05/12/06 16:01:15
あと評価スレじゃないから晒した絵に評価しないでね
3:スペースNo.な-74
05/12/06 16:12:04
まんこを舐めてたらマンカスがあったんだけど、なんかそれで嫌悪感が沸いてきた
また、まんこを好きになりたいんだけど、どうすればいい?
4:スペースNo.な-74
05/12/06 16:15:19
いっそウホッ
5:スペースNo.な-74
05/12/06 16:15:36
| __ /
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ 立 糞
い り l::::::::::::`~-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の て .ス
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま て レ
ろ あ L_:::::::::::::>>1}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | か ま お を
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃. い
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .て
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. .
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\ て
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
〝ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ| ゙! ::::|
6:スペースNo.な-74
05/12/06 16:36:24
みんなは青空と夕空どっちが好きですか
7:6
05/12/06 16:41:05
空を描こうと思う どちらも綺麗で迷ってます
8:スペースNo.な-74
05/12/06 17:03:40
独りなら夕空、複数人なら青空。
空のみなら青空
9:6
05/12/06 17:09:19
人数でも印象が違いますね 良いご指摘ありがとうございます
10:スペースNo.な-74
05/12/06 18:01:56
>>6-9
以上、このスレの使い方のの実演でした。
11:スペースNo.な-74
05/12/06 18:15:02
なんとなくage
12:スペースNo.な-74
05/12/06 18:15:56
さげてた
13:スペースNo.な-74
05/12/06 20:04:37
これからどーすんだ?
14:スペースNo.な-74
05/12/06 20:09:32
迷走しつつ方向性を探ってみる
15:スペースNo.な-74
05/12/06 20:13:01
>>6
でっかい雲があるなら夕日がいい。
誰か質問してよ。主観まみれで答えるからさ~。
16:スペースNo.な-74
05/12/06 20:16:43
じゃあ
冬コミ原稿、まだ1ページ目の下書きも終わってないんだがどうしたらいいかな
17:スペースNo.な-74
05/12/06 20:19:31
思い切って2ページ目とかから書いてみる
18:スペースNo.な-74
05/12/06 20:24:33
勝手におとせばいいじゃん
19:スペースNo.な-74
05/12/06 20:36:46
>>16-18
以上、このスレの使い方のの実演その2、でした。
20:スペースNo.な-74
05/12/06 20:44:39
相談してねぇし
21:スペースNo.な-74
05/12/06 20:48:25
21ゲトー
22:スペースNo.な-74
05/12/06 23:32:09
父と母のどちらについていけばいいと思う?
23:スペースNo.な-74
05/12/06 23:34:44
金なら父
それ以外なら母
24:スペースNo.な-74
05/12/07 00:13:50
誰か、絵のお題くれ
ちょっとしたモチーフのヒントでもいい
できればファンタジー系で
25:スペースNo.な-74
05/12/07 00:19:36
>>24うpするんならくれてやんなくもない。
26:スペースNo.な-74
05/12/07 00:20:06
母は俺に愛を父は脳を俺にくれました。
27:スペースNo.な-74
05/12/07 00:25:12
金髪→赤目にしようか
金髪→金目にしようか
悩んでいます。長髪でお下げの美形の少年なのですが・・・・・
28:24
05/12/07 00:26:03
>>25いじわる(´・ω・`)
>>27 きんめがいい
29:24
05/12/07 00:27:32
見せてくれるんならお題はいくらでも出すぜだんな。
おっと、うpしないんならお題はやれねぇ。
これ等価交換の法則。ok?
30:27
05/12/07 00:30:46
㌧クス!
次は、服装なのですが・・・・。
↑のキャラの武器、鞭、長剣、鎌
どれがいいかな?
同じ絵、かきましょう。
31:スペースNo.な-74
05/12/07 00:32:41
>>29
するよ!でもちょこっとだからな!すぐ消すからな!
おねがいしますm( _ _ )m
>>30
ベタだけど長剣
同じ絵か。いーかも
32:29
05/12/07 00:34:56
だんな、わがままだな。ok!
だんなの為に、ここに粘着してやるよ。
俺がいることが確認できてから5分間だけ晒してくれよ。
33:24
05/12/07 00:39:23
お題クレクレ。
34:32
05/12/07 00:45:17
長髪・面長・つり目・中性的な顔立ち・20代以下の女。
こんなのもあるぜだんな。↓
スレリンク(erocg板)
35:スペースNo.な-74
05/12/07 00:45:46
血
戦い
戦争
革命
正義とは何か
愛
絆
罪
意思
36:スペースNo.な-74
05/12/07 00:48:12
百合の花をモチーフに
はどう?
37:24
05/12/07 00:59:26
>>34
おにゃのこは苦手だyo('A`|||)
しかもそんなスレあったら、ここで晒しちゃう自分アホでね?
色々総合して、
百合の花と長剣を携えた金目で甲冑(戦争ってことで)の>>34キャラ
ってかんじか…
難しいなぁ…
いつになるかわかんないけどお前等まっててください
ありがとう
38:スペースNo.な-74
05/12/07 01:19:23
>>百合の花と長剣を携えた金目で甲冑(戦争ってことで)
描くの難しそうだな…
楽しみにしてるよ!
39:34
05/12/07 01:21:24
あほなことない。みんなお前の絵を待っているよ。
40:スペースNo.な-74
05/12/07 13:21:22
うぃ~はらへった
41:スペースNo.な-74
05/12/07 14:28:16
スレ宣すみません! 少年や男児見てマジ勃起する人いる?
スレリンク(801板)
はリアルショタと逮捕予定者歓迎、腐女子お断りスレ
スレリンク(801板)
は腐女子と変態固定容認スレ になってます
同性愛に理解ある人で隆之介きゅんやソーマきゅんみたいな少年に萌える
人いたら遊びにきてね! 萌え画像やキャプURLの直貼りも桶!
どっちも過疎スレだから沢山遊びに来てくれると嬉しいな! んじゃ!
42:スペースNo.な-74
05/12/07 14:29:31
>>1
ζ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \
| `、
,illlllllllllll i
r'-=ニ;'_、___,,.ィ‐‐-ー -,,__|
| r,i `'ー-l;l : : : `l-r'"~メ、
43:スペースNo.な-74
05/12/07 18:05:38
一仕事終わったあと、次の仕事に取り掛かるまで
酒を飲みながら2chで厨房を煽る毎日が続く有様なんだが
もっと有意義な時間の費やし方を教授してください。
44:スペースNo.な-74
05/12/07 18:07:55
>>43
ニートになるといい
45:スペースNo.な-74
05/12/07 18:12:58
有意義よりも楽しいのが優先 仕事の間に頭使ってどうすんの? よって酒飲みながら2ちゃんで煽り
46:スペースNo.な-74
05/12/07 18:14:10
>>43
あなたは自分より下ばかり見て、孤独な自分を楽しむ癖があります。
ニートになるといい
47:43
05/12/07 18:20:39
>>44 >>46
言うなれば、仕事のない時期はニートなので
昨日で一仕事終わったので今ニートです。
>>45
そうですね、ありがとうございます。
48:スペースNo.な-74
05/12/07 19:35:14
>>47
あなたはまずニートの意味を知る事から始めるといい
49:スペースNo.な-74
05/12/07 20:30:43
ニートって無職童貞引きこもりのことだよね☆
50:スペースNo.な-74
05/12/07 20:57:23
ヤリチンのニートがいてもいい
51:スペースNo.な-74
05/12/07 21:02:20
童貞のヤリチンがいてもいい
52:スペースNo.な-74
05/12/07 21:56:26
ニートって無職で無収入の人のことじゃないの?
53:スペースNo.な-74
05/12/07 22:00:55
マジレスすると「勉強も職探しもする気がない」無職。年齢指定あるが。
仕事する気があるor不定期でも仕事してる無職はニートじゃない。
54:スペースNo.な-74
05/12/07 22:17:54
来年のHPのご挨拶はどの子にしようか迷っています。
1。茶髪で位の長さの赤い翼の生えた魔族(♀・男っぽい)が
羽ばたいているもの。(イメージカラー赤)
2。茶髪のショートでたれ目の少女が白羽を持っているもの(イメージカラー緑)
3。紫髪ロングで妖艶な女性が扇子を持っているもの(イメージカラー紫)
4。ピンク色の髪の女性のような男性が和装しているもの(イメージカラーピンク)
今年は4を書いていますので4はリメイクということになります。
脳内でイメージしてか、適当にこれがいいって言ってください。
迷いすぎて全部描いちゃいましたが、お年賀として後悔するのはひとつにしたいので・・・・。
55:54
05/12/07 22:19:02
ちなみに、1は普段の服装のまま、他の者は全て着物か和装(イメージカラーの)を
させるよていです。
56:スペースNo.な-74
05/12/07 22:21:02
>>54
どんなサイトかにもよるけど、2がいい!
来年はちょうど戌年だから2が犬っぽいから。緑もきれいだし。
57:スペースNo.な-74
05/12/07 22:24:11
1は今年っぽいので、あえて3かなぁ~
58:スペースNo.な-74
05/12/07 22:25:29
4!うpしれ!過去のものももちろん一緒でな!
59:スペースNo.な-74
05/12/07 22:38:17
2
60:24
05/12/08 00:07:14
白黒のラクガキっぽいのだったら怒る?
61:スペースNo.な-74
05/12/08 00:30:41
下絵ってこと?それならいいよ。
62:54
05/12/08 00:32:37
みなさん、レスありがとうm__m
2の意見が多そうなので2にします。ありがとう。
次、今、キャラ紹介で描いているイラストがあるんですが・・・・。
それの設定を誰か考えてもらえませんか?
63:24
05/12/08 00:32:47
ペン画
64:スペースNo.な-74
05/12/08 00:37:19
>>62
もっと限定してくれ うpが一番だけどできなくても具体的な見た目の特徴や性別を
65:62
05/12/08 02:00:20
>>24いいんじゃないですか。
>>64
見た目:幼い系?
性別:不明(どちらにも見える)
黄色を基調としたキャラを描く予定です。
武器とか、生い立ちとか細かい設定をつけてくれると
うれしいです。
66:スペースNo.な-74
05/12/08 12:09:49
男の体とか真面目に模写したいんだけど良い資料は無いものか…
マッチョじゃなくて普通の体つきの
ウホッ、なのしかなくてこまりんぐ
67:65
05/12/08 13:02:50
グーグルで【フィギュア 知っている男キャラ】と検索すると
結構いいのが出てきますよw
68:スペースNo.な-74
05/12/08 13:40:47
>>66
金出せるなら裸体の本を買う。
出せないならイメージ検索や雑誌で地道にいいのを探す。
ウホッサイトでも軟弱~マッチョと色々あるぞw
しかしマッチョでもいいんじゃないだろうか。筋骨の基礎が身に付く。
模写よりも応用のきく人体を覚えられる。
最初に普通の体を覚えてしまうと、マッチョに抵抗があって筋肉をうまく描けなかったり
わからない部分を変な筋肉でごまかしてしまったりすることがある。
個人の経験ですまん。
69:スペースNo.な-74
05/12/08 13:52:08
>>65
はぐれエルフの楽士。
支援系。ハープ演奏で仲間の体力回復、敵へステータス異常をかけるなど。
1人では弱いのにどうしてはぐれ旅ができるのかといえば、いつも肩にのっている
猫が実は人獣で戦闘時になると屈強なナイトに姿を変え戦う。
人間だと色々金がかかるので猫にさせられている。
力は上なのにうだつがあがらずエルフのいいなり。
賞金稼ぎや傭兵業で金も稼ぐが、楽士エルフの定期的な収入がなければ食っていけないため。
エルフなのにハープを使わなければ魔力を形にできず、おちこぼれの烙印をおされていた。
ある日親とはぐれた仔猫をみつけ、世話をする。絶滅したとされていた人獣の彼と友情をはぐくみ
人獣族の仲間をさがしに、また、エルフの自分さがしのために二人は旅に出る。
エルフは実は世界において重要な役割をもっていた。それが彼(彼女)のハープ演奏だ。
だがそれはまた、別のお話…
うはwwwww厨設定wwwwwいつのまにか二人になってるwwwwwwww
70:スペースNo.な-74
05/12/08 18:40:20
>>66
やさしい男の描き方
って本オススメ
71:24
05/12/08 21:01:26
>>65 いーのかな
普通の絵はダラダラ数ヶ月かけてしあげる癖があるからなあ('A`)
約束したのに逃げるわけにもいかねえ… おとといの人いたら返事して
72:65
05/12/08 23:43:35
>>69
詳しい設定ありがとうwww
2回ぐらい復唱してしまいました。
なんか、イメージわいてきたので描いてみますね。
1週間ぐらいたてば下手ですがうpできるとおもいます。
>>24結果を出すつもりだったらいいと思います。
逆に凄く遅く完成品だしても忘れられている希ガス
73:65
05/12/08 23:50:55
とりあえず今は色々なキャラや設定をみて
イラストを描きたいと思っていますので答えていただいたお題については
全て答えるつもりです。>>69さんのように詳しくてもいいですし、ある程度の
条件でもokです。よろしくお願いします。
強制ではないですがテンプレ。
【年齢】
【系統】
【性別】
【種族】
【特徴】髪の色(ロング・ショート・その他)・目の色(釣り目・たれ目)・皮膚の色
【武器】
【装飾品・服装】(色・デザイン・アクセサリーなど)
【イメージカラー】
【生い立ち・設定】
※カメラ撮影のイメージでも可
74:34
05/12/08 23:53:20
おお、知らないうちにだいぶ盛り上がっているな
>>24だんな。俺のことかい?
75:スペースNo.な-74
05/12/09 00:02:26
見たらすぐ言ってくれ…
せっかく提案してくれたお題を消化できなくてすまない
面長って難しいな…
つURLリンク(www.uploda.org)
76:24
05/12/09 00:12:33
だんな503だよ・・・・・・
77:スペースNo.な-74
05/12/09 00:15:06
もっかい行ってみれくれorz そのうち見れるはず
78:24
05/12/09 00:25:51
だんな、見たぜ・・・俺あんたについていくよ!
何が何でもまつよ。
俺は一度見た画風は覚えちゃうからあんたのこと忘れないよ
79:スペースNo.な-74
05/12/09 00:44:13
駄目wwwwww忘れてwwwwww
ペンでグチャグチャに描いてしまったしあれはコピー紙なんでこれ以上書き足せないが(アナログ描き)
いつか折りをみてちゃんとしたのが描けたら描くよ。
つかまたお題漁りに来てしまうかもしれないw お絵かき板は男性陣が目立ってるし…
なんかしつこくこのスレに居てしまったので、今日はもう消える。
お題どうもね。あと私J('A`)しなの
サラバ(`・ω・´)ノシ
80:79
05/12/09 00:46:00
不遜な物言いになってしまった 絵で変な所あったらご指摘くださいm(_ _)m
81:スペースNo.な-74
05/12/09 01:47:37
>>73
【年齢】15くらい
【性別】女
【特徴】マッシュルームみたいなふんわりした前髪長めショート…とみせかけ後ろに長い髪が束ねてある 栗色に近い金髪
【装飾品・服装】生脚 でも短パン ノースリ 長いピアス
【生い立ち・設定】
おっとりしてる が油断ならない性格
穏やかな性格だが運動神経はよくて服装はさっぱりしたものを好む
だめだ人のキャラは思いつかんわ
ちょっと人に頼みすぎだよお姉さん
82:スペースNo.な-74
05/12/09 13:13:42
はるさめしかないんだが、何か良い調理法はないものか
83:スペースNo.な-74
05/12/09 13:33:11
たまご
84:スペースNo.な-74
05/12/09 13:46:02
ジュース入れて煮たら新感覚の春雨になりそう
85:82
05/12/09 14:38:16
すまん、カップラあったからそれ食った
86:スペースNo.な-74
05/12/09 14:52:51
そりゃ前提条件が嘘だったんなら相談も無駄だよな
87:スペースNo.な-74
05/12/09 14:56:28
春雨うめえじゃねえかよおらーめんよりうめえじゃねえかよお
88:スペースNo.な-74
05/12/09 19:09:02
のっとってやるー
89:65
05/12/09 21:56:28
>>81ありがとうございます!これだけも十分です。。。たのみすぎですよね('A`) すいません・・・・
でもネタもらったのでちょうせんさせていただきます。
90:スペースNo.な-74
05/12/09 22:02:47
頑張れ!
91:スペースNo.な-74
05/12/10 00:38:25
今から絵を描く! (`・ω・´)
しかし小腹が減ってしまった(´・ω・`)ショボーン
1.部屋に隠してあるインスタントのカレーをたべる。
2.部屋に隠してあるインスタントラーメンをたべる。
3.部屋に隠してあるチャーハンの元でご飯をいためて食べる。
4.コンビニへ行く。
※ちなみに夕飯は卵がけごはん。俺は二階にいて、台所のすぐよこは
両親が寝ている。
92:91
05/12/10 00:38:49
どうしたらいいですか?
93:スペースNo.な-74
05/12/10 00:45:00
>>91
台所の隣にいるご両親に気づかれないようにしたいの?
2のラーメンが手軽だねえ。
カレーは匂いがきついしご飯が必要だし普通は温めるし。
チャーハンも手間がかかるし音も大きい。
わざわざコンビニでお金と時間を遣うこともあるまい。
94:91
05/12/10 01:11:46
出来ればばれたくない・・・
あと、頭が痛くなったから薬を飲もうと思うんだけど
かぜなのかただの頭痛なのかわからない・・・・・・どっちのんだらいいかな?
ラーメンかとりあえずそっちにするよw
95:スペースNo.な-74
05/12/10 01:13:39
>>79
お題が欲しいならこんなスレもあるぜだんな。
スレリンク(2chbook板)l50
>>91だんな、貯蔵しすぎですぜ
96:スペースNo.な-74
05/12/10 01:17:22
鎮痛剤かなあ…
風邪でも頭痛でも一応は一時しのぎにはなる
明日また様子をみたらいい
風邪の心配するならとっとと寝ろw
97:スペースNo.な-74
05/12/10 01:30:36
>>96ありがとう・・・
とりあえず、腹はすいているんで食べてから薬のんでねるよ。
バファリンがあったからそれでいいかな?
98:スペースNo.な-74
05/12/10 01:34:42
うむうむ。バファリンの半分は優しさだからグッスリ寝れるぞ。おやすみ
99:スペースNo.な-74
05/12/10 01:46:41
美少年といって思い出す設定を書き連ねてみてくださいよテメーラ
100:スペースNo.な-74
05/12/10 01:57:15
金髪 色白 華奢 微笑 薔薇 青 白 昼 禁断 年上の誰かへの憧れ 無機質 無音
鉱石 外国語 本 セピア ガラス 観葉植物 温室 図書館 帽子 革靴 セーラー 詩
お姉さん お兄さん 外国にいる親戚 海 猫 犬 小鳥 万年筆 母親との愛憎
洋館 舶来 星 船 聖歌 儚い 教会 誰もいない教室 夕暮れ 月 夜 半ズボン 靴下
なんか矛盾してるのがちらほらあるな
101:スペースNo.な-74
05/12/10 02:42:46
だんきちろく
102:スペースNo.な-74
05/12/10 02:55:54
黒 これに限る
103:スペースNo.な-74
05/12/10 03:20:48
やおい これに限る
104:スペースNo.な-74
05/12/10 10:40:13
頭部の資料として可動式の頭蓋骨みたいなのがほしいんだけど手ころな大きさと値段でいいものないですかね
出来れば脊椎付きで
105:スペースNo.な-74
05/12/10 13:15:02
URLリンク(www.humanbody.jp)
ぐぐったらみっけた
希望とあってるのか知らねーが。人体標本奥深いな…
手頃な値段じゃないんで見て覚えてください
106:スペースNo.な-74
05/12/10 13:31:13
標本は高価だから模造品にしときなさい。
107:スペースNo.な-74
05/12/10 16:17:35
きらいなやつヌッコロして解(ry
108:スペースNo.な-74
05/12/10 21:34:52
好きな奴ネッコロして解説しちゃった
申し訳ない
109:スペースNo.な-74
05/12/10 22:36:45
オリキャラってどのくらい好きになる?版権キャラより好きになることってある?
110:スペースNo.な-74
05/12/10 22:55:50
オリキャラって自分の?今のとこ版権より好き
111:スペースNo.な-74
05/12/10 23:54:46
熱しやすく冷めやすい自分は一時期ある版権キャラに大ハマリして、すぐ冷める
けどオリキャラは常に同じテンションで好き
112:スペースNo.な-74
05/12/11 00:10:13
オリキャラフォーエバーラブ!!
版権なんて所詮だれかさんのオリキャラだしね
113:スペースNo.な-74
05/12/11 00:13:33
オリキャラは好きとか嫌いの範囲を超えてる
自分自身の一部になってる
オリキャラに対してときめきはさほど無いけどな
ぶっちゃけ版権キャラに対しての感情は恋に近いけど
オリキャラに対してのは家族愛に近い
どっちが好きなのと聞かれても困るようなそんな感じ
114:スペースNo.な-74
05/12/11 00:15:30
>>113がいいこと言った なんか版権とは次元が違うんだな・・・比べるもんじゃないってゆーか
115:スペースNo.な-74
05/12/11 02:11:04
誰か俺をかいてくれまいか
116:スペースNo.な-74
05/12/11 02:13:47
写真をお願いします
117:スペースNo.な-74
05/12/11 02:17:21
眼帯キャラを描いているんだが・・・・・左にしようか右にしようか迷っています。
描きやすい方の目を残すと、なんか下手なのを隠しているみたいで嫌だし
あと、眼帯がうまくかけないのでいい見本とかないか?
118:スペースNo.な-74
05/12/11 02:19:03
薬局に売ってるよ
119:スペースNo.な-74
05/12/11 02:24:55
下手うんぬんは考えすぎ
120:115
05/12/11 02:30:02
みたら返事してくれ。すぐに消すから。
URLリンク(www7.big.or.jp)
流石に顔うpは厳しいので文章からそうぞうしてください。
ちなみに服は私の一張羅です。
面長
色白
つり目
髪の毛現在はアッシュブラウン(渋い茶色)
現在はかなり伸びて背中半分ぐらい。姫カット(サイドだけ短い後ろ長い)。
ストレート(かけた)
似顔絵じゃなくて、アニメキャラのように可愛く書いてくれ
121:117
05/12/11 02:34:01
考えすぎか・・・・・・・・・・
薬局言ってくるよ
122:スペースNo.な-74
05/12/11 02:37:00
>>120
マジで言ってたんか…
123:スペースNo.な-74
05/12/11 03:02:50
マウスでヘナヘナと
URLリンク(www.imgup.org)
124:123
05/12/11 04:03:24
けした
125:スペースNo.な-74
05/12/11 10:53:54
何で消すねん。もうねてたよーーーーーーーーーー。
126:91
05/12/11 10:55:36
おかげさまで 復 活
今日は珍しく早く起きたのでメルへブンが始まる前に一枚描きます!
皆さんが良くやってしまうパターンを教えて下さい。
127:スペースNo.な-74
05/12/11 13:24:31
全身+花背景
128:スペースNo.な-74
05/12/11 13:40:45
>>126
おめ!でもこれからもお大事に
アオリで人と空
>>120
何かに使うの?
129:120
05/12/11 14:55:19
ホームページに記載したいんだよ・・・・・頼みます。
130:スペースNo.な-74
05/12/11 15:36:41
わたしでよかったら
アナログ水彩屋でアニメな絵は描けませんが
こんなかんじはどうでしょ 違うとこあったら言ってください
URLリンク(i.pic.to)
131:120
05/12/11 15:38:37
ありがと!!
凄く可愛い・・・・自分じゃないみたいw
大切に使わせていただきます。もちろん自分で書いたなんて煽らないよ
132:120
05/12/11 15:38:58
あの・・・色とかぬってもらえますか?
133:130
05/12/11 15:42:31
まってて
今日中にできるかわかんないけど
134:120
05/12/11 16:02:35
出来ればなんですが全身をかいてもらえると凄くうれしいです。
無理に今日中とはいいませんのでゆっくり作業してください。
ほんとうにありがとう
135:130
05/12/11 18:41:16
リロってなかった…上半身だけです(;´д`)
好きにできるようちょっと画像大きめにしてます。
あと雑でごめんなさい。自己流が入って似顔絵らしくなくなっちゃった。
煮るなり焼くなりお好きにドウゾです。気に入らなかったら使わなくても構いません。
描いてて楽しかったので…w
URLリンク(www.imgup.org)
消すので見たら教えてください。
136:スペースNo.な-74
05/12/11 20:32:23
眠くて仕方ないけど原稿やんないといけない。
コーヒーは大の苦手。何か目が覚める物ない?
137:120
05/12/11 20:56:18
>>130さん、マジでありがとう大切にするよ。
保存させてもらいました。
>>136よく紅茶はコーヒーと同じぐらいのカフェインが含まれているらしい。
まあ、136が紅茶も無理って言ったら終わりだけど。。。。
138:スペースNo.な-74
05/12/11 20:58:57
1、眼球にメンタムを塗る
2、顔に洗濯バサミをつける
3、シャープペンで指をさす
139:スペースNo.な-74
05/12/11 21:17:30
>136
30分仮眠取れ。本気で。
うつらうつらした状態でやった原稿なんて
絶対後で後悔するから。
本寝しちゃいそうで恐いのなら
寒いところで薄い毛布かなにかにくるまって
目覚まし3個くらいかけとく。
絶対起きるという強い意志が必須だけどなー
140:スペースNo.な-74
05/12/11 21:27:27
強烈な光が視界に入ると、眠気が消し飛ぶらすぃ。ためしたことないけど。
刑事ドラマの取調べみたいな奴(・ω・)
141:136
05/12/11 21:55:43
おっレスが!
なんかちょっと勉強になった。サンクス。
色々限界までやって駄目っぽかったら仮眠するわ
142:スペースNo.な-74
05/12/11 21:57:06
最近髪が伸びて絵を描くとき邪魔だ。
横のシャギーなんだけど右側だけウザイ。
切っちゃった方がいいかな?
143:スペースNo.な-74
05/12/11 21:58:21
写真うp!
144:スペースNo.な-74
05/12/11 22:00:28
本当にやるぞ?
145:スペースNo.な-74
05/12/11 22:03:43
やれ!
146:スペースNo.な-74
05/12/11 22:05:12
上のレス読んだら・・・・・・顔晒してる奴いるんだね・・・・
自分もついでに書いてもらおうかな?なんてね
147:スペースNo.な-74
05/12/11 22:17:26
中途半端な誘い受けをするでない!
148:スペースNo.な-74
05/12/11 22:18:46
24時まで晒します。今から携帯で取ってやるからな。
149:スペースNo.な-74
05/12/11 22:23:46
いっとくが120は顔の全部を晒してないぞ。髪型と体は見えるようにしていたが。
150:スペースNo.な-74
05/12/11 22:55:50
じゃあ自分も髪型だけ見えるように
URLリンク(www7.big.or.jp)
151:スペースNo.な-74
05/12/11 22:58:57
顔わかんねw
とりあえずその髪型は好きだから切らずにピンか何かで留めなはれ
152:150
05/12/11 23:06:11
がぞうまちがえたああ!!
URLリンク(www7.big.or.jp)
ちなみにこれ、後ろ髪肩ぐらいだと思っている人がいると思うが
実は旨のあたりまであるんですよw
153:スペースNo.な-74
05/12/11 23:09:00
>>151評価乙。言われたとおりピンで留めます。
154:スペースNo.な-74
05/12/11 23:17:15
ショートって、楽なようで実は面倒なんだよねえ。ハンパな髪のやり場がなくって。>>150はウルフみたいだけど
切ってもまた伸びたらうざいから私もピンかヘアバンドで留めるのがいいと思う。そこなくなったら前髪全体変わっちゃうし。
155:スペースNo.な-74
05/12/11 23:24:43
なんだよ。いい髪形しやがって。
156:スペースNo.な-74
05/12/12 00:51:38
>>154
そうそう、自分は特に変にストレートなので
(あんまり見た目サラサラしてないけど、質感はサラサラして落ちる)
特に始末が悪い。ありがと3
>>155そう?
157:スペースNo.な-74
05/12/12 01:39:29
自分のオリキャラで抜いたことある人いる?
158:スペースNo.な-74
05/12/12 03:03:30
しょうじき、いつもそれです
159:スペースNo.な-74
05/12/12 03:04:58
感動した。貴方のオリジナルキャラを教えて下さい。
160:スペースNo.な-74
05/12/12 03:06:50
だめです。私だけのハニーです。
161:スペースNo.な-74
05/12/13 00:08:17
「鏡」をねたに一緒におえかきしませんか?
162:スペースNo.な-74
05/12/14 02:47:27
レスト待ってる`,、('∀`) '`,、
163:スペースNo.な-74
05/12/14 03:01:22
ばっかも~ん!
164:スペースNo.な-74
05/12/14 03:10:55
(´・ω・`)誰もいない。。。。。
165:スペースNo.な-74
05/12/14 03:11:46
いるよ
166:スペースNo.な-74
05/12/14 03:37:06
スカートとズボンどっちの方がいいかな?
167:スペースNo.な-74
05/12/14 09:14:26
どっちでもいいけど脱がせやすいやつで頼む
168:スペースNo.な-74
05/12/14 12:30:03
ピッチピチのズボン。タイツ並にフィットして薄いのでお願いします
なんかオススメの漫画かゲームない?昔のでもいいんで、中古で安く買えるやつ
はまるものが無くてずっとオリジナルでやってきたが秋田
ちなみにFFドラクエ、ジャンプのメジャーどころしか知りません
燃えられるもんがいいとです
169:スペースNo.な-74
05/12/14 12:41:39
>168
そう言われても、好みの方向がわからんことにはなあ。
丁度PS2版で4も出たし、バイオハザードとかはどうよ。シリーズどれも面白いけど
この4と、GCのリメイク版バイオハザード1は神ゲーだよ。
170:168
05/12/14 12:56:36
バイオハザード怖くない?(´・ω・`)
ちょっと気になってはいるんだ
同人できるものがいい ちなみに……微腐女子……
やおいとウホッの中間みたいな男に萌え(燃え)られるものが希望します
腕の筋肉に血管が浮き出てるのが似合う男です
もちろんノーマルの恋愛が絡んでてもおk
歴史・ファンタジー・現代もの、なんでも
171:169
05/12/14 13:27:52
>170
一応ホラーというくくりになってるんで、道具立てとかそれなりに
オドロっぽいし、いきなり敵がワッと出てきてびっくり!みたいな箇所はあるけど
オカルト要素は一切まったくないんで、自分は恐いとは思わないんだけど…。
>腕の筋肉に血管が浮き出てるのが似合う男です
一番人気(男プレイヤーに)の1の主人公が正にこんなだw
4の主人公は、2の主人公でそれまでは男には一番人気のなかったナイーブな美青年w
だったんだけど、4で主人公になったら何があったのか、すっかり上記のような
脳まで筋肉タイプになり、こちらも男に大人気にw
ただ、同人はそんなに見ないけど。
172:168
05/12/14 13:39:51
ありがとう…よだれ出てきた…たまらん…
腐だけど、ホモいうよりは基本的に単体萌えのイラスト描きなんで丁度いいかもしれません
軍人タイプのストイックな青年がど真ん中です
ちょっくら1から始めてみます(*´Д`)ハァハァ >>169さんありがとう
173:スペースNo.な-74
05/12/14 14:28:53
絵の背景で迷ってる。
どんより雪空の予定だったけど、中心になるキャラに
暗い色と灰色使っちゃったからなぁ。
冬の青空を描く自信も無いし、ぼすけて。
174:スペースNo.な-74
05/12/14 15:06:02
>>173
自信がないとか言って
描かなきゃ描けないまま
175:173
05/12/14 15:22:24
>>174
Σ(゚д゚;)タシカニ!!
ありがとう。目が覚めた。頑張ってみるよ。
176:スペースNo.な-74
05/12/14 23:18:00
>>166>>167ありがとう!
・・・というかレスずっと止まってなかった?
ここって数人しなさそう・・・挙手お願いしてもいい?一人一回でお願いします。
177:スペースNo.な-74
05/12/14 23:25:31
ノシ
178:スペースNo.な-74
05/12/14 23:29:19
よんだ?(´・ω・`)ノシ
179:スペースNo.な-74
05/12/14 23:36:30
……三人?
180:スペースNo.な-74
05/12/14 23:37:58
はーい(・∀・)ノシ
181:176
05/12/14 23:42:56
あ、いがいにも多いんですね。私を入れると5人ですかー。
意外と多いですね。引き続き挙手お願いしますm__m
182:スペースNo.な-74
05/12/14 23:58:41
(・ω・)ノシ
今度イラコンデビュ予定なんだけど、横っぱら出てたらマズイかな。
完成させてからすごく心配になってきた。
183:スペースNo.な-74
05/12/15 00:07:55
さあうpだw
別にいいと思う
184:スペースNo.な-74
05/12/15 00:12:33
うpは勘弁wバレるww
ありがと。大丈夫かな。
ノーパンに見えるかもしれないけど。
185:スペースNo.な-74
05/12/15 00:23:45
うーーー・・・んどういうことだ?
横っ腹が出るような服を着たらまずいということか?
186:スペースNo.な-74
05/12/15 00:34:12
何と言うか、人を選び過ぎる絵はマズイかな、と思って。
横っぱらが見える服ではなく、横っぱらを見えさせるために捲くれ上がらされた服だから。
エロ絵じゃないけど描き直そうか悩んでる(;`・ω・)
187:スペースNo.な-74
05/12/15 00:43:44
イラコンて、見た人が好きな絵に投票するやつ?
お腹が見える事が絵にどれくらい影響あるか考えてみるとかは?
肌を出す要素が絵のテーマにとって大事ならならそのまま
別に関係ないなら気の済むように描き直してみる
188:スペースNo.な-74
05/12/15 01:00:18
うん。見て選んで投票するやつ
>イラコン
すごく真剣に考えた。お腹露出の影響。
結果、なくてはならないものだと判断。
この絵でがんばるよ。これで見向きもされなくてもいい。
一緒に考えてくれてありがとう。
189:スペースNo.な-74
05/12/15 01:07:21
>この絵でがんばるよ。これで見向きもされなくてもいい。
惚れた
190:スペースNo.な-74
05/12/15 02:54:54
あのさ、私はとあるサイトで絵を書いています。
上手いかどうかわからないけれどよくリクエストで
よく十字架、鎌、流血ものを注文されて描くのですが・・・ぶっちゃけ
嫌いなんです。なんか、ありきたりだし、誰でもかけそうだし。
どちらかというと可愛い感じの絵をかきたいと思っているのですが
実際書くと、殆どがスルー('A`) ・・・・例の種類のものを描くと反響は凄い・・・
需要があるものを描くべきか、自分の趣味を書くべきか、すごくいま
悩んでいます。
191:スペースNo.な-74
05/12/15 03:11:18
楽しいことをやれ。
趣味の絵を描くことの楽しさと、反応が大きいことの楽しさと
よりどっちの楽しさが上なのかを比べて、欲しい方をめざせ。
どっちも欲しい場合は、どうすれば両方が得られるかを考えろ。
どっちにしろ答えはすぐには出ないし、場合によってはいつまでも出ない。
ちょうど上の>188の姿勢なんかも参考になるかもな。
192:スペースNo.な-74
05/12/15 03:21:21
>誰でもかけそう
こういうことを言ってる奴ほどたいしたものは描けない法則。
他人の嗜好を貶める前に、自分の好きな可愛い絵で反応もらえるように精進しろ。
193:スペースNo.な-74
05/12/15 04:34:10
十字架鎌流血属性者自己フォロー乙ww
194:スペースNo.な-74
05/12/15 12:16:38
反応はなくてもさ、好きで見てくれてる人いるかも。
みんながみんな感想くれる人とは限らない。
同人板のスレ見ると、好きな絵師さんに勇気がなくて感想送れないっていう大人しい人多いみたいだし。
十字架、鎌、流血ものが好きな人って、交流とかメールが積極的な人が多そう。偏見なんだけど…。
好きなもの描かないと、駄目になっちゃうよ。
195:スペースNo.な-74
05/12/15 12:17:35
あ、あと>>192の言う事も尤もだよ。
196:スペースNo.な-74
05/12/15 13:40:21
本の資料そのままってやばい?
構図やポーズは自分で考えたけどキャラの服が資料とまったく同じ
民族衣装なんだけど
197:スペースNo.な-74
05/12/15 17:09:00
>>196
資料が、そういう用途に使われるのを意識して作ってある資料だったら大丈夫だと思う。
しかし自分の想像力を高めるためにも少しアレンジしたり、適当に別の資料と足したり割ったりしてみたらどうか。
では私の相談。
絵を描く時間が足りません。どうすればいいでしょう。
絵を描く時間と大好きなバンドのライブどっちを取るべきですか?
198:スペースNo.な-74
05/12/15 17:39:16
絵がただの趣味なのかプロ志望・同人稼業なのか、それによっても違うと思う
ただの趣味絵ならいつでも描ける
バンドはなま物wだからなあ
毎朝一時間早く起きて描くってのは?
絵に執着を持ってる人が「迷うならやめろ」と言われて素直にやめられると思えない バンドのおっかけも然り
どっちも両立させるのが一番
時間を使うのがうまい人っているけど、何かしら工夫してると思うんだよな
199:190
05/12/15 21:47:18
レスありがとう。そうか、見た人全員が必ずしも感想言ってくれるわけないよね。。。
反応だけじゃなく、本当に自分が書きたいものを書こうと思います。
目を覚まさせてくれてありがとうなお前ら。
ついでに・・・・
>>197それって時間の使い方がわるいんじゃうの?
私は、同人もやってるし、自サイトの更新もやっているし、絵も描いている。
稼ぐための仕事もやっているし、今、クリスマスの予定の為にバイトもしている。
それ以外の趣味だって持っているし・・・・一応全てやってのけてます。
どっちを取るべきというより、まよってるんならどちらも出来るように努力すれば?
うだうだ悩んでいても何も出来ないまま時間は過ぎるよ。
200:スペースNo.な-74
05/12/15 22:00:43
いつも釣り目+ロングしか描いていない自分(´・ω・`)
たまにはたれ目+ショートを描きたいのですが、肝心の衣装が・・・・
思いつきでいいので誰かデザインしてもらえんだろうか?
201:スペースNo.な-74
05/12/15 22:02:48
卵色でふわふわもこもこ!
202:スペースNo.な-74
05/12/15 22:20:34
でね具体的には、上はセーラー風シャツ、下はちょうちんブルマーみたいなもこもこパンツ
ベレー帽被ってて白いニーソックス
全体は天使の羽がモチーフ。抱きしめたテディベアも忘れちゃいけない!
…痛い?('∀`;)
203:スペースNo.な-74
05/12/15 22:25:46
特定した。
204:スペースNo.な-74
05/12/15 22:27:28
>200
性別と年齢と過去か現代かファンタジーかくらい設定してくれんと
205:スペースNo.な-74
05/12/15 22:34:11
>>202正体見破ったり。
>>204ファンタジー、女。
・・・っというか男なんてありなんかい?逆に設定を聞きたい。
自分考えたことないから・・
206:201
05/12/15 22:36:16
没かYO orz
207:スペースNo.な-74
05/12/15 22:50:15
>>201詳細キボン。。。見落としてますた
208:201
05/12/15 22:53:52
>>202だよ(´▽`)
209:スペースNo.な-74
05/12/15 23:46:57
>>200じゃないんだけれどロングヘアー釣り目ときいて
男だと思っちゃうあたり本当同人ってかんじだよね(´・ω・`)
210:スペースNo.な-74
05/12/15 23:58:42
だって同人だろう(´・ω・`)
211:スペースNo.な-74
05/12/16 01:06:07
まあ、そうだけど・・・・・あんまり同人思考回路だと
一般人(同人知らない人)と話すときずれが出てきそう
212:スペースNo.な-74
05/12/16 02:54:44
あのさあ…同人ノウハウ板の、いかにも同人な話題が出ているスレで
同人的思考でレスをするのに、なんの不都合があるわけ?
ここで一般人(同人知らない人)の発想を考慮したって、意味がないと思うけど。
213:スペースNo.な-74
05/12/16 02:57:31
単に 腐 女 子 は す っ こ ん で ろ ってことだろ
214:スペースNo.な-74
05/12/16 03:52:27
自分同人暦長いが、普通に女かな?もしかして、男ってぐらいで
確実に男!!とは思わんぞ?
215:スペースNo.な-74
05/12/16 04:14:46
ふたなりだと思うよ俺は
216:スペースNo.な-74
05/12/16 08:09:26
ライブと絵、どっちか迷うって相談したものですが、
回答してくれた人ありがとうございました。
時間の使い方って言葉にハッとさせられました。
確かに下手だ。めちゃくちゃ参考になりました。
そ、それで・・・申し訳ないけど、もうひとつ些細?な相談が。
告白されまして。
ど、ど、どないしよう
私二次元にしか恋できない
217:スペースNo.な-74
05/12/16 11:00:28
一番下が本心で本気なら断れよアホか。
あとは恋愛相談板逝け。
218:スペースNo.な-74
05/12/16 18:19:42
そんなに嫌じゃないならお友達からやってみれば?
目覚めるかも。駄目だった時に断ればいいし~。
ここに書くってことは、何か迷ってるんじゃない?ポジティブに行こうよ!
あ、でも時間ないんだっけ…。
219:スペースNo.な-74
05/12/16 21:48:04
ヒント:板違い
(´・ω・`)
220:スペースNo.な-74
05/12/16 21:52:53
板違いもヒントとか言うやつもキライです(><)
221:スペースNo.な-74
05/12/16 21:55:55
そうですね。二次元に恋をしたい年頃なので断るべきですね。
相手は遠距離で仕事とか友達とか何もかも捨ててこちらまで来るようですが断るべきですね・・・。
同人する時間が削られるのはヤだ。
胃が・・・胃が痛い。
222:219
05/12/16 22:25:30
>>220
ごめんね(><)
223:スペースNo.な-74
05/12/16 23:29:05
告白されたぐらいでガタガタ言うな。
もしかして、今回は初めてですか?
自分が14歳ぐらいから告白されまくりな人生だったからあんまり
そんなことぐらいでは動揺もしなかったし逆にしている人間の気持ち知りたいなって
かんじかなぁ。もともとスキだったらokすればいいんだし、知人で役に立ちそうなら適当に上手くことわる
知らない他人や第一印象的にいただけない方ならずばっと断ればいい。
あんまそんなくだらないこと悩んでいるから、時間の使い方が下手だって
言われるんだよ。はやく恋愛板いきなさい。
224:スペースNo.な-74
05/12/16 23:56:26
緑=女 黒=男 赤=男 暗緑=男
あと一人登場するキャラの色と性別をドゾ
225:スペースNo.な-74
05/12/17 00:05:03
ビビットカラーでかっこよく!→黄 女
シックでかっこよく!→ベージュか黄土色 男
226:スペースNo.な-74
05/12/17 01:03:30
紫=男
227:スペースNo.な-74
05/12/17 01:50:47
青紫=女
なんで緑と暗緑ダブってんの?
228:224
05/12/17 02:02:47
お風呂入っているうちに・・・皆さんレスありがトン
>>225
前の作品で 黄=男いたんだけれど女は初めて検討してみます。w
やっぱり中国娘っていうイメージが私にはありますが>>225さんは
どんなイメージですか?
>>226おおおお?!いいですね。それ。
>>227青紫ってどんな色ですか?青が濃い?紫が濃い?
それは・・・・本当は 暗緑=男はそのシリーズでは出す予定は
なかったんだけれどとある事情から出ることが決まったけれど
実はかぶっているからあんまり乗り気でないんです・・・・。
229:225
05/12/17 02:10:12
かっちり大人風なパンツスーツか、元気なミニのワンピース
ファンタジーだったらすまん
青紫だから青い紫さ!色について解説してるサイトが沢山あるから探して見てみたら?色パターンとか載ってるよ。
230:スペースNo.な-74
05/12/17 12:35:55
漫画のふきだしって何で描いてますか?
お高いものじゃなくこんなんいいよーというのがあったら教えて下さい。
付けペンは強弱ついてしまうから苦手。今はハイテック使ってるけどいまいち……
231:スペースNo.な-74
05/12/17 12:51:57
>>230
100円のミリペンで書いてるよ
232:スペースNo.な-74
05/12/17 17:41:53
今ペン入れしてるんだけど、乾燥してるのか、すぐにペン先が固まってしまう。
ちなみにインクはアートカラーの漫画インクHG。なんかいい方法ないですかね(つД`)
皆さんは何を使われてますか?
233:スペースNo.な-74
05/12/17 17:54:31
それは仕方ないノカモ
耐水系はすぐ乾いて膜になるから、もったいないけど
ウェットティッシュで小まめに拭いて乾かないようにする
やだ!というなら水性のものに変えてみては?これも一長一短だけど…
手っ取り早いのでは100均の墨汁を愛用してる人もいるみたい
情報を求めるなら漫画用画材スレの方もオススメですよ
234:スペースNo.な-74
05/12/17 18:35:26
>>232
インクを少し薄めてのばしてみるというのは?
残り少なくなった時によくやるけど
235:232
05/12/17 18:47:46
>>233ー>>234
丁寧なレス㌧クス!自分、結構手に脂が出るんで、すぐ乾くのが好きだったんだけど、
あまりにも詰まるんでイライラしてしまった(ノД`)ちなみにインクは開封したばっかなんだけど。
明日墨汁買いに行くよ。
236:スペースNo.な-74
05/12/17 21:49:23
>>229
すごいなぁ~思いつかないキャラだったよv
参考にさせてもらうよv
237:スペースNo.な-74
05/12/18 00:13:41
キャラ紹介、カメラ目線のと視線そらしどっちのほうがいい?
238:スペースNo.な-74
05/12/18 00:22:04
全身が入るのかとか、絵の大きさにもよるっぽ。
顔だけならRPG風にお澄まし顔+目線はずらす。
全身ならこっち向く。でもカメラ目線よりかは顔が正面向いてるだけで好きな方向みてる。
あと性格にもよる。元気なキャラならカメラ目線、クールなキャラならこっち見てない、とか。
239:スペースNo.な-74
05/12/18 04:29:22
背景グラデのものもあれば、ちゃんと書き込んであるのもある。
殆どが全身画像だけれど中にはひざ上なのものある。
顔だけのものも考えてくれてありがとう。
・・・・・もし、個性豊かで男でも女でもない不思議系キャラなら
どんな感じがいいかな?
240:スペースNo.な-74
05/12/18 14:29:05
・めをつぶらせる
・見返り美人風
・小道具もたせてそれを見つめる形
・俯き加減で目線は横
・「お空飛びたいなあ」
・人差し指で「ヒ・ミ・ツ☆」
ご自由にお選び下さい
241:スペースNo.な-74
05/12/20 03:53:47
物語作るたびに黒髪+赤目キャラが出てくるんだけれど・・・・
同じ人が作った作品から似たようなキャラなのに別人が出るとウザいって
どこかで聞いたんだけれど本当?
242:スペースNo.な-74
05/12/20 12:58:16
まー、ウザイかどうかはわからんけど、ちょっと不審には思うかな
この人同じようなのしか書けんの?( ´,_ゝ`)みたいな…
人によって違うだろうが
243:スペースNo.な-74
05/12/20 13:24:10
>241
マンガの神様がそれをやってたんで、昔のマンガでは割と見たけど
(スターシステムという名前のある手法)最近はあまりなじまないかもね。
244:スペースNo.な-74
05/12/20 15:04:11
FF7~FF10位まで続いていた似たようなヒロインにはうんざりさせられたよ。
245:スペースNo.な-74
05/12/20 18:01:25
クランプ…は当てはまるのかな?
中学生の時は好きだったけど、キャラクターのリサイクルみたいなのがひどくて今は大嫌いになった
でもこれは商業だからなあ
同人や趣味のものなら、この作者さんはこういうのが好きなんだろうな、くらい
自分もそういうキャラが好きだったら嬉しいかも
246:スペースNo.な-74
05/12/21 00:11:14
あーアレね。
まだ同人はじめた頃は神だと思っていたけれど
キャラの違いがつかない・・・・のでだんだん俺も嫌いになったよ。
247:スペースNo.な-74
05/12/21 05:19:12
>>242
まじで?!
248:スペースNo.な-74
05/12/21 16:23:44
人によって違うって言ってるじゃないの~
249:スペースNo.な-74
05/12/21 23:01:14
たとえばここ最近のエピソードをどうぞ
250:スペースNo.な-74
05/12/21 23:25:46
お風呂でのぼせた
251:スペースNo.な-74
05/12/21 23:45:51
雪が踏み固められたカーブは危険だと知った。
チャリで三回転倒したおかげで。
252:スペースNo.な-74
05/12/22 01:19:16
せめてイラストがらみで・・・・って遅いかw
253:スペースNo.な-74
05/12/22 01:21:57
>>252早く言え!
ん~、エピソードっていうか、新年用のイラストが間に合わない予感のする今日この頃
254:54
05/12/22 01:23:00
では漫画や同人でありそうなネタっぽいけれどマジな実話をひとつw
255:スペースNo.な-74
05/12/22 03:27:30
ご近所が舞台のエロ漫画を描いてるんだけど、
最近だんだん漫画と現実の区別が付かなくなって来てる
256:スペースNo.な-74
05/12/22 07:26:00
オンリーでイラコンに出すため頑張って描いたイラ。
会場の慣れ合いな雰囲気が嫌になって、結局持って帰った。
あれは即売会じゃなくてコスプレイベントだったよ。
下手なりに一生懸命描いたのに(´・ω・`)
257:スペースNo.な-74
05/12/25 15:40:23
過疎ってる…
新年早々にサイト巡りする人っているかな
新年の挨拶用イラストはやっぱり元日にうpするもんだろうか
258:スペースNo.な-74
05/12/26 22:38:40
23、24日は恋人とプリンスホテルいっていたので
お前らなんかとかまってられルカ。
んなことないよ。
おれは、明日から海外旅行なのでそのことを前々から日記にかいて
おいたので、もうすでに飾ってある。
259:スペースNo.な-74
05/12/26 22:40:14
ネットがパンクするのでやめた法外いい。
260:スペースNo.な-74
05/12/27 01:32:55
下にクリスマスのケーキの残りがある。。。
食べようか食べまいか(´・ω・`)
261:スペースNo.な-74
05/12/27 01:34:31
迷ってる間にも腐敗は進んでいるっ
262:スペースNo.な-74
05/12/27 13:01:45
>>258、>>259
>>257です。'`,、'`,、('∀`) '`,、クリスマスはもちろん一人でしたが何か?
そっか、きまってないんだな。そーいや元日はあけおめラッシュでネットが大変になるって聞いた事あるなぁ。
参考になった。どうもです。
263:258
05/12/28 02:12:41
>>262
そんな貴様にちょっと遅くて微妙だけどやるよ。
.○⌒\
.(二二二)
. _.(*´・д・)
/ .o つ愛
(_;し―J
264:スペースNo.な-74
05/12/28 02:28:12
いない隙に自分がww
愛と(゚∀゚)
265:262
05/12/28 13:25:46
orz
266:スペースNo.な-74
05/12/28 22:35:13
.○⌒\
.(二二二)
. _.(*´・д・)
/ .o つ愛
(_;し―J
もういっちょ。
267:262
05/12/28 22:44:47
イィィヤッッッッホオォォォー
mm
* + c愛 ヽ
! +
+ 。 | |
* + / / +
∧_∧ / /
(´∀` / / +
,- f
/ ュヘ | *
〈_} ) |
/ ! +
./ ,ヘ |
||| j / | | |||
268:スペースNo.な-74
05/12/28 23:05:52
_,,_
( ゚д゚) ☆)`Д´)ノ
⊂彡 パーン
269:スペースNo.な-74
05/12/29 01:53:34
愛って何?
270:スペースNo.な-74
05/12/29 01:58:46
愛なんていらねぇよ、夏
271:スペースNo.な-74
05/12/29 02:15:23
愛をくれるならお正月も一緒に過ごして
272: 【小吉】 【1924円】
06/01/01 12:00:00
あけおめことよろ!
とか書き込みって頭にきませんか?
273: 【大吉】 【793円】
06/01/01 13:19:59
文字数に制限がないなら全部書いてほしいね
略し方よりそういう小さな誠意みたいなもんが気になるわ
274:スペースNo.な-74
06/01/01 20:22:10
あけおめ☆
ことよろ★
275:スペースNo.な-74
06/01/02 01:02:50
びみょうだよね。なんか腹立つわー。
後は好き嫌いになるけれどギャル語・文字はつらいよね。
まあ、同人やっているかたでギャル文字使われる人口皆無だとおもうけれど
276:スペースNo.な-74
06/01/02 19:06:12
表紙の相談。
URLリンク(p.pita.st)
だいたいこんな構図なんだけど、キャラの視線はどこに向けたら良いだろ?
死体っぽくしたいんだけど。
277:スペースNo.な-74
06/01/02 19:20:15
晒し大歓迎~!
いかにも死体!なら上目線(画面の下)
綺麗めな死体なら左右どっちかの横に流し目っぽくかな~
勝手なイメージだけど
横なら、手でさわる外側よりは背表紙方向、つまり左がいいかな?なんとなく
278:スペースNo.な-74
06/01/02 19:27:07
>>276
俺は上っていうか、キャラ視点で真正面がいいと思う
それで本当に極々微妙に離れ目な感じにして
左右の目の焦点があってないような…
瞳は光なしで
279:276
06/01/02 19:37:28
モロ死体っぽく真正面で行きます。
ちょっと離れ目にするのか!
なるほどー。
素早いレスありがとう!
280:スペースNo.な-74
06/01/03 02:43:54
天使っぽい翼を掻きたいのですがなぜか掻いている本人ですら
蝙蝠翼なのか天使翼なのかわからなくなってしまいます。
羽がとがってしまうとです。
281:スペースNo.な-74
06/01/03 03:01:55
>>280
尖っちゃうせいでコウモリっぽくなってるってわかってるのに
なんでそれでも尖っちゃうのかわからんけど
とりあえず、まずは鳥を描く練習をしてみたら?
282:スペースNo.な-74
06/01/03 03:49:26
>280
鳥にも色々種類があって翼の形が違う。
鷹とアホウ鳥と雀でイメージ検索してこい
283:スペースNo.な-74
06/01/03 17:07:23
ぴくらぼに翼描き講座あったお。けっこうよかったお。
284:280
06/01/04 17:06:59
レスありが㌧
285:スペースNo.な-74
06/01/07 01:54:30
大きな剣をもつ男装の少女を書いているンだけれどポーズが浮かばない・・・
だれか意見ください。
286:スペースNo.な-74
06/01/07 02:07:15
久々だしあげてみる…。
詳しいことよくわかんないけど、ストーリーがあるならその一場面を想定して書くってのは自分的に使える。
ストーリーが無くても軽く設定して書くとか。
動きのある絵にしたいのか、一枚絵風の象徴的なのにしたいのかでも違ってくるかもしれんけど…。
287:スペースNo.な-74
06/01/07 02:18:06
キャラ紹介の全身画像として出したんですが、最近動きの多い絵ばかり
だったので抽象的なかんじにしたいなーとはおもっています。
288:スペースNo.な-74
06/01/07 02:43:30
普通にかつぐのでいんでねーかな 大剣なら腰には佩けなさそうだし
289:スペースNo.な-74
06/01/07 19:25:59
佩けなさそうだし
なんて読むン?
290:スペースNo.な-74
06/01/07 19:31:29
>>289
はく
意味は脇に差すとか、腰に着けるとか
291:スペースNo.な-74
06/01/08 14:15:17
ここかそっているな
292:スペースNo.な-74
06/01/08 14:18:14
いる事にはいるんだよ|ω・`)
293:スペースNo.な-74
06/01/08 14:26:07
じゃあなんか発言してくれよ・・・・・。
俺答える専門なんだから
294:287
06/01/08 14:42:52
担ぐのはもう、前にも書いたので自分で別のポーズを書いてしまいました。
手に何か持たせようと思っているんですが何がいいでしょうか?
295:スペースNo.な-74
06/01/08 14:52:01
どんなキャラかわからん事には…
食いしん坊ならおでん、キザなら花、根暗ならお人形とか
296:スペースNo.な-74
06/01/08 21:01:10
宮城県民と会話する際に気をつけるべきこと
「宮城県?東北の田園風景っていいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると宮城県民は
「仙台花京院の摩天楼も知らないくせに・・・なに言ってるっちゃおめえ!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「自然と都会が調和しているのがいい」「都会なのに新鮮なヒトメボレが食えるのがいい」
「開発できる土地がたくさんあるのがいい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような東京人の気楽な発言に雪が少ないのが自慢の県民は殺意を感じる。
筋弛緩剤を押し付けられて姉歯が強度計算したマンションに住まされて圧迫死しかけても文句は言えない。
空気を読まずに楽天の話はしないこと。いくらなんでも宮城県民全員が楽天ファンやっているわけではない。
仙台四郎の話を軽々しくしないこと。仙台経済が地盤沈下を起こしている現在では、ニートを食わす余裕などない。
あれは単に山下清レベルの社会不適合者である。二匹目のどじょうを狙ってはいけない。
相手の職業を尋ねる際、「農家」「漁師」といった答えを期待した聞き方をしないこと
他県から進出してきた会社の仙台営業所で電話番やらされてる県民はこの種の話を一番嫌がる。
「東北は熊襲の産地で文化程度が低いって本当?」は絶対に禁句。「我々は白河以北一山百文の地に住む賊軍か」 と、
奥州鎮撫軍を受け入れて榎本艦隊を追い出したにもかかわらず世良修蔵に馬鹿にされたからと暗殺して奥州戦争を引き起こし、
秋田に攻めれば、大砲がドンと鳴ったら五里逃げるへたれっぶりを発揮した戊辰戦争に思いを馳せてしまう。
297:スペースNo.な-74
06/01/08 21:06:37
信長やってたので家族と観てたのですが
桶狭間の戦いの場所を自信満々に間違えてしまいました
どうすればいいですか?
298:スペースNo.な-74
06/01/08 22:38:50
そうやって、恥をかいて絆を深めていくんだよ…
299:294
06/01/09 02:29:00
クールなキャラなので・・・
人形だと、女の子だとばれちゃうし、花って感じでもなさそうなんです・・・・
300:スペースNo.な-74
06/01/09 02:45:10
軍旗もたしとけ
301:スペースNo.な-74
06/01/09 04:18:53
十字架を提案してみる>>294
302:スペースNo.な-74
06/01/09 15:56:22
ありがちだが、剣を地面に立てて、両手を柄にかけたようなポーズとか。
かついでいるのでも、背中からで横顔が見えるとか。
剣を主人に捧げるように、抜き身を上に向けて正面に持っているとか
(大刀だと顔が隠れるから、横構図でないとだめか‥‥?)
かついでいる鞘の先に鳥がとまってるとか。
303:スペースNo.な-74
06/01/10 02:36:14
枠線は何ミリのペンを使っていますか?0.35だとちょっと細い気がして…
304:スペースNo.な-74
06/01/10 02:40:42
0.35?ずいぶん細い枠線だな。
まあ、枠線の太さはかなり好きずきがあるからなんでもいいとは思うけど、
自分は今は0.6。昔0.8使ってたけど、これはちょっと太めかなーと思って。
305:スペースNo.な-74
06/01/10 02:47:35
縮小がかかる場合は1.0~0.8
原寸だったら0.6~0.5
306:303
06/01/10 09:13:38
>>304>>305
ありがとうございました。とりあえず今手元にあるペンで0.35が一番太いので、線を二重にしてみようかと思います。
307:スペースNo.な-74
06/01/10 09:23:30
二重線は太さが安定して引けないから、画面を見た時に不安定な印象になるよ。
Gペンあるなら、先端をペンチかハサミで切って(とぶので、レジ袋かなんかの中で切る)
太線を引いたほうがいいんじゃないかと思う。
308:スペースNo.な-74
06/01/10 16:49:30
0.7~0.8なら文房具屋で200円で売ってるぞ
309:スペースNo.な-74
06/01/10 19:49:46
ミリペンなんて100円~150円のしか買ったことねーよ(`д´)
310:スペースNo.な-74
06/01/10 20:02:03
安いのでじゅうぶんだろ
311:303
06/01/10 22:39:14
すごい親切なレス有難うございました。こんな良スレが有るとは…(*´∀`)
色々試してみます。>枠線
もう一つ質問なのですが、初めてアンソロに執筆する事になり、
張り切っていたら〆切りが三月末なのにもかかわらず、もう原稿を書き上げてしまった…
今から送るのってなんだろう、『何こいつ張り切っちゃってんのwプゲラ』とか思われそうな気がする…
いつ頃送るのがベストかな…
312:スペースNo.な-74
06/01/10 22:50:51
>311
相手が出版社の場合はプゲラされることはないのですぐ送っても構わない。
個人編纂の場合は適当な頃合見て送れば?
相手がプゲラするような失礼な人間なのかどうかこちらにはわからん。
ただ早く送っておいて、やっぱり描き直したいから返して、というようなことのないように。
313:スペースNo.な-74
06/01/10 23:34:59
・ペーパーって何描けばいいんでしょう?
いままで人様のペーパーをちゃんと見たことがないから、イマイチ想像つかない。
近況報告とかイラストとか書いとけばいいんでしょうか
314:スペースNo.な-74
06/01/10 23:41:56
何の為にペーパーを作るのか、その目的次第では。
通販のお知らせなのか、フリートークを配りたいだけなのか、新刊予告なのか
本を買うのを迷ってる人のために自分の絵や作品の一部を紹介したいのか?
目的がないなら作らないでいいよ。資源の無駄だから。
315:スペースNo.な-74
06/01/11 00:10:21
>>314
>自分の絵や作品の一部を紹介したい
目が覚めた
大切なことを思い出せた・・・
316:スペースNo.な-74
06/01/11 01:12:56
資源のことも忘れるなよ!
317:スペースNo.な-74
06/01/11 02:56:29
>>302
それ頂きました!!ありがとうございます。
軍旗・・・・もう別のキャラで私用しちゃいました・・・でもありがとうございます。
十字架もいいですね!!」
また、効いてもいいですか?
318:スペースNo.な-74
06/01/14 00:45:43
靴をどうしたらいいのかな?
319:スペースNo.な-74
06/01/14 01:11:44
どんなキャラよ
320:スペースNo.な-74
06/01/14 01:37:47
ヒロイン・記憶喪失
321:スペースNo.な-74
06/01/14 01:38:27
頭にかぶれ。ちょんまげみたいに。
322:スペースNo.な-74
06/01/14 03:48:04
サンダルは駄目
323:スペースNo.な-74
06/01/14 09:48:18
裸足にアンクレット。
324:スペースNo.な-74
06/01/14 13:22:56
アンクレットはいいね
325:スペースNo.な-74
06/01/14 22:54:55
かかとの高いブーツも好きです
326:スペースNo.な-74
06/01/14 22:59:29
3次元では萌えないが2次元のニーソが好きdス
327:スペースNo.な-74
06/01/15 01:08:51
>>321
記憶失いすぎです。
5年前以降の記憶がない程度です。
>>323
はだしか・・・・アンクレットはいいですね
>>325
かかとの高いブーツですか・・・・
厚底はすでに描いてしまっているのでヒールあたりにしてみます。
>>326
ニーソですか?!
328:スペースNo.な-74
06/01/15 01:20:45
足首が締まったブーツにアンクレットがやたらそそられる
329:スペースNo.な-74
06/01/15 17:29:08
なんで2人組サークルとかってうりふたつな絵の所が多い?
互いに影響?
330:スペースNo.な-74
06/01/15 21:08:56
そうなんじゃないの
あと落差が出ないように無意識に似せてるとか
331:スペースNo.な-74
06/01/15 23:59:26
刃物(包丁)を投げ、それを指でキャッチするシーン?を描いているのだけど、
どういう擬音が良いと思いますか?
332:スペースNo.な-74
06/01/16 00:06:38
…シュッ
333:スペースNo.な-74
06/01/16 00:08:28
できれば受け止めた時もお願いします、
334:スペースNo.な-74
06/01/16 00:11:08
指で軽くつまんだ感じだったら
ピッ
もうちょっと動きがあるor重さがある感じなら
パシ
335:スペースNo.な-74
06/01/16 00:22:37
>>333
すまん、受け止めた時のつもりだったんだ
でも>>334の方がいいね('A`)
336:329
06/01/16 00:55:09
実は、一人で副管理人が本体。
二人いるって見せかけている、一見なんのためにやってんだ?って思うと
思うが、まあ、やってみればおのずとわかる。
337:スペースNo.な-74
06/01/16 02:36:58
今ひどい自演を見た。
338:スペースNo.な-74
06/01/16 02:58:11
キャラの小物・家・部屋などの設定を先にやるか話の流れを考えるべきか
どちらがいいとおもう?
339:スペースNo.な-74
06/01/16 04:15:44
寝ようかな・・・ブックを作ろうかなやんでいます。
340:スペースNo.な-74
06/01/16 06:02:39
>>338
小物・家・部屋の設定がストーリーの進行に関わるなら先。
関わらないなら後。
設定厨は何も考えずに先にその辺を設定するが、普通は順序・重要度を考えて設定する。
設定理由を答える必要があったときにも同様の考え方ができる。
内面的理由(心理設定や実は~でした設定)しか無いなら後回し。
外面的理由(物理的にそうであるべき必要がある設定)があるのならば先。
341:スペースNo.な-74
06/01/16 14:38:15
同時進行とかどうよ
342:スペースNo.な-74
06/01/16 15:25:25
>>341
同時進行は失敗への早道。お勧めはしない。
もちろん中身が単純(場所限定など)とかショートストーリーなら無問題。
338の小物とかがどれぐらいの重要度かわからないから340のようには書いたけど、
キャラを引き立てる素材としてなら後付けや同時進行でも十分かと。
推理物ののトリックに関わるものとかだと先のほうが無難だね。
343:スペースNo.な-74
06/01/16 23:35:42
背景はどんなにへ(ryでも、トーンに頼らずに自分で描いた方が良いですか…?
344:スペースNo.な-74
06/01/16 23:43:02
そりゃまあそうだ
345:スペースNo.な-74
06/01/16 23:56:56
上達したいんならな。
346:スペースNo.な-74
06/01/17 02:30:32
>>342
道理で失敗するわけだ。
347:スペースNo.な-74
06/01/17 20:07:16
やめろ
348:スペースNo.な-74
06/01/19 03:00:21
きっついな
349:スペースNo.な-74
06/01/21 05:09:16
今日の夜食は何にしようまよっている・・・
出来れば家族を起したくないのですが
350:スペースNo.な-74
06/01/21 05:18:32
もう朝ごはんだろ
351:スペースNo.な-74
06/01/21 05:30:01
>349
家族を起こしたくない夜食メニューねえ…
間取りやら家族の寝室への音の伝わり方がわかんないからなんとも言えないな。
352:スペースNo.な-74
06/01/21 06:43:45
■□□
△□○
二階にいるのですが、△が階段。■が家族の寝室。□は部屋です。
○が台所・・・。
353:スペースNo.な-74
06/01/21 06:55:08
階段を下りてすぐ前に家族の寝室か?
んーおいちゃんには無理だわなぁ。
354:スペースNo.な-74
06/01/21 06:58:28
それぞれ壁がありますが、それでもきびしいかな?
355:スペースNo.な-74
06/01/21 07:02:39
あんまり気にしなくていいと思うよ。ていうかもう7時www
おきたら起きたでいいじゃない。
356:スペースNo.な-74
06/01/21 08:49:16
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作れよ、チャーハン!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
357:スペースNo.な-74
06/01/22 08:42:48
小泉内閣で減ったもの
GDP 税収 出生率 裕福層 中流層 家庭の貯蓄 収入
増えたもの
国の借金 自殺+行方不明 倒産 非正規雇用者 自己破産
358:スペースNo.な-74
06/01/23 13:59:43
物語で髪を切るってイベント古い?
新たな旅立ちって事を表したいんだけれど
359:スペースNo.な-74
06/01/23 14:38:06
古いっていうか定番っていうか。
使いようによっちゃ悪くないイベントだと思うよ。
360:スペースNo.な-74
06/01/23 15:09:53
定番イベントは大好きだな。
そこにたどりつくまでとかの展開があまりに定番だと、ちょっとだけ「定番乙w」と思うけど。
ヘタに予想を裏切ろうとして無理な展開になっている話よりずっと好きだ。
361:スペースNo.な-74
06/01/23 15:27:25
私もけっこう好き。
ロングの子がバッサリ切って印象がまったく違くなるのとか見るの面白い。
古いとかは気にしなくていいと思うな。
362:スペースNo.な-74
06/01/23 15:52:47
俺の事愛してる?
363:スペースNo.な-74
06/01/23 16:13:19
まずアナルを広げて見せてくれ
話はそれからだ
364:スペースNo.な-74
06/01/23 17:29:07
今の同人誌の表紙って殆どPC塗り?
だとしたら、入稿のときって、原稿用紙に直接プリントアウト?
365:スペースNo.な-74
06/01/23 17:34:37
PCで塗ったものは普通はデータ入稿。
366:スペースNo.な-74
06/01/23 17:51:35
オールアナログで壁サクルっている?
367:364
06/01/23 17:55:13
表紙のみデータ入稿って事でおk?
PC塗りだとしたら、ソフトはフォトショップとかが主流?
368:スペースNo.な-74
06/01/23 19:33:35
>367
表紙のみデータの人間もいるし、中もデータ入稿の人もいる。
カラーならフォトショは主流は主流だと思うが、必ずってわけでもない。
369:スペースNo.な-74
06/01/23 20:03:00
絵を描いている事を人に話すと、
必ず一人は「ウルトラマン描いて」と言う人がいます。
描 け ね ー よ !
370:スペースNo.な-74
06/01/23 20:10:32
ウルトラマンって珍しくない?
大抵はドラえもんかアンパンマンか、ピカちゅーとかが多いと思うけど。
でもそれだったらいっそ練習して描けるようになれば隠し芸的にいけるんじゃ。
とりあえずマンが描ければいいだろうし、余力があったらセブンも練習。
371:スペースNo.な-74
06/01/24 07:24:15
漫画を描いている事を話すと「何か描いて」と言われるより
「サインして」「プロになって印税生活でウハウハ?」とか言う奴の方が多いよ。
372:スペースNo.な-74
06/01/24 09:09:33
>>371
印税って…プロならともかく、同人で大手でもなければ殆ど赤字だろ…
373:スペースNo.な-74
06/01/24 10:46:18
女の子の号泣ってどう表現すりゃいいんだろ
「エーン」じゃさすがに古いし「あーん」ってのも違うし
「うわああ」とか?うーむ
374:スペースNo.な-74
06/01/24 10:47:59
セリフ? 擬音? 小説? 漫画?
375:スペースNo.な-74
06/01/24 10:54:08
漫画です。たまっていた感情を一気にはきだす感じの号泣って感じ
376:スペースNo.な-74
06/01/24 11:20:40
>>375
うわああああ…!とか
わあああああ…!とか
うああああああ…!な感じ?
個人的に、語尾に「ん」は入れない方が号泣っぽいと思う。
あと、一呼吸おいて「あっ…あ…」とか「えっ…えっ」とか
しゃくりあげると感じが出るんじゃないか。
377:スペースNo.な-74
06/01/24 13:44:26
あああああああぁぁとか
378:スペースNo.な-74
06/01/24 16:13:39
うわああああ
にさせていただきます
ありがとうございました!
379:スペースNo.な-74
06/01/24 16:18:18
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
380:スペースNo.な-74
06/01/24 19:45:13
えぐっ…ひっく…ひぃん…
381:スペースNo.な-74
06/01/24 20:59:52
流れ豚切りごめんなさいよ。ー≡≡⊂ ´⌒つ ゚Д゚)つ
写真から線画に加工した睡蓮の背景に
何か英字飛ばしたいんだが、なんかいいのないか
382:スペースNo.な-74
06/01/24 21:05:50
Nymphaea colorataとか。睡蓮学名。
もしくはNympha。学名の由来で水の女神。
英文とかの方がいいの?単語でいいの?
383:スペースNo.な-74
06/01/24 21:10:00
日本語でお願い(質問文を)
384:スペースNo.な-74
06/01/24 21:35:18
>>383
>>381の文章で普通にわかると思うが・・・・・・。
>>381
睡蓮の画像を取り込む理由に纏わる英文・英字を選んでみてはどうか?
385:スペースNo.な-74
06/01/25 00:20:06
花言葉か睡蓮が出てくる詩を検索しる
386:スペースNo.な-74
06/01/25 00:21:09
まず画像をアップすれ。
話はそれからだ。
387:381
06/01/25 01:35:38
つД`)みんなレスサンクス
>>382
睡蓮の学名てなんかすごかったんだな…!
英文でも単語でもどっちでも、案をもらえるだけで(*´Д`)テラウレシス
>>383
あやふやでスマンカッタ。
以後、言葉選びにもちょこい注意するよノシ
アリガトナ!
>>384
理由は睡蓮がただ好きだったからなんだ…w
>>385
<(゚∀゚)
>>386
URLリンク(www32.tok2.com)
こんなですた。
出力するのは赤の紙袋で、睡蓮+文字は白のつもり。
388:スペースNo.な-74
06/01/25 01:43:50
1さんがうp用にピクト置いてくれてんのに
俺何やってんだ…
連投本気ですまんorz
389:スペースNo.な-74
06/01/25 12:25:57
うpろだは何でもいいさ
いいなこの紙袋ほしい
390:スペースNo.な-74
06/01/25 20:47:56
コンビニ言ったら頭脳パンという変わったパンをかった
それを食べるべきか、チャーハンを食うべきか悩んでいる
もちろん絵を描きながらが前提です
391:スペースNo.な-74
06/01/25 20:58:42
>>390
パンはパンくず落ちる
チャーハンは手元が狂うと米粒落ちる
はらもちいいからチャーハンにしとけばいいよ
392:スペースNo.な-74
06/01/25 21:05:24
夕食なのか夜食なのか
私は断固米派で塩分好きなのでチャーハン
393:スペースNo.な-74
06/01/25 21:53:38
俺はパン派。
手軽に食えるし食器洗わなくていいから
394:スペースNo.な-74
06/01/25 21:59:42
俺はチャーハンだな。っていうか俺が食いたい。
395:スペースNo.な-74
06/01/26 00:30:07
>390
食べ終わってから描け
396:381
06/01/26 00:35:34
>>389
サンクス!!(・∀・)+
397:スペースNo.な-74
06/01/26 01:59:09
隣の部屋に妹と彼氏がいる・・・・
今の状態で絵を描くときこえちゃうかな?
398:スペースNo.な-74
06/01/26 02:05:53
なんの画材で描くつもりなんだw
399:スペースNo.な-74
06/01/26 11:50:56
昨日は隣がギシアンし始めたからねちゃったよ・・・
画材はPcに取り込むための下書きなので紙+シャープ
400:スペースNo.な-74
06/01/26 12:29:47
さーみんな 飯はくったか?
401:スペースNo.な-74
06/01/26 21:55:07
今日はいわしの煮付けでしたょ
402:スペースNo.な-74
06/02/01 02:57:59
コミケ申込書書いてたらインクをけっこう擦っちゃった
不備にはならないだろうレベルだけどちょっと気になる
修正しても紙の色もあるし細かいのがいっぱいだしでかえって汚くなる
このまま出すのと未知でちょっと恐いオンライン申し込みにするのとどっちがいいかな?
403:スペースNo.な-74
06/02/01 03:12:42
読めないまで汚いならともかく不備にならない程度と
自分で思えるレベルなら気にしすぎだ
まあ験が悪いからと言うなら止めはしないが
404:スペースNo.な-74
06/02/02 01:28:28
>403 ありがとうこのまま出すことにするよ
みんなも申し込みがんばってね
405:スペースNo.な-74
06/02/02 12:24:45
オタを隠して結婚する人とか、長期の単身で遠方へいく人は、同人的な自分の荷物をどうしてるの。
ばっさり処分?こっそり実家に残す?その他?
406:スペースNo.な-74
06/02/02 19:24:55
自分は結婚も単身赴任もした事ないが、ヲタを隠さないといけない相手とは結婚しない。
407:スペースNo.な-74
06/02/02 19:27:43
自分は結婚しない。
408:火曜日 ◆S97uFUSUYA
06/02/02 19:43:37
むしろ同人が恋人
409:スペースNo.な-74
06/02/02 19:53:10
ぎゃあ名前欄消し忘れ。
410:スペースNo.な-74
06/02/02 22:12:39
コミケ前の修羅場ん時、旦那に励まされて必死で描いてる自分が通りますよ。
411:スペースNo.な-74
06/02/07 17:04:12
絵のお題で「乗り物」っていうのがあるんだけど、いいの無いかな?
車・自転車・電車・バイクとか日常的にありふれたのじゃないのが描きたいんだ。
戦車や飛行機がいいかなって思うけど、人物の装備含めて詳しくないとマニアに色々突っ込まれそうで・・・。
できれば本当の乗り物がいいので、竜とか馬とか動物系は遠慮したい。
注文が多いのですが、時代や世界は問わないので、皆さんのアイディアお願いします。
412:スペースNo.な-74
06/02/07 19:02:06
セグウェイ
413:スペースNo.な-74
06/02/07 21:10:39
「乗り物」でイメージ検索したら面白そうなのがいっぱい出たぞ
414:スペースNo.な-74
06/02/07 21:53:19
ドリル戦車
415:スペースNo.な-74
06/02/07 23:52:34
>>411
モビルスーツ。
ある程度ならアドバイスできるぞ
実在のものじゃなきゃだめかw
…意表をついて三輪車とかどうよ
416:スペースNo.な-74
06/02/08 00:28:33
ヅブリの乗り物は結構好きだな。
URLリンク(m.pic.to)
URLリンク(m.pic.to)
実在しなきゃいけないのなら、前スキー行った時にキックボードの車輪が無いやつに乗って
雪の上を滑る兄さんが居てカッコよかった。
417:411
06/02/08 14:17:42
たくさんのご意見ありがとうございます!
>>412 小泉さんを一緒に描かないといけなさそうなので…。でもネタ的にはおいしそうですw
>>413 忘れていました!先ずはそれですね。ぐぐってみたら……うはwwwwwワンダーランドwwwwww
最初にヒットしたバングラディシュのホロつき三輪とか、かなりそそられます。アジアのエグイ乗り物は大穴かもしれないですね!
>>414 もぐらっぽいアレですか!?
>>415 ガンダムに興味があるのですが時間が無くてガンダム関連に手を出す事ができません。
いつかMSも描きたいのでその時はよろしくおねがいします。大人が武装した三輪車に乗るシチュエーションとか面白そうです!
>>416 画像までありがとうございます!今回は実在の乗り物なのですが、こうしてみると創作メカも魅力的ですね。オラわくわくして来ました。
ウィンタースポーツ系良いですね。スノーモービルとかカッコイイです。そのキックボードみたいなやつも調べてみます。
お題の絵は一枚だけなのですが、みなさんの意見を聞くと全部描きたくなってきました。
相談してみて本当に良かったです。自分の画力と相談しながら考えたいと思います。
改めてありがとうございました!
418:スペースNo.な-74
06/02/13 20:51:05
些細な事ですが、
同人誌のページ数て表紙や裏表紙もページ数として数えるものなのか…?
本文が20ページの本なら、
表1~4も入れて計算して24ページということになるもんなの?
ずっと誤解していたような気がするorz
419:スペースNo.な-74
06/02/13 20:56:03
そうだよ
420:418
06/02/13 21:02:31
>>419
ありが㌧。
やっぱそうだったのか、はずかしいよママン
421:スペースNo.な-74
06/02/14 23:47:56
ペンネームというか、ハンドルネームというか、名前がキマンネ
ペンネームのスレも見たけど自分のケースとピンとこない
お前らどうやってペンネーム決めた?
親友人に堂々と言える名前?
422:スペースNo.な-74
06/02/15 00:03:01
てきとうにペンネームつけたら
どう呼んだらいいんですかって言われたので
てきとうに呼んでくださいって言っといた
423:スペースNo.な-74
06/02/15 09:07:06
>421
本名と同じ画数の漢字でつけた。なんとなくw
漢和辞典見ながら適当な名前でっちあげるのも楽しいよ。
424:スペースNo.な-74
06/02/15 09:34:21
最初からこれだーとはあんま思わないんじゃね
使ってるうちに愛着がわいてくる
オフ同人で使うなら普通の苗字+変な名前がオススメ
苗字が変だと呼ぶ方もだが名乗る時恥ずかしいんだわ
全部普通だと検索したとき埋もれるし認識されるのも遅くなる
425:スペースNo.な-74
06/02/15 18:54:35
>>422-424
サンクスコ。苗字は本名(平凡)で名前は適当に漢字漁ってみる。厨ぽくなんないようなの…。
ではどうも~。
426:スペースNo.な-74
06/02/15 23:10:16
>>421
適当でいいんだよ。プロでも「脳みそホエホエ」なんてPNの人が居るし
427:スペースNo.な-74
06/02/17 08:07:07
>421
自分は飼ってるペットの名前をそのまんま付けた。
漢字一文字で、難しい字でもないから案外覚えられやすかったよ。
ついでに自分の質問。
自分オンの字書きで、今度思いきってイベントに初参加する。
本作りも今回初めで超初心者。
今困ってるのは表紙デザイン。
絵は丸っきり書けないからどうしたものかと。
今まで小説の同人誌を買ったこともなく、何を参考にしたらいいのかまったくわからない。
何かアドバイスもらえないだろうか。
よろしくお願いします。
428:スペースNo.な-74
06/02/17 09:20:34
>>427
一色なのか多色なのか?まさかフルカラーとかじゃないよな?
まあとりあえずタイトルが入っていれば後は好きにデザインすればいいんじゃないか。
文庫本とかの、カバーをむいた地の表紙とか内表紙とか参考にするのは
どうだろう。
429:スペースNo.な-74
06/02/17 09:36:25
>428
一色です。
上質紙+色インク予定で。
文庫本を参考にするのは思い付きませんでした。
あとでテープ剥がして見てみます。
430:スペースNo.な-74
06/02/17 10:30:22
字のデザインは同人誌にこだわらなければ参考書いっぱいあるよ
本屋の美術コーナーいけば気の効いたとこなら参考になる本あると思う
まあ字だけでデザインというのはちょっと難しいし本出してるうちに
見分けつかなくなってくるので、印刷も可能な写真等の素材利用するとか
自分で撮るのも楽しいよ
431:スペースNo.な-74
06/02/27 11:47:42
微妙にスレチだったらすまん
お前ら、起きる時ってどうやって起きてる?
3時間だけ仮眠とってハラシマ!って思っても、中々起きられないんだ
一応、携帯で目覚まし設定するけど、気付かない内に止めてるらしい
もっと大音量目覚まし使えば起きるかもしれないけど
そんな変な時間に目覚ましかけると隣室の母親が何を言うか…
いぎたない自分は、眠気を我慢して徹夜するしかないんでしょうかね
432:スペースNo.な-74
06/02/27 12:09:46
あーわかるよ、特に冬はね…。
私は限界までやってやるまくる。限界過ぎるともう眠くないし。
その分頭も手も使い物になってない場合多いし翌日最悪だけど一次のお祭りだと思って何とか過ごしてる。
真夜中の仮眠は通常の睡眠になる可能性デカすぎ。
433:スペースNo.な-74
06/02/27 19:49:37
俺は下手に夜更かししてから仮眠のつもりで寝ると
結局起きられずに、むしろ通常の睡眠以上に
長時間爆睡してしまうことがしばしば…orz
434:スペースNo.な-74
06/03/01 00:36:23
携帯をバイブにして枕の下に置く
という事をやってみたが、無駄だった…orz
一応目は覚めるけど、もぞもぞと携帯を止めて二度寝だぽ
435:スペースNo.な-74
06/03/06 10:31:16
目覚ましを枕元に置くと布団に入ったまま止められるから駄目
部屋の反対側、それもタンスの上とか高い位置に置いておく
436:スペースNo.な-74
06/03/08 15:10:18
ピコの些細な悩みというか悪あがきで相談。
イベントの敷き布の色のことなんですが
うちの本の特徴は
・ギャグ多数、ほのぼの多少、シリアス時々、エロ皆無
・表紙は絶対フルカラー。単色、2色刷り等はまずない。
・絵柄はどちらかというとかわいい系だと言われる。
それで敷き布は青系(cornflowerblue #6495ed)使ってるんですが
印象的にどう思われますか?
やっぱり落ち着いたこんな寒色じゃなくてオレンジとかの方が
本のイメージにあって映えるのだろうか…
437:スペースNo.な-74
06/03/08 15:11:05
ゴメン あげたorz
438:スペースNo.な-74
06/03/08 15:18:46
投下だしageてもいんじゃね?
イメージ的にはオレンジや明るい色がいいよね。
けど眩し過ぎる印象がする。
青だと本がよく映えそうだしよさげ。
ただ布なら数百円で買えるのもザラだろうから、
色々考えてしまうなら試しに青以外を買ってみてもいいんじゃないかな。
個人的にはベージュや緑がいいww
439:スペースNo.な-74
06/03/08 15:30:22
>>431
離れた場所に設置する。
消してもまた布団に戻る可能性もあるがw
440:スペースNo.な-74
06/03/08 16:49:47
下書き-アナログペン入れの本文と
下書き-データ上でペン入れ-修正-修正-仕上げの表紙の絵が違いすぎて
なんか厚化粧の女みたいな詐欺な心境…。
ペン入れすごいヘタなんですよね。引いちゃ駄目なとこに線を引いてしまう。
今回から鉛筆描きにしようと思うんですが鉛筆書きってどう思いますか?
逆に手抜きとか思われないかな?
441:スペースNo.な-74
06/03/08 18:53:49
>440
本文の話、と仮定してのことになるが。
鉛筆描きってだけで手に取らない、買わない人はいる。
個人的には、綺麗かどうかで判断するが、ラフっぽいと綺麗でもやっぱりキツい。
ラフな絵の漫画って疲れるし。
鉛筆かどうか判断できないところまでクオリティがあげてあれば、何とも思わない。
442:スペースNo.な-74
06/03/08 19:58:44
パソで絵かくのに必要なのはフォトショとかペインターってやつですか?
二~三万で買えますよね?パソコン本体とプリンタはあります。
443:スペースNo.な-74
06/03/08 20:00:36
WACOMブタレット買ったらフォトショップLEが付いて来るからしばらくそれで描いてみて物足りなくなったら製品版買えばよし。
444:スペースNo.な-74
06/03/08 20:01:10
タが抜けてる…。タブレットね。
445:スペースNo.な-74
06/03/08 20:05:22
>442
フリーでもレイヤーやパスの使えるペイントソフトがあるぞ
貧乏ならフォトショップ買わずともなんとかなる
446:スペースNo.な-74
06/03/08 20:06:00
紙に描いた絵(線画)を取り込んでデジタルで加工するつもりなら、
>443プラス、スキャナも要るよ。
447:440
06/03/08 20:08:03
ありがとうございます!
鉛筆で下書きトレス→データ処理後プリントアウトして仕上げに上からちょっとペン入れようかなあと思ってます。
すごくペン入れで苦労してたのを効率化する事になんだか罪悪感あったのですが
ちょっと餅上がりました!クオリティ上げてがんばります!
448:スペースNo.な-74
06/03/08 20:30:08
>>43
>>45
ありがとうございます!そっかぁ、タブレットがありましたね。
ど貧乏ですよ…やり繰りして3万がギリギリの予算です。
>>46
フルデジタルも、線画を取り込んでデジタル処理もやりたいので是非買いたいです!
あとパソコンがネットに繋いでないんですけど、デジタル描く分には問題ないですよね?
449:スペースNo.な-74
06/03/08 20:41:02
批評家気取りで人の漫画に難癖つけてくるヤツを
一発で黙らせる言葉ってないですかね・・・・?
・・・・すいません、愚痴で。
450:スペースNo.な-74
06/03/08 20:45:16
「で?何?」
451:スペースNo.な-74
06/03/08 20:50:12
「お前に言われちゃお終いだなーwwwま、お互いガンバろ?」
452:スペースNo.な-74
06/03/08 20:54:33
「お前ってつまんねー批評しかできねーんだな プ」
とかは?
453:スペースNo.な-74
06/03/08 21:04:39
「漫画ばっかり見てないで本読んだら?」
でいいんじゃね?
454:スペースNo.な-74
06/03/08 21:12:10
「じゃあ自分で描いてみる?」
相手のがうまかったら使えないw
455:449
06/03/08 21:32:57
皆さん、ありがとうございます。
しかし。このぐらいではヤツはムキになってうるさくなるばかりで
止まらんのです。
ちなみに、明らかなまでに私の方が上手いです。
昔は「この程度だったら私の方が上手いわ」と馬鹿にされてたんですが
完全に実力が開いた、と分かってからはいちいち他の漫画の先生を
引き合いにだして、難癖つけてきます。
・・・私に偉そうにいう事でプライド保ってんのかなあ、と思います。
相手にしないのが一番とはわかっているんですが、相手の態度がムカつく
のと、けっこうしつこいんで、私もついついムキになってしまって。
できるだけ作品を見せないようにしてるんですが、完全に見せないように
するのがちょっと難しい状況なんです。
456:スペースNo.な-74
06/03/08 21:35:57
友達は選べ。
457:スペースNo.な-74
06/03/08 21:42:38
ムキになっちゃ駄目。
どーしてもムカつくなら一回キッパリ言った方いいよ。
そいつは甘えてるし、>>455が甘やかしてる。
458:スペースNo.な-74
06/03/08 21:42:39
>455
「そうだねー、本当だねー」
と心にもないのに言いまくって右から左へ流す。
いちいち聞くこともない。
459:449
06/03/08 21:52:24
>457
・・そうですね。私が甘いですね・・・・。
>458の言うとおり大人になって流してみて、やっぱり我慢できなかったら
「人の作品に口出しするな。不愉快だ」とハッキリ言ってみようと思います。
ありがとうございました。
460:スペースNo.な-74
06/03/09 16:52:39
うむ。頑張れ。
461:スペースNo.な-74
06/03/09 16:53:02
436です
>>438助言ありが㌧!
早速オカダヤとか行ってあれこれ吟味してみます
462:スペースNo.な-74
06/03/10 04:03:26
オフ中心でカラーイラスト描くのがめんどうでサイト放置状態
じゃあモノクロ漫画うpればいいんじゃね?と思ったんだけど
それでもおそらく月2ページ程度の更新になるだろうと予想
この場合どのくらいの話作ればいいかな?
(オフでは30P前後の漫画が中心で1Pモノは得意でない)
15ページくらいの短い話でも下手したら1年かかるし
それならいっそだらだらいつまでも続く話のほうがいいかとも
463:スペースNo.な-74
06/03/10 08:56:43
4コマ漫画
464:スペースNo.な-74
06/03/10 09:25:08
>462
話が終わるまでちゃんと更新するという前提があれば
30Pだろうが300Pだろうが構わない。
465:スペースNo.な-74
06/03/10 15:52:18
フォトショップでフリルとかフィルターか何か使ってすごく立体的に見せてる絵とかみかけるけどあれどうやるんだっけ?
466:スペースNo.な-74
06/03/10 16:55:45
フィルターか何か使うんだろう。
あれと言われてもな…サンプル画像ないのか
467:スペースNo.な-74
06/03/10 18:16:07
レイヤースタイル?
468:スペースNo.な-74
06/03/10 23:31:43
>>465
地道に塗るんじゃなくて?
469:スペースNo.な-74
06/03/11 01:00:42
ドロップシャドウ?
470:スペースNo.な-74
06/03/16 17:02:16
>>465
違う違う!
あれはそうやるんじゃなくって、こうやるんだよ!
471:スペースNo.な-74
06/03/16 17:36:20
>>470
なるほど、参考になったよw
472:スペースNo.な-74
06/03/16 20:17:40
初めてのHなしなんだが、色のイメージが掴めん。
一色刷りの表紙とインクの色が未だに決まらない。
内容に合わせるべきか趣味にはしるべきか…
473:スペースNo.な-74
06/03/16 21:02:12
内容重視で趣味も入れる、とかは・・・
表紙と内容違ってたらやだ
色は、1色刷りスレとか便箋スレにでてる組み合わせを見てると全部やりたくなっておもろいで 表紙スレとか 知ってたらゴミン
474:スペースNo.な-74
06/04/19 13:43:09
学校の委員長って何するんでしったっけ?
475:スペースNo.な-74
06/04/19 14:14:52
不良にレイプされたりする。
476:スペースNo.な-74
06/04/19 16:29:28
・「きりーつ、れーい、ちゃくせーき!」と言う
・学級会の進行役
・先生に対しての謝罪・要望の窓口にされる(「お前委員長だろ、お前がいけ」と押し付けられる)
477:スペースNo.な-74
06/04/19 19:54:41
「学校の委員長」って曖昧すぎだろー
各学級の委員長が集まってなんかやってたな
学年の集会とかそんなことの話し合いもしてた気がする
真面目系より体育会系が多かったなうちんとこは
学年ごと体育会系のノリでしきろうとして大嫌いだった
478:474
06/04/19 20:20:17
477
すんません
みな様ありがとうございました!
479:スペースNo.な-74
06/04/20 16:13:58
微妙マイナーカプ本とギャグ本。どっちのが売れる?女性向けなんだけど
480:スペースNo.な-74
06/04/20 17:41:41
ジャンル次第。
ギャグの方が売れ方としてはわかりやすい。
マイナーカプはファンは多いが書き手が少ないパターンにはまると売れる。
481:スペースNo.な-74
06/04/20 20:56:46
むずかしい…
ネタがあるならどっちもだしちゃえ
482:スペースNo.な-74
06/07/23 09:56:48
委員長は承認せず!だろ
ToHeart2とかね
483:スペースNo.な-74
06/07/25 23:49:19
描いてるとたまに髪の毛の整髪料とか顔の皮脂とか触っちゃって、それを拭き取ってから
ペンを持ったのにかすかににゅるっていう感触があるときない?
そういうときはもうどれだけ拭いても手を洗ってもペンがすべるような気がしてどうにもならなく
なるんだけど、こういう時どうしたらいいのかな
気のせいかもしれないんだけど
484:スペースNo.な-74
06/07/26 00:21:56
>>483
エタノールで拭くとイイよ
485:483
06/07/26 00:40:13
ずっと中性洗剤とかは余計ベタつきそうだなーと思って敬遠してたんだけど
エタノールかー!目から鱗
さっそく明日買ってくるよ、ありがとう!
486:スペースNo.な-74
06/07/27 00:34:56
初めて本を出そうと思ってるんだけどどんな感じの本にしたらいいか分からない・1ページ漫画集めた本
・5ページ位の漫画を何個か集めた本
・一冊丸々使った漫画
ギャグでいこうと思ってるんだけどれがいいんだろう??ちなみに1ページ漫画しか描いたことナシorz
487:スペースNo.な-74
06/07/27 00:49:47
ジャンルの空気にもよると思うけど
>・一冊丸々使った漫画 多分これを嫌がる人はいない
でもギャグなら5ページとか短編集も好き
1ページも好きなんだけど、一個一個のネタに対する見方が厳しくなって
逆に難しい予感
488:スペースNo.な-74
06/07/27 01:16:59
>>487
なるほど!とりあえず今回は描きやすい5ページ漫画で行くことにします。
慣れてきたら一冊丸々使って描いてみるよ
ありが㌧!
489:スペースNo.な-74
06/07/27 01:36:37
例えば、画面向かって、左向きの顔を描くとき、
その右頬から下顎へのラインがすっきりひけません。(左上から右下への自由曲線)
どなたか右利きのわたしに『描線のこつ』をご教授くださいませ。
490:スペースNo.な-74
06/07/27 01:48:54
あのさ…乳首が上手く描けないんだけど(´・ω・`)
いや正確に言うと上手くは描けてるが気にいらないわけだ。
491:スペースNo.な-74
06/07/27 01:55:19
>>490
好きな乳首を模写しまくればいいじゃない。
乳首のひとつやふたつパクってもバレんよ
492:スペースNo.な-74
06/07/27 01:56:00
>490 それは自分が理想の乳首を明確にイメージできてないからじゃないか
もっと妄想するんだ
493:スペースNo.な-74
06/07/27 02:36:06
>489
とにかく練習あるのみ。
494:スペースNo.な-74
06/07/27 08:33:17
おっぱいに一度も触った事のない35歳 乳首なんて飾りだろうと説得します
495:スペースNo.な-74
06/07/27 09:03:43
リアルのおっぱいは偽物だからね
496:スペースNo.な-74
06/07/27 09:33:23
大魔道士キタコレ
497:スペースNo.な-74
06/07/27 12:30:47
>>489
かみまわせ
498:スペースNo.な-74
06/07/27 13:19:23
目の左右が必ずずれるんだけどうまく書くコツとかない?
トレス台を使うとか、そういう面倒なのは無しで
499:スペースNo.な-74
06/07/27 13:21:18
ズレたら直せばいいじゃない
500:スペースNo.な-74
06/07/27 13:24:40
>>499
それが出来たら苦労しないよ
501:スペースNo.な-74
06/07/27 13:25:16
さっと適当な横線引いて、それを基準に書いたらいい。
502:スペースNo.な-74
06/07/27 15:06:12
>>498は面倒な事したくないのに
「それが出来たら苦労しないよ」なの?苦労ってなんの苦労?
手書きのグリッド増やすか印刷に出ない方眼紙でも使えば?
503:スペースNo.な-74
06/07/27 15:50:27
線画からデジタルで描けばあら不思議、
たとえずれちゃってもカット&ペーストで即時修正できちゃう!
マジでお世話になってる。超お勧め。
504:スペースNo.な-74
06/07/27 15:53:42
いろんな種類の目とか口とかを描きためておいて、
使うときにコピー&ペースト、まじオススメ
505:スペースNo.な-74
06/07/27 16:21:38
この夜王どもめが
506:スペースNo.な-74
06/07/27 17:06:51
疲れがとれないんですが、皆さんはどうやって気持ちを維持して描いてるんですか?
最近疲れても描かなきゃって思って休んでても落ち着かないんです
507:スペースNo.な-74
06/07/27 18:11:23
充電満タンのiPodをひきつれて、チャリで一日中爆走してリラックスしている俺だ
508:スペースNo.な-74
06/07/27 18:28:12
ちょっと高い喫茶店に行く。
あわよくばメモ帳か携帯でネームやっちゃう。
509:スペースNo.な-74
06/07/28 03:27:55
>>506
頭が疲れているときは糖分取ると良いらしいよ。
510:スペースNo.な-74
06/07/28 08:13:48
目線は上を向いたり下を向くとタレめツリ目になる
(゜o゜)を球体に書いた後に目線も曲線で取るが
目の位置を直線で決めるとこれを防げる。 さてね
511:スペースNo.な-74
06/08/02 16:59:46
最近ある漫画にハマってイラストサイト巡っていくうちに自分でも絵を描きたいと思ったんだが、まず何をすればいいんだろう。
漫画絵の模写でもいいのかな?
512:スペースNo.な-74
06/08/05 09:19:37
知ってはいるが めんどくさいので 教えない
513:スペースNo.な-74
06/08/05 17:38:06
>>511
そのはまった漫画写せばいいだろ?そんなこともわからんのか?
なんでもかんでも人に聞くな
514:スペースNo.な-74
06/08/06 01:07:57
アムロ・レイを描きたいんだけどあのダサカッコ良さがどうしても表現できない
テニプリみたいななんちゃって美形かモサいおっさんにしかならない…
だれか奴をうまく書くコツを教えてくれorz
ちなみに1stじゃなくて逆襲のシャアに出てくる大人アムロね
515:スペースNo.な-74
06/08/06 03:20:04
坊やだからさ
516:スペースNo.な-74
06/08/06 09:02:05
こっちは日本語核の大変なんだぞ
517:スペースNo.な-74
06/09/02 20:14:34
メルフォで匿名の人が「Netscapeでみるとソースがまんま表示されて
しまってますよ、IEに乗り換えたらちゃんと見えました」という指摘をしてくれたんだけども
Netscapeとやらは初めて聞いたもんで、誰か使ってる人とかこういう事に心当たりのあるお人
よかったら教えて下サ・・・orz
放置しとくわけにも行かないし・・
因みにサイトのレンタルサーバはF/C/2です念のため。
スレチだったらスマソorz