宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第24話at X3
宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第24話 - 暇つぶし2ch47:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:06:21
>>42
大将以上なら大将含まれるてるじゃないかw

48:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:11:32
で結局、総帥と大将はどっちがエライん?

49:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:11:35
>>46
それらはきちんと定義付けられた物
総帥という言葉は現代では総大将と同じ意味

>>47
大将ってだけじゃ全軍指揮出来ないがw

50:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:13:07
>>48
総帥自身が大将でなければ総帥の方が偉い
大将は軍人であり、総帥は全軍の最高役職である以上、大将は総帥の命令に従うもの
総帥の階級がどれだけ低くてもね

51:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:14:15
例外的なもんかもしれんが、天皇は太平洋戦争時は最高司令官じゃないっけか
情報規制されてたがw

52:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:15:12
結局、シャアは総帥になったんだから別に階級を上げる必要性が無かったでFA?

53:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 14:18:10
>>51
司令官というか統帥権を持つ

54:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 15:06:21
旧ジオン時代に大佐まで行ってるから、そこから下げるのはジオンの名を継いでる手前よろしくない。
軍の規模が小さいので将官クラスは居なくても十分回る。
なるべく身近な階級で親しみやすさを演出。
ていうかぶっちゃけ総師の時点で階級とかどうでもいい。
単にシャアの趣味。

こんなとこ?


55:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 15:08:10
結局ジオンでは階級にあまり意味が無いでFA

56:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 15:15:49
重要なのは職制だから、平時において階級は給与に関係するぐらいだろうね。
でも、戦時は指揮官が戦死する場合も考慮しなくてはいけない為、その時、階級による指揮引継ぎの優先度が無ければ混乱してしまう。
あと、知ってるとは思うけど、同階級の場合は先任が優先。


57:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 16:26:39
欧州だと君主は軍の最高指揮官ということから大元帥と呼ばれるな。
ギレンもそんな風習に習ったのかね

58:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 21:46:56
そういえば、皇国の守護者で
主人公が少佐なのに一軍の指揮取ったことあるな

まぁ主人公が相当変人なのと、
義兄が指揮官で、急病で昏倒したって条件はあったが

59:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 23:03:58
総帥ってのは組織を統括するリーダーという意味だからなぁ
帥の称号で、軍の総司令的意味合いもあるが

60:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 01:02:07
シャアの大佐って階級は何の意味も無いな

61:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 03:26:54
ジオンが勝てば統一国家に戻るんだから…
連邦の都合で3国に分かれただけだろ

現状の国民国家軍とは違うよ


62:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 07:03:08
未だに“階級”と“役職”の概念の違いが理解できてないヤシが居る悪寒

63:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 09:03:05
>>58
上の階級の指揮官がいなくなったら新米少尉でも指揮を取るのが士官の務めです
宇宙の戦士でいってたから間違いない

64:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 09:29:50
>>63
その時は、大佐と中佐数名が参謀として付いていた。
指揮権が義兄(司令官)から直接主人公に渡されたので
階級が上の参謀は受け入れるしかなかった。

65:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 12:35:48
実際には階級も役職の一つであるしな
逆もまた然り
階級制度な訳だし

二つを両立して使うからややこしいだけで
階級ってのが待遇面で、役職が役割って感じかね。軍みたいなもんだと

66:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 18:29:21
核使用の判断権限をしなけりゃならんコトなったビックス伍長カワイソス

67:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 19:04:10
そいつがどんな教育を受けていて何が出来るか、というのは分かりやすい罠。
特に軍隊だと専門知識ばかりだし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch