07/07/08 07:40:19 /Gw1+YK00
>>264
しつこい電話勧誘と個人情報保護法
小学生向けの学習教材の勧誘電話が数社からかかってくる。個人情報保護
法の施行により、個人情報の利用停止が可能であると聞いた。勧誘を止めさ
せたいが、どのようにしたらよいか。
(30歳代 女性 家事従事者)
アドバイス
個人情報保護法(「個人情報の保護に関する法律」)を根拠に個人情報の
利用停止ができる場合は、(1)業者が定めた利用目的以外の目的で利用さ
れている場合 (2)適正な取得がなされていない場合 とに限られています。
しかし、突然電話をかけてきた業者がこれらの行為を行っているかの事実確
認は難しいと言えます。したがって、勧誘を止めさせるという実をとるには、
業者に契約する意思がないことをはっきり告げ、今後の電話勧誘を希望しな
い旨を申し出てみてはどうかとアドバイスしました。発信電話番号通知サー
ビスや着信拒否サービス等を利用したり、留守番電話の機能を利用して相手
を確かめてから電話に出るということも即効性のある対処方法です。