08/06/04 01:05:03
描きたいのに描けない。
やる気が出ない、続かない。
飽き性な自分は死んでしまいたい。
693:スペースNo.な-74
08/06/04 01:22:26
もうだめぽヘ(´Å`)ヘ
694:スペースNo.な-74
08/06/04 01:24:45
うぎゃああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
く・・苦しい・・○| ̄|_
695:スペースNo.な-74
08/06/04 07:03:30
いいか、一日1枚、渾身の力を込めて描いたとしても
1万枚まで1万日、25年ちょっとかかるんだぞ
小学生から大学卒くらいでの10年
10年という時間がいかに有利か分かるだろ
696:スペースNo.な-74
08/06/04 07:10:55
描いて描いて描いて、描きまくってる。
せめていっぱしになるために3000枚描こうと計算してみたら、一ヶ月で3000枚描くには、一日100枚は描かなければならないということか?
しかもペン入れと色塗りしたものを、3000枚って。
一日百枚描こうとすると、一時間で……っても考えるのはとりあえず止めよう。
挫折しそうだ。
もう少し長い目で見つつ頑張る。
>>688の明確な数字のアドバイスのおかげで、一層やる気が出てきた!
目標枚数がはっきりしているほうが、励みになる♪
ありがとう!
さて、家を出る前にもう少し描こう。あまり寝てないので…眠いzZZ
697:スペースNo.な-74
08/06/04 07:31:56
一見1万て少なそうに見えるんだけど
よくよく考えると大変な時間がかかってんだよな…
まあプロ(笑)は当然一日5枚も10枚も書いてんだろうけどorz
やっぱプロの言葉は説得力あんなおい
698:スペースNo.な-74
08/06/04 07:42:52
まあ天才ピカソも生涯で8万は絵描いてるからな
奴等は金持ちのパトロンが居て一日中絵が描けるいう事を差し引いても
14歳でこういう絵を描いてるのはなぜか分かるだろ
URLリンク(pds.exblog.jp)
天才ばっかり注目されて8万も絵描いた努力には誰も見向きもしないだろ
699:スペースNo.な-74
08/06/04 07:52:03
いや、たしかに存在する。
俺が1進むと奴等は10進むんだよ!本当だよ!
700:スペースNo.な-74
08/06/04 08:29:06
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
701:スペースNo.な-74
08/06/04 10:29:33
>>700
あの、どなたにいっておられるのですか?
702:スペースNo.な-74
08/06/04 10:31:03
三十路の俺に言ってるんですね。わかります。
703:スペースNo.な-74
08/06/04 13:39:53
ピカソは8万枚も何描いてんだ?
704:スペースNo.な-74
08/06/04 13:54:36
同じ絵を何回も描くのって苦痛だとおもう。
705:スペースNo.な-74
08/06/04 16:14:23
それを苦痛に思わないのが才能らしいよ
706:スペースNo.な-74
08/06/04 16:31:50
どんどん違う絵描くより苦手なの何枚も描いて完成度あげてくほうがええらしい
707:スペースNo.な-74
08/06/04 16:40:24
それよりも当人達は絵を描く時どうやってモチベート維持してんのかね?
708:スペースNo.な-74
08/06/04 17:17:43
ただひたすら書きたい、書きたいと思って書くんじゃね?
三度の飯より書くのが好き。
もう自分は絵を書くことにしか生きる喜びを見いだせない、とか。
もしくは何が何でも絵で伝えたいことがあるとか。
709:スペースNo.な-74
08/06/04 17:41:10
ごめん、>>708に補足。
上手になる人はみんな睡眠や食事を惜しんで描いてる、みたいな言い方になってしまった気がするが、
絵を描き続けるために睡眠や食事や、感性を豊かにするべく外に出かけたり、うまくなる方法は人それぞれ違うはずなのに、
まるでずっと絵を描き続けてないやつはやる気がない、みたいな捕えられ方してないかなと、不安になって補足しました。
すいません。
710:スペースNo.な-74
08/06/04 20:02:37
>>708書きたいという衝動&動機で決まるということね。
でも動機っていったって、それが見つけられない俺は
これからも苦痛に耐えながら絵を描き続けなければならないのか・・・
711:スペースNo.な-74
08/06/04 20:07:04
何のために描いてんだ?
712:スペースNo.な-74
08/06/04 20:52:21
それがわからないからもがき苦しんでいるんだ
713:スペースNo.な-74
08/06/04 20:54:10
もっとも、絵が描けない俺たちがいくら頭をひねったところで、曖昧な憶測の域を出ない。
わかっているつもりで何もわかっていないのかもしれない。
果たして本当に枚数の問題なのか?
描ける奴は絵を描くことに対して苦痛を感じたりしただろうか?
苦痛を感じるか感じないかでモチベーションは大きく左右される。
決定的に違う何かがあるのかもしれない。才能云々ではなく、勘違いのような何かが。
714:スペースNo.な-74
08/06/04 20:57:28
御参りでもして絵の神にでも祈願すると御利益があるかもw
715:スペースNo.な-74
08/06/04 20:57:34
描きたいから描く、今まで描いた分が勿体ないから描く
今はもう忘れてしまったかもしれないけど、創作の楽しさを一度知ってしまったら中々そこからは逃げられないなー
それに辞めたらあと60年近い人生何したらいいかわからんわ
716:スペースNo.な-74
08/06/04 20:59:39
自作のストーリー適当に作成してそれに合うキャラを想像して描いてみる。
ってのはどう?どう?
717:スペースNo.な-74
08/06/04 21:01:25
>>713
確かにそうかもしれないな
絵が好きでなきゃ良い絵なんて描けるわけない
718:スペースNo.な-74
08/06/04 21:03:53
>>717
たとえ絵が好きでも自分で描くと嫌になる気持ちってもんがある
719:スペースNo.な-74
08/06/04 21:07:53
>>711
脳内にあるキャラクターを自由自在に描き出せるようになりたいから書いてるぜ!!
720:スペースNo.な-74
08/06/04 21:10:30
修練積むと、楽しさ喜びが何処からともなく湧き出る也
721:スペースNo.な-74
08/06/04 21:10:46
>>718
あーもしかして俺そんな感じかもしれない
イラスト描くのは嫌になるが、デッサンや色塗りは楽しい
それ以前にそもそもやる気が(ry
722:スペースNo.な-74
08/06/04 22:56:40
飯を食う呼吸をするように絵を書く習慣をつけるといい。
おなかがすくのが欲求だとしたら、絵を描きたくなるのも欲求。
絵が描きたくなかったら書くのをすっぱりやめる。そのうちおなかが空くように、絵に飢餓感を覚えるんじゃないか?
それでも書きたい希望があるなら、絵をかくことを習慣付けてる人とよく絵を描くといい。
テレビ番組でグルメなどで美味しそうに食べる人の姿を見て自分も食べたくなるように、楽しそうに絵を描いている人を見て、自分も書いてみたいと思わせればいい。
そして絵を描くことを習慣づければ、自然と絵を描くことに抵抗がなくなる。
んじゃないかな?
…多分。
723:スペースNo.な-74
08/06/04 23:06:42
下手な哲学乙(´∀`)つ旦
724:スペースNo.な-74
08/06/04 23:07:46
好きに絵描いてると楽しいんだけど練習してると描きたくなくなってくる
バランスよく描いたらいんじゃね
725:スペースNo.な-74
08/06/04 23:11:49
まぁそろそろ上達すれでやれ。
726:スペースNo.な-74
08/06/04 23:15:14
絵を描く者は誰でも通る道。
みんな苦労しているんだよ。
ここで転ぶか、昇るかの境目だと思え!
727:スペースNo.な-74
08/06/04 23:18:39
|||○| ̄|_
728:スペースNo.な-74
08/06/04 23:31:27
orz
729:スペースNo.な-74
08/06/04 23:48:17
しょーりゅーけんっしょーりゅーけんっっしょーりゅーけんっっっ!!!!!!
730:スペースNo.な-74
08/06/05 00:18:15
_ /絵を描く気の無い
| ̄+| /愚民どもよ
( ゚Д゚)つ懺悔しろ!
U ̄ ̄| ヽ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
† | ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
731:スペースNo.な-74
08/06/05 00:20:01
もうだめぽ
orz
732:スペースNo.な-74
08/06/05 00:22:17
とてもピカソにはなれんヘ(´Å`)ヘ
733:スペースNo.な-74
08/06/05 00:24:36
↑つーかお前ら落ちるとこまで落ちればいいよ
734:スペースNo.な-74
08/06/05 00:27:19
気が向いたら描けばいいんじゃね?
735:スペースNo.な-74
08/06/05 00:28:37
マイナスの連鎖は良くない・・・・
736:スペースNo.な-74
08/06/05 00:29:56
スレ的には向上系なのに住人は後ろ向きだな・・・・
737:スペースNo.な-74
08/06/05 00:31:46
おれのせいか|||○| ̄|_
738:スペースNo.な-74
08/06/05 00:35:26
いや、オレのせいかも…
ダメ哲学並べた辺りから急激な落ち込みが…
オレのせいかッ…orz
739:スペースNo.な-74
08/06/05 00:38:35
もう限界だー三三三。゚(゚´Д)ノノ
三三三 ノ >
740:スペースNo.な-74
08/06/05 00:40:16
↑こいつのせいだろw>>739
741:スペースNo.な-74
08/06/05 00:42:24
多分、何万枚とかの話題辺りから絶望を感じる住人がいると思われ
742:スペースNo.な-74
08/06/05 00:48:10
>>739少し休め。
743:スペースNo.な-74
08/06/05 00:51:28
枚数は結果であって練習するときに意識することじゃないっしょ
生涯素振り50万回とか考えて野球やるやつはいないよ
744:スペースNo.な-74
08/06/05 00:52:37
枚数で逃げる奴より才能がないからと逃げる奴のが嫌いだ
745:スペースNo.な-74
08/06/05 00:53:53
オナニーなら生涯で1満開はできそうな木がする
746:スペースNo.な-74
08/06/05 00:54:46
あーそーゆー奴いるね
逃げてばっかで何にも書かない輩が
あーやだやだ
747:スペースNo.な-74
08/06/05 00:55:55
おれのせい・・orz
748:スペースNo.な-74
08/06/05 00:56:23
責任とって
749:スペースNo.な-74
08/06/05 00:57:53
どんまいどんまいどんまいどんまい!!(^∀^)ノ
750:スペースNo.な-74
08/06/05 00:59:32
13歳で精通が来て毎日欠かさず、10代のうちは1日2回したとしても
33歳まで続けなきゃいけないぞ
かなりきつい
751:スペースNo.な-74
08/06/05 01:00:58
自分の絵が下手すぎて何から練習したらいいのか分からない・・・
752:スペースNo.な-74
08/06/05 01:05:11
>>751
トレースから始めるといい。
753:スペースNo.な-74
08/06/05 01:07:14
今日一日で13枚描いた。
でもさすがに目も手も背中も痛いし疲れきってるのでもう寝る。
千里の道も一歩から。
まずは描くぞ。絵が上手くなっていくのは楽しい。
754:スペースNo.な-74
08/06/05 01:10:50
(´ー`)
755:スペースNo.な-74
08/06/05 02:01:26
不毛だ…描いても描いても上手くはなるが、どれも理想とする絵ではないんだよな…
果たして俺の努力が報われる時が来るのか…
いやはやなんとも…うーん。
756:スペースNo.な-74
08/06/05 02:51:42
一日一枚、感謝の萌え絵!!
気を整え、拝み、祈り、構えて、描く。
一連の動作を一回こなすのに当初は5~6秒、1枚絵を描き終えるまでに初日は18時間以上を費やした。
描き終えれば倒れるように寝る。
起きてまた描くを繰り返す日々。
2年が過ぎた頃、異変に気付く。
一枚絵を描き終えても、日が暮れていない。
齢20を越えて、完全に羽化する。
感謝の萌え絵一枚、1時間を切る!!
かわりに、祈る時間が増えた。
コミケに参加した時、('A`)の筆は、
音を置き去りにした。
か…観音様が………!!
怪物が誕生した。2年以上昔のことである。
757:スペースNo.な-74
08/06/05 03:23:14
どのコピペの改変?
758:スペースNo.な-74
08/06/05 05:06:05
>>757
やたら救済する人
759:スペースNo.な-74
08/06/05 05:09:34
恐らく、描く時の気の流れが恐ろしく静かなのだろう。
760:スペースNo.な-74
08/06/05 07:48:18
そんなに欝らなくていい
ワンピースはコミック50巻だ
1巻200ページとしても、1万枚原稿を仕上げた事になる
1万なんて結構簡単なんだよ
ほらやってみろ
761:スペースNo.な-74
08/06/05 13:29:58
枚数なんてーキニシナーイb(´*ー`)
762:スペースNo.な-74
08/06/05 13:36:29
数字の魔術に惑わされ過ぎ!
もっと冷静になれ
763:スペースNo.な-74
08/06/05 15:08:58
('A`)
764:スペースNo.な-74
08/06/05 21:21:37
え、絵は…メンタルが重要だと思う…
…正直、精神的ショックを受けて、今絵を何枚描いても…。
>数字の魔術に惑わされ過ぎ!
いや、重要だと思う。
少なくとも、経験値は多いほうがいいと思う。
765:スペースNo.な-74
08/06/05 21:24:25
以下経験になる絵とならない絵の議論に移行
766:スペースNo.な-74
08/06/05 21:28:31
例えばどんなことを…?
767:スペースNo.な-74
08/06/05 21:55:24
やる気スレに帰れ
768:スペースNo.な-74
08/06/05 23:27:12
帰りまーす('A`)
769:スペースNo.な-74
08/06/08 21:31:51
いきなり会話が止まったな…
770:スペースNo.な-74
08/06/09 07:10:56
帰ったんだろ。
771:スペースNo.な-74
08/06/09 08:00:43
マジで無気力スレの住民かwwwwwwwwwwww
772:スペースNo.な-74
08/06/09 10:22:36
__,,,,,,___
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ 帰るのもめんどーだからここで寝るわ
l D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
773:スペースNo.な-74
08/06/23 23:21:53
過疎揚げ
774:スペースNo.な-74
08/06/23 23:23:38
糞スレageんなと思ったけど良スレですね(*^m^*)
775:スペースNo.な-74
08/06/23 23:35:06
マンコage
776:スペースNo.な-74
08/06/23 23:36:31
>>775
でもやっぱageんなむかつくわ
777:スペースNo.な-74
08/06/23 23:42:19
>>776
(´・ω・`)スマンコ
778:スペースNo.な-74
08/06/24 03:47:23
>>756
これハンタだったよなwwwwwww
779:スペースNo.な-74
08/06/24 07:31:18
石恵先生の事か('A`)
780:スペースNo.な-74
08/06/24 08:52:51
>>758
オイwwwwwww
781:スペースNo.な-74
08/06/25 05:42:22
質問なんですが
「このキャラ画を何度も描けば必ず上達する」みたいな絵ってなんかないでしょうか?
(;´Д`)
毎回練習用の絵を探すの面倒で・・・(;´Д`)
教えてください
782:スペースNo.な-74
08/06/25 07:00:14
暑いからネ~
,―-∧
/ ― ヽ
/ (●) ヽ
| , -"(,、) |>
丶(('\ ((●)/
./\丶`ニ´ノ /
/ `―‐、―"
| | |
しょうがないよネ~
∧―-- 、
/ ― \
/ (●) i
< │ (,、)゙- 、 |
i(●)) /`)丶 /
\ ヽ`ニ'ノ/\
`゙―r―"´ i
| | │
783:スペースNo.な-74
08/06/25 08:03:42
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
784:スペースNo.な-74
08/06/25 10:54:28
>>781
「らき☆すた」の単行本を、第一巻から全て模写します。
正座して、姿勢を正し、心を込めて模写すること。
模写し終えたら、氏名を記し、末尾に「謹写」と印します。ペンネームは使わないでください。
最後に手を合わせて 『もってけ!セーラーふく』を歌い、模写を終ります。
模写は、箱などに入れて安置し、適時、菩提寺等へ奉納します。
郵送する場合は、きれいに折りたたむか、筒などに入れ、丁寧に送ります。
785:スペースNo.な-74
08/06/26 04:50:36
>>781
グレンラガンでも描いとけ。
ロボは構造を少しでもごまかすと途端に見苦しくなるから、
モノの構造とかパースをきっちり考えるようになるから
うまくいけば一気に上達するはず
786:スペースNo.な-74
08/06/26 09:57:32
自分が好きな絵とか描きたいとか上手いと思う絵ないの?
上達…と言っても、「萌え系」で上手くなりたいのか「ロボット系」で上手くなりたいのか色々あるからなぁ。
筋肉隆々ばかり描いてて、小柄で可愛い女の子書くとき、いかつい女の子が出来あがったら…
場に適した絵ってあるからなぁ。
自分の好みはさておいて絵の上達が期待出来そうな作品あげるのなら、デスノートの絵を描いている人と、らんま1/2の漫画描いている人のは中々いいと思う。
デスノート描いている人の絵は魅力的な絵が多いし、らんまは体の動きが上手く描かれている。
と言っても数巻読んだだけな上、今じゃ記憶は曖昧なので、そこは自分で判断してください。
ファイト!
787:スペースNo.な-74
08/06/26 16:28:36
でもロボは直線と箱の塊だからそれなりに見えちゃうんだよなー
自分で妥協する人には薦めないね
788:スペースNo.な-74
08/06/26 18:08:30
俺は曲線で構成されてるメカのほうが好きだけどな
ガンダムみたいに直線的なデザインは古臭い感じがする
全国のガンダムファンの皆さんサーセーン!!
789:スペースNo.な-74
08/06/26 21:34:27
古さで言えば曲線ロボのほうが古いんじゃねえの
鉄人とかマジンガーとか
こういうのはいたちごっこだから自分の生まれた頃
どっちが流行ってたかが感性に影響するんだろうな
790:スペースNo.な-74
08/06/26 22:15:47
Z→グレート→カイザー
無印→G→真
と見ると、曲線→直線→曲線というサイクルが回ってるような気もする。
791:スペースNo.な-74
08/06/26 23:17:00
巨大な神の兵がいいね
あのレーザー光線は核兵器だよ
792:スペースNo.な-74
08/06/27 13:18:34
>>790
マジンガー→ゴーバリアン→ガイキングのほうがまだ納得するわ
793:スペースNo.な-74
08/06/27 16:22:04
630以降スレ違いな内容だが
そろそろうpは?
794:スペースNo.な-74
08/06/27 23:34:15
管理人が頑張らないからこんなことになるんだ
795:スペースNo.な-74
08/06/28 09:08:30
管理人にそういう義務はないべ
796:スペースNo.な-74
08/06/28 21:53:30
うpして
797:スペースNo.な-74
08/07/09 12:41:52
うpまだー?
798:スペースNo.な-74
08/07/09 17:08:23
>>797
お前からしろカス
799:スペースNo.な-74
08/07/11 15:36:08
【上達指南】助けて赤ペン先生!3【マッカッカ】
スレリンク(2chbook板)
800:スペースNo.な-74
08/07/14 18:53:24
もう赤ペンスレにリンク張るな
迷惑してるんだ
801:スペースNo.な-74
08/07/15 06:10:39
上手くなる奴と上手くならない奴の差はなんだろう
長く描いているから上手くなるワケでもないよな
10代から絵描いてるのに30過ぎても微妙な絵の奴もいれば10代で上手い奴もいるし
802:スペースNo.な-74
08/07/15 07:45:58
どこで納得するかだよ
自分の目指してる絵がギャグデフォルメ志向なら絵よりストーリーに凝るだろう
しかしリアルで超絶神絵師を目指してるなら、長いながーい道のりだろうな
803:スペースNo.な-74
08/07/15 10:34:27
>>801
自分に何が足りないかを見抜ける人とそうでない人の差
804:スペースNo.な-74
08/07/15 17:50:59
>>803
絵に限らず真理だとおもう
805:スペースNo.な-74
08/07/21 03:41:42
>>803
だから絵が上手い人は自分に厳しいし人に厳しかったりするのかもな
何かというと絵舐めんな!と怒鳴るイメージがある
806:スペースNo.な-74
08/07/22 03:18:31
URLリンク(ossan.fam.cx)
気長にがんばってみる
807:スペースNo.な-74
08/07/22 03:37:20
>>806
1年後の絵は?
808:スペースNo.な-74
08/07/22 07:37:07
1年後にうpされるんじゃね?
つーかもう404だった。
809:スペースNo.な-74
08/07/24 16:05:02
>>806
もーいっかいうpれ
810:スペースNo.な-74
08/07/26 12:44:46
人外以前の問題というか恥かしいからやめてくれwwwwww
3ヵ月後ぐらいに>>806のと合わせてうpするよ
811:スペースNo.な-74
08/07/27 00:53:53
>>810
んじゃ待ってる