07/08/03 23:42:02
>>145
ああ別に反射行動は関係ないよ。反射なくても我慢しても痛いもんは痛い。
ダイレクトに脳に感じることと、意識して読み取ることの違いを言いたかっただけだ。
ある人が経験したことと、別の人がその日記を読んだことのような違いというか。
痛いと感じるか、体が痛んでいるのを情報として知るという違いというか。
>「痛点から信号がきている」ってのはつまりは痛みを感じているって事だろが
それは人間が自分の脳で信号を受け取る場合の話だ。
彼等にすりゃ信号がきたという「情報」にすぎんだろう、と俺は言ってるわけよ。
>>146
いや例えば心臓とかの普通なら無意識でコントロールされている臓器なんかも、
彼等は自分で動かしてるんだと思うのよ。
切り離されたり、変形したりするのだからそうでないと大変都合が悪い。
つーことは内臓とかの異状も当然我々よりも早く正確に知っているだろう。
我々なら痛みを感じるまで気付かないレベルの異状も把握できてると思う。