月刊少年ジャンプ総合スレvol.17at YMAG
月刊少年ジャンプ総合スレvol.17 - 暇つぶし2ch700:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:09:44 bga9mywY0
背水ジャンプ、略称ハイジャン

701:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:10:10 zV9+R6sP0
ジャングル少年ジャン

なんてどう?

702:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:10:13 i/2XuPVk0
>>696
もーボンコロガンジャンでいーよー

703:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:10:24 MHbTmvCC0
>>700
ネットでは廃ジャンとか廃で通るようになりそうだ

704:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:10:54 +HT18/5D0
もう漫画雑誌じゃなくなって
「月刊 パンダと暮らそう」になったらどうしよう

705:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:11:10 Dqio2/IV0
廃刊でなく休刊。そして新雑誌創刊

Σ(゚Д゚)ハッ

年刊少年ジャンプとかどうかな?もしくは少年ジャンプリキュア5とか

706:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:11:31 FSG1Fccm0
月刊ジャンプの別称でもあった「マンスリージャンプ」にしたら通称Mジャン
スーパージャンプのSジャンとセットでどうぞ!

707:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:11:39 i/2XuPVk0
もういっそ月ジャンだけ他社に移籍して休刊から逃れちまえ。
デアゴスティーニあたりがいいんだと思ふ。

708:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:11:39 yuewX1ZI0
>>690がいいな



709:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:11:54 EKwwTO0w0
>>688
オンドゥルルラギッてませんよ。


とらのあなとかKブックスとかの漫画専門店いくと、
ハガレンはもちろん屍姫とかの微妙なレベルの漫画でも平積みでガツンと並べられてるんだけど、
ビィトは正直あんまり良い扱い受けてなかった。
黒姫やクレイモアも知る人ぞ知るみたいな感じで。

実力は引けを取らなくても、なんかこれからどんどんヲタ化していくこの業界の中で
月刊ジャンプ勢は明らかに衰退していく側という空気はあった。

集英社はそれを見越して、全員溺死する前に、自ら航行を終えたんだね。
英断としか言いようがない。

710:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:12:14 NfGu5axI0
今の時代に合わせた新雑誌って言葉に色々な妄想が尽きない

711:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:12:44 pKa54KoJ0
「EジャンEジャンスゲージャン」が良い

712:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:12:48 LPxycYv40
>>707
付録としてビィト1ページつけてくれ

713:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:11 IXJAO3J20
ジャンプ電王とか。

714:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:15 JTE4aC2X0
コンビニでのシェア拡大の為に
「本当にあった月刊ジャンプ」とかにしたらOLが気軽に買うようになるんじゃないだろうか

715:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:16 EMpnSl370
作家は早い内に沈みかけている船から救命ボートに乗り移れ!

716:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:43 MHbTmvCC0
萌えなんてほかの雑誌とかの方が絶対上だから勝てないだろ
独自の路線でやらないとすぐ廃刊になる悪寒

717:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:53 Dqio2/IV0
廃刊でなく休刊。そして新雑誌創刊

Σ(゚Д゚)ハッ

月刊ジャンプ→冒 険 王

718:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:13:54 wBfvO2qE0
152 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 00:34:45 ID:D/CpM/ia0
じゃあ、とか言われても、
そもそもの休刊が頭の悪いデマだったのに、何が起こるというのか。。

まーとりあえず、動乱、たら、ノラのお荷物御三家は切るべきだとは思うが。


>>151
もう、、、滑稽通り越して痛々しいからヤメレ。

159 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 09:38:33 ID:D/CpM/ia0
必死で休刊案を盛り上げようとしてる馬鹿厨房テラワロス

719:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:14:17 xVjksWyQ0
月刊ジャンジャン

720:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:14:35 i/2XuPVk0
>>712
確かに付録としてビィトは付いてくるけど、それは読者が自分で組み立てるんですよ^^

721:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:15:36 jzFBaSfU0
創刊!月間少年ジャンク!!
ゴミの寄せ集め雑誌

722:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:15:38 qbNPpsBH0
>>710
閃いた!
日刊携帯ジャンプ
毎日1Pずつ配信

絶対に流行らないな

723:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:15:39 NfGu5axI0
豆板醤プ

724:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:15:40 DZioK39j0
>>648
Vジャンプってそんなに売れてたのか。

フレッシュジャンプの復活とかは無いのかな。
死神くん、CANCANえぶりばでぃとかもう一度読みたい。

725:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:15:49 Et4ZNxHL0
いっそ開き直って月刊エロジャンプ

726:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:16:30 lxRNJ1qr0
ここ数ヶ月色々と付録つけてたけどあれで売り上げ上げようとしてたつもりなのかな?


727:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:17:32 NfGu5axI0
>>726
付録をつけた所で一般人の目にすら触れてない状態だからな

728:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:18:08 DZioK39j0
>>725
成年ジャンプか

 ヴァルキリーとどこが違うんだ?と言われそうだ

729:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:18:44 hSu/CXah0
それなら、週刊の付録のミニジャンプでいいよ^^

730:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:18:49 EKwwTO0w0
>>726
上層部の廃刊の空気を感じた現場の人たちが慌てて色々やった感じだな。
まったくもって無駄な抵抗だったようだが。

731:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:19:14 dAIDodPr0
ほんとに考えうる限りのテコ入れしてきたのかな?
サンデーみたいに、部数落ちたら即連載の条件で新人募集とか破天荒な事したのか?

732:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:20:33 Dqio2/IV0
ひょっとして冒険王の作者は病気じゃなくて編集と何か揉めてるのかな( ・∀・ )?

733:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:21:11 hbCs0woX0
日経新聞ネットから。

>「月刊少年ジャンプ」休刊へ
 漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」(集英社)が今年6月で休刊することが23日、分かった。
 同社広報室によると、同誌は6月6日発行の7月号で休刊し、今秋から新コンセプトの漫画雑誌を創刊する予定。
 現在の発行部数は約39万部。同室は「部数の低迷も理由の1つだろうが、人気作品もあり、発展的な解消と理解している」としている。
 現在連載中の漫画の扱いや「ジャンプ」の名を残すかどうかは未定。
 同誌は1969年に「別冊少年ジャンプ」として創刊。74年から月刊化され、最盛期は150万部に達した。〔共同〕(19:56)


734:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:21:41 qbNPpsBH0
現職の漫画編集者に色々聞きたいなー

735:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:21:56 lDCPnVa90
めんどくさいから「月間クレイモア」でいいよ
どうせクレイモアしか読んでなかったし

736:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:22:16 u7MvLeE10
ビィトどうするんだよ
月一でもいいから、ジャンプに移籍させてほしいぜ

737:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:22:28 MHbTmvCC0
冒険王クレイモアでどうか頼むよ

738:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:22:50 3fo5sC0G0
休刊で新雑誌創刊ですか、ん~

まあ作家の数を減らすか、ページ数を少なくするかして
もっとサイズを薄くしなくちゃ立ち読みで終わられちゃうんだよな
その意味では隔週とかが理想的なんだろうけどね、打ち切るのも早くなるし

739:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:23:21 Pg7ukTpv0
>>731
月刊って部分が足を引っ張った感じがするんだが

740:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:23:33 dAIDodPr0
39万部って一つの県あたり1万部も行かないのか
区民便りでさえも2万部刷ってるから、読者密度から言えばそれ以下なのかも

741:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:23:59 xquXWfL60
黒冒険バチクレイモア日和

742:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:24:23 W5jfYTX+0
初心に帰って「別冊少年ジャンプ」だな。

743:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:24:23 xVjksWyQ0
隔週刊少年ジャンプでいいよ

744:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:24:52 MHbTmvCC0
無駄に厚いのも原因か 金かかるだろうし
主力陣だけ残してあと切り捨てても俺はいいよ 新人には悪いがね^^

745:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:25:01 aAx56y4i0
>>721
URLリンク(www.aoba.biz)

746:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:25:27 Pg7ukTpv0
>>734
サラリーマン化しすぎてあまり使い物にならないな
最近の編集者は

747:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:25:57 Dqio2/IV0
廃刊でなく休刊。そして新雑誌創刊

Σ(゚Д゚)ハッ

月刊麻生太郎

748:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:26:46 dB2FcfcV0
>>746
PM5時にさっさと帰るってほんと?

749:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:26:56 xquXWfL60
編集アドバイザーとして麻生太郎を迎えたとか言ったら
それだけで話題になるだろうな

そんなことしていいのかはともかく

750:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:27:41 Pg7ukTpv0
>>748
残っていてもやる事がないだろ

751:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:27:48 hSu/CXah0
月刊『日の丸』

752:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:28:04 Dqio2/IV0
廃刊でなく休刊。そして新雑誌創刊

Σ(゚Д゚)ハッ

普段は590円 創刊号は280円

753:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:28:54 A7DRrtpG0
公式発表で月刊誌を創刊っていうけど、隔週かもしれなくない?
ヤングガンガンみたいな。
月刊ガンガンも隔週になった事あったじゃん。

754:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:29:03 jzFBaSfU0
大量に退職する団塊世代をターゲットにした新雑誌
月刊団塊ジャンプ

755:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:29:13 CQwG7pP50
その前に新しい雑誌が売れると思うか?
今の編集長が継続で。

756:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:29:34 6oO4HQbT0
>>750
ちょwwwwまんが道と違うwww

757:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:29:57 gMPtjy7x0
>>744
そうなると長期でみて本当に困るのは会社の方だけどな
下部組織(2軍)っぽい雑誌はどこも持ってるし

新人賞だけやってても若手発掘は中々うまくいかんと思うよ

758:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:01 zV9+R6sP0
Vジャンプって元々はコロコロと同サイズの増刊雑誌だったよな。
月刊化にあたって今のサイズになって漫画枠も縮小されたけど。

ここで月ジャンがコロコロサイズになるってどう?

759:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:06 9d/o85iD0
>>755
無理だな。
ってか、一回休んだ分、大きなダメージが入るわけだし。

760:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:11 hSu/CXah0
>>755
H×Hだけでも移籍すればいけると思うw

761:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:14 gyRDOdmk0
>>541

それがおまえの漫力か!!


月刊チェ・ヨンス

762:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:34 aAx56y4i0
>>749
昔「ロンドンブーツが編集長」とか言うのを売りにした雑誌があってな…

763:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:30:59 Dqio2/IV0
>>541>>761
フイタw

764:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:31:48 MHbTmvCC0
HxH移籍してもあれだろ初刊だけ載って後は・・・

765:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:32:07 CQwG7pP50
>>759
しかもこの編集長が今売れている作品を大切にするより、自分の趣味を第一に考えていると来たもんだ。
スポーツものなんて今時売れると思うのかよ・・・
やりたいんなら自費出版で同人誌として売れよと思う。

766:作者の都合により名無しです
07/02/23 20:32:46 3kugLUco0
【出版】個性薄れ落ち込む部数…雑誌販売額9年連続かつ過去最大の落ち込み[02/06]
スレリンク(bizplus板)l50



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch