Vガンダムはもっと評価されてもいいはず at X3
Vガンダムはもっと評価されてもいいはず - 暇つぶし2ch1:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 19:53:17 IIDyFj1D
ペギーさんっ!

2:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 19:58:40 IIDyFj1D
とりあえずVガンの素晴らしいところを挙げてみる
・戦闘が白熱している
・究極のDQN女が見れる。しかも二人
・マーベットさんを孕ませたい
・オデロの死に様
ダメな点
・シャラク隊あぼーん
・ライバルいなくてあぼーん
・光の翼と黄金鎧であぼーん

3:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:00:39 IIDyFj1D
後最大の特色
・相手側が女性主義国家を作ろうとしている点

カガチはまったくそんな気はないんだろうが

4:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:04:08
関連スレッド

「可笑しいですよコード偽アスさんを語るスレ その13」
スレリンク(x3板)l50

5:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:05:28
カテジナさんよりシャクティの方が怖いよ

「またシャクティの病気が出たぞ!」

6:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:05:41
「トチ狂ってガノ他になりに来たかい? その4」
スレリンク(x3板)l50

7:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:09:42 IIDyFj1D
>>5
だから二人と書いた
種見た後にVを見ると安心する
なにあのスパロボ

8:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:26:54
シャラク隊?
あやつり左近の原作者?

9:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:29:16
あやつり左近は名作だな

10:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 20:37:45
ヒカ碁の方が好き

11:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 21:08:28
シュラク隊よりオリファーの方が無駄死な件について

12:通常の名無しさんの3倍
07/05/04 21:47:59
全編作画崩壊祭

13:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 01:50:12
音楽が良いと思う

14:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 04:05:13
作画が全編通してあまりにも酷すぎてストーリーと音楽に合っていない

15:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 08:04:19
作画崩壊と言うがムサシ程じゃないだろ

16:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 12:52:55 mhS26BHV
ストーリーはなかなかいい
特に昨今のスーパーロボット化してきた中では
ウッソも子供という設定なのに全くムカつかない

キラとラクスは真剣にぬっころしたくなた

17:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 13:09:45
>>11
お前はジュンコ・ジェンコを馬鹿にした

18:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 13:11:26
意味のない全裸カット

19:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 13:29:29
ばっかおめールペ・シノ大尉とかもうたまんねーぜ?

20:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 14:45:51
オリファーは無駄死にどころか貴重なV2コアファイターを壊した大馬鹿者

21:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 15:06:13
なんだかんだで人気あるだろ
癖のある内容考えれば正直妥当な評価じゃね?

22:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 15:32:02
子供向けのはずなのにこれはひどい内容のアニメですね

23:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 15:35:22 ZSjCnTWP
オリファーの死と第一~第三話を差し引いても感動したのだが…

24:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 15:50:03
生みの親から全否定

25:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 16:02:46
ウッソばっかり生かそうとしていて
大人がみんな生きようとしていないところが気になる

実は駄作?

26:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 19:47:52
オデロは無駄死にでは無かったが、最後の断末魔の叫びはいらなかった気がする

27:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 20:25:53
マヘリアの悲鳴もちょっとトラウマ

28:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 21:52:17
中盤から人が死ぬのに飽きてくる


29:通常の名無しさんの3倍
07/05/05 21:59:32
>>25
つーか主人公が途中で死んだらもうそれ物語になんねーじゃん
大人は自分の氏に酔ってるんです
>>26
あれがなかったらだめだろ・・・・・
あそこで雌豚まんせーwwwwじゃなくって、やっぱり母親が恋しかったという一面を覗かせたのに
>>28
同意。リアルタイムの時はもうこのまま全員死ぬんじゃないかと思った
実際そうだったけど、そこがまたリアルなんだよな


30:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 03:34:58
F91と0083の直後で全編陰影無のっぺりヤケクソ絵のガンダムはないだろう。
いくらTVシリーズでも酷すぎる。
ただでさえ線の少ない設定のVガンダムをさらに省略(ハードポイントとか)して描いてるんだから手に負えない。

31:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 04:50:42
最初から最後まで作画崩壊

32:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 07:02:34
好きなシーン
・オデロがマルチナとkissするシーンを見る
・次にオデロがそれトレイスに自慢するシーンを見る
・最後にオデロがカテジナさんにアボーンされるシーンを見る

名作だよwww

33:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 18:12:22
Vはストーリーが全体的にツマランがV2が宇宙に上がったあたりから面白い
・武器が強力すぎてもはや白兵戦どころじゃない 長距離から戦艦が一撃かよ
・ファラとカテジナの壊れっぷりはアニメを超えてる 裸のおねえさん作戦等
・MSの一騎打ちが熱い でも作画は酷いしチャンバラがメイン
悪い点としては
・最初は子供向けだったが結局シリアスに
・福田が種で失敗したので黒歴史化してしまった

34:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 20:52:04 ZQDtytmG
ギロチンだす時点で既に子供向けじゃない気がしないでもない
作画さえしっかりしてればなぁ
今のSEEDなみの作画(カエルみてーな絵柄じゃなく)だったらもっと評価されていたはず
今の時代にあのストーリーが書ける奴はいねぇ

35:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 20:55:26 8qf6r6mA
富野もやってて面白くなかったんじゃないか

36:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 21:01:01
御大は面白くなかったろうな
ストーリーとか作画とかじゃかく

・上の指示で1~4話の順番を変えさせられた
・上の指示でABパーツ以下略
・ファンがアムロアムロアムロシャアシャアシャア五月蝿いし
・ジブリっぽい雰囲気やろうとしたら、自身の欝と相まって殺伐になったし
・もう名前考えるのマンドクセ(シュラク隊)
・スタッフまで心酔しすぎてウザ

37:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 21:14:51
VはガンダムをUCの呪縛から解き放つキッカケを作った偉大な作品
これがなかったら平成シリーズやCEは生まれなかったかもしれない

38:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:11:50
>>32
オデロにチューしたのはエリシャだよ。
ウォレンをトレイスって下の方で呼んでるのはわざとかね。

Vのいいとこは合体変形の妙による奇抜は戦闘ですな

39:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:29:05
>>37
禿同!!!!!!!!!!!
宇宙世紀ってついていなければアナザー世紀で通ったよ
というか既に登場人物が一新されていて実はアナザーストーリーとして成り立つ!!!!!!

アナザーガンダムの先駆けだと思う

40:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:42:23
実際F91ではもうアナザーに近いからな
御大はもともとアムロとシャアが好きじゃなかったから、さっさとそうしたかったが
お上がうるさくてなかなか思い通りに行かなかった

41:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:43:10
ここまでやったらもうガンダムでプロレスでもやるしかないよね。
いいね、プロレスだよ。それ以外は絶対やっちゃダメ。
そんな馬鹿なモノの監督出来るのは今川しかいない。今川連れてこい。

って事は言いましたね。(禿)

42:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:50:04
御大も色々アイデア出してノリノリであった

残念ながら没になりまくったがwwwww

43:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:54:07
Gは対戦格闘ブームに乗りまくってた作品だから、ガンダムのネームがなくても勝手に人気は出てたと思う
あのノリもあるし

44:通常の名無しさんの3倍
07/05/06 22:59:25
Vもプロレスにすれば人気が出たのに

45:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 00:24:11
>>43
ガンダムのネーミングが無かったら人気は出なかっただろ
完全に厨房向けだし

46:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 00:28:35
玩具が売れればそれでいい

47:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 02:34:13 2jMYk9f0
俺の中では『逆シャア』でucガンダムは完結したと思ってるから、Vは見た事ない。
今からでも見る価値ある?

48:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 02:37:04 jinpju84
ないない

49:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 02:38:52
あるある

50:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 02:57:03
勝手にしろ

51:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 02:57:17
アムロとシャアにしか興味が無い、もしくはゲーム厨だったら見る価値はない
Zやリヴァイアスのような欝話が抵抗ないなら見るといいかも

52:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 09:12:31
>>47
F91のことも思い出してやって下さい

53:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 22:03:51
UCガンダムとしては見る価値あんまりないよなあ
大して前との繋がりないし

54:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 22:04:50
Vはアナザーってスレが立ったくらいだしね

55:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 22:16:40
>>44
そんな事したら作画が大変になるじゃないか

ビームライフル持った腕だけ動かせばコスト削減になるのです。

56:通常の名無しさんの3倍
07/05/07 22:43:54
F91以降はアナザーでいいだろ
富野も宇宙世紀捨てたがってたし
でなきゃ新しい事なんてできないって

57:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 13:20:41
UCで公式にも認められてるにも関わらず、そんなに世代交代劇を認めようとしないのはもう病気と言ってもいいね
勝手に別世界と思うのは自由だけど、そう言うのは思うだけかチラシの裏にでも書いてれば?

58:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 21:41:08
UCだけど物語としてのつながりはないから
アナザーでいいよ

59:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:18:46
>物語としての繋がりはないからアナザー

じゃ第二次大戦とイラク戦争も繋がりはないからアナザーね

60:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:28:24
どういう理屈だ

と一瞬思ったが
考えてみるとバンドオブブラザーズのドラマの第二作が
ベトナム戦争やイラク戦争が舞台になったら
誰もがこれは1作目とは関係ないアナザーだと思うだろうから
かなり的確なたとえだな

61:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:38:33
地球連邦軍がいつもの制服着ていて、サラミス級やラーカイラム級なんかが使用されてて、かつてのガンダムの再来なんて言ってて、俺の中では旧作と繋がりありまくりなんだが…。やっぱファーストからのキャラが出てないとダメなのかな?

62:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:45:17
結局はそういうことでしょ
アムロとシャアが出てないガンダムはガンダムじゃないって言う人結構いるし

ZZだってアナザーだという奴もいたなぁ

63:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:46:57
ファやブライトやエマリーがいてアナザーなら
Vは完璧にアナザーだな
良かった良かった

64:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:49:02
ファやブライトはともかく、エマリーってZZだけじゃなかったか

65:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:55:19
何一つ変わっちゃいない
こいつらには時間の流れと言う物がないのか


ないんだろうな

66:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 22:59:41
Vは完璧にアナザーだな
良かった良かった


67:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 23:10:03
いくらアナザーと叫んだところで、UC年表からF91は消えはしない
それがただ一つの真実

68:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 23:12:24
宇宙世紀年表は変わらないよ


でも物語としてVは完璧にアナザーだな
良かった良かった


69:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 23:22:13
シュラク隊とか適当に殺しすぎ。次の展開が読めすぎる。

カテ公とかインパクトあって好きだけどさ

70:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 23:28:22
リアリティあっていいんじゃん?
腕が良いって言っても所詮素人集団だし

71:通常の名無しさんの3倍
07/05/08 23:28:29
なんでV厨はスレ立ての数を競いたがるんだろう?

72:通常の名無しさんの3倍
07/05/09 10:23:00
とにかく絵が汚い。
セル画アニメ史上最低ランクの作画が千住明の高級感溢れる音楽に全く釣り合わない。

73:通常の名無しさんの3倍
07/05/09 21:02:38
>>70
順番に死ぬのはリアリティがないな
ウッソを死なそうよ

74:通常の名無しさんの3倍
07/05/09 21:59:24
>>73
でも中盤でジュンコさんが死んじゃった
順番的には最後らへんじゃない?

75:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 00:59:44
>>73
主人公死んだらお話にならないだろ
あくまで主人公が生きていてその他が死ぬってのが前提
どんなリアリティある作品でもこれだけは鉄則
馬鹿かお前

76:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 01:19:58
しょせんロボットアニメにリアリティを求めるほうがどうかしてる

77:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 02:01:59
別にリアリティを求める必要はないけど、別にあっても困るものでもない

78:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 05:05:12
リアリティってかただ単に残酷なだけじゃん

79:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 06:06:41
残酷って例えばどの辺が?
死ぬだけなら日常茶飯事

80:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 06:27:53
ホントに小さい頃に観た俺にとって最初のガンダムっす。

内容が残酷だったかは(人がとにかく死ぬ程度で)覚えてないが…
1/144のプラモのかっこ良さとか、いろいろ良かったことしか思い出せん。

テレ玉で再放送やるから観るんだが…よもやこんなに評判悪いとは!
さすが、PS2の「ユニバーサルセンチュリー」では存在を消されるだけあるな。

81:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 07:43:34
>>80はウロ覚えで書き込まないほうがいいという見本だな

82:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 09:22:22 xwOJRH9d
>>3女性中心社会にすることで争いがなくなるって?それなんか「美味しんぼ」
でも東西新聞の女性社員が言っていたけれどその場面見ていると女性こそ争い
そうな感じがして痛かった。


83:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 09:27:08 xwOJRH9d
F91とVはCCAまでのシリーズとアナザーの橋渡し的な存在では?


84:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 10:58:21
小説版アムロじゃないけど途中で主人公死んでもいいよな
というより複数主人公でも何の問題もない

85:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 11:39:52
分かった
結論は"ぼくらの"ガンダムを作れと言う事だな
毎週主人公が死ぬ

86:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 12:03:03
それって主人公なのか?

87:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 15:07:13
>>85
それは1話完結のガンダムを作れって事か?

88:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 21:13:23
>>84
主人公引継ぎという形でもいいよな
異なる陣営ごとに主人公がいてもいいし
あとは主人公が戦闘においては傍観者というのもいい(0080のアルとか)

89:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 21:26:20
>88
異なる陣営ごとに主人公

吉岡平がすでに犯してますが
つ無責任三国志

90:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 21:43:10
>>89
ガンダムに導入してもいいって話なだけで、異なる陣営ごとに主人公というのは
他作品ではそこそこあるよ

91:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 22:12:50
>>83
ガンダムじゃなくなる作品と

92:通常の名無しさんの3倍
07/05/10 22:13:12
MSガンダムが主人公メカじゃなくて、艦隊旗艦が主人公メカにするしかなさそうな

高性能超弩級戦艦ガンダム

93:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 00:01:35 z1KsggoO
MSイグルーとかいう糞CGアニメが各話ごとにゲスト主人公みたいになってるじゃないか

94:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 00:02:54
あれの主人公はオリファー一人

95:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 01:39:45
>>88
いい感じに交代が失敗した例が種死か

96:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 12:13:11
>>95
交代っていっても、最初からシンの出番量・質が微妙だったからな・・・
キラが本格的に出る前から台詞がのほとんどない回もあったし

97:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 14:03:21
最近見始めた、とりあえず27話まで

カテジナさんは今んとこ噂ほどはおかしくない
レコアとかのがおかしく思える

Vのデザインはシンプルで良くまとまってはいるがつまらない
子供が似顔絵を描きたくなるような親しみやすさケレン味がない
ここからヒゲになったのも納得

パーツ運用の使い捨て感覚がちょっと違和感
掃除用具にたとえると従来のガンダムがスーパーハボキなら
Vはキッチンペーパーのようなそっけなさを感じる

作画が乱れるときに特にシャクティが崩れるのが気になった
シャクティのデザインが地味すぎてアニメーターも
力を入れて描く気になれなかったのかと思えた
中年、老人のデザインはその地味さが味わいとして生きてた
反面、美男美女はセンスが今一つ(服装とかも)

作画は思ってたより頑張ってると思えた、特にメカや効果
このころは、まだブラシ職人が生きてたんだなぁと感慨深い

ハロの扱いがよい、かわいい、けなげ

後半に期待

98:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 14:30:15
>>97
カテジナが本気で壊れるのは最後半だからな
そこまで見れば「レコアよりマシ」なんて考えは砕け散るだろう・・・

99:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 14:31:35
>>97


カテジナさんに関しては、序盤から中盤にかけてはきつめの性格ではあるけど、
可愛い頃だから、後半をとくとお楽しみあれ
1回見ただけでは、いろんな伏線に気づかないけど、気をつけてカテジナさんを
見ていると、心情の変化と、そうなる経緯・環境の変化が繊細に描かれてる
そこらへん注意してみると、なお楽しめると思うよ

見終わったら報告うp頼みます

面白いと感じたなら、出切れば、2度は見て欲しい
2度目に衝撃を受ける部分が相当あるのに気づくから

100:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 19:45:40
>>97
キッチンペーパーもなにも、量産型だしな・・・・・
もともとシンボルってだけだし、V2も量産型
08小隊の陸戦と同じ感覚
種が異常すぎるだけなんだよ。なんで同じ機械なのに性能差があんなにあるんだと

101:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 20:18:46
シャクティがそこまでDQNに見えなかったんだけど
みんなどこがだめなの?

102:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 20:29:18
>>101
妊娠しているマーベットの腹を蹴って、
堕胎させようとしたところ。

103:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 20:31:10
自分にうぬぼれて馬鹿な行動をとった結果他人の母親を犠牲にした点かな
しかもそれで謝罪なし

すげええ

104:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 20:50:00
シャクチーは、トラブルッ子
ウッソは鬱病という言葉が有り得ない位、精神的にタフネスボーイ
カテジーナは、シャイニングのジャックニコルソンのように狂喜化する娘
クロノクルは、シャア以上に女々しい男


105:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 21:08:09
シャクティは天然ってことか

106:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 21:14:02
黒人のヒロインとかマジいらねぇ

107:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 21:46:39
>>106
お前、黒人に殺されても知らんぞw

108:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 21:56:08
ガンダムじゃなければ正当に評価されただろうに
ガンダムで残念だったよ

109:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 23:05:04
あそこまで富野の出したかったものがハッキリしているなら
・作画を良質に(全カット新画で)
・序盤を回想シーンで(ベスパの良心的おっさんパイロットシーンを多めに)
・シュラク隊生存ルート(初期メンバーのみ登場でケイト・ジュンコ死亡とか)
・クロノクル、ルペ・シノをもっと強くしてちゃんとウッソと戦わせる
・やはり終盤エンジェルハイロゥ戦を大幅に変更して盛り上がるものに(もちろん特攻シーンも)

これで2時間の映画にまとめられそうじゃないか?(絶対にやらんだろうが)

110:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 23:15:41
ウッソをもっと強くしよう

111:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 23:47:37
いっそウッソをSWAT上がりのテストパイロットに

112:通常の名無しさんの3倍
07/05/11 23:52:46
というか富野には一度やりたい放題でリメイクしてほしいな
ジオンはザクだけの一年戦争とか
バイク戦艦の無いギロチン色を強く出したVとか
でもそうなると結局∀か・・・

113:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 00:04:05
ルペシノはともかく、クロノクルは十分強いぞ
単に貧乏くじと精神的にへたれてるだけで
戦闘能力と指揮能力は問題ないよ

114:97
07/05/12 00:07:35
レスありがとうございます

>>98
楽しみに見ます

>>99
現時点ではカテジナはウッソに嫉妬してるというか
ウッソになりたがってるように見えますね
後半見たらまた来ます

>>100
そうですね
ウッソが機体を壊しても
「大切に使ってくれ」みたいな小言が無く
「オレのブーツを使え!」と供給過多ぎみに
見えたのがチョット…
ヒーロー性の無い量産型の兵器という見せ方は
主人公と同じローティーン向け
としては失敗だったのかな、と思えました

115:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 00:09:41
富野はガンダムを壊したかったのさ~
そしてそのまんま壊しちゃったとさ

116:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 05:33:54
壊しちゃったのはGガンで
VはMSデザインとかで大冒険したわりに
中身はかなり保守的に見えるぞ

117:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 11:30:59
Gガンダムのガンダム壊しはポジティブだけど、Vガンダムのはネガティブだよ

118:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 12:12:47
 ようするに自分じゃ壊せなかったから他人に任せたのか。

119:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 12:34:43
むしろVガンは富野がバンダイに嫌がらせするためだけに作った作品

120:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 14:00:18
それ∀じゃん

121:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 15:13:16
∀←これってどう打って変換したらでるの?いつもコピペで済ませてるけど

122:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 15:16:28
>>121
たーんえー

123:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 16:17:43
「すうがく」でおk

124:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 16:25:05
俺は「きごう」

125:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 17:33:11
電波ヒロイン
カツもびっくりの勝手すぎる子供達
敵の本拠地に何度も潜入・拘束・脱出という緊張感の無さ

126:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 18:40:54
ウッソ・オデロ(おまけしてウォレン)のはしっこさで上手く切り抜けてた

それにしてもウォレンの特技は劇中ではうまく使われてたが、本人からすると不便なんだろうなw

127:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 19:56:26
>>121
「すべて」

128:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 21:09:57
ZZみたいに子供ばかりだったな

129:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 22:40:10
クルーの平均年齢は高いけどw

130:通常の名無しさんの3倍
07/05/12 23:26:10
シャクティは予告で不吉なネタバレするから嫌われている

131:通常の名無しさんの3倍
07/05/13 06:32:05
シャクティは俺が可愛がるからいいよ。

132:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 11:25:00
〆(∵)>できた...

133:97
07/05/14 13:44:53
後半を見ました(28~51話)

現場の混乱が伝わってきますね
方向性がフラフラしてるというか
びっくりドッキリメカにびっくりドッキリです

ウッソ親父の行動が謎、逃げたと思ったら死んだ?

ザンカールの皆様とサイキッカーの皆様は
あのままサイド2まで飛んでいったんですか?
それとも全員死亡?

カテジナさんは唐突に狂った?
ザブングルで言うとエルチ?
洗脳されてたとすればつじつまがあいそうですが
マリアの奇跡を見て入信した?
密教パワーを目の当たりにした信者?
狂いっぷりがデフォルメされすぎてて
発動編のシェリルのような
リアルな恐ろしさはなかったように思えました
一応「ウッソ憎し」という行動指針は一貫してそうですが

最後シャクティがカテジナと知りつつ
ウッソに会わせなかったのに
ドス黒いものを感じました

あとワッパあるのに洗濯機がない?

作画は全体に渡って地味ながらも安定してたと思えました
透過光控えめ、色数も控えめ(髪の毛やケムリは大体2色)
ビームやメカ描写はF91のノウハウを生かしつつ、といった具合でしょうか
反面トリッキーな実験的な作画は無かったので終始地味な印象がありますね(デザインのせいもありますが)

次はブレンパワードを見てみます、カサレリア

134:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 14:08:27
とりあえずリグコンティオが一番作画がひどいと思う

135:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 14:42:19
>>133
カテジナって頭いじくられてた気が
シェリルさんはありゃ病気だしな・・・・・
ほんと、富野が死んだらああいう作品はもう世に出ないんだろうな

136:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 15:18:52 +6GY5mJK
>ウッソ親父の行動が謎、逃げたと思ったら死んだ?

木星帝国と戦うために・・・逃げた

137:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 15:37:34
>>136
糞スレageんな

138:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 15:49:11
>>133
今ブレンパワードをレンタルして見てる。
ブレンパワードってVガンのリメークみたいなもんだよな。

139:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 16:07:05 kFOHXaev
↑糞sage厨乙

140:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 16:57:21
むしろ富野自身がもうすこしだけ評価すべきだと思う

141:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 17:05:39
>>133
・父→木星に潜入するために離脱、だがスッタフ内で情報が上手く伝わらず戦死描写に
(小説版だとあからさまにムバラク将軍とお別れをしている)

・全員、外宇宙にまで飛んでった
多分死んでる。遺伝子情報レベルで残せれば良い、とか。
正直、この頃の富野はあたm(略)がおかしいので

・カテジナは元々「地球に住み続ける人間はおかしい。つーか主に父親がおかしい」
 という意識がある上に、女性至上主義のザンスカールに魅力を感じている
(小説版では完全に強化人間化)

・シャクティは見た目も心も仄黒い
まぁあそこまでやってしまったカテジナを甘えさせなかった、というのはあるんだろう

142:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 17:24:15
ああ、小説だと完全に強化人間か
まぁこのアニメ一の基地外はシャクティで異論はないわけだが

143:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 18:31:56
ある意味では一番まともな人間と言えなくもないけどな

144:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 18:45:32
カテジナさんあなた出て行きなさいな
あなたがいるとウッソが無理するわ

なんてセリフがあっても良かった

145:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 19:34:08
凄く嫌なキャラだな、その台詞

146:97
07/05/14 20:17:30
レスどうも

>>135
そう見えますよね……本編では洗脳シーンなかったものの
とりあえず富野さんには長生きしてもらいたいですね

>>136
了解

>>138
楽しみに見ます

>>141
詳しくありがとうございます
謎が氷解しました
父はツンショボですな
シャクティ2万人救えず……ですか

カサレリア

147:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 20:48:19
>>133
カテジナさんが狂ったのは、ウッソに対する憎しみと、現状に対する不満と、
サイキッカーの祈りが癇に障ったから
しかも祈りの元であるシャクティをも嫌ってるわけだし
それと一番大きなのは、カテジナさんの意識は「野生の獣が巣を守る行為」に
近い
だから必死で外敵を退けようとしてるのに、その反攻を祈りによって否定されたから

カテジナさんが入信したのはクロノクルの姉というのと、女性主義に対する同調、
あとは高貴な立場というものであって、不思議パワーに対してではない

最後シャクティがウッソに会わせなかったのは、カテジナのプライドを守ったから
詳しく言うと、最初にカテジナがシャクティに声をかけたとき、カテジナはシャクティに
気づいていない
シャクティはカテジナに最初から気づいていたが、カテジナの様子がおかしい(盲目)
ため、カテジナのプライドを守るために気づかない振りをした
訪ね先が、あれほど彼女が忌み嫌っていた故郷ウーイッグと聞いて、心境の変化が
あったのだと知る
当初、カテジナはその演技に気づかなかったが、カルルマンの泣き声で、会話の
相手がシャクティと知る
けれども、シャクティが演技をしていてくれるのに気づいたため、それに合わせて
カテジナもシャクティに気づかない振りをして別れる
そして無常さと優しさに涙を流す

こういった流れ
Zのシロッコ・ジェリド・サラの時のように、「登場人物が嘘をつく、あえて別の演技をする」
という手法

148:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 23:01:51
>>147
やっぱVは深すぎるな。富野すごすぎる

リングのサイコウェーブ
サイキッカーがこぼれ死んでいく
生身のネネカ隊を殺させられる
仲間が死んでいく
親父が死ぬ
一番守りたい人が言う事聞かない
初恋の人が目の前で狂い、それに刺される

エンジェルハイロゥ戦でこれだけの精神的苦痛を強いられ続けても
心を保ち続けた(というか怖いほど冷静な)ウッソもすごすぎるが・・・

149:通常の名無しさんの3倍
07/05/14 23:58:01
>>144
プルじゃねーか。

150:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 01:03:34
あ!
プルとベルチ化か

151:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 11:16:41
福島でリアル「これ母さんです」事件起きたねw

152:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 11:59:03
でもあいつらが母さんを殺したって思うと僕っ!
おかしくなっちゃうんですよ!

のウッソと同じにしないでいただきたいものだ

153:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 18:58:49 pMsSrhS4
ここですか?

154:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 19:54:40
>>151
しかも今日23時からテレ玉で
新番組「機動戦士Vガンダム」放送開始。

うらの「ぼくらの」を確認にいって見つけてしまい
驚いた。

155:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 21:06:33
評価されすぎたな

156:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 21:46:03
あの少年には
「助けてよ、マリア姉さん・・・・・・・・・・・・ゴガッ」の刑

157:通常の名無しさんの3倍
07/05/15 22:51:13
Vガンダムが放送禁止だって

158:通常の名無しさんの3倍
07/05/16 00:17:08
>>151
多分あいつV眼見てるよね。

159:通常の名無しさんの3倍
07/05/16 22:26:28
これが規制に繋がらなければいいが
富野病なのかね

160:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 00:42:45
富野アニメに影響された子なのかな

161:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 00:47:37
Vガンダム放送禁止
富野がつくり直してくれるって

162:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 01:08:33
ダ埼玉在住じゃないからどうでもいい

163:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 04:07:00
コレで富野が責任を感じまくって
超絶作画&富野節全開ストーリーの真訳VGを
映画でもTVでもOVAでもいいから作ってくれないかな

164:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 04:16:23
そんなに気に入らないなら本気でVGリメイクしてくれ富野

165:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 04:40:56
精神病の一歩手前で踏ん張り続ければ
空っぽの理が走る

166:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 14:47:59
Vガンダムを見た後味の悪さは、∀ガンダムを見て克服した。

167:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 16:10:51
ウッソは、お姉さんたちにはモテモテでしたが
オリファーさんは普通に接してましたね

やはり戴宗さんや魚紳さんが異様なまでに
少年にベタベタしてると知りました

168:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 20:26:18
MGで∀に先を越されたそうで・・・





おめでとう(w

169:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 20:31:56
ショタコンヌレヌレのVガンダムwww

170:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 20:36:00
もっと多いかと思ったら意外に>>168みたいなアホな煽りが少ないな
∀厨はやっぱ大人が多いのか


171:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 20:43:16
>>170 今夜は裏山でユニバースユニバースやってるから静かなんだよ

172:通常の名無しさんの3倍
07/05/17 21:09:01
こういう場合、当該作品の信者はダメージ食らいたくないから煽らないよ
だからターンエー信者以外は大人、が正しい

173:最近見始めた者です。
07/05/17 23:46:52
Vガンダムは男と女の愛憎、エロス、(シャクティーの)シンデレラストーリー、テンポの良い会話、主人公の成長などの昼ドラの必要素を多く描いています。
Vは鬱ガンダム等と呼ばれていますが違います。昼ドラガンダムなのです!

174:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 00:19:04
なんか、思い返してみると
バイクとメカデザイン以外はすげぇ良作のような

175:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 00:35:14
作画スタッフ良かったのに禿のせいで駄目になった

176:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 09:46:00
禿のストーリーと音楽は良かったのに
無能な作画スタッフのせいで糞になった

177:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 12:52:45
ストーリーと作画とキャラとメカと時代設定が改善されたら、良作になれた

178:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 13:58:04
>>177
音楽、声優は良かったと?
つまりラジオドラマリメイクしれと?

179:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 14:38:19
ストーリーとキャラは問題ないな
時代設定?
今更アムロの時代に近くされてもって感じだから
このままでいいんじゃね?

180:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 15:09:43
Vで一番いいのはなんといってもカテジナさんだろ!!!
カテジナさんのでないVなんてVじゃない!!

181:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 17:51:15
>>180
つボンボン版

182:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 18:50:09
>>180
重複です
こちらでどうぞ
スレリンク(x3板)


183:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 19:39:26
>>177
基本軸はその全てそのままでいい

改善点は、スポンサーや上からの介入を減らすことと、御大が言われないだけの
見せ方を作れること

時代設定はあれで正解だ
御大にとっては未だに、CCAはアムロとシャアの時代範囲ということで、時代設定的に
大失敗だろうよ

アムロとシャアが関わらないのが大前提で、君の時代設定の改善とやらを教えてくれ

184:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 20:59:38
こんな通常では考え得ないほどの超傑作になったのはスポンサーとバンダイのおかげだと思っている小生がいる

185:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 22:08:19
殺人が起きてしまったわけだが

186:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 22:09:39
ホラー映画だってさ。Vが評価される日はいつ来るのだろう。

187:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 22:11:40
難しいねぇ
リメイクもしないだろうし(事実上のリメイクがブレンパワード
仮にしても、今の白富野では、当時黒絶頂期の表現は越えられないかと思うし

188:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 22:30:10
信者が首切り尊属殺人異常にインパクトがありかつ平和的な偉業を為し遂げてみせるしかない

189:通常の名無しさんの3倍
07/05/18 23:15:06
現行のVガンダムは流通禁止放送禁止
トミノが新しい毒抜いたの作ればよし
ついでに続編も作ればよし

続編はウッソはおじいさんで特攻する役ね

190:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 19:04:38
アムロとシャアが出ないガンダムなんてガンダムじゃねーよ

191:通常の名無しさんの3倍
07/05/20 21:31:31
ならタイトルに「アムロ」か「シャア」がつくだろ
「ガンダム」と名前が付くロボットが出るからガンダムシリーズだよ池沼

192:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 02:05:26
DVDで見てる最中なんだが、なんで空中合体させるの?
ブーツ飛ばして無駄に破壊されるくらいなら、最初から合体させた状態でカミオンに載せれないの?

193:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 02:27:58
>>192
人型のままだと乗り降りとか整備とかやっかいだし別々だと運ぶのも楽
まあ運用しやすいってことだな
合体させてから出撃するにはそれなりの設備も必要だしカミオンでは無理なんだろう
ちなみに人型→敵を殺しやすい 戦闘機→敵の攻撃を避けやすい
というメリットがあり、戦闘機のまま出撃すること自体は悪くないと思う。自論だけどね。

194:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 06:52:02
じゃあ戦闘機のまま戦ったほうが生存率高くていいな

195:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 07:51:35
>>194
バルカンの弾が切れたら特攻するしかないんだが

196:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 17:02:14
じゃあトップファイターでいいじゃん
あれライフルもサーベルもシールドも使えるし

197:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 17:43:03
ビームライフル持ってたろーが
それでクロか誰かがトップリムかなり警戒したろーが

198:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 21:18:49
MSのほうがライフルもシールドも扱いやすい

199:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 21:28:47
小説版じゃトップファイターでリグコンティオとゴトラタン倒したよな

200:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 21:32:33
ずっと飛んでると燃料が減りやすんじゃね?
羽の揚力で飛ぶわけじゃ無さそうだし

201:通常の名無しさんの3倍
07/05/21 21:38:18
んなもんMS形態のほうが遥かにエネルギー喰うだろ
動かしてるモノの重さが違う

202:通常の名無しさんの3倍
07/05/22 14:00:21
MS形態で飛ぶ方がおかしい

203:通常の名無しさんの3倍
07/05/22 23:28:21
だから、あいつはボストンバッグを差し出して
「これが母さんです。」
っていうシーンを再現してみたかっただけなんだよね。

204:通常の名無しさんの3倍
07/05/22 23:40:27
>>203
不謹慎な・・・

205:通常の名無しさんの3倍
07/05/23 20:25:48
>>203
やめんか!

206:通常の名無しさんの3倍
07/05/24 05:54:20
VにおけるNGワード
これらがガンダムを象徴する単語だと思う人にはVはあんまり向いてない

「アムロ」「シャア」「モビルスーツ(二足歩行人型戦闘ロボ)」

207:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 20:48:08
アナザーガンダム製作のための実験作
拒否反応がすごかったわけではないからアナザーにGOが出た

208:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 21:31:47
ガンダム=アムロとシャアの物語だとすると0080や0083もアナザーになんのか?

209:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 21:37:26
それはどうツッコミ入れるのが正しいの

210:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 21:42:08
冬目景とか、変ったファンがいっぱいいるだろ。
それで我慢しろ。

211:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 21:46:42
>>209
「あげたらアカン!」

212:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 21:59:39 eA1cZw8C
敵、味方含めて名のある人物が多く逝ったから
ある意味一番戦争っぽいガンダムシリーズ。
ただ戦力差がひどすぎる。
リガ・ミリティアのあの戦力では、普通べスパには勝てないだろう。
ガンダム信仰もいいところ。
だからこの地位に甘んじている。

213:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:06:14
何のためにジン・ジャナハムが連邦引っ張り込んだと思ってるんだ?

214:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:11:20
>>212
待て、リガ・ミリティアは町工場の町内会組織じゃないぞ
連邦軍に工作して人員や機材を部隊単位で引き抜いたり、方々に反ザンスカールへの賛同を求めてる
その甲斐あって遂には連邦軍第一艦隊の協力を得るに至ったわけで

215:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:14:05
戦争っぽいガンダムシリーズってwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦争っぽければアニメとしてガンダムとして優秀なのか?
良心的Vファンっていったい

216:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:15:10
それに、ベスパもそんなに大した事ないんだよな、実は。

217:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:21:09
ガンダム最優秀賞は1st
二番手がCCA
三番手がZ
これに異論ある奴は素人

218:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:26:02
ド素人さんの貴重な御意見ありがとうございます

219:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:27:16

良心的Vファン

220:通常の名無しさんの3倍
07/05/25 22:37:12
リアルタイムでV見ていつアムロの名が出てくるかワクテクしながら待ってたヤツ挙手

221:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 00:17:35
Vでまっ先に批判されるのが作画なんだよな
DVDでは画質が悪くてさらに酷く見えるしさ・・・
でもあの時代のサンライズロボアニメは影無しの作画が当たり前だったんだよね
ガンダムも影付いたのは95年のWからだし勇者だって97年のガオガイガーで影付いた
だからVの影無し作画に文句言うのは間違い

222:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 00:26:25
ん?ZZは影付いてたと思うが

どっちにしろVはZZより作画悪い
Zの頃のレベルまで退化してる
ただし、そのぶんMSも人物もよく動くが

223:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:00:41
Vで問題になるのは作画よりも、隠鬱なストーリーと電波なキャラ達と格好悪いメカだろ

224:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:06:24
>>221
影云々よりZからVって動きが悪いよね

225:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:09:32
>>223
主人公が白痴になってヒロインが死亡するZより
主人公もヒロインもちゃんと生き残ってるVは健全です

226:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:13:23
戦争後に必ず幸せになれるとは限らないんだよ?
Vはリアルな物語ではないから仕方がないか

227:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:15:42
カテジナさんは帰る家も縋れる男も視力も失ったぜ
ビバ幸せ

228:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:40:39
人が死なない戦争なんてあってたまるか

229:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 01:56:55
「リアル」の感覚は年代によって変わる
70年代は、ビニールに包まって大気圏突入したり、ザクの投石でコアファイターが落ちるのがリアル
80年代は、オーラを纏ってビームを跳ね返したり、オーラパワーで隕石を押し返すのがリアル
90年代は、母親の首を抱えて「母さんです」と言ったり、時が未来に進むとは限らないのがリアル

230:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 05:33:23
>>216
ザンスカールは視認可能な艦艇数や時の地球連邦軍との相対的な技術格差も考慮すると
地球連邦、木星帝国、ジオン公国に次いで宇宙世紀至上四番手の勢力だと思う

231:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 10:31:20
>227
マジメに子育てする気の無い両親に戦闘マシーンとして幼少時から訓練を仕込まれ、
あげく大人からはスペシャルだ才能が有るだのとおだて上げられていいように使われた主人公と
言う事だけは一人前以上で、頭の足りない母親のやらかしたエンジェルハイロゥの後始末も
ロクにせず自分だけのうのうと生き延びたヒロインがいるVのどこが健全なんだか。
自分らがやらかした結果積み上がった他人の不幸の上に成り立つ幸せですかw

232:通常の名無しさんの3倍
07/05/26 13:27:53
オリファーさん
中出し

233:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 04:49:39
>>229
「母さんです」はこの間本当に・・・

234:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 05:54:54
ウッソ   「母さんです」
マーベット「中身ハロじゃん」

235:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 10:45:26
オウム真理教のネタになったり、高校生が1シーンを再現したりする、
Vガンダムはガンダムの中で一番リアル

236:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 11:48:27
犯罪発生ガンダムだな
リアルかどうかはわからん
リアルだからといって作品の評価は上がらん

237:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 11:50:56
ん?もしかしてリアル言っているのは良心的Vファンか?

238:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 20:45:59
良識的なファンのイメージはなんとなくつくが、良心的なファンのイメージがどうもわかない。
単純に良かれと思った書き込みをして、同時に他レスへ悪いと思う書き込みをしないファン?

239:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 21:55:49
良心的Vファンとは?

あるスレで、自分のことを良心的Vファンだと言い出した人の事です。
特徴は、V関連スレで掴んで下さい。


240:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 22:17:46
他作品スレやその住人からはV厨は1stやZ厨と並んで態度が悪いと嫌われてますよ。


241:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 22:43:56
∀は工作能力だけはスゴイナア

242:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 23:08:32
なんか昔からVファンと∀ファンの対立軸を妄想して一人で煽ってる輩がいるよな

243:通常の名無しさんの3倍
07/05/27 23:13:26
ログ検索してみた。もっと古いレスあったら訂正ヨロ。

Vスレ68スレ
> 7 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/03/24(土) 06:13:28 ID:???
> 自分は良心的Vファンなんですが、よく人からバカにされるようです。なんでだろう?
煽りっぽいがこれかな?・・・と思ったらもっと古いのがあった。

V2vsネオジオン4スレ
> 233 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/02/23(金) 00:10:17 ID:???
> 前の自分のレスを頑張ってフォローしている人は良心的Vファン?
これが「良心的Vファン」の初出っぽい?

V2最高スレ
> 531 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/02/19(月) 10:15:13 ID:???
> もう良心的厨はVだνだwだと言葉入れ替えて同じ事言ってるなよ
自分のログの「良心的」検索でファン関連の一番古いものはこれだった。

> 526 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/02/18(日) 03:40:59 ID:???
>ああ最近νアムロ最弱のコテで暴れている子だろ>最弱
> リア房らしいが良識的Vファンとしてはどうかと思うよ
同じスレだが「良識的Vファン」の初出はこれかな?

ちなみにこのスレの良識ファン関連の話題はここから始まった。
> 467 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/02/11(日) 17:04:12 ID:???
> 別に最高と思うのは人それぞれだろうに。ただ最高だと思う人が語らうスレまで来て荒らすなんてね。
> でも最近V厨やアンチが最低じゃなくて荒しをする人間が最低なのに気付いた。
> ここに限らずスレを荒らしてる人間は良識が致命的に欠落してるんだろうね。

時系列から考えると、「良識的Vファンと言い出した人」はいる、が正しいんだろうか。
「良心的Vファン」はVスレ68スレ7以外の自称はなかった。

244:通常の名無しさんの3倍
07/05/28 15:36:26
ナデシコを見てたら
予告ナレーションの最後が
「みんなで見よう!」になっててなんだか

245:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 02:17:25
シャクティの次回予告のネタばらしが酷いな……

246:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 15:18:22
Vのコアファイター良いな
複雑な合体も

247:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 17:13:58
>>245
最後の『観て下さい』は萌える

248:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 18:40:20
ことぶきつかさの「みててください(ニヤリ)」思い出してつい笑っちまう

249:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 19:43:43
>244
ふざけた作家が書いたガンダム+ヤマト+スパロボ+戦隊物のパロ作品に突っ込まれても...

250:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 19:46:24
当初の予定じゃ「観て下さい」じゃなかったんだよね…
もとはなんだったっけ…忘れたんだけどさ

251:通常の名無しさんの3倍
07/05/31 20:38:20
グロ下さい

252:通常の名無しさんの3倍
07/06/01 00:36:19 7NVZiTpu
真面目にVガン面白いとおもうよ、色々と考えられさせるしね、だから俺はDVD
買ったし、手放すつもりも毛頭無い、禿がどうのこうの言ってるようだがそれは
あくまで禿の意見であり俺の意見ではない。つまり俺が面白いと言ったから
Vガン最高である!終了!


253:通常の名無しさんの3倍
07/06/01 01:07:28
>>252
面白さの中で、大尉とウッソの入浴シーンが占める割合は?

254:通常の名無しさんの3倍
07/06/01 04:42:14
大尉とウッソの入浴シーン 2%
MS戦闘シーン 3%
ヒューマンドラマ 5%
カテジナ萌え 5%
シュラク隊萌え 10%
マーベット萌え 10%
シャクティ萌え 15%
スージィ萌え 50%

>>252じゃないけど、こんな感じかな

255:通常の名無しさんの3倍
07/06/01 20:54:09
オレはブスのボタバラは見たくない。

256:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 12:01:34
世界がキミだけならこのスレは終了できるんだがなあ。
だってその世界ではキミの評価以外はありえないんだから。




だけど今はそうじゃない。
そしてキミ以外の評価は低い。
となればどうする?他の人を全員消すか?

257:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 12:22:10
キモい

258:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 13:00:28
評価低いな

259:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 13:23:45
>90年代は、母親の首を抱えて「母さんです」と言ったり、時が未来に進むとは限らないのが

この懸隔は悪い冗談としか思えないんですが…

260:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 18:32:18
精神的にちょっとアレな人には評価高いよね

261:通常の名無しさんの3倍
07/06/02 20:02:33
Vを貶せば精神的にマトモだとでも思ってる痛い子かい?w

262:通常の名無しさんの3倍
07/06/03 05:44:58
「リアル」の感覚は年代によって変わる
70年代は、ビニールに包まって大気圏突入したり、ザクの投石でコアファイターが落ちるのがリアル
80年代は、オーラを纏ってビームを跳ね返したり、オーラパワーで隕石を押し返すのがリアル
90年代は、母親の首を抱えて「母さんです」と言ったり、時が未来に進むとは限らないのがリアル

263:自分の中で肯定できるまで説明つけるV厨
07/06/03 13:31:05
127 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:21:37 ID:???
総集編で作画を減らしつつも、マリアvsウッソみたいな形で
今後に続くような物語も展開させているのは単純に凄い

130 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 02:33:02 ID:???
>>127
女王報告の回、ウッソ母と再会の回と…あとあったっけ?
ただの総集編じゃなく、設定の解説や描かれなかった心理描写などを
さりげなく付け加えているのが上手いとオモタ。

133 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:39:25 ID:???
種の総集編だって同じように展開させてるだろ

134 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 22:19:39 ID:???
>>130
あとは「幻覚に踊るウッソ」。この回では過去の映像をウッソの記憶の混乱の
表現として利用してた。

>>133
Vガンの場合は総集編じゃないよ。既出の絵を使って別の話にする、
エコロジーで狡猾な編集だよ。
ただ、「母のガンダム」は単純に総集編とか手抜きの意味合いが比較的強かったかな。

135 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 22:51:08 ID:???
どうやら総集編の定義が違うようだ

137 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 01:40:51 ID:???
あのときは総集編じゃなくて、完全に違う話だったからなw
Ζとかのブツ切台詞はその流れで「フィルムに喋る長さを合わせた」ものだし。

138 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 02:45:29 ID:???
「幻覚に踊るウッソ」はクール毎の手抜き総集編だという事を感じさせない出来映えだったな
地上編の背景だけ宇宙したりウッソの発狂的挙動でAHの摩訶不思議ワールドを巧く表現してる

147 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 12:02:53 ID:???
総集編の出来と総集編で一話稼ぎ出そうとする行為とは切り離して考えるべきだ

148 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 13:06:38 ID:???
意味解らん。
考えて、それで?
>>147は何をどう考えてるんだ?

149 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 13:09:22 ID:???
総集編で一話稼ぎ出そうとすることはせこくて作品の評価を落とす
総集編の出来はまあまあ良くてその回の評価は総集編にしてはましとなる

150 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 13:14:53 ID:???
総集編やバンク抜きで1年のTVシリーズまわすとか無理だろ。
1クール分作ってDVDで回収する今の深夜アニメとかと同じ感覚で語るなよ。

160 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 23:28:53 ID:???
『幻覚に踊るウッソ』は作品を通しても、屈指の出来栄えの回。
セルの使いまわし元とは全く違う作品に仕上がっており、総集編という括りにすべきでない。

『帝国の女王』は、視聴者にザンスカール帝国という組織を理解させる為の、非常に重要な回。
総集編ではあるが、欠かす事はできない。

『母のガンダム』はわりと普通の総集編だったけど、ミューラのウッソへのかなり異常な愛情と、
それに応えてしまうウッソが良い味出してる回。

264:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 10:39:46
上で色々言われてるけど
Vでダメなのはストーリーの構成だけだろ
いらない、くどいエピソードが多すぎる割には必要なことが書いてない

この話ではウッソとシャクティはただの狂言回しでしかないんだから
(初めから何か悟ってて最後も元来たところへ帰るだけだし)

テーマと密接に関係する実質的主人公で互いに正反対の道を歩む
カテジナとマーベットの描写をもっと徹底的に入れるべきだったな
特にザンスカールに行ってからのカテジナの描写はかなり少ない
それにできればこの2人のウッソ抜きでの直接対決があるべきだった

265:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 13:44:10
当時Vが駄作認定された最大の理由は既存ファンを切り捨てたから

CCAから60年も経てば時代も大きく変わって当然だが、
その結果として既存キャラが名前すら出て来なかったり既存設定の知識がほとんど通用しなくなっていた
つまり古参ガノタが新参に威張れる要素がほぼ皆無だったのがV

まぁサイコミュだとか木星帰りの男といった単語は知ってると随分違うがな

266:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 17:12:21
F91までガンダムにしがみついてて
サイコミュも木星帰りも知らないとか
ありえないだろ


どう考えても2クール目以降のお話が駄目だ
衝撃的なだけで駄目なお話

1クールに2~3回、ゾクっとするいい話も有るんだけどね

267:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 21:47:16
>>265
UCで出す必然性がなかった
UCの異物

268:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 22:05:03
必然性大有りだろ

代弁はどこかのオジサンがしてくれるけど

269:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 22:17:04
いや…F91以降はUCである必然性は皆無だと思うぞ
ていうか先にGがあったら絶対別世界として作ってたとしか思えん

270:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 22:54:14
作品としてはUCの必要はなかった

271:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 22:54:38
宇宙世紀である必然性云々ではなく
ミノフスキー粒子(もしくはそれに類するもの)が無いと
MSという馬鹿みたいな兵器を使用することに対しての必然性が無い

宇宙世紀である必然性云々ではなく
地球の環境汚染が深刻になって
普通の人達は宇宙に強制移民させられてるけど
一部の特権階級と不法居住者は未だに地球に住んでいる
という設定が無いと、宇宙と地球で戦争が起きる必然性が無い

まぁ宇宙世紀以外でも出来るけど
敢えてそうする意味は殆ど無いだろう

「ガンダム」を引きずっている部分なんて
序盤のガンダムは反抗のシンボルだ連呼と
ウッソが時々言う「ガンダムッ」くらいしか無いんだから

272:   
07/06/04 23:09:54
それらがあれば宇宙世紀じゃなくてもいいってことだね


273:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 23:15:02
貴族だ宗教だって時点でガンダムじゃねーよ
エルガイムやブレンでやれよそんなの

274:通常の名無しさんの3倍
07/06/04 23:26:44
V
ウルトラマンレオ
ウルトラマン80
カメンライダーアマゾン

275:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 01:03:39
「スペースコロニーとかガンダムとかが出てくるけど宇宙世紀じゃ無い世界」が
アリになるのはこれの次以降だしな

>273
上流階級とジオン御曹司のロミオとジュリエット劇や電波宗教的NT論なんかも
一応ガンダムの構成要素ではあるんじゃない
比率が偏りすぎではあるだろーけど

276:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 02:06:09
>>273
それ言ったらNT論なんて電波全開だろ

277:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 02:13:01
>>273
ザビ家→公国一家という貴族
シャア→ダイクンの嫡子ということでいちおう王子

NT論→NTという偶像をあがめる一種の宗教

278:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 02:57:08
というかね、時代は変わる

ジオンの持つ「スペースノイドの自治権獲得」やNT論の持つ「人類の革新」という意味合いは、
地球と既得権に縋るアースノイドと宇宙に放逐されたスペースノイドの対立軸から生じたもの

逆に言えば、その背景となるアースノイドとスペースノイドの対立軸が解消されれば、
自ずと誰からも支持されなくなり誰の記憶からも消え去っていく
そして、アムロのようなかつての名パイロットも後世に名を残す程の器ではなかった

新しい時代には、その時代に則した新たな組織、新たな思想、新たな英雄が生まれ、
過去は徐々に風化していくのが世の常
つまり、UCは何もアムロとシャアを中心に回っている世界じゃないということだ

279:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 11:06:53
ウッソは陰毛生えてんのか?割礼は?

280:通常の名無しさんの3倍
07/06/05 23:04:00
僕もUCに混ぜておw
UCになれば僕も名作だおw

281:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 01:56:39 nv+2wJCZ
MXでW観た後テレ玉移ってV観ているので、話がゴッチャになる。
両者比較して、今のところVのほうが面白い。絵は酷いが。
Wってエヴァと同時期にやっていたんだな。
エヴァ信者という訳ではないが、エヴァ>>>>>W。次も観たいって気にならない。
スレチだが、Gシリーズはもういいからエルガイム再放送してくれないか、UHF。

282:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 02:25:12 hdEOxuNU
ダンバインとかエルガイムとかどーでもいい
20代前半の俺としては初代ガンバスターを25話編成でやって欲しい

283:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 11:27:35
あなたには富野成分が足りないわ

284:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 11:39:42
オリファー「ジンジャハナムのお下がりですが、シュラク隊完食しました。
      ごちそうさま^^」

285:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 11:41:00 Fos4P/J4
2151

286:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 12:20:00 M5JulSVA
>>284
俺にもわけて、ケイトさんあたり。
サーベルで燻製済みでもいいよ

287:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 15:48:44
VのMGまだかよ
変形させて遊びてぇぇぇ

288:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 22:15:38
>>265
遅レスだが番組の初期には時代も公開されてなかったからF91との関連を必死に探して視聴していても
疲れるだけで面白くなかった思い出が...

そう言や、雑誌に(グレートメカニックだったと思う)Ⅴガンが成功したら続編でマーズガンダムなる作品を
予定していたそうだが、内容を読む限りクロスボーンガンダムそのままだった気がする。
木星帝国って何気に長生き?

289:通常の名無しさんの3倍
07/06/07 22:53:44
マーズガンダムじゃなくポルカガンダムな
実は思いっきりVの次の1年として始動してたが
禿が書き上げた内容があまりに凄くてサンライズの方で
監督を交代させて非宇宙世紀の作品として作り直してGになった
バンダイ側は直前まで宇宙世紀の続きで1年やるつもりでいたから面食らってたそうな

290:通常の名無しさんの3倍
07/06/08 15:46:25
>>281
エヴァと比較しなければ十分に面白いと思うけど w。
エヴァの方がね、いろんな意味で。
ガンダムパイロットの一人に美少女がいたら、又違っていたと思う>W。

291:通常の名無しさんの3倍
07/06/08 23:57:07
連邦軍のジャンヌダルクにレビル将軍みたいなのいるけどあの人名前ある?

292:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 00:02:19
>>291
ムバラク将軍

293:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 00:05:00 CVQuO8tf
256
いや、そういう意味で言ったのではないんだ、つまり他人に左右されるな、
堂々と自分の意思を持て、ということだ、自戒を込めてのことではあるがね。


294:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 03:48:15
途中で飽きて観るのやめた唯一のガンダム作品。昔はつまんないと思ったけど今観たら面白いと感じるかな?
ま、観ないけどね…

295:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 05:10:10
いつも会社で理不尽に干されてる状況でV見ると目から鱗

296:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 13:13:56
俺は精神衛生上良くないから見るのやめよう、と小学生の時に思って見るの止めた

297:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 14:40:34
野郎のエースパイロットって少ないよね?虎とバイク乗りくらい?
あとは近衛隊の子供産んでほしい人あたり

298:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 21:28:39
クロ……いや、なんでもない

299:通常の名無しさんの3倍
07/06/09 21:40:57
デプレ萌え

300:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 01:44:46 VK8C/2XO
エンジェルハイロウもバイク戦艦のローラー作戦もバグも月光蝶も
富野の人類粛清プランはいつもアイデア一杯で感心する。

301:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 11:19:00
>>297
ピピニ・・・いや、なんでもない。


302:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 11:24:27
>>291
あのムバラクが!

303:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 17:16:06
269 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 13:14:19 ID:???
>>267
いま月にいてモトラッド艦隊が地球に向かうとか言ってる話なんだよ。31話。
ここに至るまでに奴らのところをやっと脱出して、それなりの犠牲も出してるよね。
それが、いきなり発進しないように頼みに行くとか、コッソリふらふらザンスカールの処へ行くんだよ?
案の定また捕まって、それを助けるためにウッソの母ちゃんは代わりに捕まるわ
どさくさでオリファー特攻しちゃうし(これがまた謎の行動だった)わけわかんねえよ。

浅はかで済ませていいのか?
何回のこのこ出かけて捕まって逃げるをループしてるんだよこいつらは。


304:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 18:39:11
ちゃんとリアルロボットアニメをしようとしてる前半より

タイヤとかバイク戦艦とかファラ再登場、カテジナのキャラ変更とかのロボットアニメとしてぶっちぎっちゃった後半3クール目ぐらいからの方が面白いと思う。

305:通常の名無しさんの3倍
07/06/10 21:38:00
俺はやはりザンスカール潜入から停戦までの流れは好きになれない
(停戦後のエピソードはかなり良いけど…)
小説だと丸ごとカットだし、禿もやっちゃった感があるんだろうな、とは思う

306:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 10:12:36
>>261
俺は旧シャア板見ている限りでは、V貶めてるアンチの方が精神的(というか人間性)が大きく欠落してるように見えるんだが。

307:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 12:35:04
アンチ活動なんてする奴は皆そうでしょ
嫌いなもののためにわざわざ時間を費やすんだから
ターンエーアンチしかり、種アンチしかり

308:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 13:51:39
ていうかVのアンチはほとんど最強スレ関係者だから
最強スレのあのノリを知らないと辛いかもしれない
VIPPERみたいなもんだ

309:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 20:43:50
よく来ます
薄弱な理由で
リアルだって
決め付けてたりするところが
素晴らしい感性を
しているなと思いますね


310:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 20:52:32 5cV4KZ2J
正統派ガンダムにあって、V2ガンダムのミノフスキークラフトはかなり斬新だったように思いますけどどうでしょう。
他にも、ブーツ攻撃、強化パーツ、ヘリコプターなどなど、、
ネーミングはいただけなかったけど。

311:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 21:02:25
>>309
日本語頑張れ

312:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 21:07:19
昨日同じこと言われてた子?

313:通常の名無しさんの3倍
07/06/11 21:08:10
>>310
Vは正統ではないと思いますよ


314:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 02:33:14 qvSRmh2T
dvd最終巻だけ見た。カテジナさんのラストシーンは印象的だった。最初はなんでこんな外道、生かしておくんだ!って思ったが、あのまま生きて行くのもかなり残酷だなと思った。

315:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 03:48:16
ビームメイスとカタールとか妙な武器がたくさん出てきたな

316:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 04:56:08
ビームメイスは最強の格闘兵器だと思う
鍔迫り合いで真価を発揮

317:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 06:34:52
>>316
他に使われなかったんだから最強じゃなかったんだろ・・・

318:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 08:27:07
ビームサーベルって鍔無くない?

319:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 11:43:33
>>317
コストがかかるとか
それに登場したのがUC末期だし
ビームメイス以上の性能の格闘兵器なんて思いつかない

320:通常の名無しさんの3倍
07/06/12 22:40:24
UC末期って・・・馬鹿?

321:通常の名無しさんの3倍
07/06/19 23:42:35
携帯から失礼。
今テレ玉でやってる再放送見てるけど、かなり面白いんじゃないか?
Zみたいに後半グダグダにならなきゃいいんだが…

322:通常の名無しさんの3倍
07/06/19 23:47:30
前半と後半は期待に沿えると思う

が、中盤は少し覚悟しておいた方がいい

323:通常の名無しさんの3倍
07/06/22 00:11:28
俺は第15話 「スペースダスト」から
第26話 「マリアとウッソ」までは所々いい所もあるけど中だるみを感じる

カテジナがリグシャッコーに乗ってからが面白い

324:通常の名無しさんの3倍
07/06/22 20:37:28
>>321
むしろ後半の展開は異様な密度で収束していく
劇場エヴァ並に後腐れなく終わるのでZみたいな心配はない

325:通常の名無しさんの3倍
07/06/22 21:18:04
シャクティが宇宙に投げ出された時に思ったね。

あーまたこのパターンかよ('A`)


326:通常の名無しさんの3倍
07/06/22 22:07:29
オデロだかウォレンだかトマーシュだかが
「またシャクティの病気が始まった!」
って言ったときはスカッとした覚えがある

327:通常の名無しさんの3倍
07/06/22 23:16:14
マーベットさんの「タイヤが空を飛ぶな!」
もスカッとしたなぁw

328:通常の名無しさんの3倍
07/06/23 22:00:00
カサレリア・・・・・・・・・・・・・・・・

329:通常の名無しさんの3倍
07/06/23 22:43:27
カサレリアって生まれ故郷なの?
ただ流れ着いただけでしょ

330:通常の名無しさんの3倍
07/06/23 23:33:09
>>327
「宇宙でタイヤを使うな!!」とも言ってたな
マーベットさんタイヤ嫌いなのか

331:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 09:50:37
>>330
だって旦那さんがタイヤにぶつかって・・・

332:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 13:32:25
そろそろVガンの主要キャラの中で一番可愛いと思う女を挙げていこうか




ちなみに俺はスージーに(;´Д`)ハァハァした

333:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 16:51:12
1 マリア
2 マヘリア
3 ジュンコ
4 フラニー
5 マーベット
6 フラニー
7 ペギー
8 スージィ
9 カテジナ
10 シャクティ

334:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 17:09:10
もちろんシャクティ。
というか、ガンダムシリーズで一番シャクティがかわいい。

あと、誰も話題に上げないのだが、ワーカー家の上の娘がかなり可愛い。

335:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 17:23:03
>>332
このロリコンめww

オレはトチ狂う前のカテジナかな

336:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 17:33:58
とりあえずルペシノさんはない

337:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 17:55:39
確か声優がDBに出てた18号と同じ人だよね
いわゆる女王様タイプってやつ

338:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 18:19:40
ルペの中の人はZ・ZZのミネバの中の人と同じ

他に話題になった役柄はレイアースのノヴァか
ノヴァはルペを若くしたようなサイコ気味のレズ

最近は歳取ったせいかマリア様がみてるの小笠原祥子みたいな大人びた役柄が多いが
SHUFFLE!の時雨亜沙みたいな元気系の役もやってる
芸風が広いわな

339:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 18:38:27
知らんキャラ名が多いからググって確認してみたけど
ルペさんすげぇな

340:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 22:04:57
>>338
シャッホーって空鍋描き回しが見たくて予備知識無しで見たんだけどさ
>時雨亜沙
↑これの声がキモすぎてな

他の役の時は気になった事無いんだけどね
もちろんオパーイ噛まれたおばさんの時も

341:通常の名無しさんの3倍
07/06/24 22:14:06
ていうかVの時代にもうおばさん役なのに
なんで今更女子高生役やってんだろうあの人はw

342:通常の名無しさんの3倍
07/06/25 00:16:11
ていうかミネバさまの中の人がルペさんなのか・・
そうか・・

343:通常の名無しさんの3倍
07/06/25 14:58:20
ルペの入浴シーンを見て、勃起してたチン○が逆にふにゃけちゃったよ(・ω・`)


344:通常の名無しさんの3倍
07/06/25 20:19:07
>>341
ヒント
ルペは18歳

345:通常の名無しさんの3倍
07/06/27 16:31:05
>>331
いや、マーさんがそのセリフ言ったときまだオリファーさん生きてるからw

346:通常の名無しさんの3倍
07/06/28 19:41:29
もっと評価されていいと思うけどR指定と深夜放送はケテーイ

347:通常の名無しさんの3倍
07/06/29 05:21:34
な、なぜだ?
種のような、いかがわしいシーンは無いというのに

348:通常の名無しさんの3倍
07/06/29 13:39:24
>>347
・ルペの乳首無修正の入浴シーン
・ウッソがオッパイに噛み付く
・あっ、おちんちん
・ジュラク隊の無残な死に様
・ギロチンシーン及び、ミューラ・ミゲルの首チョンパシーンなど

深夜放送になる要素は幾らでもある

349:通常の名無しさんの3倍
07/06/30 02:57:10
ミューラは首が取れたとは限らないだろ
飛んでるのはヘルメットだけだし血はウッソが怪我したのかもしれない
マーベットが驚いたのは疲れてただけという見方もある
穿って見るからクビチョンパなんて発想に繋がるんじゃないか?

350:通常の名無しさんの3倍
07/06/30 03:30:49
じゃあなんで、ヘルメットの中を映さないんだ?

351:通常の名無しさんの3倍
07/06/30 04:06:30
>>349
穿って見てるのはどっちだよw

352:通常の名無しさんの3倍
07/06/30 08:25:16
>>348
トールも首が飛んでいる様に見えるが?…

353:通常の名無しさんの3倍
07/06/30 18:49:20
>>349
随分と偏った意見ですね
あのヘルメットに付着した血がウッソの血液って、お前どんだけwww




どう見てもあのヘルメットはミューラの生首です。本当にありがとうございます

354:通常の名無しさんの3倍
07/07/01 10:53:43
ぽまいら釣られ過ぎw



「蚊ー3です」



あれはヘルメットの中に入ってた蚊を閉じ込めるために
ハロが入ってたに決まってるだろ

355:通常の名無しさんの3倍
07/07/01 12:23:41
ウザイDQN女とうだつの上がらないへタレ男と鬱入ってる薬中っぽいおばさんとショタコン全快で怖いおばさんとバイク狂のおっさんが主な悪役の時点で既に駄作

356:通常の名無しさんの3倍
07/07/01 12:46:46
改行できないゆとり乙

357:通常の名無しさんの3倍
07/07/01 14:04:00 MCmOx6Oe
なんか影がなくて色がベタ塗りだよね
最初の方

358:通常の名無しさんの3倍
07/07/02 14:08:22
オリファーさんの子供は
男の子だったのかしら?
女の子だったのかしら?
それとも半陰陽だったのかしら?
それともオリファーさんの子供じゃなかったのかしら?

359:通常の名無しさんの3倍
07/07/03 10:16:38
>>349
マーベットがメット受け取ったときの「ドサッ」って重みは首だろ

360:通常の名無しさんの3倍
07/07/03 14:32:52
ていうかウッソが「母さんです・・」って言ってなかったか?

361:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 02:09:59 mb4jrX0B
「…カサレリア!」

362:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 05:00:48
我が地元では普通に夕方再放送してました
ルペ・シノの中の人はフルハウスのキミー(DJのイヤミな友達役)がいい味出してると思います

363:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 16:35:56
Vガンは音楽がすばらしい。
千住明氏はすげー。

話は…嫌いじゃないけど、あんまり見返す気分がおこらん。

364:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 20:53:07
次回予告の時のBGMは神、マジで神

365:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 23:05:50
母親の首切断の男子高校生のその後はどうなっているのか

366:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 23:22:56
同じ映像作品観て>>349みたいな解釈する人いるんだな~


こんな現実があるというのか…うっ、く…うう

367:通常の名無しさんの3倍
07/07/04 23:27:58
学力崩壊ですよ

368:通常の名無しさんの3倍
07/07/05 01:29:24
>>363
結構疲れるだろ?
それでも俺は好きだけど。

369:通常の名無しさんの3倍
07/07/06 02:10:58
初期のカテジナさんはクールビューティ

370:通常の名無しさんの3倍
07/07/06 03:41:22
カテジナはシャクティが居なければあそこまで変にならなかったと思う
すべてはシャクティがカテジナの手紙を隠したことから始まった

371:通常の名無しさんの3倍
07/07/07 01:34:22
>>2
光の翼は良いだろ。

372:通常の名無しさんの3倍
07/07/07 19:09:52
火事だーーーー!!!!

373:通常の名無しさんの3倍
07/07/09 12:54:55
>>363
俺のV好きはたぶん音楽にだまされている部分が大きいと勝手に思い込んでいる

374:通常の名無しさんの3倍
07/07/10 18:41:11
>>373
音楽がお前を騙す意味が分からん


375:通常の名無しさんの3倍
07/07/13 04:22:11
何かネタはないのか

376:通常の名無しさんの3倍
07/07/20 16:13:29
>>363
俺には今年のNHK大河のテーマ曲がVのBGMにしか聞こえない

377:通常の名無しさんの3倍
07/07/21 07:05:32
やっと全話見た
個人的にカテジナさんが完全に敵になってからが面白い
ZZで言うとプルが出てきてから面白くなった感じ
中盤にいらん話が多いのは両作品に通じることだけどね

378:通常の名無しさんの3倍
07/07/22 06:55:58
>>376
NHKで何故Vガンが?と一瞬耳を疑うな。
風林火山サントラ買おうかな・・・

379:通常の名無しさんの3倍
07/07/22 13:44:38 iy1VcSuF
またパクリニダ

380:通常の名無しさんの3倍
07/07/22 14:33:50
>>370
手紙を見せようと、間違いなく道をふみはずしてたよ、あの女は。
自分が住んでいた街が爆撃されても「こうなって当たり前」
と平然と言い捨てる頭でっかちの女だぜ?


381:通常の名無しさんの3倍
07/07/22 15:26:04
ルペさんで死ぬほどオナヌーしました。
使用割合が
ルペ風呂>>>マヘリア椅子>>>>>ネネカ>他
だめな小学生でごめんなさい。

382:通常の名無しさんの3倍
07/07/24 11:45:48
>>380
頭でっかちというか、既に不感症というか

まぁガンダム世界で地球に住んでいる人なんて
ウッソ達込みでクズには変わり無いけどね

383:通常の名無しさんの3倍
07/07/25 00:01:09
>>382
シャア乙

384:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 08:57:17
序盤で紫のゾロを一方的に落とせるって時に、敵兵を殺すのが嫌だったから打てなかった
ウッソが、その後母親の生首手にして涙一つこぼさなかったのは、彼は戦争の狂気にとらわれてしまったのかなーと思た。

385:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 11:02:20 mHZOI8IO
自分の大切な人が死んでもすぐには涙が出ない理由は名劇の赤毛のアンを
見ればよくわかると思います

386:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 11:29:59
バイク戦艦てキミ・・・

387:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 11:37:51
そうさのう……

388:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 12:53:20
>>384
そもそもマーベットに押し付けた後、泣いているだろう

389:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 18:35:01 fYyKwTpp
V、F91は過大評価

390:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 18:44:47
スージーの放尿ハァハァ

391:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 20:04:23
ガンダムシリーズで2番目に好きなんだが・・・

392:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 20:18:38
V、F91は過小評価

393:通常の名無しさんの3倍
07/08/01 22:39:39
鋼鉄の七人のオーティスとミューラに萌えた。オフィシャルじゃないっつったらそれまでだが。

394:通常の名無しさんの3倍
07/08/02 12:18:16
>>386
あれはな、ちゃうねん

395:通常の名無しさんの3倍
07/08/05 04:41:54
ジュンコさんとファラさんが好き。 ていうか、ガンダムキャラで
萌えたのは初めてだった。 ジュンコさんの勝気でちょっと危ないキャラ
は現実にいそうな感じだったし、ファラさんは優しさを捨てられない
女性。 どちらも一生忘れずにはいられないキャラクターだった。
どっちも生きていて欲しかったのに。

396:通常の名無しさんの3倍
07/08/05 20:34:44 PpTfL2lL
最近見出したんだけど…ガンダムが弱すぎる…
破壊されまくり

397:通常の名無しさんの3倍
07/08/05 20:57:22
ボトムズを真似したからね


398:通常の名無しさんの3倍
07/08/06 01:59:24
弱すぎるって・・・ Vガンダムが敗れる回なんて殆ど無いでしょ。
無人のトップ&ボトムリムパーツが狙撃されて破壊される事は多いけど。



399:通常の名無しさんの3倍
07/08/06 15:22:04
ゼータガンダムのほうが弱いよな
マーク2なんて言うに及ばず

400:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 17:37:29 ektCGfBd
>>398
基本的に主役のMSは圧倒的高性能、散々撃たれてもせいぜい大破、パイロットは無事
ほとんどの場合、傷ひとつ負わない、って話に親しんだ人にとっては、
そもそもガンダムがたくさん出てきて、
撃たれたらガンダムといえどもやられるってこと自体がNGらしい。

401:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 17:39:14
VはXと並ぶ糞じゃないか

402:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 17:45:53
>>401
Vの何がいかんというのだ。
壊れていくカテジナさんといい、
基本的にヤラレ役の癖に妙に存在感のあるシュラク隊の面々といい、
コイツが根本的な原因の癖になんか常に運命に翻弄されてますってシャクティといい、
無駄死にのオリファーさんといい、
MSにバイクで特攻を仕掛けるオッサンとそれにゾッコンのねーちゃんといい、
MSに水着で攻撃しかけるねーちゃんといい、
こんな見所満載なガンダムが他にあるかというんだ。

403:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 17:54:00
>>400
っていうかボトムやトップが撃たれて壊れない方がおかしい

404:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 18:07:09
つかわざわざ撃たれて壊されるような状況で出すのがおかしい

405:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 18:13:47
ほぼ量産ガンダムだから壊れてもいいんじゃない?

406:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 18:23:57 54GD5lTZ
キスハールとカリンガの最期に号泣した
ドゥカー・イクとレンダの最期に爆笑した
どっちも悲劇的なのに

407:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 18:25:31
>>404
兵器は本来、後生大事にしまっておく宝物でも、
悪の敵を無条件になぎ倒す無敵のヒーローでもない。

408:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 19:35:07
別にVを使うなとは言ってない
アンパンマンばりに射出して、学習能力なく撃墜されてるのがおかしいと言っている

409:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 19:43:56
同居人がティッシュを多めに使うと激怒するタイプ?

410:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 19:52:42
Vガンダムの価値=ティッシュペーパー

411:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 20:06:37
>>408
君は軍隊が撃墜されるのが嫌だから、
敵が攻撃を仕掛けてきても迎撃にでなくていいと思っているのか?
出し惜しみして地上撃破なんてされたら、それこそ大馬鹿なんだが。

412:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 20:24:28
合体出来るようにブーツとハンガーを生産していたら
初期コンセプトと違っちゃうんだよな

413:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 21:01:38
>>406
どちらも喜劇なのにね
Vガンは爆笑しながら号泣できる
感情の揺さぶられ方が良い意味で変な意味に凄い

414:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 21:03:10
でもさ、ぶっちゃけ最後まで壊れないガンダムって1stぐらいじゃね?
Ζ以降のガンダムは結構被弾して足や手がもげたりしてたぞ
ザクマシンガンくらっても全く平気な1stの印象が強すぎるんだよな
ま、確かに初っ端からビーム兵器でもないガトリングごときでブーツ死亡は
このガンダム弱すぎじゃね?
と思われても仕方がないだろうとは思うが
もしかしてそれが禿の狙いだったのかもしれんが

415:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 21:12:19
富野はVはダメな子、封印したい奇形児扱いだが、
基本的にスタッフをダメ扱い、経営陣をダメ扱い、バンダイへの恨み節ばかりで、
作中のどこがダメだったとかは具体的に触れてないんだよな。
恐らくありゃ、自分で見てないぞ。
それぞれがそれなりに背景を抱えた人間ドラマを中心とした前半と、
それらがどんどん狂っていく後半。
Vガンファンはこの過程に魅力を感じていると思うが、
リアルでノイローゼになっていく富野の精神が、
図らずもキャラが精神崩壊していくファンを掴む描写に繋がったんだろう。

416:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 21:24:11
>>414
逆に言うと、手足がもげる=最大でも大破で済むって事じゃね?
別に俺は主人公機だからって、必ずしも強くなくていいと思うんだけどな。
むしろ、性能的に劣る装備でソフトウェアで勝つって方が、
ゲリラっぽくていいなって思うくらい。
まあ、それだとガンダムじゃなくなっちまうが。

417:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 21:48:28
>>414
1stだってグフに足先切られたりコクピット切られたり
最後といっても片手持って行ったのザクだったり
パーツだけならしょっぱなからザクにやられてますが?

418:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 22:00:44
水中戦では脚をちぎられてるしな

419:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 22:31:41
ダンダンドゥンダンビクトリー!

420:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 22:38:39
あの日の♪よ~ぉぉ~に~♪

ぉぉ~の部分の音程がフラフラしてるように聞こえるんだが

421:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 23:09:56
特攻シーン大杉

422:通常の名無しさんの3倍
07/08/07 23:16:54
戦場は無意味な死の連続なのさ。

423:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 00:12:54
無意味な自殺はそうあるまい

424:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 00:19:51
・旗艦が真っ先に特攻
・貴重な最新鋭機で敵艦の最も頑丈な位置へ特攻

記憶にあるので酷いのはこの辺か


425:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 00:51:21
>>419
なぜかクソワロタw

426:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 01:04:59
小説版の方が総ての面でまともだな

シャクティ・カリン(10歳)がちょっと気になるか

427:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 04:24:59
2期EDが大好きだ。泣ける

428:通常の名無しさんの3倍
07/08/08 13:42:12
あのバイクとバイク戦艦とかバイクがらみが狂ってて良い
あのころの子供は「クハーバイクカッコヨス」とか喜んだんだろうか?
バイク戦艦ほどお馬鹿な乗り物は無いと思った
そもそもバイクで戦艦と言うお題目が素敵過ぎる
名前だけじゃなくて車輪までついてる所がたまらない

429:通常の名無しさんの3倍
07/08/09 00:21:44
どうみてもダサかったです。
てーかあの機体、
カービィのタイヤコピーとかなり被ったwwww

430:通常の名無しさんの3倍
07/08/09 13:42:26
分離出来る理由がいろいろあって
ゲリラだから各部分ごとに別工場で作れば安全だということだった

ブーツとハンガー一緒にあるじゃん!!

431:通常の名無しさんの3倍
07/08/10 01:28:27
あー早くゴトラタンのおもちゃでねーかなー

432:通常の名無しさんの3倍
07/08/10 18:59:11
Vは失敗作で監督にも非難された駄作だよ。
でも今の可愛い女の子だしとけばOKみたいなアニメ見てるとVは良いもんだよな。

433:通常の名無しさんの3倍
07/08/10 19:01:21
幼女キャラ出しといてよく言うわ
むしろタチ悪いなw

434:通常の名無しさんの3倍
07/08/11 18:51:54
大人の女性は死んでいって幼女は辛い経験浴びせてるんでしょー

435:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 09:06:06
>>424
オリファーがタイヤ部分へ特攻したのは作中で理由付けされてなかったっけ?


オリ「タイヤを一つでも破壊すれば宇宙にあがれなくなる!」
ウッソ「あのタイヤ部分を破壊すれば敵の動きを止められるんですね!?」
マー「皆!タイヤ部分を集中的に狙うわよ!」
的なやりとりがあったと思ったが…

436:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 09:27:58
宇宙でタイヤを使うな!

437:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 09:53:11
月とは言え、重力1/6Gなんだから
上に廻ってブリッジ潰せよ

438:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 09:59:24
>>437
モトラッド艦の上面は史上最大数の対空砲でガチガチに固められてます
ブリッジ狙いは不可能

439:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 10:14:18
そこはあれだ
Vガンダム必殺のビームシールドでなんとかしよう

440:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 10:21:47
地上ではミズホのジャベリンに艦橋狙われてるが
宇宙ではコニーとユカのV1でも弾幕凄すぎて近寄れなかったぞ>アドラステア

441:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 10:31:45
ザンスカール印タイヤの超強度はゲドラフ戦で散々味わってるだろうに
艦底とかホイールとかアームとか狙えよ


442:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 12:39:37
タイヤてキミ・・・

443:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 19:52:05
>>441
地上走ってんのにどうやって艦底狙うんだよ

444:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 20:30:59
体当たりの時は浮上してて、ほぼ真下から突っ込んだ筈だが

445:通常の名無しさんの3倍
07/08/12 23:11:55
>>438
ビームシールドの意味がないみたいね

446:通常の名無しさんの3倍
07/08/21 03:04:58 rUuRE79P
このビームを見て驚いた時、おまえらは死んでいる。シャクティが最後にカテジナに言ったセリフ教えて偉い人。

447:通常の名無しさんの3倍
07/08/21 07:44:39
「冬になると、訳もなく悲しくなりません?」
を受けての
「ええ、そうですね」じゃなかったか?

448:通常の名無しさんの3倍
07/08/22 07:23:23
>>438>>440
あの程度の弾幕もかい潜れないって、やっぱりMSって運動性悪いんですね

449:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 17:55:37
今、Vガンを始めて見てます。シャッコー相打ちまで見たんだけど、
シャクティーが諸悪の根源だな。腹立ってきた。

お前の浅知恵でどれだけ関連者を殺せば気が済むんだ。
その後のタシロの前の開き直りで怒りがMaxです。

450:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 20:49:31
でも、そんな子がまだ11歳の美少女だったら・・・?



!?

それでもまったく許せない!
ふしぎ!!

451:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 21:31:02
美少女?

452:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 22:31:27
黒(人)いアニメヒロイン、シャクティ
他にはナディアぐらいしか思いつかない

453:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 23:02:59
黒人はヤりたいと思わん

454:通常の名無しさんの3倍
07/08/23 23:54:21
ディズニー版ナディアとか・・リロ&スティッチもか。

455:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 10:57:24
ララァ

456:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 16:31:54
ララァは褐色

457:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 16:41:10
クム

458:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 17:00:09
マクロスのクローディア

459:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 19:29:14
レゲエの人

460:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 21:14:17
ギャラリーフェイク

461:通常の名無しさんの3倍
07/08/24 23:20:06
ローラ

462:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 03:23:06
Vガンダムはもっと酷評されてもいいはず

463:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 03:26:58 0dwMwZrc
>>462

つまりVガンはいい評価を受けていると

464:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 09:55:03
>>463
ちがう。評価も酷評も少ないってことだ。つまり視聴(ry

465:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 10:11:23
地味

466:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 19:15:03
地味っていうかグロ

467:通常の名無しさんの3倍
07/08/26 19:27:36
グロってひどい死体とか一切なかったが
まさかこれ母さんですとか水着で焼かれる女性士官とかか?
もしもそうならエヴァとか種とか最初兵器彼女のちせの友達とか立場ないよな

468:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 00:49:26
地味っていうのも違うし評価や酷評が少ないってのも違うなぁ…

469:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 07:52:14
見た目なんて全然グロくないでしょ
グロいのは内容

470:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 12:25:48
終わりの無いディフェンスでもE-YO-

471:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 14:03:38
出口の見えないトンネル

永遠に続く平板な日常

積み上げては崩される賽の河原

472:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 20:14:56
その三つ、それぞれニュアンスがかなり違う

473:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 20:19:10
今のVガンダムの立場は一番上だな

474:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 20:36:09
え?じゃあ二番目は?

475:通常の名無しさんの3倍
07/08/27 22:00:51
アニソンベスト400でナデシコが上位に入ってる!!!!!!!
最高!!!!!!1

476:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 10:58:22 3DrTROXg
昨日一巻借りて来たんだが、一話で眠くなった。
どのあたりから面白くなるの?

477:V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA
07/08/28 11:32:06
>>476
とりあえず6話までは観てください。

478:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 19:15:56
戦士のかがやき観て何も感じなかったら視聴中止した方がいいな

479:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 20:00:35
もうちょっともうちょっとだけ

見 て く だ さ い

480:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 21:30:48
カテジナねがえるあたりから

481:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 21:36:38
>>476
監督が見てはいけないって言ってたから見るな

482:通常の名無しさんの3倍
07/08/28 23:19:46
戦士のかがやき観て何も感じなかった

483:476
07/08/29 00:25:40 ZvxLnTDH
もう少し見た方がという意見が多そうなので続けますわ。

484:通常の名無しさんの3倍
07/08/29 00:29:25
個人的にはスペースダストで最終回でもいいと思う

485:通常の名無しさんの3倍
07/08/29 01:34:43
老人の特攻と
イエロージャケットのハゲがウッソを見て
泣きながら自爆するシーンは良かった。他はあんまり印象にのこってないな。

486:通常の名無しさんの3倍
07/08/29 01:39:11
それは評価が分かれているシーンですね

487:通常の名無しさんの3倍
07/08/29 01:50:16
おちんちんにこだわってるから再評価されにくいんだろwww

488:通常の名無しさんの3倍
07/08/30 15:15:24
Vはできれば3回ぐらい観てほしいものだ。

489:通常の名無しさんの3倍
07/08/30 15:51:02
見れば見るほど顔グロ釈尊と嘘ガキのウザさが際立つ

490:通常の名無しさんの3倍
07/08/31 00:46:55 lwXqjLOq
黒富野の最高傑作だろ。

491:通常の名無しさんの3倍
07/08/31 01:45:21
>>476
オデロがカテジナに蹴り殺されるところから

492:通常の名無しさんの3倍
07/08/31 03:53:49
イデオンより黒いよな
生き残ることの残酷さを描いているから

493:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 03:13:39
ウッソの視点から見れば完璧なハッピーエンドだけどな。

494:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 13:30:05
ウッソの視点じゃなくてシャクの視点じゃないか?

495:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 13:30:56
そりゃ自分にとっての邪魔者は全て消えたしな

496:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 13:41:17
うん
カテジナは盲目でボロボロ
シャクはそれを確認
カテジナと別れつつ、シャクはこう思った
「カテジナさん私の勝ちですね」

497:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 14:46:51
このこのこのこのーーーーーーーーーー棒読みで萎えました

498:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 20:01:05 ZSV6z41t
それでもシャクティをナナメに見れない俺ガイル

499:通常の名無しさんの3倍
07/09/01 20:47:06
酌「・・・計画通り!」

500:通常の名無しさんの3倍
07/09/02 00:38:52
シャクティの手のひらで泳がされていくウッソは幸せである

501:通常の名無しさんの3倍
07/09/02 02:18:22
「甘いねぇ坊や」グリグリ

この抉るカテジナさんを見た時、初めて見続けて良かったと思った
この気持ちは間違いなくlove

502:通常の名無しさんの3倍
07/09/02 07:42:29
Vは富野作品の中で一番面白い台詞が多いと思う

503:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 14:26:53
>>502
ブレンのが面白台詞が多い印象がある

504:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 15:26:28
>>503
For example

505:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 15:44:52
ブレンが本放映していた頃(今もそうかも知れないが)
トレンディードラマであまりにも行き過ぎたヤったヤらないの話が多くて

勇の「お前がやった事は犬畜生のすることだ」的な台詞を聞いた時
ものすごく爽やかな気分になった事を覚えている


正論を言う人が居たっていいよな、って

506:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 17:15:24
>>504
「ひゃっこい!」

「死ねよやー!」

「やったな・・・ジョナサン・グレーン!! 貴様のやったこと、
どんな理由があろうと犬畜生以下だ!鬼だ!!外道の極みだぁッ!!
うわぁぁぁぁぁぁぁッッ!!!」

「8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も、
僕はずっと・・・待ってた!!」

507:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 20:12:11
1時間目の授業が終わると、その後、2時間目、3時間目、4時間目と
授業が進み昼休みを挟んで5時間目の授業が終わり6時間目の授業が始まった。

これを思い出した

508:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 20:55:47 p9dA0xrm
シャクティってヤンデレ?

509:通常の名無しさんの3倍
07/09/03 21:11:43
病んでるけどデレて無いと思うぞw

510:通常の名無しさんの3倍
07/09/04 00:34:23
ヤンヤンか

511:通常の名無しさんの3倍
07/09/06 11:26:53
ヤキモチだけは一丁前に妬きますよ

512:通常の名無しさんの3倍
07/09/07 15:33:54
シャクティって、ぶっちゃけホワイトアークが沈んで、
マーさん以下総あぼんしても、「そう、悲しいことね」ってしらっとしてそうだよな。

513:通常の名無しさんの3倍
07/09/07 18:40:12 NV1ej+UF
シャクティはウッソを捨てるなこりゃ

514:通常の名無しさんの3倍
07/09/07 23:55:31
エヴァよりきもいらしいね

515:通常の名無しさんの3倍
07/09/08 02:25:48
>>514
んなこたーない。

516:通常の名無しさんの3倍
07/09/08 03:09:30
一般社会でブームを起こしたエヴァと生活環境が狂ってる奴らしか見ないVを比べるなよ
どれだけ売れたと思ってるんだ?

517:通常の名無しさんの3倍
07/09/08 10:24:59
エヴァはキャラ全員が中二病
vはヒロイン数名が重度の基地外

518:通常の名無しさんの3倍
07/09/08 22:44:56
>>516
リアルタイムでV見るために毎週学校早退けしてた俺のどこが狂ってるんだよ

519:通常の名無しさんの3倍
07/09/10 22:28:24 6+rcreph
なんで宇宙世紀0100年以前よりテクノロジーのレベル落ちてるの?
モビルスーツはタケコプターで飛んでるし。

520:通常の名無しさんの3倍
07/09/10 22:51:26
フロンガスを使った冷蔵庫は冷却効率が高いけど
オゾン層を破壊するので作られなくなってきた
みたいな技術後退かな……

521:通常の名無しさんの3倍
07/09/10 23:05:17
あのビームタケコプターっていくらなんでも無理そうな気がする

なんたってビームだぜ

522:通常の名無しさんの3倍
07/09/10 23:21:56
むしろタケコプターは凄いと思うんだが

523:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 00:27:45
ビームが何だかわかってるのか?
魔法の粉、ミノ粉なんだぜ?

524:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 00:50:28
ヘリの良さをわからんやつはガキに多い

525:V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA
07/09/11 02:44:36
まあ浮いてる原理はヘリのそれとは別モンなんですが、観てるだけじゃわからんですしな。

526:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 07:16:50
あのタケコプター馬鹿にしてるけどすごいよ
何がすごいってローターを一基しか使ってないのにまっすぐ飛べちゃったりするから
でも>>525の言う通り現実のヘリとは原理が別もんなんだけど

527:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 08:30:39
バイクといいヘリといい
作中で妙なもんが流行ってるのがVの魅力だな

528:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 08:49:57
ビームローターの恐ろしいところは、頭上に掲げた飛行姿勢ではなく
ローターをシールドとして使いまわしている間も、普通に飛べている所だな。

529:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 18:22:31
>>527
ビームロータの回転は、バイク戦艦への伏線というかメタファーみたいなものだからな。
ドッゴーラがタイヤ型にとぐろを巻いたり、ザンネックの粒子加速器なんかもそうだし。
Vでは色んなものが回転する。

530:通常の名無しさんの3倍
07/09/11 21:57:01
一見ローテクなビームローターだけど結構革新的な装備なんだよな
でもV好きな人間でなければ原理や利点知らないしパッと見でダサく見られるから尚更Vから遠ざける
勿体ない

531:通常の名無しさんの3倍
07/09/12 23:24:10
>>528
一応上には行ってないハズだが。
短時間の水平移動はしてたけど。

532:通常の名無しさんの3倍
07/09/13 20:15:14
テールローターがないのに回転しない

533:通常の名無しさんの3倍
07/09/13 20:35:30
>>532
だからヘリコプターとは違うんだってば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch