08/03/30 06:32:32
漫画描く上でかなり障害はあるもんだ
まず専門書で悩む
次に画材屋に行ってペン先とつけペンに悩む(メーカーのセット買うかも悩む)
とりあえずアイシーの入門書買ってる奴は、原稿用紙もアイシーを買う
インクをどれを買えばいいか分からないからアイシーか専門書によく載ってるパイロットインキかレタリングゾルを買う
トーンはまだいいや、あれ?なんか種類たくさんあるな…値段高え( ゚д゚ )
早漏野郎はカラー用品にも早期に手を出そうとするが高すぎて買えないので諦める
とりあえず漫画を描き始めて、用紙を印刷しだしてから、トーンにこだわり、漫画用品を選別しだしていく
自分の使ってる画材が近くにないので買いにいくのがめんどう
デッサン人形やらあまり使わないものも買い出す
トレース台を購入
だんだん鉛筆、シャープペンにまでこだわりだす
ネットで2チャンネルに書き込みを始め、不特定多数の人間と意見交換にハマる
あ、これお勧めにあったやつだから買おう(^ω^)
通販もはじめる
漫画を辞めるきっかけがないまま40を過ぎる