容は、他のメンバーの訓練と全く噛み合っていない。
これじゃあティアナがかわいそう、と思っていたら、7話で本当にティアナがなのはの誤りをなぞって失敗を犯してしまう。
もちろん演出サイドは意識して描いたわけではないはずだが、結果的にこのエピソードだけは、真の意味でリアルな描写になった。
また、なのはたち3人の人間としての成長がほとんど感じられない点もすごい。スタイルが大人になって、声色が低くなれば、キャラクターは成長したと言えるのだろうか。YESであれば本作は大傑作。
でも、それ(だけ)でいいのか? 本作がティアナたちの成長をテーマの一つに据えているのであれば、演出サイドはどういう女性に成長させようと考えているのか、とても興味深い。
筆者にとっては各声優の演技力のなさに笑える…特になのはの演技は、
単に彼女の力が全てという心の闇がそのまま育ったとしか感じられないのだが、そのアンバランスさこそ現在のトレンドであり、この徹底した描写は評価すべきかも。
そういう世界を彩るという意味では、あの極端に内容のないBGMはむしろベストマッチ。インフレーションする力を描くという点において、戦闘シーンの作画はまずまずの出来映え。
変身シーンでの露骨な差別は、作品の狙いを明確にしており、これはこれでいいかもしれない(笑)。
つまり、ある視点ではトンデモ描写の塊であっても、見方を変えると魅力の塊、というのが、本作の妖しい味わい。それを積極的に評価するかどうかは、個人の好みでしょう。
個人的にダメだからダメ、と言うにはちょっともったいない作品なので、評価を振りません。
個人的に本作を最後まで見続ける自信がないので、ここまででコメントしておきます。どなたか筋の通った説明で絶賛なり酷評なりしていただけると、筆者としては勉強になってありがたいのですが…。
--------------------------------------------------------------------------------
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:26:55 Z2ErMKGt
あの糞サイトの糞論客wどもの意見を誰が信用すると思ってるの?wwwww
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 14:22:22 F0ziIxc6
StrikerSのアンチスレが一期二期の信者に乗っ取られてるw
俺から言わせれば、これとA'sの何が違うのかも分からないんだが
140:@@@@@@
07/06/09 15:47:20 5IhVwWuy
オマエらアンチだったら見ないで心の中で恨めw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 11:15:36 KCepbWnd
キモ声杉田死ね
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 20:36:44 4nDaHmEZ
ほす
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 12:27:49 2mg9hoLP
本当に嫌いなら普通語りたくもない件
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:26:55 qxKTB3ni
セインは俺の第4嫁
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 16:12:45 oOemBFmF
一期見た。
10話か11話までどうでも良さ気な所は飛ばし飛ばしで見たけど最終的に比喩じゃなくて本当に気分が悪くなって視聴終了。
魔法の演出シーンは気合入れててかっこよかったね。
でもそれだけでしょ?って感じだった。
ご都合主義の萌えアニメでいいと思うのになんか無駄に設定語りとか、キャラの心情を前面に出すから穴が見えすぎてしょぼい。
信者が「4話まで見ろ!」って言ってたけどフェイトとか言う金髪ロリが出ただけじゃねぇかwと思った。
後半も魔法ガンガン使って見た目はいいけど中身がペラペラ過ぎて燃えも何もない。
無印とA'sは最高!神!と言ってる奴が多くて「三期もやってるんだし面白いのかな」って思って見たけど
久々に時間の無駄だったって心底思えるアニメでした。
このやり場の無い気持ちをドコにぶつければいいのかって思ってたら丁度このスレを見つけた。
このスレに感謝するわ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 18:24:37 OzZwQrWs
そびえたつ糞だな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 22:16:12 qA+trgWX
ここはいつの間に糞の垂れ流し場になったんだ?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:26:42 B7/C79kl
>>146
ああ、なのはシリーズがな
久しぶりに見てて爽快になる批判を見たよ
ありがとう>>145
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:32:04 IPqQWqrg
>>145=>>148
このわかりやすい自演・・・
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ ニダ~
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます!
落ち着いて避難してください!
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:40:40 B7/C79kl
何という素早い反応…
信者はここのアンチスレでさえも監視していたのか!!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 15:18:26 rzSJqqjv
とりあえずサブタイやデュランダルから種死を思いだすなんてのはただのアホ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:46:58 vi3eKwXB
もっと、エロ方面に特化してくれれば
第2期もマシになっただろうになぁ・・
シグナムなんか、そのためにいるような娘じゃね?w
触手にエロ緊縛されてるシーンもあったことだし
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:03:04 pz22JUpU
無印見たが、あくびが出た。なぜ人気があるのか首をかしげざるを得なかった。
ロリコンがキャラ萌えで見てるだけとしか思えん・・・
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:07:00 rWBkuLFF
無印はたしかに微妙だがA'sは神。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 01:48:20 cGtl0Lg3
無印の前半はなぁ……
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 02:21:37 hovaR3cg
無印は微妙だが正直A'sも糞だろ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:35:25 CVO3xxE7
StrikerSにくらべたらまだマシ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:30:27 P1rn7YGf
おまえら
その物議は出したうんこの色で競い合うような無意味っぷりだぞ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:48:16 SLzHIzkS
1期からストーリー書き直せよ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 12:27:23 NfZyCKg1
>>159
もう見たくねぇよwww
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 15:22:15 oPWLx4sC
リリカルなのはを良い作品にするためには、監督と脚本とキャラデザ変えろ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 00:50:27 SvjCLFPL
>>131
遊戯の大会でなのはA.SのOPを聞いて優勝した私が通りますよ~
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 00:56:44 YmVSg+BB
>>162
それは単なる運が良かったか、デッキが良かったか
実力で勝ったのどっちかだろう
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 09:31:17 406zlEH8
>>162
別アニメのカードゲーム大会ぐらい
萌えアニメとは切り離そうぜ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 02:48:52 4LrUqSdM
魔法少女リリカルなのはStrikerS 非儲・非アンチスレ2
スレリンク(asaloon板)l50
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 07:48:29 zsJNy1bd
全国放送しなかったのだから糞なのは当然
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 08:53:02 Hh9WFTMT
友人が好きだというので勇気を出して観た
どう頑張っても好きになれる要素全くなし
キャラの顔が全員同じに見えるんだよ・・・
こんなんでフィギュアが次から次へと発売される理由がわからん
このアニメにゃ1円たりとも使う気になれぬ。以上
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:21:49 8uL4Ixpf
ガンスリンガーガールのヒラメ顔の方がまだ味があるw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:11:47 +yQsRdfC
じゃりん子チエのヒラメちゃんのフィギュアマダー?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:19:24 Dwowv1Yw
魔法少女ってだけで見れ無かった俺は勝ち組?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:55:22 HMJoy3b1
473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/07/25(水) 00:29:15 ID:UKCFJVyl
>>426
厨臭いどころか王道すら碌に踏めてなかったと思うよ。
よく比較されるセラムンを例に上げると、あくまで女の子向けのアニメの
で内容でこれだけ男も夢中にさせた(いろんな意味でねw)のに対して
2期はその手の作品にはお約束の、主人公の失敗や成長、ユーノがいるのに
恋愛も描けてない、変身ヒロイン物っぽいキメ台詞も無い。
おまけに、やれカートリジだ、やれドライブイグニッションだと、魔法少女には似つかわしくない
如何にも「これで燃えろ!」と言わんばかりの単語や演出連発。
なにより、初めからバトルを前面に押し出していた時点で、凡百の美少女バトル物
と何ら変わりが無くなった。
少年漫画的にも、新シリーズで新しい敵にやられて、新たな力を手にいれるのよかったけど
その後は、苦戦らしい苦戦は無し、誰かが死んだり深刻なダメージを負う事も無い。
ライバル(ヴォルケン)とも決着は付かずに最後は僕の考えた最強技のお披露目会ときた。
勘違いから始まった2期は、結局どちらの王道も踏めてなかったんだよ。
というわけで長文ゴメン
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:17:23 BBcLQw3R
いやいちいち余所から持ってこられてもナア
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:54:11 Mnn8X6/Q
もっと普通の話にすれば良かったんだよな。
なのはが魔法の力を得てドタバタに巻き込まれ、
その中で勇気だの友情だの希望だの青臭いものを学んで成長し、
最後には魔法と別れて元の生活に戻って行く。
ありふれた話だけど、上手くやれば感動巨編になれる可能性もあった。
でも実際になのはがどう成長したかと言うと、
魔法で敵をブチのめすのが上手くなっただけ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:09:34 xhMdWKjZ
いや、本気でそうとしかよめなかったのだとしたら、
流石に気の毒だぞ、キミが
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 03:40:36 M8+voGVp
みなさーん174先生がすばらしい解説をしてくれるそうですよー
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 09:35:56 6VeBVRp0
ティアは明日菜と似すぎ、っていうかそのまんま
シンシアに似ているロリもいたな
あれで声が金朋なら同キャラだよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:21:17 K4T5jg/W
明日菜って何?
野菜?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 04:16:42 5uQzqHhT
シンシアって何?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:15:49 PWEWyEIm
>>178
sts関連のスレでどうぞ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:22:10 aCcOg8lp
しかし、なのはも哀れだよな。
十歳にもならない子供があんな騒動に巻き込まれちゃ、
ひたすら魔法で強くなるしか生きていく道はない。
他にどんな夢も見られず、管理局以外に行く場所なんて無かったんだろうな。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:14:48 oA7Ot7O3
よく分からんが本スレへどうぞ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 13:42:41 7278MnQG
そんな事より1さん。ちょっと聞いてよ。スレとあんまり関係ないけどさ。
このあいだ、兵庫県に行ったんだ。兵庫。
そしたらなんかたくさんの人が学校の所に集まっていたんだ。
で、ほっといたらなんか、「ハルヒ最高!」、とか言ってる。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
キミね、アニメのモデル如きで騒いでるんじゃないよ、もう。
アニメだよ、アニメ。
なんかメガネヲタとかもいるし。写真撮る奴ばかり。なにこれ?
よーし俺はみくるを想像して写真撮るぞー、とか言ってるの。もう見てられない。
君たちね、常識持ってよ。
アニメってのはね、二次元の世界なんだよ。
キモヲタ同士が語り合ってもおかしくない、
布教か荒らすか、そんな雰囲気がいいんじゃないか。バカヒ豚はすっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、京アニ厨が、「長門最高!」、とか言ってるんだよ。
そこでまたぶち切れだよ。
あのね、涼宮ハルヒの憂鬱(笑)なんてきょうび流行らないんだよ。チンカスが。
得意げな顔して何が、ハルヒ、だよ。
てめえは本当にハルヒが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
キミは、ハルヒ最高!って言いたいだけじゃないのかと。
アニヲタ19年の経験がある俺に言わせてもらえば今、ヲタの間での最新流行はやっぱり、
GUN道、これだね。
とりあえず腕が変な方向に曲がってる作画。これが通の好み。
続けて見るとますますひどくなる。そん代わりだんだんと笑えてくる。これ。
で、それに背景付け合せ(使い回し)。これ最強。
しかしこれを実行すると次から仲間(主に作画ヲタ)に嘲笑されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ないよ。
まあキミ、流行に乗るキモヲタは、巣で楽しくブヒブヒ言ってなさいってこと。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 19:20:49 gMhKDA/6
全く分からんがMUSASHIスレへどうぞ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:14:15 3aG9iM7N
戦闘とかは単純に面白いんだがなのはの綺麗事がどうも…
「同じ気持ちを分け合えるよね」とか「私のお話聞いてくれるよね」とかキモイ事言いながら戦うなよ。
やたらと「フェイトちゃん」とか「闇の書さん」とかぶりっ子みたいな口調も吐き気がする。
結局は力で物事を解決してるくせにやたらと甘ったるい口調で臭いセリフを吐くからなのはは偽善者にしか見えない。
185:ローゼン名無し
07/08/15 20:41:56 xyXusfWk
>>184
確かキ○なんか、奇麗事以前にテロリスト
ア○○ンに到っては、核エンジン搭載のMSパクって、しかも他国の戦闘に介入しさらに友軍に敵対しやがったし。
カ○リに到っては、テロ国家元首だしな。
なのは達のほうが、まだ子供らしいぞ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:57:19 KBJ8KuK+
精神も未発達な頃からバカでかい力を手に入れて、
およそ正常とは言い難い性格になっちまったキチガイな子供ね
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 16:58:57 AaPKt760
なんだか評価に対して人徳と経験が追いついてなくて
やけに精神的に幼い
どこぞのサイトの管理人って構図が思い浮かんだ>なのは
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 04:08:05 mScbPK15
つーか、最初期の段階で既に精神は発達してた気が
むしろ、ホントに小学生か?
って方が問題になってて
189:ローゼン名無し
07/08/17 08:21:11 PTnhqOI/
>>188
現実の小学生=売春婦
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 14:22:41 cK6oo6HS
>188
それ俺もおもた。第1期1話より
なのは「将来の夢ってある?」
すずか「私は機械が好きだから機械の専門職かな」
アリサ「私は親が経営者だから後継ぎ」
なのは「私はとりえないし…」
アリサ「このバカチンが!なのはの方が私より理系科目得意でしょ!」
とても小学生の会話とは思えません
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:16:22 7KdTjhRi
もっと年上にした方が自然なのに、
ロリコンを食い付かせるために幼女にした。
そして大漁。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:59:16 p4oB2fEx
無印の変身シーンでドン引きした
我慢して10話までみた
陳腐でおそまつなストーリーだった
でも、設定と世界観はよかった
これから面白くなってくれるのか?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:47:57 wK6E8aeK
>>192
そういうことは本スレで聞いたほうが詳しく教えてもらえるよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 18:18:54 p4oB2fEx
>>193
どーもありがとう。そうしてみる。
でも実は、もう視るのやめようかと
思ったからアンチきたんだ。
それでわ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:36:22 6KgVD9h2
>>70
それには同意せざるを得ないw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 06:51:38 nVZnC3pq
というか、10まで見たなら最後まで見ろと
これが5話とかならとも各
197:ローゼン名無し
07/08/18 09:05:31 ko3QY0ei
悪い点
:アリサとすずかのエピソードが、少なすぎる。
:フェイトがクローンと発覚した所(あれは、さすがに引いた)
:魔法の定義が不明(もっと掘り下げるべきだった。)
:バリアジャケットの変身シーンの裸は要らない
:戦闘シーンには相手の話を聞くと共に自分の意見を言う
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:36:26 EriyRLjt
なんでかんで、ちゃんと見た奴結構いるのな。
オレぶっちゃけ厨だけど、見たことすらないアンチばっかかと思ってたよ。
やっぱり叩くからには、それなりに知ってないといけないよな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 13:08:14 Djsbq/tT
>>194
やめときな
それ以上見るくらいなら他のことに時間を費やした方がお得
>>198
そうでもない
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:41:00 Rk8jzpIJ
なのはの行動・言動が今の僕には理解出来ない・・・
あいつは結局何がしたかったのか誰か教えてくれ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:00:02 1bomEHU2
昔はどういう風に理解してたんだ?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:33:27 woZQ/zLw
なのはの完璧超人ぶりが、可愛げがなくてなんか萎える
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:24:40 xxBgXF3a
人気あるようだからDVD借りてきたが、何がいいのかサッパリ分からん。
204:蒼き怒りの翼
07/09/12 22:57:52 1/0otdWs
なのはがパクリなら爆外伝なんてモロ 超SD戦国伝 武神輝羅鋼の輝神大将軍 獅龍凰のパクリに見えてきた
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:17:38 /Tntc8QK
最初から主人公が少年(中学生くらいで)ならバトルシーンとか凄く面白く見れたんじゃないかと思う。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:48:02 e0oC3THk
やっぱ肝心のなのはが大人に都合のいい、模範的な子供という感じで人間味に欠けるのがな。
まあ高町家の連中も放任主義すぎて本当に娘を大事にしてるのか疑問だったが。心配するそぶりくらいは見せて欲しかった。
OPや最終回のエンディングとかの演出はよかっただけに、もうちょっとキャラクターの感情の機微をうまく表現してくれたらな。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:16:50 JC2V4wU6
StSがそろそろ終わるがアンチスレ的には合流か?
とりあえずあっちの雰囲気は
3期のみ糞:A'sから糞:そもそも最初から=5:3:2 くらい
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:50:36 Lt+LETQl
>>207
6:3:1ってところだろう
無印は殆ど批判されてないし
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:03:37 Z0bNO8rV
あれはあれで外連味がまだ味になる程度で済んでたからな・・・
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:48:32 MnleDyEj
フェイトはいらないキャラだったな。
全編通して主役でも無いのにフェイトはマンセーされすぎ。
なのはがフェイトに興味を持って「友達」になるのも理由が薄いし。
これなら原作みたいにクロノ主役でなのはとの恋愛劇にしたほうが自然だったと思う。
あとバトルに傾向しすぎな所と尺が短いのが問題だったと思う。
話数を飛ばして省略してるからいきなりなのはが強くなりすぎたり成長しすぎたりしている感が強いし
家族や友達との関係ももっと丁寧にかけたろうと思う。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:21:05 dmvvoRrF
それは原作のほうでやっているからやりたくなかったんじゃないかな?
212:蒼き怒りの翼
07/09/18 19:51:45 mo2FQoo5
フェイトが居ないマズイ気がする。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 12:24:55 ICHHe6UN
俺は原作知らないで一期見たから、クロノが最初出て来た時に
「はいはいどうせユーノとクロノでなのはを取り合う恋のバトルが始まるんでしょ?」
なんて思ったw実際もし仮にリリなの原作が少女漫画だったとしたら確実にそうなってただろうしw
でも実際はそういう安易な展開にならずに、綺麗に纏めたから良かった。
しかし二期以降は正直蛇足に感じた。「悪魔でいいよ」の頃から本格的におかしくなった。
一期で終わらせてれば「ちょっと変わり種の魔法少女」として佳作だったのに。
スレ違いだが三期に至ってはもうフォローのしようがない超駄作。今までのボロが一気に噴出した。
あと最強MADとかなのはさん最強マンセー厨がウザい。
非殺傷設定とかいうヌルヌルのバトルで最強も糞もあるかボケ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 03:17:24 JMmvjn3Q
なのはがフェイトと友達になりたいと思う理由が薄いってのは同意
A'sで再開して以降もろくに友達らしい会話がなかったし、なんか肝心な所がすっぽ抜けてるんだよな
>>213
恋愛要素が安易ってのもあれだが、そもそもここは一期も込みでのアンチスレなんでスレ違い
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 15:40:29 EQd0row7
なのはマジ可愛いよなのは
URLリンク(1server.sakura.ne.jp)
この戦闘服のなのはフィギュアの画像とかもあったけどマジ可愛い><
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 16:53:01 U4SSdZsE
リリカルとCCさくらって似てるな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:00:10 2oZvGXjj
マジレスするとそんなに似てない
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:35:07 3d8A6VAG
せいぜいクロノがちょっと小狼っぽいっていうぐらいじゃね?
219:蒼き怒りの翼
07/09/21 22:34:23 FsIcG9Yh
BB戦士のパクリが魔神英雄伝ワタルと爆外伝とVに当たるんですけど
つうかドラマCDじゃなくて、漫画か小説で出せば良いのだが。
漫画は良かったが巻数が少なすぎ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:00:59 HK8V8gdu
リリなの好き=ロリコン+魔法少女マンセーのキモヲタ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:30:27 xO0zQ8cX
なのはは厨が痛すぎるからだめだ
222:蒼き怒りの翼
07/09/25 19:49:26 5Tv5VSLT
>>218
女の特技=テロ+殺人だな。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:01:51 3ed08C9p
無印=普通
A's以降=駄作
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 11:13:57 GGp7sO3B
>>220
なのはヲタ=厨2病+最強厨+百合ヲタ+自己投影厨
これが正解
225:蒼き怒りの翼
07/09/26 16:04:26 TOuhZs2g
>>224
女の特技は、殺人とテロと弾圧
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:54:24 GGp7sO3B
劇中で魔法を戦闘以外のことに使ってたのがフェレットだけとはこれいかに?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 03:09:54 j11fjWBB
封印とか飛行とか通信とか結界にも使ってますがなにか
228:蒼き怒りの翼
07/09/27 15:45:42 hDJ9SCKu
なのは達vsシナの人民解放軍をやったら数で負ける。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:10:29 raWjUnWR
>>211
結果としてガチレズになるんだったら、出さない方がよかったよな。
正直、原作ベースでなの&クロな展開でやりゃ、普通に「空気だけどそこそこいいんじゃない?」
なアニメで終わってくれたかも
230:蒼き怒りの翼
07/09/29 13:19:26 qHX5FVlm
なのは嫌っている人さぁ他のオタ作品も嫌いなんだろ。
何で見ているんだ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:37:18 0f22AZkO
なのはの昇進辞退の話が前スレで出ていたけど、将校になっていること自体出世欲があるという証拠だと思うのだが。
出世欲が無いのだったら兵士から下士官にすればよかったのに。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:40:12 0f22AZkO
すまんStrikerSアンチスレと間違えた。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:21:46 P9Vtkq7D
ビビリが見る魔法少女リリカルなのはStrikerS
URLリンク(www.nicovideo.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:27:21 rVtvbUye
>>229
最初は、ユーノがサックスだと思ってました…でも、本当のサックスは、フェイトでした…
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:57:38 Yq4axefM
>>216
CCさくらに失礼だろw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:28:12 RYXx/Inp
>>216
ツバサという派生作品でCCさくらの名声を台無しにしてしまったのはStrikerSのようだ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:47:26 HRmravMq
アンチ野郎ども、そろそろ嫉妬すんのやめないか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:51:48 1Cy76n8k
URLリンク(www.accessup.org)
1. 2007/10/16 「キャラ考察 「高町なのは」」 分類:雑談 <=リンク先は同分類の記事リスト
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 書込変更/削除 / トラックバック送信 / 共有分類に追加(タグ付け)](この日の語りにコメント/感想つけてみる)
白い○○と悪評?なリリカルなのはシリーズの主人公高町なのはの考察をしてみようと思います。
内容は伏字にしています、注意事項をよく読んだ上で見てください。
注意事項
・原作やっていない人には言いたいことが分からないと思います。
・なのは2期、3期が好きな人は見ない方が良いです。
・製作者等の批判もあるので苦手な方は見ない方が良いです。
・「なのはは悪い!」という考えを変えるつもりは無いという人は見ても意味がありません。
・シン・アスカの時みたいに内容的なことからの考察はしません、全体的に見てこうだという考察をします。
・見てしまったからといって私に嫌がらせをしたりアンチレター送ったりするのはやめて下さい、そのつもりなら始めから見ないで下さい。
ちなみにこの考察と評価の方、両方読めばなぜ私が3期を「ガンダムSEED DESTINY」並の超駄作と言ったのかが良く分かるぞ!!
[自己責任で読むネタバレ。背景と同じ色の文字で書いている為見えませんが、マウスでなぞると読めます。]
高町なのはは偶然襲われているユーノを助け、魔法少女となり、ジュエルシード集めをしました。
いくつもの出会いを得て、成長していく姿をあまり消化不良なく13話でまとめ上げたのはさすがでした。
フェイトとの最終決戦の時はあまり良い印象はありませんでしたがそこは真剣勝負、油断は許されません。
その後、某萌キャラトーナメントでは優勝までしました。(今後の扱いに大きく関係あると思うので載せとく)
所が監督が変わった2期からなのはは酷い扱いを受け、まるでシン・アスカの悪い部分を全て受け告いだような扱いは見ていて唖然としました、
挙句の果てには「悪魔でいいよ・・・」と言ったことから「白い悪魔」呼ばわりされユーザーから「白い眼」で見られるようになっていました。
逆にフェイトはと言うと半年前とは全くの別人のように振る舞い台詞もあのフェイトが言うような台詞だとは思えないものもあった。まるで監督が操作しているようにさえ思える。
結局なのはは「なのは」自身の魅力を生かされること無く、最初から最後まで力だけで物事を解決する横暴的なキャラだと言われるようになってしまいました。
この後、この2期を作った監督、草川の雑誌での発言が最悪だった。なのはに対して「ちょっと強くなりすぎちゃったかな・・・」と発言したのである。
このコメントを読んだだけで「なのはの力は凄いぞ~、怖いぞ~!」と言っている気がしてならない。
とても原作で菜の花から取ったような優しいキャラだとは到底思えない。
対してフェイトは「戦闘と日常では違うんですよ」(うろ覚え)と発言した。
ええそんなキャラに変更されていましたね、あまりに別人で見てて引いた・・・。
監督の思うがままに生まれ変わるフェイト、その姿はまさに監督の化身!ですね。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:53:39 1Cy76n8k
で、今回SEED DESTINY並の評価を下した3期ですけど2期と比べ物にならないほど酷い・・・
確かになのはの出番は多かった、だが問題はそれではない、むしろ2期の方がマシだと思うぐらいだ。
今度は部下が教えた通りのフォーメーションをしなかったことを理由に力で部下を叩きのめしたことから魔王と呼ばれるようになった。
それからというものユーザーからは「キラっぽい」「暴力的」などと言われ、ののしられる。
おまけに嫌われるのは自業自得と言われる物だからたまったものではない。
途中ヴィヴィオというキャラが現れ、なのはやフェイトのことを「ママ」と呼ぶようになる。
最後は2人の義娘として終わるかもしれないと始めは誰もが思っただろう・・・、しかしなぜかヴィヴィオはなのはの義娘として終わったのである。
これはどういうことか・・・、つまり草川は始めからフェイトをママにする気は毛頭無く、なのはに「ママ」というレッテルを貼り付けるがために出したキャラである。
「魔法少女が「ママ」だなんて気持ち悪い・・・」つまりこういうことである。
そして最終決戦の時のなのはとフェイトとはやてこれにも注目したい。
まずはやてだが指揮した後力果てたヴィータを助けに行き、なのはを迎えに行っただけ、ほとんど空気キャラである。
で、なのはだがヴィヴィオのことばかり考えるせいか、要塞に突入してからは感情的な行動ばかりで、力だけで雑魚を薙ぎ倒し進んで行く。
ようやくヴィヴィオのところにたどり着いたと思ったらヴィヴィオが変身、「あなたはママじゃない」と言いなのはに殴りかかる(ヴィヴィオの変身シーン自体謎である)、
その後、クワットロの場所を見つけると死ぬんじゃないかと思うような馬鹿でかいビームをクワットロに向けて打つ、直撃を受けたクワットロはそのまま気絶する、それからである。
ヴィヴィオを説得した後「痛いけど我慢して」と言ってあの馬鹿でかいビームを発射。
ヴィヴィオが元に戻ったのを見ていてヴィヴィオがあまりに可哀想だった。
いくらなのはを悪く見せるからと言ってヴィヴィオを使ったのはやり方があまりにも汚い・・・、クワットロは酷いキャラだと思ったが草川と比べるとまだ良い方だろう。
それに比べフェイトはトーレ&セッテとの熱血魔法○○○を繰り広げていた、途中スカリエッティが乱入し、フェイトを挑発してから拘束した。
気になったのはその後だが何でキャロとエリオの映像を消さなかったのだろう?スカリエッティなら出来たはず。
結局あの言葉がきっかけになりフェイトが本気を出す、またトーレ&セッテと戦闘になるがなんと押入歌つきである。1期2期では途中なのはも出ていたが今回はフェイトだけである。
あの後狂ったスカリエッティがやられるシーンだがザンバーでバコーン!と打たれ気絶する、黒幕のくせに実に情けないやられ方だ。
それにしても一体何なのだろうかこの扱いの差は・・・。
つまりはフェイトの良さと強さを十二分にアピールするためには踏み台、かませ犬が必要となってくる。
その為に作られた最高のかませ犬がスカリエッティ、最高の踏み台が高町なのはだったのだ。
まあ結局読めば分かるように不自然な部分があまりにも多すぎる!
確かになのはは暴力的で偉そうなキャラに見えます。しかし、シン・アスカの時と同じことを言うが製作者(正確には草川と都築)がそういう風に作っているからそう見えるのです。
2期から入った人やアニメだけ見た人で、「なのはが嫌いだ!」と言う人は原作の方をプレイなさることをお勧めします(なのはの見方が変わってくると思います)。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:56:49 vevgAE3q
>>237
お前はageんのやめろカス
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:12:49 AGE00D9+
つーか、どこのコピぺだ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 04:19:34 9qv0auMK
>その為に作られた最高のかませ犬がスカリエッティ、最高の踏み台が高町なのはだったのだ。
MMRみたいだなw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 12:09:16 IeU37ngx
こっちはまだたった3スレなのに
三期のアンチスレもう100越えてるぞ
三期どれだけ信者を敵に回したんだよw
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:42:45 dSQ4NHc2
儲がアンチに回るとすごいということがよくわかった
可愛さ余って憎さ百倍
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:05:21 A6Ryw0aA
正式に続編として存在している以上、1期と2期の設定とか人物像が
みんな一緒に滅茶苦茶になるからな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:34:28 yHl6aTnb
ついでにそこら中で反感買って敵も増えたしな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:45:26 JsYTVtCO
>>243
3期見てないなら絶対に見ないほうがいい
で2期の一番悪かったとこってどこよ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:02:17 aZlvGmbS
よく出てた不満だと、なのはが魔法を撃つだけのおまけキャラに成り下がった事かね
個人的には、話があっちこっちに飛びすぎて纏まりに欠いていた事と
1クールに色々詰め込みすぎて個々の内容が希薄になった点が悪印象
あと、黒幕であるはずのグレアム話そっちのけで
アリシア話をはじめた辺りから終盤までの展開や
3期アンチの最初の方でも話題に出た
悪い意味でのメディアミックスを平然と始めた事なんかも
まあ今となってはもうどうでもいい気もするけど
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:08:49 ngzxb4zK
あと、最後の方のご都合的ハッピーエンドもだな。
あれのせいで「3期もどうせ誰も死なないんだろ?」という冷めた先入観ができてしまった。
そして、実際その通りになったようだが。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:20:31 yXukCsJl
熱いバトルやりたいんならそういう先入観持たせるのは良くないな
1期の続編である以上なるべく殺したくはないんだろうけど
隠し味的要素だったバトルをメインにしたせいで
そういう根本の部分でかち合うことになったんじゃないかな
主人公も戦闘機械みたいになって人間味薄れたし
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:22:15 X06+GRFK
2期ははやて回と言っても過言ではない気がする
なのはとフェイトはおまけ(はあと
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 11:32:52 wQowew1W
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き メール欄に何も書かずに
スレリンク(poke板)
マタドガス
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
ついでにこれと同じレスを別のスレに貼り付けるとより効果的です
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:18:12 E6l9QgsJ
サウンドステージを聴いてみて
ヴォルケンズは、リインフォースとともに消滅すべきだったのでは
ないか?と思った。俺だけかね?
でも、シグナムを見てると欲情しちまうというこの矛盾。OTL
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:29:32 GHVFRuR8
各所に上げられたなのはVSMADたち
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
開いた口がふさがりません。妄想も大概にしとけよwwww
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:42:32 GiTkSMHd
一期は何も考えずに観れるB級映画的楽しみ方のアニメとしては良かった。
二期はせっかくなのはとフェイトのコンビっていうアツい設定だったのだけど、
中途半端にストーリーを考えたのが失敗だったね。
はやての覚醒は不要だったし、ヴォルケンズは消えたほうが良かった。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 13:20:24 kEkU1Em6
>>254
なのはの面白さが分からなかった
スレリンク(asaloon板)
762 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 02:21:25 ID:???0
各所に上げられた虐殺MADたち
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
開いた口がふさがりません
257:らき☆すた 特警 Police
07/11/11 08:59:14 5J9KhiEX
あの・・・その辺のドラマよりはマシ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:21:32 OAQw0EZE
まてまて
ドラマの方がまだ無害じゃないか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:11:06 GnjGyKpC
ドラマか…最近見てないな
なのは実写ドラマ化とかしたら笑えるのにな
エイプリルフールネタでも良いからやってくんねえかな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:17:59 43O7Uh8j
もう枯れた方が皆の為になると思うがどうか
261:メディアみっくす☆名無しさん
07/11/14 12:58:24 m2QUw5al
ドラマって・・・美少女ゲームも真っ青な凄惨な虐めシーンとベットのシーンが多い
しつうか魔星大将軍も真っ青な虐待シーンがあったりもする。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:03:45 dD/6JgR1
ドラマは何であんなに規制緩いのかね?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 16:49:50 3Vylx+Wp
アニメ=子供が見るもの
ドラマ=大人が見るもの
って思われてるからじゃないの?
264:メディアみっくす☆名無しさん
07/11/23 12:17:13 CO/r1vjd
ドラマはクソガキでも見るつーの!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 03:31:53 /snbTEPQ
余り消化していないと思ったら、あれとは別スレだったのか。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 02:12:34 1DtURTle
なの
267:おたく、名無しさん?
07/12/06 16:33:31 zc+OE6ow
恋空のほうが比べにならんほどクソだ!
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 10:09:53 gxY/zEVF
このアニメ女ばっかりしかでないじゃん
別に俺は腐ではないが
なのはSTSはナンバーズとかいう敵集団が全員女とわかったとき
吐き気がしてみるのやめた
ストーリーもありきたりだし
第一スバルは感情輸入的に男設定のほうがよかった
男だから損するやつなんてたかがしれてる
キモオタは女だけでれば満足なわけ?
269:おたく、名無しさん?
07/12/07 12:25:08 86Q/NbT5
恋空なんて男女だけが映っているだけだろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 12:42:03 2At32pcz
>>270
感情輸入www
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 15:03:43 lRtx/UYS
270にワロタw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 17:11:29 xi+KdGl1
>>268
スバルは初めて見た時少年キャラだと思っていたのだけどな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 22:59:42 2At32pcz
>>271
アンカー間違えてたw
俺もm9(^O^)プギャー
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 01:09:06 TYzSOTCU
まあ女がメインで出張るアニメは基本的に燃えないってことだな
なのはで燃えるのはセーラームーンでも燃えるだろ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 03:29:02 PLqiik4a
| )●( | 水樹は死ね!水樹信者も死ね!声優界のゴミ、
\ 皿 ノ
\____ ,,ggg,, .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[["
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 09:54:01 M9hMMjhA
基本料金だけ: それがそれを使用するレンタルのノーは重要です。
スタッフ変化はいつも無料です。それ、用途であり、つぶして、自由な割増料金UPの
影響は受け取られていません。エレベーターがどちらも打ちつける見えないではいけなくて、
それになったこと。ここを見て、Atswaiと表面を知っていたので。それは黒い法廷で
黒いハイネックでかなりおしゃれでした。善人に影響する悪い男性外観wをお詫びします。
それでも、それを持っているWashiは75警棒勝者ですか?通信販売の
ルージュ2NDSHOWでは、出かける際にRSFCのテープをブートしてください。..(笑い)。
この時代のかかわり合いの最も良いブーツの決定…ところで、
Washiがスーパーボウルがありますか?(笑い)。睡眠と消滅炉のボケは積もりませんでした。
それを使用してくださってありがとうございます。最後になりましたが、
非常に多くのみんなを煩わして、トーヨが買い物をして、すみません。
私が今回顧客だけに対するサービスとして中で新情報の配送を望むようになりながら
知らせるつもりである、当店、制限。Itが予定される昨年はトーヨ店で今年まで
多くの購買を得た顧客からセンターにそれを動かすでしょう。私は新商品を誘導するつもりです。
配送のために以前よりメールで不便を置きますが、将来良い協会ができると、
Itをよろしくお願いしますか?私の未来で最も良いあいさつ。近くに、
それは打ちます。それ、現在の大人の趣味として。完全に確立しています。
今年の年越しそばは大胆に「手作り」の状態で食べられるでしょうか?「Itは分かりやすくて、
この角でベースから手作りのそばのヌードルをどう作るかに関する完全な講演です。」
また、アニメーションに関する説明は添付されます。今、犬のレースと手作りの
味で良い新年を得てください。アレンジメントは近い打撃で非常に重要です。
粉と水は正確に測定されます、そして、すべての必要なものがあらかじめ、準備されます。
それは2%、および最初のカナダの水の総42%から40%その結果入ります、
そして、2番目のカナダの水はここの1.25kgの二八そばです。
カナダのMizritsがおよそ1%変化する、あらゆる、湿度10%、それがバラで大きいので、
規格として40%の間でさらに、粉を50%交換します。しかしながら、特定の粉と
湿度に関する条件でそばを打つとき、±およそ1%の間には、適切で、
カナダの水があります。 そのうえ、水が一度入れられ過ぎるとき、
粉を加えながらそれを調整することができないので、カナダの水の
必要が慎重にあります。カナダ人が40%水をまく1番目は最初に加えられた量です。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 11:07:29 GP7PO2i6
俺としては内容やアクションは勢いでみれば別に気にならなかったがやはり
フェイトのほほをそめるなと何度も思った。
なんかネタとしてのレズに見えないから正直危ない作品に見えた
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 07:16:35 OI1qx6l8
,' ...:::::::::::::::::......: :
,;' ,,, , -=≡ =、 、:::::..: :
,;' ,.ィ彡´ ̄ `''' ミ;;、:::.: :
,; ::{彡:::. ;;;;;__ ヘミ::::: :
;', ;:}彡 ィヘ、ヽ/ __,,,z、ミチ::: :
`;rミl´ ̄ ̄以´ィ(;)>`l=、:: : 男性はね。二十五歳を過ぎて童貞だと
. : : : . ;:いゝ、__ 〃; ヾ、_ノr }: : : 魔法が使えるようになるんだよ
: : : : : : : ;':::ヽ}i::::.. / `ー´ヽ ::' l_/: : : :
: : : : : : : : : ;':::,' ,:::}::: '´'三'ヽ /: : : : : : そして私は現在四十七歳で童貞。すなわち魔法使いということだ。
: : : : : : : : : : :,;;' ,; ;:::ァlヽ、 ´ ` イ::: : : : :: : これが誇れることじゃなくて、なんだというんだね?
: : : : : : : : :,;''''" ,;.... /ヽ ヽ、`ー-イ´/::: : : : : :: :
: : : : :,; ''゙: : :_, ‐'' l´ ヽ `ヽ´.:/h、;;: : : : : : : : : さらに過酷過ぎる自宅警備の仕事………
: : : ::; ''゙_,、-‐'´ | ヽ 〉く | ヽ:::::::: : : : : : : 覚悟はあるのかい?
: : : : : ::::::/^\ | ヽ/、_,∧!| ヽヽ::::..: : : : :;' 魔法使いの道はいばらの道だ。長く険しい。
: : : : : : :::::/ ;;;;,,,\ 二ニ= ヽ /;iヽ | __ > `ヽ: : : ;'
: : : : : :,;"/ ヽ \ ヽ{ ヾ! `ー┐ | : : ;'
: : : : :,;",/ } \ ヽ | l . l/| :,;' :
: : : :,;" / fi \ ヽ | L_{ !,;' ;
: : :.,;" 〈 ト \ ヽ l / ! ! ';
「魔法童貞リリカルおじさん 始まります!!」
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 07:24:00 OI1qx6l8
,' ...:::::::::::::::::......: :
,;' ,,, , -=≡ =、 、:::::..: :
,;' ,.ィ彡´ ̄ `''' ミ;;、:::.: :
,; ::{彡:::. ;;;;;__ ヘミ::::: :
;', ;:}彡 ィヘ、ヽ/ __,,,z、ミチ::: :
`;rミl´ ̄ ̄以´ィ(;)>`l=、:: : 男性はね。二十五歳を過ぎて童貞だと
. : : : . ;:いゝ、__ 〃; ヾ、_ノr }: : : 魔法が使えるようになるんだよ
: : : : : : : ;':::ヽ}i::::.. / `ー´ヽ ::' l_/: : : :
: : : : : : : : : ;':::,' ,:::}::: '´'三'ヽ /: : : : : : そして私は現在五十七歳で童貞。すなわち魔法使いということだ。
: : : : : : : : : : :,;;' ,; ;:::ァlヽ、 ´ ` イ::: : : : :: : これが誇れることじゃなくて、なんだというんだね?
: : : : : : : : :,;''''" ,;.... /ヽ ヽ、`ー-イ´/::: : : : : :: :
: : : : :,; ''゙: : :_, ‐'' l´ ヽ `ヽ´.:/h、;;: : : : : : : : : さらに過酷過ぎる自宅警備の仕事………
: : : ::; ''゙_,、-‐'´ | ヽ 〉く | ヽ:::::::: : : : : : : 覚悟はあるのかい?
: : : : : ::::::/^\ | ヽ/、_,∧!| ヽヽ::::..: : : : :;' 魔法使いの道はいばらの道だ。長く険しい。
: : : : : : :::::/ ;;;;,,,\ 二ニ= ヽ /;iヽ | __ > `ヽ: : : ;'
: : : : : :,;"/ ヽ \ ヽ{ ヾ! `ー┐ | : : ;'
: : : : :,;",/ } \ ヽ | l . l/| :,;' :
: : : :,;" / fi \ ヽ | L_{ !,;' ;
: : :.,;" 〈 ト \ ヽ l / ! ! ';
「魔法童貞リリカルおっさん 恥まります!?」
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 21:46:39 SetqezI4
>>278
もし制作会社と脚本家が別でそれを放送したら一気にファンになったのに
勿論リョナ属性アニメ前提で
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 17:28:47 b5bObKZG
このアニメ好きなやつって生粋のキモオタしかいないだろ・・・・
俺もアニオタだけど、これはコアすぎて無理だわ・・・
コテコテのオタクアニメって感じ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 17:38:50 +HTTT5fS
それでいて、「バトルの駆け引きが凄い本格的」とか信者がぬかしてるから嫌になっちゃうよねw
283:おたく、名無しさん?
07/12/11 20:45:48 2BvaIYAv
それを言うともっと理不尽な物があるぞ
つ ドラマ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 14:46:44 DuwzXxXK
>>282
期待しなければわりと見れたはずなんだよな
実におしい…
285:名無しさん ~君の性差~
07/12/16 15:56:17 rzCz/HgT
リリカルなのはって案外と安心して見れるから良いな。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:48:49 aOH7Art8
第一期はな。
新房が手綱握ってたから、B級もの程度ではあると思う。
287:名無しさん ~君の性差~
07/12/17 15:39:36 Y+bwXOQl
恋空と比べたらリリカルなのはって凄く教育上よろしく無いか?
だってさぁ何このレイプ小説は?
武者頑駄無のストーリーも真っ青なシーンとか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 16:45:58 ANrkqPGZ
恋空をレンクウと読んでしまうのは俺だけじゃないはず。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 01:18:26 ZqDjULzl
なのは第三期、結構楽しんで見れたなあ
まあ、どんなに破壊力ありそうな攻撃でも死人が出ないのはひどいと思ったが
ジェノサイバー並みにしっかり丹念ににぶち殺せや
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 16:40:24 mHIWSmMQ
脚本も演出も作画ももはや手の施しようが無い事を知ってると、笑うことしか出来ねえわな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:02:20 iEd+B0jS
アニメ事体もうイラネ
292:名無しさん ~君の性差~
07/12/20 10:29:24 cJyf+hee
ドラマつうかテレビ局イラネ。
オタクTVで十分だぜ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 15:26:59 am0RaAUg
ねぇねぇ、素朴な疑問なんだけど
この手のアニメって何でみんな同じ顔なの?
髪だけでしか見分けできないんだけど?
キャラデザの人はこの顔しか描けないの?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 15:57:45 h/RTA9lB
いちいち分けてたら面倒だから
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 22:07:33 vhbRPC32
つーか、最低三種はあるだろ
296:名無しさん ~君の性差~
07/12/27 22:01:29 3oFt8urR
いやそうでもないぞ
それ言ったら男性差別のキチガイしんちゃんとかどうなんだよ?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 03:26:54 1+kqEbo5
誰
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 02:09:49 67hstz3/
>>247
①黒幕(はやて)が主人公側(なのは、フェイト)にもろ判りしてしまう。
②はやてとなのはむしろ戦う意味がない。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 04:10:06 JyOn+ZBr
いや、そこってむしろわかったらいけないトコじゃないのか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 09:32:03 qM2JSRiz
なんか一期の三話ぐらいででかい木が生えたけど、あれって誰も死ななかったの?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 10:38:00 tcTs8mvu
いや、多分一杯死んでる。倒れた車に潰されたり伸びた枝に刺されたり。
でもそういう死に方した人を描くの富野ぐらいじゃねえか
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 18:21:01 qM2JSRiz
やっぱりか…
見るの辞めようかな…
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 22:52:02 lJbvwmYI
全体通してみたらまあまあ面白いかも
というレベルなので、不快ならやめてしまえ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 22:31:13 SbvSNQ9y
つか下らんから見んのやめとけ
作画崩れだわ、何を伝えたいのか分からんわ、調子に乗った結果がグダグダだわ…………………とにかくつまらん
俗人向けだねw
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 00:02:47 OWRu6p2g
>>247
冒頭のメンヘラみたいな語りを続けた事
みんな仲良しだよねで終わった事
stsを産んでしまった事
冒頭の語りに感動してる奴は精神病んでると思うよ・・・
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 01:22:45 xuma0gAM
>>305
都築の手綱を握りきれない人間が監督をしてしまった事
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 21:47:00 UUhRnInq
インターネットでちょっと調べてみたけどミッドランド式とか、設定がワケわからん・・・
まるで中学生の考えた妄想のような設定だ。オマケに主人公陣最強設定も
あと主人公達のキャラが気持ち悪い・・・絵も人格も
たかがエロゲの頭の悪いスピンオフの糞なアニメ良くもまぁ三期までやったもんだ。
308:ネオ ◆YcQtyPgSFA
08/01/14 23:34:19 ji2/8fib
何か必死なのがいるんだけど何こいつ?
ワラとかいつの時代の言葉だよwwwwwwwwwwww
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:15:49 ID:XWwGnt8C
ISPからして前スレでkskしてた人だと思いますけどあんまりスレチだと荒らし報告しますので
冗談は顔だけにしておいてくださいね。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:29:47 ID:XWwGnt8C
初心者丸出しなのは少し恥じたほうがいいですよワラ
あと実況はちゃんと専用スレがありますので、そちらでお願いします。
ISPですけど調べて、内容がわかったらよく考えて自分がどんな事を言っていたか思い出したときに
本当の意味がわかると思いますよ^^;
ここまで冗談きついと顔面障害者確定ですね・・・
309:ネオ ◆YcQtyPgSFA
08/01/14 23:55:47 ji2/8fib
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:46:21 ID:GB4jT6eK
もうさ・・・スルーしようよorz
疲れた。
疲れたとか何言ってんのこいつwwwwワラwwwwwwwwww
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:09:54 73dKfLHq
あの白い煙は大魔法行使後の圧縮魔力の残りカスだそうな。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:19:05 73dKfLHq
誤爆
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:26:10 4JhV9FuU
正直、一期と二期・三期が違いすぎとても続編とは思えない。幼女生着替えとか、なかったことにしたいのか。
313:メディアみっくす☆名無しさん
08/01/15 21:02:01 EPVIN+7G
>>307
スイーツ帰れ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:38:39 jv7qnv3Y
なんだスイーツって。お菓子か?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:36:17 Riw27fdk
びっくり過ぎるぐらい人がいませんね
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:48:15 MdrXr7NN
まあ第三期には感謝してる。
アレのおかげでDVD高く買い取ってもらえたから。
そもそもこのシリーズがなけりゃよかったなんてのは言わないでくれな。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 03:26:06 +Pnhuv6a
なあ?
これって1,2,3期どれが一番人気あんの?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:12:41 0lz9/Yhf
多分三期。ただし一番評判悪いのも三期。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:51:42 yoHWgZfZ
たかがくらだないアニメの話で毎日毎日よくこんなに盛り上がれるな!
すこしは自重しろよ、この引きこもりのブサイクどもが!
キモいって言われてんのがどうしてわかんないんだよ!このクズども!
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 12:15:55 SkKsHyl7
>>316
よかったなキモオタ君
普通の人はアニメを見ても面白かったな程度だと思うが実際にDVDまで
買ってるなんて。
たかがアニメに金だすなんてもったいなくて俺にはできないよ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 15:12:00 LZH58LUd
>>319
いい歳こいて他人に毒吐く奴よりかはましだろ
サーセンwww
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:43:16 YoB0+cyC
スレリンク(asaloon板)
16 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 19:40:39 ID:???0
ベルカ式作画なんて言葉流行るくらい
萌え豚が頭悪い事はわかった
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:50:10 9/Vt6XIl
わざわざ言わなくてもわかるよそれぐらい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:07:47 xyxL8nBg
マルチポストにレスすんな
325:メディアみっくす☆名無しさん
08/01/20 23:27:04 DdEj5mvW
>>320
帰れ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 08:15:35 hwB1nXcE
>>320
まったくだ、お前が正しい。だからお前が押し入れに
隠してるローゼンのDVD、ゆずってくれ。
般若のDVD、CDもサイン付きなら買ってやるよ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:51:23 VdJDmxmf
>>1-326
デビルメイクライ、戦国BASARA、聖ゲッターエンペラー、メタルウルフ、瀬戸の花嫁、大江戸ロケット、鎧モスラ、ジャイ
アントロボ、すごいよマサルさんがなければVテイマーのプチマモンを黙殺する理由が知れるのに(いう必要がないという
結末が待っていようと!)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:22:20 xdS8Qx7V
3期が一番おもしろいよ!!!!!!!!!
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:26:37 9jpwiAqr
2月は、3レスだけだったのか。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:05:30 nH2UU5if
というか、この板需要なさすぎwww
いっそのこと潰してしまったほうがはやくないか?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:30:11 PPdCk0Z6
板……
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:14:47 8Otz934K
>>330
板ではなくスレッド
釣りだったかな?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:29:36 L0fHPFYM
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(wcomic板)
ゆかりんがいちばんすごくてかわいい
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:56:03 z+eq0pun
ユーノきゅんとにちゃにちゃしたい
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:56:30 z+eq0pun
誤爆
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:37:23 akw0jgCw
監理局ってでかいくせに六課以外出番なさすぎ。凡人ティアナでもあの活躍なのにどういうつもりなんだ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:48:32 CAe+0ZC7
StrikerSスレでどうぞ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 13:12:14 ua2JBeq9
二期までは全然アンチがいなかったんだな・・・
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:14:38 /sCkdal/
このスレう是ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:11:15 CoNpZxqw
>>339
落ち着けW
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:51:57 C9UNLxa6
>>338
それはない
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:08:57 x99fn5Ze
URLリンク(fileman.n1e.jp)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 02:06:27 LRl6/sH1
ivory…終了\(^o^)/
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:33:00 NdGIZTl5
リリカルなのはシリーズは糞アニメ
観たことないけどな!
ファンがウザすぎて観る気なくしたわ
どこでもでてきてなのはの話しようとする馬鹿どもは氏ねよ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:51:13 jDp3A2Qh
アニメは悪くないが、取り巻く信者が糞すぎる
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:38:37 Lsj69tlF
これは釣りと考えていいのか?
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/04/24(木) 08:09:25 ID:Jq5VSlHD
しかし何の根拠も無く俺が正しいって感じのやつが増えたな
アンチスレなんてレベル低過ぎて話にならないし
その点このスレは自由な論議がなされていてレベルが高い
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:36:35 kfLeqQdn
大抵の本スレとアンチスレが「あっちは変、自分たちこそまとも」だと思い込んでる
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:58:43 yMDbEuIl
>>344
実際見ても糞アニメだと思うよ、キャラの顔もみんな同じでキモい
魔法少女アニメらしいけど、魔法少女らしいことひとつもやってないし
戦闘はガンダムやらDBのパクリ気味、それで喜んでるファンも糞だし
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:59:48 nDMmRLPv
CCさくらが面白かったので
なのはも有名だから観てみようと思ったら
絵が糞すぎて10分で捨てたわ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:16:59 gMg22JpM
さすがに子供向けの真っ当なアニメとオタク向けのイロモノアニメを一緒にするのはどうかと思うよ
まあその真っ当なアニメもオタク受けしてしまったけどね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:28:37 R+DcnhvM
オタクはこのアニメのどこに惹かれるの?
3期まで作ってるし余程人気があるみたいだけど
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 03:19:28 OEfc+w1P
一期・二期→CCさくら風の魔法少女アニメ
三期→シリアス場面重視の軍隊アニメ
一期・二期→Gガンダム
三期→第08MS小隊
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 08:18:55 D8D5AqwT
ま、CCさくらと比べたら1期も2期も糞だがなw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:59:53 kPbBaZQt
まあ確かにそのとおりだが
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:17:34 N4B7KSDd
ファンもアンチも
キモオタ両成敗ってことで
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:32:07 yLg0WRUu
DBをパクってるようで戦闘がまったくおもしろくない。女の比率が高すぎ。魅かれるようなキャラがいない。
敵役がパットしない。
なんだかんだでゴールデンアニメ、というかジャンプのワンピースとかナルト、ブリーチってよくできてんだな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:36:37 1MHnsUJz
流石に
>DBをパクってる
は無いと思うのだがどうか
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:43:37 yLg0WRUu
>>357
この時間にこの短期間でレスがきたのがなんかうれしいw
空中戦が似たように感じたんだがさすがにそれはねーかな?
それとどっちも殴り合い、レーザー撃ちまくりの単純戦闘なのにDBの方が格段におもしろく感じるのはなぜだろう。やっぱ女が戦ってる戦闘ばっかだからか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 02:04:27 Gnq9R6wh
やはり主人公の存在が大きいんじゃないだろうか?
妙に好感が持てる悪役のキャラ設定も好きだけど
でも総じて言えば鳥山明さんのセンスが凄いと言えるのかもしれない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 14:36:10 0Ql59MQS
4期は主人公が苦戦するような好感もてる敵キャラ出してほしいな。
この際なのはが主人公じゃなくなってもいいが。レギュラーではいてほしいけど。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:54:19 ds9vRqCh
∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶
, '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/⌒\
/:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\.:.:.:.: ヽ
l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ \.:.:.:.:',
/.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l.:.:.:.:.ヽ.:.:.l
. l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ■■■■■■ |.:.:l:|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: | アンチが必死で見苦しいの
. |:/!.:.:.: 从.:.{.■■■■■■'j.:.,' |.:l.:.:.:.:.:.:.:.: | リリカルなのは大人気アニメなの
. j:ハ.:.:..Ⅳト :.ゝ ' /.:/レ|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
\:{ヽ|:小 V 7 彡'.:.|│l.:.:.:.:.:.:.:.:.|
` Ⅵ:| ヽ、 ´ ,.イ! .:./ |.:l.:.:.:.:.:.:.:. |
ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/ |.:l.:.:.:.:.:.:.:.:|
____, /| >tく |ヽ、____|_l.:.:.:.:.:.:l.:.|
/ヽ::::::::::::::::/ |/ l只lヘ| l:::::::::::::::: ̄ヽ.:l.:|
|:::: ヘ ̄ ̄ {____|{{<ハ>}}_j ̄ ̄`メ:::::::::|.:l:|
|::::{ \ / ∨⌒∨ \ / l::::::::|.:.l|
/ll::::}\ ∨ \ ,VCV ∠ _∨ |::::/ハ :l|
{ }}:::::ン  ̄}__/ ̄`^<_/ /,弖 l ::{{ }:|
V__/ / / /:/`\r'〃ニフ }::V/ :|
{´ /了 ̄|l /:/  ̄ ̄`ヽ ヽ:/:.: |
∨ |l |::| / /.:.:.: |
∨ `ヽ、_,|::| /.:.:.:.:. |
\ ,イゝ=≧ト、 _/ l.:.:.:.:. |
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 08:03:00 OX2mRlbQ
面白い要素が分からない
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:06:53 pMGm5f0x
1期2期も含めてな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 09:21:12 T7FeFh3k
2期を見てないなら可哀想な子
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:07:44 hqphL2oL
1期も2期も見て言ってんに決まってんだろ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:42:10 VMecIa/n
見てないやつもいるぜ?>>344とか>>344とか>>344とか
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:56:28 n48MzKh0
3期は語るまでもなしか