06/11/15 15:10:37
ネズミが犬飼ってしゃべりまくってる世界観を作った俺が来ましたよ。
751:愛蔵版名無しさん
06/11/15 15:16:38
>>750
アンタの所のネズミな、ネズミだと分かるまでに生まれてから15年かかりましたよ。
752:愛蔵版名無しさん
06/11/15 16:47:59
>>749
最初はジョンと銀が会話するところだったな。
話がつまんなくて打ち切りもありってところで、試しに会話させてみたらそれがヒットしたんだっけ。
元々は犬を使う人間たちの物語だったのがそこから犬中心の物語になった。実際1~2巻、つまんなくね?
753:愛蔵版名無しさん
06/11/15 17:29:51
あれはあれで面白かったよ。
でなきゃ読み続けてなかったし。
754:愛蔵版名無しさん
06/11/15 18:45:26
一巻冒頭あたりは面白かったと思う
755:愛蔵版名無しさん
06/11/15 19:52:45 QezqXqp8
大輔が弓引けるようになった時点でうさんくさくなった。
その弓、後生大事に続編まで持ってるし。使用可能ってことは手入れしてたのかな・・・
ところでスノーモービルって免許要らないの?
なんか大輔、公道走ってるんだけど・・・
756:愛蔵版名無しさん
06/11/15 20:26:07
>>752
正直、1~2巻は亜流巨人の星みたいな感じで、個人的にすげー面白かった。
でもすぐ終わるなとは思ってた。
打ち切り云々実際ホントで、まあむさいじじいと煩いガキと斜に構えた大人と犬2匹とクマだけじゃあ、
人気底辺層はなるべくしてなった。
で、当時のジャンプ(今もか?)は、人気低迷の作家には一回だけ巻頭カラーの機会を与える。
見たことも聞いたことも無い漫画が突然巻頭に来たりするのはこのせい。
ここで人気が出れば続投だし人気が出なければ打ち切る。
だから作家はこのカラーの時に命をかける。パンチラを多くしたりシャワーシーンを出したりとか。
でも銀牙にはそーいうお手軽キャラが居なかったので、ヤケクソになって犬をベラベラ喋らせた。
そしたらこれが大ウケ、今に至る。
ホント何が受けるかわからんね。
757:愛蔵版名無しさん
06/11/15 23:34:04
>>755
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
758:愛蔵版名無しさん
06/11/16 02:57:03 eRLrs26v
おい、おまいら。パソコン持ってるヤツはみなYou-tubeで銀を検索してみろ!
懐かしきアニメを見れるぞ!
見てたら泣けてきた…。
759:愛蔵版名無しさん
06/11/17 00:33:28
あー、うん、そうだね
760:愛蔵版名無しさん
06/11/18 02:51:42 DzpOJAS5
土佐犬の大型闘犬三匹VSライオンor虎の雄成獣一匹のガチバトルで、土佐犬勝てるかな?
761:愛蔵版名無しさん
06/11/18 03:57:37
勝てるだろ
762:愛蔵版名無しさん
06/11/18 07:40:56
力王と紅桜だったらどっちが強い?
763:愛蔵版名無しさん
06/11/18 08:28:37
ようつべみたけど、感想としては
モスでかすぎ
764:愛蔵版名無しさん
06/11/18 10:37:58 zQDjQntw
URLリンク(www.youtube.com)
765:愛蔵版名無しさん
06/11/18 12:52:56 DzpOJAS5
>>762 紅桜だろ?
766:愛蔵版名無しさん
06/11/18 17:13:20
>>764
なつかしかった。
小2の時、たぶん始めて好きになったアニメが銀牙だったから。
ちなみに今28歳。
767:愛蔵版名無しさん
06/11/19 01:20:02 AneOxlk1
リバイバル版「流れ星銀」のサイト更新してたね。
768:愛蔵版名無しさん
06/11/19 15:11:29
んなサイトあんのか?wwww
769:愛蔵版名無しさん
06/11/20 12:55:04
ここのことだろ?
URLリンク(www.shueisha.co.jp)
770:愛蔵版名無しさん
06/11/21 18:10:13
リディアの画像貼って
771:愛蔵版名無しさん
06/11/22 15:31:39
つURLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
772:愛蔵版名無しさん
06/11/22 19:22:17 Nvo3BfLH
初登場のクロスは人相ってか犬相が悪すぎ
773:愛蔵版名無しさん
06/11/24 23:25:21 qtCg4Yc4
スミスのほうが恐かったよ
774:愛蔵版名無しさん
06/11/25 03:20:01 VDi8s62j
外伝とWEEDのリキ(亡霊)にはガッカリした
775:愛蔵版名無しさん
06/11/25 12:51:29
昔やってた銀牙のアニメは最高だった。
776:愛蔵版名無しさん
06/11/25 16:20:58 dZ4G14Bk
この漫画にパグは出ないのですか?
777:愛蔵版名無しさん
06/11/26 00:42:38
パグは食べるところ少ないからおやつくらいにしかならないよ
778:愛蔵版名無しさん
06/11/26 09:28:24
戦国史演義ふぁら面に銀牙伝説国を作りました。
ヒマな方、ベンやモスや紅桜になって暴れ回りませんか?
一緒に奥羽の地を目指しましょう!
URLリンク(onore.servegame.com)
勿論お金はかかりませんよー。
779:崖っぷち犬
06/11/26 16:48:44 RLie5JBj
実際、山にあんだけ野犬がいるとは信じられなかった…
780:愛蔵版名無しさん
06/11/26 17:52:11
うちのパグタンもなかなか強いぜ!
781:愛蔵版名無しさん
06/11/26 19:12:15
>>779
日本全国津々浦々から数万の犬vs赤カブトほかクマ数匹
いくらなんでもちょっとなあ・・・・
782:愛蔵版名無しさん
06/11/26 19:48:59
犬がしゃべる時点でおかしいけどさぁ…
実際に犬と熊があんなにいたらエサがないよね
783:愛蔵版名無しさん
06/11/26 19:54:31
土日らしい流れ星銀
784:愛蔵版名無しさん
06/11/26 19:57:58 JFgT2ynz
>>782
一時的に馬鹿みたいな数になったのって決戦の時だけだよ
野犬数百匹(200ぐらい?)+熊数匹
↓
リキ一匹+熊数匹+ヒグマ数匹
↓
野犬千匹以上+熊数匹+ヒグマ数匹←ここ
↓
野犬数十匹
食糧問題があるから決戦後の奥羽には赤目とかしか加わらなかったんだし
785:愛蔵版名無しさん
06/11/26 22:45:36
なんでウィードでは銀牙のオオカミ編無かったことにしてんの?
786:愛蔵版名無しさん
06/11/26 23:43:35
だから白狼の腕が(ry
787:崖っぷち犬
06/11/27 00:56:35 wb3dMetQ
徳島にはあんなに野犬いるの?恐すぎ( ̄□ ̄;)!!
788:愛蔵版名無しさん
06/11/27 07:55:25
>>785
認めたくない若さゆえの過ちだから
789:愛蔵版名無しさん
06/11/27 08:20:05
若さよりも限りなく大人の事情な気もするが・・・・
790:崖っぷち犬
06/11/27 08:42:39 wb3dMetQ
つか、レジェンド組は一体何才やねん??
791:愛蔵版名無しさん
06/11/27 10:25:21
せめて赤カブト編で狼の存在匂わせてなけりゃなー
狼編序盤で回想として入れるとかさ
792:愛蔵版名無しさん
06/11/27 10:38:38
「ムコンガ」を「ブコンガ」って読ませてるシーンあったよね? あれはミスなのかな?
793:愛蔵版名無しさん
06/11/27 11:28:39
だから白狼の腕が(ry
794:愛蔵版名無しさん
06/11/27 12:10:30
>>793
そういうことじゃないんだよ。わかるだろ?
795:愛蔵版名無しさん
06/11/27 12:41:16
狼編の抜刀牙WEEDでも見たかった
796:愛蔵版名無しさん
06/11/27 12:53:15
作中でスミスが事実認定してる。二度の聖戦と。
生活費稼ぐために書いてるんだからネタを分散してるだけ。
本人が忘れてる可能性もあるが…
まぁ、ネタに詰まればそのうちでるよ。出てもはちゃめちゃはしないだろうが。
797:愛蔵版名無しさん
06/11/27 14:21:26
>>794
わかってません。
798:愛蔵版名無しさん
06/11/27 16:10:34 wb3dMetQ
今日は1巻から熟読しましたo(^-^)o
799:愛蔵版名無しさん
06/11/27 16:19:37
そうなんだ?w
800:ワキガ
06/11/27 18:57:59 wb3dMetQ
一緒に生まれたひ弱な銀の兄弟が気になる…
801:愛蔵版名無しさん
06/11/27 19:27:41
死亡
802:愛蔵版名無しさん
06/11/27 20:03:00
狼編つまらないけど、WEEDよりは面白い気がする。
WEEDは今、24巻を読了したところ。このあと面白くなるかもしれんが。
803:村松 剛
06/11/27 21:02:09 wb3dMetQ
ウィード面白いですよ!
804:愛蔵版名無しさん
06/11/27 21:37:42
ウィードってよしひろ史上最大の駄作な気がする
発行部数だけはダントツだが
805:愛蔵版名無しさん
06/11/27 21:45:29
ウィードは銀が出てるから読んでるって感じだ。
806:愛蔵版名無しさん
06/11/27 21:52:23
銀牙もウィードも序盤クソだよねw
807:愛蔵版名無しさん
06/11/27 22:04:30
ウィードは序盤が面白い
方言編以降はゴミクズ以下
808:愛蔵版名無しさん
06/11/27 22:08:49
youtube見てたけど、ベンがスナイパーを道ずれに崖に飛び降りて、その後どうなったのか描かれてなかった。
いつのまにか小屋からベンが登場して?ってなったけど、なんでベンは助かったの?
809:愛蔵版名無しさん
06/11/27 22:14:24
アニメのウィードをきっかけにはまった口だけど
原作版はスナイパーの存在はイイけど、最後は幹部が奥羽軍にあっという間に下って萎えたなあ。
犬版関ヶ原みたいな展開の方がよかった。。
810:愛蔵版名無しさん
06/11/27 22:21:43 g4Jv3iG+
>>808 ハイエナの見せ場がアニメでは思いっきり省かれてたな。あれじゃ、只の投身自殺ぽい。原作ではベンをかばって死んだはずだ。
811:愛蔵版名無しさん
06/11/27 23:45:25
アニメは打ち切りにならずに最低でも1年はやって欲しかった。
812:愛蔵版名無しさん
06/11/28 07:01:59
無茶振りw
813:愛蔵版名無しさん
06/11/28 08:51:19
原作で、赤カブトとの決着をちょっと急ぎ気味だったのはアニメに間に合うようになのかな??
814:村松
06/11/29 09:06:33 nxy4qJf4
は?打ち切りぢゃないだろ?
815:愛蔵版名無しさん
06/11/29 12:07:15
またかよ
816:愛蔵版名無しさん
06/12/04 10:35:16
白い戦士ヤマト vs 銀牙 ~流れ星 銀~
スレリンク(ranking板)
817:愛蔵版名無しさん
06/12/05 16:30:15
スミス
818:愛蔵版名無しさん
06/12/05 16:58:48 Jddep+An
ガイアの片目ザックリ切り飛ばした銀がヴィクみたいなちょっと強いシェパードに苦戦すると萎える。
819:愛蔵版名無しさん
06/12/07 04:43:11 MTzt4ooX
やっぱ歳なんじゃない?ベンには惚け直って見せ場ほしいな…
820:愛蔵版名無しさん
06/12/07 22:24:02
ベンやモスって人間で言うと120歳くらいか!?
821:愛蔵版名無しさん
06/12/07 23:18:38 b2oGVLVP
グレートデンの寿命は長くても10年くらいだから推定20歳のベンは220歳くらいじゃないかな
822:愛蔵版名無しさん
06/12/08 04:13:10 0KlBNc1J
ガイアってバケモンだったよな? 赤兜VSガイアのタイマン勝負だったら、やっぱ赤兜が勝つかな?
823:愛蔵版名無しさん
06/12/08 04:19:11
ガイアとか赤カブトなんかより20年生きるグレートデンのほうがバケモン
824:愛蔵版名無しさん
06/12/08 05:44:07 ooZePHvD
イマ今週号読んだケド…やっぱモス死んじまった、えっ!?って感じ…イイのかよあんな展開で…ジョンにくらべ、あっけなさすぎ↓モス好きだったのにオレ
825:愛蔵版名無しさん
06/12/08 06:52:41
いちおう草牙はスレ違いです・・・せめてsageでやろうよ
826:愛蔵版名無しさん
06/12/08 09:12:42 ooZePHvD
了解!
827:愛蔵版名無しさん
06/12/08 12:59:17
モスが飼い犬だってことにびびった。
でもまあ確かに日本で野犬のマスチフなんてありえなさそうだけど。
828:愛蔵版名無しさん
06/12/08 17:56:04
ネタバレしてんじゃねぇよカス
死ね
829:愛蔵版名無しさん
06/12/09 01:34:47
グレートデンってマスチフの亜種だっけ?
最初ベンが登場した時ナレーションにマスチフって書かれてたよな。
830:愛蔵版名無しさん
06/12/09 06:03:50 kL93UNfC
昔ジャンプの銀牙の扉絵で犬種紹介やってたケド、モスはボルドーマスチフの雑種だったよ、ちなみにハイエナはワイマラナー、作者はおぼえてるかなぁ?
831:愛蔵版名無しさん
06/12/11 02:14:12 lmGvOV5+
>>829
コミックス確認してみ
832:愛蔵版名無しさん
06/12/11 09:59:16 mTEaB9cP
829さんジャンプではジョンがベンにケンカうる場面で、マスチフに…てなってた!犬好きだったから子供心にデンじゃん?って思ってたらコミックで修正してた。
833:愛蔵版名無しさん
06/12/11 15:18:10
俺の持ってる第一刷ではそのままだ。
834:愛蔵版名無しさん
06/12/11 21:22:46
俺が持っていたコミックでも、初出だけはマスチフになってた。
835:829
06/12/11 23:22:13
>>831-834
俺はジャンプじゃなくてコミックで初めてこの場面見たんだけどあれは初版だけだったのか
㌧クス、すっきりしたよ
836:愛蔵版名無しさん
06/12/12 05:26:56 vBQfw8xo
833さん、なるほど!知りませんでした、それ面白いですね!!やっぱ、おかしいやんって抗議きたりしたのかな?デンの毛色にレッドもないけど…ベンスキだからいいか…
837:愛蔵版名無しさん
06/12/12 14:35:26
レッドつーか、
明るめの褐色系の毛色もあるが・・・
法玄みたいなブチだけじゃなくてな
838:愛蔵版名無しさん
06/12/13 03:43:45 ce+7XQ53
ファウン種ね、デンはカラーけっこうあるよ、ブリンドル、ブラック、ブルーマール…ちなみに法玄が濃いキャラやったからハルクインみたら全部、法玄に見える…
839:愛蔵版名無しさん
06/12/13 04:46:29
ガイシュツだったらスマソ
17巻読んでたら気付いたんだが、
銀たち八犬士と霊魔・風牙・ジョン・武蔵が地底に落ちて湖の場面なんだが、
よく見たら13匹のはずが15匹いるんだな
よく考えたら雷牙の右近左近がいたんだなw
840:愛蔵版名無しさん
06/12/13 08:26:13 ce+7XQ53
オレは動けん…でろ左近!右近!アレはどういう仕組みでくっついてるんだろ??子供の頃もかなり思ったがイマもわからん…
841:愛蔵版名無しさん
06/12/13 10:40:56
>>840
考えるな、感じろ
842:愛蔵版名無しさん
06/12/13 12:08:34
弓の扱い方を教えておいて、
後になって「弓による猟は禁じられている」と叱って・・・
なに考えてんでしょうね、あのセンセイは
843:愛蔵版名無しさん
06/12/13 13:33:51
>>842
大人げなくも自分の筋肉を自慢したかっただけ。意味もなく脱ぐ馬鹿と同じ。
しかし小学生の大輔に弓を引かれてしまってムカッときたから言っちゃった。
844:愛蔵版名無しさん
06/12/13 15:21:45
まさかガキがそんなことやるとも思わないだろう。
845:愛蔵版名無しさん
06/12/13 16:09:43
将来、大輔が銃免許と狩猟免許を取得したときのための基礎トレーニングとして課題を与えた。
しかし思いがけず、大輔は速やかに弓を引けるようになって、しかも勝手に熊を狩った。
つまり知らないところで危険なことをした。
弓はあくまでトレーニング用。
実践で使ったらイカンということを厳しく教え込んだ。
・・・言うべき順序がなってないことは確かだが・・・
846:愛蔵版名無しさん
06/12/13 17:02:55
>>843
>意味もなく脱ぐ馬鹿
紫龍の事かーっ!!
847:愛蔵版名無しさん
06/12/13 18:31:34
軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたら
どうなってたんだろ?
848:愛蔵版名無しさん
06/12/13 18:35:16
誤爆するなよ!
849:愛蔵版名無しさん
06/12/13 19:02:39
>>846
品川庄司の庄司
850:愛蔵版名無しさん
06/12/13 23:03:09 kwqoEYBZ
ぎんぐぅあああ~でんせつぅぅぅぅ~
ウィィィ~ド~~!!
タラッタッタッタ year!
851:愛蔵版名無しさん
06/12/14 07:21:23
軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたら
どうなってたんだろ?
852:愛蔵版名無しさん
06/12/14 07:49:52
お前はどう思うのよ
853:愛蔵版名無しさん
06/12/14 09:33:11
おい、草牙の話は他でやれ
あんな糞マンガと漢のマンガ銀牙とをいっしょにするなー
「事と次第によっちゃあ生かして帰さんぞ」
854:愛蔵版名無しさん
06/12/14 10:47:21
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
855:愛蔵版名無しさん
06/12/14 11:02:32
読点をつける位置が不適切だと思われるが。
これでは意味が通らないぞ。
856:愛蔵版名無しさん
06/12/14 16:55:04
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
857:愛蔵版名無しさん
06/12/15 11:55:09
爺っさまから伝統的マタギのノウハウを、秀俊から現代的洋式狩猟の技術を、
それぞれいいとこ取りで学ぶ大輔が成長して赤カブトを倒す話かと、当初は思えた。
よしひろも、最初はそんな方向性を考えてたのかねえ?
858:愛蔵版名無しさん
06/12/15 12:40:06
当初よしひろは犬限定マンガなんて全然考えてなくて、シートン動物記みたいに、
人と様々な動物の関わりをオムニバス形式で出そうとしてたんだと。
「銀牙~流れ星・銀~」ってのもオムニバスを意識した題名で、
「主題(その時の動物を象徴する言葉)~副題・その時の主役の動物名~」って感じでテンプレ化して、
「鋼爪~一番星・ミケ~」みたいな感じでシリーズ化しようとしたらしい。
まあ恐竜大紀行みたいなもんか。
だから飽く迄銀が主体にはなるが、1~2巻程度のボリュームで、人間と犬が力を併せて赤カブトを倒す話にしようとしたんだろうな。
ただ少年誌でそんな眠い展開が許される筈もなく、人気がガタ落ちした。
そこでどうテコ入れしたかは、既に上の方のレスに上がってるな。
859:愛蔵版名無しさん
06/12/15 14:21:57
ってことで、構想が吹き飛んだわけか・・・
銀は短命だったという伏線を台無しにしてまで
860:愛蔵版名無しさん
06/12/15 20:19:20
BJで2話読みきり。
今週1話目だった。
861:愛蔵版名無しさん
06/12/15 20:43:19
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
862:愛蔵版名無しさん
06/12/15 20:58:19
全国からあんなに犬を集めなくても
赤カブトはともかくマダラやモサ程度までならリキだけで倒せるよな
863:愛蔵版名無しさん
06/12/15 21:33:53
>>862
全国の漢を集める号令を発した「記憶を取り戻す前のリキ」は、
赤カブトの影武者にすら負けていたことをお忘れなく。
864:愛蔵版名無しさん
06/12/15 22:34:42 gLD84JfL
まあ漏れはある意味犬のプロなんだが大陸犬種に比べて和犬は神経質なんだよね。身体能力も決して強くないしさ。
865:愛蔵版名無しさん
06/12/15 22:50:34 xBer66Fw
>>864
和犬好きは見た目と凛性が好きだから、
必要以上の身体能力とか人懐っこさを求めてないよ
866:愛蔵版名無しさん
06/12/16 06:39:01 L1NuL3vs
初期の高橋マンガは戸川幸夫小説のぱくりがあるよね…マンガでも他の犬マンガのネタがちらほら…
ブーメラン殺法て超犬ウルの技だし、ジョークラシッシュは闘犬マダラが使ってた、マダラ居合は空中殺法やし、牙王の片目のゴンは赤カブト、銀牙のエピソードに、まんま熊犬物語の小説のエピソードもあるしね、スキだけどね高橋マンガ
867:愛蔵版名無しさん
06/12/16 06:47:10 L1NuL3vs
んでまた戸川幸夫の牙王物語はジャックロンドンのホワイトファングを意識してんだよねパクッてるし、吹雪号って名前は爪王の吹雪号じゃん…ちなみにヤマトの海王は、マダラ闘犬無頼控のマダラ号じゃん?マダラ竜巻地獄!って回転地獄やし…ちょっとぱくりスギだね
868:愛蔵版名無しさん
06/12/16 06:50:40 L1NuL3vs
ちなみにマダラ闘犬無頼控、ウル[超犬ウル]牙王、闘犬カイキオー等は30年以上マエの漫画です。高橋よしひろ読んでたんだろうな(笑)
869:愛蔵版名無しさん
06/12/16 15:09:42 vReRuF7Z
お前ら中虎のことも語ってやれよ(泣)
870:愛蔵版名無しさん
06/12/16 22:04:11
で、軍人に捕まったのがアラムではなく、リディアで軍人達がリディアが雌だと気付いたらどうなってたんだと思う?
871:愛蔵版名無しさん
06/12/16 22:52:13 +KPvmH5G
保健所に捕獲依頼しといたよ
872:愛蔵版名無しさん
06/12/18 00:24:25 kcZy/bdF
死にたくねぇヤツはどいてろっ!この中虎そのぐらいの情けはあるぜ!!中虎は一応子供もいたし…死因は老衰?ワシの兄弟赤虎はっっ!て中虎は影薄いな
873:愛蔵版名無しさん
06/12/18 09:54:06
チィ―――!!
874:愛蔵版名無しさん
06/12/18 20:24:42
あの時代にバウリンガルがあれば紅桜もあんなに苦労することなかったんだ
875:愛蔵版名無しさん
06/12/18 21:03:34
バウリンガルうそばっかりですから。
だからおもしろいことになりそうだ。
876:愛蔵版名無しさん
06/12/21 03:14:28 ayuWuQqs
赤虎は腹部を
引き裂かれて
引き裂かれて
引き裂かれて
うわぁ痛そうだ
877:愛蔵版名無しさん
06/12/21 03:39:25 c/O/mHOT
それでも上半身のみで赤カブトの目つぶしたあのシーンは格闘技やってるケドあれこそ気合いと思ったね!男だぜ赤虎!!!
878:愛蔵版名無しさん
06/12/21 10:18:27
赤カブト倒した変な必殺技のおかげですべてが台無しに
クイズ番組の「最終問題は100点増加です」と同じ感じだ。
879:愛蔵版名無しさん
06/12/21 17:40:13
全くの別物として認識するとジャンプ王道系で悪くないと思ってしまうのは信者に過ぎるか。
880:愛蔵版名無しさん
06/12/21 18:59:59
読者としては、あんなノリを望んでいなかったと思うぞ。
881:愛蔵版名無しさん
06/12/21 19:03:00 c/O/mHOT
伏線なしにいきなり、むちゃくちゃな技で倒すんでなく、リキ、銀、五兵衛の村田銃で倒して、リキが死んだなら美しい物語だったが…まっ滑稽な狼編は無理に描かされたらしいが…烈牙はスキだケドね
882:愛蔵版名無しさん
06/12/21 19:27:29
リキが抜刀牙使ったのは唐突でだったが、
一応、熊犬に伝わる秘技ということで無理矢理納得。
だが、狼編に突入するやいなや、リキは狼から伝授されていたことに・・・
設定を覆すのが早すぎるし、もうこの辺はムチャクチャでんがなw
883:愛蔵版名無しさん
06/12/22 04:18:54 PzxKdr1a
です!!あれガキの頃ですら何やねん?って思った、リキの最後が重みなくなんだよね↓あの頃、必殺技、叫ぶの流行ったもんな… 流星拳~!(笑)まっむちゃくちゃやったケド、それなり楽しかったよ
884:愛蔵版名無しさん
06/12/22 07:18:14 7SkQXq+f
モスじゃあ~ クッフクッフの時点で俺の愛犬は閻魔大王に確定した
885:愛蔵版名無しさん
06/12/22 12:46:52
>>882
赤カブト編の時点で伏線はってなかったっけ?
俺は初期のしゃべらなかった頃も中期も狼編も全部楽しんでたな。雅武も好きだったし。
886:愛蔵版名無しさん
06/12/22 17:53:32
>>882
『風牙は熊犬』でイナフじゃね?
887:愛蔵版名無しさん
06/12/22 21:15:48
風牙は熊犬
ナ、ナンダッテー(AA略
888:愛蔵版名無しさん
06/12/22 21:38:31
アニメは紅桜が死ぬ場面からリキが死ぬ場面(最後)までがネ申。
原作はテリーが死ぬ場面から赤虎が死ぬ場面までがネ申。
889:愛蔵版名無しさん
06/12/22 22:18:48 CPa4T4L2
原作でテリーが死ぬシーンはテリーの骨が見えててショックだった。
890:愛蔵版名無しさん
06/12/23 04:17:39
>>889
そこは、もう死んでて亡骸を喰われてるシーン。
死ぬシーンでは骨は見えてない。
891:愛蔵版名無しさん
06/12/23 13:05:55
細かいヤツだな。
892:愛蔵版名無しさん
06/12/23 14:48:58
絶抜刀牙って、顔と顔の残像だけがアップになっているコマはかっこいいけど、
全体を想像するとなんか間抜けだな。
893:愛蔵版名無しさん
06/12/23 23:55:25
>>892
ロボット合体モノのアニメにも同じ事が言えるな
抜刀牙はどれも離れた所から見ると間抜けそうだ
烈なんかどうみてもらいよんチャンネルのCMだし
砕なんかマイナーさと相まって必死で天井の氷柱を落としてる姿に泣けてきそうだ
894:愛蔵版名無しさん
06/12/24 09:11:07
ピンクドラゴンには笑った
895:愛蔵版名無しさん
06/12/24 11:57:34
ベンの超強力右ストレートの撃パンチと
くろと乱のぐるぐるループ回転は好きだ。
896:愛蔵版名無しさん
06/12/24 20:40:01 GzrQRo7d
今の少年ジャンプでも『人が喰い殺される』のはセーフなんだろうか
マガジンでは何年か前に人喰い熊の漫画が連載されていたけど
897:愛蔵版名無しさん
06/12/25 01:21:35
よしひろがピンクドラゴン出した時は、「頼むから早く打ち切り喰らってくれ・・・」な気持ちだったに違いない。
898:愛蔵版名無しさん
06/12/25 02:54:49
そういえば帝国側の八犬士は名前からしていい加減だもんな
それに生き残った5匹が、雷牙の抜刀牙を軽く食らって以降登場ないしw
899:愛蔵版名無しさん
06/12/25 14:46:03
だがしかし!いまよしひろの漫画に欠けているのは
あの早過ぎるスピード感なのだよ!
900:愛蔵版名無しさん
06/12/25 14:53:51
まあ草はスレ違いと思いつつ、確かに草の(特に法玄からの)進行具合の遅さは、TVアニメ版ドラゴンボール並だな。
901:愛蔵版名無しさん
06/12/25 18:16:14
きんにくまんやきゃぷてんつばさもぞくへんはしんこうおそくてやたらながいんだよな。
902:愛蔵版名無しさん
06/12/25 21:15:33
老後に備えて働けるまで働くって事だろう。
しかしこいつらは既に普通のリーマンの100倍は稼いでそうだが・・・。
ジャンプとかですぐ打ち切り喰らって居なくなった作家とかって今何やってんだろ。
903:愛蔵版名無しさん
06/12/26 00:15:58
痛っ!
904:愛蔵版名無しさん
06/12/26 10:39:23 k4jP0ye7
ピンクドラゴンって何の抜刀牙だったんだろ?使うマエにやられちゃったよ…ひで~な…
905:愛蔵版名無しさん
06/12/26 22:39:46
ロシアの軍事犬は3匹でヒグマ食い殺せるから最強だよね
銀はロシアに行って助けを求めれば赤かぶとなんか楽勝だったのにね
906:愛蔵版名無しさん
06/12/27 00:38:44 /tpPCao4
白狼>>>>>ロシア犬
907:愛蔵版名無しさん
06/12/27 00:39:45
北に向かった班は陸奥四天王に足止め喰らってたからなぁ。北海道にすらたどり着けてない。
908:愛蔵版名無しさん
06/12/27 09:36:26
ブランカなら一匹で、ヒグマ10頭くらい瞬殺できるぞ
909:愛蔵版名無しさん
06/12/27 09:42:02
>>904
魁・桃色抜刀牙とか、相当無茶苦茶な技名だったと容易に予想できるな・・・
910:愛蔵版名無しさん
06/12/28 13:57:47
>>908
シャドウハーツ?
911:愛蔵版名無しさん
06/12/29 10:10:03
>>910
谷口ジロー作『ブランカ』の主役・超犬ブランカのこと。
続編というか、ブランカがオオカミとの間に遺した二頭の仔を主題にした
後作『神の犬』のタイガとナギも凄い。
912:愛蔵版名無しさん
06/12/29 18:11:58
ヒグマ10頭瞬殺とはすごい壊れ設定、というか小学生が考えそうな最強設定だな。
ちょっと読んでみようかな。
913:愛蔵版名無しさん
06/12/29 20:00:47
>>912
設定はすごいが、絵がかなりリアルだから
結構引き込まれる。
つか、感動した。
914:愛蔵版名無しさん
06/12/29 20:49:25
しらんなぁ…最近の漫画?
915:愛蔵版名無しさん
06/12/29 21:48:30
能力的にヒグマ10頭でも瞬殺できる実力ということで、
作中で実際にヒグマ虐殺をやってるわけじゃないよ。
闘う相手は主に銃武装兵士の軍隊で、
小隊~中隊規模をあっという間に殲滅したりする。
結構グロいシーンなので、少年誌に載せるようなものじゃない。
最近というか、むしろ古い漫画。
ブランカは1980年代で、神の犬は90年代だったとオモ
916:愛蔵版名無しさん
06/12/30 07:19:34 Ag9HkzeB
あっ知ってる、遺伝子操作の、神の犬ってやつね、でも石川球太の超犬ウルのモチーフ使ってるよね?ちなみにウルはブーメラン殺法って名前の技使うし、ヤマトのヘルロードそっくりな場面もある(笑)ベトナム戦争で人殺しまくり…
917:愛蔵版名無しさん
06/12/30 07:22:28 Ag9HkzeB
ちなみにリアル話しやケド、ショーやなくて、闘犬のピットは以上の漫画の
918:愛蔵版名無しさん
06/12/30 12:01:31
谷口ジローは業界で1・2を争うほど地味な絵を描くからなあ。
餓狼伝も描いてはいたが・・・。
919:愛蔵版名無しさん
06/12/30 12:30:27
私もブランカ持ってる。
リアル画なくせにリキと同じかそれ以上の強さの設定が売りの漫画。
最後のシーンは赤虎や紅桜、リキが死ぬシーンと同じくらい
感動したなぁ・・・
920:愛蔵版名無しさん
06/12/30 22:48:52
まぁ、スレ違いはそろそろ…
921:愛蔵版名無しさん
06/12/30 23:22:41
オッサンの集まるスレはこんなもん
922:愛蔵版名無しさん
06/12/31 08:41:28
月刊コミック特盛ってやつの銀牙総集編、表紙やポスターが書き下ろしだけど…
どうみても草とビクトールにしか見えないんですがwww
923:愛蔵版名無しさん
07/01/01 20:42:43 rh64y69g
その、ブランカとP4かリキだとどちらが強いんだろ?
924: 【ぴょん吉】 【13円】
07/01/01 23:30:59
漫画が違うけど、一番強さを強調した描写を比較すると
ブランカ>>>リキ≧P4ってとこ。
ブランカ・・・最新レーザー銃を持った人間の軍隊・
軍用犬部隊・野性の狼の集団などを1匹で全滅させる
リキ・・・赤カブトの部下のヒグマを瞬殺
P4・・・バイクと同じ速度で走り、青年を殺す
≧にしたのは、リキは攻撃力・P4は防御力を主体とした
強さの描写が多かった為。他2匹に比べ、リキは体力が劣る。
あと、これとは別に高橋よしひろの描いた「ブランカ」という
片目の狼犬の漫画もあるが(これもまぁまぁ強い)、
いま話題になってるのは日本犬(見た目は紀州犬っぽい)を遺伝子操作?
した生物兵器のブランカ。(谷口ジロー作)
925:愛蔵版名無しさん
07/01/02 19:57:24
有り得ない度で言えば逆だな
926:愛蔵版名無しさん
07/01/03 02:27:16
家に高橋氏のサインがあります。貴重なものなのでしょうか??
ちなみに銀牙と顔に×印がある犬の絵付き。
927:愛蔵版名無しさん
07/01/03 09:44:41 LIar588J
実家に帰省したら生後8ヶ月のシェパードが大喜びでじゃれついてきました。
…撃・穿通皮抜刀牙をくらいました…
928:愛蔵版名無しさん
07/01/03 09:53:57
秀俊先生乙
929:愛蔵版名無しさん
07/01/03 11:12:10
>>927
字が違うぞ。
私もアイリッシュセッターにやられた事がある。
しかも眼球に直撃し、コンタクト吹っ飛んだ。
角膜損傷しなくてよかったよ・・・
930:愛蔵版名無しさん
07/01/03 11:31:37
このスレには犬マンガ好きが多いようだ
931:愛蔵版名無しさん
07/01/03 14:10:37
犬マンガ嫌いだったら読まないだろ(笑
932:愛蔵版名無しさん
07/01/03 15:38:28
俺は犬より猫のほうが好きだけど銀牙は好き。
933:愛蔵版名無しさん
07/01/03 16:32:28
シェパードを飼うにあたっての注意は、不意にアタックされることだな。
934:愛蔵版名無しさん
07/01/03 16:49:16
餌代でしょ
935:愛蔵版名無しさん
07/01/03 16:51:10
ちゃんと躾しないと余所の子供に噛み付いて怪我させるしね。
936:愛蔵版名無しさん
07/01/04 02:16:55
銀牙はこれがなかったら今の私はいない!って位影響受けた漫画!保育所の頃アニメやってました。今久々にアニメの挿入歌集のテープについてた歌詞の載った本見ました。これだけは大事に持ってた!今改めて歌聞きたい!アニメ見たい!
937:愛蔵版名無しさん
07/01/04 17:53:28
私はコロちゃんパックの絵本つきカセット(OP・EDのみ)を持ってた…
ドラゴンボール・ゲゲゲの鬼太郎・キン肉マンと一緒になってた。
938:愛蔵版名無しさん
07/01/04 22:56:32
そう!わたしのもコロちゃんパック!!…の銀牙オンリーのやつです。
939:愛蔵版名無しさん
07/01/05 13:44:30 ZP8Kae57
>>929
あれ、文字違いましたか(´・ω・`)オボエテナイス
>>933-935
キヲツケマス
940:愛蔵版名無しさん
07/01/07 18:28:36
この漫画でさりげなく一番犬離れしているのはモス
グーで殴ったりあぐらをかいたりする
941:愛蔵版名無しさん
07/01/08 00:17:16 ztokyXMc
みなさん大ニュースです。
なんと
なんと
なんと
漫画ゴラクで銀河伝説ウィードとして続編が出てますよ。
と、アホな燃料を投下してみる。
942:愛蔵版名無しさん
07/01/08 00:23:01
スマソ
カキコ後悔中。
いままで2000年に連載打ち切りのの度胸星(漫画タイトル)
探して悶絶してたからムラムラとorz
943:愛蔵版名無しさん
07/01/08 11:49:55
URLリンク(kaiken.biz)
やっぱ甲斐犬いいよ甲斐犬
こんなんが三匹も捨てられてたらそりゃベンでなくとも再会しに行くよ
…DQN化してたがなw
944:愛蔵版名無しさん
07/01/08 11:59:23 gi6LwaZW
>>943
うわーめっちゃ可愛い(;´Д`)ハァハァ
945:愛蔵版名無しさん
07/01/08 13:16:50 rpBgLR7g
ヤフオクに銀牙のDVD出品されてる(・∀・)
946:愛蔵版名無しさん
07/01/08 16:41:09
宣伝乙
947:愛蔵版名無しさん
07/01/08 19:42:24 rpBgLR7g
宣伝ではないがスマソorz
欲しいが高くて買えないorz
948:愛蔵版名無しさん
07/01/08 21:07:23
>>943-944
甲斐犬
URLリンク(img02.pics.livedoor.com)
949:愛蔵版名無しさん
07/01/08 21:29:56
>>948
どこのマスコット?
甲斐ということは甲府?
950:愛蔵版名無しさん
07/01/09 01:15:40
ヴァンフォーレ甲府のマスコットだな
甲斐犬がモデルらしい
951:愛蔵版名無しさん
07/01/12 15:13:25
>>940
それどころか木の棒を両手にガッチリ持って二足走行でスミス追いまわしてた事もあるぞ。
952:愛蔵版名無しさん
07/01/12 21:50:46
あの場面、画風が悪たれジャイアンツかと思った
953:愛蔵版名無しさん
07/01/13 10:58:01
オリバーのパシリにされた奴も人間っぽいよな。
954:愛蔵版名無しさん
07/01/15 04:21:47
>>951
逆だ
スミスが丸太もってモスを追い回してた
まぁモスも二足歩行で逃げてたがw
955:愛蔵版名無しさん
07/01/15 04:22:59
>953
乳もませろや、とか安男のとこのサルキーに言ってたやつか?
犬の手でどうやって乳をもむのかと小一時間
956:愛蔵版名無しさん
07/01/15 13:34:43
スミスとかってよく殴られたりびっくりした時に目玉飛び出てたよな。
ミョーな所でディズニー。
957:愛蔵版名無しさん
07/01/17 20:57:30 j2NbK+ga
それはディズニーというのだろうか?
958:愛蔵版名無しさん
07/01/18 17:51:12
>>955
マジレスすると後ろからマウントしてモミモミ。
959:愛蔵版名無しさん
07/01/18 21:31:15 kY9YFiz6
/\ 冂 /ヽ
\/  ̄ ヽ/
 ̄  ̄
/\ / __ _ __ \ /ヽ
\/ /⌒ ´ ` ⌒ヽ 、 ヽ/
/ / ,ヘ ヘ ! 、
' | /| ,::::::、 | | ,
┌─┐ i | / | ● ;:●:; | | i ┌─┐
└‐‐┘ l し | ` ''" ∧,,ノ l └‐‐┘
l ハ
、 ハ_ ___▼__ _/ ', /
/ヽ ヽ / ヽ、{.::|::.}ノ i /\
ヽ/ \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/ \/
ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー'
/ 〉 〈 \
ヽ/ r┐ \/
、 凵
ニ|ニ r r─、 __ 十 l ─
ゝ_ノ d‐ _ノ (ノ`) ´T⌒) レ'´V ゝノ
960:愛蔵版名無しさん
07/01/22 00:42:42
逆に極度に犬っぽいところっつーとどこだろ?
961:愛蔵版名無しさん
07/01/22 04:18:38
喋る時に舌なめずりしてる所とか。
962:愛蔵版名無しさん
07/01/25 03:02:08
喋ること自体既に犬じゃねぇぇ
963:愛蔵版名無しさん
07/01/25 08:01:03
じゃあ銀が兄弟を一蹴して得意げに後ろ足で顔をかいてるコマとか。
964:愛蔵版名無しさん
07/01/28 16:44:38
そりゃあリキが超スピードで熊の首を一撃で飛ばすとこだろ
965:愛蔵版名無しさん
07/01/29 01:48:29
俺はガイアと霊魔飼いたい
966:愛蔵版名無しさん
07/01/29 03:30:21 WhjnehIT
無理だろ↓…てか銀の兄弟犬は、どうなったんだろ?ジッサマ、しめちゃったかな(>_<)リアルに…
967:愛蔵版名無しさん
07/01/29 08:26:44
兄弟犬は大輔のとこでぬくぬく育ってたんじゃないのか?
銀がいなくなったから身代わりにされたのか?
968:愛蔵版名無しさん
07/01/29 14:40:49
そのうち草で、草のいとこ辺りが登場するんじゃね?
969:愛蔵版名無しさん
07/01/30 19:50:23
谷口ジローのブランカ、ナギ、タイガみたく単純なパワーがバケモノじみてる訳じゃないよな>銀牙
でも赤目の残像三分身とかどうなってんだ・・・
970:愛蔵版名無しさん
07/01/30 19:54:30
谷口ジローって何度もしつこいなアンタも。
971:愛蔵版名無しさん
07/01/30 20:03:29
赤目よりも雷牙の方が不思議。
散々既出だが。
972:愛蔵版名無しさん
07/01/30 23:46:38
>>969 >>971
赤目は飛翔分身も使いこなせそうだな
それも一匹で
973:愛蔵版名無しさん
07/01/31 04:26:33 EoZ2NsYB
赤目は何か感情移入しにくいんだよね…人間くささがなくて、犬やケドね(笑)ジョンとか黒虎が親近感、覚えるなオレは、銀は論外!まだスナイパーがマシ!
974:愛蔵版名無しさん
07/01/31 09:25:54
赤目さんはあの知的でクールなとこがかっこいいんじゃん。
975:愛蔵版名無しさん
07/01/31 16:36:34
赤目も実は初登場時に既に老いぼれ呼ばわりされてたりする・・・・
伊賀忍法!螺旋水車!
976:愛蔵版名無しさん
07/02/02 03:01:29
赤目はウィード編でも昔とほぼ変わらない動きをしている。
確かに年下であったはずの黒虎でさえよぼよぼなのに・・
赤 目 最 強
977:愛蔵版名無しさん
07/02/02 13:21:37
赤目は忍犬という設定上、
動物を超えた動きをしてもあんまり違和感ないからなw
978:愛蔵版名無しさん
07/02/02 21:07:19
人間(という設定)でもジジイ忍者キャラはしばしば人外の域に達してるもんなあ
979:愛蔵版名無しさん
07/02/02 21:27:29 1CpTXWY4
武器を使う犬って普通に犬離れしてるwww
980:愛蔵版名無しさん
07/02/03 00:50:45
毒をまきびしに塗布する時点で(ry
981:愛蔵版名無しさん
07/02/03 09:34:37
喋る時点で(ry
982:愛蔵版名無しさん
07/02/03 10:57:43
赤目って6人の子持ちなんですよね。
983:愛蔵版名無しさん
07/02/03 11:30:56 M3iZZth9
独身かと・・・
984:愛蔵版名無しさん
07/02/03 14:02:01
しゃべるのはいいんじゃない?
人間との会話が成立してるわけじゃないし
985:愛蔵版名無しさん
07/02/03 14:43:32
しかし舌をぺろぺろしてるだけで
「忘れたか赤目!我ら甲賀と伊賀の宿命をー!主が死んだとて忍犬である我らにとって・・・・」
とか難しい事喋ってるんだから、犬語は奥が深すぎる。