【字書き】こんな時どう書く3【小説】at 2CHBOOK
【字書き】こんな時どう書く3【小説】 - 暇つぶし2ch155:スペースNo.な-74
07/11/22 10:56:42
>>148
ソレを読んでないから「こうだ!」とは言えないけれど、
前後の文脈次第では「ランニング」という出だしから間違いなのでは。
ランニングをしていることが既に読者に伝わっているのなら、
「前へ出る脚がやがて止まった」
ってのはちょっと読者に厳しいか……。

というかおれには「ランニング状態で足を止めた」がどういう状況なのか理解できない。

156:スペースNo.な-74
07/11/22 11:14:29
>>155
追っ手から走って逃げてる場面

「前へ出る脚がやがて止まった」じゃ、足を完全に止めてるように受け取ってしまうなぁ

157:スペースNo.な-74
07/11/22 11:20:53
ランニング中の人に話しかけると、
ぴたって止まらず、その場駆け足の状態になって話に応じてくれたりするから
そういう状況を描写したいんだと思う。
なんにしても、「足を止めた」が致命的だなw
せめて153が言うように、「その場に留まった」にしとけばよかったのに。

158:スペースNo.な-74
07/11/22 11:21:05
通販で見かける、組み立て式の洋服ダンス。
クローゼット・ハンガーって言うらしいんだけど、
クローゼット・ハンガーって言って、すぐに想像できますか?
素直に一行目で書いた通りの説明の方がいいのかな。

それの中にある、衣紋掛けを掛けるパイプ部分の名称も思いつかない。
天板を支える部分じゃなくて、その少し下の、鉄(スチール?)パイプ。
ハンガーを掛けるパイプ。でイメージできますか?


重要なポイントになるアイテムだから、くどくどと説明しないで、
簡潔に一語で表したいんです。



159:スペースNo.な-74
07/11/22 11:25:18
『クローゼット・ハンガー』って単語だけじゃ想像できないな…
自分だったら、クローゼットの中にあるハンガーなんだな、って早とちりするw

でも通販もやらないから、一行目でもピンとこない。

160:スペースNo.な-74
07/11/22 11:29:57
ハンガーラック、かな
URLリンク(images.google.co.jp)

161:スペースNo.な-74
07/11/22 11:31:12
>>158
クローゼットだけでもイメージは大体伝わると思う。
洋服ダンス、だと引き出し式を想像するけど、クローゼットってなってると、
あー中に服を吊るして収納するやつねーって思う。
中のパイプ部分てあれだよね、突っ張り棒(テンションバー)みたいなやつw
URLリンク(www.closet.co.jp)
これを見ると「ハンガーパイプ」っぽい気がする。

162:スペースNo.な-74
07/11/22 11:35:25
>>156
把握したw
普通にランニングしてるのかと思ったよ。
こう、頬を撫でる春風と心地よい朝日を浴びながら。
犬を散歩してる大学生の女の子とすれ違って「あ、おはようございます」みたいな。

追っ手から逃げてるならそもそも「ランニング」じゃないと思うぜw
>足を完全に止めてるように受け取ってしまうなぁ
とのことだから、完全には止まっておらず、今にでもまた走り出す準備はできている状況だろうか。
ならば、
「急く両の脚を身体で感じながら、しかしその場にとどまった」
「止めた」じゃなく、>>153の「とどまった」が正解だと思う。

163:スペースNo.な-74
07/11/22 11:37:38
スチールパイプに布を張った、簡易クローゼット

でどうかなぁ。

164:スペースNo.な-74
07/11/22 11:37:55
「簡易クローゼット」とかはどうだろう?

ハンガーを掛けるパイプは、ポールと呼ぶ。
「ポール」とか「ポール部分」と書いてはどうでしょうか

165:スペースNo.な-74
07/11/22 11:39:05
>>162
その場にとどまりつつも、足踏みをしたままの状態だってことはわかってる?

166:スペースNo.な-74
07/11/22 11:46:11
その場で足踏みした
でいいじゃないか

167:148
07/11/22 11:46:21
すいません、こういう場面としての質問でした
              _, ,_ 
              (`Д´)っ  ずだだだだだ
  ≡≡≡≡≡≡  (っノ
           :。; `J

の後の

              _, ,_ 
             (`Д´) たっ、たっ、たっ、たっ
            (((っノっ
             ミ `J 彡


168:スペースNo.な-74
07/11/22 11:48:05
>>167
バカwwwツボったじゃないかwwwwww

169:158
07/11/22 11:57:17
ありがとうございます。

ベニヤで囲まれた洋服ダンスっぽいのなので、
簡易クローゼットでいきたいと思います。

で、アレはポールと呼べばいいんですね。
鉄パイプしか頭になくて、
いくら何でも鉄パイプじゃ違うものだろ。と悩んでました。

助かりました。
ありがとうございました!

170:スペースNo.な-74
07/11/22 12:06:04
ランニング状態で立ち止まったでいいだろ

171:スペースNo.な-74
07/11/22 12:14:02
>>162>>167
それは書いてる途中で理解したんだけど、追われてるのに止まる。
そのうえで脚を動かしてるって珍妙な状況を思い浮かべられんw
どうしたらキャラクターがそういう行動を取るのかなとおもってぐぐってみたらリアル鬼ごっこじゃねえかw
話に聞くだけで読んだことなかったけど。
その、脚を動かしたまま止まってるって状況を自分なりに考えてみると、
逃げたいけど後ろが気になったのだろう、と思いに至った。そんなわけで「しかし」を入れた。
同時に、脚だけ動かしてる状況が理解できんので、前の文はキャラクターが走ってる感覚だけ理解している風にしてみた。
走っている>その感覚を持ったまま=脚だけは動いてる>けど止まる。を表現してみたのです。

読者に厳しいというか……すまん、おれの感性わかってないと理解できん文だなw反省してるw
こーゆークセ直さないとなあ……orz
逆に勉強になった。

172:スペースNo.な-74
07/11/22 13:01:33
>>171
リア鬼の初版を読破すると、自分の文章が壊れるよw
しばらく調子を取り戻すのに苦労するけど、常識に固まった頭は解放されるww

【豪華】山田悠介の文章教室【豪華】
スレリンク(gengo板)

173:スペースNo.な-74
07/11/23 00:06:44
>>172
え、初版以降ってなにか変わってるの?
初版買った自分涙目ww\(^o^)/
つかどこにやったかなw

174:スペースNo.な-74
07/11/23 00:27:44
>>173
初版は自費出版だから文章が最高に最低なんだけど、
版を重ねるごとにプロの手が入って普通になっているらしい。
初版は数が少ないから貴重みたい。私にくれないかw

175:スペースNo.な-74
07/11/23 01:57:19
>>174
文庫バージョンがかなりマシになってるんじゃなかったっけ。

自費出版バージョンだったソフトカバーの方がとにかく凄かった、
と聞いたけど、その中でも版によって違いがあるのかな?

176:スペースNo.な-74
07/11/23 04:57:39
よくわからんけど、最近はまともな文章書けなくても
プロデビューできるってこと?

177:スペースNo.な-74
07/11/23 05:16:13
おいおいww
リア鬼は文章技術はクソだけど
それを上まわる何かがあったってことだろ。
たぶんへぼんの破壊力並みの何かがあったんじゃないか
と想像している。読んだ事無いけど。

178:スペースNo.な-74
07/11/23 07:02:02
ぶった切って質問。

車の運転手席のドアを、キーをさしたまま開けたときにする警告音て
なにか名称ある?
なければ、上記の説明で通じる?

179:スペースNo.な-74
07/11/23 08:14:59
>>178
警告音だけでいいんじゃないの。
誤聞防止の警告音が鳴った。とかで。

180:スペースNo.な-74
07/11/23 08:24:45
警告音だと個人的には深刻な感じを受ける
軽めにアラートはどうかな

181:スペースNo.な-74
07/11/23 09:14:56
>>179-180
サンクス。
両親にもアンケートしてみたら
父:警告音じゃない?
母:アラーム?
とのお答えが帰ってきたので、
文章の前後とあわせて考えてみます。

182:スペースNo.な-74
07/11/23 18:09:41
最奥を調べたら「さいおう」と読むと知った。「さいおく」じゃなかったことに衝撃を受けたよ
なんかへこんだので、どの位の認知度なのか知りたくなった
まあ「さいおく」でも正しいとは思うけどさ(パソコンはそうだし)

183:スペースNo.な-74
07/11/23 18:42:57
普通さいおうって読まないか。少なくとも自分はさいおくと読んだことはない

と思ったら自PCではさいおうで変換できなかったwwww
再インスコしたばかりとはいえ・・・ちょっと教育しなおしてくる

184:スペースNo.な-74
07/11/23 19:54:02
自分のパソコンは「さいおう」で最奥になった
ことえり、普段は呆れるほどのバカなのに…

185:スペースNo.な-74
07/11/23 20:19:45
お、うちのIME2003はさいおうで最奥って出るww


でも今まで最奥だと信じていたんだぜ?

186:185
07/11/23 20:25:12
間違い。
さいおくだと信じてたww

187:スペースNo.な-74
07/11/23 20:49:29
「さいおう」って読むのは知ってたけどついつい「さいおく」って読んでた。

188:スペースNo.な-74
07/11/23 21:02:57
EGBRIDGE でもさいおうだ。マックの方が漢字強いのか? いやそれはないな。

189:スペースNo.な-74
07/11/24 16:45:04
>>182
認知度は普通にあると思うよ
胸奥だって「むねおく」じゃなくて「きょうおう」って読むだろう
おくって読む人の方が少ないんじゃないかな

190:スペースNo.な-74
07/11/24 16:45:26
ドキッ

191:スペースNo.な-74
07/11/24 16:47:50
ウッ

192:スペースNo.な-74
07/11/24 17:08:50
胸奥…むなおk(ry

やべぇ、漢検のテキスト買ってくるわ

193:スペースNo.な-74
07/11/25 05:59:54
こういう単純な漢字の組み合わせって調べなくても読めるし
ふり仮名ついていないことが多いから、盲点になるなー

文部省も「ぶんぶしょう」と読んでいたことある

194:スペースNo.な-74
07/11/25 06:09:13
調べなくても読めて、音で聞く機会のない言葉って勘違いしやすいよね

195:スペースNo.な-74
07/11/25 07:05:36
「流石」だと「りゅうせき?聞いたことないぞなんだそれ?」と思って調べるけどね

196:スペースNo.な-74
07/11/25 13:05:12
「流石」は、昔読んだ漫画に
そういう名前のキャラがいて読み方を知ったなぁ

197:スペースNo.な-74
07/11/25 14:00:49
流石兄弟ですか

198:スペースNo.な-74
07/11/25 17:52:24
私は幽白の流石ちゃんで覚えたよ、小学生のころ

199:スペースNo.な-74
07/11/25 18:02:14
『サーキットの狼』の流石島で覚えた俺……

200:スペースNo.な-74
07/11/25 18:32:26
>>198
自分>>196なんだが、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

201:スペースNo.な-74
07/11/26 16:21:20
マジか
流石は普通に使ってたが
冬コミの原稿直すか

202:スペースNo.な-74
07/11/27 06:53:09
>>201
常識レベルだから大丈夫でしょ

203:スペースNo.な-74
07/11/28 12:46:45
ガリガリ君みたいなアイスって何て書けば通じるかな?
棒付きの氷菓子じゃわかりにくいよね
棒アイスだと違うアイスっぽいし

204:スペースNo.な-74
07/11/28 12:47:41
そこでアイスキャンデーですよ

205:スペースNo.な-74
07/11/28 13:55:27
>>204
ありがとう!
なぜかその単語が頭からきれいさっぱり抜け落ちてたよ


206:スペースNo.な-74
07/11/28 17:51:18
「同じことを何回も繰り返してる」って何て言えばいいんだっけ
マンネリでもなく、ワンパターンでもなく…
ド忘れした

207:スペースNo.な-74
07/11/28 17:52:38
>>206
リピート?反復?反芻?

208:スペースNo.な-74
07/11/28 17:59:01
いや違う
例えば
「起きる→食べる→寝る→起きる→食べる→(ry」
みたいな一連の行動がパターン化してることを表す言い方

209:スペースNo.な-74
07/11/28 18:03:14
ループ!

210:スペースNo.な-74
07/11/28 18:10:29
ルーチンワーク

211:スペースNo.な-74
07/11/28 18:13:10
>>210
>>206じゃないけどたぶんそれだ!
あースッキリした

212:206
07/11/28 18:48:23
>>209
それだ!ありがとう!

213:スペースNo.な-74
07/11/28 21:42:52
―うんたらかんたら

という感じでモノローグを挿入するとき、字下げは入れる?入れない?
どっちが正しいんだろう

214:スペースNo.な-74
07/11/28 21:50:07
ルーチン知らない国語力不足の奴が字書きスレにいるなんてワロスwww

215:スペースNo.な-74
07/11/28 21:52:27
>>214
知らないんじゃなくてド忘れっつってんじゃん

216:スペースNo.な-74
07/11/28 21:58:23
さっきは「リアクション」が思い浮かばなくてどうにもならくなった
「ジェスチャー」とか書いてたwww

217:スペースNo.な-74
07/11/28 23:00:20
その程度の単語で度忘れとか、言い訳ひどすぎる


218:スペースNo.な-74
07/11/28 23:07:38
意味がわからん
簡単な言葉だからこその「ド忘れ」でしょ

219:スペースNo.な-74
07/11/28 23:08:08
>217
度忘れってそういうもんだよ

220:スペースNo.な-74
07/11/28 23:16:12
質問スレに質問に来てて何か問題でもあるのか?
もしかして最近の高性能ウイルスかもしれんな

221:スペースNo.な-74
07/11/28 23:25:58
度忘れの意味も知らない奴が以下略

222:スペースNo.な-74
07/11/29 00:38:39
度忘れって、よく知ってるはずの事が思い出せない!って状態だよね?
「その程度の単語」って…単語の程度は関係ないと思うんだが

223:スペースNo.な-74
07/11/29 03:51:13
電話の話すところと聞くところってそれぞれ何ていうんだっけ

224:スペースNo.な-74
07/11/29 05:58:39
俺なんか時々ひらがなの「む」とか書けなくなるぜ

225:スペースNo.な-74
07/11/29 06:55:37
>>223
通話口と…受信口?

226:スペースNo.な-74
07/11/29 07:50:09
骨盤の尻尾が生えてたとこって、何て言ったっけ?

227:スペースNo.な-74
07/11/29 07:57:49
尾てい骨

228:スペースNo.な-74
07/11/29 07:57:53
>>226
尾てい骨

229:スペースNo.な-74
07/11/29 09:57:48
>>223
全く知らんが俺がたった今受信したデムパによると受機と話機

230:スペースNo.な-74
07/11/29 10:38:34
身長が低い方が、ちょっと顎を上げて 身長が高い方を見下ろすみたいな
ことをするのってなんて書けばいいだろうか。
実際は見上げているのに、見下ろしてるみたいな尊大な態度を書きたいんだ。

231:スペースNo.な-74
07/11/29 10:50:33
知らん

232:スペースNo.な-74
07/11/29 11:19:17
うむ、知らん

233:スペースNo.な-74
07/11/29 11:22:57
お前らがそんな態度とってどうするwww
見下すとか?

234:スペースNo.な-74
07/11/29 11:24:37
実際見上げてるのに、顎を上げて目を細めてるんだよね
女王様みたいな~
ああ

235:スペースNo.な-74
07/11/29 11:25:58
ふんぞり返ってる?

236:スペースNo.な-74
07/11/29 11:27:55
胸をそらして侮蔑の眼差しを向ける。

個人的にはそう言う描写は
1単語にこだわらなくても、多少長くなってもいいんじゃないか、とか思っちゃう。

237:スペースNo.な-74
07/11/29 11:43:16
そうそう単語じゃなくて、言い表し方なんだ。
「下から尊大な態度で見下ろしてくる」って書いたんだけど、
自分の中では情景があるから判るのであって、
まっさらな人だと「下から見下ろす……?」って不思議に思いそうでなー

238:スペースNo.な-74
07/11/29 11:44:42
>見上げているのに、見下ろしてるみたいな尊大な態度

ちゃんと書いてるじゃん
あとは文章になるように自分で工夫しなよ

239:スペースNo.な-74
07/11/29 11:48:04
・的確な単語や慣用表現がない場合は他人に文章を作らせず自分で考えましょう

次スレのテンプレに入れてほしい

240:スペースNo.な-74
07/11/29 11:53:58
ええ、「こんなときどう書く」っていうスレなのに
ど忘れのときしか聞いちゃいけないなんて

241:スペースNo.な-74
07/11/29 12:10:10
度忘れ以外使っちゃいけないなんて言ってないじゃん
前からも何度も出てるけど
一定のラインを越えたら他人の文章や設定の横取りになってしまうよ

242:スペースNo.な-74
07/11/29 12:10:18
そうじゃないだろ
例えば、「○○っていう状況を端的に説明したいんだけど、適当な言葉が思いつかない」
って質問はアリだよ

だが、「○○っていう状況を説明したいので、どんな風に書いたらいいのか教えて」
って質問はダメだってことだ

言い回しや単語についてのアドバイスはするが
全体の流れや、文章自体は本人が考えろってこと

243:スペースNo.な-74
07/11/29 12:11:14
おっと、>>242>>240へのレスね

244:スペースNo.な-74
07/11/29 12:17:36
こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです

245:スペースNo.な-74
07/11/29 12:21:47
>>244
そのテンプレ作ったのは私なんだけど、
字書きスレで作った時点では「文章以前」の質問が続くとは思ってもいなかった。
簡単な表現の遣り取りや、語句の質問で留まると考えていたんだよね。

前スレで設定質問の連打があった時に、テンプレを変更すべきかとも考えたよ。

246:スペースNo.な-74
07/11/29 12:26:45
でもスレ立て主や、テンプレ作成主一人のスレじゃないから
ある程度のスレの流れが変わるのは仕方ないんじゃないの

自治厨ウザーってなるよ

247:245
07/11/29 12:31:09
私物化しようとしているんじゃない
スレ設立時の最初の思惑から外れているという経緯の説明。

ちょっと見込みが甘かったらしいと、ここ最近も感じている。
同じ見解の人もいるだろう。
テンプレがこうだからと、自由に使いたい人もいるだろう。

甘いまま行くのも良し。制限つけるのも良し。
使いやすいように変更なり継続なりすればいい。
ただし私は、そのくらい自分で考えろーという質問はスルーする
個人的には自分で文章を作ろうとしない人に、字書きと名乗ってほしくない

248:スペースNo.な-74
07/11/29 12:35:20
答えたくない質問にスルーするのは当たり前じゃないの?

249:スペースNo.な-74
07/11/29 12:36:24
自分で考えろというレスがつくのも当たり前

250:スペースNo.な-74
07/11/29 13:24:59
おまえら楽しそうだな。

251:スペースNo.な-74
07/11/29 13:25:52
むしろど忘れの時には使って欲しくないんだが
リアルのツレなり親兄弟なり同居人なりに聞けよ

252:スペースNo.な-74
07/11/29 13:34:43
おまえウザイよぼけ

253:スペースNo.な-74
07/11/29 14:43:41
こんなときになんだけど、
フルーツを食べたりとかチーズ盛り合わせに出てくる
ピノの爪楊枝みたいなのって「ピック」であってる?
もっとかっこいい言い回しがあったように思うんだけど
浮かばねええええ

254:スペースNo.な-74
07/11/29 14:53:36
>>253
ピックかスティック
和菓子だと黒文字

255:スペースNo.な-74
07/11/29 17:54:57
オードブルピックとかどう?
オードブルスティックのがカコイイ!と思ってぐぐったら食べ物が
ヒットしてしまったのでピックの方で

256:スペースNo.な-74
07/11/29 18:03:23
ピックだったら、ギターのピックが当たったよ
スティックかオードブルスティックに決めたよ!ありがと!!

257:スペースNo.な-74
07/11/29 19:12:29
意見きかせてくれないか
すごく年の差がある仲のいい二人の物理的な隔たりを
「AとBの間には埋まることのない○○があるが」
って感じに表現したいんだけど
この際○○に入る言葉って壁であってる?
壁だと埋めるってイメージじゃないよね
かといって溝だとまるで仲が悪いように感じられる気がするんだけど

258:スペースNo.な-74
07/11/29 19:34:39
溝をうめてみたらどうだろう

マリワナ海溝より深い溝があるよ

259:スペースNo.な-74
07/11/29 19:35:15
距離かもねえ

心理的なら溝だけど、物理的なら距離じゃないの

260:257
07/11/29 19:45:31
うわぁごめん・・・
物理的・心理的って書いたつもりだったんだけど消してたようだ

>>259
と、いうわけで距離は違うかな、と感じました
申し訳ないです

>>258
溝で大丈夫ですかね
嫌な感じがなければいいんですが

261:スペースNo.な-74
07/11/29 19:56:22
距離なら縮まるじゃないか?

262:スペースNo.な-74
07/11/29 20:48:33
>>251
一人暮らしで、しょっちゅう度忘れして
よくメールしていたら友人に
「私は辞書じゃねぇ!」と逆キレされた私はどうすればいい

263:スペースNo.な-74
07/11/29 21:22:51
それは逆ギレとは言わないだろうw

264:スペースNo.な-74
07/11/29 21:32:17
>>257
ぱっと見で「ギャップを埋める」が浮かんだけど
カタカナだと駄目かな?
文の雰囲気にもよると思うけど

265:スペースNo.な-74
07/11/29 23:32:55
>>257
「埋まる」に限定すると、溝やギャップになる。
「 埋まる」でなくてもいいのなら、>>261のように「縮められない距離」とか
「ギクシャクした関係」、「どこかよそよそしい空気が流れて云々」、
あとは「間隙」という端的な単語もある。

でもぶっちゃけ「物理的はもとより心理的にも隔たりがある」と
直接書いたほうがわかりやすいかもね。

266:スペースNo.な-74
07/11/29 23:38:07
隔絶でいいんだよ、隔絶で。
でもほんとはそこで聞きなれなくて説得力ある言葉を出すべきなんだろうな。
それ以前に「埋まることのない」から変えたほうがいいと思うけど。
陳腐な慣用表現をなんで使いたがるかね。

267:スペースNo.な-74
07/11/30 01:29:52
釣れますか

268:スペースNo.な-74
07/11/30 01:38:19
>>267
クズだなお前。

269:スペースNo.な-74
07/11/30 01:49:31
釣れましたか

270:スペースNo.な-74
07/11/30 01:57:39
スルーしとけ

271:スペースNo.な-74
07/11/30 08:21:36
個人的に、でいいのですが、
辞書とか類語辞典のお勧めはありませんか?

272:スペースNo.な-74
07/11/30 10:53:54
>>271
自分未だに中高の国語資料集に頼ってるときある
あれわかりやすくて便利ノシ
おすすめはやっぱり広辞苑
広辞苑入りの電子辞書が欲しい今日この頃

273:スペースNo.な-74
07/11/30 12:45:00
手近で気軽なところでATOK+角川類語辞典forATOK使ってる
ちゃんとした類語辞典には劣る部分もあれど、
書いている最中にちょっとした類語調べるのに重宝する。

274:257
07/11/30 21:03:11
なんかいろいろ……すみません、ありがとうございます

>>264
カタカナは今回ちょっと雰囲気に合わないのですが
ギャップという単語が目からウロコでした
自分もそういう観点から物事を見られるように頑張りたいです

>>265
埋まる、ではなくてもいいのですが、今回のAとBの隔たりというのは
決して仲が悪いのではなく、年齢差そのものやそこから来る経験の差など
努力や精神論では絶対に解決しようのない問題の事を指していて
それを理解していても諦めない、諦めたくないという表現を探していたんです
なのでギクシャク、よそよそしいなどでは少し意味合いが違ってしまうのですが
縮められない距離という方が適当なようですね
ありがとうございました
>>266
普段の私の文章はわかりにくいと言われたので馴染みのある言葉を、と思ったのですが
陳腐ですか……語彙を見直します

275:スペースNo.な-74
07/11/30 21:21:58
>

276:スペースNo.な-74
07/12/01 00:20:14
「返事を返す」という言い方は重複表現でおかしい?
私自身はおかしくないと思うし、よく使っているんだけど
このスレでよく重複表現に突っ込みが入っているのを目にするので。
そしたら「歌を歌う」や「踊りを踊る」も重複表現でおかしいということにならないだろうか。

277:スペースNo.な-74
07/12/01 00:27:52
名詞+動詞だからいいんじゃね

278:スペースNo.な-74
07/12/01 00:34:11
おかしくはないと思う

でも歌を歌う、は字面的にくどくて好きじゃないな
sing a song は好きだけど

279:スペースNo.な-74
07/12/01 01:10:50
物語を語る

280:スペースNo.な-74
07/12/01 01:12:39
頭痛が痛いつーのは、頭が痛い+痛いだから変なんだよ。

281:スペースNo.な-74
07/12/01 01:46:29
>>276
意味としては通じるやつもあるけど、自分なら絶対そんな文は書かない
なんか頭が弱そうに見える

282:スペースNo.な-74
07/12/01 02:22:05
返事をする、でいいんじゃね

普段から「歌を歌う」とか「踊りを踊る」とかあんま使わないなー
「歌う」「踊る」のみで使うか、「タンゴを踊る」とかが多い
文法として間違ってなくても、同じ漢字や音が続くと気になるんだよね

283:スペースNo.な-74
07/12/01 03:28:28
鼻歌を歌うはどうだろう

284:スペースNo.な-74
07/12/01 03:41:00
ここは話を広げるスレか?

285:スペースNo.な-74
07/12/01 03:59:11
純粋に、今話を書いてる上で必要だから聞いてるんだが

286:スペースNo.な-74
07/12/01 06:00:24
別におかしかないけど、漢字が重なるのが個人的には気になる
奏でるとか口ずさむとか、別の言葉を使うと思う

287:スペースNo.な-74
07/12/01 08:51:54
なんで上から目線なわけ

288:スペースNo.な-74
07/12/01 09:02:40


289:スペースNo.な-74
07/12/01 10:13:05
なんか粘着が居着いちゃったな

290:スペースNo.な-74
07/12/01 10:29:27
>>287>>285に言いたいんでそ

291:スペースNo.な-74
07/12/01 10:40:21
無闇にへりくだれとは言わんが質問する側の態度じゃあないよなww

292:スペースNo.な-74
07/12/01 10:54:15
上から目線でも何でもないだろう

293:スペースNo.な-74
07/12/01 11:13:14
つか、みんな真面目に答えてるのに>>285はなにが不満なのかわからん

294:スペースNo.な-74
07/12/01 11:18:49
>293
284が283をネタ扱いしたからでは?

295:スペースNo.な-74
07/12/01 13:01:08
プッ

296:スペースNo.な-74
07/12/01 13:06:50
>272,>273
レスありがとう


297:スペースNo.な-74
07/12/01 14:17:16
流れ豚切り

「あのふたりはいつもくだらないことを延々言い合っている。どちらの言い分もあながち間違いではないから、まるで鶏が先か玉子が先かを議論しているようだ。」

この流れは変?
そもそも「鶏が先か玉子が先か」ってこの言い回しであってる?
平凡に水掛け論の方がいいかな。

298:スペースNo.な-74
07/12/01 14:19:59
「卵」の方がいいんじゃないかと

299:スペースNo.な-74
07/12/01 14:22:13
水掛け論の方がしっくり来るな。

ところで「鶏…」なら「玉子」じゃなくて「卵」だと思う。
「玉子」は料理の場合だったはず。

300:スペースNo.な-74
07/12/01 14:32:28
>>289-299
㌧!

そっか、卵だよな
ややこしいからやっぱり水掛け論でいこう
辞書に載ってない比喩は使いにくいなぁ

301:スペースNo.な-74
07/12/01 17:26:19
>>257
今更だが壁なら越えるだ

302:スペースNo.な-74
07/12/01 20:33:18
しなる、っておかしいか?
辞書引いたらしなうが正しいみたいだが
自分のまわりはしなるの方が使われている気がする
全国的にはどうなんだ

303:スペースNo.な-74
07/12/01 20:40:34
しなるでおかしくないよ
縄がしなるとかだよね?普通に使うよ
しなうの方が違和感があるし周りで使ってる人いないなぁ
ちなみに関西

304:スペースNo.な-74
07/12/01 22:02:20
「しなう」南関東で喋ってるの聞いた覚えないたぶん
単語だけ見ると意味がピンとこないな

鞭がしなる、竹がしなって、弓をしならせて、は使うけど


305:スペースNo.な-74
07/12/01 22:04:46
本来は『撓う』が正しいけど
誤用の『撓る』が今は定着してるから問題ないと思うけどな。

306:スペースNo.な-74
07/12/01 22:35:43
漢字で書かれたらまず読めないな
字面からも意味を推測できないし
前後の文がしっかりしてないとつっかかりそう

307:スペースNo.な-74
07/12/02 00:02:08
>>303ー306
ありがとう
自分は東海でもものすごく汚い方言を話してるとこらしいから気になってしょうがなかったんだ
しなるで行こうと思います

308:スペースNo.な-74
07/12/05 03:05:07
「バージンスノー」って聞いたとき、ぱっと浮かぶのは?

・初雪
・新雪の下にあるガチガチのアイスバーン

自分、初雪のほうで使いたいんだけど、検索したらアイスバーンのほうなんだそうで、
車やタイヤに詳しかったり、雪国在住なら、そっちのが当たり前なのかもしれない。
どう思ったか教えてもらえたらうれしいです。

309:スペースNo.な-74
07/12/05 07:41:08
>>308
ぱっと浮かぶのは、何の足跡もない新雪


310:スペースNo.な-74
07/12/05 07:59:27
>>308
え、普通バージンスノーって言ったら309の意味じゃないか?
「バージン」なんだし。
少なくともスキーの場合は誰も滑ってない新雪のことを言うよ。

311:スペースNo.な-74
07/12/05 08:20:35
少なくとも初雪をバージンスノーとは言わんな

312:スペースNo.な-74
07/12/05 08:41:19
>>308
雪国在住だけど、バージンスノーって雪の中でも「最初」に降った方
=新雪の下の方に積もっているアイスバーン・または圧縮されて硬くなった雪(すなわち、最初に降った雪)
って意味の方が浸透しているかなあ

バージンって、時間的には「一番目」だけど、新雪は「新しい」っていう意味だから、
厳密に見た場合でも意味が違うような気がするよ。

313:スペースNo.な-74
07/12/05 09:40:08
日韓合作角川映画「初雪の恋 バージン・スノー」というのがあるが

314:スペースNo.な-74
07/12/05 10:04:14
バージンは「最初」とか「一番目」じゃなくて
「処女の」→「汚されていない」だと思うが…

315:スペースNo.な-74
07/12/05 12:02:51
何にせよ辞書に書かれた意味が「ガチガチのアイスバーン」なら、新雪の意味で使うのはやめた方がいいと思う。
降り積もったばかりの柔らかな雪、とかでいいんじゃないかな?

自分も質問。
「○○は振り返った」
「○○は再度振り返った」
ときて、更にもう一度振り返った場合に、「○○は三度振り返った」っていうのはおかしいかな?
因みに「再度~」からは二ページくらい間があいてる。
その場で三回グルグルグルっと振り向いたように思われたら嫌だな、と…_| ̄|○

316:スペースNo.な-74
07/12/05 13:43:31
>>315
「さんど」って読んじゃうとグルグルの方で解釈してしまう人も出てきそうだ。
平仮名で「みたび」って書いてみるというのはどうだろうw

317:スペースNo.な-74
07/12/05 14:09:49
前後の文章の流れにもよるなあ
どっちを見てるのか方向を入れてみたら?
○○は再び彼女を振り返った。とか
それと自分だったら、向き直ったとか振り向いたとかちょっとずつ変える

318:スペースNo.な-74
07/12/05 16:34:32
質問おねがいします。
登場人物の夫のことを他人が呼ぶ場面があるとして、どういう呼称が
一番違和感ないでしょうか?
お店の人が登場人物に物を渡し、
「こちらをご主人様にお渡しください」って言う、みたいな感じで使うつもり。

でも「ご主人様」だと何となくメイドを思い出す感じで、違和感がある気がするんだけど
そうでもないですか?
「旦那様」だと更におかしい感じがするし、ボキャ貧なのでそれ以外の言葉は出てこない…。

ご主人様でも違和感がないか教えていただけたら嬉しいです。
もしくは代案があったら更に有難いです。
ただ、必ず夫に渡すことをハッキリさせたいので、「ご家族にお渡しください」とか
「お連れ様にお渡しください」はNG。
女性だったら、「奥様」でバッチリなんだけど……。

319:スペースNo.な-74
07/12/05 16:45:23
文章だと確かにメイドを思い出すなw
でも普通にお客さんの旦那さんのことを「ご主人様」って言うよ。

320:スペースNo.な-74
07/12/05 17:19:24
自分がパッと思い付いたのは旦那様
ご主人様でも別に変じゃないと思うけど
夫を持ち上げすぎた呼称が流れ的に変て事かな?

「ご主人にお渡しください」
「○○さんにお渡しください」
「お連れ様にお渡しください」
なんてのはどうかな

321:スペースNo.な-74
07/12/05 17:25:27
現代日本の日常だと「ご主人」に一票
「旦那様」だと戦前までならアウトじゃなかったっけ

322:318
07/12/05 17:48:44
早速のレスありがとうございます!
現代日本が舞台です。
それほど違和感はないというご意見をいただいたので、
ご主人様か、ご主人で決めたいと思います。
助かりました。ありがとうございました。

323:315
07/12/05 19:00:11
>316,>317
レスありがとう!
何度も振り返ってるんだってことをさりげなく強調したいんで、
「みたび」と平仮名で入れてみるよ。
自分の頭がグルグルになってたんで意見貰えて助かった。サンクス。

324:スペースNo.な-74
07/12/06 05:12:39
かちあたるって単語、口語なのかな。
日程が大きな行事とちょうど当たるっていう意味で使おうとしたんだけど、ネット辞書で
ヒットしなくて、他に言い換えられる言葉ありますか?

325:スペースNo.な-74
07/12/06 07:19:42
かちあう(搗ち合う)、じゃないのかな


326:スペースNo.な-74
07/12/06 11:14:34
舞台設定が西洋風ファンタジーの場合、布団とかって何て言えばいいんだろ
「上布団を引き上げる」って動作を描写をしたいんだけど、布団という単語が…すごく…浮いています
ブランケット(毛布)ではないし、シーツだと変かな?と思うし
誰かいい案あったら教えて欲しい

327:スペースNo.な-74
07/12/06 11:34:04
>326
上掛け、寝具、夜具

328:スペースNo.な-74
07/12/06 11:36:56
類語辞典を引けばすむことだな

329:326
07/12/06 11:48:08
>>327
ありがとう。参考になった

>>328
一応web類語辞典は引いてみたが、しっくりこなかったんだ
でももっと自分で考えてみるべきだったな、すまん

330:スペースNo.な-74
07/12/06 13:03:35
自分は『掛け布』か『シーツ』だったなぁ。

331:スペースNo.な-74
07/12/06 14:47:31
布団ネタは前スレでも話題になったよ

332:スペースNo.な-74
07/12/06 14:54:41
質問をお願いします
自分の事を過小評価したり、謙遜している人に対して
「いやいや、そんなことはない」もしくは「そんなことはいうもんじゃない」
という時に使う言葉が思い出せない!

「私なんて何もできないのよ」という人にたいして
「そんな○○はしなくていい」とぶっきらぼうで突き放した言葉にしたいのです
どうか教えてください
「そんなご謙遜を」の言い回しは思い浮かんだんですが、
「謙遜」じゃなかった気がする・・・。どうかお願いします


333:スペースNo.な-74
07/12/06 15:12:31
卑下?

334:スペースNo.な-74
07/12/06 15:29:46
卑下とか
自分を貶めた言い方を~、とか

しかし布団ネタ多いな

335:スペースNo.な-74
07/12/06 20:48:50
消しゴムで字を消したあと、その消しゴムをシャーペンに持ち替える
という描写で困っています。

1)Aは消しゴムで字を消し、シャーペンに持ち替えた。

2)Aは字を消し、シャーペンに持ち替えた。

3)Aは消しゴムで字を消し、消しゴムをシャーペンに持ち替えた。

どれもいまいちしっくりこないのですが、どれが一番良いと思いますか?
なるべくスマートに描写したいと考えています。

336:スペースNo.な-74
07/12/06 21:09:13
私としては1かな?
でも人によっては消しゴムで消す、はくどいという理由で2になるかもです
余計な事を言って大変申し訳ありませんが
個人的には「消しゴムをかけて(字を消し)シャーペンに~」とするかもです
聞かれてもいない事を答えてしまってすみません

337:スペースNo.な-74
07/12/07 01:04:02
個人的な意見だけど、「シャーペンに持ち替えた」まで描写するのが
すでにスマートじゃない気がする

どうしても持ち替えることに重要な意味があって、そこを書かなきゃならないなら、
3をちょっと直して
「Aは字を消してから、消しゴムをシャーペンに持ち替えた」みたいにするかな
これだと消し消しウザいかもしれないし、私ならもっとねちっこく書くけど。
普通にまた字を書き続けるだけだったら
持ち替えるところまでは一々書かない

338:スペースNo.な-74
07/12/07 04:58:53
世の中にたくさんの本が出版されることをなんと言うでしょうか。
喉元まで出掛かっているのにどうしても思い出せません。
「乱発」はちょっと違うような気がします。
心当たりがあれば教えてください。

339:338
07/12/07 06:44:51
たった今やっと思い出せました。
スレ汚し失礼しました。

340:スペースNo.な-74
07/12/07 06:47:23
ちょtttttttttttt
答え置いてって!気になってる!

341:スペースNo.な-74
07/12/07 08:03:46
>335
その文章の重要度にもよるかな。
すごく大切でキーポイント的なものなら、
多少くどくてもしっかり書いたほうがいいから(3)かな。
さらっと流すような文章(単なる状況説明?)なら(2)。
どちらでも無難な感じがするのは(1)。

前の文章で、字を書く描写をどの程度しているかにもよるけど。
消しゴムで消すの『消す』の重なりが気になるなら
消しゴムと消すの間に何か単語を挟めば緩和されるかな。
消しゴムで乱暴に消す、とかそういう感じで。

>338
何だろう。少し気になる。
『氾濫』とかかな。


342:スペースNo.な-74
07/12/07 08:08:46
自分も気になる
氾濫?

343:スペースNo.な-74
07/12/07 12:51:59
重版?増刷?

344:332
07/12/07 16:17:20
>>333>>334
ありがとうございました!

345:335
07/12/07 18:21:59
ご教授ありがとうございました。
いただいたご意見を参考に、なんとか自分なりに描写できました。

346:スペースNo.な-74
07/12/08 00:49:13
ケータイ小説と邪鬼眼とラノベとエロゲって同じだよな

ケータイ小説なんかホスト・ドラッグ・セックス→あたしは死んだスイーツ(笑)
邪鬼眼なんてエターナルフォースブリザード
ラノベなんか、ビッチが考えたことが現実になる世界
エロゲなんか、もう何でもあり。

つまりは厨的な設定を考えて、それでタラタラ脳汁垂れ流せばエロゲにでも
Fateにでも、ナスキノコにでもなるんだよ。
冷静になってモノ見てみ?
デスノだって「書いたら人が死ぬノート」なんて厨設定だろ。
リアル鬼ごっこと同じようなもんだ。
Airなんかタイヤキぱくるいたる大先生キャラだぜ?

お前らよくこんなもん見て読んで、貴重な時間潰せるよな。


347:スペースNo.な-74
07/12/08 00:53:38
誤爆?

348:スペースNo.な-74
07/12/08 00:57:19
アイスグリーン(人外キャラAの体色)を日本語に置き換えられないかどうかで悩んでいます。
高いところから落ちたBをAが抱き留めた後の描写で
「そのアイスグリーンの腕から離れたBは軽く体を払いゆっくりとこちらを向いた。」
だとカタカナが浮いてしまうような気がしています。
もっと良い表現があれば教えてください。

349:スペースNo.な-74
07/12/08 01:00:23
>>335いまさらだけど
なんで字を消すのに、わざわざ消しゴムって言うの?

俺なら
Aは「~」と途中まで書いた字を勢いよく消し、シャーペンに持ち替えた

とか心理描写の方に徹するけど。


350:スペースNo.な-74
07/12/08 01:00:59
日本語の色名くらいは把握しておいて損はないと思うけど。
URLリンク(www.colordic.org)

351:スペースNo.な-74
07/12/08 01:02:38
>>348
アイスグリーンって何色?
人外キャラならピッコロみたいな色?

「どす黒い緑色をした~」
「深緑の~」

色じゃなくて形にするとか。
「その太い腕から離れた~」


352:スペースNo.な-74
07/12/08 01:04:16
>>348
URLリンク(www.colordic.org)
アイスグリーンがこういう色だから、
URLリンク(www.colordic.org)
で見ると、白藍に色が近いから
白藍で言い換えても良いかと思ったが、
白藍っていう言い方だと読み手に伝わりにくいねえ

353:スペースNo.な-74
07/12/08 01:10:28
この色なら青緑で近からず遠からずじゃないの?

つーか色なんて心理描写で使ったほうがいんでない?
「冷たい色をした腕~」
でもいいかと。

つーか表現力不足しすぎじゃないか?

354:348
07/12/08 01:29:24
即レスありがとうございます。
>>350を参考に調べたところ、アイスグリーンよりも白緑色に近いことがわかりました。
ですが、色でなく形で表現するという手法も大変参考になりました。

>>353
人外キャラには様々な色のキャラがいるので、Aであることを強調しようとそればかりに気を取られていたようです。
確かに、そこまで言及する必要もないですね…。

355:スペースNo.な-74
07/12/08 01:36:55
>>348
そのシチュならアイスグリーンに拘る必要ない気がする
アイスグリーン=冷たい色=冷たい印象な感じだけど
動作からは高い所から落ちた人を受け止める優しさを出したいなら、
あえて寒色を出さない方がいい気がします
見た目(体色)から想像していた人物と違う事を表現したいのかな?

356:348
07/12/08 01:50:57
>>355
A、B(人間)共に敵キャラ。AはBの忠実な僕で、自分の意志はあるもののあまり感情の起伏はありません。
他人外僕キャラは自分勝手な性格なので、ここではBの忠実さを表現しているつもりでした。

大分自分の中でまとまってきました。
ご教授ありがとうございます。

357:338
07/12/08 09:05:30
>>340
悩ませてすみません。
>>341-342でFAです。

358:スペースNo.な-74
07/12/08 13:25:00
相談させてください。

人外(見た目は人間)の少女に願い事はあるかと聞くと、「人間になりたい」という旨の台詞が返ってくる、
というシーンを書こうとしているのですが、かぎかっこ内をそのまま書くと
どうしても某妖怪人間が脳裏をよぎります。かといって、その台詞を言うのは幼い少女なので
あんまり表現をこねくりまわして難しいものにするのも…と思って悩んでいます。

それとも気にしすぎでしょうかw

359:スペースNo.な-74
07/12/08 13:31:37
>>358
気にしすぎでFAw

360:スペースNo.な-74
07/12/08 13:33:36
まぁ気にし過ぎだと思うけど、そう言われてみると確かに
「人間になりたぁーーーい!」が脳内再生されたw

とはいえ、別に「人間になりたい」で問題ないと思うよ
どうしても気になるんだったら「人になりたい」とかは?
一文字減らしただけだけど、音が違うからデジャブらない…気がする

361:スペースNo.な-74
07/12/08 13:58:19
ヒトってカタカナで書くとまた一味違うよね。
ホモサピエンスになりたい、とかw

362:スペースNo.な-74
07/12/08 14:01:27
確かによぎってしまうw
言われるとますます意識してしまうな。

別の言葉に置き換えるなら、
>人外(見た目は人間)の少女に願い事はあるかと聞く
この役が人間なら
『あなたと同じになりたい』とかは?
神みたいな存在が言うなら
『○○(話に出てくる人間キャラとか) or みんなと同じになりたい』とか。

ちょっと厳しいかな…うーん。

363:スペースNo.な-74
07/12/08 14:08:34
「あなたと同じ人間になりたい」とか
人間になりたいだけだと思わず思い出してしまうので
小技で変化させてみては?
直球勝負でもいいと思うけどねw

364:スペースNo.な-74
07/12/08 15:32:29
その「人間になりたい」と思った直接のきっかけを
そのまま言わせたらどうかな。

誰か好きな人ができてそのそばにいたいとか、
不死だけど死ぬ身体になりたいとか、何か望むことを
口にさせて、望みをかなえる側に
「つまり人間になりたいんだな?」
みたいに念を押させるとか。

365:スペースNo.な-74
07/12/08 17:12:59
「人間に……私、人間になりたいの」

とか前後に言葉を足せば、例の妖怪人間イメージから
少しは離れるような気がする。
「人間になりたい」はダイレクトに連想しましたw
すごいインパクトだったな、あのアニメは。

366:スペースNo.な-74
07/12/08 17:45:12
「人間になりたーい」って最近の若い子でも知ってるもの?

それがキーになる決め台詞だったりするのなら
変に気にしすぎないでストレートに使う方が効果的だと思うな。

367:スペースNo.な-74
07/12/08 17:48:47
>>366
最近リメイクされたから若い子でも知っているんだよ

368:スペースNo.な-74
07/12/08 21:13:36
「人間になりたい」は知ってるけど若い子は連想させるほど思い入れとかない気がする


>あなたと同じ~
あなたと合体したい、が何故か浮かんでワロスw

369:358
07/12/08 23:18:34
たくさんのレスありがとうございました!やっぱり気にしすぎですかねw
一応私も大まかにわければ「最近の若い子」だと思うんですが、
パイルダーオンとか誰がために戦うとかデビルチョップは何故チョップなのにパンチ力なのかとか、
そういう類を古き良きジャパニメーションの基礎知識として母親に幼少時から叩き込まれて
育ってきたので、若干人より連想しやすくなってしまっているのかもしれません。
皆様のご意見を参考にさせていただきながら、「刷り込み」という暗いさだめをぶち壊してきます。
重要ではあれど山場の台詞ではないので、小技で変化させる方向でいきたいと思います。

>>368
くだんの少女含めて仲間が三人なので思わず想像して噴いたwww
一万年と二千年前から人間になりたあああああい

370:スペースNo.な-74
07/12/09 01:46:03
>>358の家庭環境に嫉妬www

371:スペースNo.な-74
07/12/09 14:30:22
「あら機嫌が良さそうね!何かいいことでもあった?」

この台詞を目上の人に対して使うときは、どんな敬語になるだろう。
「ご機嫌麗しく」とか?

372:スペースNo.な-74
07/12/09 14:53:55
それだと単なる挨拶言葉と思う。
普通は目上にそういうこと自体言わない。同格かそれ以下の人と陰で言うだけ。
相当親しいとか気さくな人だったら、「今日はご機嫌ですね。何かありましたか?」と、さらっと言うかな。

373:スペースNo.な-74
07/12/09 17:12:01
「なんとなく、その場の流れで」といった意味で「なしくずしのうちに」
と書こうと思ったけど、どうも誤用っぽい
正しくはなんて言うんだろう
「ごたごたが続いて、約束がなしくずしのうちにキャンセルになった」てな感じの文章なんだけど

374:スペースNo.な-74
07/12/09 18:04:11
>373
自分も誤用の方良く使いたくなる。言い換え難しくて困るんだ。
「曖昧な空気の中で」とか「場の雰囲気に流されて」とか書くかなあ。
一言では難しい。

375:スペースNo.な-74
07/12/09 18:20:02
「うやむやのうちに」
とか書くかなあ。

376:スペースNo.な-74
07/12/09 18:25:27
>375
373じゃないけど(374なんだけど)
うやむやがいい!すごいしっくりくる!ありがとうメモしとく!

377:スペースNo.な-74
07/12/09 18:46:12
あー、そうだ「うやむやのうちに」だ。
ありがとうございました。助かりました。



378:スペースNo.な-74
07/12/09 19:05:27
>>371
「ご気分がよろしいようですね。何があったかお聞きしても構いませんか?」

あなたは今機嫌がいいですね、と断定せずにやわらかさを演出
直裁に尋ねるのではなくワンクッション置いて相手に配慮
めちゃ下手に出てみたw

372も言ってるけど、そもそも目上の人には質問する事自体が無礼になるらしいよ(社交上は)

379:スペースNo.な-74
07/12/09 21:51:37
『陽光を背に受け、少女の表情は暗く陰った。』

逆光で見えない、て言いたいんだが伝わりますか?逆光って言葉を入れるべきか迷ってるんですが、入れるとくどいかな…?と。


380:スペースNo.な-74
07/12/09 22:23:18
>『陽光を背に受け、少女の表情は暗く陰った。』
これだと逆光でただ単に表情が見えないというより、
この少女がなにかに対して悲しんでいるように読み取れるけど?

自分なら『少女の表情が逆光でみえない』くらいに短くしちゃうな

381:スペースNo.な-74
07/12/09 23:03:01
『陽光を背に受けた少女の表情は、こちらからは見えない。』
地の文の人称分かんないけど
陽光使ってるんで逆光取り入れると確かにちょっとしつこいかも
『太陽を背にした少女の表情は、逆光で見えない。』
とかは?むやみに韻を踏んでる気もする?

382:スペースNo.な-74
07/12/10 01:22:00
『(部屋か外かわからんけど)一面の陽光が少女の形に切り取られている。
その表情は見えない』

ちょっとヒネってみた。

383:スペースNo.な-74
07/12/10 13:43:37
「憮然」の誤用の方の意味を的確に表せる言葉ってないかな
「ムッとして」みたいなのでなく、固めの言葉が欲しいんだが……

384:379
07/12/10 16:05:18
>>380-382
ありがとうございました。
他を捻った上で『逆光』を入れる事を検討してみます。

385:スペースNo.な-74
07/12/10 16:36:30
>>383
憤然として、とか?
「ムッとして」よりも怒ってる感じが強いから、使いにくいかな
うーん、いい言葉が思いつかない…

386:スペースNo.な-74
07/12/10 18:01:51
不機嫌そう
不興げに
屈託がある様子で

腕組みをしてむっつりと押し黙っている

387:スペースNo.な-74
07/12/10 18:22:31
憮然の意味を調べようと思って辞書引いたんだが

1)思いどおりにならなくて不満なさま。
「―たる面持ち」

だからムッとしての意味で使っても良さそうだけどな
本来の意味はぐぐったら出て来たけど、確信犯以上に
元の意味では通じなさそう

388:スペースNo.な-74
07/12/10 18:35:02
>>383
眉をひそめる
伏せた視線を横へ流す
短い溜め息をつく
不満げに軽く天を仰ぐ
小さく舌打ちする

固い言葉って難しいのね…

389:スペースNo.な-74
07/12/10 18:41:14
>>387
えー辞書にそう書いてあったのか
うちの辞書には「落ち込むさま、意気消沈」とかしか書いてなかったよ…

390:スペースNo.な-74
07/12/10 19:28:54
>389
辞書引いたという言い回しは誤解を招いたかもしれない
正確にはネットの辞書
URLリンク(dictionary.www.infoseek.co.jp)

「憮然」は2004年の調査で誤用多数という結果が出たようなので
ネットの辞書はその後誤用を変化した言葉と捉えて付け加えたのかもしれない

391:スペースNo.な-74
07/12/10 19:45:42
まあ、その「ムッとしてる」原因が

・自分にあるのか
・他人にあるのか

・理不尽な状況なのか
・ただのワガママなのか

・人前なのか
・一人なのか

・見るからにムッとしてる様子を隠してないのか
・精一杯押し隠そうとしてるのか

…シチュエーションによって微妙に変わってきそうではあるな。

392:スペースNo.な-74
07/12/10 21:27:08
>>385-391
色々とありがとう、凄く参考になった
誤用の多い言葉って扱い難しいよな……
精進してきます

393:スペースNo.な-74
07/12/10 23:56:40
なんかこのスレの意義に反するかもしれんが
見てると、なんでお前ら文章書いてるの?ってのが多いよ

あまりに乏しいというか…煽ってるわけじゃなくて
文章書きやるくらいなら、そこで人に聞くんじゃなくてさ…と思う

まぁがんばろうぜ!

394:スペースNo.な-74
07/12/11 00:02:11
はぁ?

395:スペースNo.な-74
07/12/11 00:03:34
なんすか?DISってるんすか?
俺マジ強いッすよ

396:スペースNo.な-74
07/12/11 00:43:29
なんか>>393の意義に反するかもしれんが
見てると、なんでお前このスレ見てるの?って思うよ

あまりに乏しいというか…煽ってるわけじゃなくて
文章書きやるくらいなら、そんな曖昧な文章で訳わかんない文句言うんじゃなくてさ…と思う

まぁがんばろうぜ!

397:スペースNo.な-74
07/12/11 10:31:41
 ここでワンポイントアドバイス。
「?」のあとにはスペースを入れるんだよ。
「…」は二つつなげて使うんだよ。
 せっかくの煽りがつまらない文法ミスで台なし! もうちょっと頑張ろうね。

398:スペースNo.な-74
07/12/11 10:59:31
>>393
まあ確かに、この質問してる子は若いだろうな、10代かなと思うことは屡あるが
人に聞こうとするだけでも偉いと思って出来る限り力になっているよ
そこは自分で調べろ!と感じてしまうような人は見ない方が吉

399:スペースNo.な-74
07/12/11 11:06:47
>>397
?のあとのスペースとか…は2個使うって
文法じゃなくて組版のルールじゃないの?
しかも393の場合、?で文が切れてるわけじゃないから
スペースは入れないという考え方もあるし

400:スペースNo.な-74
07/12/11 11:11:20
高尚様はその辺にしとけ

元は同人板のスレが高尚様の言うとことの
「質問以前のことをきくな」
「ここは質問スレじゃない」
というのをうけて生まれた、隔離スレなんだから

401:スペースNo.な-74
07/12/11 12:09:50
心底どうでもいいやりとりに見える

402:スペースNo.な-74
07/12/11 15:39:57
質問以前の質問を平気でする、自分で調べるのが面倒なゆとりと
教えてあげるアタクシに満足する高尚様のふれあいの場だからね、ここはw

403:スペースNo.な-74
07/12/11 16:21:54
なんでそういう言い方しか出来ないんだよ

404:スペースNo.な-74
07/12/11 17:07:07
性格が悪いからでしょ

>>396>>398の言うように、ここで質問してる子に対して
「自分で調べろよpgr」「そのくらい常識だろpgr」と思うなら、見なければいいのに
いちいち斜に構えて文句をつけないと気がすまないらしい

405:スペースNo.な-74
07/12/11 18:21:07
質問以前の質問を平気でするためのスレなんだから
スレの趣旨に沿った質問して何が悪いんだか

406:スペースNo.な-74
07/12/11 18:29:15
>>1には一応、

>・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう

って書いてはあるんだよね
質問以前の質問がウェルカムなら、その一文は削除した方がいいかも。
まずは自分で考えて、どうしても答えが出ない時の場所だと思ってたよ、ここは

407:スペースNo.な-74
07/12/11 20:41:39
そこで華麗に俺が登場

ビスチェっていうのかな、女性用の部分着あるじゃん。
一般には下着っぽいけど人によっては服の上に着けてるやつ。
あれを日本語で表すとしたらどんなふうにする?
舞台が中世ヨーロッパ風のファンタジーなんだけど、できれば外国語(カタカナ)は
使いたくないんだ。
胸当てじゃ防具とごっちゃになっちゃう。
それっぽい造語作って充ててはあるが、他の人の発想も聞いてみたい。
よかったらお願いします。

408:スペースNo.な-74
07/12/11 22:01:49
>>407
イメージしているのってこのあたりか?
URLリンク(herbalmusings.com)
URLリンク(www.mode21.com)

だとしたらビスチェよりコルセットだろうけど無理矢理訳すと胴衣かな。



409:407
07/12/11 22:42:21
>408
そうか、胴衣か。
参考アドありがとう。でもそういうのじゃなくて、まんま下着の方なんだ。
ビスチェでググると出て来るようなやつ。

410:スペースNo.な-74
07/12/11 23:00:17
補整下着とかw

フインキでよければ帯下とか?

411:スペースNo.な-74
07/12/11 23:50:18
薄布、で誤魔化せ

412:407
07/12/12 00:14:35
407です。
帯とか布(薄いがつくあたりがコツか)とか、こうしてみると色々あるんだな。
ありがとう、何か幅が広がった気がする。
次に衣服関係の表現が必要になったらもっと捻ってみるよ。

413:スペースNo.な-74
07/12/12 00:44:29
絹ずれなんて表現になるとおっさんくさいしなw


414:スペースNo.な-74
07/12/12 00:52:34
そこでシミーズですよ

415:スペースNo.な-74
07/12/12 08:48:51
遅レスだけど、ここは質問以前の質問も何でもかんでもおkじゃないよ。
>1にあるとおり、辞書にある程度は自分で調べるの推奨。

質問以前の質問がおkな隔離スレ!とか思い込んでる人が
思ったより多いのにびっくり。
(IDが出ないから、一人が何度も書いてるのかもしれんが)
>1くらい読めよ。


416:スペースNo.な-74
07/12/12 09:14:36
お前は空気を読め
せっかく流れ変わったのに

417:スペースNo.な-74
07/12/12 09:44:12
○○って言葉はどういう意味でしょう→辞書引きなよ
○○って言葉を別の言葉に置き換えたい→類語辞典引きなよ

この2つはわかるけど(類語辞典も万能じゃねーから後者はケースバイケースだと個人的には思うが)、
「××が△△するような意味合いの言葉がどーしても思い出せねえええ!!!」
とかは別にいいんじゃね?と思う。
凄い頑張って逆引きしてけばいつかは当たるかもだけど、
修羅場ってる人とかはそんな余裕ねーだろうし。

418:スペースNo.な-74
07/12/12 09:50:47
それは言語学板にある。
ってやっていったらこのスレ意味無い気がしてきた。

419:スペースNo.な-74
07/12/12 09:57:12
>>417
全文同意。上2行はテンプレに入れたいくらいだw

「××が△△するような意味合いの言葉がどーしても思い出せねえええ!!!」
っていうのは、辞書で調べられる範囲を超えてる気がするからOKだと自分も思う。
これって別の言葉で何ていうんですか?みたいなのは、
類語辞典ってものが世の中にはあるからねと教えてあげたくなるけども。



420:スペースNo.な-74
07/12/12 11:43:08
>>418
>それは言語学板にある。

それは同人板の字書きスレ時代に既に言われ、
言語学板に突撃して同人臭丸出しで質問した奴が出現し、
それに('A`)ってなった住人の手でここが作られたという経緯があるので、無理だ。

421:スペースNo.な-74
07/12/12 11:47:27
言語学板に迷惑かけたから生まれたスレなのに
>>415はもうここに来ない方が精神的に楽じゃないか?
ここはそういう厨スレなんだよ

422:スペースNo.な-74
07/12/12 12:04:08
まぁ、1が立てた意図とスレの主旨が変るってことはよくあることだ
自分自身の体験だけれど

423:スペースNo.な-74
07/12/12 13:14:48
>>422
このスレもう3スレ目なんだけど…
>>1が勝手に考えた内容じゃなくて、3スレずっと
辞書で調べられる程度のことは自分で調べようというルールで来たんだよ?

424:スペースNo.な-74
07/12/12 13:36:10
調べられることは自分で、というのは初耳だな
その定義は境界が曖昧すぎて糞スレになる前兆以外なんでもないよ

ここのルールは
分からん事を聞くスレであって他人にアイデアを出して貰うスレじゃない、ってのが唯一無二

425:スペースNo.な-74
07/12/12 13:41:48
>>424
>>1を100回声に出して読め。話はそれからだ。


426:スペースNo.な-74
07/12/12 13:46:33
辞書をまず引けは同意
あとは
>分からん事を聞くスレであって他人にアイデアを出して貰うスレじゃない
これが守られたらそれでいいや

質問のレベルが低い! って噛み付くのはそろそろいい加減にして欲しい
字書きスレも分離してしまったし、ここも変に揉めて分離は避けたい

427:スペースNo.な-74
07/12/12 13:53:49
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう
これは一番最初の1スレ目からテンプレにあったから、初耳は絶対ありえないw

とはいえ1の時は結構寛容で、「辞書で引いてみたら○○って書いてあったよ!」
というような回答をする人が多かったんだが、
993で「>1に辞書に載ってることは調べろって書いてあるでしょ。自動辞書代わりに使うな!」
という意見がぽつっと出て、ぽつっと同意レスがついたけど、そのままスレ終了。

2になったら、設定についての相談がしょっぱなから来たので、そっちが議論の対象に。
たまに「辞書引くといいよ」とレスつきながらもマターリと回答が続き、
817あたりから「こんな程度のこと聞くな、自分で考えろ」レスが来たけど、そのまま収束。
光をともす論議の時にちょこっと「学術系行け」「迷惑かけんな」とやりとりがあった程度。

こんな感じなので、「この程度の質問で…!」と怒る人はどのスレにもいたが、
なんかうやむやのまま今に至っているようだw

428:スペースNo.な-74
07/12/12 13:54:15
字書きスレ分割されたんだ・・・
なんだかなあ



さて、ハラシマ中で表現に困ってる人も多いかもしれんこの時期、
今の流れじゃ質問したい人も出来ない状態だと思う。
色々言いたいことがある人も、腹におさめてよろしく



気分変えて質問ドゾー

↓ ↓  ↓ ↓

429:スペースNo.な-74
07/12/12 15:06:26
お嫁さんが婚前に嫁ぎ先で暮らし始めるのなんて言うんだっけ?
初夜権みたいな単語があったはずなんだけど
確か、昔の日本で商家なんかの仕事を覚えるため、とかいう名目
でも実際には結婚まで至らなかった場合、女性側の心の傷が大きいので廃止になった?とかどこかで読んだ覚えはあるのに
肝心な名前が思い出せない


430:スペースNo.な-74
07/12/12 15:47:17
すみません、私も質問お願いします

「あかりが灯る」という表現って違和感ありますか?
ぐぐってみたら、あかりが灯るという表現はかなりありますし
自分もよく耳にするので、世間的に違和感はないだろうと思うのですが、
ただ辞書で調べたら、灯るには「あかりがつく」という意味があるので、
文法的な意味だけを考えると腹痛が痛い的な感じになりそうで不安です。
文章書きさんたちの目から、違和感のあるなしを教えていただけたら嬉しいです。



431:スペースNo.な-74
07/12/12 15:57:15
>>429
「お試し婚」かなぁ?
色々ぐぐって調べてみたけど、該当しそうなのがこれくらいしか見あたらない。

432:スペースNo.な-74
07/12/12 16:19:28
奉公っていうのは違う?
うちのばーちゃんそうだった

433:スペースNo.な-74
07/12/12 16:21:18
足入れ婚?
3行目以下が全然違うような気もするけど


434:スペースNo.な-74
07/12/12 17:19:34
>430
「灯る」に「明かりがつく」という意味がある。
つまり、「明かりが灯る」は「頭痛が痛い」と同じ表現。

435:スペースNo.な-74
07/12/12 17:43:02
>430
普通に頭痛が痛いだなw

灯りが点くとか火が灯るとかでいいと思うんだが。

436:スペースNo.な-74
07/12/12 17:51:06
>>434-435
レスありがとうございます!
やっぱり腹痛が痛い的な表現になるんですね。
シンプルに「明かりがつく」という表現にしたいと思います。
助かりました。


437:スペースNo.な-74
07/12/12 19:52:06
>>431-433
レスありがとう
自分でも検索してみたんだがエロネタしか引っかからず困ってたんだ
足入れ婚がそれっぽいです
どうやら美化された情報を掴まされてたみたいだ…嫁からはお断りできないのかー

438:字書き相談スレから来ますた
07/12/12 22:24:28
785:字 :2007/12/12(水) 21:28:11 ID:gtnuJiYDO
ちょいと質問…てか悩みなんだが。それと豚斬りスワン。
自分、二次の字書き。
スピード感ある戦闘シーンを書きたいんだが書けないんだ。
そのシーンは後の展開のためにも絶対必要で、命をかけあう緊迫したシーンなんだ。
そのシーンをスピード感があるように書くにはどうすれば良いかな? みんなはどう書いてる?
↓の導入の続きで戦闘シーンをいれたいんだ。
ギコとしぃが一緒に暮らすにはヌコの肉球で尻尾を手に入れなきゃいけない…そ
のためにギコの指示でしぃとヌコが戦うという特殊な設定で。
――
 「もう少しだよ。もう少しだからね、しぃ。またギコと暮らそう。一緒に…」
 そのために、とギコの瞳に狂気が宿る。つい、と彼の指先がヌコを指し示した。
 「ヌコの肉球が必要だ」
 ローブを纏ったしぃがゆらりと傾ぐ。
 「しぃ…お前も尻尾が欲しいだろう?」
――
この後に戦闘シーンをいれたいんだ。
あと2ちゃんキャラは、しぃとギコの名前しか知らないんだ(´・ω・`)

439:スペースNo.な-74
07/12/12 22:27:26
思い出せないので質問です。

例えばゲームなどで、
「おまえそれは反則だろ」っていう強さを持ったキャラ
(指輪物語に出てくるトム・ボンバディルみたいな感じ?)
を表現する言葉ってなんていいましたっけ。

バランスブレイカーとは違う表現方法があった気がするんですが……。

440:スペースNo.な-74
07/12/12 22:34:44
チート?
プロアクションリプレイ?
マンチキン?
デウス・エクス・マキーナ?

441:スペースNo.な-74
07/12/12 23:15:53
ああ、すみません; 誤解招く書き方した;
別にゲーム用語なわけじゃなくて。
(デウスエクスマキーナは違いますが)
『強さが反則的なキャラ』を意味する言葉、です。

ていうかマンチキンってここで初めて知りました……。

442:スペースNo.な-74
07/12/12 23:59:49
何だろ…バーサーカーは狂戦士だしなぁ
普通に「最強」とか「強豪」とか「一騎当千」じゃダメなんかね

443:スペースNo.な-74
07/12/13 00:36:24
バランスブレイカーしか思い浮かばないなー
ゲーム板で聞くのもいいかもしれないね

444:スペースNo.な-74
07/12/13 03:21:12
強大無比とかおきて破りな強さとかしか浮かばないな

445:スペースNo.な-74
07/12/13 04:06:08
まんまで反則キャラって言ってるなあ

446:スペースNo.な-74
07/12/13 06:36:17
だいたいなんで一言で言い表す言葉を求めるかね。

447:スペースNo.な-74
07/12/13 08:06:39
腹から胸元にかけて、スッと通っている線の名前を教えて下さい
男の裸体によくあるヤツです

448:スペースNo.な-74
07/12/13 09:20:34
ちょっと違うけど、イレギュラーとかどうだ

449:スペースNo.な-74
07/12/13 11:22:22
強さのインフレ

450:スペースNo.な-74
07/12/13 12:02:44
桁外れ
規格外

んー、ピンと来ないね

451:スペースNo.な-74
07/12/13 13:11:11
>439
別格、かなぁ。
字面があんまり強そうじゃないけど…。

452:スペースNo.な-74
07/12/13 16:26:10
強キャラ?

453:スペースNo.な-74
07/12/13 21:33:26
豚切で申し訳ないけど質問させてください。

年代表記したいんだけど、たとえば1999年を縦書きで表記するとき
 1
 9
 9
 9
 年
って書く?
自分はずっと1999年は
 一
 九
 九
 九
 年
だったから漢数字じゃなくて数字そのものを並べてる人を見て
こっちが主流なんだろうか?と不安になってきた。

454:スペースNo.な-74
07/12/13 22:37:49
>>453
縦書きするなら漢数字。
アラビア数字はもともと簿記関連で入ってきた文字。
最近はネット関連で横書きが多いから縦書きでもそのまま
アラビア数字の方を使う人が増えている。
ただどちらが正しいかと言われれば縦書きには漢数字が
正しい。私は縦書きに数字を使われると違和感がある。

455:スペースNo.な-74
07/12/14 00:09:54
>>453
私も縦書きは漢数字で統一
アラビア数字にするのはそっちでないと意味が通らない時だけだな

456:スペースNo.な-74
07/12/14 00:16:51
>>443-445、448-452
色々な意見有難うございます。
自分の感覚としてはイレギュラーが一番近い感じです。

自分が引っ掛かってる単語自体は未だに出て来ないんですが
一旦これで書いてみて、思い出したら修正する事にします……。
ありがとうございました!

457:スペースNo.な-74
07/12/14 00:31:07
チーター
イレギュラー
アウトロー
異常者
超人

わがんね。お前のせいで俺まで気になっちまっただろうが
責任とって思い出せ
漢字かカタカナかくらい言え

458:スペースNo.な-74
07/12/14 00:55:07
>>453
縦書きなら漢数字だろ?となんの疑問もなく信じていたが
こうして並べられてみると、アラビア数字の方が読みやすく感じた
意外な発見だ…字間にもよるのかな

自分は作風に合わせて使い分けようと思った

459:スペースNo.な-74
07/12/14 14:40:21
質問させて下さい。

怪力キャラが机を叩き割るシーンで机の厚さを表現したいんだけど、
「厚さ7センチの分厚い天板」だと「厚い」が重なって「頭痛が痛い」と同じになっちゃうかな…
「厚さ7センチの天板」だと表現的に弱い気がするし、
「7センチの分厚い天板」だと長さや奥行きを表しているようにも思えるんで迷ってる
最初の表現で違和感を感じないなら使おうと思うんだが、どう思う?

460:スペースNo.な-74
07/12/14 15:06:00
一つの文にしないとか。

「彼は見るからに分厚そうな天板を割った。
割れ口を見ると7㎝はありそうだ。
なんという怪力だろう。」

みたいな。

461:スペースNo.な-74
07/12/14 16:46:11
厚さ7センチの頑強そうな天板 とか違う単語に置き換えてみる

462:スペースNo.な-74
07/12/14 16:50:33
>459
頭痛が痛いとはまた違うので一応大丈夫だと思うが、個人的には460の案の方が好きだな。

463:スペースNo.な-74
07/12/14 17:50:55
>460-462
レス㌧!
文を分けると説明くさくなるかと思ってたんだが、>460の言い回しの上手さに感動した
粉砕するぐらいの勢いなんで割れ口は見えなそうだが、
自分なりにくどくならない分け方を模索してみるよ
参考になった。ありがとう

464:453
07/12/14 19:20:09
レス㌧クス。
漢数字でいいんだよね。安心したよ。


465:スペースNo.な-74
07/12/17 22:47:08
質問です。
ばつが悪かったり、しどろもどろになってる時、
手をいじり回したりする行動に何か簡潔な語句ってあったでしょうか。
文章で書いちゃってもいいんですが、スパッと切りたい所なので
ばっちり当て嵌まる単語があったらそれを使いたいんですが……。

466:スペースNo.な-74
07/12/17 23:37:44
>>465
「両手をもじもじと」を添えて、「こねくり回す」とか「ひねり回す」あたりかな。
せわしなく動かす、指を組んだりほどいたり…。

もみ絞る……は一部に微妙な反応を巻き起こしそうな気もするw

467:スペースNo.な-74
07/12/18 01:00:18
手持ち無沙汰

468:スペースNo.な-74
07/12/18 01:27:03
椅子の構造で質問させてください。
↓のようなデザインをしている椅子の背もたれの布以外の部分を文字で表現したいのですが、
この部分の名前が分かりません。
表現したい内容は「(該当箇所)の素材は○○で出来ている」のような感じです。
URLリンク(yokoyamakagu.com)

ググると笠木、背貫、背束などが出てきましたが、どれも違っているような気がするし、
何より「ひじ掛け」のような分かりやすい言葉ではないので読む人に伝わらない気がします。
読む人に伝わりやすい名前があるならそれに越したことはありませんが、
そうでない場合どのような表現がありますか?

469:スペースNo.な-74
07/12/18 01:53:27
それのどれかが正解だとしても読む側はわかんないと思うし、多分
通りのいい名前はついてない気がするので、書くとしたら背もたれにして
「背もたれは滑らかに磨かれた樫木枠にベルベットが張ってあり~」(素材適当)
みたいにするかなー

470:スペースNo.な-74
07/12/18 10:17:37
イスの脚

471:スペースNo.な-74
07/12/18 11:11:22
ずばり、「椅子の素材」。
だってさ、サンプル画像を見た限り、背もたれ部分とそれ以外の
(脚や肘掛けの)部分で材質が違ってるわけじゃなさそうだからさ。

472:スペースNo.な-74
07/12/18 16:27:31
だよな

473:スペースNo.な-74
07/12/19 19:20:46
質問させて下さい。

携帯の「充電が切れる」っていう表現は誤用なんだよね?
正確には「電池残量が切れる」らしいんだけど、キャラに台詞としてそれを言わせたい時に、
「俺の携帯は電池残量が切れてるんだ」
ってのはちょっと不自然な気がして悩んでる。
「電池が切れている」ってのも何か違う気がするんだよなぁorz
誤用のまま使ったらやっぱおかしいかな?

474:スペースNo.な-74
07/12/19 19:36:22
台詞なら誤用でも気にならないなあ
意味も通じるし日常会話でも使う言葉だし

475:スペースNo.な-74
07/12/19 19:37:58
>>473
キャラの年齢・知識量の中でありえるなら言っておk
地の文で嘘つかなきゃ平気だとおもうよ

476:スペースNo.な-74
07/12/19 19:38:47
>473
自分は、「充電がなくなる」とか「電池切れ」とか言うけど
台詞なんだから好きに言わせていいと思う。
インテリとか国語の先生とかならともかく、
普通の学生(や社会人)が「電池残量が切れてる」なんて言ったら
『は?』となると思う。

477:スペースNo.な-74
07/12/19 19:38:48
「電池が残ってない」は?

478:スペースNo.な-74
07/12/19 20:37:04
>>473
それは多分「充電(した電池残量)が切れている」という感じで省略されてるんだと思うよ
だから間違いではないと思う

479:スペースNo.な-74
07/12/19 21:13:33
>474-478
ご意見マリマ㌧!
会話の中でならそんなに難しく考えなくてもいいみたいだね。
これで安心して先に進めるよ。

480:スペースNo.な-74
07/12/19 22:55:58
質問なんだけど、『月光(あるいは月明かり)がさす』っておかしいかな
『日がさす』とかならよく聞くんだけどこっちは何かあんまり聞かないような気がしたんだ


481:スペースNo.な-74
07/12/19 23:03:28
>>480
自分は普通に使うなぁ
気にしたこともなかった

482:スペースNo.な-74
07/12/19 23:13:17
陽光が射す

おかしくないから月光でも平気のはず

483:スペースNo.な-74
07/12/20 09:46:08
月は太陽と違って自ら輝いているわけじゃないから
「月光が射す」だと違和感があるような気がするなあ。





484:スペースNo.な-74
07/12/20 09:56:45
小説なんだから、そこまで厳密に考えなくてもいいのでは

485:スペースNo.な-74
07/12/20 12:50:51
>>483
お前の気分なんてどうでもいいよアホ。

486:スペースNo.な-74
07/12/20 16:43:55
「窓から月明りがさし込む」って、手持ちの辞書の例文に載ってるから無問題。

487:スペースNo.な-74
07/12/20 18:45:03
>>481-86
意見ありがと
例文にあるんなら、おかしく感じたのは多分自分の文章能力の問題だろうから頑張ってみるわノシ

488:スペースNo.な-74
07/12/21 00:39:05
稲光や木漏れ日もさすだろ常考

489:スペースNo.な-74
07/12/21 01:40:10
誘導されて来ました
怒りをもった状態でのツッコミってどう表せば良いでしょうか
ツッコミ、だと楽しんでるようなニュアンスに思えてしまって

余計な事を言う○○に対して間髪いれず□□の~がいれられる。

の~の部分を教えていただけ無いでしょうか。

490:スペースNo.な-74
07/12/21 01:43:30
指摘、かな

感情を含んだ単語は思い付かない

491:スペースNo.な-74
07/12/21 01:51:34
「□□の辛辣なコメントがいれられる」
長いか……

コメントが~ってのが使えるなら
「辛辣な」じゃなくても「痛烈な」とか「手厳しい」とか
いろいろ融通はきくんだけど

492:スペースNo.な-74
07/12/21 01:57:37
苦言とか

493:スペースNo.な-74
07/12/21 03:59:20
指弾とかは?

494:スペースNo.な-74
07/12/21 07:54:40
苦言、叱責、咎める、横槍、とかかな。

495:スペースNo.な-74
07/12/21 08:25:11
答え貰ってたじゃん。なんで誘導?

496:スペースNo.な-74
07/12/21 10:37:05
どろどろで汚い(黒い)ものを表したいのですが何かそれらしい単語ってないでしょうか?
書いている話が産廃の存在するような世界のものではないので
ヘドロや汚泥、コールタールでは合わなくて・・・

497:スペースNo.な-74
07/12/21 10:58:55
汚濁


498:スペースNo.な-74
07/12/21 11:52:56
ねとーっとしてるなら 汚泥 かなあ。

499:スペースNo.な-74
07/12/21 12:01:20
泥濘とか

500:スペースNo.な-74
07/12/21 12:30:34
粘液+形容詞

501:スペースNo.な-74
07/12/21 14:30:51
あ、ごめん汚泥は×だったのね。


502:スペースNo.な-74
07/12/21 18:29:25
>496
「コールタール」や「汚泥」でなく
「タール」か「泥」にすれば?


503:スペースNo.な-74
07/12/21 20:31:38
喘ぎ声みたいな「んん…っ」みたいな自然に出てしまう声のことを漢字でなんていうんだっけ?
度忘れした……

504:スペースNo.な-74
07/12/22 00:12:11
>>503
うめき声?

505:スペースNo.な-74
07/12/22 00:14:53
嬌声?

506:スペースNo.な-74
07/12/22 01:35:43
嘆息


507:496
07/12/22 14:55:48
>>497-502
ありがとうございました、参考にさせて頂きます!

508:スペースNo.な-74
07/12/22 16:14:14
とてもできの悪い生徒に対して、教師が「なんでこんな問題もできないんだろう」と疑問に思っているとき、
その表情にどんな形容詞が当てはまるでしょうか。
「顔をしかめる」という動詞形ではなく
「○○い顔」「○○な顔」という形容詞・形容動詞系で
何か思い当たるものがあればお願いします。

補足ですが、その教師は生徒に対して怒っているわけではなく
ただ純粋に「なんで分からないのか分からない」「困ったなあ」くらいに感じている程度です。
うまく教えることができないでもどかしいというか。
ですから「苦々しい」とか「腹立たしい」「険しい」などは当てはまりません。

説明下手で申し訳ないのですが、何かいい言葉があればお願いします。

509:字書き
07/12/22 16:25:27
渋い顔?

510:na
07/12/22 16:30:19
疑わしい
怪訝な

511:字書き510
07/12/22 16:31:01
名前欄スマソ

512:じかきい
07/12/22 17:06:30
不思議な

513:スペースNo.な-74
07/12/22 17:07:24
デコルテの部分って別の呼び方ありますか?
ググッてもデコルテ・胸としか出てこないのでよかったら教えてください

鎖骨の下から胸の膨らみまでいかない感じで

514:字書き
07/12/22 17:36:54
まさに>>132のような時
>可愛いく思う子供だけど、その馬鹿な行動に半ば呆れてる感じなんですが馬鹿を連発する度に苦笑を使うのも芸がなくて
>困ったように笑う。呆れて笑う。以外に何かあったらお願いします
今のところ「眉尻を下げて笑った」と書いてて
後の一文が長めなので単語で表現したいんだけど何かあるかな
愛がある感じで

515:スペースNo.な-74
07/12/22 20:22:39
>>514
目を細めた。



ところで関係ないんだけど
1人称小説
3人称小説 は可能だとして

2人称小説 ってムリだと思ってたんだけどさ
ドラクエの主人公の「はい いいえ」だけでストーリーが進むのって
2人称小説じゃないのかな

意見求む

516:スペースNo.な-74
07/12/22 20:28:02
主人公=読者ってことだから
子供向け絵本の一部とか
ゲームブックとかは二人称だな
ドラクエも含め、どれも小説とは言い難いがな

517:スペースNo.な-74
07/12/22 20:32:32
まぁ小説とは言い難いが
2人称物語は出来そうだなぁ

つまりは読者(主人公)の介在=インタラクティブ性のある物語って感じかな
形式はそれこそゲームブックになるだろうけど


「ねぇ、あんたはどう思う?」とかこっちに話し掛けてきて
それで自分で選択してく、って感じの本かあ

ノベルゲー?

518:スペースNo.な-74
07/12/22 21:28:52
サウンドノベル系?
あれは一人称だよね。
よくエロゲーでつかわれるイメージ。

519:スペースNo.な-74
07/12/22 21:34:25
2人称小説、誰か書いて発表したらすごいことになるぜ


520:スペースNo.な-74
07/12/22 22:56:27
倉橋由美子が書いてるよ
タイトル忘れた

521:スペースNo.な-74
07/12/22 23:30:09
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これか。
あるもんなんだなぁ。

522:スペースNo.な-74
07/12/22 23:43:29
法月綸太郎の「二の悲劇」は100%2人称だっけ?

523:スペースNo.な-74
07/12/23 00:59:44
書簡体小説、って形式があるからなー。
あしながおじさんとか。

524:スペースNo.な-74
07/12/23 01:08:59
そうそう赤毛のアンのシリーズでも手紙方式あったな
アンの青春だったか愛情だったか。
あれって昔の流行かな。


525:スペースNo.な-74
07/12/23 03:20:43
あれは手紙の形式をとっているだけで純粋な一人称だと思う
ていうかスレチじゃないの、この話題


526:スペースNo.な-74
07/12/23 07:09:34
くまのぷーさんが二人称だよ

527:スペースNo.な-74
07/12/23 07:46:06
>>515
>目を細める
トン!その表現好きだ
でも、今書いてるの糸目キャラなんだ……
糸目キャラにその表現を使ったら「ん?」ってなりますかね
目だけでこちらを向く、とか目が点になる、とか目を瞑るとか書けなくて本当に悩む
目って大切なんだね

528:スペースNo.な-74
07/12/23 09:23:10
>でも、今書いてるの糸目キャラなんだ……
シルカ

529:スペースNo.な-74
07/12/23 11:08:25
蒸し返すようだけど重松清の『疾走』も二人称小説。
語り手が主人公の言動を「お前は~した」みたいに語ってる。
手法としては確かに目新しいというか珍しいとは思うんだが
最後で語り手が誰であったかが明かされた途端
辻褄が合わない部分があり過ぎだろー! と叫んでしまった。

530:508
07/12/23 18:15:11
>>509-512
ありがとうございました。
挙げて頂いたものの中では「怪訝」が一番近いのですが
どうもしっくりいかないので、「~な顔」で表現するのは諦めます。
首をかしげるとか、困ったように頭を捻るだとか、
他の動作で代用してみることにします。

531:スペースNo.な-74
07/12/23 23:32:57
「尻切れとんぼ」の類義語って何に当たるでしょうか?


532:スペースNo.な-74
07/12/23 23:41:51
何だろう
「中途半端」「うやむや」「やりっぱなし」「尻すぼみ」とか?

533:スペースNo.な-74
07/12/24 09:55:33
つシソーラス、yahoo類義語、なんかその辺の辞書

534:スペースNo.な-74
07/12/24 13:32:18
URLリンク(homepage3.nifty.com)

本屋さんの書棚の前にある、本が平置きしてある↑みたいな台を何といいますか?
手前の、本が平置きしてあってポップが並んでいる所です。

535:スペースNo.な-74
07/12/24 13:34:00
陳列台
本を縦置きしている場所は陳列棚

536:スペースNo.な-74
07/12/24 13:39:17
即レスありがとうございました!

537:スペースNo.な-74
07/12/24 14:21:17
社会経験少なすぎる奴が
物語という社会を生み出そうとするなよ

538:スペースNo.な-74
07/12/24 14:51:19
身の丈にあった社会なら問題ない

539:スペースNo.な-74
07/12/24 15:00:45
不相応なものを書こうとするから
こんなところで聞くことになる

お前らは

「今日はクリスマスイブにごちそうを食べました
パパもママもフライドチキンを食べました。
サンタさんがプレゼント持ってきてくれました
楽しかったです」

でいいだろ、もう

540:スペースNo.な-74
07/12/24 15:28:56
高度な社会に属した方は
相応のスレをご利用になれば宜しいかと存じます。
下々の悩みでにお時間を割いて頂くのは不本意であります故、
以後はご関与なさらぬようお願い申し上げます。

541:スペースNo.な-74
07/12/24 15:38:35
下々の者はケータイ小説(笑)でさえ満足してしまうものなのです

542:スペースNo.な-74
07/12/24 17:13:04
また高尚様のご降臨か。
見下すのが本当にお好きでらっしゃる。

543:スペースNo.な-74
07/12/24 17:48:55
高尚様は同人板の字書きスレにこもって出てこないでくれ。

544:スペースNo.な-74
07/12/24 19:03:11
調べもしないしょうもない質問をきいて、質問者が向上しないのは自業自得だし
かえって答える側がうpするので無問題なんだが
マジ高尚様はここに来ないでくれ
隔離された質問スレまで、また分けようっていうのか

545:スペースNo.な-74
07/12/24 20:00:12
>>534、働いてた店では平台って呼んでたけど…

546:スペースNo.な-74
07/12/24 20:04:08
店によって違うかもね
うちは本棚含めて「什器」って呼んでた

まぁ什器って日用家具の総称だから
使い方としては間違ってたんだろうけど…

547:スペースNo.な-74
07/12/24 21:16:43
>>546
いや什器ってのは合っている
ググって見れば陳列台のメーカーや卸がでてくる

548:スペースNo.な-74
07/12/24 21:27:29
什器ってのは業務用の陳列棚全般を指すからそれでもいいと思うけど
小説の本文に出て来て一番スマート且つ解り易いのは陳列棚か陳列台
じゃないかなー。店員の台詞だったら什器で。

549:スペースNo.な-74
07/12/24 21:28:59
台とか雑誌の面陳の棚とか書籍の棚とかもひっくるめての呼称が什器だから間違ってはいないけど
>>534はその中で平らな台を特に呼ぶ名前って質問じゃね?
店によってはそこだけを区別して呼ぶことはない、が答え方としては正しいのかも

550:スペースNo.な-74
07/12/25 00:09:43
自分は画像の棚の正式名は知らないけれど
もし小説文章内で見るなら『本棚』って言われた方が
しっくりくるし、すぐに想像できた。本の『陳列棚』とか。

陳列『台』だと、なんとなく平積みしている
本の台みたいなものを想像してしまうな。
あくまで個人的な意見だけど。

551:スペースNo.な-74
07/12/25 00:15:07
>>550
だから、本棚じゃなくて
その手前にある、本が平積みされてる台のことでしょ?
それなら>>550の想像通り「陳列台」でいいんじゃないのw

流れだけ見てテキトーなレスすると混乱するから
ちゃんと元の質問レスみて答えた方がいいと思う

552:スペースNo.な-74
07/12/25 00:16:03
>550
>534が訊いてるのは平置きしている場所だから
それ(陳列台)でいいんじゃないのかな?

553:552
07/12/25 00:16:26
スマソかぶった

554:スペースNo.な-74
07/12/25 00:21:18
もしや
「こいつ『本棚』っていう言葉すらしらねぇのかよ」
で、前の高尚様ご降臨になったのか…

555:スペースNo.な-74
07/12/25 11:38:21
高尚さまの
おな~に~

556:スペースNo.な-74
07/12/25 19:07:32
まぁ文章読本やら創作の現場からとか読んでも
普通に「社会経験豊か」なことが大事って書いてるわな。

陳列台は社会経験でも何でもない、一般常識だが


557:スペースNo.な-74
07/12/25 20:14:21
学生さんも多いだろうから、その辺はしゃーないよ
辞書で調べるにしても、取っ掛かりが難しい単語の類いだし
わざわざ画像まで用意してきたんだ。いいじゃないか。

社会経験がどうこう言い始めたら
人生40年経験してからじゃないと小説書いちゃいかん、てなことになっちまうよ
それこそつまらんよ。

558:スペースNo.な-74
07/12/25 20:24:18
陳列棚が一般常識ってどんだけ高尚様なんだ…

559:スペースNo.な-74
07/12/25 20:45:40
販売業の人なんじゃね?

560:スペースNo.な-74
07/12/25 21:05:27
ふじこだっけ?創作に経験なんか関係ないって言ってたの
社会経験未熟でも名作は創造できます

561:スペースNo.な-74
07/12/25 21:23:10
漫画と小説は必要とされるスキルが違うんで、言い切るのもどうかと思う

562:スペースNo.な-74
07/12/25 21:27:33
どちらも膨大な資料が必要だってことに変わりはないと思うけどなぁ…
つまり、事実を補って読者を納得させるだけの想像力があればいいんじゃないかと

563:スペースNo.な-74
07/12/25 21:32:13
社会経験が豊富ってことに単純に反発したいだけのゆとりは置いておいて
経験を一概に否定する奴がいることに驚いた


童貞に官能小説が書けると思ってるのかなぁ。


564:スペースNo.な-74
07/12/25 21:34:10
処女のエロ小説が非処女に馬鹿ウケ
なら聞いたことあるけどなw

565:スペースNo.な-74
07/12/25 21:35:08
経験したことのないことは書けないよね

566:スペースNo.な-74
07/12/25 21:37:13
>565
じゃあ 人を殺す話を書く人は人を殺したことがあるのか
離婚の話を書いた作家は皆離婚しているのか
レイプされた話をかいた作家はレイプされたのか

そのレベルだけど

567:スペースNo.な-74
07/12/25 21:37:23
ナウナヤングに馬鹿ウケ

568:スペースNo.な-74
07/12/25 21:37:44
ゆとり乙

569:スペースNo.な-74
07/12/25 21:38:26
>>562
社会経験が足りないと、その想像力も未熟なことが多いよ。
一度も働いたことがないのに、社会の構造を把握できるだけの想像力がある人なら問題ない
でも凡人は、自分の肌で実感しないとわからないことが多い。
世の中、天才より凡人の方が多い。

特に小説は、文字だけで納得させなくちゃならない。
資料から引っ張ってきた独自性のない表現だと、口先だけだと簡単に看破される。
そこを誤魔化し誤魔化し、自分の知らない業界ものなんかを書いている。
私は凡人なのでいつも必死だよ。
書きたい種類の経験を全部経験できればいいんだけどね。

その意味では「社会経験云々」というのは正しい。
でも、このスレで持ち出して他人を見下す為に利用するのは性格悪いだけ。

570:スペースNo.な-74
07/12/25 21:39:01
陳列棚は一般常識だよね

571:スペースNo.な-74
07/12/25 21:40:07
>>566
はいはい、詭弁詭弁ゆとりゆとり(^^


ラノベなんて経験できないけどな
11次元宇宙とか(笑

まぁ、それを想起させるものを書くための
ツールとしての文章力を鍛えるためにも経験は大事なんだけどねー

572:スペースNo.な-74
07/12/25 21:40:41
陳列棚は一般常識だと思うさすがに


573:スペースNo.な-74
07/12/25 21:41:48
>565が誰に対してのレスかわからないのが問題

>565が>564に対してのレスだと思えば、>566と同等

574:スペースNo.な-74
07/12/25 21:42:07
ものっそい架空の物語(指輪物語みたいなファンタジーとか)を書くなら
>>562の言う「読者を納得させるほどの想像力」も大事になってくるだろうけど
現実的な話を書こうとしたら、想像力だけじゃダメだと思う

岸辺露伴も、リアルな漫画を描くために蜘蛛なめてたじゃんw
あれも架空のキャラだし、あそこまでリアルにこだわることはないけど
そのくらいの勢いで知識を得ようとする心意気は大切だぁよね

でもまぁ、陳列棚うんぬんでグダグダ言うこともないんじゃないの
パッと出てこなくて、なかなか思い出せないってこともあるんだしさ
辞書に載ってる言葉持ち出して「これの意味は何ですか?」とかいう質問じゃない限り
答えたい人が答えりゃいい

575:スペースNo.な-74
07/12/25 21:43:04
一般常識内の単語ではあっても、自分の頭脳に取得している単語を
臨機応変自由自在に出せるかというとそれは別問題だもんね
だから、こういうスレが機能するわけであって

576:スペースNo.な-74
07/12/25 21:43:36
つーか、辞書程度のもの。
一般常識程度のものをココで聞く奴の文章って読んでみたいな


ところで、博識な奴がいたら聞きたい
文学の写実主義って、クモ舐めるくらいの写実性を求めたのか?


577:スペースNo.な-74
07/12/25 21:45:13
>>576
創作文芸向きの話題なんでそちらへどうぞ

578:スペースNo.な-74
07/12/25 21:45:45
>>576みたいなのを高尚って言うのかな
「辞書程度のもの」って言うけど、辞書に載ってる言葉すべてを網羅している人間なんてなかっなかいないと思うぞーw
辞書に載ってるもの=一般常識ではないだろ

579:スペースNo.な-74
07/12/25 21:46:15
小説書くために社会経験してるわけじゃないんだけど
ごく普通のありきたりな生活って
どんなに特殊に見える世界にも通用する事が沢山あるのにな
凡人の平凡な生活を日々大事に生きてれば十分貴重な経験になるのに

580:スペースNo.な-74
07/12/25 21:49:21
537 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 14:21:17
社会経験少なすぎる奴が
物語という社会を生み出そうとするなよ

すべてはココから始まった

581:スペースNo.な-74
07/12/25 21:52:48
社会経験。
どれぐらい経験すれば537様に認めていただけるのでしょうか。

582:スペースNo.な-74
07/12/25 21:55:32
字書きスレみたいになってる。
陳列棚だか台だかは一般常識という話も
人によってなじみのある言葉が違うってことで次いかない?

583:スペースNo.な-74
07/12/25 21:57:46
タマ袋にスジがあるのは女にとってはあんま知らないことでも
男にとって一般常識。それくらいの違いだろ。
社会背景が異なれば経験も常識も変わってくる
要はチンコ程度ってことだよ。


584:スペースNo.な-74
07/12/25 22:11:46
流れをぶった切ってすみません。
表現の一つとして四字熟語とかことわざとかを文章内に書くことがあるんですけれど、
その意味が一般的に伝わりにくい(かも知れない)場合って皆さん、どうしてらっしゃいます?
論文なら注釈を付ければ良いんでしょうが、小説だとちょっと…。
噛み砕きますか?それともそのまま流して、書きますか?

後輩に「眉唾」という言葉が通じず、「難しいこと言わないで下さい!」とキレられ、
ひょっとして読んでもらっている人にも普段から、こういう思いをさせてるんじゃなかろうかと
心配になったのです…。

585:スペースNo.な-74
07/12/25 22:18:03
>後輩に「眉唾」という言葉が通じず、「難しいこと言わないで下さい!」とキレられ、
その後輩がゆとりすぎ

586:スペースNo.な-74
07/12/25 22:48:52
好きにする
自分の中でその単語を使う重要度が高ければ、
想定読者の知的レベルがどうのこうのの商業マーケなんてしない

あと、眉唾レベルで文章を手直ししようか考えなきゃいけないなんて
それなんてX文庫ティーンズハート?

587:スペースNo.な-74
07/12/25 22:51:35
>>586
同意。
眉唾が通じないのは凹むけど普通なら知ってる言葉だとオモ
自分の書きたいように書けばいいと思うよ。
読み手ひとりひとりの知識がどれくらいかなんて
いちいち把握できるわけがないし、読み手側がホントに読む気あるなら
ちょっとは調べてほしい(´・ω・)

588:スペースNo.な-74
07/12/26 12:39:27
でも「うはwこれカッケェwww」的に考えて
文章に合わない厨表現な文章は見てて痛い。


589:スペースNo.な-74
07/12/26 13:25:19
>>532
ありがとう。ちょっと文章変えて「中途半端」使わせてもらいました。
なかなかこれと思う奴はないもんだね。

>>533
それプラス家にある辞書二冊とWeblio調べても載ってなかったんだよ。

590:スペースNo.な-74
07/12/26 23:01:27
レスありがとうございました。
眉唾はあくまで一例で、このレベルで注釈はさすがにいらんだろなーと思ったんですが…。
自分の書きたいように書いて、よっぽど解りにくい熟語などに関しては、
無理に一言でいおうとせず、じっくり文章で説明するようにしたいです。

海外小説の翻訳版やなんかは訳者注とかが入っててもスマートに見えるんだけれど、
同人誌だと見た事ない……実際やってみたら、浮くんだろうなー。

591:スペースNo.な-74
07/12/27 17:55:32
ごめん助けて 時間ない
映画のポストカードとか縦に差し込まれている回転する棚みたいなやつ、
なんていうんだろう!?

592:スペースNo.な-74
07/12/27 17:59:00
そのまま回転式の棚、でいいんじゃないかな
正式名がパッと浮かばないってことは、一般的にあんまり知られてないんじゃないかと…

私が無知なだけだったらごめんorz

593:スペースNo.な-74
07/12/27 18:05:11
質問おねがいします

キスのあとを「キスマーク」って形容するのって違和感ある?

今回の設定は、キャラAがキャラBのキスマークに気づいて、
(あれ、キスマーク?)
って思うっていう部分なんだ。

会話文だったら、「お前、痕ついてるよ」とか色々呼べばいいと思うんだけど
心で思う場面だったりすると、
(あれ、唇の痕?)っていうのって、逆にまどろっこしかったり、イメージしにくかったりする
気がするし、
吸われた痕っていうのもヘンな気がするし・・・・
キスマークって単語が、認識してもらうのには一番ラクな気がしてます。
でも、死語扱いな気がして、それだけが気掛かり。

キスマークのままでもそれほど違和感ないならそのまま行くので、
読者としてどう思うかご意見お願いします。

594:7-100
07/12/27 18:09:44
>>591
「ポストカード(用)の回転ラック」かなぁ?

>>593
キスマークは普通に使われてる言葉だとオモ。気にならないよ。

595:スペースNo.な-7
07/12/27 18:10:43
名前欄すんまそ

596:スペースNo.な-74
07/12/27 18:43:04
キスマークはキスマーク。死後でもなんでもないだろーに
口紅のあと、とかでもいんじゃない?

>>591
ポストカードラック、でごまかせ
URLリンク(www.shop-balloon.com)

5段4面回転カタログ入れ

597:593
07/12/27 18:46:33
>594、>596
すばやいレストンクス!
このスレの1だったか、同人板の字書きスレだったかで以前
キスマークは死語として、それに代わる言葉をみんなで書いてたんで
その印象が強くて迷ってた。
でもお二方に問題ないといわれたので、安心してこのまま使います。
安心しました。ありがとうございます。

598:スペースNo.な-74
07/12/28 22:58:37
質問なのですが
『引き手に手をかけて、戸を開ける』という動作を書きたいのですが
「引く」でも「手をかける」でも、『頭痛が痛い』のような
前出の漢字の繰り返しになってしまいます。
表現がおかしくなければこのどちらかを使いたいのですが、
ご意見をいただけないでしょうか?

599:スペースNo.な-74
07/12/28 23:04:12
引き戸に手をかけて開ける
ではだめだろうか?
引き手ってのが一瞬ピンと来なかった。

600:スペースNo.な-74
07/12/28 23:05:01
・引き手を持って、戸を開ける
・引き手を掴んで、戸を開ける
とかは?

その引き手が、ふすまについてるような引き手だったら違和感出るかなぁ。

601:スペースNo.な-7
07/12/28 23:13:09
そのまま書いてしまうと、ちょっともたつく感じだね。
引き手にこだわらないなら、
「戸を引いた」
でもいいんじゃないのかな?

自分も「引き手」には、ちょっと詰まった。
「アレかな?」と予測はつくけど、
躓いちゃうのはもったいないかも。

602:スペースNo.な-74
07/12/28 23:33:32
参考になるかどうかわからんが
「引き手」が襖や障子のアレならかけるのは指または指先
洋風の引き戸なら引き手より取っ手だから「かける」よりは「掴む・握る」

603:スペースNo.な-74
07/12/28 23:50:01
>>599-602
お早い回答ありがとうございます。
個人的には日曜アニメ・さざえさん家の玄関戸を開けるイメージだったのですが
「引き手に手を」云々以前の問題もあったようで、とても参考になりました。
いただいた意見を踏まえて文章を書こうと思います。
ありがとうございました。

604:スペースNo.な-74
07/12/29 01:19:40
質問です。

車をエンジンをかけたまま止めておいて
いったん運転席を離れ、しばらくの後戻ってきて再出発、という場面です。
「○○は席に戻るとアクセルを踏み込んだ。」
という描写は変ではないでしょうか。
車を発進させるためには
「アクセルを踏む」前に何か別の動作が必要なのでしょうか。
免許もなくまったく車と縁のない生活のため
質問の文自体、間違っているかもしれず申し訳ないです。

605:スペースNo.な-74
07/12/29 02:25:33
>>604
>「○○は席に戻るとアクセルを踏み込んだ。」
アクセルを踏み込む=発車すると仮定した場合

オートマだと、アクセル踏んだだけで発車する状態だと
ブレーキがかかってないので勝手に進んでしまう
つまり駐車できてない

マニュアルだと、ミッションを入れ替えないと
ブレーキかかったままで進まない

って状態です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch